【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】 at DOG
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】 - 暇つぶし2ch105:93
06/05/02 12:46:12 824UD3HW
>>103
何度もレスしていただきありがとうございます。
>>104
温かいお言葉ありがとうございます。

先ほどようやく埋葬が終わりました。
自宅の庭に葬ったのですが、なかなかお別れができず
何度も包んである毛布をひらいては、お別れの言葉を
繰り返していました。
雨が降り出したので、ようやくそれで踏ん切りがつき
土をかけることができました。
午後からは、介護用に配置した部屋の中を、またもとの
何もなかった部屋に戻す作業が残っています。
それが終わると、本当に全てが終了という感じです。

埋葬が終わるまでは自分が倒れてはいけないと、無理に
カロリーメイトを口にしましたが、口に入れて飲み込もうとしても
なかなかできないんですよね。
強制給餌される猫は自分の意思ではなく、食べ物が口に
入っていたのだから、もっとしんどかったのだろうなと感じました。
人間が自分で食べなければと分かっていて、自ら口に入れても
飲み込めないのですからね・・・
猫はどんなにか・・・

書き込みはこれにて終了いたします。
でも、自分とうちの猫と同じ苦しみを味わってしまう方がいれば
自分がしていただいたように、励ましたり参考になる書き込みを
これからはしたいと思っています。
皆さん本当にありがとうございました。
長文すみません

106:わんにゃん@名無しさん
06/05/02 12:47:21 824UD3HW
保守のために、ageておきますね

107:わんにゃん@名無しさん
06/05/02 19:03:04 IGdQb9KC
>>105
天国に旅立ったネコちゃんにご冥福を祈ります。
そして、お疲れ様でした

私は先月に7ヶ月になる子をFIPで亡くしてしまいました。
1ヶ月余りの闘病生活でしたが、介護の甲斐なく旅立ち、今日は初七日です。



手足がまったく動かずにいたのですが、介護中に少し手が動いたり、頭をあげただけでもも嬉しくて
このまま良くなるんじゃないかと期待しながら、薬と10gに一時間かかる1日5回の強制給餌を続けました。
最後の日、ずっと声が出せなかったのに最後にニャンと泣いてくれたのが未だに心に響いています。

もう1匹猫が居るのですが、他界した子がFIPとの診断を受けてから接触を避けていました。
念のためコロナウィルス抗体価を調べてもらったら1600倍という数値でした...
今、プロポリス等で抗体価を下げる努力をしていますが、半月後の再検査で良い結果が出る事を不安ながら期待しています。

私も参考になりそうな事があれば、書き込みします。



108:105
06/05/02 19:23:07 lheR8ClG
>>107
お心遣いありがとうございます。

私も>>107さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
そして、やはり言いたいのは「お疲れさまでした」という
言葉です。
もう一匹の猫ちゃんの検査結果が、良い方向に向かうことも
合わせてお祈りいたします。

109:わんにゃん@名無しさん
06/05/02 22:28:32 kK6TnZ+Y
105さん、107さん本当におつかれさまでした。
猫ちゃんたちのご冥福をお祈りいたします。
猫ちゃんたちはいい人にめぐり合えてきっと幸せな生涯だったと思います。

107さんに教えていただきたいのですが、
プロポリスはどこのものを飲まれていますか?
私も抗体価を下げたいと思っているのですが、いろいろあるので迷っています。

それと、他にもアガリクスなどサプリがいろいろある中で
プロポリスを選ばれた理由はなんでしょうか?
他の方でも勿論結構です。お教え頂ければ嬉しいです。

110:わんにゃん@名無しさん
06/05/03 02:07:46 3HH84f1v
虹の橋に行ってしまった猫ちゃんたち、
家の猫ちゃんと仲良くして下さいね。

うちの猫ちゃんは四十九日が過ぎました。

>>107さんと同じで、もう1猫居ます。
抗体価は、そんなに高くはないのですが
下げたいと思ってます。
インターフェロンを考えてましたが、
その他の対処法も興味あります。

>>109
ちなみに、うちがインターフェロンを考えた訳は、
ネットでいろいろ調べたところ、自分なりに試す価値は
あるのかな?と思っただけです。

プロポリスも興味あります。
情報、考え方、いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

111:わんにゃん@名無しさん
06/05/03 13:07:42 nrTtZABu
ここを見ていてよかったです。
先日FIPで猫を送りましたが、うちももう一匹がコロナ持ちです。
悲しんでばかりいないで、他の子のことも考えてあげないと
いけないですね。
他にも高齢猫がいるのでそちらの健康管理も今まで以上に
しっかりしようと思いました。
まだ獣医さんに行くと泣いてしまいそうなんですが…
しっかりこらえて健康診断したいと思います。

旅立ったすべての猫さんたちのご冥福をお祈りいたします

112:わんにゃん@名無しさん
06/05/04 10:53:36 Ou8fq4/h
107です
皆さんお言葉ありがとうございます。

サプリですが、アガリクス、エキナシア等頭にありますが、私は天国に行ってしまった子の獣医さんと相談した結果、プロプリスが有効だとの事で
使用しています。
獣医さんいわく、サプリの組み合わせ等でいろんな弊害が出る場合があるらしく、今のところプロポリスのみで試しています。
今後、その他のものも、試す予定です。

プロポリスですが私はプ○サプライ○ンダーを使用しています。
○ロサプライワ○ダーは味見しましたが、甘くて飲みやすいので、食事等に混ぜても
食べてくれます。(もう一匹の子は味に敏感なので)
量は1日に0.5ccを2回に分けてやっています。

まだ再検査前なので、結果は出ていませんが取りあえずプロポリスで頑張っています。
私もまだ模索中ですので抗体価を下げる努力をされている方、再検査の結果等お知らせしますので、情報交換是非宜しくお願いします。
また、良い情報がありましたらぜひ教えてください。
皆さん、がんばりましょう。









113:109
06/05/04 18:12:34 4lhsVf6Y
プロポリスについて、またサプリについていろんな情報をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

114:わんにゃん@名無しさん
06/05/06 09:03:25 oj9m237M
保守

115:わんにゃん@名無しさん
06/05/06 20:48:25 8hdtLpmm
うちの子にあげたサプリは、こんな流れで使いました。

スターリミルク → ペット用ハタケシメジ
 → プロサプライワンダースキルアップ → キャットアイ、プラスアイ
  → DNA核酸アイ → キャッツクロウ → 善玉良品調子改善ドリンク

もちろん、一度に全てを使った訳ではなく、2~3のサプリを並行して
使ってました。
いいサプリがあると聞けば、切り換えて次のサプリを使いました。

でも、猫にとってはしんどかったかもしれませんね…ごめんね…。

116:わんにゃん@名無しさん
06/05/06 20:54:27 8hdtLpmm
栄養補助としては、下記の品を使いました。
a/d缶と併用です。

クリニカルキャットミルク
バイオミックス
ニュートリカル

栄養スープの素
ドクターズサポート
すこやかふりかけ

カロリーアップ

117:わんにゃん@名無しさん
06/05/06 21:33:08 8hdtLpmm
強制給餌が必要である説明があったので転載します。

*******************************************
ヒルズのクリニック通信より

「重度の食欲低下患者は進行性飢餓と言って、病気だからこそ、
 身体が病気と闘うための栄養素や修復となる材料として栄養分が必要なため、
 蓄積されている身体組織が消費されてしまいます。

 特に腸粘膜は腸を通過する食物から栄養を摂取するため、
 飢餓状態になってこの粘膜自体が栄養として消費され退行してしまうと、
 更に症状が悪化してしまいます」

先生がするように強制的な食事はたとえ嫌がっても、
あげなくてはいけないものなので、辛いでしょうが協力してあげて下さい。
*******************************************
MF動物病院日誌 Dr.下田のひと言アドバイスより転載

強制給餌は、猫さんにとっても飼い主さんにとっても辛い時間です。
でも必要な理由がわかれば、飼い主さんにとって、少し精神的に負担が減る
のではないかと思い転載しました。
許可なく転載したこと、お詫び致します。

どうか、今、闘病中の猫さん、飼い主さんがんばって下さい。
そして、いつかここに「元気になったよ!」という報告が来ることを
祈ってます。

明日で、うちの子が逝って1ヶ月になります…。
今でも、思い出すたびに、泣いてしまいます…。

118:わんにゃん@名無しさん
06/05/07 18:24:17 JET0Vbk2
>>117
>>117さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
うちは亡くなってまだ1週間なので、泣かない日はありません。

>>117さんもお辛い中、情報の書き込みありがとうございます。
FIPは症状の進行も早いし、それについてのサイトも少ない。
まだまだ解明されていない病気です。
なので、少しでも情報は多いほうがいいですよね。
病名を告げられ、介護が始まると、ネットに張り付いて
検索ばかりかけてるような余裕(時間的にも精神的にも)も
なくなりますから、パッと見てすぐ実用できる情報は
飼い主さんたちにはとてもありがたいと思います。

>>117さんの貼ってくれた強制給餌についての書き込みは、
読んでいて少し心が軽くなりました。
罪悪感いっぱいの、ほんとうに辛いものでしたから。
亡くなる前の日、力など出ない体なのに、シリンジを
思い切り払いのけた猫の手が忘れられませんでした…

私も落ち着きましたら、今FIPと闘っている飼い主さんと猫ちゃんの
ために、自分が得たわずかばかりの情報を書き込みしたいと
思っております。
FIPで亡くなられた猫ちゃんの冥福を祈るとともに
闘っている飼い主さんと猫ちゃんにエールを送ります。

119:わんにゃん@名無しさん
06/05/09 13:17:09 e2pvvVhr
ageておきます

120:わんにゃん@名無しさん
06/05/11 06:53:58 BxK5FsFS
age

121:わんにゃん@名無しさん
06/05/13 09:37:57 KKmK67JA
保守age

122:わんにゃん@名無しさん
06/05/15 19:24:11 APBjFyob
age

123:わんにゃん@名無しさん
06/05/18 07:04:38 Agg5ff/f
age

124:わんにゃん@名無しさん
06/05/20 15:11:13 9vNFwNle
10日位前かな?ケガ病気スレで猫がFIPにかかったと
書いてた方いたけど、その後どうしてるかしらん?
気になる。

125:わんにゃん@名無しさん
06/05/22 14:39:20 aaFAntTT
age

126:わんにゃん@名無しさん
06/05/23 23:31:07 AvKWmUIM
鯔スレで某団体が保護猫50匹をFIPで処分したとか書いてあった。
キャリアで処分とか母子感染とか意味不明なことも書いてあったけど…。
本当だったらやっぱり伝染するということですね。

127:わんにゃん@名無しさん
06/05/24 08:21:24 9yxiFiVC
>>126

ペットショップで半年生命保障とかしていいshopずらしてる店あるけど
半年内に発症しなきゃラッキーくらいの認識だよ。鰤は同じなんだからさ。
買う前に血液検査したいくらいだ。つーかショップで買う気すらないが。。。


128:わんにゃん@名無しさん
06/05/24 09:18:39 XRz4Jzkz
FIPスレだからもっと勉強している人が多いと思っていたが・・・・・
よく知りもしないで、堂々とアホけたこと書けるな!!!!

129:わんにゃん@名無しさん
06/05/24 16:36:59 alYJyski
別に「アホけたこと」が書いてあるとは思わないけどな。
自分の猫がFIPで死ぬことを考えてみなよ。コロナさえ持ってなければ・・って思わないか?
FIP発症して死んでも、コロナ持ってたから仕方ないって割り切れる?


130:わんにゃん@名無しさん
06/05/24 23:44:51 gnQmlL1G
>キャリアで処分とか母子感染とか意味不明なことも書いてあったけど…。
この文章から何故
>本当だったらやっぱり伝染するということですね。
こう繋がるのか解らない。
鯔に知識が足りないor処分の理由が欲しかっただけじゃなくて?


131:わんにゃん@名無しさん
06/05/25 01:20:51 SFmSC8su
>>130
ああ、「本当に50匹発症したんだとしたら、」という意味
問い合わせた人が、(コロナは)ほとんどの猫がもっているもんだから、といわれた。とか書いてあったんで
それを知ってて処分するわけないなと思ったので、発症したのかなと
キャリアで処分されたというなら酷い話ですが…
ソースが消えてるんでよくわからないんです

132:わんにゃん@名無しさん
06/05/27 23:15:13 gVjnJmjy
数時間前、FIPと診断されました。
三匹居る中の一番若い、一歳になったばかりの子です。
ほんの数日前からちょっと元気がなかったのですが、
まさかまさかFIPだなんて思いもしませんでした。
今は他の猫は別室へ移動させました。
FIPの子は何事もなかったかのように眠っています。
でも恐いんです。
そのまま逝ってしまうんじゃないかと思ってしまいます・・・。
混乱してどうしていいのかわかりません
すぐ亡くなる子もいるし、しばらくは小康状態を保つ子もいるけれどと説明されました。
でも何ら普通なのに、どうして?としか思えません。
・・・避けられない運命がまっているなら、その日まで苦しまず、できるだけ快適にすごさせてあげられるよう頑張ります。

メチャクチャな文章ですみません・・・

133:わんにゃん@名無しさん
06/05/28 13:42:10 ZGBSKDzo
>>132
あなたが不安な顔をすると猫タンも不安になると思う。
不安な顔をするなと言うほうが無理なことなんだけどね。
でも、できるだけ笑顔で猫タンに接してあげて、不安に
させないでね。
難しいけどね。

134:わんにゃん@名無しさん
06/05/28 17:11:10 cL/K6sjg
>>132
症状は「元気がない」の他に何かあるのですか?
なぜFIPの診断を下されたのでしょうか、例えばコロナ抗体価、腹水、胸水、神経症状、眼の異常など
私も先ほど獣医さんと話をしたばかりなのですが、獣医学ではFIPを断定する基準ははっきりと確立されていないのが現状らしいので
コロナウィルス抗体価と臨床で「FIPの可能性もあるかもしれない」ぐらいの診断しか出来ないらしいです。
132さんの子の症状でははっきりと断言できないと私は思います。
まだFIPと決め付けなく、ひとつの病院の診断だけではなく他の獣医さんの診察も必要だと思います。

初めFIPと診断されても、日が立つにつれて元気を取り戻し、結局はなにもなく暮らしている猫ちゃんも数多くいるみたいですから。
他の猫ちゃんから隔離することは念のため必要だと思いますが、その猫ちゃんになるべくストレスを与えないように生活しましょう。(飼い主の不安は伝わりますので)

FIPではない事を心から強く願っています。


135:わんにゃん@名無しさん
06/05/28 17:28:53 c7JQsZUX
>>132
>>134さんと同じく、他の症状が気になります。
うちの子も元気が無くなって病院に連れて行ったところ、獣医さんにFIPと言われました。
でも、それは発症したわけではなく、これも>>134さんのおっしゃるように
>コロナウィルス抗体価と臨床で「FIPの可能性もあるかもしれない」ぐらいの診断 でした。
食事も摂らず痩せて弱ってたので、しばらく入院しましたが今は元気にしています。
>>132さんのねこちゃんが早く元気を取り戻せるよう願ってます。

136:わんにゃん@名無しさん
06/05/28 18:52:16 7U1sxFvy
>>135
本当は何の病気だったのですか?

137:135
06/05/28 19:48:20 CivjW7+K
>>136
それが原因不明なんです。
エサを食べない、嘔吐する(胃液)、オモチャを見せても反応しないなどの症状がありました。
獣医さんに「FIPかも」と言われ、血液検査をしたところ実際にコロナ抗体値が出ました。
腹水や下痢などの症状がなかったので不思議に思いましたが、
その時はFIPに関する知識がほとんどなかったので、すごくショックでした。
でも、入院して点滴などを受けるうちに、嘔吐も無くなりエサも食べるようになりました。

138:わんにゃん@名無しさん
06/06/01 21:13:44 9FsajM8M
132です

>>133さん
そのとおりですね。
この仔にはもう自分しか頼る存在がないんですから・・・
この仔の為にも笑顔で頑張ろうと思います

>>134さん
>>135さん
もうひとつの病院にかかってきました。
こちらで受けた検査で腹水が溜まってきていることが
わかりました。
FIPで間違いないそうです。
余命は恐らく一ヶ月程度との診断でした。
腹水を抜くのは呼吸が苦しくなってからでいい、好きなものを
食べさせても問題ないとの事でした。
今はもうお腹は腹水で膨れていますが今のところは大丈夫そうです。
もう少し時間は残されているので一日を大事にすごしていきます。
本当に有難うございました。

139:わんにゃん@名無しさん
06/06/02 14:19:43 Gkf0mV6O
>>138
猫さんが一日でも長く快適に過ごせますように。
望みは少ないのかもしれないけど、それでも奇跡が起きて治る事を祈ってます。
飼い主さんも身体に気を付けて猫さんを支えてあげてね。

140:わんにゃん@名無しさん
06/06/02 15:29:08 zCrr2UAC
>>138
うちの猫がFIPだと分かったとき、病院の受付の女性が
「できるだけ目を見て話しかけてあげてね。」とアドバイス
してくれました。
もうやってるとは思うけど、参考まで。

うちも腹水がたまってました。
「抜くと今まであった腹水の部分にスペースができて
また新たにたまる」と言われ、抜くか抜かないかの判断が
難しかったです。
でもたくさんたまると苦しいらしいし。
なので、ある程度たまってから抜いてました(エコーで見たり
沢山たまったときは、飼い主がおなか見るだけで
分かるほどでした)
一度に700ml抜けた時もありましたよ。

猫さんに奇跡がおきるといいね。

141:わんにゃん@名無しさん
06/06/02 17:13:21 8gZGxIyB
先週末、FIPの診断を受けました。3歳のメスです。

3週間ほど前に急に元気、食欲を無くし、病院にいったところ、
熱があるとのことで、精密検査はせずに抗生剤の注射を受けました。

その後も様態は改善せず、熱も下がらないので5日間入院しました。
そのときに血液検査もしていただき、FIP+でした。

そのときは絶望感で放心状態でしたが、入院中の猫がやたらに元気に
なっていたので、希望を捨てずに今、がんばってます。

入院前と比べると、元気、食欲ともに改善しており、こちらの気持ちも
落ち着きつつあります。

同じ状況の皆さん、奇跡を信じてがんばりましょう!

142:わんにゃん@名無しさん
06/06/02 17:18:04 f8vPfvQM
>>141
がんばれ。

143:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 00:50:06 wha7BZMP
コロナウイルスって、宿主が居ない場合
どの程度の感染力があるのでしょうか?

半年程前、うちのネコがFIPで亡くなったのですが
タワーやゲージ、キャリーなど、思い出がありすぎて捨てられません。

もしもまたネコを飼った場合、これらのグッズから感染することがあるのでしょうか?


144:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 04:05:19 PSZDyTCa
滅菌でもしないかぎり完璧に無いとはいいきれないから使わないほういいんじゃない
仮に使ってそれで感染したらその猫かわいそうだし

145:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 10:58:39 RHVL1w8k
>>143
ケージ、キャリーは洗えるから大丈夫なような気もするけど
タワーはどうすればいいんだろうね?
アルコールをスプレーするんではダメなのか?
今度動物病院へ行ったら聞いてみようかな?
(今、病院は狂犬病祭りとフィラリア祭り開催中ですんごい人と
ワンコであふれてるから、少し落ち着いてからのほうがいいか?)

146:143
06/06/03 11:43:03 wha7BZMP
ありが㌧

自分でもググってみたら、以下のような回答があった。コロナでなくFIPだけど。

「■FIPウイルス自体の感染力は弱く、一般的に使われている消毒薬(薄めた塩素系漂白剤など)で有効ですが、
乾燥した環境では7週間以上の生存が確認されています。 」

コロナウイルスの場合「エタノールなどで消毒すると5分以内に死滅する」
ともありますが、やぱり大事を考えると、共用させないほうが良いっぽいのかぁ…。

とりあえづ、すぐに新しいネコタン迎える予定はないので、
もうしばらく思い出に包まれていようかと思う。


>>145
もし機会があれば、聞いてみて下さい。
結果教えてくれたら嬉しいです。

147:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 14:04:25 f4zFwFyF
>>146さん
私が相談した獣医さんからは、下記の回答をいただきました。

>受け入れについてですが、FIPウイルスに関しては、お宅の家においては
>問題ないです。
>このウイルスは不安定で体外では生存期間が室温で1日以内といわれています。
>また、普通の消毒によっても簡単に破壊されます。

我が家は4月7日にFIPドライタイプで永眠しました。
5月3日に相談し、上記の回答をいただいてます。

我が家も、新しいぬこさんを迎えたい気持ちがあるのですが、
もしまたFIPが発症したら…と思うと怖くて前に進めません…。

148:わんにゃん@名無しさん
06/06/04 10:57:15 UGDwEqC8
うちは亡くなった猫がFIPと確定した時に、もう1匹の猫とは
隔離しろ、と言われた。
なのでその猫のコロナウィルスの検査をしてもらったら陽性だった。
今は新しい猫を迎えることは考えられないけど、迎えるとしたら
どうなんだろう?
コロナウィルスを持ってない猫だったら、今居る猫からうつる結果に
なってしまうよね。
でもかなりな確立でコロナを持ってるだろうし、かといってうつっても
いいとは思わないし。難しい。


149:143
06/06/04 16:50:04 nUQOIAaR
>>147
あるが㌧
獣医さんの意見では、共用OKな雰囲気なのですね。

でも確かに直ぐには新しい仔を迎えられないですよね…。
私はうちの子が、毛皮を着替えて帰ってくるのを気長に待ちたいと思ってます。

147さんのぬこも、早く着替えて戻って来るといいね。
もしくは、新しい運命の出会いがありますように。

>>148
コロナ陽性のネコが居ると判っていて、新しい仔をお迎えするのは
確かに心がねじれますね。難しい…。
自分だったら、わざわざ買ってまで新しい仔を迎えないけれど
もし野良の仔が困っていたり、なにやら縁があればお迎えするかもしれない。

150:わんにゃん@名無しさん
06/06/04 17:38:40 QHdWXbWS
>>148
うちの家も1匹がコロナと確定した時に、もう1匹を隔離するよう言われたけど
好奇心旺盛な時期に隔離なんてムズカシス・・・
結局2匹とも陽性だったから、そういう心配しなくて済んだけど
新しいネコちゃんを迎えられないのかと思うと残念。
初めからコロナと分かってるなら良いんだけどねー。

151:141
06/06/05 06:27:05 yZZInZRh
発病してから1ヶ月ほどですが、
今のところ小康状態でがんばってます。
幸い食欲がありますので、体力の消耗も少ないようです。

ヤギのミルクを与えてから元気になってきたような気がするので
少し高いですが、「初乳100」というのを注文しました。

これでなんとかウイルスを押さえ込みたいのですが。。。

薬(ステロイドと抗生剤)を飲ませるのも慣れてきました。

「病気がちの子ほどかわいい」といわれますが
なんとなくわかる気がします。

152:わんにゃん@名無しさん
06/06/05 08:09:12 paAaADJ1
多頭飼いですか?

153:148
06/06/05 08:55:33 L/DFvHVR
>>149
自分も新しい猫をわざわざ買おうとかは全然考えてないです。
今居る猫も野良猫の産んだ子ですし、亡くした子も公園に
捨てられていたのを拾ってきた子ですし。
自分が手を差し伸べなければ消えてしまう命なら、迎えようと
考えてます。
それが着替えて自分の所へ戻ってきた子だと思うから。

>>148
そうですね、隔離はいろいろな面で本当に難しいし大変。
人間にも猫にもストレスがかかりますよね。
今居る猫を迎える際、白血病やエイズの検査はしたのですが
コロナまでは気がまわりませんでした。
コロナの検査は獣医さんに「いくらですか?」と聞いても即答
できずに、価格表を見て答えていたことから考えても、あまり
やる人がいないのかな?とも思いました。
ブリーダーさんとかはやるのかもしれませんが、野良猫捨て猫を
保護して飼う場合、みなさんどれくらい気にしているのでしょう?
里親募集のサイトでも、エイズ白血病陰性、とかは記載されて
ますが、コロナ陰性などと書かれているのは、自分は見たこと
ないです。
でも、FIPで猫を空に持っていかれたものとしては、かなり
気になりますよね。難しい・・・

154:わんにゃん@名無しさん
06/06/05 08:58:52 L/DFvHVR
>>151
猫さん、小康状態とのこと、このままの状態が続くとよいですね。
食欲があるのはほんとうにいいことだと思います。
体力温存ができますし、体重維持もできますよね。
飼い主もうれしいし。
よくなること、お祈りしてます。

155:141
06/06/05 19:05:03 yZZInZRh
>>152
一匹です。「病気がちの・・・」のたとえがヘンだったかな?

>>154
ありがとうございます。ただ診察して頂いてる獣医さんがFIPということで、
さじを投げてる感があります。。。。
自分も覚悟は出来ているつもりですが、希望も捨てずに
良さそうなものは試していこうと思います。

156:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 11:27:52 V1UOE8fT
週末、ぐったりしていたうちの猫(2歳ちょっと、女の子)。
日曜日に病院へ連れて行き、検査を依頼して帰宅。
昨日、結果がわかった。腹膜炎だった。
涙がでてきたけれど、今、大変なおもいをしているのは彼女自身。
寛解することを目標に投薬治療で頑張ることにした。

このスレを初めて見たときは私も絶望的な気持ちになった。
でも希望を失わずに、ちょっとでも同病の猫や飼い主さんが
頑張れるような書きこみができれば、と思う。

157:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 11:38:01 33TdDZdv
感染してどれくらいで死ぬの?

158:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 14:29:21 dL4zP2fE
>>156
寛解することをお祈りしてるね。

159:わんにゃん@名無しさん
06/06/10 01:36:39 haKK/LrF
うちのチンチラ約17歳(H2年生まれ)が
ここ数週間ほどおなかが丸く張っているので
かかりつけの獣医師に連れて行ったら
レントゲン2枚と聴診器でFIPだと診断され
腹水を抜くと血圧低下・栄養失調になり
かえって危険だからやらないとのことで
抗生物質・消炎剤・利尿剤を処方された

一週間経っても腹水が引かないままなので
別の大手病院でセカンドオピニオンを取ったら
血液と腹水の検査をして腹水は抜くべきと言われた

どうすればいんじゃろか?

FIPなのかどうかも定かではないのに書き込んだのは先に謝る

160:わんにゃん@名無しさん
06/06/10 10:13:08 rsAI+Cst
>>159
FIPの診断ってかなり難しいものだと思うのだけど、簡単に
診断しすぎという感じを受けます。(一個めの病院)
腹水でウィルス検査(コロナ抗体)しますよね。
血液検査で腎臓や肝臓など他の臓器にに異常がないか
一通り調べませんかね?
あと、利尿剤ってそんなに簡単に出すものですかね?
猫にとっては利尿剤はかなりしんどいものらしく、できれば
使わない方向で行くと、自分は言われたし、本でも実際に
使った猫の話も読んだことがあるし。

腹水はうちの猫の場合ある程度たまって、苦しそうになったら
抜くというやりかたでした。
抜けばそこにスペースが出来て、そのスペースを埋めるように
また腹水が作られるからだそうです。
でも、溜まったままだと腸や胃が圧迫されて苦しいので、食欲も
なくなるから、ころあいを見計らって何度か抜きましたよ。

最初の病院よりは後の病院のほうがいいような気もしますが、
自分は獣医さんではないので、はっきりと「抜いたほうがいい」とか
「抜かないほうがいい」とは言えないんですけどね。

あくまでも目安にしかならないだろうけど、コロナの抗体価の
検査ってやったんですかね?
血液と腹水の検査というのがそうかな?
セカンドオピニオンでは病名は何と診断されたのでしょう?

大手病院のほうで、正直に先の病院で言われたことを話して
説明を受けたらいかがでしょう?
うちの場合は利尿剤を使用したことがないので、その辺は
なんとも言えないのですが。
(利尿剤は体の水分量のバランスを崩すので、使いませんと
説明されました)

161:159
06/06/10 15:27:17 haKK/LrF
>160
大手の病院で今日夕方に検査などをすることになりまして
FIPV検査も入ってますので、大手の病院での病名の診断は
まだ、ということになります。この結果FIPではなかったら
さらに別の病気を検査することになると思うんですが。

最初の病院で言われたことも、セカンドオピニオンの際に
だいたい言ったつもりです。

利尿剤…尿の回数は増えたものの、総量はやや増えた程度に見えます。
今朝まで投与してたんですが、やめといたほうがいいんでしょうかね。
元来水はよく飲む子なのですが。

一昨日から食欲が低下傾向だったのに、なんでか今日は食欲が盛り返して
普通に食べてくれる。この調子で検査・腹水抜きも乗り切ってくれるといいな。

162:160
06/06/10 20:43:30 k2LlnKR5
>>161
検査結果待ちの状態になるのですね。今は。

>最初の病院で言われたことも、セカンドオピニオンの際に
だいたい言ったつもりです。

獣医さんは何と言ってましたか?
(差しさわりがあるなら、お答えいただかなくて結構ですから)
利尿剤についても、セカンドオピニオンを求めた獣医さんの
意見がありますよね。
その辺聞いてみて、使用するかどうかの判断材料にすると
いいのでは?と思います。
(もうしていたのならすみません)

でも猫さん、食欲があるというのは、とてもいいですね。
そのまま行くといいなと思います。
いろいろ大変な時ですので、お返事は結構ですから。
(質問とか書いてしまいましたが)
猫さんと少しでも一緒にいてあげてください。
いい方向に向かうこと、お祈りしています。

163:わんにゃん@名無しさん
06/06/10 21:16:17 lXrGYEo1
利尿剤に関しては獣医が必要と判断したなら問題ないと思う
腹水には体に必要な蛋白質も含まれてるから利尿剤で腹水が減ればその方がいいと思う

164:わんにゃん@名無しさん
06/06/10 23:43:59 HuPSwZIk
感染したらどれくらいで死ぬの?

165:159
06/06/11 11:17:58 klMvaJwp
>162
きのー血液と腹水の検査してきました。
前日とは別の獣医師が担当で(大きい病院だとこういうことはありますわな)
腹水が溜まる病気はFIP以外にも本当に数多くあるという説明があり
ひとまずFIPを前提としないで検査ということで、採血。
腹水も60mlほど抜いて生体検査。FIPの典型と比べるとサラサラで
色もあまり黄色くない、という所見。
エコーもやったのですが、うちの子は押さえ付けられるのが嫌いで
もがくので、あまりよく見られませんでした。
(担当医は腹部のしこりから腫瘍も疑っているようです)

血液検査は帰宅後、電話で速報が入り、アルブミンとグロブリンの比率が
境界線上からやや悪いあたりで、FIPの疑いなしとはしないという結果。
腹水の検査結果はまだなので、FIPかどうか未確定なんでしょうけど。
参考:URLリンク(abikichi.exblog.jp)

最初の獣医師は、あまり細かく説明してくれるタイプの人ではないので…
レントゲンで見ると腹水がたまっている説明はありましたが、聴診器で
心音の異常はないと判断して、で、FIP、という診断をした感じです。
FIPについていろいろ調べると、レントゲンと心音だけで診断するのは
乱暴なのでは?という気になりました。
セカンドオピニオンの時の獣医師は、利尿剤については特に何も言いませんでした。
まあわりと若い方でしたし。

>163
昨日の検査の際に、血もドロドロでしたし、腹水に利尿剤は利かない
ので投与は止めるように言われたので、よくなかったみたいです。
そもそも勝手に出て行くものならそうたくさんは溜まりませんわな。
最初の獣医師には今回は匙を投げられたと思っておくことにします。


明日また検査です。今日の夕方から絶食。

166:160
06/06/11 13:34:18 9ycQXevW
>>165
大変な中、お返事ありがとうございます。
うちの7歳の猫の状態と似ています。
うちの場合は、>>165さんがお医者さまに言われたのと同じように
FIPより他の病気のほう(膵炎など)を疑って血液検査、
抗生剤の投薬をしてました。

腹水もFIPに多く見られる黄色の粘性状態ではなく、無色の
サラサラとしたものであったこと、年齢的なことなども考えて
FIPより他の病気では?と獣医さんからは説明をうけました。
(状態がひどくなった後半は、腹水も典型的な状態になって
しまってましたが)

食欲もあったりなかったりで、一進一退を続け、腹水抜きと
脱水した時は輸液処置ということで、半月あまり通院しましたが、
少しずつ貧血がひどくなり、状態が悪くなってきたため
原因を確実に突き止めたいということで、試験開腹をすることになりました。
できればやめたかったのですが、開腹をして原因が分かれば
的確な治療法もみつかり、希望も見えるかもという気持ちもあり、
手術に耐えられる体力が残っているうちに、との獣医さんのアドバイスで
踏み切りました。(結果だけで見れば、かわいそうなことをしたと
思ってます)

手術前に抗体検査を受けたかったのですが、結果待ちのあいだに
体力が落ちれば、手術もできなくなるとのことで、手術と抗体検査を
同時に受けることとなりました。
(外注で検査をするため、1週間くらい結果がでないため)
抗体検査はもっと早く受けていれば、ととても後悔しています。
手術の結果は、無数の突起物が猫の内臓のいたるところにでき、
とても取りきれるものではなく、組織検査用に少し取っただけで
あとはそのまま閉めたそうです。
その後、組織検査結果(悪性腫瘍つまりガンではない)とコロナ抗体値
の両方で、最終的にFIPと判断されました。
具合が悪くなってから1ヶ月が経過してました。

>>165さんの猫さん、FIPじゃないとよいなと思ってます。
検査は猫にとってもストレスがかかるし、大変ですがなんとか希望が
見える結果がでることお祈りしておりますね。

長文、自分語りすみません。

167:わんにゃん@名無しさん
06/06/11 16:29:38 fAVfO5Qh
いつ死ぬの?

168:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 17:43:16 PV7J45tV
皆さんの猫ちゃんが早く良くなりますように…!祈ってます。

169:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 17:53:59 dqsAMYz0
出会ったことが宝物(by クロ)だもんね

170:159
06/06/12 19:30:01 xwniib3y
>166
7歳ですか、猫ちゃん、まだまだ若いのに、お気の毒でしたね。

今日の検査の結果は、エコーやレントゲンから、腹部に腫瘍などはなく、
肝臓や腎臓は正常で、心臓は年齢相応(なにしろ17歳ですから)に
弱ってはいるものの、腹水症状を呈するような心不全ではなく、
その腹水のアルブミン/グロブリン比率は1.5の4.5と露骨にFIP寄りで
コロナウイルスの抗体値はまだ3~4日後ですが(やはり外注なのでしょう)
獣医師としての所見は「FIPの疑いが限りなく強い」そうです。
結果的にはいつもの獣医師の診断は当たっていたことになりそうです。
2週に1度免疫抑制剤、あとはステロイドと抗生物質を毎日。
あと血栓溶解剤も処方されました。ドロドロ血のせいでしょうか。
3日おきに腹水を抜く予定で、今日も180ml。少しスリムなお腹に。

検査を終えての帰宅中、キャリーバッグの中で失禁。疲れてるんだな。
帰宅して水を飲み、スープ多めのごはんを出したらスープをちょっと
なめて、現在椅子に飛び乗って休憩中。

というわけで、残念ながらFIPだろうということになりましたが
17年もいてくれた感謝を込めて残りの日々を一緒に過ごそうと思います。
160さんもありがとうございました。

>169
ぉぅょ

171:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 19:51:25 PXc5jYIV
いつ死ぬの?

172:156
06/06/12 19:51:31 MqaegrDc
投薬開始6日目。
食欲は以前ほどでもないが、少しずつでてきたよう。
投薬始めるまで3日ほど強制給餌・給水(?)で苦しそうだったのが
自力でできるようになってきた。
背骨がゴツゴツしてるのがわかるぐらいやせてしまったので
少しでも食欲が戻ってきたのは非常に嬉しい。
ただ、食後に歯軋りをするようになった。
こんなのは初めてなので病院で聞くと
「身体が痛いのを歯軋りで表現している」と。
大好きな缶詰なのに食べると痛いなんて辛すぎる。
ただ身体をさすってやるしかできない自分が悔しい。

保護されて譲ってもらった子なんだけど躾ができていたのか
性格なのか、人間の食べ物には一切手をつけない。
好物の缶詰といってもホント安い缶詰。
カリカリ・缶詰、出したものはとりあえず全部食べる。
一度「ちょっとリッチに」ニュートロの缶詰は一度あげたときには
全部食べたけれど少し下痢をしたので今はあげる気にはなれない。
オヤツにジャコをあげたときにはちょっと嫌そうな顔をしたぐらい。
今になって何が食べたいのか、好物は一体なんだったのか
さっぱりわからない。
もっといろいろなフード・オヤツを食べさせてあげればよかった。
他にも毎日後悔するばかり。

ところでおなかに水がたまるとオシッコも黄色くなるのでしょうか?
ウチの猫だけの現象なのでしょうか?

>>158さん
ありがとう!

>>159さん
FIPをはじめ、大きな病気じゃないことを祈ってます。


FIPな子も他の病気の子も早くよくなりますように。

173:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 20:16:37 OPvSYUcl
>>172
黄疸ではないかな?
体や目が黄色っぽくないかみてみてね。

174:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 20:34:42 PXc5jYIV
いつ死ぬの?

175:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 22:11:26 h9mdFqPl
>>165さんが貼ってくれたFIPの子の闘病ブログですが
参考になることが多いです。
悲しい内容もありますが、治療法や看病についてなど
情報が多いと思います。

176:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 22:48:51 PXc5jYIV
いつ死ぬの?

177:156
06/06/12 23:06:27 MqaegrDc
>173さん
黄疸かもしれません。
今のところ身体や目は黄色くないように思います。
色についてはFIPでかかっているのとは別の病院で
実際の尿をの状態をみながらきいてみたのですが
何も回答はありませんでした。
あの時、気づいていればこんなことにならなかったのでは?
と悔やまれるばかりです。

この時間になって彼女が発熱しています。
夜の薬はかなり嫌がって錠剤は何度も吐いてしまいました。
彼女の生命力だけが頼りです。

178:わんにゃん@名無しさん
06/06/12 23:17:15 PXc5jYIV
いつ死ぬの?

179:166
06/06/13 18:16:59 mooBLcVT
>>170
コロナ抗体値の結果が出るまでははっきりは言えないので
しょうが、FIPの疑いが限りなく強い、ですか・・・
なんとかいい状態での期間が長く長く続くとよいですね。

>>156
発熱のほうはおさまりましたか?
熱が高いとどうしても食欲が落ちてしまうから、心配です。
自分は投薬がヘタで、何度も猫にしんどい思いをさせました。
獣医さんがやると確実に飲むのに、同じようにやってるつもり
でも、難しい。
食べるものも、うちの猫の時には大変で、どれも食べなくなり
毎日のようにペットショップで沢山の種類の猫缶やドライフードを
買ってきて、冗談じゃなく、小山ができました。
レバーをレンジでチンして、ミニミキサーでペースト状にしたものは
気に入ってくれました。
獣医さんも「病気になると、好みが変ることがあるので、今まで
食べなかったものでも、試してみるといいです」と言ってくれて
レバーを生まれて初めてあげました。

>>170さんの猫さん、156さんの猫さんともにずっと元気で
いられますよう。

寒川猫持さんという歌人がよんだ歌。
「貴君らに とりて はただの猫なりき 吾にとりては いのちなりけり」
>>165さんが貼ってくれたサイトにのってました)

180:わんにゃん@名無しさん
06/06/13 19:36:10 ZsgliasV
FIPを発症してしまった猫ちゃんを飼っていらっしゃる方は多頭飼いされているのですか?
(皆さん大変な時なのに話豚切ってすみません)
最近野良猫を保護したのですがコロナの抗体値が100という事で
先住猫(検査してないので抗体値は不明、でも数年前まで外出自由だったので
すでに感染している可能性はあり)との同居は無理なのか悩んでいます。
複数の獣医さんにも伺ったのですが先生によって考えが違っていて
結局どうしていいかわかりません。



181:148
06/06/13 23:21:42 QmPPEZHj
>>180
聞きたいこととは違うけど、似たような境遇の方の質問
だったので、貼っておきます

URLリンク(question.woman.excite.co.jp)

URLリンク(www.netpro.ne.jp)
コロナ抗体値について

自分はここで148に書きこんだものです。
148-150以降くらいまで2,3レスそういう話をしてます。
>>180さんの先住猫さんの検査をするというのも、ひとつの
手ではないでしょうか?
隔離するかしないかはそれを目安にするとかして・・・

コロナウィルスとFIPについては、本当に複雑で、自分も
獣医さんから説明を受けてもチンプンカンプンですし、
ネットで検索をかけても、いろいろな説や考え方があり
一口でこうです、とは言えないのですよね。
理解もできてないです。

>>180さんの場合、先住猫さんが検査で陽性だった場合
保護猫さんとの同居は可。と単純に考えれば言えますが
上に貼った2番目の文の中では「100は擬陽性」となっていて
先住猫さんがコロナを持っていた場合、逆に保護猫さんに
感染するということも考えられますよね。

今の私の知識だけで言えば、先住猫さんの検査をして
同居を考えることしか、案が浮かびません。
もう一つは、隔離で飼うことかな?(これも、どちらも陽性なら
無意味なことですし・・・)

182:156
06/06/14 00:16:51 do3xtm19
>166さん
おかげさまで投薬でなんとかおさまりました。
今日は錠剤(多分ステロイド)を飲まないので
バターで丸めて投薬しようとしたのですが
やっぱりかなり嫌がられました。
まだレバーを試してないので明日やってみようと思っています。
貧血でフラフラだというのに少ない量だけど
カリカリを食べています。
歯軋りもカリカリのときにはないのが不思議・・・。

183:166
06/06/14 00:36:11 3oCVwRUB
>>182
熱が下がったようで安心しました。

歯軋りのことですが・・・
うちの猫は、具合が悪くなってから、猫缶を食べる時に
歯軋りのような、ギシギシというなんとも言えない音を
出してました。
ドライフードの時は、しなかったのか、フードをかむ音で
聞こえなかったのか分かりませんが、しませんでしたよ。

獣医さんに質問したら、食欲が落ちて、あまり物を食べない
状態でいると、アゴがきしむらしい、と言われました。
(自分は、歯が音を立てていると思い、歯がぐらついたり
異常な状態になっているとばかり思ってました)
>>156さんの猫さんはそれじゃないのかな?
食べた後にと、この間の書き込みには書いてあったから、
うちの場合とは違うのかもしれませんが、ご参考までに。

184:わんにゃん@名無しさん
06/06/14 01:51:46 vc0/zCeG
いつ死ぬの?

185:わんにゃん@名無しさん
06/06/14 16:07:49 hcwG/Cz6
教えて下さい
これから猫を飼う予定なのですが完全室内飼いします
ベランダにも出さないつもりです
それでもこの病気にかかる可能性あるのですか?
だとしたら
ウィルスはどこからくるのでしょうか?
人間にくっついてくるのでしょうか?
服や靴等でしょうか?
動物病院等でしょうか?

186:わんにゃん@名無しさん
06/06/15 01:17:49 yfQCRyC1
1997年の記事
URLリンク(www.p-well.com)
2004年の記事
URLリンク(www.p-well.com)

187:わんにゃん@名無しさん
06/06/15 13:03:05 XjZ1KkqL
>>185
ネコ腸コロナウイルスとFIP(猫伝染性腹膜炎)とFIP抗体価検査について
URLリンク(www.herbykatz.com)

FIP(猫伝染性腹膜炎) について
URLリンク(seacats.milkcafe.to)

猫伝染性腹膜炎
URLリンク(www.p-well.com)

コロナウィルスについて
URLリンク(cat.pelogoo.com)

FIPについて
URLリンク(www.netpro.ne.jp)

猫伝染性腹膜炎
URLリンク(www.iris-pet.com)

188:わんにゃん@名無しさん
06/06/15 13:18:48 XjZ1KkqL
>>185
FIPについては感染経路やどのようにして発症するかは
明確になっていないようです。(上記サイト参照してください)
いろいろな説もあるようですし。

今言われていることで対処するしかないのですが、まずは
コロナウィルスに感染していない子を飼うことが前提に
なるのでは?
ただ、コロナ抗体を持っている猫全てが発症するわけでは
ないようです。(この辺も明確になってはいないのでは?)
ただ、コロナ抗体を持っている猫のほうが多いとも書かれて
いるので、持って居ない猫を探すことからはじめるように
なるのでは?
(自分はブリーダーさんやキャッテリーなどについてはうといので
この辺は全然分かりません)

完全室内飼いにするのは、感染猫との接触を避けることに
なり有効なのでよいと思います。
(他の病気に感染しないためにも、完全室内飼い推奨)

ウィルスは感染猫との接触でうつるようですが、サイトによっては
靴の裏から玄関についた菌でとか、人間がなにか触って帰宅して
それからとか、書かれているのも読んだことがあります。
(そこのところは自分はよくわかりません)
動物病院から、というのは、何とも言えません。
(通常殺菌消毒を徹底してるでしょうから、考えにくいとは
思います)

つづく

189:187
06/06/15 13:24:10 XjZ1KkqL
>>185
いろいろと長文で書きましたが、自分も勉強中です。
また解明されていないことが多い病気なので
絶対と言うことは誰にも言えないのでは?と思います。

>>188で書いたこともいろいろと検索をかけて、知りえた
情報でしかありません。
獣医さんにいろいろと質問してみるとよいのでは?
でも獣医さんとてあくまでも「○○だと言われています」と
いう推測でしか答えられないのではないかと思います。
それくらい解明されていない病気だということです。

参考にならなくてごめんなさいね。

190:わんにゃん@名無しさん
06/06/16 12:12:55 68BR0W7H
>>186-189ありがとうございました
感染経路もわかってないんですね
玄関や靴に触れないようにするべきなんですかね…でも玄関まで出ないようにするには多少閉じ込めるような形になります
それも仕方ないか…
靴は帰って来るたび消毒したりしますか?
ブリーダーさんがきちんとした所なのでウィルスは検査してると思います
うちへ来たために病気になっては可愛そうなので徹底的に消毒しまくるしかないですかね
動物も扱うペットショップ等で何か購入した時はやはり消毒した方がいいですよね
ちょっと神経質になりすぎかな…
皆さんはどうしていますか?
これから↑のリンク先をよく読んでみます
今携帯なのでネカフェで見てみます


191:わんにゃん@名無しさん
06/06/16 16:33:48 Fm160qu9
今日コロナウイルス抗体検査の結果を聞いてきたのですが
数値が100ということで、ホントにFIPなんかいなということで
血液を大学病院で再検査することに。

URLリンク(chibininn.exblog.jp)
>コロナウイルス抗体値の検査は、あくまでも診断までの
>ひとつの指標に過ぎません。

URLリンク(tonae.blog17.fc2.com)
>この数値はあくまで抗体の数値が出るだけであって
>高いからといって感染しているとも言い切れないそうです。
>低くても感染している猫もいるそうなので、目安としての
>結果ということになります。

…うちの子はいったいどっちだ?
にしてもFIPって謎な病気ですね。

192:159
06/06/16 16:34:53 Fm160qu9
あれ、名前欄が消えてる。>>191は159でした。

193:わんにゃん@名無しさん
06/06/16 22:09:03 ru/48MRF
>>191
抗体の数値が100ですか。
どこかのサイトで100は擬陽性と書いてあった記憶があります。
確かに数値はあくまでも目安のようですが、100でFIPかな?と
と自分も思ってしまいます。

うちの猫は102400でした。
検索してみたら、最高の数値でこれ以上の数値は出ない
上限らしかったです。

上の方でFIPについて質問されてる方もいらっしゃいますが
答えられないほど複雑で謎ですよね。
獣医さんによってもまちまちな答えなんじゃないでしょうかね?

194:193
06/06/16 22:10:35 ru/48MRF
ちなみにもう一匹の猫は、800でした。
いたって元気、食欲モリモリで太ってます。

195:141
06/06/16 22:39:13 T7np7kdf
FIPの検査はコロナウイルスの抗体検査が一般的のようですが、
ウチの猫がお世話になってる獣医さんでは検査結果用紙に
はっきりと「FIP+」と表記されてました。

数値らしきものは何も無く、こちらが疑う余地も無くて、
絶望してしまったんですが、
現在は食欲や元気もあり健康そのものなので、
奇跡を信じてがんばります。



196:159
06/06/17 00:20:55 xyaGOgkL
今日つーか昨日は、治療としては腹水を抜いて抗ウイルス剤注射。
半日預けて、腹水は420mlとかなり抜かれてしまい、少々お疲れ気味。
しかし帰ってくるなりカリカリに突撃。お腹減ってたのね。

>193
数値が100でも、腹水ポンポコリンなのには変わりないんですよねぇ。
血液と腹水のグロブリン比率は高いわけですから。
しかし、102400ってのは、MAXですねぇ。
800の子も食欲あって何よりですね。

>195
うちの子も最初の診断で検査も何もなしにFIPと言われました。
お互い頑張りましょう。猫たちの生への意志は我々が信じてやらねば。

197:193
06/06/17 22:11:05 YXK//pI1
>>195
うちの場合は「FIPが強く疑われます」102400の場合
となってました。  
獣医さんや、検査業者さんによって、表現の仕方が
違うのかな?
猫さん元気そうな様子。よかったです。

>>196
やはり数値はあくまでも目安にしかならないと分かりますね。
>カリカリに突撃 っていう部分は読んでいてもうれしいです。
食欲があるのはなによりですよね。
腹水抜きは猫を抑えて長時間かかるので、猫もかなり
疲れるでしょうね。  
うちは腹水の量は700mlが最高でした。
それが3日おいてまた700mlを抜いたことがありました。
700mlって缶ジュース2本分なんですよね。
相当な量と重さだったんだな、と思います。
お薬が効いて、腹水減るとよいですね。

198:わんにゃん@名無しさん
06/06/18 00:50:56 kKRNlsSR
すみません、FIPは生後1~2ヶ月くらいの子猫でも発症しますか?
昨日、2週間前にきた子猫が突然死んでしまいました。来た時生後1ヶ月くらいと言われ、病院で診てもらいましたがムシがお腹にいるのでお腹が膨れていますね。
と言われました。まだ小さいのでワクチンも虫下しもできないといわれました。
その後1週間後に目ヤニが出たので結膜炎の薬を出してもらい、呼吸も荒いと言うと抗生物質も処方されました。
食欲は減りましたが全くない訳ではなかったので、大きなお腹はムシを下せば治るね、といっていた矢先に突然悲鳴と共にのたうちまわり呼吸が止まりました。
さっきまで私について歩いていたのに…。
昨日の事ですが、どうしようもない悲しみから死んだ原因を知りたいと思いました。
子猫の症状からネットで調べ、FIPではないかと思いました。
獣医はこの病名を口にする事はなく、ぶよぶよのお腹はムシがいるせいだと言っていました。
皆さんどう思われますか。
長々とスミマセン。ふんぎりがつきません。

199:156
06/06/18 02:23:50 tClipSQC
>198さん
心よりご冥福お祈り申し上げます。
悲しい話ですがFIPは生後1~2ヶ月でも発症するそうです。
知人がもらった猫は生後2ヶ月ほどでを発症して亡くなったと教えてもらいました。
お医者さんじゃないので亡くなった子猫さんがFIPかどうかは判断できません。
お役にたてずごめんなさい。

うちの彼女も具体的に「何がどうした」とは言えませんが
なんとなくずっと調子が悪い状態が続いていました。
今通院している病院へ行くまでに他で何件か診てもらいましたが
FIPの疑いなどについては何も言われませんでした。
発症して初めて「FIPではないか?」と今の病院で診断されました。
そのとき
 ・極度の貧血、肝臓・腎臓は異常なし(血液検査の結果より)
 ・おなかがタユタユしている
 ・目にチカラがない、全体的に元気がない
 ・発熱している(40度以上あった)
という所見でした。
この段階ではFIPと客観的に言い切れるわけではなかったので
血液検査(外部検査機関に依頼)をしました。
後日検査結果により猫コロナウィルス抗体102400以上、
FIPが強く疑われます、と示され、その日から投薬開始しました。
病院でもよっぽど劇的に発症していないと判断が難しいのかも?
と思いました。

>166=>183さん
歯軋りはいろいろ解釈あるんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
水曜日ぐらいから歯軋りは減っていき、今はなくなったようです。
今週は毎晩微熱があり(39度ちょっと)保冷剤を抱かせています。
ちょっとずつゴハンが食べれるようになってるのが救いでしょうか・・・。

200:わんにゃん@名無しさん
06/06/18 08:19:40 +I0wPIbf
>>198
FIPの診断を下すのは、お医者さんでもかなり難しいようで
いろいろな所見でようやく「FIPだろう」という曖昧な表現で
診断されたりします。
なので、>>198さんの猫さんがFIPであったかどうかの判断も
残念ながらとても難しいことだと思います。
おなかの中を見れば虫かそうじゃないかは分かるかも
しれないでしょうが、FIPであるという判断は無理なのでは
と思います。

仔猫さんのご冥福をお祈りいたします。
大きい子でも小さい子でも、可愛い顔をした子を亡くすのは
とても辛いですよね。


201:183
06/06/18 08:21:55 +I0wPIbf
>>199
食欲戻ってきているようでなによりです。
とにかく食べてくれると安心しますよね。
熱が下がるといいですね。

202:わんにゃん@名無しさん
06/06/18 09:19:03 Y3o7lOEm
198です。
ご意見、ありがとうございました。そうですか、生まれてまもなくでも発症するんですね…。
もらった時からやせていて小さくて、でもそれがとても愛おしい子猫でした。
初めてネコを家族に迎えて病気の事も知らないまま逝かせてしまった事が悔しくて悲しくて…。
同じ思いの方々とこうしてお話ができ、少しづつ立ち直っていこうと思います。
たった2週間でしたが、カワイくてかけがえのない娘でした。
死んでしまった原因についてはまだ納得がいかない部分にあるのですが、受け止めてがんばろうと思います。
ほんとうにありがとうございました。

203:わんにゃん@名無しさん
06/06/18 12:50:55 EWOcAWKW
FIPがもっと解明されて、苦しむ子や悲しむ飼い主さんたちが
いなくなるといいね・・・
よく効くワクチンが出来るといいね。
(アメリカとかにはあるみたいだけど、あまり効かないみたいだし)

204:わんにゃん@名無しさん
06/06/18 13:37:37 F2zjXnT6
本当にFIPは恐ろしく厄介な病気
確定診断が難しい
疑わしい症状+高い抗体価→ほぼ確定
疑わしい症状+低い抗体価→否定はできない
処置はほとんど対症療法
感染経路もいまだ解明されず…
人間がこの病気に勝てる日が来るのだろうか…

205:わんにゃん@名無しさん
06/06/21 14:42:07 hoiOrH/C
うちの2匹目の猫がFIPドライの症状が出ています。
下半身が不自由・42度の発熱・目が微妙に黄色い・おしっこが黄色い
下半身が不自由な為ものに寄りかかって座っているとき頭が以上にプルプル震える
などです。生後1ヶ月くらいでほとんどの症状が出ました。
あまりにも小さいときに症状が出た為血液検査しか出来ませんでした。
あれから2年ちょっとたちますが、食欲もあり、自力でトイレにもいけるし
病院の薬も半年くらいでやめていますが、元気そのものです。
うちの子は詳しい検査をしていないので、FIPとは言い切れません。
ただ、今の医学で完治が難しい病気と戦っている皆様を応援したくて書き込みました。
長文すみませんでした。


206:わんにゃん@名無しさん
06/06/21 15:07:19 Eaw+Gec2
月初めに、可愛くてたまらなかった愛猫がFIPのウェット型で死にました アメリカで使用されてるらしいインターフェロン使ったけど効果なし 今でも泣かない日はありません

207:159
06/06/21 17:58:14 iDxSgrsZ
昨日、腹水を420ccほど抜いてきたんですが
泡が消えないままの濁ったビール的に黄色くなっていました。
>>165の時は出がらしのお茶くらいだったのに。orz
脱水気味とのことで60ccほど輸液。確かに前日当日とあまり水を飲んでない。
大学病院へ出した血液や腹水の検査の結果はまだ出ていません。

体重は2.4キロくらいなんですが、触るとわかる骨皮筋右衛門状態。
おしっこはトイレに行くまでに間に合わず、廊下の途中ですることしばしば。
なので吸水シートとホルダーを廊下に設置して簡易トイレに。

ありがたいことに食欲というか食べる気はあるんですが、昨夜食べさせすぎたか
少し吐き戻していたのと、少しお腹が下って軟便に。
# 食べると私が喜ぶのを解っているような
今朝のご飯には乳酸菌とオリゴ糖の粉末を混ぜて与えました。
シニア用よりも仔猫用みたいなハイカロリー食を与えた方がいいんでしょうかね?

>205
ドライタイプだと薬の投与を止めても平気、なんでしょうかね。
元気なのはなによりです。猫にとって検査はけっこうしんどいので
無理にFIPと確認するよりも、日々を過ごせるほうが幸せなような気はしますね。

>206
お悔やみ申し上げます。愛猫を亡くす辛さは何度経験しても
慣れるものではありませんね。
うちの子の治療ではインターフェロンを使うという説明は
聞いてないんですが、もしかしたら使っているかもしれません。

208:わんにゃん@名無しさん
06/06/22 15:32:54 fhLaj1jy
>>205
よかったですね。
うらやましいお話です。

>>206
猫さんのご冥福をお祈りいたします

>>207
猫さん、あまり脱水するようなら、自宅皮下輸液ができるように
なるといいかもしれないですね。
深夜でも早朝でも脱水状態の辛さは取り除いてあげることが
できますから。
トイレですが、うちの猫もいつも使っていたトイレが遠く感じる
ようになった時点で、いつも寝ているすぐ近くにトイレを新しく
設置したり、個数を増やしたりしました。
食べ物ですが、食欲が落ちた時点で仔猫用のカロリー高めの
ものや、成猫用でもカロリー高めの缶詰をあげてました。
レバーをレンジでチンして、フードプロセッサーでペースト状に
したものも、強制給餌では使いました。

動物病院で売っているカロリーや栄養価が高いヒルズの
a/dというカンヅメもあげましたが、どうも嫌いみたいで
途中からやめました。
これが食べられるようなら、栄養的に心強いのでは?と思います。
あと、水分補給のために、スープが多いレトルトをあげたりも
してました。
どれでも食べるわけではなかったので、買出しが大変でした。

うちの場合は、原因がなかなか分からず、検査ばかりで
いじくりまわして、かわいそうなことをしたと思ってます。
でも、原因が分かれば元気になるかも?との希望をもって
検査にのぞんでしまい、結果的には苦しめることになって
しまいました。
検査をやるかやらないかの判断はほんとうに難しく
きつかったです。

209:わんにゃん@名無しさん
06/06/23 11:02:34 YBKRzjq/
はじめまして。
近所の人が無残にも飼ってた猫を捨ててどこかに行ってしまいました。
不憫に思い、近所中でその子に餌をあげたりしているのですが、最近
その子のお腹一帯の毛が抜けてピンクの皮膚が丸見えになってしまいました。
徐々に抜けたわけではなくまるで羊の毛刈りのようにごっそり抜けて
わき腹で引きずってる状態です。ちなみにその子は長毛のペルシャっぽい
感じの男の子です。年はわかりません。飼い主さんが出て行って3ヶ月位だと
思います。餌は市販のキャットフードです。あと水。何が原因なのかどなたか教えてください。

210:205
06/06/23 11:32:58 UbA2P983
>>207
>>208
レス有難うございます。
ここを読んで、自分はまだまだ恵まれているんだと心強くなりました。

私は、費用的な面とかもありこの子の生命力に賭けようと思いました。

猫だって、お薬と愛情があれば1日でもながく一緒に過ごせると信じています。
病気を受け入れて病気と戦っていくのは、とても大変な事だと痛感しています。
頑張っている皆さんに、頑張れとはいえません。
ただただ、祈るばかりです。

211:156
06/06/23 14:51:40 ASFMUp1Z
>205さん
元気になったよ!という子のことを聞くと励まされます。
ありがとうございます。

>206さん
猫さんのご冥福をお祈りいたします。

>209さん
ダッコできそうだったら病院つれていって診察するのが一番ですが、
野良状態になっていたらすぐには難しいかもしれませんね。

犬・猫の病気全般はここで聞くよりこちらでどうぞ↓↓↓
[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 31◇◆
スレリンク(dog板)l50


投薬していた錠剤のステロイド、とても苦いものだったらしく
液体のものに変更してもらったのですが、食欲が落ちてきたみたいです。
錠剤を細かくして空カプセルにつめて投薬する方法に変更して
うまくいけばいいのですが・・・。

212:205
06/06/23 15:24:21 UbA2P983
<<156さん
夏が近づいてくると室温調節とか気にかかる事が増える季節だな・・・
と思います。
(お仕事をされていて、日中猫ちゃん一人になると寒すぎないかな?
おしっこでぬれたら体が冷えてるんじゃないかな?とか・・・)
人間がばててしまわないよう、お体には気をつけてくださいね。
カプセルの投薬、猫ちゃんが嫌がらず飲んでくれるといいな・・・



213:わんにゃん@名無しさん
06/06/23 15:44:39 RYSoH22u
>>209
ノミによるアレルギーかもしくは疥癬(かいせん)かも
しれませんね。
病院無理なら、デジカメでおなかを撮影して獣医さんに
見てもらうのもいいかも。
じかに見ないと正確な診断は難しいでしょうが。

うちの近所にも春の引越しで捨てられたと見られる猫が
います。
保護してうちの子に、とも考えるのですが、今いる猫が
コロナ持ちで、保護猫がストレスになってFIPを発症しないかと
心配で、保護に踏み切れません。
先月亡くなった猫も、あとから保護した猫たちによるストレスが
発症のヒキガネになったと考えられるため、また同じ事を
繰り返すのは、ためらわれます。

殺されそうな猫、ボロボロでいる猫を助けたいだけなのに
難しくてため息が出ます。
スレ違いかな?すみません。

214:159
06/06/25 01:26:23 rUzBlQ6P
>>209 >>213
「困っているカンガルーはあまりにも多く、それに対して
ワンダーガール普及委員の数はあまりにも少ない」
(吾妻ひでお著「スクラップ学園」より)
なにしろ里親を捜すにも時間はかかりますからね。

今日つーか昨日も腹水400mlちょい抜かれて来ました。
ついでに病院でやってる里親募金にも少し寄付してきました。

先週の血清蛋白分画検査の結果もいただいてきましたが
アルブミン36%、グロブリンα1-9%、同α2-17%、β17%、γ19%
A/G比0.58、総蛋白(TP)5.6g/dl、コロナウイルス抗体値400倍未満
(「感染は考えられません」ってさ)と、またしてもグレーな結果。
FIPだとガンマ-グロブリンの数値が高くなるそうなんですがねぇ。

先週獣医の大学病院に出した腹水のウィルス遺伝子検査の結果で
FIPかどうかを白黒つけることになっているんですが、検査が仕事の
民間の検査機関と違い、大学の検査は結果が早いわけではないので
気がもめるといえばもめます。

帰宅後、朝食の残りを食べてからは水ばかり飲んでいるので
夜食にモンプチゴールド缶をあげたら3割くらい食べてくれました。
同じモンプチならプレシャス缶の方が少量でハイカロリーなのですが
この前出してみたところ、ほとんど食べてくれなかったんですよねぇ。

215:わんにゃん@名無しさん
06/06/26 06:59:48 cFCCuY6L
>>214
病名確定にかなり時間がかかってますね。
FIPじゃないとよいと思ってます。

食べないハイカロリー缶なら食べる低?カロリー缶
ですよね。
人間が食べさせたいものを食べてくれるとは限らないので
すよね。
でも、食欲あるなら安心かな?
栄養補強チューブとかもあるので、食べる量が少ないのなら
そういうのを入れてカロリーUPさせる手もありますが
ニオイが変って食べないこともあるから難しいです。

里親募金に寄付なんてすごいな。
自分はもう自分と猫のこと以外見えてなかったです。
最後は混んでる病院にイラついたりして、かなり嫌な
オーナーになってしまってました。


216:132
06/06/26 08:39:34 C6cvGe00
132です。
昨日の真夜中ですが静かに息を引き取りました。
最後の2日間で立ち上がることも困難になり、食べることも出来ない中で
トイレだけは自分で頑張っていってくれました。
今は悲しい野は悲しいのですが、やっと楽になってくれたと言う安堵の思い
のほうが強いです・・・
ここのスレの皆様には本当にお世話になりました、ありがとうございます。
今闘病中の猫ちゃん達が快方に向かうことを及ばずながら祈っています。


一年くらいの間だったけれど生まれてきてくれて有難う。
大好きだったよ、これからもずっと大好きだから虹の橋で待っててね

217:わんにゃん@名無しさん
06/06/26 10:23:02 fJPgXw1q
>>216
猫さんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんも1ヶ月の介護生活、お疲れ様でした。
体調を崩さないよう、ゆっくり休んでくださいね。

自分は介護の疲れと精神的なものとで、猫を送ったあと
体調を崩し病院へ通っている状態になってしまいましたので・・・
お体大切にしてくださいね。


218:215
06/06/26 10:26:45 fJPgXw1q
>>215 訂正と補足

>栄養補強チューブとかもあるので、食べる量が少ないのなら
そういうのを入れてカロリーUPさせる手もありますが
ニオイが変って食べないこともあるから難しいです。

↑の文だとチューブ(管)を体内に挿入するように読めて
しまいますね。
チューブというのはチューブ(ハミガキ粉みたいな)に入った
高い栄養のジェルのことです。
うちはそれを猫缶に混ぜて、カロリーUPさせてあげてました。
誤解されるような書き方ですみません。

219:わんにゃん@名無しさん
06/06/26 14:52:04 kk0mVaVG
FIPキャリアの仔と健康な仔を一緒に飼ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
家はFIPキャリア疑陽性の7歳と健康な仔3歳が居る為隔離中なのですが、
別部屋で隔離の為にどちらかを面倒みなければならず
2匹を満足に甘えさせてあげられないので困っています。
日中は仕事、私以外の家族の協力はあまり得られません。
何か工夫する点などあれば教えて頂けませんでしょうか。


220:159
06/06/26 19:08:31 F3tFTLdX
週末に急に食欲が落ち、食事を出しても顔をそむけてしまい
昨日今日とほとんど食べないで水ばかり飲んでいましたが
今日の午後には水にも口をつけようとしなくなったので
夕方の予約を繰り上げて急遽病院へ。
腹水抜き取りの弊害・脱水がひどく、点滴で回復を図る
ということで2~3日入院に。
便秘気味でもあり、日曜にはトイレでウンチが出ない!と
本猫からの抗議と叱責があったので、レントゲンで見てもらうと
やはり宿便はあるものの、食べていないせいもあって多量ではない
とのこと。しかし直腸に詰まっているので検温はできず。
この子を預けて一人帰宅する心許なさといったらありませんでした。

>>215
FIPでなければ、まだ望みを持てるから、よいのですけどねぇ。
食欲が戻ったらさらなるカロリーアップを少しずつ試そうかな。

募金は、ほんとたいした額じゃないんですよ。百円玉2、3個。
病院に入ったすぐのところに、里親を待ってる仔猫たちが数匹いて、
可愛くて。受付のカウンターに募金用の黒猫型貯金箱があったので、
つい。他にも自販機で飲み物を買うと盲導犬協会に寄付されるし。
そういう努力をしてる病院の姿勢が立派なので、ついつい。

>>216
さぞやお力落としでしょうが、きっと待っていてくれるでしょうから
今は一休みして、それからゆっくりゆっくり追いかけて行かれることを
願っています。

>>217
やっぱりガックリ来ちゃいますか。あんまり早く追いつくと
猫に会わせる顔がないでしょうしね。猫同様にご自愛を、ですね。

>>219
うーん、これは難しいですね。FIPVがそもそも本当に感染するのか
よくわかっていない現状で、隔離のために負担が増してしまっては
本末転倒になってしまうかもしれませんし。
トイレと食事を分けるのは基本らしいですが。

221:141
06/06/26 22:31:48 adoM/PKh
>>216
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
住み慣れたお家で、大好きな人(飼い主さん)に看取られながらの
最期。。。自分が死ぬときの理想です。猫ちゃんもそう感じてたんじゃ
ないでしょうか。お疲れ様でした。

発病してFIPの宣告を受けたときは、なんとか治らんものかと
嫌がる猫をキャリーバッグに押し込んで病院通いをしてましたが、
今は、これが避けられない運命なら、住み慣れた部屋でのんびり
と余生を過ごさせ、積極的な治療よりも痛みがあるようなら取ってやる
ぐらいの緩和ケア。そしてお迎えが来たら自然にまかせる。。。
という感じで自分の考えも変わってきました。





222:わんにゃん@名無しさん
06/06/27 19:27:05 y4mmbmes
>>181
180です。遅くなりましたがレスありがとうございました。
そうですね、まず先住猫を検査する事が先決ですよね。
もっと勉強して猫にとって一番良い方法を考えたいと思います。

223:わんにゃん@名無しさん
06/06/28 10:10:34 bpBYR7kt
>>220
219です。ご自身が大変な時にレス頂いて・・・ありがとうございます。
感染ルートや発症のメカニズムが分らない故に隔離という飼育方法をとっているのですが
一緒にしても擬陽性の仔がヨダレったれちゃんなので食器をわけても意味がなさそうです(^^;)
いずれにしても2匹のストレスになっていないかとても心配です。

>>180
家はペットショップから買いとってきたらFIP(擬陽性)でした。
もし隔離飼育を選択されるのなら、飼い主さんにも結構な負担がかかります。(家族の協力具合にもよりますが)
その点も重々考えて頂いた方が宜しいかと思います。
2匹の幸せの為に頑張って下さい。というか、お互い頑張りましょう

224:156
06/06/28 16:41:27 UYfa+sNU
今日の早朝、とうとう旅立ってしまいました。
昨晩から2種類あるトイレのうち、最近使ってないほうのトイレへ
やたら行きたがるので気になって傍についてました。
オシッコがでなくなってる?と思い、強制排尿を試みましたが
痛がるだけだったので、身体をさすってやることしか思いつきませんでした。

ウチは多頭飼育(彼女含めて5匹)で周囲の反対意見はありましたが
最後までご飯もトイレも一緒にしていました。
彼女も他の子がいたから、ほとんどなかった食欲も周りにつられて
ご飯を食べようとしていたと思いますし、最後はみんなで見守ることができました。
食器やトイレを共有しているとコロナウィルスが伝染しやすいとのことですが
発病までに共有していればすでに他の子もキャリアになってると
医師から言われました。
発病当初、少しだけ部屋をわけましたが、5匹の抗議によりすぐにやめました。
今は他の子が発病しないのを祈り、心がけるのみです。
ウチの飼育方法にはかなり問題があったことと思います。
参考にはならないと思いますが、念のため。

いいお知らせができなかったのが残念です。
2年間、短かったけれど強く生きてくれた彼女にひたすら感謝しています。
闘病中の子たちは強く長く生きてくれることを祈っています。

225:141
06/06/28 18:55:00 x2nM9+HV
>>224
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。


226:わんにゃん@名無しさん
06/06/28 20:42:03 AJFxXanv
>>224
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
飼い主さんもお疲れ様でした。

飼い主さんと4匹のお仲間に見守られて
旅立ったのですね。

227:わんにゃん@名無しさん
06/07/02 11:54:34 JXFVQqOV
保守

228:159
06/07/04 16:55:30 JKZef5jd
入院2~3日の予定が、一週間以上になってしまいました。
毎日のように面会には行っているものの、やはり寂しいです。
食事も強制給餌になってしまっていますし。自分に出来るか?
そろそろ退院してもいいことになっているのですが、今日は
輸血(血中タンパク濃度が低下してるので血漿輸血)で
退院できないタイミングなので明日以降、ということに。
体重が2キロ前後なので成分輸血にも時間がかかるわけです。
血液を提供してくださる猫ちゃんと飼い主さんにはただただ感謝。

大学病院で腹水のウイルス遺伝子検査の結果は、数値は低いものの
まあFIPだろうということで、診断がやっと確定したところで
インターフェロン(IFN)γ治療を試してみることに。今までもIFNαの
注射はやっていたということですが、IFNγはイヌ用の認可しか下りて
いないので、ネコにも効くかどうかの治験になってしまうわけです。
αは東レのインターキャット、γは同じく東レのインタードッグかな?
前スレのキャッシュを読むと「FIPへの特異的作用が見られません」
ってありますね…。それにしても前スレ終盤の情報量はすごいかも。

>>224
ご冥福をお祈りいたします。156さん、お疲れ様でした。

猫ちゃんたちの仲が良いのはうらやましいです。
仲がよければ、そして病気の心配がなければ、
多頭飼いもありなんでしょうね。

>>223
隔離は実際難しいですね。うちももう一匹いまして
雌同士で仲が悪いので隔離というか別居状態にしているんですが
家族にうっかり者がいて時折鉢合わせさせてしまうのですよ。

229:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 11:06:21 3SmH1Q7J
>>228
入院が一週間以上とは、長いですね。
輸血もしたんですね。
供血猫さんも麻酔をかけるから、輸血はホント大変ですよね。
インターフェロンは、猫にはインターキャットを使うことしか
知らなかったです。
インタードッグで効果が出るとよいですね。

前スレは●を使わないと読めないですかね。
にくちゃんねるで検索してみたけど、出てこないし。

230:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 10:24:49 Lu97w0aE
>>228
223です。家は2匹ともそれぞれの部屋からだせません。
せめて家の中くらいは自由にさせてあげたいのですが、家族がドア開けっ放しで
出たりする為に、脱走が心配で・・

インタードッグが効くといいですね!家は今度インターキャットを試してみるのですが
早くFIPの特効薬が出来て欲しい!


231:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 11:08:17 QKGPjzq6
皆さん、ワクチンは3種と5種のどちらを接種しましたか?


232:159
06/07/06 21:52:23 J2XrSn9C
>>228を書いた翌日早朝、病院から電話が入り、
吐いて自発呼吸が止まって人工呼吸器で処置をしている、
来られるなら来てくださいということで駆けつけたら
手術台の上で虫の息でした。吐いたものも食べたものではなく
消化器官からの出血、つまり吐血で、白い顎が茶色く染まっていました。
私が到着してしばらくの間は気管挿管も外せたのですが、ものの10分で
再び呼吸が止まり、再び気管挿管。でもここが限界だったみたいで、
瞳孔の反応もなく、心臓は動いているものの手足は冷たく、
耳をいじってもぴくりともしません。あれほど嫌がっていたのに。
それでも小一時間なでさすってみたのですが、心拍数も落ち着かないままで
状況は変わらず、午前8時、安楽死の処置をお願いし、心停止を確認しました。
病院の方できれいにして頂いたので、家族には最期の痛々しい姿は知られずに
元気な頃とほぼ変わらないままの、眠っているかのような姿で帰宅。
本当の飼い主である、昨年春に死んだ私の母の許へ旅立ちました。

まる一日経ってしまいましたが、ご報告まで。
闘病中のみなさんからは良い知らせが頂けることを願っています。

>>229-230
というわけで、効果のほどは結局わからずじまいです。

>>229
前スレの一部分は今ならGoogleのキャッシュで読めるかと。
スレタイではなく、「FIP インターフェロン site:2ch.net」で
ぐぐれば、上の方に並んで出てきます。

>>230
ほんとーに、家族の理解は大切ですね。

>>231
うちはワクチンとかやったことないな…。ダメ飼い主か?orz

233:229
06/07/06 22:33:37 QRDYX7ZQ
>>159
チンチラさんのご冥福をお祈りいたします。
最後、飼い主さんに見守られて空へのぼったことは
チンチラさんにとって幸せだったと思います。

前スレの情報、こんな時なのに教えていただき
ありがとうございました。

234:230
06/07/07 10:36:37 0WxA+Pos
>>159
なんと言ったらいいのかわかりませんが
233さんの言うとおり一人ぼっちで逝ってしまわなかった事は幸いだったと思います。
猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。

丁寧なレスも有難うございました。

235:わんにゃん@名無しさん
06/07/08 17:30:24 6lvGPaLm
私も10年以上前、初めて飼った生後3ヶ月の猫をFIPで失いました。
うちの子になってわずか一週間ほどで発病し、病院にも行きましたが
それから3~4日後に息を引き取りました。
うちに来たばかりの頃から食欲はなかったのですが、知らない場所に連れて
来られて神経質になってるのだろうと、気にも止めませんでした。
それからしばらくして家に帰ってみると、その子が目やにだらけになっていて
これはただ事ではないと病院に行ったのですが手遅れでした。今でも引き取って
すぐ病院に行かなかったことを後悔しています。

1年が過ぎる頃、その子と同じ模様の子猫を公園で鳴いているところを保護
しました。前の子の事があったので、すぐ病院で診てもらったのですが
結果は異常なし。でもこの子も数日たってまったく食事を取らなくなり、下痢
嘔吐を繰り返すようになりました。病院で診てもらったところやはりFIPでした。
先生にこの病気は治療法がなく、猫ちゃん本人がウィルスと戦うしかない
と言われ、猫に関する本を読んでも子猫がこの病気にかかると90%以上の死亡率
と書いてあり、なすすべもありませんでした。


236:わんにゃん@名無しさん
06/07/08 17:30:58 6lvGPaLm
続き

でも後悔だけはしたくなかったので、病院で栄養剤を打ったり、もらった
薬を与え続けました。
餌も色々変えてみてもまったく口をつけず、このままでは餓死してしまうと思い
スポイトに砂糖水を入れて飲ませていました。(本に書いてあったので)
それから数日後、その子猫は徐々に回復して行きました。歩くのもよろよろだった
のが普通になり、小走りするようにまでなった時は本当に信じられませんでした。
食欲も少しずつ出てきて下痢や嘔吐もなくなりました。
掛かりつけの先生も本当に驚いて、うちの猫に向かってよく頑張ったねぇと褒めて
くれました。
あれから10年、病気の時は100gまで落ちた体重が今では5kg近い美丈夫猫に。
今でも胃腸は弱いらしく、時々食べた物を吐くけれど、風邪ひとつ引いたことも
なく元気に暮らしています。

私も最初の猫を亡くした時、世の中でこんなに悲しいことがあるんだと絶望と
喪失感でいっぱいでした。あの頃はこんな掲示板もなく、相談する人もなくて
本を読んだり、専門の人に聞くことしか出来ず孤独な気持ちだったので
この掲示板のように情報を交換したり、励ましあったり出来る場で少しでも
心の支えになれば、と思い書き込みました。

237:141
06/07/08 19:28:58 G4dmmWeI
>>235-236
勇気付けられました。ありがとうございます。

ウチの猫も発病から2ヶ月たちました。
一時かなり衰弱して危機的状況もありましたが、
今は発病前の元気さを取り戻しています。体重は戻ったと思います。
腹水もなぜか自然になくなりました。

飲み薬も段階的に減らしていって、今は何も飲んでません。

治療薬が無い以上、猫の抵抗力に期待するしかないので、
なるべくストレスの少ない環境でのんびりさせてます。
それとヤギのミルクと初乳100というのを与えるようになってから
元気になったので(偶然だと思いますが)、毎日気休め程度に
飲ませてます。




238:わんにゃん@名無しさん
06/07/08 21:06:54 lkszXl4f
>>235
自分はこのスレの人たちに随分励ましてもらいました。
あまりに辛い闘病生活にくじけそうになった時も
ここの方に声をかけてもらって、なんとかがんばれました。
不幸にもうちの猫は亡くなってしまいましたが、ここが
あって飼い主としては幸せだったと思います。

>>141
いい状態に回復されているようで、よかったですね。
ここは書き込みしていた方がしばらく来ないようになり
その後久々に来られたな、と思うと悲しいお知らせ、
ということが多く、何度も読みながら涙がこぼれることが
ありました。
あなたのような明るい報告は光が差したようで
うれしく思います。
このままの状態が続くことお祈りしてますね。

239:235
06/07/09 17:25:15 sh+AgwxU
>>141
回復に向かわれているようで、本当に良かったですね。
もうされているかもしれませんが、頑張っている猫ちゃんを褒めてあげて下さいね。

>>238
もっと早くこのスレの存在に気づけば良かったのですが、うちの猫が
発病したのが随分昔のことだったのと、辛かったことを思い出すのが嫌で
無意識のうちに遠ざけていたようです。
けれど皆さんのスレを読むうちに同じ病気を経験した猫を持つ飼い主として、
何か書き込まずにはいられない気持ちになりました。

240:わんにゃん@名無しさん
06/07/11 18:26:22 4pIv4GcX
age

241:わんにゃん@名無しさん
06/07/11 21:06:52 NGrbd4bA
私もFIPで愛猫を失った経験がありますが、
今も安楽死をさせてあげればよかったと後悔しています。
猫はもちろん、苦しむ猫をみる飼い主も苦しい。
冷たい考えかたですが、
客観的に言ってペットというものは飼い主を楽しませるためにいるのですから、それを果たせなくなったならば安楽死もやむなし、と考えます。

242:1歳の誕生日♪
06/07/11 23:27:19 GqwNLfAE
URLリンク(www.jibundetantei.com)

243:わんにゃん@名無しさん
06/07/12 15:57:52 od7bo9sn
>>242 あの~釣られたわけでは無いのですが…意味不明???
お誕生日おめでとうございます
ヌコは元気が一番です 大事に育ててあげてくださいね
ちなみに浮気調査のHPみたいですよ

244:わんにゃん@名無しさん
06/07/15 16:27:25 70mgfSrv
あげときます

245:わんにゃん@名無しさん
06/07/18 14:20:19 5C14Fw0r
ホシュ

246:わんにゃん@名無しさん
06/07/19 04:58:28 0wJnVApc
前スレのログです。●持ってない方用。
URLリンク(mimizun.com)

FIPの治療法が一日でも早く確立されますように

247:わんにゃん@名無しさん
06/07/19 06:12:27 uNPLUg/6
>>246さん
ありがとうございました!!

248:わんにゃん@名無しさん
06/07/19 09:50:06 k3amyG5Q
>>246
ありがとう。

249:わんにゃん@名無しさん
06/07/22 19:16:17 O+Mg1O5O
あげときます

250:156
06/07/23 04:16:56 JV3sU4kU
>>159さん
遅くなりましたが、ご冥福をお祈りいたします。

>>235さん
寛解(?)されてよかったですね。
看病している間、元気になった子の話はないかとずっと探していました。
私自身、どうやって看病していいものか、途方にくれていたこともたくさんあり、
ここの過去ログもかなり参考にしていました。
悲しい現実ですがウチの子も含め、亡くなった子の話は多いですが
よくなった子の話はなかなかないので過去の話でも書き込んでいただけると
力づけられます。ありがとうございます。

>>141さん
元気になってきてるみたいでよかったです。
何事もない状態まで戻るのを祈ってます。

>>246さん
前スレ、ありがとうございます。


251:わんにゃん@名無しさん
06/07/24 02:15:20 78jwMSpv
スレリンク(dog板)
で消化されている鰤の猫はFIP抗体値1000以上だよ。

252:わんにゃん@名無しさん
06/07/27 06:47:01 S4WR4r84
保守

253:わんにゃん@名無しさん
06/07/30 10:38:15 Xuw36T2k
あげ

254:141
06/08/02 06:59:22 IOlqWCuY
発病から早3ヶ月。
高熱が出てぐったりしてたのが
うそのように、今日も朝から走り回ってます。

>>246
前スレありがとうございます。
その中の獣医さんの書き込みで、FIPでも完治例がある、のところが
病猫介護中の自分には大変勇気付けられました。


ウチの猫が治ってしまったのか、一時的な回復かは知る由もありませんが、
もうしばらくは油断せずに気をつけていこうと思います。



255:わんにゃん@名無しさん
06/08/02 13:13:24 xLFOT3W+
>>254
元気になってよかったですね。
うらやましい限りです。

256:わんにゃん@名無しさん
06/08/04 09:58:24 UT6AWNXI
あげ

257:わんにゃん@名無しさん
06/08/07 13:25:21 D4I4Okbg
携帯からですみません。

生後約3ヵ月のウチの子、今日この病気だって判明しました。
母と妹で病院に行ったところ「あきらめなさい…」と…

後2~3日だそうです。
家来て2週間位しかたってないのに
こんなにお別れが早いなんて考えもしなかった…

258:わんにゃん@名無しさん
06/08/08 04:50:31 DHJMZCKI
>>257さん
病名がわかったからといってあきらめないでください。
元気になってる子もいます!
どんな症状がでているのかはわかりませんが薬がない以上、体力次第だと思います。
飼い主さんがあきらめたら治るものも治りませんよ!

259:わんにゃん@名無しさん
06/08/08 14:11:51 Fnq/6c1o
258さん、強いお叱りの言葉ありがとうございます。


動揺していて言葉足らずの書き方をしてしまいました。

実際のところ、直接「100%無理」と言われた母達が
絶望的になってしまい、インターフェロンを他の病院打っても
らえるというを話しても「苦しませたくない…」と完
全にあきらめモードで…
私はそんな二人に絶望を感じてしまったんですね。

でも後からインターフェロンの事を教えて下さった方々の説得
があり、違う病院で治療することになったんです。

そこで診察したところ、FIPではない可能性が出てき
て、前の病院に100%と言われた母は本当に驚いてい
ました。

現在は念のため少量のインターキャットを服用し、自宅療養で
血液検査の結果待ちです。
ご飯を食べて、下痢をしなくなったのは幸いです。

今は、もしFIPでもあきらめたくない気持ちが家族で
強くなっています。
みんなでやれるとこまで頑張ってみようと思います。


長文スマソ。

260:わんにゃん@名無しさん
06/08/09 11:44:56 6OQLjkME
>>259
あきらめたら終わり

と、FIPを宣告されて悩む飼い主さんに、こう言っていた
獣医さんをネットで見たよ。
結果が同じだったとしても、やるだけのことをやった場合と
あきらめて迎えた結果では、あとのキモチが全然違うと思う。
助かってる子も少数ではあるがいるわけだし。
大変だろうけど、がんばってみてほしい。



261:わんにゃん@名無しさん
06/08/11 14:09:35 ctRpUcGp
あげとくね

262:わんにゃん@名無しさん
06/08/12 12:43:54 dzhqq8u7
チラ裏ごめんなさい。

大好きなうちのヌコたんが天使になって、一年たちました。
発病してから看取るまでの数ヶ月は、本当にこの世の終わりかと思いました。
辛くて可哀想で悲しくて、もう何も手につかなかった。
宗教にはまる人の気持ちが分かった気がした。
はまらなかったけど。

今でも思います。
ヌコー!
大好きだー!
あえてよかったよー!!
またあいたいよーーーー!!!

スレ汚し…失礼いたしました。

263:わんにゃん@名無しさん
06/08/12 15:34:37 EnwD004G
>>262
宗教にはまる人の気持ち、自分も分かったよ、闘病中に。
じぶんところはお金持ちじゃないから、こんなこと言えた
立場じゃないけど「お金積んで治るなら、いくらでも積むよ」と
さえ思った。
どんなことをしても、どうしようもないことがあるんだなと
猫を失って知った。
ヘンな石を買おうとも思ってしまった。(買わなかったけど)



264:262
06/08/12 20:15:24 0+3skZ+c
>>263
本当にね・・・
お金のことを言うのも変だけど、
自分も、いくら出してもいいって思った。
治るなら。

・・・一刻も早く早く治療法が見つかることを祈ってます。
大好きな猫を失って、月並みですが、
当たり前のことの大切さを学ばせてもらった気がします。

265:わんにゃん@名無しさん
06/08/14 11:29:43 sBRIHh/Z
保守

266:わんにゃん@名無しさん
06/08/17 13:02:53 SHkuBXBN
あげ

267:わんにゃん@名無しさん
06/08/21 10:32:04 g2eujPx0
age

268:わんにゃん@名無しさん
06/08/25 13:00:52 7je3y8Pu
あげ

269:mary
06/08/27 22:46:16 ivAqoGOV
猫伝染性腹膜炎のことを色々調べていたらここにたどり着きました!
私は今ペットショップで働いているのですが。先日2ヶ月前に売れた猫ちゃん
がFIPで長くないという事がわかり。買って行った人がそれならと元気な
子と交換してくれとその猫を連れてお店にやってきました。
色々と揉めましたが、結局仕方なく元気な猫と交換しましょうと言う話で帰って
もらったのですが。かわいそうなのはその猫ちゃん。で、私が引き取ったんです。
でも、胸にはかなりの水が溜まっていて。もっても2~3ヶ月でしょうと診断され。
覚悟をして引き取ったものの。まだ4ヶ月なのに・・・かわいそう過ぎて
涙が止まりませんでした。でも、胸の水を抜いてもらってからはだいぶ落ち着いているようで。
熱も下がり食欲もすこしずづ出て来ているのを見ると。
あのFIPという診断が間違っていて欲しいと言う気持ちで毎日を送っています。
今は。ここの書き込みを見させて頂いて。おきらめないで立ち向かっていこうと
言う勇気を頂きました。絶対に死なせてはならないと言う思いでがんばっていこうと
思ってます!



270:わんにゃん@名無しさん
06/08/28 11:30:03 B8RDG6mf
犬のFIPはワクチンが存在するのに、猫のFIPはほとんど研究すらされていない。
原因もよくわかっていない。パルポウィルスの変異体が原因らしいが、感染経路も
どうして変異体になるのかも分かっていない。

問題はFIPにかかる猫にはない。
FIPの研究をしている機関があまりにも少ない事が原因。

271:わんにゃん@名無しさん
06/08/28 15:37:21 NLZb2D4n
>>269
引き取ってくれてありがとう。
胸水がたまるんですね。
胸水は肺にを圧迫するので、腹水よりももっと苦しい
ようです。
様子を見て、獣医さんで抜くようにしてあげてください。
いろいろと大変だと思いますが、猫さんをよろしくお願い
します。

272:わんにゃん@名無しさん
06/08/31 09:15:41 C957vXeK
269さん本当にありがとう。
猫ちゃんが元気になるように祈ってるよ。

273:mary
06/08/31 12:26:28 pfuxE60n
その後・・・・

色々ネットで調べていたら、FIPの抗体数値がプロポリスと
初乳100との組み合わせでかなり下がる猫もいると聞き。
思わず買ってしまいました。(まだ商品は届いてませんが)
少しは期待がもてるかなと思ってた矢先、夕べから急に食欲がなくなり
ぐったりするようになってしまいました。
今朝病院に連れて行ったところかなり進行しているらしいです。
水を抜いてもあまり抜けなくなって来て・・・
腹水も少し溜まって来てしまったようです。
インターフェロンの効き目も普通ならもう少し効いててても
いい筈が、まだ先週の金曜から打ち始めたばかりなのに。効かなくなって
いるようです。でも、あきらめないぞ~と言う気持ちともう駄目なのかも?
という気持ちとの葛藤がつづいています。
なんとかそのプロポリスと初乳100のサプリメントでやるだけの
ことはやってみようと思っています。
本当に効くかどうかはわからないですが・・・がんばってみます!
激励ありがとうございます!


274:わんにゃん@名無しさん
06/08/31 12:37:13 FLiAbJDp
>>273
>あきらめないぞ~と言う気持ちともう駄目なのかも?
という気持ちとの葛藤がつづいています。

自分もそうでした、気持ちの揺れがいつもありましたよ。
いろんな面で大変かと思いますが、あきらめないで
がんばって欲しいです。難しいけどね。
猫さんがよくなること、お祈りしています。
ほんとうにありがとう。引き取ってくれて。

275:わんにゃん@名無しさん
06/09/03 16:17:56 tedTbFWl
あげ

276:mary
06/09/04 18:02:00 JV0oXsyf
残念ながら・・・
昨日息を引き取りました・・・・。
でも、昨日の朝は元気で今までなかなかおしっこが出ないほど脱水症状
を起こしていたのに。自分で元気にトイレでおしっこをしていたし。
爪とぎまでやってたのに・・・。

昨日はいつも行く病院が休みだった為他の病院を紹介してもらって
行ったのですが・・それが悪かったようです。
たぶんかなりのストレスがかかって悪化したように思います。
いつもは鳴かないのに。このときは受付でにゃーんと鳴いたのです。
今思うと・・・嫌な予感がしたのではないでしょうか。
病院からの帰り急にぐったりして・・・家に帰ってもぐったりしたままで。
名前を呼ぶといつも返事をしてくれていたのにしんどいのかクビを少し
あげて私を見るだけで。すぐにぐったりと横になっていました。

結局、そのまま眠るように息を引き取りました。

流動食とインターフェロンを打って貰うために無理やり連れて行った
のに。結局、そこでは馴れていないということで流動食も鼻から注入
はしてくれず。インターフェロンも打たず。肝臓が炎症を起こしているので
抗生物質を打ってもらっただけでした。
黄疸が出ていたのであと2~3日かも?とも言われていましたが。
朝あんなに元気だったのを見ると。病院に連れて行かなければもう少し
生きていたかも?と後悔ばかりしています。

でも、いつも行く病院の先生は出来る限りのことをしてくれていたし。
こんなに悪いって言うのは発症していたのに気がつかず長い間ほって
おいてきたのかも・・・と言ってました。
でも、この病気はなかなか初期の段階で診断するのは難しいらしいです。
出来れば下痢・高熱が出た段階ですぐに治療をした方が良いと言ってました。

私が試したプロポリスと初乳100は、結構効果があったようです。
飲み始めてから胸水や腹水の溜まる量があまり溜まらなくなって来て
いたので。うちの猫の場合は症状がかなり進んでいたので難しかった
ですが。もし、初期の段階でFPIと(キャリアでも)診断された方は是非試して見てください。

この子がうちに来たって言うのも意味のあることだと思って今後は
2度とこういうかわいそうな猫ちゃんを出さないようにがんばろうと
思っています。今までの暖かい激励ありがとうございました!



277:141
06/09/04 20:10:23 0LJfPo07
>>276
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
maryさん、お疲れ様でした。

278:わんにゃん@名無しさん
06/09/04 20:31:41 leLSIpfq
ペットショップで働いてると大変だな・・
病気だからって2ヵ月一緒に暮らした猫を
返品交換するような奴を相手に商売しなきゃならないなんて。


279:わんにゃん@名無しさん
06/09/04 23:06:04 tcDadf57
>>276
猫さんのご冥福をお祈りいたします

いろいろと大変なのが分かった上で猫さんを引き取ってくれ
そして、最後まで看取ってくださって、ほんとうにありがとう。
猫さんもあなたに感謝していると思いますよ。ありがとうって・・・

280:わんにゃん@名無しさん
06/09/07 22:31:49 PIKKPOwd
>>278
ほんと、数日でも一緒にいて(おそらく)自分の事を飼い主だと思って
懐いてくれていたであろう病気の猫をよく返品なんてできるもんだ。
猫飼ってても猫が好きとは限らないんだね。

>276さん
お疲れ様でした。
猫さん短い間でも276さんに懸命に看病してもらって幸せだったと思うよ。

281:わんにゃん@名無しさん
06/09/09 16:17:46 SpdWMTyZ
野良猫なんかでも毎日見てると情がわくのにね。
仔猫で出会って一緒に暮らしても病気なら返品って・・・
オモチャじゃないんだから。

282:わんにゃん@名無しさん
06/09/09 18:04:44 zzhsZl+v
>>276 大変お疲れ様でした。寿命は短かったけど本気で世話してくれた人に
 出会えて猫ちゃんは一時でも幸せを感じられたと思います。
 そして今度は丈夫に生まれ変われるように猫ちゃんの
ご冥福をお祈りいたします。

283:わんにゃん@名無しさん
06/09/09 18:30:57 eBA9K+sr
>>276
お疲れさまでした。
病気の猫なのに引き取って、ちゃんと面倒見てくれてありがとうございました。
>>276さんの優しさはちゃんと猫ちゃんに伝わってると思います。

きっと、そういう飼い主が大きくなってかわいくなくなったとか
イタズラするとか、子猫産んだけど育てられないから・・と捨てたりするんだろうなと思います。
最後まで飼う覚悟もないのに、ペットを飼う人の多さに本当に悲しくなります。

284:わんにゃん@名無しさん
06/09/09 22:00:08 P13xFNsU
はじめまして。
私もFIPの猫を飼っています。
現在生後5ヶ月のアメリカンショートヘアです。

8月末に健康チェックでたまたまFIPの可能性があることが発見されました。
その後、血液検査でFIP陽性という結果が出、今日チェックに行ったら腹水も溜まり始めていたのでほぼ間違いないようです。
今日は抗体値を調べる検査をしました。現在結果待ちです。
この抗体値がかなり高ければ確定するようです。

今日エコーの検査で腹水が確認され、FIPがほぼ確定したというだけでかなりのショックを受けてしまい、
今日一日涙が止まりませんでした。
もう一緒に過ごす時間は残り少なく、苦しみはじめる日も近いのかと思うと、どうしようもないくらい悲しくなっていました。
今日は熱が41度もあり、ずっと眠っています。しんどそうです。

それでもインターネットで何とか助かった例がないかと探していたら、ここの掲示板に来ました。
助かった方々のお話を読んで、希望が持てました。

私もプロポリスや初乳、やぎミルクを試してみます。
あと、免疫力をつけるためにアガリクスやサメ軟骨も考えています。

maryさん、maryさんの子猫はかわいそうだったけど、教えてくれて本当にありがとう。
>>235さんの闘病談にもとても勇気づけられました。

私が気持ちで負けてたら、この子も助かりませんよね。
がんばります。
絶対に助けて見せます。

285:わんにゃん@名無しさん
06/09/10 06:31:32 weE09Loj
>>284
「病気治ったよ!」っていう書き込みがされること
祈ってるよ。
色々大変だけどパソの向こうから応援してるね。

286:わんにゃん@名無しさん
06/09/10 11:14:39 cKll9h/+
>>284です。
今朝も動物病院に行きました。
昨日41度あった熱が今日は39度になっていました。
まだごはんも食べているので、治る見込みはあると思っています。
早期発見できたことを幸運と思い、治療がんばります。 

>>285さんありがとう。
やさしい言葉を頂いて本当に少しほっとします。
(今病気のことで頭がいっぱいなので・・)
この病気の治療薬が早くできればいいですよね。
猫だから研究も熱心じゃないのでしょうか・・・。
10年以上も進歩がないようですね。



287:285
06/09/11 16:21:47 4JQUpnGp
>>286
熱が下がってご飯も食べているとの事、そのまま体力の維持が
できるといいですね。
ほんとうに早期発見できて、体力のあるうちから治療が出来ること
よかったと思ってます。

病気のことで頭がいっぱいなのは自分もそうでした。
ネットをやってもFIPや介護をキーワードに検索ばかりかけていました。

猫さんお大事にね。
良い報告待ってます。

288:who
06/09/12 05:08:48 awQAknFT
多頭飼育(4頭)しています。
去年FIPで猫を亡くしました。
色々なHPを調べたりすると、
一緒に生活している子に感染することはなさそうだと
書かれていて安心していたのですが、
昨日また、1頭FIPだと診断されました。

去年の子は治療に使う注射がきつかったらしく
注射を打った日は食事を取る事ができなくなり、
一気に痩せ、体力も失ってしまいました。

お腹は空いている様子で、一生懸命口に入れようとして・・でも
ごはんを食べたいのに飲み込む力もなく、
とても見ているのが辛かったのです。

FIP診断されて、わずか3週間で逝ってしまいました。
1年に満たないわずかな生涯を終えたのです。

今回もFIPと診断をされましたが
本猫は腹水がたまり多少体はしんどそうですが
気分は悪くないらしくゴロゴロと喉を鳴らし、ごはんを催促します。

獣医さんと話合った結果、今回は食事を自分で食べれている間は
安静にして、普段どおりの生活をしてもらう事にしました。
今後、どのように病状が変化していくのかはわかりません。

我が家の残る2頭にも、感染の可能性も考えられますので
かなり不安になっています。

ちなみに、去年猫を亡くした後
残る3頭にコロナウイルス抗体値の検査をしました。
6400 3200 420
でした。
今回診断された子は420と一番値が低かった子です。








次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch