猫の手作りご飯について語りましょうat DOG
猫の手作りご飯について語りましょう - 暇つぶし2ch636:621=635
06/09/06 23:42:23 gfjmIzzP
>>635
訂正
×一ヶ月
○二ヶ月

637:わんにゃん@名無しさん
06/09/08 17:21:58 oYxWjgpv
卵殻パウダーって1日にどれくらいあげても平気ですか?

638:わんにゃん@名無しさん
06/09/10 15:53:03 0706zTWw
皆さんが手作りする理由は何ですか?
人間用の食料に回せない病気の家畜や
動物病院で死んだペットや保健所で殺処分された動物
が原料だからですか?

639:わんにゃん@名無しさん
06/09/10 17:49:53 B1hQHTP0
マルチ
スレリンク(dog板:494-番)


640:わんにゃん@名無しさん
06/09/11 06:32:16 m6AlhhHJ
猫がストレスで猫缶を食べなくなったので手作り。

ニボシで出汁をとったスープにみじん切りした鶏肉と
開けたものの食べなかった猫缶(まぐろ&白身魚)
雪菜をいれて煮込み、仕上げに片栗粉でトロミをつけた。
味見してみて我ながら上手にできたと思っていたが
ぬこタンが全然食べてくれない。そもそも食べ物と認識していないっぽい。

ストレスの原因は急に室内飼いにしたことと、ケガ治療のための来院と投薬のせいかと。


641:わんにゃん@名無しさん
06/09/11 20:20:10 NBqe7Okb
>>640
ドライフードは食べるのかな?

うちのぬこも今手作りトレーニング中。
ニオイで食べてるらしく、好きな猫缶を暖めたり、ドライフードを
上にうすーく乗せておくと、下のほうまで勢いで食べてくれるよ。
食べ続けて、手作りの身だけになってることにハタと気づいて
「むぁ~~~~?」って文句言われることも多いけど。
あと、うちのは野菜を入れるのが好きじゃないっぽい。
お肉もササミはあんまり好きじゃなく、豚や皮付き鶏が好きみたいで
ミンチではなく、ある程度形があった方がいいらしい。
あと、産直とかの値段が高くで人間が食べても相当おいしいお肉は喜んで食べる。

いきなり全部変えないで、色んな食材を一つずつ試してみては?
もしもドライフードは食べられているのならば栄養バランスはあんまり気にしなくて良いだろうし
何よりも食べないことには始まらないからね。頑張ってね。

642:わんにゃん@名無しさん
06/09/12 00:47:52 PRGkP1rx
>>940
ありがと。
ドライフードは前と同じで相当お腹が減ったときに立ったままポリポリ食べてます。
腰を下ろしてゆっくり食べるところはほとんど見たことがありません。
つまり絶対的に量が足りないとおもうのです。
以前は缶詰を開ける音だけで飛んできて、2回おかわりを要求するくらいだったのに
今は匂いを嗅いで、無視してしばらくすると2,3口食うだけ。
代わりに、人間用の焼き魚やニボシをやたら食べたがるようになってしまった。
以前はテーブルの上に乗ることはほぼなかったのに、
叱っても乗ったまま人間用の魚を食べてしまう。
ちなみに以前は大好きだった刺身用のカツオを焼いたもの(無塩)は食べてくれない。

643:わんにゃん@名無しさん
06/09/12 09:03:11 BSTvqi/j
>642
塩っけに慣れてしまったのかな?
海の魚は塩分強いから。

鶏肉をゆでるのではなく、蒸すか網で焼いてみたらどうだろう。
もしくは生食用の肉を買ってきて生で食べさせる。

我が家の場合、ゆでた鶏肉には興味ないんだけど、
肉焼いていると肩に乗って覗き込んでる。
あと鮎や鰻の頭だけもらってよだれたらして食べてる。


644:640
06/09/12 16:15:53 yJodCIXD
突然猫が、缶詰(ココナッツミルク缶)をあける音に反応したので
ためしに猫缶をあげてみたら、全部食い尽くしました。
拒食していたのは一時的な気まぐれだったのか・・?
拒食してたとは言え、人間の食べ物には興味は示してたしね。
室内飼い9日目で、外に出ない生活に慣れて落ち着いてきたのかもしれない。
今朝はリードをつけて大人しく散歩してました。

網焼き鶏肉うまそうですねw
生食用鶏肉は手に入りづらそうなのでとりあえず焼き鶏を食わせてみたいと思います。
料理されて原型をとどめていないモノはまだ敷居が高いので、
香りのでる焼き魚や焼き鶏から始めてみたいと思います。
人間の食べ物に手をださないようにさせるためにも。


645:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 23:53:42 RHb2RrVx
保守

646:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 02:35:26 jjNoCkAt
>644
余裕があるようだったら牛肉(赤みのもも肉)や
馬肉を細切れで与えてみるのもいいかも。
なまじ調理するよりも、生肉のほうが食欲をそそるかもしれないです。

647:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 00:10:46 4npC7OFG

ホントは手づくりしてあげたい・・
今のところ、温野菜(かぼちゃ、かぶ、ブロッコリー 人参)をミキサーで
細かくしたものをカリカリ(ロイカナ)にふりかけてます。
来週にはネイチャーズバラエティを今度かってあげたいです・・洲崎先生のもです・・
完全な手づくりが不安なので、野菜を加えて組み合わせていきたいのですが・・中途半端かなぁ?

648:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 05:55:45 2cysa8VQ
>>647
うちもカリカリ主体でやってるけど、逆にお肉を食べさせる方向でやってるよ
猫って肉食だしその方が良いかと思って

野菜やご飯とお肉のおじや作っても、お肉以外はそれほど食べなかったって言うのもあるけど
馬刺しや、生でも食べられる牛肉、湯でた鳥肉・豚肉を
おやつ程度にあげたり、スープをのませたり

手作りご飯というにはヌルイ状態だろうけど、うちの子猫は喜んで食べます

649:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 18:29:22 i2Mmbbqm
ダイエット中ならともかく、野菜を無理に食べさせる必要はないんじゃないかなあ。
いいお肉を食べさせるほうが、よほど猫の食習慣にはあってると思うんだけど。

もっとも野菜大好きな猫さんなら話は別だろうけど。

650:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 08:52:57 Nno9KhK5
栄養面から科学しろ

651:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 18:29:43 hwB4iC/1
前に手づくりしてみたけど、猫が食べてくれずに挫折。
カリカリさえ与えておけば大丈夫という説を信じてきましたが
今日猫食の本を読み、改めて手作り食を見直してきました。
確かにカリカリなんて、カロリー○イトみたいなもんだもんね。
とりあえず、鳥のミンチを与えてみたら食べてくれました。
(生体エネルギー?とかで、出来れば生がいいらしい)
あまり気負わずに、時間があるときにちょこちょこ始めてみようと思います。


652:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:14:03 MySWdh1x
猫は野生では肉食で草食動物の内臓から食べるので、その内臓には草(野菜)ミネラル
なま肉ならではの栄養素が含まれて…なんちゃらかんちゃらって読んだんだけど、やっぱ
野菜って必要なの?

653:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:17:13 MySWdh1x
652です
あ、ここです。↓
URLリンク(www.n-v.jp)

654:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:46:18 4OwYKYN7
ねこねこ

655:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 22:11:11 a1IsQnfp
野村なんちゃらの本には猫は植物の栄養は吸収できないって書いてあったけどね。
植物繊維ということで自分は野菜も入れてるけど。

656:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 16:10:25 MlMIQLwA
基本的に肉だけで栄養素を取ることができるみたいだね

657:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 16:20:12 Hpb41MU7
その肉だけってのが・・・
モモは脂肪が少ないし
バラは脂肪が多い
タンは、ハツは、その他いろいろ

鳥の副産物?
モミジって足だよね
首肉はセセリっていうし
鶏冠だって食べれるし

豚は鳴き声以外食べれるって言うし

肉って難しい

658:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 01:04:21 k7eG/GZb
>>611
ベーキングパウダーがアルカリ性なのと、体内でアルカリ性として働くかは別問題だよ。
詳しくは酸性食品・アルカリ性食品について調べてみて。

659:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 11:42:45 yTwQCHYJ
カリカリは手作りできないの?

660:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 16:30:54 rI92XDSt
>657
鶏丸ごと1羽買ってきて食べさせてみればいいじゃん。

661:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 17:41:35 yTwQCHYJ
ささみは?

662:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 11:42:57 RyOK9lPd
うちの成猫、イワシが大好きで喜んで食べるのですが、イワシの食後はほとんど吐いてしまいます。
4~5等分に切ってあげていますが、フープロで砕かないとだめなのかな?


663:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 13:13:26 TG48gzPT
主食ではないのだが
おやつに鶏手羽とか魚とかを
圧力鍋で煮て与えている
(なるべく骨とかも一緒の方が良いと思っているので)

骨とかも柔らかくなっていてけがの心配もないし良いかなと。

664:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 16:03:51 9duSGOUB
>>662
大きさの問題ではなく猫の体質もあるのかもですね。
うちのは刺身とか生ものをあげると吐いてしまいます。
加熱さえすればなんでも食べるんですけどね。
出来れば生ものも食べては欲しいんだけどしょうがないですわ。


665:名泣きぬこ
06/11/28 16:21:06 xefPNGtH
>>664
うちのは刺身もイクラも生で食べるよ!
(いっぱいあげても5、6切れ位で、後は残す(^o^;))
トウモロコシまで食べるけど、植物性食べた後はゲーゲーして吐いてる。

666:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 22:05:30 fk/UK8is
魚の生はあんまり良くないよ。
そればっかり食べさすのはやめた方がいいかも。

667:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 00:26:43 wuYk1nlk
イエローファット症とビタミンB欠乏症になるんだっけ?
火を通してビタミンEのサプリをたまにに与えておけば大丈夫らしいけどね。

668:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 22:45:53 0d1XQIyD
穀類を食べていない猫なら、よっぽど生魚ばかり食べなければ
ビタミンB1欠乏にはならないでしょう。
生魚ばかりあげるのはいけませんが、週に何回かあげる分には問題
ないですよ。

669:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 23:10:24 XttWrzoA
絶対だな?

670:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 23:32:11 8UjQ9Q4P
人間の子が赤ん坊の時を思い出してとりわけしている。
今日は鍋物から取り出した肉、魚。
濃い味のスープの時は出来ないけど材料主体のだしが出ているのならば
ねこさんにもおいしいはず。豚、鳥なら残したことはないですね。

焼肉をしたときも味をつけないものを先に焼いて、ぬこさんの為に
手でちぎり冷やしておく、これでぬこさんと晩餐が出きる。

そんなに難しく考えないでお母さん!

671:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 01:02:00 9jL0HSYy
>>670
万が一の場合のことを考えてマジレスしますけど
鍋にネギ入れてないですよね・・?

672:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 01:42:13 X5CG6aqm
>>671
鍋に入れる程度のネギなら大丈夫じゃないの??
ユリは危ないというのには同意するが、
ネギについては猫が食べる量を逸脱してると思う。

673:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 02:05:28 pmYBSD2J
どんなに少量でもネギをペットに与えるなんて虐待と同じ!!








・・・みたいな事を本気で言う奴がいるのが愛誤クオリティ

674:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 09:18:52 g+Nvc1dy
>>672
いやね、30kgある犬には平気であげてるけど
うちの猫は大きいのでも5kgないくらいだから
一応あげないようにしてる。
と言ってもうちのぬこどもは野菜と煮た肉類は食べないんだけどね^^;

675:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 14:24:40 OB8ss3go
まさか葱本体は食べさせないよ。
葱はいっと後に入れるから汁さえ食べていない。
肉煮えた⇒取り出し⇒葱投入
人間の赤ちゃん用も調理のタイムテーブルにあわせて
要領良く作るですよ。
溶液なら多くても100~1000分の一以下の濃度。

676:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 14:26:10 OB8ss3go
すき焼きなら

肉の下焼き⇒猫用を取り出し⇒葱、割り下。

677:わんにゃん@名無しさん
06/12/10 08:44:58 1yu1ruFT
うちの母猫は元のら。
ぴーなっつにほかほかの白ご飯に納豆をあさって食べてたみたい。

猫缶は吐く、刺身も食べない。ので猫まんま作ろうと思います。

豚肉大丈夫みたいですね、ご飯と煮て作ってみます。

にんじん、ピーマン、キャベツも一緒に煮て、猫にあげても大丈夫でしょうか?

678:わんにゃん@名無しさん
06/12/10 17:48:46 Ern9Posm
ちょっと犬よりの情報かなとも思えますが
参考にはなると思うので
URLリンク(pet-tedukuri.sakura.ne.jp)
ここのどんな食材と言うところに出ています。

毎日ではないが手作りをするようになって思うのが
好んでよく食べてくれる缶詰とかあれってどうなっているんでしょうね。
自家製チキンペーストはあまり喜んでくれないのに
ある缶詰は喜んでよく食べたりするのみるとある意味大丈夫なのかな
味の調味用たくさん入っているのじゃないかななどと疑ってしまう。

679:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 22:28:54 BC7xrV5b
生食で手作りしている。
野菜+穀物を適当に煮てフードプロセッサにかけて小分けして冷凍、
猫にあげる時に解凍して生肉と混ぜて出す。

4匹中3匹が突然下痢+嘔吐しはじめたので初めての病院へ行った。
鶏を生で与えたことによる食中毒、との診断。ごめんなさい猫達……。
鶏は生食だめと言われました。
だって煮たら食べてくれないし……うう……これから馴らします。
骨ごとミンチも混ぜて与えていたのだが
(ほかの鶏肉も混ぜてたので骨ごとミンチで食中毒起こしたわけじゃない
と思います)
「鶏の骨はダメ」
と言われました。生でも胃腸を傷つけると……。
しかも「猫は野菜を消化できないので腸に負担をかける」とも言われた。
「でも肉だけ与えるわけにいきませんよね」というと
「だからキャットフードがあるんですよ」とのこと。

つまりこの獣医は手作りには反対なわけだ。
でもキャットフードだって結局肉と穀物と野菜を粉にして固めたもの
じゃないかなあ。
野生の猫とか外猫は鳥を捕まえた時骨だけ残して食べるのかなあ。
キャットフードだけ与えてれば楽ではあるけどまいにちカ××ーメイト
だけ、っていうのはどうなんだろう。
色々反論したかったけど別に喧嘩したかったわけじゃないので適当なところで
退散しました。
当分は素直にドライを与えようと思います。

手作りに関してきちんと話したのは初めてなのですが獣医って皆さん
こんなかんじなのでしょうか。
やはり面と向かって獣医に否定されると手作りへの決心が揺らぎますね……。

680:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 22:35:46 HK/LJCXo
>>679
>やはり面と向かって獣医に否定されると手作りへの決心が揺らぎますね……。
手作りへの決心は揺るぎません
医師への信頼が揺らぎます

681:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 22:43:56 LWW2Ircs
>679
とりあえず すすめ 鳩を捕まえた場合は骨も残さず食べます。
羽が散らばる程度です。




682:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 23:10:57 7eaRzbhl
そもそも猫の栄養学ってまだまだ未知なことが多いんじゃないかな?
何かの本で読んだが、キャットフードの栄養素は
ネズミが基本になってるとか。(はっきりとは覚えてないので間違ってたらすまん)


683:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 23:19:55 hPYZVexd
おいしい物食べさせてあげたい気持ちはわかる。
しかし猫のためを思うなら、しっかり知識を持った上で作ってやれよな。
俺は知識に自信無いから手作りはしないよ。よくないもん食わせちゃったら可哀相だし。
猫は腸が短いから、消化も何かと難しいみたいだよ。

684:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 23:20:06 XRIE1E7c
獣医さんって療養食を処方するのも仕事だから、完全栄養食信仰だよね。
民間療法みたいな手作り飯が支持されたらオマンマ食えなくなるもの。

685:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 23:33:07 tdqo70+6
生肉が問題なんじゃなく、生肉の鮮度が問題だったのでは。
とりあえずそんな獣医だったら病院変える。
キャットフード売りつけられそう。

686:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 23:54:17 7eaRzbhl
普通に考えて完璧なキャットフードってないと思うんだよね。
だっだらせめて安全面を考慮して人間の食材で餌つ作ろうと手作り始めた。
長時間留守にするときは、カリカリあげてるけども。
うちのは両方食べてくれるんで助かりますわ。

687:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 00:28:32 D0gUx52N
>鶏を生で与えたことによる食中毒
だとしたらサルモネラ菌?
>すすめ 鳩を捕まえた場合は骨も残さず食べます。
鶏は捕まえないだろうしね。

688:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 11:47:35 MV0trHVS
猫鍋


689:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 12:03:34 cU2vAnVV
>>685に同意。
生肉が問題なんじゃなくて、鮮度が問題だったはず。

うちの猫は自分で捕まえてきたすずめやねずみ、骨ごと全部食べます。
羽が残る程度。
獣医は栄養学に関しては全くの素人です。
だから患者に教えられないので、とりあえず市販フードを薦めます。
獣医に手作り食のことを聞くのが間違っています。
自分で研究しましょう。

生肉でもかつおの叩きみたいに、外側だけ火であぶったり、
中まで火が通らない程度に湯通しして表面の殺菌をしたら多少違うのでは。

690:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 15:10:54 cfvR2nWO
手作り押し付けてくる近所のババアがうざい

691:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 16:37:21 jGx8YxAg
押し付けるのもなんだな。
おそらく手作りと市販のキャットフードのどっちが健康で長生きなのかという
データってないと思う。
最後は飼い主がベストだと思う方法を判断するしかないよね。

692:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 18:24:35 D0gUx52N
>>689
>うちの猫は自分で捕まえてきたすずめやねずみ、骨ごと全部食べます。
まさか外飼い?

鶏を骨ごとミンチにしたので人工飼育の北極熊も血便だしてたし
猫それぞれ気をつけましょう。

693:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 18:40:24 cU2vAnVV
>>692
ほとんど内に居ますが、内も外も出入り自由です。田舎ですので。

694:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 22:10:03 viWL281J
手作りするなら知識つけろという考えに同意。
肉は基本的に火を通す、とか(寄生虫等の心配があるため)
牛肉、豚肉のが栄養が猫には向いてる。とか書いてある本もあるしね。
>>679
鳥の骨は衛生面じゃなくて、
「割れると鋭利になりやすい為喉に刺さりやすい」
ってことからダメって言われたんだと思う。

695:679
06/12/12 22:39:08 oEGbw2f/
皆様レスありがとうございます。

>>680
決心は揺らいでますがそれでも手作りは続けるつもりではあります。
医者も変えますが、手作り賛成の医者は近くにいるだろうか……。

>>681
友人がそんなかんじのことを以前言っていました。
ねずみなんかしっぽだけ残ってるよって。
やはり骨ごと食べますよね。

>>682
人間の栄養学ですらころころ変わりますもんね。
ましてや猫の栄養学なんてまだまだ研究が始まったばかり、というかんじ
なのではないかと思います。

>>683
はい、おっしゃる通りです。
一応自分なりに調べていますがまだまだ勉強は足りていません。
なので半分はドライフードなのです、実は。
だから極端に栄養が偏ることはないと思っています。

>>684
獣医はそうなのだろうなとは思っていましたが、ああはっきり否定されると
ショックでした。はい。
それでもそれなりに言い返したので獣医にとっては多分無知で痛い飼い主
だったろうなあと思います。

>>685
一応鮮度には気を使っているつもりだったのですが、それでも落ちて
いたのかもしれませんね。
しかしもう猫の苦しむ姿は見たくないので鶏肉の生はやめようと思います。

>>687
はっきり菌の名前は教えてくれませんでした。訊けばよかったですね。
顕微鏡での画像は見せてくれたけど。
すずめも鶏も骨の大きさは違うけど骨の成分というか、質はほぼ同じだと
思うのです。

>>689
そうですね、たたき状態にすれば違うでしょうね。
ただ、もう猫のあんな姿は二度と見たくないのですよ……なので生で
あげるのは怖いです。

696:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 01:01:13 4JWAlwAc
>>695
丸ごとミンチに関してだけど、成分は同じでも質は違うじゃない?
人間だって、鯵とか鰯の丸ごとつみれは食べても、マグロの丸ごと
つみれは食べないでしょう。
雀なんて、羽を落としたらごくごく小さなハムスターより小さい鳥です。
そんな小さい鳥とニワトリの骨を同じと言ってしまうのは、あまりにも
無茶な気がします。

生肉ですが、鴨のたたきや生食OKの鳥、レバー、牛刺し、馬、など
人間が食べられることが前提で販売されてるものなら問題はないのでは。
加熱前提のものを非加熱で食べたら、肉も牡蠣もお腹の保証は出来ないような…

なんにしても被害を被るのは猫様なので、十分な知識を得てから実践することにして、
取りあえず市販されてる冷凍の生食の利用なんかもいいのでは。
猫様、お大事に。

697:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 03:02:49 OAZzEI1D
骨ごとミンチ(手羽先ミンチなど)を与えるメリットってなんだと思いますか?
骨自体にはメリットを感じているのでマウスや鶉をまるごと与えていますが、
大きな動物の骨ごとミンチとなると栄養バランスが悪い気がして・・・。

698:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 10:53:37 1/Allj7Q
>>697
鶏が大きな動物になるかどうかの判断は人それぞれでしょう。
マウスやウズラは手に入りにくい人もいるだろうしね。
ウズラと鶏の違いがそんなに気になるのかな?

699:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 16:56:11 /dxtYINK
2週間くらい前に手作りに挑戦。
とりあえず鶏もも肉をカツオ出汁で煮て超美味しそうだったのに完全無視・・・。
今日その時無視された鶏肉を冷凍しておいたのをチンしてあげてみた。
どうせ無視されると思っていたのにみんな食べてくれた!!!
うれしいぃぃぃぃぃぃ

700:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 19:28:54 amXgU8fC
>>699
猫をチンして猫に喰わせろ!!!

701:わんにゃん@名無しさん
06/12/14 00:09:37 QmQ3HCY0
猫と鶏=人間とマグロ、という比較はあまりにも無理があるような…。
いや、感じ方の問題なのだろうけれど。

人間用にラム肉のおいしいのをもらったけれど、家人が食べないので
猫にあげてたら、他の肉の食いつきが悪くなっちまっただよorz


702:わんにゃん@名無しさん
06/12/14 19:08:24 s72X8Tmr
たぶん骨そのものには歯磨き効果とかのメリットがあるが、
ミンチにしてまで与えるとミネラル過剰が心配とか
そういうことを言いたいんだと思う。

ちなみにうちのぬこは鶏程度なら自力で食べるから与えてる。
骨ごとミンチは信用できないから与えていない。

703:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 21:24:32 YwKimmAZ
鶏の生食は止めた方がよいのでは。
カンピロバクター(食中毒菌の一種)が高率で存在してます。
新潟県の調査では50%強でした。
食中毒菌の有無と鮮度は関係ないし…

704:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 23:01:10 BWOEYVtO
>>701
おもしろい。

705:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 01:01:40 wIM9zA/W
>>703
URLリンク(www.city.kobe.jp)
にあるとおり、冷凍でほぼ死滅するという話なので、「ペット用生食可」で
急速冷凍したものを通販で仕入れて食べさせてます。
結構高くつくけどね。

706:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 21:16:07 Y96uv4wt
うちも1年以上鶏を生であげてますが、何の問題も
ありませんよ。


707:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 22:11:57 XcbnZ0j2
人間が生食できるかがポイントかもしれない。
普通は怖くて生では食べない。
ユッケとか生食用の肉って本当に厳選させているし、
それでもアタルときはアタル。
今現在は野呂ウイルスとか流行っているので猫も人間も
生物はちょっとな・・・。

708:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 16:02:36 pKDFIjHb
クリスマスケーキ手づくりしてみたいな


709:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 16:38:04 ZlGZ/IBo
つくってにゃーん!

710:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 19:10:30 R7xLG2kT
猫の餌として冷凍マウスとかって有効なのですか?
鼠は狩りをする目的であって実際は食べないと聞いたのですが、与えてる方は解凍したやつをそのままあげてるのですか?

711:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 20:05:44 cZflSDt1
>679
スズメなんかは焼き鳥屋で出てくれば、
人間だってまるかじりするでしょ。
骨の質の問題もあると思うんだよな~。

生食なら馬肉がいいというけどね。
お医者さんは「鳥を生で食べさせる」ことには反対なわけでしょ。

あと野菜を食べさせる理由はなんでしょう?
腸の弱い子だと便秘や下痢の原因になるよ。
逆に猫の生態を考えたら生肉だけ食べさせて
足りない分はサプリで補うとかそっちのほうがいいんじゃないのかなあ。

712:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 00:07:45 X2G7mhAs
>>710
マウスあげてますよ。爬虫類用のお店で買って解凍しています。
うちのぬこたちは喜びます。
ぬこたちのお好み順
コオロギ(生餌)>ヒヨコ>マウス>刺身>ラパン>馬肉>鶏肉

>>711
野菜は猫草の代わり=繊維質だと思っています。
猫科って野生種だとひたすら草をむしゃむしゃですよね?
猫草の代わりにちび稲も置いているのですが、ブロック肉を与えたときには
野菜を与えて積極的に食物繊維をとらせないと便秘になっている気がします。

713:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 00:54:25 3WGbkxlw
>>712
草むしゃむしゃは毛づくろいで胃にたまった毛玉を吐く為であって
繊維補給も多少はあるけど補給のためだけではないです。
猫にダメな野菜もあるから気をつけてくださいね。

714:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 02:43:50 X2G7mhAs
野生の猫科の場合、草を食べるのは毛玉を吐くためというよりも
食物繊維の補給と空腹による肝細胞の自己消化を防ぐこととだったと思います。
大きい獲物が取れたときは胃に詰め込み、
安全な場所ではいてキープしておくのがセオリーなので
家猫のように長期間吐かないということがなく
毛玉に悩まされることはないということが前提にあったと思います。

猫草って、与え続けて十分な食物繊維を供給すると全く吐かなくなります。
毛玉コントロールフードと同じ考え方だと思います。
毛玉フード自体が賛否両論ですが、
野生の猫種のとっている食物繊維の量を考えても常識的な与え方なら
そんなに悪くないんじゃないかなと思います。(野菜も猫草も)
便秘が体に悪いことはすでに立証されているので
そちらのリスクを回避したいというのもあります。

野菜のことですが猫関係の論文にはある程度目を通してるので、
大丈夫だと思います。

715:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 03:36:59 RXmlvpuF
>>712さん

コオロギは食べそうですがヒヨコも食べるのですか!毛も頭も丸ごと食べるのですか?
かかりつけの獣医さんが手作り食を勧めてくれて、なるべく肉の『部位』ではなくンコとか臓物とかまるごと食べれる方がより良いと話していたのでうちもヒヨコやってみようかしら。

貴重なご意見有難うございました。

716:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 09:49:22 E6pzSb4F
ああ、ごめんキャネットのチップフィッュが茶色い袋だわ。
携帯でも通販できるっしょ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

717:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 09:49:47 E6pzSb4F
スレチガイスマソ

718:679
06/12/20 21:37:38 pZYhh73G
結局ドライフードオンリーは2日しか続きませんでした。
肉を食べさせないと布を食べ始める子がいるんです。
ちょっと置いておいたパジャマが犠牲になりました。
パジャマはいいんだけど食べた布が胃につまらないかと心配で……。
普通はウールを食べるのですがうちの子は布ならほとんどなんでも食べます。
獣医には相談したのですが「ウールをしまいなさい」だけで。
ウールだけならしまえますけどタオルまで全てしまえる人はあんまりいない
と思うのですが。

鳥の骨は「ガラス質だから胃腸を傷つける」と言われたのでミネラル云々
ではありません。
ここの方達だけでもいろいろな意見の方がいらっしゃるのですね。
参考になります。
でも鶏の生は与えないことにしたので結局は与えなくなっています。

今は牛や馬を与えています。
獣医は「生肉を与えるのは野性に戻すということだし、食中毒の可能性も
高いのでやめた方がいいけど、どうしてもというなら馬や牛ならまあ……」
と、とにかく生肉には反対でした。
ゆでた豚も与えてみたのですが食べる子と食べない子がいて……
猫の嗜好は難しい。

野菜はどうするべきなのか分からないまま与えています。
でもドライフードオンリーに二日間しただけでンコがやたら少なくなり、
カリカリに乾いているのを見て、やっぱ消化しづらいものを与えるのも
必要なんじゃないかなと思いました。
人間だってこんにゃくとかきのことか消化できないけど食べますよね。
でも腸に負担がかかるなんて聞きません。
どのようなンコが良いンコなのかは色々な考え方があると思いますが、
ドライオンリーのときのンコは自分が便秘の時のンコのようで……
良いンコとは思えませんでした。

マウスやひよこ丸ごとは気になってはいるのですがちょっとふんぎりがつきません。
これが一番自然に近いごはんなのでしょうが。
やっぱり解凍しただけの生の状態で食べさせるんですよね?

皆様色々なご意見ありがとうございました。

719:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 16:11:15 11pMg9sN
>>718
そういえば、鶏の頭の水煮ってものがペット用であったと思う。
主に犬用として売られてると思うけど、もちろん猫もOK
人間用の魚の缶詰のように骨までサクサク食べられるとか。
ただ、本犬、本猫大興奮大満足でも飼い主側がビジュアルに
拒否反応が出るらしい。

720:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 11:30:50 Kju1RNU6
業務用のお店で生ワカサギが売っていたのでゲット。
早速。網焼きで焼いてあげてみた。
美味しそうに食べてくれた。よっしゃ。

これから網焼き一面に小魚を並べておやつを作り。


721:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 12:21:05 v6Fhfyxy
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  にゃんこ
     `ヽ_っ⌒/⌒c        
        ⌒ ⌒

722:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 12:37:14 j7jLAYgf
>>715
肉以外の部位って与えたほうがいいのか・・。
ドライフードで鳥副産物が入ってるのはよくないとか言うけど
そんなに支障ないんだね。
スレチごめん。

723:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 14:22:17 kKgLGwFg
>>722
そういう場合に記載される副産物は本当に普通食べない
足の先とかくちばし、羽などのことじゃなかったっけ。
内臓ならそう記載されると思うし。

724:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 14:43:10 vyzMvgin
羽とか足先ならいいほうでうんこも含まれるって聞いたぞ。
要するにカラダの中に入ってるもので
肉、心臓、肝臓などの内臓→肉屋で販売(人間が食べる)
その他の内臓と頭、足など→加工して販売(人間が食べる)
それ以外(内臓物、爪、羽など)→ペットフード
って感じでしょう。
いずれにせよ、ペットフードに表記されてる鳥副産物は
私たちの想像を遥かに超えたものだと思った方がいい。

725:わんにゃん@名無しさん
06/12/29 15:18:47 15zGesQE
>>722
昔田舎で飼ってた猫は雀をつかまえてまるごと食べてましたけど頭だけ残して食べてましたね。やはりくちばしとかはさすがに食べないないよ、というかんじでしょうか?だからたまにベランダに雀の頭が落ちてたりして…。
なので雀とかヒヨコとか鼠1匹分のンコとか臓物はOKかと。

だけどキャットフードの副産物は鶏とかそこそこ大きい動物のものを大量に投入されてると思うのでみなさん仰ってるとうりよくなさそう…。



726:722
06/12/29 17:39:46 L5DyjNNL
たまには○ーカヌバでもあげてみようかと
思ったりしましたが、やめておきます・・。

727:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 14:51:01 oI7zYi1b
>>714
>猫草って、与え続けて十分な食物繊維を供給すると全く吐かなくなります
猫の状態はそれぞれで一概に断言できることではないと思うのですがどうでしょう。
     
自己消化の危険があるのは膵臓ではないですか?
勿論、飢餓状態では当然肝臓に大変な負荷はかかるでしょうけれども。
違っていたらすみません。

728:ねこっこ
07/01/15 22:27:15 VYj7a3Sp
【無料動画】かわいい 子猫の 動画をいっぱい見つけたよ!

ちっちゃくて、ほんとうにかわいい。ぜひ見てみて (^-^*)。
URLリンク(www.pandoratv.jp)

729:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 17:03:23 WrxUu2uX
皆さんは水は水道水ですか?
アスコルビン酸でカルキ抜きした水あげても大丈夫かなぁ。

730:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 00:14:17 t15Xby6x
普通にブリタ通した水あげてます。
日本の水道水のレベルならそのままでも大丈夫でしょうけど、気分の問題ですね。

731:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 23:53:12 iWFKzlDx
うちは肉とか魚のアラとか、
余ったものを野菜といっしょに煮て、
肉や魚の半分はとりだしてサイコロ大にきざみ、
もう半分は野菜とミキサーにかける。
(ミキサーには気まぐれで人間の赤ちゃん用の粉ミルク入れたり、
サプリメント放り込む)
で、できたペーストを煮汁でのばして、
サイコロ大のほうの肉とまぜて与えてる。
超適当です。食材が余らなくていい。

732:731
07/02/18 23:55:32 iWFKzlDx
水も適当です。
ミネラル水があるときはそれをあげて、
ないときは浄水器通した水道水をあげます。

733:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 19:58:41 6mMiSHzd
ミネラルウォーターや浄水はあげちゃいけないんじゃなかったっけ?腎臓に負担がかかるから。

734:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 23:39:50 PLjb62C1
ミネラルウォーターや浄水が腎臓に負担がかかるなんて始めて聞きました。
コントレックスみたいな超硬水とかで無い限り大丈夫ではないでしょうか?

735:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 00:17:58 eMPegsbG
>>734
中には日本のミネラルウォーターはミネラル分が少ないから大丈夫。
海外はミネラル分が多いから危険と言っている人もいるけどね。

うちは、水道水を沸かし、冷ましてあげてる。

736:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 05:24:55 9dtEIynp
猫は尿路感染症(結石)になりやすいので、
●低マグネシウムが基本
ミネラルウォーターには
マグネシウムが含まれているので要注意。
水道水を一度沸騰させた湯冷ましなら、マメに取り替えてあげること

ブリタの取説に腎臓疾患の方はダメだと書いてあったように思いましたが・・・

あと、煮干などもマグネシウムとナトリウム(塩分)が多いので要注意。

また猫は老齢とともに慢性腎不全になる子が多く
症状や検査の数値に表れた時には
既にかなり進行している状態なので
高齢になったら
なるべく腎臓に負担の無いように心がけ
●低蛋白質●低ナトリウム●低リン
お肉類はリンが多いので要注意

人間と猫では必須栄養素が違うので、
↑上でも出ていましたが、
●タウリンを体内で作れないので必要です。
タウリンが足りないと失明します。

●他にアラキドン酸も作れません

生の青魚は●飽和脂肪酸が多いので、
ビタミンEもかなり含が足りません。
●ビタミンB欠乏症になります。

あと皮膚から汗をかかないし
犬みたいに舌を出してハーハーもしない
トイレの排尿の回数も少ないので
●低ナトリウムで

※大切なのは新鮮な水をたくさん飲めるようにする

737:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 07:32:54 9dtEIynp
結論、全て手作りにするのなら
かなりの勉強が必要です。
その猫によって採り過ぎてはいけない野菜などもあります。
キャットフードを食べるのであれば、手作りを押し付けなくても…と思います。
それかドライフードをオヤツ代わりに置いておく

猫はいつでも食べられる状況だと1日10回~12回位
ちょこっとづつ食べる
その方が身体に良く、腎臓などにも負担がないと。
家の猫はウェット缶がメインで
たまに気が向くとドライを何粒かカリカリ食べています。
現在19歳
高齢で食が細くなってしまい
なんとか頑張って食べて欲しいので
たまに…アジ(開きではなく生)を焼き皮や骨の部分を取り除き
白い身の部分だけ与えたり
お刺身なら1~2切れほど。
ホタテを無塩バターとオリーブオイルで焼いてほぐす
エビフライが好きで、揚げて衣を取り、尻尾と身3センチ位だけ
カリカリになった尻尾もバリバリ食べます。
少しだけなので食事よりオヤツかも。

※何時でも食べられる状態だと食べ過ぎてしまう子もいるので要注意。
また食後は尿がアルカリ性に傾くので
ストラバイト結石(→尿が酸性だと結晶は溶けて消える)
になりやすくなるかも…という問題はあります。

738:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 11:40:15 PO50NMz8
>>735
日本のミネラルウォーターの硬度で駄目なら水道水も駄目だし、
純水ぐらいしか選択肢がないことになるからなw
ミネラルウォーター(特にヨーロッパ)はヒ素が怖いし、水道水で十分だよな。

739:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 17:17:44 hRDtp+dv
ふと思ったが、外国の猫は、硬水地帯の猫は短命なんだろうか。

740:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 03:08:50 pXGh4k5U
>739
そんなことないよ。
アメリカの獣医が「ヨーロッパは(アメリカに比べて)結石の猫は少ない」って書いてる。


741:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 12:12:01 vgCfodtl
水の中のミネラルなんて食事全体から見れば微々たるものだからね。

742:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 12:51:02 P6RSlk1b
ドライフードや缶詰にすでに必要量含まれてるんだからそれに加えてわざわざあげなくても…。過剰摂取すると害があるんだし。

743:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 12:59:58 vgCfodtl
ここ手作りスレなんだけど?
一日に何リットルも水を飲む変な猫がいるなら気をつければいいよ。

744:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 21:12:15 1iHFwmgI
>>737
の家の猫になりたい…

745:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 13:31:29 tgw/ObrF
>>737
うちなんか犬食いだから、置き餌にしたら一撃。
結局1日1~3回食べてるのと変わんね。
だらだら食わしてたら太っちゃうよ。

っていうか、獣医みたいだね~。
「手作りはダメです。
あなたが計算したって完璧に栄養バランスをあわせることは出来ないでしょう。
変な食材やったらどうするんですか!フードにしないと、病気になりますよ!!」
こっちは、いつもそれ、その辺の獣医に言われ続けてるんだから
このスレでは勘弁して欲しいっつーの。
別に、肉食獣の生態を全く無視した味噌汁ぶっ掛けメシやってるわけじゃないのに。

そりゃ、味噌汁ぶっ掛けメシとキャットフードならキャットフードの方が
圧倒的にいいだろう。それなら判るし、そういう臨床結果はいくらでもある。
ここで言ってるのはある程度計算された自家製キャットフードのことでしょ。
猫の手作り食の歴史は最近始ったばかり。
市販のキャットフードとどっちが長生きか、優れてるかわかるのは
数年、いや数十年後の臨床結果が出揃ってから。

737のぬこにとっては737のやり方が正しくて19歳まで生きたわけで
一例として参考にはさせてもらうが、みんなに当てはまるわけではなく、
737が結論つけることじゃない。

737のぬこは大事にされてて他の人の家のぬこはそうじゃないってことでもない。
みんな自分ちのぬこは大事、それで考え抜いて、ベターだと思ったから
このスレに行き着いているわけで。

うちは市販フードから変えて病気が改善された。
実感として手作りが良いと感じてるから、前面的に自家製キャットフードに切り替えてる。
無条件に市販キャットフードがいいんだったら
こんな面倒くさい上に金のかかること、自己満足だけじゃやらないよ。


746:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 17:23:27 ghCKhOL7
>>745
どんなメニューにしていますか?
うちの猫はアレルギーなので手作り食を試しているのですが
なかなか結果が出ないので息づまっています。
参考までに教えて下さい。

747:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 18:36:14 tgw/ObrF
>>746
アレルギーっつても何のアレルギーが判らないし
うちの猫の病気とは違うからメニュー教えても
何の参考にもならないと思うよ。
メニューはピトケアン+本村獣医師の本を基本に
ネット情報を参考にしつつ作ってる。

しいて言えば、私も煮詰まった時があるけど
その時やったことは

・食材の見直し。お肉、野菜の質を上げる。
出来るだけ汚染の少ないものへ。
野菜はできるだけ旬のものを使用。
・メニューを作る時は肉:野菜の割合にこだわらず
 体重あたりの栄養分の必要量を満たすようなメニューにする。
 それまでは栄養素の割合とカロリーだけ見てたので。
 結果的にはたんぱく質を増量することになった。

要するに、今までガシガシやってた栄養計算は少し控えてポイントだけを抑える。
猫にとって良いもの、安全なものを十分に取らせる、っていう
シンプルな方式に変えたってこと。

これをやった結果、どうなったかというと、
今までも悪くは無かったが、目に見えて毛がキラキラフワフワ、
目やにも出にくくなり、免疫が上がったように感じられた。
だからと言って>>746のぬこたんにあうとは限らないけど。

こういうことを言うのもなんだが、私は手作り食信奉じゃない。
でもうちの子には手作りがあってると思ってるし、
それぞれの結果がでるやり方でやればいいと思う。
手作りで結果がでないなら、市販フードに頼ってもいいと思うよ。
そっちの方がうまくいくのなら。

748:わんにゃん@名無しさん
07/02/24 20:06:43 ghCKhOL7
>>747
私も全て手作りにしてる訳じゃないんですけど
お話だけでも十分参考になりました。
ありがとうございました。


749:わんにゃん@名無しさん
07/02/25 14:58:41 fvyw/eN/
高級プレミアムフードに近い手作りごはんをつくりたい。
圧力鍋と生ハーブがあればできるかな?

750:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 19:39:09 LreTGfhc
クジラ食べさせてみた。
よく食った。

751:わんにゃん@名無しさん
07/03/09 15:11:51 +HKYh8o4
初心者なので本をどっさり買いこんで勉強中。
好き嫌いのない猫なので何を出しても完食してくれるが、タウリンとミネラル量がまだ解決できないのでドライとローテーションでメニューを組んでいる。

ドライと決定的に違うのは糞のにおいと量。
排泄量が少なくなり、匂いも気にならなくなったのはイイ(・∀・)

カルシウムを卵のカラで補強するのに、ササミと混ぜるならどのくらいの割合で入れればいいんだろうか?


752:751
07/03/10 09:13:18 OuzY8RCn
あ、自己解決しました

753:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 17:06:51 u/AAa8GA
卵のカラのカルシウムはほとんど消化吸収できないらしいです。
酢で溶かすと吸収できるそうですが。

754:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 20:10:41 nrTSXy2K
某楽天の店で売ってる馬の内臓セット。
特に腎臓がものすごく臭い。しかしものすごく食いつきがいい。
腸は生で与えるのが怖い。しかし火を通すとウチの猫達は食べない。
……人間がモツ鍋にでもして食べるか。

755:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 21:24:25 FYLVviG0
今晩のうちのニャンコメニュー:
●生・オーストラリア産牛肉(←安くて安全)、山羊ミルク粉末トッピング(←チーズ臭がgooなようで)
●生・鶏レバー心臓つき(こうやって書くとなんだか恐ろしい…)+潰した納豆少々

満腹しましたとサ(´・ω・`)

756:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 13:51:44 fRhSoLKe
とりももミンチ とりむねミンチ 牛豚合い挽きミンチ すりごまを少々
2:1:2で軽くバターを使いそぼろに
最後にじゃこのような小魚を入れできあがり。
味付けなしでも人間が食べても結構美味しい。

なのに、食べてくれない。
小魚だけ食べて後はプィだって。

キャットフードの安全性に疑問を抱く様になったので
手作りにしたいのだが
道のりは遠そうだ。


757:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:22:50 gnPTKTok
自分も今回のリコール騒ぎで自作を考えてみたんだけど
高蛋白も腎臓に負担がかかるとか
タウリンを取らないといけないとか調べてみると難しいですね
レシピ本買わないととても自力では出来なそうだ

とりあえずおやつにササミ茹でたの上げたら大興奮してたムハー

758:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 01:18:00 wx+BUkWc
>>756
豚はNGだけど、それ生なら食べてくれるんでは?
うちは通販で生食可能な冷凍肉を2ヶ月に一度程度買います。一回4キロ前後買う、送料込みで4000円届かない内容かなあ大抵。スーパーだと財布が持たないわ…
肉は火を通すとパーになる重要な栄養素があるそうですね、キャットフードはそこを添加でやってるとか。
生食に変えてから元気デス(´・ω・`)

今日の晩御飯
●馬肉生イチゴトッピング(←味は山羊ミルク粉末で誤魔化し。食べてた、ぷっ)
●鶏ムネ脂なし
●鶏なんこつ(←初トライ、気に入ったよう)

大事なぬこの健康を考えてる皆さん、がんがりまショーね

759:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 14:30:46 UD2EaZ7R
サプリ使わないで手作りって可能ですか?
使わない派の方はどんなメニューなんでしょう。

760:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 15:50:39 x7tEV1ei
>>759
可能だとは思うけれど、カルシウム補給がかなり難しいと思う。
毎日欠かさず骨を与えられるなら大丈夫かも?
骨だとカルシウムの計算方法がよくわからないので、私はサプリにしています。
カルシウム以外は、なるべく食品から摂取するように
時々、いわしなどの魚類を使っています。

761:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 15:52:25 x7tEV1ei
すみません、犬の手作りごはんスレと間違ってレスしてしまいました。

762:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 16:18:15 wx+BUkWc
>>761
> すみません、犬の手作りごはんスレと間違って

なんと…
犬には骨つきの生肉がいいそう。火を通した骨は成分上厳禁だそうな。老犬には難しそうだが。
猫には骨ごとミンチにした鶏肉とか、小魚丸ごとくらいで行けるのでは?うちのサプリは酵素のみです。

763:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 16:48:28 UD2EaZ7R
>>762
カルシウムは卵の殻をうあげてますが、いまいち量とか分かりません。
一度骨入りミンチ(生)あげた時、涙流しながら食べていました。
なんかちょっと辛そうだったのでそれ以来あげていません。

酵素ってどこの商品ですか?
その他のメニューとか詳しく教えて下さい。

本とか読んでると、フィッシュオイルとかカルシウムとかリン?とか
サプリが沢山出てくるけど、出来る限り使いたくないんです。
今はドライフードとパウチとササミの生肉をローテしていますが。
あっそうそうオイル入れると食べないので、チアシードも混ぜてあげています。

764:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:33:04 wx+BUkWc
>>763
カルシウムは、ンコの色を見るといいです。白っぽくなるからね。カルシウム、実はあまり気にしてません。卵殻の頻度がわかりませんが、毎日じゃなくていいと思います。

> 一度骨入りミンチ(生)あげた時、涙流しながら食べていました。
ワロタwww
嬉し泣きでわ?その子には、単体じゃなくて他の肉と混ぜてあげた方が食べ易いのかな?

酵素は、消化酵素のプロザイムを通販で(サイズ小さい方)。スプーンに少し程度をご飯に混ぜて。
あと、パルビック㈱とかのペット用酵素(SOD)を親戚に頂いたのでそれも。
アマニ油とかオイル系あげてません。あんまり神経質になると自分が疲れるから良くない。めんど臭くなるからね…

メニューはじゃあ適当にレスさせて頂きます(´・ω・`)長くなっちゃうんで←充分長い、メンゴ

P.S.生きてく限り、市販のフードは与えない事に一年前に決めました

765:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 22:27:12 WhLkEEvr
うちのぬこは手羽の関節で割った先3分の1の部分を
がりがり食べるよ(手で持っててあげないとプイするけど)
食べられないところは残すから犬に回してるw

766:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 23:06:09 wx+BUkWc
>>765
市販の手羽?生であげれる?

今晩のうちのヌコ、ゴンさんのメニュー:

●鶏レバー心臓付き(生)、つぶし納豆和え、ブロッコリーを粋に散らしてドウゾ
●鶏ささみ(生)ナンコツ添え、生卵の黄身1/2個ソースがけ
●デザートに牛肉ちょっとだけ

※いち時にあげると吐いちゃうので(←自分の胃の許容を解っていない)、半時間ほど置いて次の皿をサーブしてます。

んまかったとサ(´・ω・`)


767:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 13:52:33 enilvHh8
手作り初心者で生で与える事に抵抗があるのですが
生で与える鶏肉って普通にスーパーで売っている物で良いのでしょうか
それとも生食用の物でないと駄目なんでしょうか

768:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 13:59:21 enilvHh8
追加でお聞きします
なかなか加熱した肉類を食べてくれないので
お魚系に挑戦したいのですが
鰯など青魚?と言うのかなを圧力鍋で火を通し
輪切り状態で与えて見ようと思っているのですが
お魚系で与えてはいけない種類はあるのでしょうか

769:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:03:21 qFloHgSR
>>768
青魚は駄目が常識

770:763
07/03/28 14:09:51 mSpRpY3Y
>>766
詳しくありがとうございます。
メニューはかなりシンプルでいいですね。
栄養とか計算してあげていますか?結構アバウトで大丈夫なのかな。

私はなんか怖くてドライフードもあげちゃうんですよね。
お肉は色々な部位あげないと駄目でしょうか。
うちのはササミしか食べてくれないんです。

771:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:13:08 mSpRpY3Y
ところで皆さんはお肉はどこで買っていますか?
自分は楽天の鶏屋で買っているのですが
他にもっと種類があっていい店ありませんか?

772:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 15:02:11 enilvHh8
>769
そうなんだ。
青魚全般が駄目なのか
・・・・・。
丸ごと一匹というのが理想型と考えていたので
厳しい物があるな

773:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 15:25:32 lwgYxVQV
鯵もダメですか?
俺ん家のは鯵が大好物なんだが(^_^;)
生ではなく焼いてますが…

774:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 19:29:04 MvNQIfR6
>>771
ウチはここから買ってる。URLリンク(chien-chien.ocnk.net)
馬肉もなかなかいいよ。


青魚は、不飽和脂肪酸が含まれているので黄色脂肪症になるぞ。

775:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 19:53:39 w/3kbGrS
>>768
魚も肉も、火を通したら台無し。蛋白質は40度で変質しまつ。壊れた栄養素、添加出来ないなら生であげようよ

>>770
メニューの栄養計算なんか全くしてないでしつwww
牛、鶏、馬、ターキーと内臓系、それに魚、たまに生卵の黄身。トッピングはその日あるもの。手間かけすぎると面倒になるので、簡単に楽しく。
長期間同じものをあげてるとアレルギーの原因にもなるそうなんで、うちは牛メインの週、鶏メインの週に大きく分けてます。
イワシも時々あげるし、私が残す焼きさんまのワタ食べて貰ったり(←よろこぶ)

ゴンさんの今晩のメニューは後ほど~(´・ω・`)

776:775
07/03/28 22:39:10 w/3kbGrS
生肉の話、牛はスーパーでなるべくオーストラリア産を買ってまつ。日本のは抗生物質その他たくさん使われてそうで好きじゃない。
その他は通販、GEN(ゲン)ってとこから一回4キロくらい買ってまつ。冷凍庫の容量があるからね~

ゴンさんの晩御飯;
●鶏ムネ脂なし、マイタケ添えを山羊ミルク味で
●ターキー&ナンコツ(お笑いの名前か?)、黒すりゴマ和え

ひと皿目のマイタケは、子供がピーマンを残すかの如く、しっかり残されました…


777:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 22:40:33 w/3kbGrS
トリプルセブンゲト(´・ω・`)

皆さんのヌコが元気でありますよう

778:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 09:30:14 vQwnxW1L
馬肉って猫の体に良いのかな。
馬肉をあげている方はどうしてあげてるの?
馬肉のメリットってありますか?

779:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 14:06:53 Wt0Vwb21
>>778
・馬肉は牛豚の2倍以上の良質なタンパク質を含んでいます。
・馬肉は牛豚の3~4倍のカルシウムを含んでいます。
・100gあたり110~120キロカロリー。鶏のささみとほぼ同等のカロリーです。
・馬肉は豚肉の1/5しか脂肪を含んでいません。
・不飽和脂肪酸(リノレン酸、オレイン酸など)というコレステロールの
 沈着を防ぐ良質の脂肪が含まれているため、血液をサラサラにする効果があります。
・グリコーゲンは牛肉の約3倍含まれており
 食の細い犬猫でも高い嗜好性を示します。

780:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 14:21:42 vQwnxW1L
>>779
ほほう。なんか良さそうですね。
でも本来猫は馬を食べないよね。そこは別に問題ないんでしょうか。
それどこかの店のコピペですよね?豚牛と比べられてもなぁ…
鶏と比べてメリットがあまりないから豚牛なのかな。

馬肉あげる人多いのかな。
猫が元気になったとか長生きしたとかありますか?

781:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 19:46:06 j87c0TA1
>>780
> でも本来猫は馬を食べないよね。
猫は本来、牛も豚も食べないかとwwwライオンはどれも食べるから問題ないかと。ただし生でね

色々あげるのが理想だし、あげたいのが親心。

782:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 20:17:34 nI9HB6PB
海外のブリーダーは、ウサギやシカやムクドリ?をあげていると言ってた。
パスタやパンもそのままの状態ではないけど食べさせてたし。
大陸の内部じゃ新鮮な魚は入手出来ないから
魚は食べさせた事がないって言ってたし、
そこから来た子は魚を食べない。味覚が決まるのは子猫時代の六ヶ月までというし。


食肉用のお肉は別にどんな種類でも害はないんじゃないの?

783:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 22:45:12 vQwnxW1L
>>781
いやだから鶏と比べて欲しいってこと。
自分は鶏しかあげてないので。

でもなんか難しく考え過ぎてたかも。
今度馬肉あげてみます。
有難うございました。


784:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 00:18:26 InstgPHS
>>783
(´・ω・`)内臓モ食ベテミタイナ

って言ってまつwww
レバとかハツとかダイスキって言ってまつwww
栄養トーフwww
生デネ♪

785:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 08:53:20 i8X+Mo8P
馬の成分を調べて鶏と比べてみたら?
馬と豚や牛の比較を教えてくれてる人がいるのだから、鶏と豚や牛の比較を調べてみて、それを馬と比較して調べて見ては?

786:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 12:22:08 0BIi8Ksj
どんなに良い食材でも
食べてくれない事には意味がないんだよな。

とり 牛 食事として認識してくれない・・・・。
どうしてもカリカリが好きみたい。

787:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 19:39:07 InstgPHS
鶏には鶏の、牛には牛のいいとこがあるはず。万能なんてあり得ないんだから、色々あげようよ。

ゴンさんの今日の晩御飯
●生・牛ハツ、味噌汁の具であったアサリをトッピングでどうぞ
●生・ターキーを生卵の黄身ソースで
デザートにちりめんじゃこを予定中

週末、なんか野菜を仕入れてこ…(´・ω・`)

788:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 02:27:33 EGil5Jjz
みんないいなー。うちもカリカリ以外は食事と認めない。
犬のほうはほとんど何でも食べるから手作りしてて楽しいのに
ヌコさまの方は鰹節以外は一切食べないし見向きもしない。
子供の頃は結構甘いものとかにも興味あったりしたのに
いつの間にかカリカリ以外食べなくなってしまった。
手作りご飯を食べて欲しいなぁ・・・


789:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 02:47:03 WDRWOLPd
>>788
自作カリカリに挑戦すべし!

790:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 21:16:36 OQxJL6Uy
刺し身用ホタテとかあげてみたらば?ヌコ大喜び
カリカリに生卵の黄身を混ぜたり、プチ手作り

791:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 01:53:04 w3s2NI9a
うちの猫はお刺身も食べないよ。
手作りしたいのに、全然食べてくれん。

792:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 18:08:09 uCeb6cOi
プチ手作りがいいね、気張らずに。
人間の残りばかりだけど、
・ささみを蒸したの
・鳥ムネを茹でて、スープと一緒に
・あらく切ったゆでたまご スープをかけて。
・かつおぶし

なんかを、時々カリカリにトッピング。
よく食べてくれると嬉しい。自己満足なんだけどね。

793:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 15:57:44 XGv1RRsU
ここ2~3週間
手作りに挑戦しているのだが
結局食べてくれず
自分の食卓にw。

なにげに自分の食生活が充実している。

ささみを食べてくれず
刺身を一口食べてプィ
牛 ウマは生 焼き共に食べ物と認識しない。
もちろん穀物は何それ状態。

それでいて手作り品は無視するくせに
カリカリは美味しそうに食べる。

こないだ鶏をそぼろにしてカリカリに混ぜたら
ぺっぺってより分けて食べてた・・・・・・・・。切れちゃうぞw。

794:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 16:17:10 oOJqXa/k
>793
切れちゃうぞw。に笑ってしまった。缶詰に混ぜてあげてみては?
最近手作りしてないな。缶詰にキャベツ、にんじん混ぜるくらいなら
食べるし簡単。1年とかかけないとちゃんと食べてくれなさそうだしね。

795:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 19:34:10 G+NAYB4/
>>793
食べない子は、もしかすると香りがもの足らないのかもよ。
市販のは、ニオイがすごいもの。
かつぶし、煮干の粉、や乾燥しいたけの粉なんかで、
ダシの香りを足すと、食べるかもしれないよ。
塩分足さずに旨みをつける。

あと、食感も大切みたいだ。
肉そぼろもササミも、人間さま用に調理した時に出るスープ
を足してる。
味噌汁の味噌入れ前、とか肉を蒸した時の、とか適当に。
少しトロミをつけてみてもいいかも。

排泄物がほどよい感じの堅さになってきて、イイ感じ。

796:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 19:29:00 hVjyD2vQ
猫の手作りについて勉強中なんですが、
生肉については寄生虫等の心配もあるため
新鮮な刺身以外は火を通すとあります。
ですが結構生肉をあげている方がいますよね。
生肉ってあげても大丈夫な物でしょうか?

797:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 22:58:04 vJR5wOJq
>>796
基本的には
・人間が生で食べない物は、猫も生はNG
にしておけば間違いなし。

人間が生で食べる肉なら可かもしれないけど、
火を通して食べる肉なら、猫にも生は厳しいよ。

798:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 23:41:30 6oGxOwfb
>>796
どの本読んでる?ス○キ獣医師の?
いっぱい読むと生肉をあげるように断言してある本に当たると思う。
むしろ、加熱派の方が少ない気がする。
で、それぞれ言ってることが微妙に違ったりするわけだw
うちのはゆでた肉やるとうんこの量が多くなる。

799:796
07/04/11 12:58:48 5A1jqvhw
>>797 >>798
読んでいる本は「にゃんにゃんクリニック」
藤田圭一氏の監修の本です。
人間が生で食べない物は、猫も生はNGですね。
ありがとうございます。

800:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 20:04:17 nBBzadmx
>>799
ちがうっつーの

801:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 23:24:43 KA9J4Ty/
ww
ヒトが生の状態で食べる習慣のない食材じゃなくて
ヒトが生食できない状態の食材だっちゅうの

802:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 08:46:00 7TQhWDtx
>>791
うう。同じだ。
研究して手作りしてどんだけ頑張っても食べてくれん、うちの猫のばかばかばかばか。ウワァァァン

803:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 14:53:41 4hXw2Xnv
初心者のために、肉にまぜたらおKっていうのがあればいいんだけど。
各種栄養素+嗜好性のあるもので。
売れるとおもうけどなあ。

最近、シーバみたいな食いつきのいいらしいものを砕いてまぶしたらいいかもと思ったりする。


804:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 14:54:32 9TTzliry
そういうのあった気がする

805:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 19:17:58 cqwLOfcq
>>803
売ってる
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

806:803
07/04/12 20:47:09 4hXw2Xnv
本当だ・・・失礼しました
ありがとう

807:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 20:49:05 BO7yMsSN
猫まんまか?それで何

808:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 20:51:13 BO7yMsSN
 ご飯に鰹節、しょうゆ少々。でなにか?

809:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 21:20:51 9TTzliry
変なのキター

810:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 21:33:45 umcKyic9
>808
自然豊かな場所に住んでいて
好きな時に外に出れる猫なら
醤油は良いかどうか悩むが
ご飯に鰹節でもかまわないかなと思う。

もうふた昔ぐらい前飼っていた猫は
まさにご飯と鰹節だけしかあげてなかった。
そのかわり、猫が外から帰ってくるたびに
いつもお土産をもってくる猫だったけど。

ねずみ 鳩 雀 バッタ カマキリ 蛇など・・・・・・。

秋になるとイナゴを食べてたらしくまるまる肥えるんだよな。う~んなつかしい思い出。
でも、10年生きなかったかな。

虚勢もされず
自由気ままに外で遊べて
住むかは確保されていたのだから
いい猫人生だったんじゃないかと思っている


811:796=799
07/04/13 18:35:43 WRkA4bkT
>>801
それは797さんの説明で理解しましたよ。
人間が生で食べない物というのは、
生食できない状態の食材以外にあるのですか?

812:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 21:01:55 hVfxTbfL
>>811
例えば、こんなお店もある。
URLリンク(www.umai.co.jp)
URLリンク(www.100-club.co.jp)
URLリンク(www.zidori.com)
URLリンク(www.gen-meat.com)
いずれも、人間が(火を通して)食べられるレベルのものを販売しているお店。
そしていずれも生食推奨で、実際にこのお店の子たち(わんこが多いが)が
食べてる写真を載せてるところも。
人間が生で食べない物が全部NGがというとそうでもない。

あとは飼い主の考え方だけ。
ブログとかみてると、がっつり手作りしてる人は
むしろ生肉やってる人の方が多いような気がするよ。

以下はあくまでもうちの場合

うちは生肉派だが、肉は人間と兼用。
かなりグレードの高い、超新鮮なお肉を気をつけて買うようにしてはいるが、
たたきとか刺身レベルでは無いので私は絶対に火を通して食べる。
猫は1年以上それを生で食べているが、お腹をこわしたり体調を崩したことは無い。

813:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 21:33:35 eKtL/rMY
寄生虫や雑菌の心配がなければ生でもいいんじゃない

814:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 23:27:33 TTHLMilv
人は咀嚼して、だ液から殺菌・消化が始まるが、ヌコはまる飲み、だ液はほとんど機能してない代わりに胃酸が強くできてまつ
だから人だと下痢する程度の肉もヌコ平気なレベルだったりもする
勿論新鮮にこしたことはないけどね(豚肉の寄生虫は別問題)
肉を加熱するなら壊れた成分(ゴメ、名前忘れた)を結局サプリで補わないといかんとオモ→カリカリ、缶詰のやり方と一緒

815:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 12:48:49 xBJ1ZHew
そうかぁ。814さん勉強になったよ。
だってぬこさんてさー、おしりあな舐めても
全然おなか壊さないんだもんねぇ~。
あれこそバイ菌だらけ、きちゃないぞ。
シンジランナイ野生なヤツラ。
でもかわゆいヤツラ。

816:814
07/04/17 21:18:15 HnUGl+bJ
加熱殺菌した牛乳を与えたグループ、生乳を与えたグループでは前者が、
市販のフードを与えたグループと生肉手作り食のグループでも前者に、数年後から次々と病気が出たと言う統計があるそうで…
ヌコはイエヌコの歴史が長くても本来完全肉食ですよね
缶詰に生肉を混ぜてあげて、段階的に缶詰の割合をゼロに持っていく等、フードからの切り替えが上手くいくといいのですが

ガンガろうよ、皆(´・ω・`)

817:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 21:30:47 ON/pi+2x
んー。でも、市販フードを否定するのはどうかと・・・。
市販フードで20年越え3匹育てた経験アリ
今はアレルギー持ちの子だから手作りに挑戦してみているけれど。

818:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 10:31:14 WY7Ivw0s
人間の場合だけど、尻より口内の方が菌の種類が多いんでなかったかな。

819:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 19:20:45 RueoLZjH
どこのサイトだったか忘れたけど、
加熱用の肉を生で与えたねこたちが、病院行きになったという
話もあるから、気を付けるに越したことはないと思う。

820:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 22:30:51 qCScPK4X
それは飼い主がアホー

821:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 02:45:09 gcMtVG3f
ここを読んで、今日初めて茹でたささみをおやつとしてあげてみた。
すると…、

今までに見たことない食いつきぶり!
あっという間にペロリと1本完食。
目なんか真ん丸のランランでキラキラ。
鯛のお刺身も大好きだったけど、それとは比べモノにならないスピード。
食べ終わったあとの毛づくろい姿の満足そうなこと。
ホント幸せそうだったー。

うちのぬこは肉食だったんだなぁ(今まではカリカリオンリ-)
あれほどぬこが喜ぶなら、肉系の手作り食を勉強&工夫してみようと思うほどだったよ。
これから色々サイト巡ってみます。

822:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 16:41:45 SZozywC9
うちの猫、肉や魚は食べるんだけど、野菜にまったく食いつかない。
完全室内飼いの猫は野菜も食べなくてはいけないんですよね?
徐々に手作りに移行したいんですが…

823:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 17:06:27 CBoFr6NI
試しに手作り食つくってみたらすごく食べてくれた!
しかしサプリメントを入れた途端、一口も食べず。
アズミラのメガペットデイリーなんだけど、
これ確かに匂いがきついんだよね。

824:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 18:48:33 2zqFxbeE
>>817
市販のなにあげてたの~?よかったら教えて~。
手作りフードを食べてくれない猫御飯ジプシーに愛の手を orz

健康で長生き猫さんを育てた先輩の経験は貴重です。

825:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 23:52:34 vB3G3/7l
>>822
野菜は全体の一割程度でいいそうです。
うちは大根やカボチャの煮たのやら、納豆なんかを潰して肉にからめて食べてもらってます。でないと食べないよ、ヌコ肉食だもん…(´・ω・`)

826:817
07/04/20 23:57:22 L4aurN7H
>>824
いや、その辺で売ってるやつです。
その当時は塩分とかリンの数値が~とか
全然気にしてなかったので・・・・。
カルカンとかモンプチの総合食をあげてました。
19歳ぐらいから腎臓の数値が落ちてきましたが、毒素を吸着するという
飲み薬をあげるだけで維持できてました。

827:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 08:38:24 fvueJN3h
>>826
有り難うございます。
きっとストレスの無い伸び伸びした良い環境だったんだろうなぁ。

828:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 11:18:26 stbyShzO
昨夜初めて消化酵素をいつも食べてるササミの生肉に混ぜてあげたんだけど
昨日からウンチしてないんだよね。
こんな事一度もなかったからちょっと心配。
しかも2匹ともです。
消化されすぎて便がないとかそんな事ありますか?

829:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 22:24:25 iA8pXS/g
ささみ、ゆでても蒸しても生でも食べてくれない。
仕方がないので、ドライフードを砕いてまぶすと半分は食べてくれた。
しかし、ドライフードがあるとそちらを食べる。
今度は煮干とゆでてみるか・・・。


830:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 23:45:52 cHm6DPNW
ドライから手作りに切り替えるのなら
一度ウエットに切り替えてから、手作りにした方がいいと思う

831:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 10:11:42 +YaQxjiN
ウエットも見向きもしないんですが
どうしましょう。(苦笑

832:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 13:15:55 RLCdGQT2
嗚呼、言葉が通じれば…

833:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 13:44:22 rmYfPFUF
お腹が空いたら絶対食べるよ。
負けちゃ駄目だ。

834:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 14:17:01 z93DiHAa
半生タイプのフードもあるよ。

835:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 15:58:58 gkbQTcCW
>>831
猫にもよるけど、ウエットを食べない猫は手作りも難しい。
ウエットと手作りは食感も似てるし、混ぜ込めば選って食べることができないので
比較的簡単に切り替えられるが、ドライから手作りだと、
結果的に選って食べられてしまい、なかなか切り替えられないことが多い。
まわりみちのように見えるけど、とにかくウエットを食べられるようにしてから
手作りに切り替えた方が、結果的に切り替え期間が短くて済む。

836:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 21:56:00 AXZjoLfa
うちのヌコ様は、ヤギミルクの味をお気に召したようで、今日は肉に豆腐を混ぜてヤギミルクパウダーで味付けしたら完食してくれましたー
水には溶けにくいけど、使えますヤギミルクパウダー
(´ΦωΦ`)

837:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 03:34:49 +HkZuKsH
すり胡麻(白・金)は猫に与えても、問題ないでしょうか。
検索をかけたところ大丈夫そうかなとも思えるのですが。
ちょっと自信がないので
知っているかたがいましたら教えてください。

838:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 18:21:38 djL/jB73
>812
高いね、ウチのは100g/100円見当の生馬肉です。

839:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 20:59:10 Xod9L1qz
>>837
スリゴマあげてます時々。すってないと消化が難しいらしいです~

840:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 18:31:06 3ChOOeb0
それは人間も一緒w

841:837
07/04/25 19:14:41 B7Lx1zck
ありがとうございます
平気ですよね。
たまたますりごまがかかった食材を与えたところ
美味しそうに食べてくれたので
体にも良さそうだし
ふりかけにして与えて行こうとおもっています。

842:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 16:29:43 SngoIpct
ペットフードがアレな話があるので、今日から久々に手作りするぞー
とはいえ喰い付きが悪いから半分は市販フードになると思うが・・・
あ、何かふりかけみたいなのでも買ってくれば良かったかな・・・・

いざキッチンへ

843:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 20:28:40 2bVKdoXb
ドキドキ(´ΦωΦ`)ワクワク

844:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 20:38:50 SngoIpct
なんと、驚いたことに市販フードを混ぜないでも平らげた。3匹共。
子猫のうちに手作り食べ慣れていると、その後市販フード食べてても抵抗無いものなんだね。
まぁ今日のはまぐろのお刺身入りだったので特別かも・・・w

845:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 21:04:22 2bVKdoXb
ゲプ(´‐ω‐`)ゴチソサマ
ヌコタベタラ カオアラッテ ネルノダ

846:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 21:40:43 g6/s/fkq
はい、おやすみなさい。
お皿は洗って、おトイレ綺麗にしとくよ。
お水も汲んでおくから、いつでも飲んでね。

847:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 22:25:18 olFFDzPC
なにこの流れ

848:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 22:27:21 ZtIqkbvX
ヌコタベタ人になぜだか優しい

849:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 00:59:56 ljN2JbBC
>>843
そんな顔でゴハンができるの待ってるよ、ウチの猫w

850:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 13:06:55 +3XTGs+1
うちのデブ猫に
限りなくカロリーが低くて嵩高な食材で猫が食べるものって何だろう?

851:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 13:46:17 u3tWq/h0
>>850
ガラスープのゼラチン寄せはどうよ?

852:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 19:30:43 Kv0ZE1kn
平目とか帆立とか?<カロリー低くて崇高

853:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 20:49:50 +3XTGs+1
頭も小さくて体長も短い小型猫=平均体重2.3~2.5kgってところなのに、4kgあるんですわw
麦+雑穀のおかゆに鶏ミンチを混ぜたものをベースに野菜少々+αの手作り食も完食!
更にはそこらにあるビニール袋まで穴開けて餌漁りする始末。これ以上嵩増やせません。困ったものです。

>>851
ゼラチンってカロリー高くないですかね。そういえば以前魚の味付け無し煮こごりも食べてた‥。

>>852
ホタテも低いですか。ホタテだけあげたら10個くらいペロッと食べそうだけどw、平目は良いかも。

854:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 23:09:25 u3tWq/h0
>>853
帆立にヒラメ・・・随分とブルジョアじゃないかい?w

ゼラチンは100g=338カロリーだそうな
でも、大体250ccの水に対して3~5g位しか入れないから
250gの水で作ったゼリーは10~17kcal程度
ガラスープでゼリー作っても20kcalくらいじゃないの?

855:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 23:32:22 +3XTGs+1
>>854
おぉそんなものですか。そうですよね、ヒト用ゼリーは糖分たっぷりだから。
ガラスープゼリーにホタテを少し混ぜて固めたら、ホタテ食べたさに完食しそうだから、
明日にでも作ってみます。タウリンと水分補給にも良さそうですね!ありがとう。

856:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 00:12:26 XcgSnz6E
>853
穀類=炭水化物=糖類だから、穀類を減らすことからはじめた方がいいとオモ。
肉・魚の類は脂肪を減らす程度にしないと、必要な栄養素がとれないよ。
ゼラチンは蛋白質以外の栄養素に乏しいので、そればっかりにしたら駄目。おやつ程度に。

急激に摂取カロリーを減らすのではなく、気長にね。
ご飯の回数を増やすのも手。

857:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 00:14:42 XcgSnz6E
あと追加。
市販の「ガラスープの素」はかなりの高確率でネギ類が入っているので使っちゃ駄目だよ。

858:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 00:15:32 IySl/J/k
>>855
念のため帆立は貝柱だけにしてあげて。
猫は貝類の内臓にある毒に弱いみたいだから、
どの貝類でもキモの部分が良くないんだって。
ベビー帆立とかお手軽だけど、割高になっても
ぜひ貝柱でお願いします。
あ、それからちょっとだけなら使うなら缶詰でもいいかも。

859:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 10:24:21 XoqH26+S
>>856
『ネコの食事ガイド』byリチャード・H. ピトケアンを基本にしてるですが、
確かに穀類の比率が多いですよね。嵩にして穀類の半分くらいゼリーにしてみるか‥

>>858
アドバイスどうもです。

860:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 15:21:09 XFBKYH5A
ウンドウモ(`ΦχΦ´)シヨウネ

861:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 10:50:02 9lDlpViQ
魚を入れるとわりと食べるんだけど、肉だけだと喰い付きが悪い。
でも、朝になったら空になっていた。

862:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 20:56:09 2/gv642z
嵩増しにはオートミールをかなりゆるめに炊くといいよ。
あとはトウモロコシで
コーンスープもどきをつくるのも満腹感があるみたい。
雑穀は割と高カロリーな気がする。

863:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 10:17:13 c50pmkkm
あげ

864:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 22:02:07 J1d57LNI
朝ごはんはプレミアムフード。
晩ごはんは手作り。穀物と野菜をフードプロセッサにかけたもの+生肉。
これを1年くらい続けてきた。

ある日猫が膀胱炎に。
ストラバイト結晶が出てると言われた。ショック。

朝ごはんも手作りにするべきだったのか。
それとも手作りなど最初からやめた方がよかったのか。
悩む。
とりあえずは処方食をぽりぽり食べる猫。

でも多分一番大きいのはストレス。
なるべくなくしてやりたいのだが分離不安のこの猫のストレスをなくそうと
思ったら私はどこにも行けない。
仕事やめたら家のローン払えない。悩む。

スレ違いスマソ

865:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 17:31:25 PYAlmg7+
分離不安って何ですか?

866:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 17:44:50 QikdTn1K
>>865
ググればいいことがある。

867: ◆vYfEb0YlOg
07/05/16 02:53:26 6dT7ZiYK
 

868:わんにゃん@名無しさん
07/05/17 03:05:18 30vF+1U/
手作りを考えているのですが、ひとつ質問させてください。

お口が弱いらしく、すぐに口が臭くなり、炎症を起こすみたいです。
獣医さんにはカリカリだけあげるように、といわれていたのですが、
カリカリだけ与えても、すぐに臭くなります。
今はたまに歯磨きして、口臭は大丈夫なのですが、歯磨きの手腕には自信ありません。

こういう猫には手作りしたら口臭がよくなりますか?
それとも今以上にきっちり歯磨きが必要ですか?

869:わんにゃん@名無しさん
07/05/17 13:22:29 xvvaayAy
鼻が悪いって事はないの?それで口あけていて乾燥してしまうとか、、、。
猫は鼻呼吸しか出来ないらしいけど・・

870:わんにゃん@名無しさん
07/05/17 13:39:22 fFFaAFxp
>>868
歯磨きができるなら継続した方がいいと思う。
うちもまだ若いのに難治性口内炎に罹っている猫がいるけど、
食べ物とはあまり関係ないと思うよ。
それほど酷くないうちなら、身体の免疫を高められればそれに越したことは無いと思う。

871:わんにゃん@名無しさん
07/05/17 20:19:18 0UZm2nDT
2ヶ所の猫ブログでアロエベラジュースで口内炎が良くなったと言うのを読んだ事があります
宣伝とか業者乙とか思われるとさみしいので
もし興味があったらググってみて下さい
人間用のを使用していたと思います

872:わんにゃん@名無しさん
07/05/17 22:16:11 YFbshvRu
業務用食料品店で、冷凍鶏胸肉を2kg450円で購入。
これと煮干しと水、それから野菜少々を圧力鍋に入れて10分加圧。冷めたら肉をほぐす。
これが1週間分の主食です。猫缶なんて高くて買ってらんない。

冷蔵庫に入れておくと、スープ部分がプリプリの煮こごりになって、ほんとに美味しそう。
副食にごはん、おやつにチーズ、アカディ牛乳、焼き海苔、肉の脂身、まぐろの刺身など。

873:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 15:31:59 QifrqTdX
>871
宣伝とも業者乙とも思わないけど、猫にとってアロエは毒だよ?
たまたま平気だった子もいるかもしれないけど、自分ちで試すにはリスクが大きいなぁ。
口内炎が出来てるって事は免疫力も体力も落ちてるだろうし。

874:871
07/05/19 17:34:47 3nVAp8mT
>>873そうなんですか!?
ブログで読んだ事を鵜呑みにして
安易にレスしてごめんなさい
恥ずかしい‥(´;ω;`)

875:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 21:43:09 3YyMheCO
すみません、うちの猫が食事のたびにはいているのでキャットフードが悪いのかと思い、
ご飯に鰹節をかけて与えてみたのですが全然食べません、手軽で安い食材で猫が食いつくような
レシピがあったら教えてください。

お腹がすいたら食べるかと思ったら、食卓に載ってる海苔やら山芋を食べられました……

876:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 22:08:20 7n4KE7qJ
>>875
まずは、胸肉やささ身を茹でたものはどうかな?

877:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 22:18:23 w9HRvet7
>>875
キャトフードを変えるのは解るけど、いきなり鰹節ご飯なんて
食べないでしょ…
キャットフードの種類を変えるとか、ドライフードしかあげてなかったら
ウェットフードをあげてみるとか、そこから変えてみたらどうかな。
手軽なのは刺身とかだと思うけど、安さを目安に中国産の食材を
選んだりすると、猫は身体が小さいことだし良くないと思うよ。

878:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 23:18:36 3YyMheCO
さっそくのお答え、有難うございます。

ウェットフードも吐くんですよ、ご飯に混ぜ込んだりしても食べないし、
色々メーカーは変えてドンドン高いものにしても吐くし、日本製は馬鹿高いので
いっそ手作りという思考、アジとか魚は(猫は)好きなんですが、毎日というわけにも
いきませんし……

879:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 23:26:24 w9HRvet7
>>878
ちなみに病院ではどんな診断だったんですか?
そんなに頻繁に吐くのなら病院行きましたよね。
ただのがっつきすぎなら柔らかい物にしてあげるとか、
食事回数を増やして一度に上げる量を減らすとか、
方法があると思うけど、病気で腫瘍があるとかなにか疾患が
あるならまた違ってくると思うし。
ちなみに吐いたキャットフードを一覧で書いてみると、
なにか共通点があるかも知れないですよ。

880:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 16:14:21 HaM4OHUi
875/878です。

今回は連れて行ってません。というのも数年前に吐くようになった時、
(その時は、その内収まりました)病院で毛玉のせいではないかとのことで
お薬を貰ったのですが、体に合わなかったらしく大量に毛が抜けて死に掛けてしまい
それ以来、我が家ではもう病院は行かないという結論に達したので。

食卓に載ってるものは食べたがりますが上げても(魚以外は)ちょっとしか食べない
のでがっつきすぎでは無いです(もう15の老猫ですし)。

食事回数を増やして量を減らすのは良いかも知れませんね、試してみます。

ちなみに上げているキャットフードは銀やカルなどのポピュラーなもの
産地はタイやアメリカです。

881:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 17:29:28 zzXOtu1p
うちの猫もシーバデュオとか、いなばのチャオ(缶)とか、まぐろのお刺身とか、
好きなものをちょっと勢い良く食べるとすぐ吐きます。
いつもより喰い付きがいいな、と思ったら食べている途中でお皿に蓋をしてしのいでいます。
(元々食の細い子なので可哀想なのですが)

獣医さんに相談したら、胃が悪いのかもしれないということで、キャベジンをすすめられましたが、
キャベジンを混ぜたご飯は食べず‥。猫用の胃薬って適当なのが無いみたいなんですよね。
仕方が無いので上記のような回避策をとっています。

あとは、あまり好きじゃないけどなんとか食べるレベルのフードを探すのがいいのかも。
うちではアニモンダのフォムファインステンデラックス(ドライ)は何とか吐かずに食べてます。
食いつきは悪いので少量のカニカマや煮干や鰹節をトッピングして。

882:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 21:50:55 SpaVNIdL
>880
以前病院へ行った時、血液検査はされましたか?
もし肝臓が悪いと薬の影響で更に症状が悪化することもあると思ったので。

アジを食べるなら「アジ+ビタミンE(イエローファット防止のため)」←これに
少量ずつ徐々に他の食材を混ぜるのがいいかと思います。

家の猫13歳は7歳頃からたまに嘔吐と下痢をしていたのですが
1~2回で治まったため「毛玉かな?」「食べ過ぎたかな?」とスルーしていたのですが
血液検査をした結果、肝炎らしいことが判明。
抗生物質を投与してもフードを変えても良くならず、最近思い切って手作りご飯に変更。
次回の検査で数値がよくなっているといいな。

883:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 22:09:57 WzHqePls
>880
お医者さんかえてみる事はできないかな?
近所の人の評判なども聞いて別のお医者さんを探した方がいいと思うよ。

あと、キャットフードで吐くならご飯はやめたほうが良いかもしれない。
もともと猫は穀類の消化が得意では無いし、高齢ならなおさら。
プラス、穀類はアレルギー起こしやすい食材だしね。(吐いてるのはアレルギーが原因かも)

毎日魚を用意するのがきついのは手間?それともお金?
鰯や鯵は旬の時なら安いし、今なら鰹を柵で買ってきて焼くか煮るかして、
余った分は冷凍して小分けにして出してやるという手もあるよ。
手作り食に慣れてきたらすこしずつ肉や野菜も混ぜればいいんじゃないかな。

猫に吐かれると飼い主もつらいけど、これからの猫にとっての生活の質を維持する為にも
飼い主さん、がんばってね。

884:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 00:06:11 O6G22rnM
880です。

皆さん本当に親身に、どうも有難うございました!

そうか、ご飯はダメなんですね。冷凍で小分けしかと覚えました。

絨毯に吐かれる(床でも固まると……)と後始末が大変です、
今、家ではうっかりと踏まないように(あちこちで吐くので)スリッパ着用
靴の中にも吐いたりするので、現在出かけるたびに靴箱を開け閉めする不便な毎日です。

885:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 13:05:28 ChkcYs+9
便が異様に硬くてすくない子がいるのですが
便のかさを増やすには何をプラスしたらいいでしょうか。
普段は朝はソリッドゴールド、夜は生ササミをあげています。


886:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 15:30:26 P9Hy/NqP
>>885
便が硬くて少ないと、何か不都合があるの?

887:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 15:52:43 ChkcYs+9
>>886
実は肛門脳炎の酷いのになってしまって
昨日は熱が41度も出てて、病院で手術して膿を出しました。
昔は下痢ばっかりしてたりと色々と経緯はありますが
肛門膿炎に限らずもう少し健康なウンチにしてあげたいなと思いました。

便が小さすぎるとあまり力まないから肛門線に良くないんじゃないかと思うのですが
見当違いでしょうか。

普段から小さめの便ではあったのですが
例のリコールの件でヒルズからソリッドに変えてから更に小さくなりました。
ドライを変える事も検討していますが、プラス晩御飯の手作り食で対応出来たらなと書き込みしました。

888:886
07/05/21 23:50:20 P9Hy/NqP
そうだったんですか、大変でしたね。
肛門腺やその膿炎については経験がないので便との関連性が
わからないのですが、便のカサを増やしたいのだったら
繊維性のものになるのでしょうか。
ネコさん、早くよくなるといいですね。

889:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 02:54:56 NO5ubzD2
>887
便が少ないのは割といいことだと思うんだけど、硬いのがまずいわけか。
かさを増すというより、水分を増やした方がいいんじゃないかな。
人間も便秘して水分が不足するとガチガチのが出るでしょ?

朝のドライフードをウェットフードにかえる。
無糖またはオリゴ糖つきのヨーグルトをあげてみる。
鶏がらスープや鰹だしを寒天で固めたものを与えてみる。
食事にリンゴのすりおろしを混ぜてみる。

腸内環境が整えば改善すると思うんだけどなぁ。

890:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 06:12:12 u5Bq72i5
>>887
肛門線がつまるのと、うんちの量、固い、柔らかいの形態は
あまり関係がないように思う。
ただ、どうしても詰まりやすい子はいるし、犬の場合には
なかば飼い主が肛門線をしぼってあげるのがデフォのようだし、
877さんも、そのやり方が解らなかったらコツなどを獣医師に
聞くなどして、定期的にしぼってもいてあげてはどうかな。
うちも一匹定期的にお尻が臭くなるので絞ってあげる子がいるよ。
食事に関しては、現在ドライフードのみならウェットフードと
併用してあげることをまずしてみては。
ドライに関しては、うんちが緩くなると言われてるアボ、ザナベレ
辺りも与えてみると良いかも。

891:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 10:25:16 uUEP4nnu
質問です。
気まぐれスキルのネコの拳闘術ってどれぐらい攻撃力があがるんですか?


892:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 10:27:37 uUEP4nnu
あれ?
間違えました・・・orz


893:885=887
07/05/22 12:09:14 caR2GJF2
>>888
ヒルズのドライは繊維が豊富な療法食だったので
やはり繊維が減って便も小さくなったのかもしれません。
猫の経過は順調です。有難うございます。

>>889
昔は下痢ピーな子だったので水分を増やすのは少し怖いですが
ヨーグルトやリンゴ等様子を見ながらあげてみます。
やはり腸内環境ですよね。
もう一匹は同じ食事なのに獣医に褒められるくらいいいウンチなのですが。

>>890
もう何年も健康体だったのですが、餌を変えて1ヶ月もしないうちにこうなったので
餌が原因かなと思いました。餌で変わった事と言えば便の量だけでした。
通常は便を排出する時に一緒に肛門線から排出されるそうなので
あまりに便が小さくて細いと肛門線に刺激が伝わらず排出もされてないのかも…と。

肛門線が詰まる原因って何なんでしょう。獣医に聞いてもあまり明確な答えはないみたいな感じでした。
体質??まだ通院中なので絞り方も聞いてみます。
ありがとうございました。

894:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 22:35:14 tHc9bBCE


895:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 21:15:23 37F8G3ft
うちの猫3匹は、ドライとウエットの市販品だけの時は黒くてカチカチの硬いウンチだったけど、
ウエットの6-7割程を手作りご飯にしたらちょっと湿ったつやつやの良いウンチになったよ。

896:わんにゃん@名無しさん
07/06/05 23:14:18 Rra5kN9D
mixiのコミュニティーとかも参考になりますよ

897:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 14:11:59 7EwRiVJN
手作りオンリーなのに黒くてカチカチのうんちしかしないウチのねこたん、、、、。

898:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 17:20:51 v5DIDl+w
2つ、質問させてください。
タウリン強化にはどんな食材が良いでしょうか。

鶏レバーを食材に加えていますが、平均的な適量が分からないでいます。
ビタミンAの必要性と、摂取過多への注意がネットや書籍に両方書かれていて、
迷っています。
今現在は、一食分をレバー&野菜にして2日に1度食べさせています。
2歳と3歳のオス猫、1匹が目と耳が弱めです。その他は至って健康です。
長くなりましたが、宜しくお願いします。

899:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 17:44:54 hYp/nW/l
>>897
肉が多いからじゃない?

>>898
ホタテとか?うちは粉末タウリン入れてるけど。

900:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 20:28:07 IFRfcKCG
>>898
多いような気がする。
本には全体の15%位とか1週間に1回内臓の日とか書いてあったような。
しいて言えば3.5日に1回内臓、そのうちの何割かがレバー、じゃないかな。
あとタウリンは生肉を食べてる限りは問題ないと言われてる。
でも肉を加熱する時は、ウチもタウリンサプリを使ってる。

901:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 21:16:55 wPwtcnDb
>>898
一般的なタウリン含有量一覧はここにあった。
貝類はものすごいけど帆立貝柱にとどめて、普通に魚、
海老でいいんじゃないかと思う。
URLリンク(beauty.geocities.jp)

個人的には肝臓って毒素分解する臓器なだけに毒素も貯まりやすいし、
自家製飼料で地鶏放し飼いとかじゃない限り、あまりあげないほうが
良いんじゃないかと思う。成長ホルモンとか問題ありそうだよ。

902:898
07/06/07 15:45:22 bOs2iGlz
お三方、分かり易く有難うございます。
早速、サプリメントでタウリンの摂取を加えようと思います。

恥ずかしながら、レバーという部位がろ過装置である事を忘れていました。
思えば、与えすぎで危険な事をしていたのですね。
もう一度、最初から勉強し直します。有難うございました。

903:わんにゃん@名無しさん
07/06/07 23:14:09 8HRq6959
生肉食でもタウリンについて考慮した方がいいというページもあり
URLリンク(www.catinfo.org)

タウリンサプリ(というかサプリ全般)はあんまりよくないと思うよ
サプリって医薬品では考えられないほど精製度が低くてOK
だから動物に常用するのは危険じゃないかな?
動物用は基準すら怪しいから論外だと思います

904:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 13:47:03 i/45R7eM
二匹の猫を飼っていますが、
一匹はドライ命の成猫で、固くコロコロした短めウンチ、
もう一匹はまだ子猫ですが、長めツヤありウンチを一本二本、
どっちが正常なウンチなんでしょうか?
子猫の方は軟便というか、ほんのちょい柔らかめでちゃんと一本の形になってます。

905:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 15:13:05 Rolso9DC
前に読んだ本には猫のウンチはコロコロが良いウンチって書いてあったよ。
人間の一本とは違うみたいね。

906:わんにゃん@名無しさん
07/06/09 00:53:15 G1EGW4wO
タウリンのサプリは何がお奨めでしょうか?
手作り初心者なのですが、タウリンのサプリがなかなか見つけられません。
宜しくお願いいたします。

907:わんにゃん@名無しさん
07/06/09 21:14:41 WqbESfX7
>>906
アメリカのサイトとか個人輸入代行サイトで粉末のを買ってます。

908:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 13:36:54 2YSCDtsW
>>907
早速調べてみます、ありがとうございました。

909:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 15:55:15 8uM2/yzf
はじめまして。
今日からプチ手作りをはじめたいと思ってるんですが、豆乳ってあげても平気ですか?

910:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 17:07:03 /0DaYAC5
>>909
大丈夫だけど牛乳にしろ豆乳にしろ、最初はスプーン一さじくらいから
始めて様子を見た方がいいと思うよ。

飲んで問題ないのなら、かなり優秀な栄養補助食品になる。

911:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 17:07:13 PwlmE/Qs
>>909
参考にしてる書物なりなんなりを紐解いたらいいじゃない。

912:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 17:07:28 CY1Vm1bY
>>909
大丈夫ですよ。ただ風味が独特なので少しずつ慣らしてあげたほうがいいと思います。

913:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 19:59:45 BSU0azUb
>>910
ありがとうございます。
あたしが飲んでいるのをしきりに欲しがるのであげてみた所、なんの問題もなさそうでした。
明日から少しずつあげてみますね。

>>911
急に思いたったため、何も調べず書き込んでしまい、すみませんでした。
これからいろいろと勉強したいと思います。

>>912
ありがとうございます。
やはり合う子と合わない子がいるのですね。
匂いにはかなり興味を示しているので、少しずつあげて様子をみたいと思います。

914:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 21:05:47 FNnL0JE8
>>913
ここを見るとマグネシウム、リンともに数値が高いけど、
そういのは気にしないタイプ?

URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

ナトリウムはずっと低いけど、肉食動物の猫にはタンパク源やおやつとして
摂取するなら、やはり猫用ミルクやヤギ乳のほうが向いているんじゃないかなあ…

915:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 23:01:49 2HugO/Yg
フードがいよいよ危険なようなので、久しぶりにカリカリを手作りしようと
自然食品の店で小麦粉とか見てたら、原産国アメリカだったので思わず買わなかった。

流石に人間用なら大丈夫かしらねぇ・・

916:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 23:24:11 CnAPN/8X
そして頭をよぎる
人間用政府推奨風邪薬

917:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 01:09:20 xLWHaf2F
 

918:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 14:10:20 0SZssUfF
>>915
手作りのカリカリに興味津々です。
よろしければレシピを教えていただけませんでしょうか?

919:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 14:39:34 drUIM30z
>>918
『ネコの食事ガイド』リチャード・H. ピトケアン(著) という本を参考に作ってます。
レシピにある材料が手に入りにくいなどあると思いますが、
例えば「トルラ酵母」は「ビール酵母」で良い(というかその方が良い)など、
代替品で充分なので、手作りするならこの本は1冊あると良いかもしれない。

基本は肉or魚と穀類の挽いた粉にケルプや食用油を混ぜたものですが、
混ぜたものを一旦アルミトレイに伸ばしてトースターで数分焼いてから1口大に切って
それをオーブンで乾燥させるようにすると、粒の大きさも揃って作りやすいです。

手作りカリカリはなかなか喰い付きが悪いので、市販フードと混ぜてみるなど
工夫が必要かもしれません。生ニンジンやリンゴのすり身を入れて焼くと
喰い付きがよくなることがあるという情報もあるので、今回はそれを試してみようかと‥。

920:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 17:53:56 drUIM30z
できました。食いつきは悪くなかったのですが、
カリカリ命な猫に「焼きが足りない」と文句を言われ
更に焼いているところです・・・

120℃で1時間ほど焼くのが良いのですが、
うちのオーブンは150℃までしか下がらないんだよーorz

921:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 20:06:00 IpspgsZR
かりかりの自宅で製造可能なのか
週末にでもがんばって見るかな。

かりかりが好きな家の猫は
柔らかい食事をいっさい受け付けず
ことごとく手作りに失敗しているので
朗報かも。

922:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 20:20:38 ZjvN9u4C
>>919
手に入りにくい食材いっぱいありますよね。
それで困っています。結局ウェット作っています。

923:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 21:05:45 drUIM30z
>>922
今回代替したのは、
トルラ酵母→ビール酵母
骨粉→サメ軟骨粉
アルファルファパウダー→大麦若葉粉
とうもろこし粉は近所の自然食品の店でイタリア産オーガニックのものをgetしました。

>>921
うちのカリカリ命猫は、生魚を焼いたものは食べないのに、干物を焼いたのなら食べるという
徹底した乾物好き。他の猫は手作りウェットを食べるのに1匹だけ市販フードonlyになって
しまうので、久々に作ってみました。市販フードの半量これを食べてくれればokって感じです。

924:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 23:00:40 DkcU0D3K
しいらの加熱したのは、おk?

925:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 00:45:17 mim7lOuG
そのカリカリって 日持ちはどれくらいすんの?

926:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 02:59:24 39y4V6gL
>>920
>「焼きが足りないと文句を言われ」
ワロタ。ほのぼのするね~

ウチの猫さんはもうおばぁちゃんだから、消化の良いウェットに
切り替えたいのだけど、小匙1くらいしか食べてくれない
(ささみ、レバー、鮭orツナ)結局は自分で食べる羽目に…

私もカリカリ試してみようかな

927:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 10:03:43 BT5wADLv
>>926
馬肉はどうですか?
うちでは病気だったり食欲の無いときには生でも焼いても、馬肉が人気です。
馬刺しの叩きにうずらの卵を混ぜたものも好評ですよ。

928:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 15:29:01 BtpGGc50
>>927さん
サンクスです!
馬肉ですか・・・我が家の食卓にあがった事がないので
(父が競馬好きなもので^^;)想像もつきませんでした
最近はスーパーでも入手しやすいようですし、試してみます。

卵は生の卵黄が良いでしょうか?全卵でもいいかな
離乳時期にスクランブルエッグを与えていたので
今でも卵焼が大好きなのですが>ウチの猫さん


929:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 15:40:29 iAIz/VSw
>>928
猫に生卵の白身はダメだよ。なぜかはググってみてね。

930:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 23:16:39 BtpGGc50
>>929さん
アドバイスありがとうございます、ビオチンを破壊してしまうんですね<卵白
うずらぐらいの大きさなら問題ないか、などと安易に考えてしまいました

夕方の割り引きタイムを狙って、スーパーで馬刺しを買ってきました
wktkしながらパックを開けてみたら、馬刺しの下一面に生たまねぎの
スライスがびっしり・・・余計な事を・・・orz

931:わんにゃん@名無しさん
07/06/16 14:24:47 RnpKQ5ux
>>930
店でパックしてるんだろうから、タマネギ無しで下さいと言えば作ってくれるんじゃないかな?

932:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 16:17:30 ubhOE3Rk
馬肉、生も加熱も撃沈でしたorz
期待してた食材だけにショック~、次は何試そうかなぁ・・・

933:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 16:59:44 pYVE/3xd
ずっと考えているのだが、冷凍マウスとか冷凍ピヨコとかはどうだろうか。
輸入品は別として、実験用マウスなら安全性抜群の完全栄養食なんではないかと・・・


934:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 19:22:04 6mlpS2NO
>>933
ハムスターを餌として飼ってる人の話を聞いたけど
愛猫精神も度をすぎると基地外だと思った。
そのときと同じ気持ちだ。

935:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 20:08:33 /hFzxEA3
>>933
ある猫ブログで中抜きの冷凍うずらを仕入れて
自分でミンチにしているって記事があった。
フードプロセッサーでミンチに出来るのなら
試してみたいけど。
あらかじめミンチになっているのは
100グラム500円もするので買えない。

936:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 21:55:08 1TpvUi3O
中抜きでは完全栄養食にはならないよ

937:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 22:25:26 pYVE/3xd
いやでもさ、人間用の食肉だって、誰かが自分の代わりに屠殺して奇麗に切って
売ってるだけなわけで、冷凍マウスを丸ごと買ってくるのと何が違うのかと。
(さすがにオレも生き餌をやるのには抵抗がある)

と、彼女に話したら
「ぜ っ た い や め て !」
といわれた。
まぁ、しょうがないよな・・・



938:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 22:26:30 pYVE/3xd
あ、栄養価的には

マウス>ウズラ>ヒヨコ

らしいです。

マウスのデカイ奴なら結構安上がりかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch