【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】 at DOG
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】 - 暇つぶし2ch364:322
06/10/12 07:29:56 AvBEq50k
>>362
FIP、当の本人もきっとすごく苦しいけど、看病する者も苦しいですよね。
うちの子も今FIPと闘っています。
362さんと同じように、今発症から1ヶ月ちょっとです。うちの子は9月初めに生後5ヶ月で発症しました。

初めはすごく良くなってきていて希望もたくさん持っていたのですが、今はかなり症状が進んでしまいました。

今、獣医さんと話し合って薬をすべて止めています。
不思議と嘔吐は今止まっています。
食欲は全くなくなってしまいました。
前は体格のいい子だったのに、今は骨と皮と腹水になってしまいました。

362さん、どうかがんばって下さいね。
何かで読んだのですが、猫ちゃんはとても我慢強い動物らしいです。
何か苦しいこと痛いことがあっても、かなり症状が進行してしまうまでは我慢してしまうらしいです。
だから、苦しんでいるのが目にみて分かるということは、本当に私たちの想像以上に苦しいのだと思います。

どうか猫ちゃんのためにがんばってあげてください。
それがきっと後から後悔しないことにもつながると思います。

私もがんばります。

365:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 10:53:46 V2hl25lV
363さん、364さん

励まし本当にありがとうございます!
同じ病気で苦しんでいる方からのコトバ、心にしみます。

うちは胸に水がたまるWETタイプで、
時々、エコーやレントゲンで確認しながら、
胸水を抜いて、そこにステロイドを注入してもらっています。
熱は38~39度の間で落ち着いていることが多いです。
体重も4.8キロぐらいあったのに、
今は3.5キロほどになってしまいました。

ペットシーツ、赤ちゃんのころ買って残っていたものを、
早速引っ張り出して、トイレの下に敷きました。
場所は今も近いところにあるので、
あとは様子を観察しつつ、改善していきたいと思います。

調子がすごく良くて、
ご飯もいっぱい食べることがあるかと思えば、
まったく動けずうつろな目をしてぐったりの日もあり、
一喜一憂する毎日です。
きっとみなさんも同じような感じですよね。

一日中見ているとつらくて、
ついグチをこぼしてしまいましたが、
ここに集う飼い主さんたちも、
ネコさんもがんばってるんだぞと励みにして、
さいごまで闘病していきたいです。

取り合えず、ペーパードライバーの私、
死ぬ気で運転して病院行って来ます。







366:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 12:53:33 lIZgUYY7
つらそう・・・

367:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 10:04:38 PYr07Opb
ウチの子
今日は調子が悪そう・・・

病気なんてないといいのに
ネコさんたち、飼い主さんたち、がんばろ


368:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 20:53:36 SeAFsxl/
>>367
夜になっても調子悪いかな?猫タン
辛いし、看病は大変だけど、猫タンのためにガンバレ。

369:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 00:16:46 KQCaRR0P
>>368さん
ありがとうございます、グスン。

いつもは点滴すると、
丸一日ぐらいは元気になるんですが、
きょうはずっとダメでした。

それになぜかシッコのそそうをします。

今までフードつきのトイレだったのですが、
砂落とし用すのこの中にシッコをしたりするようになったので、
またいで入るのがしんどいのかな?と、
フードなしの入り口の段差のないトイレに替えて、
まわりにペットシーツを敷いてみたのですが、
ちょっと目を離したすきに、
シッコ、シーツからはみ出てるし・・・
ちょっと暗い部屋だったので、気がつかずに踏んじゃった・・・

みなさん、病気の子のお世話、
何かと水洗いすることが多くて、
手がアカギレになったりしませんか?
ハンドクリーム塗って手袋して、
また明日もがんばりましょう。

370:322
06/10/14 08:22:23 wA5au97E
これまで頑張ってきましたが、一昨日から調子が悪化し、病院の酸素室に入院しました。
今まで腹水が溜まっていたのですが、抜いても翌々日にはもうまたぱんぱんになり、今は胸水が発生しました。
お腹からは抜いたところから腹水がずっと出続け、腹水の色がどんどん濃くなっているのがはっきり分かります。
胸水が発生しただけでなく、肺炎も併発。
肝臓も腎臓ももうぼろぼろ。
おしっこも入院したときからずっと出ていません。
通っている動物病院の先生は、どんな病期になっても食欲があって動物が生きようとしている限り安楽死は反対されていますが、うちの子はもう一口も食べられず、脂肪肝になるのを防ぐためになんとか鼻から胃に直接流動食を入れています。
もう取れる治療法も延命措置もなくなってしまい、もしするとすれば肺炎の治療ですが、今の状態ではその治療によって肝臓腎臓へのダメージが出たりよりいっそう衰弱して苦しむことになります。

家や家族がとても大好きな、とても明るい子だったので最後は家で看取ってあげようと決めています。
安楽死も選択肢に入れています。

とても頑張りやさんで強くてかわいい男の子でした。
「もう頑張らなくていいよ、よく頑張ったよ」と今日伝えに行くつもりです。

闘病中、こちらの掲示板はいろいろ参考にさせていただき、励ましていただいたりして、心強かったです。
こんなに、同じ病気で苦しんでいる人がいるんだ、自分だけじゃないんだと。
うちの子は生後5ヶ月で発症し、1ヶ月半の闘病でした。
一日も早く、この病気が不治でなくなるよう祈っています。

371:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 08:57:52 KQCaRR0P
>>370さん

涙が止まらないです。
つらいよね。
でも、370さんが家族みんなで
ネコさんを一生懸命看病して、
できる限りのことをやってこられたって、すごくわかります。

ネコさんも、縁あって370さんのところへこれて、
かわいがってもらえてよかったと思ってるよ。

なんにもできないけど、
PC越しだけど、私も祈ってます。




372:322
06/10/14 11:55:14 +sslBRM/
>>370です。
今日、もう苦しまなくてもいいように安楽死のお願いをするために動物病院へ行こうと決めていました。
安楽死の注射をしてもらって、家でのんびり最期を看取ってあげようと思いました。

今朝動物病院から朝一で連絡があり、今朝うちの子が亡くなったという内容の連絡でした。

安楽死は考えて悩んで現実に苦しむうちの子を見て、苦しんで選択したものでした。
でも、きっと後から罪悪感や「本当に助からなかったのか?」という疑問を持つと思います。

私や家族がそうやって苦しまなくていいように、自分ひとりでいってしまいました。
本当に、最初から最期まで、家族思いでやさしくて、とても強い男の子でした。
ようやく10月10日で生後半年になったばかりの子供なのに・・・。

動物病院で、もう苦しんでいないうちの子を、いつも愛用していたベッドに入れました。
「病気治ったね。がんばったもんね。早くおうちに帰ろうね。」と誉めてあげました。
本当に、小さい体でよくがんばりました。
一緒にいてとても幸せでした。

どうかこれからは大好きな場所で好きなだけ走り回って、大好きなおもちゃでいっぱい遊んで、幸せに暮らしてね。
みんなを幸せにしてくれてありがとう。

373:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 19:14:43 5jyq8P2e
>>372
猫ちゃん、もう苦しむ事もなく今は身体も楽になって遊んでいると思いますよ。
小さいのに頑張ったね。短い猫生だったかも知れないけど他の猫の一生分に負けないくらい
322さんとご家族に愛されて大事にされて幸せだったんじゃないかな。
322さんもお疲れ様でした。

374:141
06/10/14 19:16:33 x/h4MLzK
>>372
言葉がありません、お疲れ様でした。


375:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 23:38:30 IM9aYDyr
>>322
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
322さんも看病お疲れ様でした。
とても辛くて大変なこの病気がなくなりますよう・・・

376:339
06/10/15 11:44:03 cWJzw3qE
>>322 ニャンコのご冥福をお祈りします。それからお疲れ様でした。
うちもFIPの可能性大と診断されてから約1ヶ月、なんとか助けたいと思い看病してきましたが、12日に容態が悪化し亡くなりました。

12日の夕方、呼吸が苦しそうになり、歩くのもままならない状態になりました。
苦しそうなので、そっとなでると尻尾を振っていました。

急いで病院に行き、酸素室に入りましたが、呼吸困難はおさまることなく、家族に連絡をとっていた間に、嘔吐し、そのまま心肺停止になりました。
先生に呼ばれ、診察台に行くと人口心肺が装着されていたうちの子が横たわっていました。
もう、意識もなく、自らでは心臓は動いていない状態で、ただ機械によって生かされていました。
もう十分すぎるくらい頑張ったので、先生にすぐにはずしてもうらうようお願いしました。

最後は苦しそうな顔でしたが、先生が目と口を閉じてくれたおかげで、うちでいつも薄目で寝ているかのような状態になりました。
お家に帰って、大好きなお布団の上で、約二日間お休みしました。
最後の私のお手当ては、寒がりだった子のうちの子を冷やすことになってしまいました。
まるで眠っているようで、音をたてたら顔を起こすような気がしました。

そして、昨日葬儀で御見送りしました。
火葬場からでてきたニャンコはとても小さかった。1歳1ヶ月でした。
注射や薬の投与に耐えて、本当に良く頑張りました。
家族で骨を拾い、今はおうちで休んでいます。
うちに来てから1年も経ってないけど、本当に楽しかったし幸せな毎日でした。
うちに来てくれて本当にありがとう。
天国で元気に走り回って、いっぱいいっぱい遊んでね。

いまだ気持ちの整理がつかず、こちらにコメントを書くのが今日になってしまいましたが、こちらでは、プロポリスや栄養剤などのサプリ、食欲がなくなってからの食事のあげ方など、いろんなことを参考にさせてもらいました。
有難うございました。

早くFIPの治療法が見つかりますように。




377:名無し IN THE DARK
06/10/16 01:22:49 DIcqy1sE
はじめまして。先週、我が家で10年以上一緒に暮らしてきた子がFIPと診断
されまして、ネット上で調べていく内にこのスレを知りました。病気の知識
だけでなく、立ち向かう姿勢、覚悟といったものも学ばせていただき、とても
感謝しています。また、天国に旅立った猫君達の御冥福をお祈り致します。

ここで知ったプロサプライワンダー&初乳100を早速購入して試してますが、
食欲が低下しており、自ら口にしようとはしません・・・。前者はシリンジで
飲ませられますが、後者はキャットフードに混ぜたり、ミルク状にして飲ませ
ようと考えていたので、困っています。初乳もシリンジを使ってでも強制的に
飲ませるべきなのか・・・。極力ストレスを感じさせる事はしたくないので、
上手く与えられるアイデアがございましたら、御教授いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

378:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 02:32:28 yglkUsyt
>>376
ニャンコちゃん、ほんと小さい体で頑張りましたね。ご冥福をお祈りします。
339さんも看病お辛かったでしょうね。お疲れ様でした。
ニャンコちゃんもきっと339さんのおうちに来て楽しかったし
幸せな毎日だったと思いますよ。

379:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 12:10:10 VNQoC1hH
なくなった猫さん、飼い主さん、
本当におつかれさまでした。
どうしてこんな苦しい病気があるんでしょうね。
治療法もないなんて・・・せつなすぎます。



380:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 12:32:02 8g0qY9op
>>339
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんも大変でしたね。
亡くなった猫さんの体を冷やさなくてはならないのは
ほんとうに辛いですね。仕方ないとはいっても、冷たくて
ゴメンネと言いながら自分も保冷剤を使った記憶が・・・

飼い主さんゆっくり休んでください。お疲れのことでしたでしょう
から。

381:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 12:40:55 8g0qY9op
>>377
強制的に初乳を飲ませるべきかどうか、ということですが・・・
難しい質問だと思います。
強制給餌をやることのメリットデメリットは、なかなか計りに
かけられるものではないのですよね・・・
体のことだけを考えればやったほうがよい。
精神(ストレス)のことを考えるとやりたくない。
自分も猫も強制給餌にはとても苦しめられて、辛かったですから。
お気持ち分かります。

このスレや、介護関係の強制給餌に対するアドバイスでは
できるだけ笑顔で、猫さんのプライドを傷つけないように
明るく楽しい雰囲気でやったほうがよいそうです。
(かなり難しいですが)

私は下記の掲示板やHPを参考にしてやりました。
腎臓病の子の介護についてですが、勉強になりましたよ。
掲示板だけでなく、他のページにも介護のコツなどが
たくさん書かれてますし、同じ介護を必要とする猫さんたちの
飼い主さんの作られたHPへのリンクも参考になりました。
よかったら、読んでみてください。

URLリンク(www.gyaos-kingdom.com)
強制給餌のコツ

382:381
06/10/17 12:53:27 8g0qY9op
URLリンク(www.gyaos-kingdom.com)
自宅での皮下輸液について

脱水症状が気になるような場合、家で水分補給が
できると、病院が閉まっている時など何かと安心だと思います。
獣医さんによっては、自宅で飼い主さんが皮下輸液を
することにOKを出さない場合もあるようですが・・・
脱水が解消されるだけでも猫さんが楽になるのなら聞いてみる
のもよいかもしれないですね。
(377さんの猫さんが脱水してるかどうかは分からないですが、
参考まで)

383:名無し IN THE DARK
06/10/18 01:42:08 sypVEntv
>381さん
レスを有難うございます。教えていただいたHPも拝見させていただきました。
皆さん、とても工夫されており、自身の勉強不足・努力不足を恥入るばかりです。
こちらが切羽詰まった状態で臨めば、猫もそれを察知して怯えてしまいますよね。
確かに辛いですが、これまで幸せな時間をくれた猫に少しでも恩返し出来る様に
やれる事はやってあげたいと思います。現況は殆ど寝ている事が多く、時々
目を覚ましては水を口にする位です。年齢が年齢だけに覚悟はしておかなきゃと
思うのですが、このまま起きる事が無かったらと考えると正直怖いです・・・。
苦しまずに旅立つ事が出来れば、猫にとっては幸せなのかも知れませんが、
やっぱり、少しでも長く生きてて欲しいと思ってしまいます。切ないですね。

どうしても、暗くなっちゃうなぁ。気を付けなきゃ。

384:381
06/10/18 21:17:39 53ENNt1Y
>>383
暗くなってしまうのは仕方ないですよ。
猫さんの前でだけはがんばって明るくふるまって
ここで辛い気持ちを吐き出せばいいんじゃないでしょうか?

猫さんお大事に。

385:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:20:45 kA4RpAvf
チラシ裏ですみません…
1週間前、初診の動物病院でFIPと診断されました。
9月から肩で呼吸をしていたり、おなかが異常に動いたり、40度の高熱に見回れていて
何件もの動物病院に行きみせましたが
行った動物病院は口々に季節の変わり目だから風邪だろうと言い続けました。
下痢止め・抗生剤・熱を下げる注射などをするだけで、聴診器をあてても腹水していると診断してくれませんでした。
でもどうしても風邪だと納得できませんでした。
まさかFIPだなんて…
行った何件もの病院はなんで風邪だなんて甘い診断をしたのか…とても悔しいです。
診断していただいた病院によると、9月からすでに発症していたようです。
最後の病院に早く出会えていれば…
行った何件もの病院で検査してもらえていれば早期発見出来たかもしれないのに…
ほんとに悔しいです…

386:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 22:19:17 b5tM7QpH
>383
私の時は、転院先の病院で、シリンジ投与のコツや、自宅での皮下補液の方法を
丁寧に教えてもらいました。
実際に生で見ると、写真よりわかりやすかったです。
>384
お察しします… 猫さんの状態が楽だとよいのですが。
病院をかばう気はないですが、FIPは症状から診断するのが通常で、
初期の発見は難しいようです。私も最初の病院に後悔がありましたが、
いい病院と会えたのですから、猫さんのこれからが良いように、大変だとお察ししますが
がんばってください。今までの治療も猫さんの体を楽にしていたと思います。



387:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 22:58:06 ftiWIVzi
>>385さん
うちの子も、385さんのネコさんと
ほぼ同じころから闘病中です。

病気の子も飼い主も本当につらい病気ですが、
気をしっかり持って、
がんばりましょうね。

388:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 16:17:31 mDlFH+b5
ありがとうございます…
幸いまだ食欲もありちょっとあそぶので救われています…
でも急にガクンと体調が悪くなるんだろうなと…
1人暮らしで昼間は仕事のため、仕事中はその子のことばかりが気になります…


389:名無し IN THE DARK
06/10/25 03:53:35 x4sWv4CS
昨夜、闘病していた我が家の猫が息を引き取りました。勤務先から帰宅後、
間も無くの事でしたが、苦しいのを我慢して待っててくれたのかなとも
思います。最期は看取らせて欲しいと頼んでいたので・・・。火葬も済み、
今頃は先に逝った仲間と和んでいる筈。天国に飽きたら、生まれ変わって
家に戻ってきてくれたらいいんですが・・・。

御助言、励ましの御言葉をくださった方々には心より感謝致しております。
本当に有難うございました。また今も頑張っている猫君や飼い主さん達に
御好運が訪れる事をお祈りしています。

390:322
06/10/25 07:31:15 OfjoBfnK
先週うちは生後6ヶ月の子猫をFIPで亡くしました。
生前はネット上でFIPに効果のある治療、薬等一生懸命探していました。
うちの子が亡くなってから、北里大学獣医畜産学部のHPにFIPに関する前向きな研究結果の情報が掲載されていたのを知りました。

FIPで闘病されているみなさんの一助になればと思い、書き込みしています。
FIPに積極的に取り組んでいるようなので、距離的に可能であれば、北里に通って先進的な治療を得ることもいいのではないかと思いました。

不治の病と言われるFIPが根絶されますように。
以下、北里大学の記事です。

猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)に関する研究(研究室重点研究,北里研究所)
猫伝染性腹膜炎(FIP)は,猫コロナウイルスの一種であるFIPVの感染に起因し,その治療は困難であり発症猫のほぼ100%が死亡する。
世界中に分布するこのウイルス病のワクチン作出は遅れている。
その原因は,ウイルス外皮蛋白に対する抗体はウイルス感染を阻止する中和抗体としての作用を示さないで,逆にウイルスの感染を増強するという奇妙な現象が知られ,この問題が解決を遅らせている。
当研究室では,この問題を解決する遺伝子発現蛋白を用いたワクチンの開発に成功し学術雑誌に発表した。

391:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 11:34:27 I3FUEmYQ
>>388さん
お留守の間、気になって心配で仕方ないですよね。
お気持ちお察しします。

ウチも闘病中で、最近はステロイドやインターフェロンの
注射の効きも鈍くなってきて、
2日に一回だったのが、毎日通うようになりました。
ガリガリにやせ、ちょっとした拍子に
ヨロヨロするようになりました。
だんだん弱っていく様子を見ているのは、
本当につらいですよね。
でも、猫さんも小さい体で一生懸命がんばっているのだし、
お互いがんばりましょうね。

>>389さん、390さん
看病、本当にお疲れ様でした。

毛皮を取り替えてまたやってくる・・・
って、どこかの掲示板で見たんですが、
ほんとにそうだといいなと思います。

そして、こんな病気で苦しまないですむよう、
研究が進んで予防法・治療法が確立しますように。。。。



392:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 18:37:28 4NCRfM/I
>>389
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんお疲れ様でした。


mollisねこが下界に降りるまで
URLリンク(nekogasuki.exblog.jp)
↑お着替えして降りてくるお話です


393:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 16:18:14 xYnsB1KV
今、うちのねこがFIPで獣医さんのところにいます。

少し前から元気がなくなって、鬱病だとみんなで言っていたのですが、
この1週間で急に悪くなり、一昨日の夜、容態が急変しました。
その夜、重そうなお腹を必死で支えながら、
普段いやがっていたケージに入ってニャーニャー鳴いてました。
「痛いよ、病院連れてってよ」と言っていたのでしょう。
ごめんね、夜は病院はやってないんだよ、明日朝一番で連れてくからね、
と声をかけるのが精一杯でした。
朝、病院に連れて行くときには、もう立ち上がる事も鳴く事もできない程弱っていました。
声を掛けても、眼も動かしてくれず、細い息で必死で頑張る姿に、
ただ涙を流す事しかできなかった。

もう長くないのでしょう。
でも、奇跡が起こる事を信じたい。
いちばん辛いのは、今必死で病気と戦ってるあの子なのだから、
自分も耐えて信じるしかないのでしょう。
私はもともとねこが好きじゃなかったけど、この子と会ってねこが大好きになりました。
また一緒に遊んで欲しい。
ごはんのときに膝に乗ってきて欲しい。

今はただ、祈るばかりです。


394:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 23:05:36 S9RMdq68
>>393さん
つらいお気持ち、痛いほどわかります。
私もはじめて飼ったネコだったので。

うちはもうすぐ闘病2ヶ月ですが、
最近では毎日の点滴の効果もあまりなく、
大きなおなかで大儀そうにぐったりしています。
考えたくないけど、Dr.の口ぶりから、
そろそろ覚悟しなくてはいけないようです。

393さん、獣医さんもきっと一生懸命
治療をしてくださっているはずだし、
ネコサンも飼い主さんに会いたいからがんばってくれるはず。
家族同然の子が苦しんでいるのは、
本当につらいですが、どうかさいごまでがんばりましょう。

395:393
06/10/27 19:07:09 DjNDhnmf
今日夕方、うちのこは天へ昇っていきました。
きみに会えて、ほんとうによかった。ありがとう。
やっと楽になれたね。
ばいばい、またね。


>>394
ありがとうございました。
あなたの子が元気になれますよう。


396:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 19:16:33 hfL5Q4xj
猫キラー九州に出現
URLリンク(www3.diary.ne.jp)


397:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 21:30:04 9ykFRNmb
>>393
猫さんのご冥福をお祈りいたします

398:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 22:26:31 vQnTQpjQ
>>395
きっとまた会えるよ!
393さんのおうちで可愛がられて楽しかった日を忘れずに帰ってきてくれるさ。
その日を楽しみに待てばいいのだ。

399:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 23:59:29 hYTdrpzI
今日、Dr.から最期の看取りを覚悟しておいて、
言われました。苦しいだけの延命は、
ネコの幸せにはならないです、と。

それにしても、突然、
なんでこんな病気になってしまうんでしょうね。
完全室内飼いで、食べ物、トイレ、
欠かさず一生懸命世話をして、
愛情こめてかわいがってきたのに・・・
悲しくてたまりません。

はやくこの病気が、
恐ろしい治らない病気でなくなりますように。


400:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 18:49:45 09udaMgk
>>399
うちの猫が発病した時獣医さんから「なぜかこの病気は
可愛がられている子、大事にされている子がなるんですよね」
と言われました。

自分は発病する前の2ヶ月ほど、猫を見ていてあげることが
出来ずにいたため(はっきり言うとほっぽらかし)この言葉を
聞いたときはとても複雑な思いでした。

>>399さんの猫さんが安らかな最期を迎えられることを
お祈りしています。



401:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 22:24:03 n/lSocWE
>>400さん
人間にもいろいろ事情があるのだから、
仕方がないですよ。
ねこさんだって、十分かわいがってもらったと
思ってると思いますし、
獣医さんは、400さんのことを傷つけないように
おっしゃったんじゃないかな。

うちでは、一般的な話です、と前置きされはしましたが、
「コロナウィルスがストレスでFIPに突然変異したと考えられる」
とか言われ、じゃ、私がそのストレスをかけてきたの?
飼い主である私のせいですか?・・・と。
ナーバスになっているときだけに、余計落ち込みました。

すごくすごく大事にしていてもなる、
野良猫のように苛酷な環境にいても、ならないコはならない、
発症するかどうかは「運」みたいなものなのにね。





402:400
06/10/29 16:44:45 CvKlZKgK
>>401
レスありがとうございました。

>発症するかどうかは「運」みたいなものなのにね。

「可愛がられてる子がなる」と言った獣医さんから
「この病気になるのは運です」(運が悪い)とも言われました。
確かに「運が悪かった」んだと自分でも思いますが。
それでも「運が悪かったんだ」では済ませられないほど
キツイ病気ですよね・・・
同じ運が悪い事なら、猫でなく自分に降りかかってくれた
ほうがどれだけよかったか・・・

403:わんにゃん@名無しさん
06/10/29 21:42:38 i347zZXH
>401
コロナウイルスの突然変異は間違いないようですが、
変異の原因がストレスかどうかは不明です。
ストレスといっても、過密飼育をしていた所の発生率が高いという文献をもとに
過密飼育=ストレス、という説がでている、という話で、本当の所はわかっていません。

私がかかった獣医は「純血種が多いんですが、雑種(元野良)は珍しいですね」
と言ってました。猫エイズや白血病は覚悟してましたが、まさかFIPとは。
こんな変な病気にならなくたっていいじゃないか、と本当に思いました。
研究がもっと進むことを切に願っています。


404:わんにゃん@名無しさん
06/10/29 23:28:57 91wkAhgD
>>403
「こんな変な病気」なんて言わないで下さい。

405:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 03:45:52 Je+Dw4QT
>404
403は病気そのものに対して、憎くて言ってるんだろうから
いちいちつっかかるなよ。
ただでさえスレ住人はダメージ受けてるだろうから
余計な事で心労かけるのやめようよ。

うちのコは今日水抜きしてきた。インターフェロンの注射もした。
なんかグッタリめ。鼻の穴ピクピクして呼吸してる。苦しそう。呼吸も早め。
人間にとっちゃあ邪魔な腹水でも、
ウイルスに犯されてる体にとっちゃあ
腹水と言えど蛋白が入った栄養だったりもするんだよね?きっと
腹水抜いたの修復しようと酸素とか血液成分が不足しがちになるのかな。
今後ヘタに腹水抜いたりできないのかなぁ・・・
うちのコ、レバー入った缶詰め苦手みたいだけど
レバー以外で貧血気味対策してる方いますか?

406:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 03:51:30 Je+Dw4QT
>390
カキコ見て、この前から北里大学獣医畜産学部のHP見てます。
チラっと見る程度が、よく見たらなんとか通える距離なので
内容次第じゃそこへ行ってみたいと思ってます。
HP結構見てるんですけど私の探し方が悪いのか
390での記事見つけられません。
よかったらアド教えていただけないでしょうか?お願いします。



407:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 14:18:32 dG4z+3PT
>>403
うちの猫は雑種(元野良)だけどFIPでした。
珍しいのかな?



408:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 20:11:43 0wG/KMEQ
>>406
>>390の文章をそのままググってみた。このページだと思う。
URLリンク(www.kitasato-u.ac.jp)

409:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 21:45:59 aiS1XT9Y
>404
ごめん、書き込んだ後自分でも配慮のない言葉だと思いました。指摘ありがとう。
>405
ありがとう。
腹水はその通りだと思います。
胸水は胸が圧迫されて苦しいからこまめに抜くけど、腹水はあまり影響ないので
栄養を考えると大量には抜かないそうです。
人間も、腹水を抜いた後は楽になるけどだるいと皆さんおっしゃってました。
(病院勤務時の話)
>貧血対策
うちの子は鉄のサプリを与えました。
粉末のカプセルを開けて、粉を少し口に入れて。猫ちゃん嫌がってました…
参考になるかわかりませんがorz
>407
医師の診た範囲での主観という気もします。



410:405、406
06/10/31 02:54:00 5n5u7d5L
>408
ありがとう。確かにここですね。
ここに一度訪れてるようですw クリックした痕があった。
いろいろ見漁ったりで、スクロールしてなかったり見落としてたみたいです。

>409

>人間も、腹水を抜いた後は楽になるけどだるいと皆さんおっしゃってました。 
参考になりました。ダルくなるもんなんですね。

うちのコかなーりの少食な子で
この前初めて腹水抜きした後、雀の涙レベルですが
いつもより少し多めに食べてるようだったので
腹水による圧迫感が無くなって、少しでも食べてくれればと
初回時は特に問題もなかったので
日曜に2回目実施したのですが・・・

このスレ読んでて結構な量抜いてるんだな~って思って
うちのコ初回確か100cc 2回目70cc
みなさんの猫ちゃんに比べれば少ないでしょうけど
うちのコもうすぐ生後5ヶ月になるのに1㎏あるかないかくらいなんです。
なので70ccでもキツかったのかな・・・
今回の水抜き後の症状を伝えて、先生と相談していこうと思います。
とりあえず、荒めだった呼吸は昨日の夕方くらいから落ち着いてきました。


411:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 09:58:37 cCuXcMM0
>>410
うちは多いときで700ml抜きました。
カンジュース2缶分。
子猫ではなかったし、体が大きめな子だったけど
それでもすごい量でした。
重かっただろうな。
400mlとか500mlとか、ひどいときはいつもそのくらい
抜いてました。

腹水を抜くタイミングは確かに難しいですよね。
抜くという処置事態も、猫にはかなりのストレスだろうし。
飼い主である自分は毎回選択を迫られてきつかったです。

412:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 14:13:01 SQ1oa8FM
8月の終わり頃、我が家に初めての猫ちゃん(女の子)を迎えました。

その猫ちゃん。先週の金曜日頃からめっきり食欲が無くぐったりした様子。
土曜日にいつも行く近所の動物病院に外耳炎の治療に行く予定だったので、
その時ついでに診てもらおう、と軽く考えていました。
少し前に風邪をひいたことがあったので、またそれかな、とか。
外耳炎で耳を引っかいて出血してしまったためにカラーをつけていたのですが
それがストレスになっちゃったかな、とか。
乳歯が抜けたばかりだしな、とか。
原因というか心当たりは、その時いっぱいあったから。

またしても「気管支炎(いわゆる風邪)」とのことで注射をしてもらい帰ってきたのですが、
やはり食欲は無くずっと寝てばかり。
様子を見ようと思っていたのですが、昨日(月曜日)になるとなんだか呼吸がおかしいことに気づき
慌てて別の動物病院に駆け込みました。
レントゲンを撮ってもらったら、体の中が真っ白。
胸に水が溜まっていました。
検査結果が出るのは2日後ですが、おそらくFIPだろうとのことでした。
血液検査の結果、猫白血病であることも判明。
目の前が真っ暗になりました。
白血病とFIPについての詳しい説明をしていただいたんだけど、よく覚えていません。

行ったその日に緊急入院。酸素室に入りました。
だんなに急いで病院まで来てもらい、一緒に酸素室にいる猫に面会しました。
苦しいだろうに、私達が行ったら起き上がってこっちに来ようとしたのです。
案外泣き虫なうちのだんなはもう号泣。
私は「この子の前で泣いてはいけない」と必死にこらえていました。
でも病院を出たとたん、涙がボロボロ。
車の中で2人で思いっきり声を上げて泣きました。

まだ生後6ヶ月なのに。
家に来てまだ2ヶ月ちょっとしか経ってないのに。
あんなに可愛くていい子なのに、なんでこんな辛い目にあわなければいけないんだろう。

里親団体から引き取った時点でもう感染していたんだろう、とお医者さんはおっしゃっていました。
「不可抗力だし、誰のせいでもない」とだんなも言っていました。
でも、私がもっと早く気づいて病院に連れていってあげていれば。
カラーなんかつけたから、それが引き金になってしまったのかも知れない。
苦しんでいたのに無理矢理ご飯を食べさせたりして。
私、何やってたんだろう。
引っかき傷でハゲててもいいから、とにかく元気でいてくれればそれでよかったのに。

せめて「この家に来て幸せだった、楽しかった」と思ってもらいたい。
どんなことになろうとも、最後まで愛情を注ぎたいと思っています。

長々とごめんなさい。


413:410
06/10/31 17:56:34 ItKcz62/
>411
どういうタイミングで水抜きしてたんですか?
苦しそうって病院連れて行く感じですか?
それとも定期的に行くとか?


414:411
06/10/31 23:20:08 wWMx8Nu2
>>413
一日おきにインターフェロンの注射をうちに病院へ通ってました。
獣医さんがお腹の張り具合を見て、腹水が溜まっていそうだと
判断すると、エコーをあててチェックしました。
抜けそうな位置に腹水があったり、量がたくさんありそうに
見えたら抜いてました。

腹水を抜くと、抜いた部分にスペースができ、それを埋めるために
また腹水が作られるとの説明を受け、猫が苦しそうな量になったら
抜くという感じでした。
なので、毎回抜いていたわけではなかったですが、700mlを
抜いた時には、2~3日でまた700mlが溜まっているという感じで
すぐに腹水がいっぱいになっていて、その時期には毎回(一日置き)
抜いていました。(一日置きで抜いたのは3回、一週間くらいの期間)

抜く判断が難しかったし、抜くことで、胃腸が圧迫される苦しさから
解放されるメリットと、押さえつけて嫌がる猫のお腹に針を
差し、かなりなストレスを与えることのデメリットを天秤に掛けなければ
ならず、いつも迷いました。
獣医さんに「どっちがメリットがありますか」と質問しても
「やってみないと分からない」との答え。
抜くか抜かないかの決断をいつもしなければならなかったのが
辛かったです。

熱が高かったせいで、食欲がなかったので、腹水を抜く=食欲が出る
というメリットもなかったです。

415:わんにゃん@名無しさん
06/11/02 05:01:57 Sjv1X/PL
>414
>腹水を抜くと、抜いた部分にスペースができ
空いた部分が治る前に、すぐに腹水が生成されてしまうんでしょうね。
うちのコ初めて抜いた時、結構すぐ元通りになってました。
一日置き、猫ちゃんが一番大変だったろうし
414さんも、心配で気が気じゃなかったでしょうね。
一瞬の注射と違って、腹水抜きや採血はほんとに可哀相ですよね。
なぜこういうことするのか、せめて言葉で説明できたらいいのに。
猫達にとってどうするのがいいのか、各々の状態によって対処も変わるし
重い病気なら尚更判断が難しくなりますよね。

荒い呼吸に、グッタリしてたうちのコ、なんとか落ち着いてくれています。
じっとしている事が多いし超少食なので、あまり栄養が取れてないからか
今のとこ、この前よりはお腹パンパンしてません。
触ると骨がわかりやすくなってきて、痩せてきてるよう・・・
あまり、量食べれないのが心配ですが、今のとこ腹水も酷くないし
前みたいに遊ぶ事はしませんが、穏やかさを保ててるように見えます。
一日2回インターフェロンの飲み薬をシリンジで飲ませてます。

416:412
06/11/02 14:39:41 J3/5gJ0Q
検査結果が出ました。

数値は400。でもお医者さんが言うには
「400も800も変わらない。限りなく黒に近いグレー」とのことでした。
あと「多く見ても3年は生きられないだろう」とも。
覚悟はしてたけどやっぱり辛い。
白血病から来る貧血や微熱もあり、呼吸が苦しそうなのも相変わらずで…
食事は、口に運べば食べるけど自分からは食べてくれないそうです。
吐いたりしないのがせめてもの救いです。

面会したけど足元がフラフラしてて、見てて泣きそうになった。
(だんなは相変わらず泣いちゃってたけど)
私たちを見てニャーニャー言ってました。

病院から家に酸素室を設置するための機材を借りることにしました。
あと、鼻のところにチューブをつけることになるみたい。
明日退院予定です。
慣れ親しんだ我が家なら、少しでも食欲が出てくれるかもしれない、と
少なからず希望を持っています。

3年も生きられないのならそれまでは精一杯生きて欲しい。
少しでも楽しく、幸せを感じていて欲しい。
そのために私たちに出来ることなら何でもしてあげたいと心から思います。

417:わんにゃん@名無しさん
06/11/02 17:40:22 reVftJtX
>412
病気は違うけど、うちの(元野良)は心臓が悪くて(+白血病キャリア)
子猫のときに「2年位しか生きられない」と獣医さんに言われたよ。
現在10才。日課のような通院と数回の手術にも耐え元気です。
お金はアホみたいにかかったけど…トホホ
獣医さんを信頼するのも大事だけど、絶対正しいわけでもないと思う。
がんばってね。

418:わんにゃん@名無しさん
06/11/02 22:09:27 UF0N2WcD
>412
ママ強いね。パパと一緒にガンガレ!
猫さん、おうちに帰れてよかったね。病状が好転することを祈ってます。

でも知っていた方が心の準備が出来ると思って、ショックな話ですが、
先生が「3年~」と言ったのは、多分ドライタイプではないでしょうか?
ウエットタイプの場合、殆どは1週間~3ヶ月と、全然短いことが多いようです。

でもこのスレでも、回復した、症状が安定している、という猫さんのカキコもあるし、
鼻チューブや酸素室という強力な武器があるし、
猫さんは食欲がなくても栄養補給ができ、呼吸も楽になって幸せ者だと思います。
少しでも長く猫さんと一緒にいられることを祈ってます。



419:わんにゃん@名無しさん
06/11/03 11:12:28 /wFjzg8C
>>415
>一日2回インターフェロンの飲み薬をシリンジで飲ませてます。
ビムロンですか?

420:414
06/11/03 12:02:28 w5EJHdP2
>>415
レスありがとうございました。
闘病生活はいろいろな意味で確かにとても大変でした。
大変でない病気などないですが、それでもこの病気は
大変な部類に入るのでは?と感じます。

猫さんが痩せてくるのは見ていて辛いですよね。
症状が落ち着いているとのこと、よかったですね。

421:わんにゃん@名無しさん
06/11/03 12:06:07 w5EJHdP2
>>412
酸素室を自宅で出来るようにレンタルできる病院って
うらやましいです。
病院並とはいかなくても楽にしてあげることができますからね。
猫さんお大事に。

422:412
06/11/03 18:22:17 jCqIJw3b
412です。
本日、愛猫が亡くなりました。

今日は午前中に病院に酸素室の機材を借りに行きました。
お医者さんからは「昨日よりも少し弱っている」との説明を受けました。
面会もしましたが、とても息苦しそうで…
これが生きている彼女の姿を見た最後となりました。

一旦家に帰り、ケージをビニール袋で覆って酸素室を設置。
ずっと様子を見ていられるように部屋を整え、2時前に改めて病院へ電話。
「手術があるから引取りは3時半頃に」という話になったのです。

その直後に病院から電話。
まさに今、電話を切ったすぐ後に「息を引き取りました」
とのことでした。
急いでだんなと共に病院に駆けつけ、ダンボールに入れられた彼女と対面しました。
目も口も開けたままで、冷たくなってた。
2人して、思いっきり泣いてしまいました。

今は自宅のケージで眠っています。
好きだったおもちゃを並べて、カリカリも缶詰も山盛りにして置いてあります。
いつもはリビングで食べるごはんも今日はケージのある猫部屋で食べる予定。

たった2ヶ月だったけど、とてもとても幸せでした。
家に来てくれてありがとう。
至らないご主人で、苦しい思いをさせちゃってごめんね。
何も出来なくてごめんね。
こんな私でも、虹の橋で待っててくれると嬉しいな。

明日火葬の予定です。
最後までしっかり見届けてあげたいと思っています。
励ましてくださった417さん、418さん、421さん。
どうもありがとうございました。とても嬉しかったです。

一日も早く、この病気の特効薬が開発されますように。

423:わんにゃん@名無しさん
06/11/03 18:29:14 pHxp2NlA
>>412
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
そして、猫さんを里親団体さんから引き取ってくれてありがとう。
残念な結果となってしまいましたが、短い間でも412さん夫婦に
可愛がられて、幸せな時間をすごせたのではないでしょうか。

424:わんにゃん@名無しさん
06/11/03 19:59:28 6xrMwUW5
>422
猫さん、今はもう苦しくないですね。お疲れさまでした。お悔やみ申し上げます。

422さん、猫さんが病気になってしまったこと、早く逝ってしまったことで
自分を責めないでください。
つい、ああしとけば、こうしとけば、と思ってしまうかもしれませんが、
猫さんはパパママからいっぱい愛情をもらって幸せだったと思います。
思うぞんぶん泣いたら、猫さんに恥ずかしくないように元気になってください。



425:415
06/11/03 21:14:34 T4UPa/7Q
>419
ビムロンとは? メーカーの名前ですか?
明細書見てみたのですが、“飲み薬”としか書かれてませんでした。
透明で匂いも無く、味もほぼ無いのかな?
苦い薬が大嫌いなうちのコでも大丈夫だろうと出してもらいました。
内心嫌々でしょうが、拒否せずに飲んでくれていますよ。
一日2回、決まった量ですが、少し多めでも大丈夫です、との事です。


426:419
06/11/03 21:56:16 /wFjzg8C
>415
ビムロンってインターフェロンの名前です。
もしかすると水溶液で処方されたのかもですね。
ウチは販売されてる状態のまま袋で渡されたので、外袋に名称が書いてありました。
中身は白い粉末でごくごく少量を水で溶いて飲んでもらってます。
溶かすと透明で無臭です。
経口のインターフェロンってあまり種類がないようなので
おそらく同じかな?と思って書いてみました。
うちは腹水&神経症状も出るほどでしたが今は元気です。
私はビムロンのおかげだと思っています。
>415さんのおうちのニャンコさんにも効きますように。

427:わんにゃん@名無しさん
06/11/04 00:10:17 bHoRYUiG
>426
目盛が付いた容器に入ってて(ロゴ等無し)
たぶん病院にあるのを小分けにしたものだと思います。
粉末のもあるんですね~

以前、虫下しや風邪薬、お試しで貰った栄養素の粉薬類を嫌がって
ゴハンに混ぜると口つけるまでもなく食べないので
液状のものを処方してくれたんだと思います。
ゴハン混ぜがダメだったので、最少量の水に溶かしてシリンジで与えたら
私は直接見なかったんですけど、蟹みたくブクブク泡吹いて出したそうですw
嫌~な嫌な薬のストレスで、治るものも治らないし、
警戒して、何も入ってないゴハンも食べなくなりつつあったので、
先生と相談して、一旦薬は止めにしましょう。という事もありました。
少し様子見したら、虫いなくなってくれました。

常に鼻水が出てるコなんですけど、
インターフェロンを飲ませていると、緩和してるように見えます。

428:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 21:57:21 mEyLjjfx
ageついでに自分語り

捨て猫(子猫)を拾いました。
春にFIPで猫を亡くしてから半年近く。
もしかしたらお着替えして帰ってきたのかな?とも思い
見ていると、亡くなった子の名前で「○○なの?」と
聞いてみたりしてしまいます。
ただ、元気な子猫を見ていると、またFIPになりはしないかと
不安で不安で・・・
予防法がないだけに、心配することしか出来ないのですが。
今度の子は元気に長生きして欲しいと、祈るばかりです。

429:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 16:06:40 u5T5AyBi
age

430:わんにゃん@名無しさん
06/11/09 19:57:07 ZFkK4VkC
ウチの子は未発症ですが、抗体値が高いため恐らくFIPだろうと言われました。
子猫のうちは非常に体調が悪く、通院していても下痢がずっと続いていましたが
フードを変えた事で下痢はピタリと治まりました。

現在はエサをよく吐く事以外、いたって健康な状態なのですが
FIPだろうと言われてから2年半、毎月インターフェロンの注射をしています。

このスレを読むと、未発症のネコにインターフェロンを使っている方は
少ないように思うのですが、実際、発症前にインターフェロンを使うのは
どの程度の効果があるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

431:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 20:30:28 cRurl5kA
>>430
レスしたいんだけど、風邪ひいてしんどいんで
治ったら書きます。



432:431
06/11/10 20:32:10 cRurl5kA
>>430
>発症前にインターフェロンを使うのは
どの程度の効果があるのでしょうか?

スマソ、質問は↑だったのね。
自分には答えられない(分からない)質問でした・・・

433:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 20:39:27 CgG7KMhC
>>431
お大事にしてください。

434:430
06/11/10 23:29:14 7SyMQuJJ
>>431さん
いえいえ、体調が悪い時にレスしてもらって申し訳ないです。
でも誰からもレスなかったので嬉しかったです。

>どの程度の効果があるのでしょうか?
はちょっと答えづらい質問だったかもしれません。
平たく言うと「もしかして、未発祥なら毎月のインターフェロン注射は
必要ないのかなぁ?」という疑問を持ったという事です。

とはいえ今更中断するわけにもいかず・・・orz

435:141
06/11/11 06:43:11 NOoAJm2R
>>434
人間のC型肝炎の場合、少量のインターフェロンを長期間投与すると、
ウイルスの増殖を抑えて肝臓癌への移行を防止するらしいです。

これを応用してるのかもしれません。

しかし、FIPにも効果があるのなら、もっと一般的な治療法になってても
いいような気もしますが。。。

そのときの430さんの猫さんがコロナの抗体値が高いだけで、
体調不良の原因はFIPでなかったと考えるほうが自然だと思います。


436:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 14:07:08 6Qya8Zdq
最近カキコしていた、
インターフェロン1日2回、少食の猫飼いです。

昨日10日に、うちのコが息を引き取りました。
容態が急変する4時間前まで、自分でゴハン・トイレ行けてました。

まともにレス返せる精神状態じゃないので、スルーしてください。
以上、ご報告でした。

437:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 20:29:30 y68ZKeiu
>>436
レスなどいりませぬ。ゆっくり猫さんとお別れをしてください。

ほんとうに急変だったのですね・・・残念です。
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さん、看病お疲れ様でした。

438:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 20:33:48 y68ZKeiu
自分の猫をこの病気で亡くしてから、ずっとここをのぞいていて
亡くなった猫さんの報告を聞くとき、すごくくやしい。
なんで何も悪いことなどしてない子を連れて行ってしまうんだろう。

439:434
06/11/12 02:07:13 Gi/lBOKr
>>435
レスありがとうございます。
やはり「効果がある」といえる治療法ではないんですね・・・
私の場合、後悔しない為だけに続けているともいえますがorz

早くFIPの治療薬が出来てくれるのを願うばかりです。

440:who
06/11/13 05:22:20 C3gQcyUl
9月に発症て現在闘病中です。
2ヶ月経ちましたがまだ健在です。
最近は、少しふっくらとして毛艶も良くなった気がします。
このまま回復に向かってくれればと期待だけが大きくなります。

ただ、やはり悲しい報告も多いですね。
こんなにも沢山の猫さん&飼い主さんたちがこの病気で
苦しんでいるのに・・・
早く、治療法が見つかる事を望みます。













441:わんにゃん@名無しさん
06/11/13 12:06:44 pdS6lzrO
>>440
猫さんお元気そうな様子、喜ばしい限りです。
元気です、という報告は闘病中の飼い主さんたちの
励みにもなりますよね。

ずっとずっと「元気です」という書き込みがされるよう
お祈りしていますね。

442:わんにゃん@名無しさん
06/11/13 17:52:08 MUYUqfNG
励みになるなら書くけどうちの猫はFIP発症と言われて
二年経つけどピンピンしてるよ。
多分誤診だったぽいけど。

443:わんにゃん@名無しさん
06/11/14 17:22:59 BhpfWoqM
8月にFIPと診断を受けた8ヶ月のメインの♂です。
胸水がやっと溜まらなくなって元気になって、元気に振舞っていたんですが、
先週の水曜から吐き始め、昨日は何度も吐きました(ノД`)・゚゚・
もう吐くものも無くて、黄色い胃液でなく、茶色い胆汁?でしょうか、を
吐いている始末で・・・。

昨日も夜遅くまで見守っていましたが、今日は大学終わってから
急いで帰ってきました。今もぐったりとはしていますが、横になっています。
獣医さんにも、吐き気や苦しみが特別に酷い時は、鎮静剤を打とう、
だけど、落ち着いていれば、そのまま見守ってあげてください、といわれました。

猫はキレイ好きな動物なのに、もう嘔吐した胃液などで汚れた顔や脚を
きれいにする元気もないようです・・・。さっき、蒸しタオルで拭いてやりましたが・・・。

たくさん、甘えさせて一緒に過ごそうと思います。

444:わんにゃん@名無しさん
06/11/14 21:50:18 oEC5G8QB
明日晴れるといいなと思います。
443さんとメイン猫さんが気持ち良く日向ぼっこできるといいな。

445:443
06/11/15 02:49:33 bwAd0kq9
今から1時間ちょっと前に、うちのメイン猫は虹の橋へ旅立ちました。
蒸しタオルでキレイにしてあげようと思います。

446:443
06/11/15 03:10:01 bwAd0kq9
>>444
ありがとうね。

447:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 14:35:41 jK9hX/En
>>445
メイン猫さんのご冥福をお祈りいたします
きれいな体で虹の橋を渡るんですね。

448:わんにゃん@名無しさん
06/11/16 00:29:49 FwlLR+oR
>443
つらい時なのに優しい言葉ありがとう。
メイン猫さん、長い間がんばってえらかったですね。
443さんも、ひと区切りがついたらゆっくり休んでください。

449:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 00:41:37 TrMNV+xn
うちの二歳半の愛猫が10月27日朝私の目の前で呼吸が荒くなり息を引き取りました。
闘病生活一ヶ月半。
嫌いな薬も注射もよくたえました。うちの子はウェットタイプで二回胸水をぬいてます。発見した時に、このままほっといてたら、今日死んでたかもしれないと言われ涙が出ました。
それから一ヶ月半、よくがんばりました。
ここも参考にさせて頂き、勇気をもらいました。
まだあの子のいない生活が耐えられなくて、気持を押さえながら生活しています。
あの子はもう苦しくないんだろうな、という思いに支えられいます。
また、いつか一緒のお布団で腕枕して寝ようね。
お疲れ様。ゆっくり休んでね。こんな飼い主でごめん。
虹の橋でいつかまた再会できたら幸せです。

450:わんにゃん@名無しさん
06/11/18 11:30:44 04x7dWLo
>>449
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんも一ヵ月半の間看病がんばりましたね。
大変だったことと思います。
お疲れ様でした。

451:わんにゃん@名無しさん
06/11/19 17:36:13 EchXYoKa
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが・・・
多頭飼いしている方、FIPの子とそうでない子、やはり完全隔離で
飼われてますか?
あとFIP用の予防ワクチンって、確かアメリカではあるような記事は
見たんですが・・・日本はまだないんでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしく

452:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 00:06:13 vGP+t948
うちの猫も一週間ほど前にFIPの診断を受けました。
ウェット型でかなりお腹が張っていますが、腹水はムリに抜かなくても良いということで
あまり抜いていません。胸部まで溜まって肺を圧迫しなければ良いのだとか。
ステロイドなど使って頑張ってます。今のところ食欲もちょっとはあって、まだまだ大丈夫そう。
自分の気持ちなんか語ったらどうにも暗くなりそうなので、止めます。症状が良くなって、
長生きさせてやれるように! それだけを信じて祈って、みなさん頑張っていきましょう!
あまり意味のない文章ですみませんでした...

453:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 01:10:50 vGP+t948
少し思ったことを書いてみます。専門知識など全く無い素人の意見であることをご了承ください。
腹水って、どうにかして栄養分として吸収させてやることはできないのでしょうか?
消化管から栄養分を吸収―確か毛細血管とリンパ管からだった気がしますが―するのと
同じように、腹水が溜まっている部分に血管・リンパ管から栄養吸収できる末端を接続するとか。
ものすっごい机上の空論、幼稚な意見で申し訳ないのですが。腹水の栄養さえ回収できれば
かなり楽になるはずですよね。


454:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 22:20:37 TMoU6NA2
>451
FIP予防ワクチンは、日本では研究室でデータを集めている段階です。
アメリカで認可されているものは有効性、信頼性にケチがついているので
日本は慎重にデータを集めていると思います。

隔離は、私なら多分しません。(病猫のストレスが少なくなるようにします。)

>453
人間の治療では、あります。
腹水を静脈に戻す為の管を設置したり、腹水を濃縮して静脈に戻したり。
(メジャーではなく、病院は限られています)
実際に猫では難しいと思います…
機材が必要、手間が繁雑、高価(10万では無理だと思います)、腹水を静脈に戻すリスク
(腹水の成分で血管が詰まったり、体が免疫反応を起こす恐れがある)
FIPの腹水は滲出性でドロっとしている(繊維質や色々な成分が入っている)ので余計リスクが高い

また消化管から栄養分を吸収するには、腹水中のアルブミン等では分子が大きすぎ、
アミノ酸ぐらいに小さくならないと腸管吸収はできない…

でも、できないできないというのは簡単ですが、良い方策が見つからないか、
治療の発展に期待しています。

実際の所は、成分補充の点からは、輸血という方法があります。数万円です。
うちにいた猫さんは、貧血がひどく食欲もなく辛そうでしたが、輸血で気力を取り戻しました。 
やって良かったと思っています。
それとここはグチを吐く場でもあると思うので、辛いときもまた来てください。




455:451
06/11/22 00:08:38 JN43nPRN
>>454
日本で認可されない理由は、有効性・信頼性が低いからなんですね。
隔離・・・は非常にデリケートな判断ですね。熟慮します。
貴重なご意見、情報ありがとうございました。

456:453
06/11/22 14:32:06 KsJBa/hx
>>454
やっぱり難しいんですね…。
輸血という方法は覚えておこうと思います。今日は具合悪そうだから連れて行こうかな。
レスありがとうございました。

457:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 02:37:12 Ga3615rK
保守

458:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 18:28:39 Ga3615rK
>>101-200

459:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 20:09:01 r5zSfEb6
病院で輸血について聞いてみました。
輸血によるショックで具合が悪くなったりというリスクがあるので、あまりお勧めはできないと言われました。
うちの猫は貧血も進んできており、先週から食欲がなく強制給餌をしているのですが、嘔吐するようになってしまいました。
腹水もだいぶたまっているようです。
点滴をしてもらいましたが、吐かないように少しずつ食べさせるしかないようです。
この病気の治療法はないのだと改めて突きつけられた気分です。
医者は、余計に具合が悪くなる可能性のある輸血をするよりも、なるべく苦しまないように~という風に言っています。
どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
治療法がないのなら、この子が苦しまない事を第一に考えた方がいいのか‥。
でも何か他にやれる事はないのか‥。

460:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 22:50:55 S4jen+Iv
>>1
> FIP(猫伝染性腹膜炎)の猫と飼い主の為のスレッドです。
> 病気の説明は>>2->>5あたりを。
> 詳細に調べたい方は「猫伝染性腹膜炎」でググッてみてください。

> 病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

461:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 23:37:37 r5zSfEb6
スレ汚しでしたか。
失礼しました。

462:わんにゃん@名無しさん
06/11/25 13:27:05 R9BiZ9JV
>>461
猫さんFIPなんですよね?
だったらスレ汚しでもなんでもないと思うけど・・・

猫さんお大事にね。

463:わんにゃん@名無しさん
06/11/25 13:33:37 R9BiZ9JV
>>459
腹水がだいぶたまっているとのこと、抜かないのですか?
抜くばっかりがよいとは言えませんので、是非おすすめとは
いきませんが・・・
あまり苦しいようなら、抜いてお腹を楽にしてあげるのも
よいかもしれませんね。
ただ、腹水抜きはストレスもかかるし、また新たな腹水が
出来るので、やるやらないを決断するのがとても
難しい。

>何か他にやれることはないのか

治療法としてはなんともお答えできないのですが
飼い主さんとして猫さんとの時間を多くとって、
笑顔で接して話しかけてあげてほしいです。
猫さんが安心するような雰囲気を作ってあげて
欲しいです。
これも難しいですけどね・・・

464:459
06/11/25 15:36:53 kl4dp/PD
レスありがとうございます。

>>462
>>460が自分のレスに対するものだと思いまして。
「情報交換にはならない」と言われたのかと思ったのです。

>>463
腹水はたまっているのですが、お腹が張って苦しいという感じではないんです。
発症当初と同じくらいの量に戻ったようなのですが、今は発熱・食欲不振で辛そうです。
これらが腹水からきているのなら、抜くという手もあるんですね。
ちなみに腹水はまだ一度も抜いてません。
少しでも体が楽になるのなら、抜くということも検討したいと思います。
ただ体力的にも精神的にも消耗してしまうリスクを考えると、悩んでしまいます。
担当の医者もあまり勧めてはこないです。
安心できる雰囲気を作ること、肝に命じます。
猫の負担にならないように出来る限りの事をする、というのは本当に難しいと痛感してます。

ありがとうございました。

465:463
06/11/25 22:37:56 0aEoZM6W
>>464
食欲不振と発熱はセットみたいですね。
うちの猫の場合もそうでした。
熱が下がると食欲が出て、ご飯を沢山食べられると
元気も出る、という良循環。
逆の場合は熱が出る、食欲がない、元気がない、の悪循環。

発熱が腹水から来ているのなら、抜いたほうがいいのか?とも
思いますが、関連性は分からないですね。
うちの猫の場合は腹水を何度も抜いてましたけど、抜いたからと
言って熱が下がったということはなかったです。(あくまでも、うちの
猫の場合ですが)

腹水抜きは、猫を押さえつけて、お腹に針を刺して、ある程度の
時間がかかりますから、ストレスは相当なものだと思いました。
>>464さんの担当の先生が勧めてこないなら、何でもやるという
こともないのかな、とも思いますが・・・

自分の猫の担当医に「腹水を抜くことのメリットとデメリットを天秤に
かけて、メリットのほうが大きいならやりたい」と言った事もありましたが
担当医の答えは「それはやってみない事には、獣医にも何とも言えない」
と言われました。
落ち着いて考えれば、ごもっともな意見なのですが、自分でもどうしたらいいのか
分からず、何がいいのか分からず、迷うばかりで、すがるように質問して
しまった記憶があります。

自分の猫の場合も、担当医の他に2人先生がいたのですが、一人は
腹水抜きにはあまり積極的ではありませんでした。
(腹水の抜いたスペースを体が埋めようとして、また腹水を作るから
ガンガン抜くのはオススメできない、という理由だそうです)

こうしたらいい、と言えなくて申し訳ないのですが・・・
ほんとうに難しい・・・

466:452
06/11/27 01:14:02 qI3msw8u
>>452>>453です。
>>454の方がここはグチを吐く場でもあるとおっしゃられたので、また来ました。
今見直してみるとムチャクチャな文章になりました。すみません。

うちの子が、先ほど逝ってしまいました。2歳と半年くらいだと思います。
26日の朝からかなり容態が悪くなり、動けなくなってしまったそうです。自分は学校の
模試を受けていたのですが、帰ってくるとシーツの上で首を仰け反らせて苦しそうに
呼吸しているのを見て、ああ、とうとう来てしまったんだなと思いました。
それからずっと苦しそうでした。手足を小刻みに動かして喘ぎながら、時にはごくっと唾を
飲み込んだりして。午後十時頃からは、ウオーン、ウオーンと、大きな声で鳴いたりもしました。
見ているのが辛かった。でも、誰かが傍に居てあげないと本当に可哀相だったから、母や妹と
ずっと撫でたりしていました。苦しいのは変わらなかっただろうけれど…。
息を引き取るまでの一分ほどは、口を大きく開けて舌を出し、のた打ち回っていて、見ていられない
くらい苦しそうでした。母が「もういいよ、もう頑張らなくていい。○○はよく頑張った。もう眠りなさい」
と言って頭を強く撫でてやると、そのうち動かなくなりました。もしかしたら気道が詰まってしまったのかも
しれない。それでも母のやさしい手の中で最期の時を迎えられたのは、甘えん坊だったあの子にとっては
救いになったのではないかと信じています。
一昨日母が病院に連れて行ったところ、とうとう安楽死の話も出てしまいショックを受けた
そうなのですが、昨日からの苦しそうな様子を見ていると、安楽死させてあげた方が良かったと後悔も
しました。でも、動けなくなる前にうちに戻ってきて、少なくとも母と自分には看取られて逝ったのには
感謝しています。
父はどこかに埋めてくるつもりらしいのですが、自分としてはちゃんとした葬儀屋さんにお願いしたい。
お尻の周りがうんちで汚れていて、毛づくろいも出来ないから毛並みが乱れたまま、目も口も僅かに
開いたまま、というのはあまりにも可哀相です。綺麗な状態で旅立って欲しい。
今日は家族がみんな学校or会社なので、あの子の体のことが心配です。沖縄なのでまだ気温もそんなに
低くないから、早くしてあげないと。
何か、簡単にお手入れしてあげる方法があれば教えてください。

辛かったな。苦しかったな。助けられなくてごめんな。
最後まで、お前はよく頑張った。苦しませてしまってごめん。
俺が傍にいるうちに逝ってくれてありがとう。俺の姿はもう見えなかっただろうし、
声も聴こえなかったかもしれないし、撫でてやったのも分からなかったのかもしれない。
でもお前の頑張ってる姿、頑張ってる声、生きてる感触はしっかり俺に届いてたよ。
俺の想いもお前に届いてたら良いな。
お前と会えて良かった。本当に良かった。月並みだけど、たくさんもらったよ。本当にありがとう。
いつの日か。どこかでまた会えると良いね。じゃあ、その時まで、ばいばい。

467:わんにゃん@名無しさん
06/11/27 10:41:23 17BcmL6j
今さっき葬儀屋さんに引き取ってもらいました。綺麗にしてもらえるといいな…

468:わんにゃん@名無しさん
06/11/27 19:33:13 yXzITVFZ
>>466
猫さんのご冥福をお祈りいたします。

ほんとにね、助けてあげたいよね、どの猫さんも・・・
どんなことをしてでも苦しみから救ってあげたかったし
ずっと元気で一緒にいたかったし・・・
早くワクチンや治療法が見つかりますよう・・・

469:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 23:12:03 PYh25dMm
>466
うちの子は逝く前、数十分おきに痙攣して見ていて辛かったですが、
獣医さんに「辛そうに見えても、本猫は意識はないから辛いと感じていない」
と言われ、ずいぶん気が楽になりました。

とはいえやはり辛かったろうと思いますが、
前向きに生きて、前向きに死んでいったあの子をみて、
私もあんな風に、いつか前向きに死ねたらいいなと、変なことを思ったりしました。


470:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 23:13:44 PYh25dMm
猫さん、虹の橋で待ってますね。 ご冥福をお祈り申し上げます。

471:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 21:53:40 2BHOCIdw
>>466です
みなさんありがとうございます。
本当に、早く治療法が見つかって欲しいです。

472:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 12:05:20 F1r+Py/v
age

亡くなった猫さんたちのご冥福をお祈りいたします。


473:わんにゃん@名無しさん
06/12/06 22:49:27 ffRm2k+W
保守

474:わんにゃん@名無しさん
06/12/08 05:25:23 tNlX82Vt
RIENの猫はFIP抗体1600倍 

【繁殖】ノル二匹盗難事件・Part8【継続】スレより抜粋しました。
スレリンク(dog板:118番)n-141

私もこのスレ見つけて読んでる途中なので
今の段階ではコメントできませんが、FIPの事が出てたのでカキコしました。

475:わんにゃん@名無しさん
06/12/08 10:58:22 KsofNXG2
1600ではなく400と書いてあるけど?

476:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 21:47:16 5FyThcM9
保守

477:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 09:14:54 6RpAT98A
完全室内飼いでベランダにも出したことない猫が
発症したって聞きましたが
動物病院で院内感染したってことはないだろうか

478:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 11:05:29 OdEHEEsr
院内感染を疑う前に、母子感染、保護した猫の場合は保護前の感染、
多頭飼いの場合は他の猫からの感染と、経路はいろいろあるな。
いいかげんなキャッテリーならコロナウイルスなんてありふれてるしな。
管理の悪い病院に入院すりゃ院内感染だってありうる。
感染即発症じゃないから、いつ感染したかなんてわからん。

479:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 13:17:35 6RpAT98A
血液検査で感染してるかどうかわかりますか?
初めての採血ではエイズ、白血病の結果しか聞いてません。
あとキャッテリーってなんでしょう?

480:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 14:15:34 fQ6YJ8to
この前FIPで亡くなったうちの猫は
完全室内飼いだったけど発症したよ。
ペットショップか、それ以前に感染したと思う。

ショップ、病院、我が家でそれぞれ話しをしてましたが、
ショップに居た時から症状があったということになり
今は新しいコを迎える気持ちになれないので返金してもらう事になると思う。
お金を返金されてもわが子は戻ってきませんがね...
表向ききっちりとしたいいショップに見えてたので残念

>474のスレ見たけど
数値が大丈夫だからと繁殖させるなんて信じらんない腹立たしい!
その時の母猫は大丈夫だったとしても
母子感染した子猫は早いうちにショップに並べられて
ろくに免疫も持てずに寄生虫もなかなか無くならなくて
いずれFIPを発症してしまう子もいるのに。まぁうちのコの事ですが。

色々勉強になりましたよ。
私より猫飼育暦長い友達もFIPって知らなかった。
出くわさないとFIPって怖い病気だってわからない人が多いんだと思う。
我が家のように悲しい思いをする人達、猫ちゃん達が少しでも減るように
ネットや口コミなどで私が得た事を話していきたい。

481:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 14:16:49 NIg2Ky6q
MinorHYPERBLOG
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

482:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 20:19:05 trGsdxPX
あげときます

483:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 17:25:12 qolaW0WD
保守

484:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 18:51:29 wMyhRw5j
スレリンク(slot板)

805 名前:けだま[] 投稿日:2006/12/17(日) 11:27:00 ID:XDLnxzGP
餌付けしたぬこなんだがこぬこ三匹の内一匹が来ない。
こないだの日曜日から居ない、親ぬこも二・三日来なかった。
誰か拾っていったならいいのに…生きててくれ(;ω;)タノム

806 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2006/12/17(日) 11:51:33 ID:7rhQoORI
>>805
無責任に餌付けした結果
他の猫もいつかこうなるよ

807 名前:けだま[] 投稿日:2006/12/17(日) 12:44:56 ID:XDLnxzGP
よしかかってこいw
餌付けの責任とやらを説明してもらおうじゃないかw

485:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 11:14:46 9fmlSZJs
ほしゅ

486:わんにゃん@名無しさん
06/12/24 20:24:51 mEQr+F3o
聖夜に奇跡が起きるなら、一度だけでいい、あのコに会いたい。
あのコに謝りたい、あのコを抱きしめたいよ…。

487:わんにゃん@名無しさん
06/12/24 21:21:44 4M+se+m5
>>486
自分も同じこと思うよ。

闘病中お金があれば、ルルドの泉のお水を汲んできて
猫に飲ませたいとおもったもん。

488:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 23:06:37 n/WJwSut
age

489:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 15:44:37 hPZqC8fh
★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島に、ひきとれるのに、もらい手のないかわいそうな処分待ちの子がいます
(082) 243 6058  職員さん親切ですよ!
(´;ω;`) お正月したいお

処分の日をドリームデイといいます

451r

490:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 15:47:04 hPZqC8fh
腎不全のスレでときたまでる H4O って何ですか?

491:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 16:27:24 P9EdTwdU
年末age



492:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 17:46:10 TDbCPamL
はじめまして。
他板で、多頭飼いで猫伝染性腹膜炎が出てしまった飼い主さんはいらっしゃいませんか?とカキしたら、こちらの板を紹介して下さった御方がいらっしゃり、さっそくやってきました。
当方、多頭飼いで腹膜炎を出してしまいました。
板汚しでしたら申し訳ありませんが、うちの場合を書かせて下さい。
うちのケースが他の方々の参考になれば、または私も色々とご意見を伺いたいと思いますm(_ _)m

うちは一昨年の初冬、具合を悪くしていた近所の野良の仔猫五匹を保護しました。
その時すでに、うちには六匹の元野良/捨てだった成猫がいました。
その五匹の仔猫うち、一匹は保護してしばらくで猫風邪の様な症状で亡くなり、他の四匹は一旦は元気になりました。
が。
その四匹ともが去年一月末あたりに再び具合が悪くなり、しばらく後に三匹が腹膜炎と判明

 ===続く===


493:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 18:03:05 TDbCPamL
 ===続き===

レントゲンでは四匹中、三匹が腹膜と肺にぼんやりとした陰、もしくはすでに真っ白!になっている状態でした。
残る一匹は全くきれいで、高熱を出したものの、腹膜炎は発症せず、今も元気です。
腹膜炎を発症した三匹のうち一匹は典型的ウエット型、他二匹はウエット型とドライ型の混合の様な症状で、春先にそれぞれ惨い亡くなり方をしました。
三週間以上、食べない/飲まない、の寝たきりの状態で、注射と点滴だけで頑張った仔もいましたが、助かりませんでした(T_T)
また同時に、その仔たちか発症した事により、うちの他の仔たちも"キャリア"になってしまいました。

で。今年十一月末、そのチビたちを世話してくれていたうちの老♀猫が腹膜炎を発症、一時は"もう明日までもたないだろう"といった状態になりましたが…
その状態から。
その老猫は"治って"しまいました(・_・;)

 ===続く===



494:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 18:13:33 TDbCPamL
 ===続き===

今月なかばの全般的な血液検査では、まだ少し問題のあるところもありましたが、今朝尿検査をしたら、問題は全く無い、との事でした。
発症当時の血液検査では項目によっては測定不能なくらいの酷い値になったものもあり、
40℃近い高熱から36℃までの低体温になり、黄疸で口の中は真っ黄!三週間近く食べない/飲まない状態で、注射と点滴だけでなんとか脱水状態を防いでいるだけ、の様な状態だったのですが。
獣医さんも
"普通はありえない"
と首をかしげるばかりです。
こちらの板の方々ならご存じでしょうが、伝染性腹膜炎の治療薬は今のところ無い、との事。
なのでうちが処置してもらっていたのも
"やらないよりはマシ"
な程度の処置でしかありませんでした。
それを毎日三週間程続けたら…

何故か。
治ってしまいました。


495:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 18:24:49 TDbCPamL
こちらの板の方々はもちろんみなさんがそうだと思いますが、獣医が諦めても、飼い主だけは諦めないで治療を続ければ…
もしかすれば、次はあなたの猫ちゃんに奇跡が起こるかもしれません。
命の安請け合いはできませんが、飼い主が治療を放棄すれば、それは即、"死"に繋がるわけで。

世界中の獣医さん!家畜病理学者さん!
猫伝染性腹膜炎を治す"手掛かり"が生きてうちにいます!
うちの猫を実験台にするわけにはいきませんが、うちの猫のケースが治療薬を作る手掛かりになりませんか?

致死率ほぼ百%の病気だからと、手をこまねいているわけにはいかないんです~!\(ToT)/

長々と失礼いたしました。
何かの参考になれば幸いですm(_ _)m



496:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 19:03:23 P9EdTwdU
すべての猫さんたちに奇跡がおきるといいね
初詣にいったらお願いしてくるよ

497:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 23:40:02 o1I0+LKm
飼主があきらめたら、先に進まないからね…
ペットを飼うってことは、その子の命を預かるってことなんだと
うちの子の闘病を通して思い知ったな…

495さんも3匹の子猫達を相次いで亡くして、
老猫さんまで発症した時にはさぞ辛かったのではとお察しします。
治って本当に良かった。めざせ長生き。

>496
うちの子は正月ちょい前に病気がわかって、初詣で力一杯祈ったんです。
「どうか奇跡を起こしてください、治してください。
 駄目ならせめてごはんが食べられるように、少しでも楽に毎日過ごせるようにしてください」
…次の日、それまで何やっても一口しか食べられなかったのに完食。
一日だけだったけど、嬉しかったですね。

来年の初詣は、今いっしょにいる子の健康と、闘病中の子の奇跡を祈願してきます。





498:わんにゃん@名無しさん
06/12/31 01:53:45 tmdW8zSr
一匹なくすだけでもすごく辛いのに
複数の猫をなくすなんて想像を絶する辛さだと思う。

毎年初詣でのお願いは「猫たちの健康」です。
本当にそれだけでいいんだけどね。
難しいよ・・・

499:わんにゃん@名無しさん
06/12/31 02:08:31 jw5fIzMP
十一月に老猫が発症した時も、私の寿命はかなり縮みましたが、チビたちが相次いで亡くなったのは、本当にキツいものがありました。
他の猫たちも発症するかも、という新たな心配がなければ、鬱病になっててもおかしく無かったと思います(T_T)
チビたち、もう歩けなくなってしまっても、私が撫でると、ゴロゴロ言いました。
ちっとも良くしてやれなかったのに。
物凄く!悔しかったですo(TへT)o
人間は万能じゃない事はわかっていますが。
うちの老猫だけが
"何故か治った"
なんてもったいない!
うちの猫が治った理由はあるはずなのに。それがわからないなんて。
世界中の猫が、こんなむごい業病で亡くなる事が無くなります様に!
\(ToT)/


500:500ゲット あひーん           
06/12/31 18:31:18 8JUqJORb
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました。感動です。
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます。
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター  で検索したら
すぐ出ます とてもすごいホムペです。
広島市に、もらい手がおらず殺処分を待つかわいそうな子がいます。 
(082) 243 6058 広島市動物管理センター 親切な方ばかりです。

処分の日をドリームデイといいます  (´;ω;`) お正月したいお

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体」を考えるページ  この作者天才です。

パソで犯罪画像使ったら足がつく
ネカフェでもモニターと●●と●で足がつく
人の家からやってもこれはすぐばれる
動物団体の追及はものすごい まじびびる
罪に鈍感でそれにも気づけない人間が
過ちを犯すのだろう 
国会議員とかでアニマルポリスできつつあるからかわったもんだな

501:治りますように
07/01/01 23:00:45 UcFwCfPE
 ♪チャッチャッチャッ♪ 
   ∧_∧ 
  (・∀・ ) 
(((ミ"~ミ~゙ミ) 
  ミ、、ミ、、ミ 

 ♪チャッチャッチャッ♪ 
   ∧_∧ 
  ( ・∀・) 
  (ミ"~ミ~゙ミ))) 
   ミ、、ミ、、ミ 

 ♪ うーっ ♪ 
   ∧_∧ 
  ( ・∀・ ) 
  ミ"~ミ~゙ミ 
  ミ、、ミ、、ミ 

 ♪ガンバレ♪ 
ミ"~ミ ∧_∧ ミ~゙ミ 
ミ、、ミ( ・∀・ )ミ、、ミ 
  \   / 
  |⌒i、| 
  (_) ノ 
    ∪ 

502:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 00:35:45 QuOUzlWd
世界中の仔が治ります様に!

503:わんにゃん@名無しさん
07/01/02 10:55:15 gNsvnFBM
闘病中の猫タン飼い主さん
ガンバ!!

504:わんにゃん@名無しさん
07/01/03 12:03:24 e3Dl4JNI
6年前の元旦にFIPで逝かせてしまった牡丹♂

今あの世で元気に遊んでるか?
あの時は仕事が忙しくて最期を看取れなくて本当にごめんな。
あれから猛反省して少し仕事を控えるようにした。
毎年毎年元旦が来るたびにお前の事を思い出すよ。
来年もそうだし、これからもずっと。

それと彼女の心ちゃんは元気だから安心しろw
あの時はウチに来てくれて本当にありがとう。

また一緒に遊ぼうな。
じゃな。また連絡するよ。ヽ(^-^)乂(^o^)ノ゛

505:わんにゃん@名無しさん
07/01/04 08:53:07 JGa9gMZi
みんな頑張れ
俺も頑張る

506:わんにゃん@名無しさん
07/01/05 14:57:00 HzCqzndT
携帯からスマソ

年末頃に食欲がないのと呼吸が荒いので病院に連れて行ったら腹水がたまっていた模様。即入院になりました(′;ω;`)
結果待ちだけど、FIPの疑いが強いと言われました。
今日いちを一時退院してきたのだが元気ないし呼吸も荒くて苦しそう(′;ω;`)

なんでこんな病気があるのかみなさんの言うとおり、奇跡がおきてほしい
(′・ω・`)

507:わんにゃん@名無しさん
07/01/05 16:22:58 iE8qUYt7
>506
私も以前、この病気で我が家の大切な猫を亡くしました。
本当に「なんでこんな病気があるんだろう」と思ったし、今でもその気持ちは変わりありません。
助けてあげられなかった自分が情けなくてたまらなかった。

あなたの猫さんに奇跡が起こることを心から祈っています。
同じ病気の他の猫さんも、その保護者の皆様も。
どうか、どうかがんばってください!!

508:506
07/01/05 18:08:53 HzCqzndT
>>507
その気持ちは分かりますが507サンが悪い訳でもないし情けなくもないですよ。自分をせめないでくださいね(′;ω;`)

509:わんにゃん@名無しさん
07/01/06 01:24:42 Wrzqx2tH
うちのryoちゃんは一年前に逝ってしまったが
早くワクチン出来ないものかな


510:わんにゃん@名無しさん
07/01/07 02:39:46 biR8rH9M
キャリアでサプリジプシー中、↓を見つけた
URLリンク(pet-news.jp)
今はコロイダルのみ(他症状があるため)だけど、
これまで与えてきたアzミラビタミンやラクトペットみたいな
匂うものではなさそうなのがいいかと思う
多分買ってしまうだろうけど、ちょっと高額なので・・使った人っている?

511:わんにゃん@名無しさん
07/01/07 23:50:54 flx4ELZ3
元がん専門病院薬剤師からみると眉唾ものです。
人が飲むなら「効くかも?」 と気分の点で免疫に良いと思いますが、
ぬこさんにはストレスになるだけかと思います、残念ながら。


↓ 以下理由です。お暇な方だけ読んでください

アガリクスなどのキノコは免疫力を高める、と言われてますが、
信頼できるデータでは、「効果がない」というものしか見たことがありません。

医薬品ではキノコから作られた免疫賦活剤(注射薬)もありますが
現場では気休め程度に、たまに使われているのが実情です。

そもそもβグルカンは腸から吸収されない (腸の膜を通るには大きすぎる) ので
飲んでも無意味です。 

HPもつっこみどころ満載です。
(財)日本食品成分センターは優れた分析機関ですが、
自主安全規格を定めるような所ではありません。相談には親切に対応してくれますが…
「日本ペットヘルスクラブ」 でグーグル検索したらこの会社しかヒットしません。
多分架空のクラブだと思います。

人間用の高額眉唾サプリ系と宣伝が非常に似ています。
サプリはまともな会社の数が非常に少ないので、検証してかかった方がいいですよ。

こんなのにお金をつぎ込むなら、美味しい刺身をあげたり
ぬこさんをモフってグルグル言わせた方が余程免疫にいいと思います。



512:わんにゃん@名無しさん
07/01/08 01:11:43 VX1itFsr
キャリアの仔を心配してらっしゃる方も多いかと思いますが。
効くかどうかわからないモノを試すのはどんなものかと。
薬効どころか薬害がある様なモノだったらそれこそ大変だし。
私は去年12月あたりからこちらに何度かカキしている者ですが、うちでは一昨年に仔猫が3匹FIPで亡くなり、去年11月末に老猫がまたもFIPを発症して一時危篤状態になりましたが…その老猫は何故か"治って"しまいました。
二年たて続けにFIPが出たせいで、うちの他の猫たちも"感染"&"再感染"したわけですが、今の所、具合の悪い仔は出ていません。
一昨年の仔猫たちの死後、他の仔をFIP抗体値の血液検査した結果、発症寸前レベルまでいっていた仔もいましたが、数ヵ月後の再検査ではその仔の抗体値は下がっていました。

心配するな、というのは無理なのはわかっていますが、心配なあまり、わけのわからないモノまで手当たり次第に試す様な事はやらない方がいいかと…

513:506
07/01/08 06:53:16 Z2pNSJBO
みなさんに質問なんですが、サプリやらを試す時って病院の先生と相談等してからですか?独断ですか?

514:わんにゃん@名無しさん
07/01/11 22:31:25 ZVdii1LL
うちでは、独断で行いました。

515:わんにゃん@名無しさん
07/01/11 23:10:15 6LBxN+5S
今日検査結果がでて抗体価が102400倍でした。

完治しなくてもいいからこのまま元気にせめて10年は生きてほしいです・・・

516:わんにゃん@名無しさん
07/01/14 13:28:57 Oqa2WNpq
>>515
猫さんがよくなりますように

517:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 13:08:11 Vc0sk0Rh
知人からキャットアイという酵素を勧められて、
購入しようかどうか悩んでいるのですが、お使いになった方いませんか?
使ってみた方のお話を聞いてみたいです。

518:わんにゃん@名無しさん
07/01/17 23:48:19 JimQ37m1
>>517さん
うちの仔に使いました。
(助けることはできませんでしたが…ちなみにドライタイプ、6ヶ月の
闘病期間でした。)
アイの利用期間は3ヶ月。飲み水に混ぜたり、薬を溶かすのに使いました。
特に嫌がる感じはありませんでした。
与える量は電話で教えていただきました。

今はスーパーアイが発売されているので、重症の仔にはそちらがお勧めかも
しれません。お値段は高くなりますが…。
うちの仔が存命中であれば、使っていたと思います。

発売元HPの意見交換とブログサイトが参考になると思います。
>>517さんの猫ちゃんが良くなりますよう、祈ってます。

519:517
07/01/20 09:50:00 XN+j9v05
>518
ありがとうございます
今注文してみました。
これで良くなるといいなと思ってます

520:わんにゃん@名無しさん
07/01/21 14:40:41 wJJBQdcG
>>519
よくなるといいですね

521:わんにゃん@名無しさん
07/01/21 21:24:28 NBs4+kew
雨♂4ヶ月。
一月あたま、二度目のワクチン接種時に成長が遅いですねとドクター談。なんかあったらすぐに来てねと。
ちょうど一週間後、ジャンプ失敗等の運動能力低下と食欲不振。おまけに瞬膜、引っ込まず。
病院連れてったら41度の発熱。急遽、検査入院。二日後、熱が落ちたので退院。
取り敢えず、抗性物質投薬で一週間様子見。しかし、みるみるうちにお腹パンパン。
触診の結果ウェットの猫伝染性腹膜の疑いあり。ただいま血液検査の結果待ち。
>518
おいらも注文してみた。藁をもすがる思い。

522:わんにゃん@名無しさん
07/01/22 14:36:14 qfvz4Hen
うちの猫(7ヶ月)も成長が遅く、運動能力が低い・・・
獣医さんには相談済みで様子見だけど・・・

523:わんにゃん@名無しさん
07/01/23 20:15:09 7TPxENRC
あげ

524:521
07/01/24 22:03:41 OksbFhIx
スーパーアイ届いた。はたして効果のほどは。

たのむぜ。

525:わんにゃん@名無しさん
07/01/25 02:17:47 i4MXbERE
>524
猫ちゃんがよくなりますように。。。


ウエットタイプで定期的に胸水抜いてる方いますか?

526:521
07/01/25 20:32:11 wX8KZ2aH
>525
ありがとう。長い戦いになるか、短い戦いになるか。
スーパーアイは取り敢えず嫌いではないみたい。
食が細くなってきたんで猫ミルク導入してみた。全然飲んでくれねー。


527:521
07/01/25 20:34:23 wX8KZ2aH
書き忘れ。
うちもウエットらしいんだけど、ドクター曰く緊急事態以外ではなるべく水は抜かないと言われた。

528:わんにゃん@名無しさん
07/01/25 23:59:03 sEQeS8AX
>525
うちもウェットだったけど、結局最後まで水は抜かなかった。

闘病中の猫さんたちが良くなるように祈ってます。

529:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 16:02:30 Fw6o7E1s
しょっちゅう腹水抜いてたよ・・・猫ごめん

530:わんにゃん@名無しさん
07/01/26 21:36:06 Gal6qZje
キャットアイのHP見ると二週間ほどで腹水が抜けるって
書いてあるけど、これってホントなのかな?

531:521
07/01/26 23:24:50 81L8mGNm
二週間って長いよね。

532:わんにゃん@名無しさん
07/01/27 15:17:00 7agbvZ71
2週間は長いね。
だんだん減っていくのならいいのか?

533:わんにゃん@名無しさん
07/01/27 23:58:59 +nxNSYie
胸水がたまると胸が圧迫されて辛いので、胸水は比較的こまめに抜く必要があるけど
腹水は余程でなければ体への負担が少ないので、あまり抜かないのがデフォです。

534:わんにゃん@名無しさん
07/01/28 00:42:27 44AlV4Nr
うちの場合胸水が溜まるんで苦しくなった時家でも抜けるようにと管をお腹にさしたままの生活です。
発病してもうすぐ1ヵ月、薬のおかげかやっと胸水が溜まらなくなってきて今のところ安定しています。

サプリを与えるか与えないかで迷っています。

535:521
07/01/29 00:42:35 FA3Blq0o
やっと二週間目突入。
なんか食が細くなってきて体力持つのか。

536:わんにゃん@名無しさん
07/01/29 08:00:02 W8rocICM
キャットアイの効果はどう?
嫌がらずに口つける?

537:521
07/01/29 19:04:13 0vfHvbKy
うちの猫の場合だけど普通に飲んでくれる。効果のほどはまだ目に見えてないです。

538:521
07/01/30 19:21:05 /+WdAFKD
今日、天使になりました。
発覚してから二週間。早すぎます。
苦しむ時間が短くてよかったのか。

539:わんにゃん@名無しさん
07/01/30 22:47:12 iNyIHHrW
1年前、ウエットでお腹に水溜まりはじめてから、スーパーアイを猫缶に混ぜて
あげていた。お腹の水が3週間くらいで気がつくと無くなっていた。でも、
ホメオパシーという医学のお世話になっていたので、そっちの方が効いたのかもしれない
けど。結局今年2歳を迎えることができて、完全に元気に元通りになっている。
血液検査は1年間していない。そろそろしようかな・・とは思ってるけど。

540:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 01:22:49 uinPtl/Q
>>538
何とか効果が出てきた…
なんて書き込みを待っていたのですが
気の毒、自分も悔しいです

541:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 06:37:16 YcLv6w0b
>>538
ああ 何と言ったらいいか・・
愛猫ちゃん天国からいつも見守ってくれてますからね。

542:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 07:22:33 04/GDtiZ
病気が憎い
(;_;)
>538さんのねこちゃんのご冥福をお祈りします・・

543:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 12:55:20 WUxRO0Kw
伝染性腹膜炎ウィルスだけは是非!この世から絶滅していただきたい(T_T)


544:わんにゃん@名無しさん
07/01/31 13:24:11 wAkJrWky
>>538
ネコさんのご冥福をお祈りいたします

何度この言葉をここで書き込んだことか・・・
早く治療法やワクチンができますように・・・

>>538さん介護おつかれさまでした

545:538
07/01/31 18:15:22 JrVBHZlA
皆様、ありがとうございます。明日、火葬してきます。
何かの役にたてばと思い、私の経験を書かせていただきます。
うちの子はペットショップで出会いました。その時から他の兄弟猫に比べて小柄でした。
店員曰く生後二か月の時にショップにやってきた。他の兄弟猫との力関係のせいか食べる
のが遅いとの事。あとは521に書いたような感じで先週の土曜日からは一切食べるのを止め
私が猫ミルクとかをスポイトで与えてました。最後は私が仕事から帰るとトイレの横で虫の息に
なってて抱き上げてスポイトで水を飲ませるとめったに鳴かない子が二度程鳴いて天に召されました。
一度もそそうをしない強い子でした。ドクター曰く母体がもってたのかショップで感染したのではとの
事でした。うちに来て二ヶ月、短い間でしたが良い出会いでした。ショップで処理されるよりは良かったのかと。
幼猫の場合、ちょっとでも信号をだしたらすぐに病院に連れてってほしいです。早めの対応が幸運につながるかもです。
長文での乱文乱筆失礼いたします。皆様の猫に幸あれです。


546:わんにゃん@名無しさん
07/02/01 15:12:22 UGw5itKy
>>545
ネコさん、たった2ヶ月でもやさしい家族ができ、そしてその
家族に見送られて旅立ったこと、それは幸せだったのでは
ないでしょうかね。
ショップで発病していたらと思うと・・・

今日はうちの猫の月命日だったので、猫のおもちゃを買って
写真の前におそなえしました。
みんなが泣かなくていいようになるとよいですね。
病気が憎い。

547:わんにゃん@名無しさん
07/02/02 17:33:02 3LyCQhMp
爆笑

548:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 00:26:12 8uJYZn8U
あるスレで読んだんですけどステロイドや抗生物質を長く服用していると副作用が出るって本当ですか?

549:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:13:05 +HiYEeH6
ステロイド 副作用 猫 

↑これで検索かけてみたらいろいろと説明されてるHPが
ヒットすると思うよ。

550:549
07/02/03 18:18:47 +HiYEeH6
>>548
パソ新しくしたら、アドレスバーが分からないので
リンク貼れないんです。スマソ

551:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:36:33 VS1E+Rnm
抗生剤の副作用は、よくわからないんですがステロイドはクッシング症候という
皮膚に穴が開く副作用があります。
皮膚が薄くなっちゃうらしいです。
だから、ブラッシングする時は気をつけた方がいいですよ。


552:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:39:37 +HiYEeH6
分かりやすい薬のリスク
URLリンク(pet-net.sakura.ne.jp)

副腎皮質ステロイド
URLリンク(www.sakai.zaq.ne.jp)

教えてgoo ステロイドについての相談
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

ステロイドというくすりについて
URLリンク(pet-ann.air-nifty.com)

553:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:41:06 +HiYEeH6
抗生物質について
URLリンク(pet-net.sakura.ne.jp)

554:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:43:00 +HiYEeH6
抗生物質・抗菌剤
URLリンク(pet-net.sakura.ne.jp)


連投スマソ
抗生物質の副作用についてかかれているところは
少ないようです。

555:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:50:40 lom/o+dF
>>550
 表示→ツールバー→アドレスバーにチェック

556:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 19:32:36 pbe/N2Ng
今日は節分。
去年十一月に発症して、一時危篤状態になったうちの老猫はなんとか元気。

福は内~!
猫伝染性腹膜炎は大気圏外~!!

うちの他の猫たちも、他のお宅の猫たちも、発症しません様に!!

557:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 22:16:52 8uJYZn8U
親切に色々とありがとうございます。パソないんで明日にでもマンキツ行ってぐぐってきます!

長く闘病生活送ってる猫ちゃんは、ずっと薬のんでるんですかね?

558:550
07/02/03 23:11:24 +HiYEeH6
>>555
サンクス

559:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 22:36:52 RV+9IC+g
age


560:わんにゃん@名無しさん
07/02/11 19:19:37 rPQ3HH8V
保守

561:わんにゃん@名無しさん
07/02/11 20:51:49 8vp2lJHL
叩きます、ごめんなさい

562:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 02:57:42 14j6uxxF
知り合いのブリーダーから貰った♀猫2匹(子供を産まないので処分すると言っていた子とひねた子を連れて帰って来たのだけど)が2匹とも発病した。

1匹は年末に発病して亡くなり、もう1匹は月曜日ご飯の食いが急に悪くなり病院に連れて行ったところ・・・。

もう目の前が真っ暗です。



563:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 10:13:27 zfkOpu5f
この病気で亡くなる理由ってのは、食べれなくなって体力が落ちてしまうのが理由なのでしょうか?

564:わんにゃん@名無しさん
07/02/12 15:43:53 3H/zxrZX
>>562
1匹だけでもきついのに、2匹も発病なんて・・・
残った子だけでもなんとか元気になってほしいですね。
処分されそうな子を助けてくれてありがとう。
残念ながら、天国に行ってしまったようですが、
飼い猫さんとしてあなたに見送ってもらえたことは、
幸せだったのではないでしょうか?

>>563
どうなんでしょう?
エネルギーが体に取り込めない(食べられない)というのが
直接なんでしょうね。
炎症(腹膜炎)、貧血、脱水、高熱、腹水、胸水などの症状が
一度に(個体差ありですが)くるわけで、体がまいってしまうん
でしょうね。
どれかひとつだけの症状でもかなりしんどいのに、たくさんの
つらい症状が体を襲うわけですから。
改めて書いてみるとほんとうに猫にとって辛く苦しい病気だと
思います。

565:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 08:52:00 I4L3B3TN
保守

566:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 09:04:09 N/QdQUAV
スミマセン、分からないので教えてください。

キャットアイやスーパーアイは、どこで購入できますか?
サイトなど探しているのですが、出てこないんです…

詳しい情報、お願いします。

567:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 09:24:47 oCn+mKd+
検索しろ。

URLリンク(www.i-corp.jp)
大きな期待はするなよ。頑張れよ。

568:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 09:38:14 N/QdQUAV
スミマセン ありがとうございます!助かりました!

はい、頑張ります。ありがとうございました。

569:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 13:57:24 N/QdQUAV
連投 申し訳ありません。

せっかく教えていただけたのですが、先ほど亡くなったと連絡がありました(友人宅の子猫です)。

発病を聞いてから間がなく早く逝ってしまい、助けてあげれなかったことが悔しくて悲しいです…

皆様の愛猫たちに奇跡と健やかな時が訪れますよう、お祈りいたします。


ありがとうございました。

570:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 10:55:14 ulO5Rq76
>>569
ネコさんのご冥福をお祈りいたします

571:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 22:41:50 2w9+Yw34
>562
もしかして猫の神様は562さんを見込んで2匹の猫を託したのでは、とも思います。
旅立った猫さんも、闘病中の猫さんも、562さんの元で幸せだと思います。
闘病中の猫さんが少しでも辛くありませんように祈ります。




572:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 10:55:40 u7e4aVig
昨年末FIPと診断されて、腹水が溜まって尿も全く出なくなったのですが
最近になって飲水も頻繁にするようになり、尿も1日4-5回するようになりました。

これは猫の身体にとっていいことなのでしょうか?

573:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 21:27:33 vqqBfPef
猫齢は?食欲はありますか?腹水は減ってきましたか?

574:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 19:55:59 /hCw6N/n
20歳。食欲十分あり。
腹水はほんの少しだけだが減ったような気もする。

575:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 08:11:50 ZWMB3PuJ
あげ

576:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 14:14:47 77q5+/YA
うちの17歳の猫がこの病気で今朝逝ってしまった
強制給餌もかなりのストレスだったんだろうけど頑張って食べてくれていた
皆の家の猫にはうちの猫の分まで頑張って欲しい
あと、猫飼ってる友人がいたら多少鬱陶しいと思われようが、
この病気について説明をして欲しい
病気知らずの猫がいきなり発症し、悪化するまで飼い主が気付かないケースが結構あるだろう
早期の発見なら薬飲ませるのも容易だし、色々出来る事が多いはず
供える為にあいつの大好きだったカニカマボコを買いに行ってきます

577:わんにゃん@名無しさん
07/02/23 15:04:20 +ZSYeGyh
うちの猫もカルカンのかにかま好きだったなぁ・・・

578:いしや
07/02/24 08:45:09 YNjAOVvx
あのーこれって伝染病じゃないと思うんだが・・・


579:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 09:19:23 ZYCPWsnU
>>578

>>2

580:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 11:23:03 sN1lZ0zq
コロナウイルスはほぼ100%の猫の腸内に存在する
そのウイルスの突然変異で発症するのがFIP
だから完全室内飼いの猫でも発症する
この病気はいまだに謎が多すぎる

581:わんにゃん@名無しさん
07/02/26 02:36:58 WnKAupXo
>>578
コロナウィルスはネコからネコへ伝播するけど、FIP自体は
伝染しないというのが、現時点での考えのようだよ。


582:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 23:27:56 GdCBQZe8
去年の夏にノラネコを拾って飼っています。
目脂や鼻水が酷くて病院に行って検査をすると猫伝染性腹膜炎に感染してますと言われました。
しかし目脂や鼻水だけが問題ですが良く食べ水もよく飲みピンピンしています。

これって発症はしてないって事でしょうか?

583:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 23:49:56 Qu5C346w
コロナウイルス抗体価を調べるのには数千円+限られた検査機関への送付が必要
→結果が出るのに数日かかる

また、コロナウイルスの一種(というか突然変異)がFIPウイルスという説が有力なので
コロナウイルスが高いからといって必ずFIPとは限らない。

FIPと診断されているからには、神経症状や腹水など風邪症状以外の何かが
あるはずです。

Dr.によく聞いた方がいいと思います。?なら転院をすすめます。
本当にFIPならウェットタイプ(腹水)だと余命が1ヶ月未満~2ヶ月強が殆どなので
のんびりしている暇はないですよ。誤診なら笑い話で済むけど。

584:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 13:50:14 d2sijKoO
>582
鼻水、結構、緑くない?
あおっぱな通り越して、ほんとに青い青い緑

585:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 14:26:05 839AYcmf
>>583
>>584
レスありがとうございます。

どうやら私が勘違いしていたようです。
猫伝染性腹膜炎であれば治療法がありませんと言われたのを
抗体価が1600で高めだと言われ猫伝染性腹膜炎に
感染していると(私が)思い込んでしまったみたいです。

今は目脂が毎日出るだけで鼻水は出たり止まったりです。
目脂は濃い茶色ですが鼻水は青くはありません。

もう一度獣医に連れて行ってみます。
お騒がせしました。

586:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 20:44:35 vDGjaZmU
コロナウイルスの抗体値が高いという事でしょう?

それを「FIPに感染してる」って言い方する獣医っているよ。
特に症状が出て無くてもね。

587:583
07/03/04 23:42:10 MJ8dU8Mw
FIP未発症のようで良かったです。
高い数値を言われて動揺されたのでしょうか?

風邪も完治されますように。

588:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 17:32:22 cxIGnPj0
ヤギミルク与えてる人いる?どれにした?

ググってみたらアメリカ産や国産、中国産・・・といろいろあるんだね。

悩むorz

589:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 20:49:48 GCTD43Qi
猫齢によるけど、あまり悩んでる時間はないと思う。
考えるな感じろ。

590:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 07:21:24 ipC0u+k0
普通に教えてくれよwでもありがとう。

591:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 20:44:18 RUL2OcHh
解明されてない病気だからね。とにかく体力つけさせて押さえ込む事考えなきゃ。
子猫で発症だとウエットでもドライでも短期間でさよならだし。ドライだとちょっとながいのかな?
成猫だとドライだと押さえ込める確率は高そうだし。
猫は答えてくれないから、自分自身が満足いくように(お金とかと相談して?)色々やってみるしかないと思う。
確かな治療法は確率されてない訳だし。

592:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 22:02:16 ipC0u+k0
>>591さんFIP発病してしまった猫ちゃんの飼い主さんですか?

593:
07/03/07 02:04:34 y6O9/gBq
バイオブランの評価は

594:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 11:45:36 JuCqrvuQ
携帯からすみません。深夜うちの子が逝ってしましました。FIPと診断され三日目…
今、火葬してます。まだ8ヶ月でした。なぜうちの子が…頭が真っ白。気がへんになりそうなくらい悲しいよぉ

595:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 15:27:43 HxVNlKif
きっとお花畑で待っててくれますよ
ねこちゃんは可愛がってもらったことを忘れはしないと思いますよ

596:594です
07/03/07 19:03:01 JuCqrvuQ
ありがとうございます。最期の看取ったときのこと、火葬まえに抱きしめたこと、眠りについたそのときの顔、一緒にお昼寝した日々、幸せだったときの思い出などがひたすら脳裏によみがえります。
りゅう、今までありがとう私の辛いときをずっと支えてくれてありがとう。私はりゅうが大好きだよ。

597:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 15:46:24 uHORTnnJ
次の毛色は何色にしよう?と空の上でカタログ見てるかも
しれないね。りゅうちゃん。



598:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 20:23:42 Z94T+EdQ
ドライです。
網膜剥離が発症の始まりでその後も何回もブドウ膜炎起こしながら2年経ちました。
だましだましステロイド剤投与で頑張っています。
今日もまたブドウ膜炎になりました。
ちょっと落ち込んでます、、、、、
でもここ来ると頑張らねばと思います。
よしっっ、、、、

599:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 22:28:31 i4lU/wjo
猫も人も辛いだろうけど、無理しない程度に頑張ってね。

600:わんにゃん@名無しさん
07/03/19 22:32:47 wVBuzuQu
今日うちの猫が猫伝染性腹膜炎と診断されました。

5ヶ月半の子猫で、ここ1、2週間元気がなく、子猫飼育ガイドのスレでアドバイスを頂いていました。病院を2件回って原因がわからず、不安で、今日行った病院でやっと病名がわかったのです。
まさか1ヶ月もたないと言われるような病気だとは思っていなくて、今はただただ涙が溢れてきます。子猫は万が一にも助からないのでしょうか。
ネットで色々調べても絶望的でした。

この病気についての知識も全くなかったので、これから色々調べ、うちのコが苦しまないでいられるよう全力を尽くしたいです。奇跡を信じたい。

601:わんにゃん@名無しさん
07/03/19 22:46:28 TsT1YV4W
ドライですかウェットですか?
とにかく食べたい物をたべさせて体力つけさせてください。
貴方自身も無理しない程度に頑張ってください。

602:応援age
07/03/19 23:21:28 9R/jZMdp
猫にも飼い主さんにも

603:わんにゃん@名無しさん
07/03/19 23:30:41 wVBuzuQu
>>601多分ウェットだと思います。お腹と胸に水がたまっていると説明を受けました。

助からないなんて、いまだに信じられないです。発見が早かったらしく、今はまだ猫自身は全く苦しんでいない、元気な状態だそうです。食欲もあります。

これから私に何ができるだろう、せめて苦しまないでいさせてあげたいと考えるばかりです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch