猫の手作りご飯について語りましょうat DOG
猫の手作りご飯について語りましょう - 暇つぶし2ch350:わんにゃん@名無しさん
05/10/20 17:25:18 Fq3dRMjj
>>349
殆どの獣医はそう答えるだろうな。
しかし、実際のところ本当に市販のご飯を食べないと長生きできるという確証
は無い。 ずっと猫まんま食べて20歳以上も生きてる猫もいれば、俺の親戚
の家のように手作り食‥っつか残飯で18歳まで生きている犬もいるよ。

柔軟な対応で広い目で見ている獣医(飼い主にとっても動物にとっても良い
方法なら薬等に頼らず)なら、色んな方法を試そうって言ってくれる獣医もい
て、うちはこのタイプの先生だったんで凄く心強かった。
手作り食も毛艶が良くなってきたのをみて、体に合っているようなら今の方法
を続けて大丈夫とサポートしてくれたし。

マニュアル通りの獣医もいれば色々だよな。

351:わんにゃん@名無しさん
05/10/25 14:29:40 d47ayrXW
いりこが一杯あるんですが、猫のご飯に使えますか?

352:わんにゃん@名無しさん
05/10/25 18:30:49 n8tng521
猫に青汁(ケールを冷凍しているもの)をあげても大丈夫でしょうか。
もちろん、室温に戻してあげます。

353:わんにゃん@名無しさん
05/10/25 19:53:07 jOZ70yip
>>351
使えますよ。ただ、食塩が添加されている場合1回湯通ししてから
乾燥させて使った方がいいかもしれませんね。

>>352
大丈夫ですが、問題は食べるかどうかじゃないですかね。
人間でもくせがあって嫌がる人もいるのに、猫ちゃんが果たして
食べてくれるかどうか。
うちの猫はくせのある青菜系はあまり好きではないですね。

354:わんにゃん@名無しさん
05/10/25 20:02:00 VPOq08vI
ウチの猫歯磨きしてないから歯垢がいっぱいあるけど…大丈夫かな?猫用の歯ブラシは何処に売ってますか?

355:わんにゃん@名無しさん
05/10/25 20:03:30 iOa8rjZc
>351
使えるよ。でも大量にやったらあかんよ。毎日続けるのも避けた方がいいとオモ。

>352
青汁もOK。
・・・でもぬこが食べるかどうかは別問題。結構ぬこは苦いの平気みたいだけど。
すこーしづつ慣らした方がいいかも。

356:355
05/10/25 20:04:13 iOa8rjZc
かぶった・・・リロればよかった・・・。

357:わんにゃん@名無しさん
05/10/25 20:06:38 iOa8rjZc
>354
歯ブラシ自体はペットショップでも売ってる。
でも>354は一度獣医に行って、すでについてしまった歯垢を取ってもらって
ブラッシング指導もしてもらった方がいいかもしれない。

358:わんにゃん@名無しさん
05/10/26 15:58:36 lznzIaoN
>>354
>>357も書いているけど、一度ついてしまった歯石はそう簡単に取れない
から、今から歯ブラシで磨いても遅いかも。
一度歯石を病院で綺麗に取ってもらって、その後に歯ブラシで磨くように
すればオケ。 うちも二人、病院で取ってもらった。
不慣れな飼い主が取るのは大変なので、病院でやってもらった方が綺麗
に歯茎を痛めずに取ってくれる。

ちなみに病院で歯石を取る場合、麻酔をするので、その辺はちゃんと麻酔
が得意な先生、または病院を選んだ方がいいよ。

359:わんにゃん@名無しさん
05/11/02 02:36:01 lnUoRmY6
うちは歯石が付いたら、早い段階で爪でカリカリッと取ります。
茶色くなっちゃったらダメだけど、卵色の段階だったらけっこうパカッと爪で取れます。
素人がスケーラー使うと危険だけど、爪だと大丈夫。

360:わんにゃん@名無しさん
05/11/02 21:23:42 hFyn1hfk
そーなんだ。
うちも爪でカリっとやってみようかな。
先日かかりつけの獣医さんに麻酔して歯石ちゃんと取ったほうがいいか
聞いたら、これくらいなら大丈夫と爪でカリっと取ってくれました。
早いうちに取るのが肝心ですね。

361:わんにゃん@名無しさん
05/11/05 01:34:32 hxcx09jz


362:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 01:27:21 fjnQXzhb
今までは、手作りごはんだけ与えていたのですが、これからは、帰宅が遅くなるため、
ドライフードもあげようかと考えています。
今後も、朝とか休日はに手作りにするので、ドライしか食べなくなっても困ります。
こういう場合のおすすめのドライフードはありますでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、手作りとの併用ということでお願いします。

363:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 02:25:36 dYVYdnai
今までドライはまったくあげたことなかったのかな?
猫にもよるけど、手作り食とかウェットフードに慣れてる子はあんまりドライに執着しないと思うよ。
もともとドライしか食べてこなかった子で手作り食の日が浅いと戻っちゃうかもしれないが。
こういう場合に適したドライのブランドとかは特に思いつかないなぁ・・・。
しいて言うならあんまり嗜好性の高くないドライ(プレミアム系)かな?

364:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 13:24:38 SImRf8fT
>363
レスありがとうございます。
嗜好性の高くないものとのことですが、プレミアム=低嗜好と考えてよいのでしょうか?

365:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 13:27:04 SImRf8fT
今まで、ドライは一切あげてません。


366:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 16:25:58 KijdC4HE
>>362
帰宅が遅くなるから、置きご飯にするってことかな?
それとも夜だけ手作りを止めてカリカリにするってこと?
個人(猫)差もあるけど、味の濃いカリカリに慣れてしまうor好きに
なってしまうと手作りに戻すの大変。 うちの子がそうだから。

手作り食で育てられていた子を貰ってきたんだけど、初めての子
だったから分からなくてカリカリをあげてしまったら、手作り食は
一切食べなくなって…(つД`)・゚・*・。・。
前飼い主がまた作ってくれたりしたんだけど駄目だったよ。
カリカリを食べ始めたお陰で巨大結腸症の病気になるし、良い事
なんてなかった。

でも事情はあると思うので、もしもあげるなら完全無添加のタイプ
の缶詰の方が良いと思う。 私的にだけど。

フリーズドライとかのご飯はどう?
緑犬(要 英訳)でググッて、その中にある猫用フードにあるよ。
あとプレミアム缶詰やカリカリも売ってる。 参考までに見てみて。

367:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 18:43:22 KvYIV+lu
猫に手作りご飯の本って犬の手作りご飯の本より少ないよね…



368:363
05/11/08 21:16:01 dYVYdnai
>362=364かな?
今までドライをあげたことなくて、今猫さんの歳はいくつぐらいなんだろう?
若ければ若いほど新しい食べ物に対して柔軟性が高いし、
その分もしドライが気に入ったらドライのが食いつきが良いという状況になるとは思うけど、
朝や週末に手作りご飯を続けるならそれほど極端にはドライにハマることもないと思うよ。
むしろ今までドライを食べたことがなくて1~2歳以上なら、はじめのうちはドライを
食べ物だと思ってくれない可能性のが高いと思う。
ペットショップや獣医さんでサンプルの小袋をくれるところがあるから
もらってきて様子を見るのも手だよ。

一般的にドライは安いほうが嗜好性が高く、食いつきが良いと言われている。
値段が高くてもシーバや銀のスプーンは嗜好性がものすごく高いみたいだけどね。
プレミアムマンセーするつもりはないし、正直ドライはどれでも質の面では
五十歩百歩だと思ってるので、コレっていうのが出なくてスマン。

仕事から帰ってくるのが遅いから晩御飯の分としてドライを置いておきたいって
ことなのかな?
置き餌すると暇にあかせて食べるようになって肥満のもとになりがちなので
できれば帰ってからご飯をあげてほしいけどね。

369:わんにゃん@名無しさん
05/11/08 22:42:55 sJIJdMqL
>366 368
ご意見ありがとうございます。
置き餌にする予定です。猫はまだ3ヶ月目なので、好きなときに食べられる方が
いいかと思いました。
また、今後、一泊旅行とかにいく事を考えても、ドライも食べてくれれば助かるのです。
一泊くらいなら、ペットホテルに連れて行くよりも家に置いていた方が、環境変化による
ストレスがなくて良い、と聞いたもので。

370:わんにゃん@名無しさん
05/11/12 22:32:30 0wNraF6t
質問させて下さい。
手作りというほどではないのですが、朝晩ドライ半日分と一緒に、
ささみを1本(50~60g)と白菜みじん切りを茹でたのを茹で汁ごとやっています。
野良あがりで痩せこけていた為、最初ドライを多めにやっていたら、
食べ過ぎで消化不良を起こし下痢状態になったので、
ドライを規定量にしてささみをプラスするようにしました。
体も標準体型になったので今の状態を維持したいのですが、
ささみのカロリー分ドライを少なめにするべきでしょうか。
また、朝晩ささみ1本ずつを続けていて、栄養面での問題が何かあるでしょうか。
(がっつくように食べるのでドライだけではすぐ無くなってしまい足りないと騒ぐので、
時間稼ぎ?みたいな面もあってささみと茹で汁は暫く続きそうです。)

371:わんにゃん@名無しさん
05/11/13 00:36:21 zsXqKG6H
>>370
ササミだけだとP・Caバランスが悪いので
1日1本にするかおやつににぼしを5~6匹あげてください。
またはサプリで補うか、です。

372:わんにゃん@名無しさん
05/11/13 00:37:28 zsXqKG6H
↑Caをです。>サプリ

373:わんにゃん@名無しさん
05/11/13 00:48:42 +YIDppDx
>>370
もっと食べたいって鳴くなら、もう少しあげてもいいかもしれませんね。
今はネコも食欲旺盛になる時期だし。
ドライは泌尿器の病気が心配なので、ささみの量を増やしてみたらどうですか。
ささみなら問題ないと思いますよ。

ちなみにうちの♂ネコ・体重5kg
ささみ3本、魚の切り身を一切れ、缶詰1缶、
ドライフードをカップ(180cc)一杯分、
これらを一日で食べちゃいます。

374:わんにゃん@名無しさん
05/11/13 23:10:50 rUqSluo3
初めまして。
3ヶ月くらい、あれこれ試しながら手作り食に切り替えてます。
3歳の親猫と、8ヶ月の仔猫なのですが、朝は時間がないので夜に2日分
くらいまとめて作っています。
親猫のほうがカリカリ大好きなので、朝にだけ10Gくらいぱらぱらっと
ふりかけてます。

問題はこの親猫。
生肉は食べても野菜は南瓜くらいしか食べません。
仔猫はご飯も野菜もなんでも大丈夫なのですが、親猫は「これはご飯では
ない」という態度。

苦肉の策でご飯+野菜のみじん切り+かつおぶし(2日分で一掴みくらい)
をくたくたに煮て、それにお味噌を小さじ半分くらい投入しました。
あげるときは、別にやわらかく茹でた鶏肉を混ぜます。

味噌の塩気と鰹節に満足したのか、このご飯は食べてくれるのでびっくり。
塩分も、猫缶より薄味だったのでいいなぁと思ってますが……どうでしょう?

ちなみに親猫6キロちょっと、子猫3キロ半です。

375:370
05/11/13 23:22:44 JzheldD9
レスありがとうございます。

>>371
ドライにささみをプラスすることで、P・Caのバランスが偏るんでしょうか。
にぼしなどは結石関係が怖いので…サプリ検討してみます。

>>373
書き忘れましたが、うちのも♂去勢済み体重5kg弱です。
ドライは量を増やすためにライトを体重維持量で、200CC一杯を朝晩2回に分けてます。
病院からは下痢をしてから、1日250kcalを目安にといわれたので、
ドライ気持ち少なめで朝晩ささみをやるようにしました。
>ささみ3本、魚の切り身を一切れ、缶詰1缶、ドライフードをカップ(180cc)一杯分、
結構量ありますね。それで肥満にならず体重維持出来てますか?
うちのも本当はそのくらい食べさせてやりたいけど。
ウェット系を増やせばあまりカロリー過多にならないのかな。

376:わんにゃん@名無しさん
05/11/14 00:29:40 f3hClU6W
>370
遅レスですまんが、自分はあまりカルシウムのサプリを追加することには賛成しない。

カルシウムの過剰摂取による弊害を考えると、別にリンとカルシウムのバランスが多少
崩れていてもそのほうがまだマシだと考えるから。
カルシウム単体で摂取する分には余剰分はそのまま排泄されるが、
ドライフードには上限値が規定されていないビタミンDやKがかなり多めに含まれていると
言われていて、これらがカルシウムの吸収を促すため、いろいろ弊害が出てくる。
背骨が硬くなって曲がらなくなったり、体が大きくならなかったり・・・。
現在のカルシウムの規定値は25%程度カットしても問題無いという説もでているので、
それをさらに追加する意味はあまり無いと思う。

ささみと白菜、結構良いと思うんだけど、どーしても栄養バランスが気になるなら
おやつとして考えて、食事の10%以内に収めるとか、ささみに徐々に他の部位の肉や
魚を混ぜていくとかね。
ささみと白菜はむしろ低カロリーな食材なので、肥満対策はドライの銘柄で考えた方が
良いと思うよ。


>374
大人の猫の嗜好を変えるのは至難の業だからねぇ。
猫は発酵食品を好む傾向があるので、それで味噌を喜んでる面もあるんじゃないかな。
心配なら減塩の味噌を使うとか、徐々に味噌の量を減らすとか。
人間の舌の感覚なんて結構いい加減だから、もし本当に心配なら食品成分分析表などで
塩分の計算をしてみるといいかもしれない。
後は納豆とか酵素・酵母の類とかの代替品を探すのもいいんじゃないかな。
心配かもしれないけど、結構水分の多い食事内容なのでそんなに急がなくても大丈夫だと
思うから、ゆっくり猫が好きそうなものを探してあげてください。



377:わんにゃん@名無しさん
05/11/14 18:19:14 MQPeywtU
うちのヌコ様に毎日手作りご飯にしたいけど、皆さんの意見読んでいたら…………
何だか大変そうなので、週末だけ手作りしようと思います。

378:わんにゃん@名無しさん
05/11/14 18:42:55 yBr1okpA
批判もあるかもしれませんが、うちは1週間分まとめて作って冷凍保存してます。
小さいタッパに1日分づつ小分けして一個づつ解凍して利用してます。
猫も喜んで食べるし、使用している食材も安心出来るので、この方法もおすすめですよ。
今、三歳ですが病気知らずです。

379:わんにゃん@名無しさん
05/11/14 18:44:41 yBr1okpA
あげごめ

380:わんにゃん@名無しさん
05/11/14 20:56:44 auq4q2b+
>>377
そんなに大変ではありませんよ。
うちは野菜・穀類は時間のある時に準備して冷凍しています
ので、解凍して肉やサプリ類と混ぜるだけです。
何より猫が元気になっていくのがうれしいです。

>>378
私はまとめて作って冷凍が普通だと思ってました。
毎食ごとに野菜切ってすってなんて大変ですからね。

381:わんにゃん@名無しさん
05/11/14 21:12:20 n256Og7P
>>380
冷凍庫は、通常の冷凍庫ですか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、あと、何日くらい保存されておりますか?

382:わんにゃん@名無しさん
05/11/15 00:05:41 ScGKn0g1
>>370
うちの猫は5kg強。
とにかくよく食べるんですよ。まあ今だけだと思うんですどね。
食べたらきっちりウンコしてくれるので、デブらない体質みたいです。

実のところ、缶詰はあげたくないのですが、食欲の秋限定であげてしまっています。
給仕量を増やすなら、やはりささみや穀類にしたほうがいいんですよね。
市販されてるキャットフードは、猫の体質に合わないものもありますから。

もっと食べた~いって鳴くなら、様子を見ながら色々試してみればいいと思います。


383:わんにゃん@名無しさん
05/11/15 00:07:17 ScGKn0g1
>>370
382=373です。

384:わんにゃん@名無しさん
05/11/15 00:41:32 KumdiS+3
>>381
自分は>>380じゃないけど、うちも冷凍してる。
ホームフリージングの限界は1ヶ月ぐらいだから、それを目処に使い切ってるよ。
もちろん普通の冷蔵庫の冷凍庫で。
どれだけ冷凍庫のドアを開け閉めするかとかでも変わってくるけどね>保存可能期間。

385:わんにゃん@名無しさん
05/11/15 18:10:53 PfInRWXA
377です。
>>380さんへ
遅レスで申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました!

何だか大変そうだと腰が引けてたのですが、貴方の言葉で安心しました!
本当にありがとうございました!

我が家のヌコ様にも健康で長生きして貰いたいです。
カリカリから早く手作りごはんに切り替える為にも手作りご飯の本を購入して色々勉強したいと思います。


386:370
05/11/16 21:34:56 RpB/G1wj
遅くなりましたが度々のレスありがとうございます。
今のところサプリは保留にして、
猫の様子を見ながらささみやドライの量を調節していこうと思います。
色々教えて頂けて助かりました。ありがとうございました。

387:わんにゃん@名無しさん
05/11/17 11:30:46 xKcLLKMi


388:わんにゃん@名無しさん
05/11/17 11:50:07 em6o+zOW
昨日は戻りカツオのお刺身をあげたら生では食べない・・(うちの子は生魚食べない)
アルミホイルにちょっと包んでオーブントースターでちょっと焼いてからあげたら
冷めてから完食してくれた♥

389:わんにゃん@名無しさん
05/11/23 20:13:37 q/vQjUkC
うちも一週間くらい冷凍保存してますが、
中が区切られてる製氷用の容器に入れています。
タッパ代も塵と積もれば山となるので節約になりますよ。

390:わんにゃん@名無しさん
05/11/23 21:24:59 lucBvX0/
本日うちのにゃんずにヤギミルクをあげたら、みなさんあっという間に
飲んでしまいました。
生後半年くらいの子猫は、ゴロゴロいいながら飲んでいました。
母の味を思い出しているのかな。

391:わんにゃん@名無しさん
05/11/23 21:31:08 FR49qoCP
猫は牛乳の乳糖を分解する能力が低いから下痢するけど、ヤギだとどうなの?

392:わんにゃん@名無しさん
05/11/23 22:14:27 T6laA6iX
ヒント:脂肪球、α-カゼイン

393:わんにゃん@名無しさん
05/11/24 09:05:45 hvozIWef
普通の牛乳の乳糖を上手く消化できなくて下痢する猫は
ヤギの乳糖ももちろん消化できないので下痢をします。
ヤギのミルクが大丈夫なら牛のミルクも大丈夫です。
もし、ヤギのミルクは大丈夫だけど牛のミルクを飲んで下痢をする場合は
牛に対するアレルギーがあるかもしれない。
逆に牛のミルクは大丈夫だけどヤギのミルクを飲むと下痢をする場合は
ヤギに対するアレルギーがあるかもしれない。
これらは乳糖を分解する能力とは関係ないけどね。

>>392
牛・ヤギ乳の脂質や蛋白質の差は、猫の消化吸収には影響(アレルギーの場合は除く)しない。
もし、そのレベルの差で影響が出るような状態の猫なら大学病院行きですよ。


394:わんにゃん@名無しさん
05/11/24 19:43:44 XnIU7M2j
今まで鶏肉中心にあげてるのですが、何か魚を使ったおすすめレシピがあったら、教えていただけますか?

395:わんにゃん@名無しさん
05/11/24 23:14:17 FQKYms9o
なるほど。ヤギの乳でも下痢するのか。
ちなみに、うちの子はずっとメグミルクのアカディ(乳糖分解牛乳)を愛飲。
アカディで下痢知らず。

396:わんにゃん@名無しさん
05/11/30 13:57:36 yr2X57n5
クリスマスケーキ作りたいんだが
おからケーキとサツマイモケーキどっちがいいかな


397:わんにゃん@名無しさん
05/11/30 23:07:00 Ttg4NLkb
いつも食べ慣れてるご飯をゼリー寄せにするくらいのほうが
猫は喜ぶとオモ。

398:わんにゃん@名無しさん
05/12/02 01:10:28 d+YxKSgR
蟹や帆立貝柱トッピングもいいと思う。

399:わんにゃん@名無しさん
05/12/04 15:30:40 Q97pB5rz
>>398

400:わんにゃん@名無しさん
05/12/09 02:27:52 6rg8RvNL
食材はもちろん重要だけど、食感も大切みたいですね。
うちのは鶏肉は蒸して手で裂いたのじゃなきゃ食べない。
包丁で切るとちょっと食べるが、挽肉だとほとんど食べない。
豚肉などを使うときは包丁で荒挽にして火を通すんだが、その時は芽ひじきを少量加えると
なぜか食い付きが良くなる。

401:わんにゃん@名無しさん
05/12/23 10:20:30 to0KtNzl
7キロの猫に必要な手作りごはん代を計算したら、その価格で完全に
手作りは無理だ、という結論に達しました・・・
穀類を食べないので、主食が肉か魚になるんですが。
人間の食費が月2万だけど、同じくらいかかるのはきつい。
忙しい朝はカリカリ&スープ、夜は手作りでカロリーを稼いでます。
でぶちゃんじゃないけど、種としてでか猫なんだようちのは・・・

3キロくらいだったら、完全手作りにできたんだけどな。
ごめんね。がんがって稼ぐよ。

402:わんにゃん@名無しさん
05/12/26 15:41:38 9o7LzI3w
3キロと7キロでご飯の値段そんなに違うもの?
うちは安いところで肉まとめ買いしてるから、一ヶ月1500円とかだと思うよ。
あとは、たまにあげるカリカリ代くらい

403:わんにゃん@名無しさん
05/12/29 11:49:44 zPEdX6Z1
>>402
401です。肉類を鶏肉と馬肉で計算して、それなりに品質保証され
たもので考えると相当違った。
ぬっちゃけ、3キロの子は1日200gでいいけど、うちの子は4
00g近く必要だったり。
というか、うちの子が野菜食べないからっていうのもあるんだけど、
必要なタンパク量とかざっと計算すると1日に400円くらいかか
るんだよね。
そうすると×30なわけで、サプリとか足すともっとかかる。
1.5万のエンゲル係数(のみ)の増加はきつかった・・・
猫砂代とか入れて、1万くらいまでの予算しかたててなかったから。
もうちょっと稼ぐようにして、それから考えるよ

404:わんにゃん@名無しさん
05/12/29 13:42:10 swJiy6Wh
みなさん、ご飯にどれくらいのお金をかけてるんでしょうね?
うちはスーパーの一番安い鶏肉ですませちゃってますね。
それでも猫缶よりは人間用の食材の方が安全なような気がして。

405:わんにゃん@名無しさん
06/01/05 20:25:26 My5YNong
確かに、キャットフードよりは人間が食べられるレベルの肉の
方がいいでしょうね。
量販店で売られてるペットフードは3Dとか4Dの肉使ってたり
しますもんね。
うちは抗生物質やホルモン剤を使わないで育てた肉しか
あげてないので、結構かかります。
その分、医療費減りましたけど。


406:わんにゃん@名無しさん
06/01/05 20:28:56 kwauXvz1
みそしるかけごはん

407:わんにゃん@名無しさん
06/01/10 03:34:07 IobhD+v1
歯が悪いうちの老猫。
あまり噛まずにツルッと食べられるパウチの食感が気に入ってて、
ここのところよく食べるようになりました。
この食感を手作りしてあげたいんだけど、どんな材料でつくればいいのか。
やっぱりゼライスでしょうか。
ゼライス使うと猫になにか悪影響がありますか?
詳しいことがよくわからず悩み中です。


408:わんにゃん@名無しさん
06/01/10 09:29:09 g8CAgXys
>>407
老猫にはゼラチンより植物性の片栗粉のほうが
いいみたいだよ<ねこのきもち2月号

409:わんにゃん@名無しさん
06/01/11 00:55:34 nWLDGoQ+
寒天はいかがざんしょ

410:わんにゃん@名無しさん
06/01/11 01:13:56 96IFfb8k
>>407
ゼラチンは蛋白質。腎臓が悪かったりして蛋白質の制限をしているならやめた方がいい。
かれいや鮫を煮て作る「煮こごり」も同じく。
他の人もいってる通り、あとは寒天とか。
とろみ重視なら片栗粉とかくず粉。コーンスターチは炭水化物の含有量が少なくて良いらしい。

猫がよろこんで食べてるレトルトパウチの原材料になんて書いてあるかな?
海藻類が入ってれば寒天が近いし、ゼラチンと書いてあるか特になにも表記されてなければ
ゼラチンだと思う。

今は寒いから大丈夫だけど、ゼラチンはあったかいとすぐ溶けちゃうから夏場はちょっと
扱いづらいよね。

いくつか試してみて、猫が一番喜ぶものをあげればいいんでないかな。

411:407
06/01/11 01:17:17 2E4aChiH
>>408
片栗粉ですか? ちょっと調べてみますね。
レスどうもありがとう。


412:407
06/01/11 01:29:04 2E4aChiH
>>409
寒天は今うちにあるので、明日にでも試してみようと思います。
レスありがとう。

>>410
パウチの原材料には、食物繊維、ビタミン○くらいしか書かれてないですね。
この食物繊維が、寒天orゼライスのことなのかな。
レスを参考に試作してみますね。
詳しい情報、どうもありがとう。

413:わんにゃん@名無しさん
06/01/23 13:43:34 iyywQQ+9
 

414:わんにゃん@名無しさん
06/01/23 14:48:24 iyywQQ+9
 

415:わんにゃん@名無しさん
06/01/27 12:17:15 YqgGrgll


416:わんにゃん@名無しさん
06/01/30 18:54:23 1Ch5D4vU
愛されてるにゃ♪

417:わんにゃん@名無しさん
06/01/30 23:24:59 0brXB7zP
 

418:わんにゃん@名無しさん
06/01/31 04:14:45 0wGdGSK+
ここ読んでると、とてもぬこご飯とは思えないようなレシピが並んでいるんだが、
オマイら人間どもは、マトモなメシ喰ってるか? 自分の健康管理もしないと、
ぬこ様を路頭に迷わせる結果になるから十分気をつけろよ!

419:わんにゃん@名無しさん
06/01/31 20:47:57 /bkxCdQW
              ∧_∧
 ○   ∧_∧    (´∀`)
と⌒⌒つ´∀`)つ c(,_uuノ


可愛いにゃー

420:わんにゃん@名無しさん
06/02/02 14:27:06 6ZhOoMnF
ヤバい・・うちの子マヨラーだったみたい
ツナにマヨ混ぜたの置いておいたら顔つっこんで味見してた・・
ツナが好きだからな

421:わんにゃん@名無しさん
06/02/02 15:15:17 zLIbEnj1
猫の栄養学が詳しく書いてあるサイトってない?


422:わんにゃん@名無しさん
06/02/03 11:54:47 s+i0cR1R
>>421
サイトじゃないんだけど、『ネコの食事百科』って本が
なかなか詳しかったよ。
読み物としても面白かった。
高いのが難だが。

423:わんにゃん@名無しさん
06/02/07 16:40:42 0U7vjiiG
ageるニャン


424:わんにゃん@名無しさん
06/02/15 21:28:50 eqAp2/66
犬の手づくりご飯ご用達○○とか(お湯に戻すだけとかレンズでチンとか)はあるのに
猫のはないのかな


425:わんにゃん@名無しさん
06/02/15 22:06:03 jsrlLXMC
>>424
ウチは念のため、冷凍庫にカントリーロードのフローズンを置いてある。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
こっちが風邪引いたりして、何日か用意できない時に便利。

426:わんにゃん@名無しさん
06/02/22 02:29:36 5Cb6KFlO
冷凍庫があんまり大きくないから、人間用ので精一杯。
にゃんずの非常食は、猫缶使ってるよ
たまにならゴチソウ気分で食べてくれるし。
素材は気にしてるけど、まあたまにならジャンクもいいかなって感じ。

427:わんにゃん@名無しさん
06/02/26 10:15:54 G1+rSTV4
だし取り用のイリコをそのままあげていいんでしょうか?
猫用として売ってる煮干しと違うものなんでしょうか。

428:わんにゃん@名無しさん
06/02/26 10:31:34 BC0wwFwK
かつお節

429:わんにゃん@名無しさん
06/02/26 13:22:38 w+RBXrk8
>427
ペット用として売ってる煮干は塩分を抑えてあるという建前にはなっている(実際のところは
人間用の食品より規制がゆるいのでよくわからん)。
たまにちょこっと食べるくらいで腎臓病などが無ければ人間用で構わないと思うけどねぇ。
人間用のでも減塩煮干って売ってたから、そういうのを探してみてもいいかも。

430:わんにゃん@名無しさん
06/02/26 14:01:50 G1+rSTV4
>>429
ありがとう。
普通の人用の煮干しにせよ、だしをとったあとのをあげることにします。

431:わんにゃん@名無しさん
06/03/03 22:28:10 tRf2Emqp
通りがかりスレタイみて猫がごはん作ってくれるのかと・・・

432:わんにゃん@名無しさん
06/03/04 03:31:47 nhmZScc4
猫村さんがいるスレはここですか?

433:わんにゃん@名無しさん
06/03/05 04:45:21 yoXyc7Cm
アゲ

434:わんにゃん@名無しさん
06/03/05 11:34:26 rZuIf734
ID:yoXyc7Cm
コイツいろんなスレアゲまくってるけど
どこかのスレで都合悪い事になって他のスレアゲでごまかそうとしてるのか?www

435:わんにゃん@名無しさん
06/03/06 16:37:52 A2kq27ub
>>432
あの漫画オモシロすぎて腹が痛くなったよw

436:わんにゃん@名無しさん
06/03/09 17:04:15 P5lDUgN0
「猫村さん」ってなに?ってぐぐってみた・・
すげー、おもしれーー。教えてくれた人達㌧

437:わんにゃん@名無しさん
06/03/12 02:28:58 naep/4aj


438:わんにゃん@名無しさん
06/03/13 00:22:29 2f0MmuuD
猫村さんはネットで読めるんですか?
買わなきゃダメ?

439:わんにゃん@名無しさん
06/03/13 02:28:25 sRnpzhio

色んなHPやブログ見て来たけど
一番2ちゃんが役に立つな


440:わんにゃん@名無しさん
06/03/13 13:30:27 4Qe0Bmy/
>>439
どんなマルチだよw

441:わんにゃん@名無しさん
06/03/13 18:47:31 /olbhZYH
今、家の猫が治療でエリザベスカラーをつけていて、辛そうです。
普段はドライフードなんですが、今日は手作りしてみようと思います。
ささみ、煮干、かつおぶし(風味付け)を水で煮るだけでいいんでしょうか?


442:わんにゃん@名無しさん
06/03/13 19:41:30 D6yZ4RS5
煮干しは煮ない方が喜びそうだが。
卵の黄身をトッピング、なんてのもいい。

443:441
06/03/13 20:09:35 WHaP3Ck+
ありがとうございます。
鳥レバーも売っていたので、それも一緒に煮て
卵黄を乗せてみます。

444:441
06/03/14 00:28:55 d700wa8y
スープは喜んで飲んでいたけど、身自体はあまり食べませんでした。
それどころか、カリカリのほうを食べています。
肉も手で裂いてあげたのに・・。何がいけなかったんだ・・・。
人の食べていた焼き魚はよく食べました。
次は魚にするか・・。


445:わんにゃん@名無しさん
06/03/14 01:34:08 +FbbyNTa
カリカリ慣れしてる子は、それ以外の物に食い付き悪かったりするよ。
調理の仕方のちょっとした違いでも、全然食べなかったり。
ウチの場合だけど、ササミ蒸し作る時
◎食べるもの
・日本酒を振ってレンジで蒸し、そのまま一晩冷やした物
●食べないもの
・茹でた物
・酒を使わずレンジした物
・ササミ以外(もも、むね等)
とまあ、こんな感じで。

446:441
06/03/14 22:25:19 lmv2NjTM
>>445
おいしそうなんですけど。

まとめて作っていたので、捨てるのももったいないと思い
酒と煮干とかつおぶしを足して煮たら食べてくれました。
ついこの間まで野良だったので、グルメではないですしね。
しかし、猫のレトルトおやつなど、なんかおいしそうで味見したいと
思ってしまうこともあります・・。
こんな自分って・・・。

447:445
06/03/15 01:35:43 gKFo5CQm
わかるわかる、私もあれこれ買ってみては
食べてくれずガックリとw
犬の手作りご飯のレシピは結構あるのに
猫のって少ないから手探りですよ。

448:わんにゃん@名無しさん
06/03/17 11:13:32 DYymrzaN
結石になったことある猫に鰹節、昆布、煮干の出汁も
よくないんですか?

449:わんにゃん@名無しさん
06/03/17 18:33:59 AYeWQQOU
旨み成分凝縮したもの(プリン体イパーイ)って
人間でも尿管結石に成りやすいっていうよね。


450:わんにゃん@名無しさん
06/03/18 00:24:22 96oq6QOd
関節に結石すると痛いらすぃぞ
いわゆる痛風ってやつ

451:わんにゃん@名無しさん
06/03/18 07:50:07 wVr/i0Ut
濃度がある分結晶化しやすいんやね

452:わんにゃん@名無しさん
06/03/20 03:51:51 uHLgRg4P
 

453:わんにゃん@名無しさん
06/03/22 21:59:08 8nmRYQjr
うちの結石体質の猫は手作りご飯にしてから毎日
かつお節あげてますけど、いまのところ大丈夫ですよ。
半年ほど毎日少量あげています。


454:わんにゃん@名無しさん
06/03/23 10:37:59 yiZXLqvD
馬肉あげてる。毛がツヤツヤになるから。だけど、消化吸収が抜群にいいから
なのか、たくさん量あげても便がすごく細く少なくなってあまり出なくなって
しまうのが心配。カリカリだけだとちゃんと出るのに。大丈夫なのかな。

455:わんにゃん@名無しさん
06/03/23 19:32:07 u50POdmL
某サ○エンスのCM(犬だけど)で消化吸収がいいから
ウンチの量が少なくて云々とあるからいいんじゃないのかな?

456:わんにゃん@名無しさん
06/03/23 20:52:33 Ietg7wwu
便が少ないってことは、それだけ消化吸収してるからいいこと
ですよ。
うちも手作りにしてから便の量減りました。


457:454
06/03/24 22:48:10 68PNFgap
うーん、CMではそういってますよね。でも、毎日一回はするのが健康
なんじゃないかなって心配で。456サンのヌコさんは毎日してます?

458:わんにゃん@名無しさん
06/03/24 22:52:31 a0nU70/I
御飯+缶詰を少々

今日はまだ一度もウ○コしてませんorz

459:わんにゃん@名無しさん
06/03/24 22:53:03 7eo0bkwZ
にゃんころにはネズミ食わしときゃ良いんだよwww

460:456
06/03/25 22:22:58 vPAzCxKb
>>457
うちは猫がたくさんいるんですが、毎日する猫もいます。
2日に1回の猫もいますよ。
人間の場合ですが、2日に1回でも3日に1回でもそれがその人の
サイクルなら便秘ではないようです。
逆に毎日している人が2,3日出なかったら便秘ですよね。
私は便の状態で判断します。便が乾燥していたり、異様に匂うようだと
便の腸内滞留時間が長い、ということで便秘かなと思います。
うちの2日に1回猫の便は適度に潤いがあり、においもきつくないので
便秘ではないかな、と判断しています。


461:わんにゃん@名無しさん
06/03/25 23:01:36 MOMnOfPD
どなたか…
低タンパクで高カロリーの手作りご飯を教えていただけませんか。
腎臓病のネコが療法食を食べてくれなくて困っています。

462:わんにゃん@名無しさん
06/03/26 02:06:04 yR3LT72c


463:わんにゃん@名無しさん
06/03/26 15:36:58 4HSz21Zt
低たんぱくといっても猫は肉食ですから極端な制限はいけませんよ。
腎臓疾患の子にとってたんぱく質は質のいいものでなければなりません。
卵、カッテージチーズ、ヤギみるくなどは鶏肉や牛肉
より質のいいたんぱく質を供給してくれます。
カロリー補給には、ギーがいいですよ。
バターから不純物を取り除いた純粋な乳脂肪です。
腎臓にエネルギーを供給してくれるようです。

464:わんにゃん@名無しさん
06/03/26 18:01:37 SJf6dLGR
>461
厳しいことを言うようだが、ここで教えてもらったレシピをそのまま使うだけのつもりだったら
手作り食なんてやめたほうがいい。
腎不全の栄養管理は気をつけるべき点が多く、かなり難しい部類に入る。
2ちゃんなんかで教えてもらったレシピで、猫の具合が悪くなっても誰も責任取ってくれないよ?
人の意見を参考にするならともかく、まるごと教えてチャンじゃ
嘘書かれても判断できないでしょ。


大体獣医には「手作り食にします」って言ってあるの?(言ってたらとめると思うけど)
腎不全は長引く病気だし、獣医との信頼関係が無ければいざというときに困るのは
あなただよ。

どうしても猫が療法食を食べなくて、獣医も同意したというなら自分で勉強して、
獣医と猫の体調と相談した上でオリジナルのレシピを組み立てればいい。

465:461
06/03/27 01:20:00 wTgNHLdV
レスありがとうございます。
今日、獣医さんにレシピを持って相談に行ったらお休みでした。
先週はやってたんだけど…残念。

>>463
ギーがよいとは知りませんでした。
その情報はとてもうれしいです。
必要な良質のタンパク質をどうやって取らせようか、
とっても悩んでいたところなので、
早速調べて獣医さんに相談の上で摘要量を与えたいと思います。
ほんとうにありがとう。感謝です。

>>464
ずうっと手作りご飯をあげてます。
今は手作り+猫缶で、これは獣医さんにも言ってあります。
463さんから、ありがたい情報をいただいたので、
後日また獣医さんに相談に行ってきます。
ご意見ありがとう。




466:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 09:24:40 NqK5VFAC
手作り本を読んで目から鱗のオイラが来ましたよ
難しそうと思っていたけどやれなくなさそう
今後はちょくちょくこちらに顔出すかも

ところでカルシウムってみんな卵の殻とか鳥の骨入れてるの?
なんとなくその二つに抵抗があって・・・
だったらサプリ使えばいいのかな?

467:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 15:11:59 lN9CeOUW
サプリとかってふりかけたり、いれたら食べなくないですか?

468:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 16:31:35 Gu0UMlDC
うちは骨ごとミンチとか煮干しとか海草をカルシウム源に
しています。
サプリでもいいと思いますよ。
サプリの場合過剰にあげすぎないことを気をつければいいと
思います。

469:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 16:42:00 NqK5VFAC
>>467
うちのヒトは酸っぱいクランベリーも大丈夫だったので
他のサプリも多分大丈夫と思います

>>468
なるほどサプリは量をちゃんと考えればいいんですね
ところで骨ミンチですがやっぱりその場合は生ですか?
熱通すと骨が鋭利になったりするんですよね、確か
でもよく考えれば骨の方がより自然なんですよね

ところでフィッシュオイルって皆さん錠剤?ですか?


470:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 18:36:34 Lzm5cxq2
>なるほどサプリは量をちゃんと考えればいいんですね

・・・・・( ゚д゚)

471:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 19:22:03 KZ9hpzwp
>大体獣医には「手作り食にします」って言ってあるの?(言ってたらとめると思うけど)

止めないとは思うけどさ、蛋白質の質・ナトリウム・カリウムには十分注意しないといけない。


472:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 19:32:12 lzDlKpzs
たしかサプリは禁止だよ~

473:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 20:25:58 nPTuaNKr
須崎先生の本だと、適当でいいらしいけど、本当に適当でいいんかね。
うちの獣医さん、猫用のフード以外ならなんでもいいですよ。
肉でも魚でも、とにかく人間用の食べ物を与えて下さい、って言ってた。
けど肉食わないし、魚だけあげてる。
魚に肉や野菜、穀類混ぜると食べない。サプリなんてもってのほかなんだよね。


474:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 20:41:13 CQhAxCm5
サプリは人間は気付かない程度でも動物にはしっかりと分かるからねぇ。
うちはご飯に少量ずつサプリを混ぜて規定量まで増やしていったよ。
たまに「なめんなグゥラ!」って感じで私も見るけど、こっちも喰わねぇなら
喰うなや!という気持ちで睨み付けている。

475:468
06/03/27 21:19:35 JnmaFSpq
>>469
そうですね、骨ごとミンチは生であげています。
我が家であげているフィッシュオイルは液体ですよ。


476:わんにゃん@名無しさん
06/03/27 23:45:13 NqK5VFAC
>>470
いや、そんな事はわかってるんだけど情報くれたヒトに
感謝の気持ちというか反復してお返事書いただけだよ

>>472
え!?禁止?

>>474
フードの微妙な酸化もすぐ嗅ぎ分けますもんね
でもやっぱりある程度はサプリで補強してあげなきゃですよね
うちもがんばろう

>>475
ありがとうございます
やはり生でしたか
初歩的な事聞いてしまってすみませんでした
フィッシュオイルは錠剤?みたいなのは知っていたので
あれをゴハンに混ぜて食べるのか?と不安だったもので
別に飲ませればそれでよしかもしれませんが
病気でもないのに無理矢理押し込んで薬飲ますのが嫌だったので
液体探してみる事にします
ありがとうございました!

477:わんにゃん@名無しさん
06/03/28 02:14:54 ecjEtYKz

★【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 5杯目
スレリンク(dog板)

★猫の手作りご飯について語りましょう
スレリンク(dog板)

★ドッグフードについて語る PART 26
スレリンク(dog板)

★キャットフードあれこれ Part17
スレリンク(dog板)


478:わんにゃん@名無しさん
06/03/28 06:12:21 qFWlXurA
フィッシュオイルなんて青魚食わせておけばいいでしょ。

479:わんにゃん@名無しさん
06/04/07 17:53:42 nGK/W+9C
スープに片栗粉でとろみをつけてる人っていますか?
片栗粉は猫が食べても大丈夫ですよね?

480:わんにゃん@名無しさん
06/04/07 18:37:04 yt+SOAs5
>479
大丈夫。

481:わんにゃん@名無しさん
06/04/07 18:41:03 nGK/W+9C
ありがとうございます!
実はうちの猫はFUS経験猫なので、これでなんとか水分を多くとってもらうようにします。
すぐ答えてくdさってありがとうございました!!

482:わんにゃん@名無しさん
06/04/07 21:56:05 J7VrnU1y
>>479
片栗粉より、くず粉かコーンスターチの方がいいよ
マグネシウム少ないから。
ただし、くず粉は炭水化物が多いし少量でドロドロ状態になるから
入れすぎないようにね。

483:わんにゃん@名無しさん
06/04/07 23:28:54 nGK/W+9C
>>482
ありがとうございます!
早速あしたくず粉とコーンスターチ買って来てやってみます。
この二つは考えた事もなかったので目から鱗でした。


484:わんにゃん@名無しさん
06/04/08 05:11:59 trFV4ZlE
コーンスターチでトロミをつけられる&マグネシウム量が少ないとは………
私も目から鱗です!

早速やってみようと思います☆
教えて下さってありがとうございます~(^∇^)
手作りごはんの本で、以前猫デリレシピをネットで購入して、普段のごはんじゃないという感じでガッカリでした…
∥∥∥〇┬┐∥∥∥

485:わんにゃん@名無しさん
06/04/08 11:58:02 bOeT28fS
コーンスターチは猫砂トフカスパインに入って(ry

486:わんにゃん@名無しさん
06/04/08 20:49:58 HQG6LpBZ
くず粉は、体を温める作用と整腸作用があるので
特にいいですよ。
本葛粉でないといけませんけどね。

487:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 12:59:18 f3cHvGzM
>479
自分480だけど、こないだ時間が無くて一言レスしかできなかったので補足。
市販の片栗粉はジャガイモ澱粉で作られてるから問題ないけど
本物のカタクリから作られているカタクリ粉はNG。カタクリはユリ科だからね。
まぁまずめったに本物は売ってないけどな。
凝り性の人がいるとマズいので一応念のため。


ところでくず粉って=葛根だよな?
葛根湯って人間でも証が合わなかったり長期服用すると胃が荒れたりするけど
猫は大丈夫なのかな?
ずっと疑問だったんだけど誰か詳しい人いない?

488:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 13:38:23 FRWadyLm
>>487
葛100%は滅多に売ってないよ。だいたい馬鈴薯澱粉とか混じってる。
季節はずれの時期に葛餅食べたくなって自作しようと探したけど、
葛100%って無かった。本場吉野から通販とかじゃないと買えないレベルと思う。

489:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 14:17:26 rNkOEJ0u
>>487-488
え、、、わざわざ楽天で100%の注文したばかりなのですが、、、
コーンスターチと混ぜて使います、、、orz

490:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 15:13:01 rNkOEJ0u
心配になって調べてみたんだけどこんなのみつけました。
URLリンク(www.surugaya.co.jp)

詳しい方、どうでしょうか?
与えちゃまずい感じのってありますか?

491:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 18:33:45 f3cHvGzM
>490
わらびがシダ類だからビタミンB1を破壊する酵素が含まれているかも・・・ぐらいかなぁ。
粉砕・水洗い・乾燥を経てまだ活性があるかどうかはわかんないけど。

キャッサバは特に問題があるようなことは言われて無い。

あとは前レスにあったぐらいのことを気をつければいいんじゃないの?
まぁ、とろみをつけるだけの目的なら、あんまりマニアックなものは
使わないほうが吉ということで。

492:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 20:36:36 +JYesTVR
うちは吉野本葛を猫ご飯に使ってます。
須崎先生が著書の中で葛粉のこと書いてますよ。
下痢の時とかに葛湯をあげるといいそうです。
ビタミンB1を破壊するチアミナーゼは、加熱すると
活性が失われるので、葛粉は心配ないのでは。

493:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 21:13:54 rNkOEJ0u
みなさんさすがですね。
非常に参考になります!

>>491
そうですね。
とりあえず片栗粉(馬鈴薯のやつ)、コーンスターチ、葛粉の3つから
その時々にあったものでやってみようと思います。

>>492
須崎先生の著書というのはねこに手作りごはんですか?
うちにもその本あるのに見過ごしてた、、、orz
実際に葛粉使われている人がいると知って安心しました。


494:わんにゃん@名無しさん
06/04/09 22:38:53 f3cHvGzM
須崎センセイが葛粉を薦めてるってのは百も承知。
その上で、須崎センセイが絶対だとは思わないから疑問を呈している。
それから葛粉にチアミナーゼなんて話は誰もしてないと思うが。

>493
「愛犬のための手作り健康食」という本の中で薦められている。
猫の本ではチラッと触れたか触れないかという程度なので知らなくても無理は無い。

495:わんにゃん@名無しさん
06/04/18 11:02:11 mDWgtrxc
手作りご飯に挑戦中なのだが、
うちはヌコタンが12匹いて何を出しても
食べる子と食べない子がいるからたいへん。。。

496:わんにゃん@名無しさん
06/04/18 20:16:34 JkXjC5vo
12匹はすごいですね。うちは9匹なんでまだまだ。
うちだって、1ヶ月くらいで手作りに移行できた子もいますし、
一番長くかかった子で3ヶ月くらいかかりましたよ。
気長にゆっくり、頑張ってください。

497:わんにゃん@名無しさん
06/04/18 22:17:38 KU47K/XP

ニャン



498:わんにゃん@名無しさん
06/04/20 12:06:13 388NHcdC
いつもおいしいご飯をありがとニャ

499:わんにゃん@名無しさん
06/04/20 12:20:55 zJbvZIPb
ぬこを虐殺している奴がたくさんいるお(^ω^;)
スレリンク(cat板)

援護おながいします

500:わんにゃん@名無しさん
06/04/21 15:11:40 nj4f38Qx
野菜ジュースって手作り食に向いてますか?
茹でにんじんとかキャベツとかだし、良さそうな気がするのですが・・・

501:わんにゃん@名無しさん
06/04/21 20:41:44 Z94MV1E3
余計なもの入っていないジュースなら、手抜きをするのに使って
いる人いますよ。
酵素や水溶性ビタミンの補給にはならないでしょうが、いいと
思います。
手作りご飯は続けるのが大事ですから、手抜きは大いにいいのでは
ないでしょうか。

502:わんにゃん@名無しさん
06/04/21 20:56:58 K3cVrh9J
野菜のビタミンは猫には、意味ないって本で読んだ気がする。
繊維質をとる、ということに関したは意味があるのだろうが。

503:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 15:32:29 od7b/fnm
おお、何年ぶりかでこの板にきたら、みんな穏やかだ・・・
前は、蛋白質10%の食材と8%の食材を合わせて使ったら蛋白質18%で
そのご飯は猫虐待だ!!!!と、がなりたてる人が大勢だったのに・・・

504:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 16:09:00 t3T0IqWS
日本語でおk

505:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 18:04:21 qCalhKOW
?503の事なら、別にフツーに読んで意味の通る文章だと思うが?
おぼえたてで使ってみたいのか、単に読解力が低いヤツなのか。

506:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 18:13:37 0t3VgYpy
>>503の文章は日本語としては問題ない。
ただし引用文は論理的におかしいよね。
蛋白質10%の食材と8%の食材を合せて使ったら
通常は蛋白質10%以下になるはず。

507:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 18:17:02 qCalhKOW
>506
…っていう変な人がいっぱいいたよね、っていう昔話だからいんじゃないの?

508:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 18:19:43 0t3VgYpy
>>507
ま、そーゆーことですね。
ageちゃって失礼しますた。

509:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 18:33:52 t3T0IqWS
>>505
意味が通るからといって正しい文章だとは限らない。
>>503は複文の中の主述関係が一致してないから正しい文章ではない。

510:503
06/04/23 19:42:42 od7b/fnm
>>509
「論理的破綻の上の更なる結論の飛躍」を表現してみましたw

というか、やっぱ「猫のご飯を手作りで!」派は、物事を脳内論理的整理棚に
収めないと落ち着かないのかなぁ
(当然、私にもその傾向がw)

511:わんにゃん@名無しさん
06/04/23 19:47:48 ElVBQ7Pc
>>504
文盲はとっとと死んでね♪


512:わんにゃん@名無しさん
06/04/24 10:55:32 VkUGpFB1
骨&肉をミンチにしてある商品を、
フードプロセッサーでもっと滑らかにしたいと思っています。
フープロ使っている方、ご使用のメーカー名や機種を教えて下さい。

また、骨も砕けるフープロを知っている方がいたら教えて下さい。

513:わんにゃん@名無しさん
06/04/30 11:28:56 x2xIvkJJ
キャットタワー
スレリンク(dog板)

名古屋にあるショップ、支那のペッ○デポタウン
中の人の中国人が降臨して大暴れ。

514:わんにゃん@名無しさん
06/05/09 23:13:22 mbOtfepH
>512
多分家庭用で骨が砕けるフードプロセッサーは無いです。
お肉屋さんが使う場合も特殊(丈夫)なものを使っているようなので。

515:わんにゃん@名無しさん
06/05/29 07:28:56 nMUNDZnB
age

516:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 10:43:06 KyjDg8PL
えさにマンナンとかあるけど糸コンニャクを煮て
細かくしてからあげてもいいのかな?

517:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 12:45:28 V+9ZXCMX
>>516
なぜこんにゃくを入れようと思うの?

518:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 13:20:51 KyjDg8PL
>517
マンナンって整腸とかコレステロール、血糖低下とか
あるからどうなのかな?と思いました。

519:わんにゃん@名無しさん
06/06/03 22:27:52 SPVYlazw
>>516
たぶんこんにゃくじゃ下痢するよ。
便秘対策なら、ほんのちょっとだけしいたけとかエリンギ入れたほうが
いいと思う。

520:わんにゃん@名無しさん
06/06/05 16:42:31 EYoSi85Z
>519
ありがとうございます。ほんのちょっとってことはキノコも
あまりよくないのかな?整腸ならニンジンが無難かな。

521:わんにゃん@名無しさん
06/06/05 19:33:35 DJdhRntO
>>520
便秘のときにしいたけをちょっと入れたら、すぐにウ○チがどかんと出たけれど、
あっという間に下痢に近くなって慌てたことがあります。
使いたいなら本当に一口くらいから試したほうが良いと思います。

522:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 15:37:08 BVB/0VcN
>521
キノコも注意が必要ですね。

手作りで味付けは普段は魚とかの出汁で
たまぁに塩入れたりとかって感じですかね?

523:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 15:54:16 fz9ApgvU
>>522
人間の感覚で塩とか使わない方がいいよ。
食材の味つけだけで、塩分はいらないんじゃないの?

524:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 17:35:59 BVB/0VcN
>523
もちろん一つまみくらいとかですけど
体にはよくないですよね。

猫缶かなり混ぜないとほとんど食べてくれない。
混ぜながら慣らすしかないのかな?
猫缶みたいなのを作れれば食べてくれるのかな?
でもどうしたらあんな風になるかわかりません。

525:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 18:26:27 /c8ZSQDo
手作りの人って毎日歯磨いてるの?
おじいちゃんになって手作りで毎日歯磨きってぬこに負担とかいかないか心配

526:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 21:09:44 KE89MVf+
歯磨きすら負担な状態になったら、ドライフードを噛み砕くのも負担だと思うよ

527:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 22:11:46 7si8nDOw
>>524
猫缶混ぜながら、だんだん猫缶の量を減らし、
慣らすのがいいですよ。
うちは早い子で1ヶ月、遅い子で3ヶ月は完全に
手作りに移行するのにかかりました。



528:わんにゃん@名無しさん
06/06/06 22:31:37 YgNCO0AL
>>525
毎日磨いてる。
慣れてくれば爪切り程度にしか嫌がらない。

529:わんにゃん@名無しさん
06/06/07 17:11:39 ujwleELF
スレチだが うちは爪切りが大暴れw

530:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 16:05:58 xEKfpwR1
うちは朝は手作り、夜は歯磨きのことを考え、カリカリあげてます

531:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 16:09:51 hOiK/odR
>>530
どんな配合の手作りにしてるのかにもよるけど
逆の方がいいんじゃない?
カリカリで歯石が付くのは含まれる穀物のせいだと聞いたよ。
歯につきやすいから歯垢として残って歯石になるんだって。
自分がおせんべとかクッキーとか食べた時のことを考えるとわかりやすいかも

532:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 17:38:25 xEKfpwR1
>>531
カリカリの方が歯石つくんでしたっけ?
自分は今まで、そう思ってましたよ
おせんべの例は、人間の臼歯とはちょっと状況が違いませんか?
どうなんでしょうね?

533:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 17:41:13 xEKfpwR1
×自分は今まで、そう思ってましたよ
○自分は今までカリカリは歯磨き効果があると思ってました

534:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 18:11:46 wL4xPCH+
玄米や大麦の代わりに、オートミール混ぜてる人いますか?

535:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 22:36:01 +6RqrS51
>>532
ソースは覚えてないけど、
どこかネットで拾い読みしただけの情報なので・・・
でも臼歯のくぼみではなく、歯の根元に歯垢つきません?おせんべ

536:わんにゃん@名無しさん
06/06/08 22:37:08 +6RqrS51
>>535補足
拾い読みしただけの情報なので信憑性は低いです。

537:わんにゃん@名無しさん
06/06/09 08:36:10 lMd25v9B
確かに歯こうは歯の根元につきますね。
人はリンゴを食べると歯の掃除が出来ると言われてるので、カリカリもそうだと勝手に理解していたのですが。
でも、リンゴとカリカリは素材の質が違いますしね。
うーん

538:わんにゃん@名無しさん
06/06/09 14:05:40 pCW6Arae
ドライがウェットより歯に良いのは、
・噛み応えがあるので歯茎の血行が良くなり歯周病予防に良い
・唾液がウェットより多く分泌されるので虫歯予防に良い
・水を多く飲むので口内が比較的清潔になる
とかが理由な気がする。
オーラルケアとかの製品解説には、「食物繊維がフードを割れにくくして歯の表面をこする」とか書いてあるから、普通のカリカリには歯磨き効果ってあまり無いんじゃないかな。


539:わんにゃん@名無しさん
06/06/10 13:20:31 HBnzVydU
ないと思う。猫は人間のように細かくなるまでかみ砕いて食べないし。

540:わんにゃん@名無しさん
06/06/10 18:57:14 0CQlmogM
【動物】マンション大家が動物虐殺予告!【虐殺】

 貧乏大家さんが集うスレ  
スレリンク(estate板)l50

541:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 01:07:30 sszO7hGR
URLリンク(www.geocities.co.jp)
某パスタレピシのホームページにこんなのがあった。
でもイカ(っちゅーか甲殻類)は入れない方がいいよね?
おいしいおいしいって食べてくれるかな?

542:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 05:44:50 wnr9ukGs
>>541
( ^ω^)一般的にイカはだめって言われてるけど
先代のぬこ様はイカウマーwwwwと仰りながら
19歳と言う化けぬこレベルまで往生していただけたお!

ぎうにうも個人差があるように
イカも個人差があるようですお。

(^ω^)b ヤリイカからtry汁!
食べさせる時は裂いてからあげようぜ!!


でも食べないなら無理してあげるこたぁ無いお。


543:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 07:32:09 jlOd7KDH
ガイシュツならすみません。
20年ほど前のことです。
ウチのニャコ殿は、流しの生ゴミ受けに捨ててあったサバの頭(ナマ)を、私の留守中にこっそり持ち出してお戯れになったあと、顔がパンパンに腫れ上がりました。
慌てて獣医へ連れて行くと「ジンマシンです。原因はサバ」とのこと。
「人間でもサバにあたる人がいる。ネコでも一緒」と言われました。
みなさま、くれぐれもお気をつけ下さい。

544:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 09:20:11 I2D7sp+k
うちのぬこ様はパエリアが大好きです。

1.魚のあらを長時間煮込んでスープストックをつくる。
2.鍋に玉葱と大蒜の微塵切りをオリーブオイルで飴色になるまでゆっくり炒める。
3.トマト、ナス、ピーマンの微塵切り、お米を入れて更に炒める。
4.1のスープストック、サフラン、冷凍シーフード(イカ、ホタテ、アサリの剥き身、海老、
  タコなど)、鯖の切り身を入れて、ご飯がやわらかくなるまで煮込む。
5.火を止めてそのままおいて冷めるまで待つ。
6.皿に盛ってレモン汁少々とパセリの微塵切りを振り掛ける。

パエリアをばくばく食べた後は死んだようにぐっすり眠ってくれるのでとても助かります。

545:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 13:27:21 wnr9ukGs
( ^ω^)物凄く初心者な質問で申し訳ないが
玉葱ってあめいろまで炒めたら
おぬこ様でも安全なのかお?

546:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 14:54:45 7X/ns85u
無理に決まってる。
イオウ化合物が中毒を引き起こし、血液中の赤血球が破壊される。
溶血性貧血となり死にいたることも。
毒性は加熱しても破壊されません。

547:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 20:58:56 wnr9ukGs
>>546
( ^ω^)成程!
丁寧でわかりやすい説明Thx!
もともとあげる気は無かったが
544氏のパエリアに(ry

( ^ω^)それと……
とある自然食サイトさんは生卵はおk とあったんだが
絶対にダメ という自然食サイトさんもあるw
結局どうなのかお?


548:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 21:52:05 d8CTVLFA
生卵は白身が駄目だから、
黄身と白身をわけて黄身だけなら
いいんじゃないの?
あと新鮮なのあげなくてはね。当たり前か、それは。

549:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 22:32:54 wnr9ukGs
>>548
(;゚ω゚)白身がだめだったのかお!
これは意外な盲点だお!!
とても勉強になりましたお。
ありがとうございましたお(^ω^)

550:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 23:33:29 LM5FXJMR
生卵の卵白はビオチン(ビタミンH)を破壊するらしい。
あと、卵自体にアレルギーのある猫がいる(人間の卵アレルギーと一緒か?)
らしいので、あげるなら少量ずつからのほうがいいみたい。

551:わんにゃん@名無しさん
06/07/03 23:35:41 LM5FXJMR
あ、抜けた。
×あげるなら少量ずつから
○加熱した卵でもあげるなら少量ずつから

うちの拾われぬこ様は卵も鮭も平気だったけど、腎臓に先天的と見られる異常が見つかって
卵はあげられなくなった。

552:わんにゃん@名無しさん
06/07/04 21:41:08 oYU/9BXP
イカは火を通したら猫に与えても大丈夫って書いてある本もあるよね

553:わんにゃん@名無しさん
06/07/04 22:17:48 /JMAq+4a
>>550-551
(;^ω^)白身テラコワスwww
とりあえず、加熱処理したら白身はおkになるのかお?
卵アレルギー……こちらも加熱処理したらおkなのだろうか。

>>552
(;;^ω^)すみませんお。生であげてまんた………w
イカのどこが悪いのか誰かkwsk

554:わんにゃん@名無しさん
06/07/04 22:52:59 ejALBNbJ
人に聞くだけじゃなく自分で調べようよ

555:わんにゃん@名無しさん
06/07/04 23:02:34 /JMAq+4a
>>554
(;^ω^)いや、申し訳ないが
自分でも調べてみたのだが
うまく理由がhitしなかったので。
腰抜かす とか理由がわからんのですお。


556:わんにゃん@名無しさん
06/07/04 23:14:25 ymeiuOSp
>>555
[イカ 猫] でググると3つ目に出るけど・・・

557:わんにゃん@名無しさん
06/07/04 23:25:29 wQJCb1v7
>>553
卵アレルギーは加熱してもだめ。
コンビニ弁当とかでも最近「卵使ってます」って書いてあるのはそのせいだよ。
どうしてもあげたいなら、うずらのたまごをほんのちょっと、からはじめてみるといいかも。

558:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 00:12:23 K63gMUEL
【イカ】
「猫がイカを食べると腰を抜かす」と言いますが、これは迷信ではなく、
生のイカを食べるとビタミンB1欠乏症を起こし、腰がふらついて歩行困難に
なることがあります。また、加工されたスルメイカなども、食べ過ぎると
消化不良や嘔吐の原因になります。

URLリンク(www.kao.co.jp)

生のイカ・貝などの一部の魚介類は、ビタミンB1分解酵素を含んでいるため、
ネコの体内でビタミンB1を分解してしまいます。すると、ビタミンB1が体内で
欠乏してしまうため、後躯マヒ(足のふらつき等)を起こしてしまいます。
「ネコにイカを食べさせると腰が抜ける」と言われるのは、このためです。
 しかし、この酵素は、加熱処理をする事で失活します。したがって、加熱処理を
した物は食べさせても大丈夫です。イカや貝類にはネコに必要なタウリンが多く
含まれているため、ネコは好んで良く食べます。食べ過ぎに注意して下さい。
 また、スルメは胃の中で水分を吸収すると、約10倍に膨張します。そのため、
急性胃拡張を起こし、嘔吐の原因となったり、お腹が苦しくて動けなくなったり
する事がありますので、注意してあげて下さい。

URLリンク(www.npf.co.jp)

559:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 00:48:23 K63gMUEL
生のイカ(特に内臓)にはビタミンB1を分解する酵素であるチアミナーゼ
(別名アノイリナーゼ)が含まれており、猫がイカを食べると体内のビタミンB1が
破壊されビタミンB1欠乏症となることがあります。人でもビタミンB1欠乏症の中に
歩行運動失調を示すウェルニッケ脳症や四肢の知覚障害を引き起こす脚気などが
ありますが、猫でも同様に正常に歩行できなくなったり、ふらつくようになります。
これが俗に「猫がイカを食べると腰が抜ける」といわれる所以であろうと考えます。


そもそも哺乳動物は体内でビタミンB1(チアミン)を作ることができず食事として
摂取するより方法がありません。さらに猫は犬に比べてビタミン要求量が多いので
一般的に犬よりビタミン欠乏症が起こりやすいですね。チアミンといっても
「待つわ(待つわ)いつまでも待つわ」という女性デュオとは違います。かわいいふり
してあの子、わりとやるもんだねっていってる場合ではありませんね。たとえあなたが
振り向いてくれない場合はいつまでもまってたらダメです。


このチアミナーゼは冷凍によって強化され加熱処理によって容易に活性を失う特性が
あります。郷ひろみ的には「アーチーチーアーチー作戦」、つまり料理した魚を食べて
いればビタミンB1欠乏症を引き起こすことはありません。生のイカではなく加工した
スルメなら「腰は抜けない」でしょう。

URLリンク(vet.ameblo.jp)

560:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 07:34:13 zvMhISF+
>>556
( ^ω^)mjd?
携帯だと日記にコメントしたものとかしか出て来なかったお……。
>>557
(;^ω^)加熱しても無駄なのかお…。
アレルギーを甘くみすぎて
取り返しのつかなくなる前に
知る事が出来てよかったお!
ありがとうございましたお!
>>558-559
( ;ω;)生はだめだったのかお……。
スルメ膨張は何と無くわかってたけどテラコワス。
先代ぬこと同じノリでこぬこにイカあげる前でよかったお……。

(^ω^)b 皆さんありがとうございましたお!!

561:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 09:26:22 nKts7SXg
語尾の「お」連発ウザすぎ。
ギャル語より神経を逆撫でする力があるよな。

562:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 10:32:10 ZbXUCUsZ
そうでもない。
でもなぜここまで多用するのか?

563:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 10:32:20 FmPLsmso
( ^ω^)のほうがうざいわ
どうせvipperだろ

564:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 15:01:41 sMbAXRSt
いつもvipperに突撃依頼してるお前が言うなお( ^ω^)

565:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 15:37:39 FmPLsmso
は?意味不明なんだけど馬鹿?

566:わんにゃん@名無しさん
06/07/05 22:50:30 LU4l8DT4
とにかくある一部の掲示板で使われる言葉を他の場所で使う奴は例外なくキモい。

「萌え~」とか「きぼんぬ」とか使うのと同じレベル。
vipperは2chが排泄するでかい糞みたいな存在だな。

567:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 15:53:04 qh8204Zu
キッチンに置き忘れたままにしちゃった焼き鳥を2本狩られた・・・orz
ネギマもまざっていてネギも齧ってあったのでちょっと不安になったが少量なので大丈夫かな。
さっきほっぺにchuしたとき、ヤツの口元から備長炭でこんがりしたいい匂いがしやがった。

568:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 18:51:13 X0/Hv98B
レシピを教え合ったりはしないんですか?
参考までに、昨日2週間分作りました。
材料は鳥胸肉、鳥レバー、なまり節、野菜(ごぼう、ブロッコリー、人参、青菜)、ご飯です。
今までなまり節は入れてなかったのですが、入れると食いつきがいいようです。
他の方も教えてくれるとうれしいのですが。

569:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 20:56:55 570iKLkv
うちは手作りチーズあげてるよー。
牛乳に酢、もしくは檸檬汁いれて作るやつ。
ご飯にチーズと牛肉いれてサラダ油と胡麻をまぜてあげてるw
人より良いもの食べてるんだよね……。
もちろん味付けはしてないけど
オイシカッタナァ……。

570:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 21:06:41 EdB2STbJ
ほー、手作りチーズいいですね。
市販のは塩分入ってるのが多いのであげるのを控えていたんですが。
今度、あげてみます。

571:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 21:15:00 570iKLkv
>>570
市販のベビーチーズとかねこは好きですもんネw
固形というよりは、カッテージチーズ
みたいな感じですが……
猫にもあげれますし、
余った分はマヨネーズや
ブラックペッパーをまぜると
おいしいのでおすすめです!


572:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 21:39:19 EdB2STbJ
>>571
作り方調べてみました。
火にかけたりレンジを利用したりと、やり方がいろいろあるんですね。
週末にでも挑戦してみます。ありがとうございました。

573:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 23:16:24 50wRMmFV
チーズにすれば、乳糖って分解されるのですか?
チーズというか、お酢やレモンなら分離なのかな?

574:わんにゃん@名無しさん
06/07/06 23:48:53 g6GrVWzD
>>573
酸や酵素の働きで乳がチーズと乳清に分離したとき、
乳糖は主に乳清側に含まれるから、濾せばおkでしょ。

575:わんにゃん@名無しさん
06/07/07 13:15:12 HlIfTK/A
そうなんだ。なるほど。

576:わんにゃん@名無しさん
06/07/08 02:48:10 3Szn4dcV


577:わんにゃん@名無しさん
06/07/11 19:19:46 NFhtImPc
鰹節や煮干はよくないのであげてないのですが、
だしを取った後の鰹節や煮干でもダメでしょうか?

程よく塩分が抜けてるんじゃないかと思ったりします。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

578:わんにゃん@名無しさん
06/07/11 20:01:22 1+14EL0K
>>577
そう思ってあげたことあるけど、味が抜けてるせいか
あんま喜んで食べなかったw
食べるのならあげても問題無しなんじゃないかな。

579:1歳の誕生日♪
06/07/11 23:21:59 GqwNLfAE
URLリンク(www.jibundetantei.com)

580:わんにゃん@名無しさん
06/07/12 01:30:26 pXP+Y8zk
>>578
あげたことがあるのですね。
やっぱりだしにおいしい部分が取られた後で、味がなくなってしまうのかな。
喜んで食べてくれないなら、残しちゃいそうですね。

うちのはまだ仔猫で、今の内に色んな物を食べさせようかと思っています。
塩分等の問題が気がかりだっただけなので、今度あげてみます。
ありがとうございました。

581:わんにゃん@名無しさん
06/07/13 00:37:49 nE9Yttdr
>>580
色々な物をあげるにしても、欲しいままに上げていたら
病気になる可能性の高い物(にぼしなど)よりも、
継続して食べていても問題が起きにくいものを上げたほうが
良いかもしれないですよ。
生食出来るお肉とか、たたきみたいに表面焼いた肉とか、
お魚の白身のおさしみとかね。加工品より、こういうものに
慣れさせてみては?

582:わんにゃん@名無しさん
06/07/13 13:57:38 qZV1tvxr
>>579これオタクのブログ?

583:580
06/07/14 03:46:23 C+anbUCT
だしを取った後の鰹節は、やはり好まないようでした。

>>581
アドバイスありがとうございます。
仔猫の間に食べた物は、大きくなっても食べてくれると読んだので、
今の内に慣れさせておこうと思ってました。

生食出来るお肉やお魚(おさしみ)は、問題が起き難いのですね。
これを生のままあげてもよいのでしょうか?
手作りご飯のHP等を見てはいるのですが、
全く真似していいものかどうかと思案中です。

584:わんにゃん@名無しさん
06/07/15 16:03:45 PJDUBr1N
>>583
生食はいろいろ賛否ありますね。
メリットとしては酵素やビタミン類など栄養面のことを挙げる人が多いようですけど
生といっても冷凍した時点で栄養価は変わってしまう、なんて意見もありますね。

一番のデメリットは傷むのが早いってとこでしょうか。
犬と違って猫はちびちび時間かけて食べる子も多いんで、夏場なんかは特にこわいかも。。
細菌の問題も冷凍だけではクリアできないようですし
あげるとしても、サッと湯通しくらいはしたほうがいいかもしれないですね。

魚のさしみは生のイカや卵白と同じくチアミナーゼを含むものがあるんで
主食にするのはやめたほうがいいと思いますよ。
うちはたまにオヤツていどにはあげてますけど。

585:わんにゃん@名無しさん
06/07/15 16:07:38 PJDUBr1N
ニボシはよくない言わてれる一方で
長寿の猫なんかもけっこう食べてたりするみたいですね。
美味しいとついつい食べさせすぎちゃったりするから
適量が難しいのかな。

586:わんにゃん@名無しさん
06/07/15 16:23:27 PJDUBr1N
手作り食に変えてから、かなりスリムになったりいろいろ変化はあったんですけど
毛がふかふかになったり柔らかくなったりっていうのは、いいことなんでしょうか?
性格も穏やかになったと言えばそうなんですけど
でも、ちょっと元気がないとも言えなくもないような…
人間でいったら、急なダイエットで自律神経が乱れたりとかありますよね。
猫にもそういうのはないのかなあ、とちょっと心配してます。
みなさんとこのぬこさんたちはどうですか?

587:わんにゃん@名無しさん
06/07/16 00:18:38 PT2MtydK
>>586
うちもすっごく毛がふかふかになって柔らかくなりました。
人間でいうと「リンスをしない髪」から、「トリートメントした髪」みたいな感じ。
イライラが収まって穏やかになったみたいだし。
一応獣医さんで健康診断してもらったら、健康そのものと言われました。
不安なら一度診てもらっては?

588:580
06/07/16 00:57:12 m/1W+QoG
>>584
生食はちょっと怖いので、軽く茹でたり焼いたり?しながらあげてみます。

手作りというか、人間の食材を与えるのも初めてなので、
ドライフードメインで、ウェット缶代わりというか、
おやつ程度でしか挑戦できませんが。
刺身の生も危険と覚えておきます!


589:わんにゃん@名無しさん
06/07/16 02:16:13 jDpMPE8n
>>585
この間病院においてあった去年のCatsって雑誌の長寿猫みてたら
22歳の雌猫の主食が「カニカマに煮干とかつおぶし」と書いてあってびっくりした。
なんでも半年前まではドライフードを食べてたけど、下痢をしてからは
カニカマが主食なんだとよ。
おっそろしいなぁ。
てかウラヤマシス。

590:わんにゃん@名無しさん
06/07/16 04:17:49 hr/DQUZp
>>587
そうですか。特に心配することはなさそうですね。ありがとうございます。
「毛づやが良くなった」っていう感想をよく見かけるんですけど
うちの子はもともとあんまりつやの無い毛質なんで
そのへん判断基準にならなくてちょっと心配してしまいました。

>>588
手作り食の本では>>13>>47
あとこのへんも参考にはなると思いますよ。(生食推奨してる獣医さんですけど)
URLリンク(www.mydog.jp)

うちの場合、こだわって手作り食というわけではなくて
ペットフードの現状があまりにもひどそうなので
相対的に人間の食べ物のほうがよっぽどましかなと思って始めました。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

>>589
カニカマが主食ですか。すごいですね。
魚の骨ごとミンチにエビとか卵なんかも入ってて、なにげに完全栄養食に近かったり?
でも普通に考えて塩分と添加物は気になりますよね。。

591:わんにゃん@名無しさん
06/07/16 12:54:37 KoE1fpfg
何食べてても丈夫で長生きという子はいる。
でもうちの子がそうかどうかを試す勇気はない。

592:わんにゃん@名無しさん
06/07/21 00:59:53 L107VJaQ
長寿猫(できれば15歳以上)の食生活知りたいね


593:わんにゃん@名無しさん
06/07/21 16:11:49 jAIEZc9Y
猫雑誌見た感じではみな適当なメシなんだよね。
手作りフードって書いてる人みたことない。
やたら好物:煮干ってのが多かった。

594:わんにゃん@名無しさん
06/07/22 03:46:17 lgbYFcUc
うちも丁度15才なんだけど、ピトケアンの本みて
よし、手作りするぞと意気込んでみてたものの・・・
よく考えてみてたらあのころSDとかロイヤルカナンばっかりで、
いまみたいにプレミアムってなかったんだよ。
でかかりつけの獣医は手作りよりSDの方が栄養的にはいいとか
言うんで10年ちかくキャットフードあげてたから
食べてくれないんだよん。

で、生の肉ならそこそこ食べるんだけど、いろいろ病気とか
あって人間側が怖くてあげられなくなってしまった。
火を通すといらねぇって顔する・・・
肝炎になってちまって獣医はそのせいだ(手作り生食の)て
いうし、でも体調は良かったんだよ手作りの時の方が。
でも譲らないし、で今は療法食。

595:わんにゃん@名無しさん
06/07/22 21:52:35 e3o8tDW5
うちでは4匹の複数飼い。
基本的にはドライフードのプレミアム系を与えていたが、どんなものでも
食べられるよう、小さい頃からささみをご飯と一緒に煮てあげたりも
していた。
喜んで食べていた。
ところが、数ヶ月前に一匹がアレルギー性皮膚炎を発症。
アレルギー用フード以外のものを食べさせないよう医者に指示された。
他の猫にもつきあわせて、手作りはやめ、ドライは今までのものを
与え、缶詰だけはアレルギー用のものを分けて与えていた。
缶詰は主に飲み薬(ステロイド……)を砕いてまぜるために使用。
しかしこの缶詰(Z/D)がものすごく食いつきがよかった。
うちではあまり食いつきの良いものはあえて今まで与えていなかった
のだが……。いやな予感がしつつ、デカい缶詰を一匹に消費させる方が
なんとなく厭だったので四匹に与えた。
そしてしばらくしてそのフードでは皮膚炎は治らないと判断。
色々あってなんかだんだん獣医の言うことも信じられなくなってきて
手作りを始めた。
そしていやな予感は的中。
以前喜んで食べていたささみのゆでたやつなどは、ほんのちょっとしか
食べなくなった。
食べなくはないが以前はごはんを一緒に煮るとついでに食べていたのに、残す。
結構辛い。
全て手作り食にする気もないので朝はドライをあげるのもいけないのかも
しれないが。

缶詰を混ぜてみたり、かつおぶし混ぜてみたりドライをふやかして潰して
まぜてみたり。それでもなかなか食べない。生肉は結構好きな様子。
でもこの時期にはちょっと不安。
お陰でダイエットにはなったけど結構しんどいぞ手作り……。

カッテージチーズは単体では二匹がちょっと食べましたがほかのものと
混ぜると酸っぱい匂いがいかんのかなんなのか全く食べませんでした。

596:わんにゃん@名無しさん
06/07/22 22:17:00 hBZrLqKK
何かしら疾患があると手作りは難しいかもしれませんね。
うちは腎不全の子がいますけど、生食のみで数値は順調に
下がってます。処方食なんて一切あげてません。

597:わんにゃん@名無しさん
06/07/22 23:09:54 uTlpYiLx
国産無添加の手作りフード、P-ballは?
アレルギーの子にあわしてカリカリを作ってくれるそうな・・・

598:わんにゃん@名無しさん
06/07/23 03:28:54 1Z4EoLIa
>>595
セカンドオピニオンしないの?
アレルギーなのに自己判断で猫さんがよけいに具合が悪くなったら
嫌じゃない?
肉食の猫にご飯のおじやっていうのが良いのかも分からないし、
他の獣医さんにもいって食事指導とかしてもらったらどうかな。

599:595
06/07/23 14:44:24 bEYv3Yqa
>>597
ありがとうございます。調べてみましたが、なかなか良さそうですね。
しかしいくらかかるか分からないのでちょっと躊躇……。
問い合わせてみようかな。

>>598
今の獣医はセカンドオピニオンの獣医です。
以前の獣医は真菌だと言っていました。全く治らないので今の獣医に。
でもアレルギー用のフードを食べさせなさいとしか言わないし、
それ以外はとにかく「かゆみ止めを飲んでください」って……。
調べてみたらステロイドでした。
副作用のことも何もこっちが指摘するまで言わないし「下さい」って
言ったらほいほい出してくれるので気付くまで結構長期間与えて
しまいました。
自己判断といえばその通りですがアレルゲンの検査もしましたので
アレルゲンは与えてません。
ご飯のおじやと書いた覚えはありませんし……ご飯「も」混ぜていますが、
当然あくまで肉が主体です。
今のところアレルギーは良くも悪くもならない、というかんじです。
しかし以前はステロイドなしではアレルギー用のフードを食べてもどんどん
悪化していっていたので「良くなった」と言ってもいいと思います。
食事指導を受ければ安心してごはんを作れるかもしれませんが、こういっては
なんですが、医者の言うとおり作ってもどうせ食べません。
「こうしなければならない」と思ってしまうとこっちが参ってしまいます。
半分はドライなので栄養バランスが崩れても多少のことですししばらく
しんどいながらもこのまま頑張っていこうと思っています。

600:わんにゃん@名無しさん
06/07/27 02:17:25 JZ4mhTRe
>>599
P-ball
597じゃないがオーダーで作ってもらった。
オーダーは3キロ以上から。
言えば小分けにもしてくれる。
肉をかなり増量したので3キロで1万だった。
肉を増やさなければそう高くないはず。
見積もりしてレシピ作ってくれるんでメールで問い合わせたらいいよ。


601:わんにゃん@名無しさん
06/07/27 18:06:33 b0oxa8Cn
>>600
食いつきはどうですか?

602:わんにゃん@名無しさん
06/07/29 13:18:02 /gRXGLYA
香りはかなり良いので食いつきいいかと思ったけど
2匹中1匹は形状が気に入らないのか食べませんね。
(小粒な円柱状。うちはちょっと平らなのしかダメなんで)
サンプルを送料のみで送ってくれるから試した方がいいかも。

603:わんにゃん@名無しさん
06/07/30 17:54:20 DwSXu4F9


604:わんにゃん@名無しさん
06/07/31 01:31:03 u0pKVzYd
うちのぬこ様のお誕生日に特製バースデーケーキなるものをつくりたいのですが
みなさんいいレシピとかあったら教えてくださいね。

一応、小麦粉、卵、牛乳でスポンジ作って
キウイ、ホイップクリームでデコレートしようかなと思ってます。


605:わんにゃん@名無しさん
06/07/31 14:15:35 8NFPJVom
そのケーキ、誰が食べるの?

606:わんにゃん@名無しさん
06/07/31 17:18:17 d0f2MeaW
>>604
肉がいいよ。
うさぎ、牛、鳥、羊、馬の肉でケーキ作ってあげて。

607:わんにゃん@名無しさん
06/07/31 18:01:55 G1TSpQHr
プリンみたいな型に生肉と魚を段々にしきつめて
ひっくり返して、ってのがいいんじゃない?
猫用ケーキ レシピでググルとそれらしきもの作ってる人たくさいんいるよ

608:わんにゃん@名無しさん
06/08/02 18:24:49 a5Voi00z
自宅で手作りのドライフードってできるんですか?

なんかクッキー焼くみたいな感じで?

ミンチにした肉、魚、小麦粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳
にビタミン、カルシウム、酵母混ぜて練ってチューブで
オーブンシートに小分けに搾り出して低温オーブンで乾燥させる?

こんな感じでできますかね?

609:わんにゃん@名無しさん
06/08/02 20:05:22 SYmx6X1e
随分水っぽいな>>608

610:わんにゃん@名無しさん
06/08/02 20:23:41 GGTbIU6t
>>608
多分できるんじゃないかな。
私もそれ考えたことあるけど、
手間を考えて断念しました。

611:わんにゃん@名無しさん
06/08/02 22:56:33 reVZuFgc
>>608
ベーキングパウダーはアルカリ性だから、尿石のこと考えると
入れないほうがいいかも…。
ケーキみたいにするより、何か油脂入れて人間用のクッキー作るみたいな感じにするとか。
でも人間用ほどバター入れるわけにいかないしなあ。


612:わんにゃん@名無しさん
06/08/03 13:44:42 GZF4i7cr
>>608
猫またぎってブログ書いてる人がそれ作ってたよ

613:わんにゃん@名無しさん
06/08/04 09:50:41 +zDRzYze
ネコは完全肉食動物ですので気をつけて下さい。
あと、猫は自分の体で作れないビタミンやミネラルもありそれに気づかずの
食事を続けると猫特有の病気になることが多いよ。

犬や人みたいに雑食動物じゃないからね、自己満足の食事で取り返しがつかなくなることもあるよ。
生体実験になっちゃうよ。

614:tinyurl.com/gp6ux
06/08/04 19:41:28 HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ

615:わんにゃん@名無しさん
06/08/08 20:16:35 PpRud+fP
手作り初心者です。
質問ですが、皆さんはどうしても家を空けなければいけない時
ご飯はどうしてますか?
あと、今度、里帰りをしなければいけなくて、5日間シッターさんに
来てもらうことになっているのですが、さすがに手作りを頼むことはできそうになく・・・
良さそうなレトルトか缶詰のフードがあると良いなぁと思っているのですが
お勧めあったら教えてください。

616:わんにゃん@名無しさん
06/08/08 22:36:15 G2+8vjCe
>>615
うちだったらネイチャーズバラエティの冷凍フードをあげるように
頼むかな。
これだったら解凍するだけですし、それくらいなら頼めそうですよね。
小分けになっているので、1食分1個解凍してください、とか言えば
簡単かと思います。

617:わんにゃん@名無しさん
06/08/08 23:15:07 Il4n8GpL
>>615
うちは「たまの玄米ご飯」
いつも帰省に連れてくけれど、手作り持ち歩くの怖いから、これ使用。
前ドライフード持ってったら、手作りに戻すのエライ苦労したし、
普通のレトルトは手作り前から嫌いで困ってたけれど、これだとわりとすんなり戻る。

618:わんにゃん@名無しさん
06/08/10 15:55:17 BU0S4Gro
自分で作ったのを冷凍しといたら?
あと、5日くらいのことならそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。
最悪でも水さえあれば生きていけます。

619:わんにゃん@名無しさん
06/08/10 23:00:58 bMgogZiI
5日位、家を空ける時は猫も懐いてる友人に泊まりにきて貰う。
朝はカリカリゴハンで夜は冷凍しておいた手作りゴハンを解凍して貰う。


620:わんにゃん@名無しさん
06/08/15 02:37:45 9c8ehGkd
ニャン


621:わんにゃん@名無しさん
06/08/22 18:20:42 HupysDx2
飼ってる子猫がも少し大きくなったら手作りに挑戦する

622:わんにゃん@名無しさん
06/08/22 22:59:59 VWbzHiLU
>>621
味の好みが出来上がってない子猫のうちから始めた方が良いよ。
うち、7ヶ月からはじめたけど、なかなか食べてくれなくて苦労した。
完全に手作りに移行するのに半年…。
2ヶ月で引き取った子猫は離乳直後だったので、すんなり食べてくれた。
子猫用と大人用と、材料はほぼ同じで、割合だけ変えて作ってる。

623:わんにゃん@名無しさん
06/08/23 09:08:15 NSpFspkJ
鳥の茹でたのくらいならチョコチョコあげてる。
おやつみたいな感じで、食感に慣れてもらいたくて。

あと焼き魚(うちは基本塩を振らないので問題ないと思う)をあげたりとか。
この前鮎をあげたら、ものすごい勢いで食べてた。

この前ワニ買ってきたので焼いてあげたんだけど
どうも口には合わなかったみたい。
ナマの方がよかったのだろうか。



624:わんにゃん@名無しさん
06/08/23 10:57:03 3aPzbezI
ワニ・・・・・・?

625:わんにゃん@名無しさん
06/08/23 11:10:01 kdMLlmW6
サメ…?

626:わんにゃん@名無しさん
06/08/23 17:57:00 YuSAq/VM
ワニは鰐です。
爬虫類のやつの尻尾の部分。

我が家では焼肉用として時々食べてます。
焼いてたら興味津々な顔をしてたんであげてみたのだが
食べてくれなかった…タカカッタノニ_| ̄|○

ちなみに高たんぱく低カロリーでオメガ3系脂肪酸が豊富らしい。
代わった獣肉ではラクダなら食べましたね~。
あれは血の味がするからだろうか。
ラムに似た味でした。




627:わんにゃん@名無しさん
06/08/26 14:24:10 0UI6fs8n
マッサージ用の純粋スイートアーモンドオイルを
猫にあげたらダメですかね?
食用のスイートアーモンドオイルってあるんでしょうか。

628:わんにゃん@名無しさん
06/08/27 00:15:21 xh9zAFH4
>627
URLリンク(www.bdalmonds.com)

マッサージ用は食用より高度に精製されているやつなら
使えるかもしれないけど…

629:627
06/08/28 10:58:30 EzCzDSWk
>>628
ありがとうございます。
マッサージオイルはガイヤのものです。
毛玉防止にオリーブオイルをあげたのですが殆ど舐めてくれなくて。
なぜかスイートアーモンドオイルが好きみたいなんですよね。
やはり食用のを買ってあげることにします。

630:わんにゃん@名無しさん
06/09/04 18:37:54 yS6cMzk1
ケルプって昆布で代用出来るかな?

631:わんにゃん@名無しさん
06/09/04 19:07:10 mZbgex4E
>>629
毛玉防止だったらごぼうもいいかも。
うちのごぼうを餌に混ぜ始めたら毛玉吐かなくなった。
うんこに毛が混じるようになったし。食べるようだったらおすすめですよ。

632:わんにゃん@名無しさん
06/09/04 21:44:01 Yre73oW5
>>630
昆布で代用できると思いますよ。日本は海草がいろいろ
あるわけだし、ケルプにこだわる必要もないと思います。

633:わんにゃん@名無しさん
06/09/04 22:58:57 yS6cMzk1
>>632
ケルプ買ってみたのですが、そのまんま昆布の匂いがしたので
代用できるかなぁと思いました。
次回からは昆布を使うことにします。ありがとうございました!


634:わんにゃん@名無しさん
06/09/05 22:26:51 cOREkaxU



635:わんにゃん@名無しさん
06/09/06 19:39:09 PEfR9LUd
>>622
遅レスですが�ォです

レス見て早速1ヶ月の猫に冷蔵庫にあった肉・とうもろこし・にんじん入りご飯と手作りチーズをあげてみました
もりもり食べました
今後カリカリと併用してきます

636:621=635
06/09/06 23:42:23 gfjmIzzP
>>635
訂正
×一ヶ月
○二ヶ月

637:わんにゃん@名無しさん
06/09/08 17:21:58 oYxWjgpv
卵殻パウダーって1日にどれくらいあげても平気ですか?

638:わんにゃん@名無しさん
06/09/10 15:53:03 0706zTWw
皆さんが手作りする理由は何ですか?
人間用の食料に回せない病気の家畜や
動物病院で死んだペットや保健所で殺処分された動物
が原料だからですか?

639:わんにゃん@名無しさん
06/09/10 17:49:53 B1hQHTP0
マルチ
スレリンク(dog板:494-番)


640:わんにゃん@名無しさん
06/09/11 06:32:16 m6AlhhHJ
猫がストレスで猫缶を食べなくなったので手作り。

ニボシで出汁をとったスープにみじん切りした鶏肉と
開けたものの食べなかった猫缶(まぐろ&白身魚)
雪菜をいれて煮込み、仕上げに片栗粉でトロミをつけた。
味見してみて我ながら上手にできたと思っていたが
ぬこタンが全然食べてくれない。そもそも食べ物と認識していないっぽい。

ストレスの原因は急に室内飼いにしたことと、ケガ治療のための来院と投薬のせいかと。


641:わんにゃん@名無しさん
06/09/11 20:20:10 NBqe7Okb
>>640
ドライフードは食べるのかな?

うちのぬこも今手作りトレーニング中。
ニオイで食べてるらしく、好きな猫缶を暖めたり、ドライフードを
上にうすーく乗せておくと、下のほうまで勢いで食べてくれるよ。
食べ続けて、手作りの身だけになってることにハタと気づいて
「むぁ~~~~?」って文句言われることも多いけど。
あと、うちのは野菜を入れるのが好きじゃないっぽい。
お肉もササミはあんまり好きじゃなく、豚や皮付き鶏が好きみたいで
ミンチではなく、ある程度形があった方がいいらしい。
あと、産直とかの値段が高くで人間が食べても相当おいしいお肉は喜んで食べる。

いきなり全部変えないで、色んな食材を一つずつ試してみては?
もしもドライフードは食べられているのならば栄養バランスはあんまり気にしなくて良いだろうし
何よりも食べないことには始まらないからね。頑張ってね。

642:わんにゃん@名無しさん
06/09/12 00:47:52 PRGkP1rx
>>940
ありがと。
ドライフードは前と同じで相当お腹が減ったときに立ったままポリポリ食べてます。
腰を下ろしてゆっくり食べるところはほとんど見たことがありません。
つまり絶対的に量が足りないとおもうのです。
以前は缶詰を開ける音だけで飛んできて、2回おかわりを要求するくらいだったのに
今は匂いを嗅いで、無視してしばらくすると2,3口食うだけ。
代わりに、人間用の焼き魚やニボシをやたら食べたがるようになってしまった。
以前はテーブルの上に乗ることはほぼなかったのに、
叱っても乗ったまま人間用の魚を食べてしまう。
ちなみに以前は大好きだった刺身用のカツオを焼いたもの(無塩)は食べてくれない。

643:わんにゃん@名無しさん
06/09/12 09:03:11 BSTvqi/j
>642
塩っけに慣れてしまったのかな?
海の魚は塩分強いから。

鶏肉をゆでるのではなく、蒸すか網で焼いてみたらどうだろう。
もしくは生食用の肉を買ってきて生で食べさせる。

我が家の場合、ゆでた鶏肉には興味ないんだけど、
肉焼いていると肩に乗って覗き込んでる。
あと鮎や鰻の頭だけもらってよだれたらして食べてる。


644:640
06/09/12 16:15:53 yJodCIXD
突然猫が、缶詰(ココナッツミルク缶)をあける音に反応したので
ためしに猫缶をあげてみたら、全部食い尽くしました。
拒食していたのは一時的な気まぐれだったのか・・?
拒食してたとは言え、人間の食べ物には興味は示してたしね。
室内飼い9日目で、外に出ない生活に慣れて落ち着いてきたのかもしれない。
今朝はリードをつけて大人しく散歩してました。

網焼き鶏肉うまそうですねw
生食用鶏肉は手に入りづらそうなのでとりあえず焼き鶏を食わせてみたいと思います。
料理されて原型をとどめていないモノはまだ敷居が高いので、
香りのでる焼き魚や焼き鶏から始めてみたいと思います。
人間の食べ物に手をださないようにさせるためにも。


645:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 23:53:42 RHb2RrVx
保守

646:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 02:35:26 jjNoCkAt
>644
余裕があるようだったら牛肉(赤みのもも肉)や
馬肉を細切れで与えてみるのもいいかも。
なまじ調理するよりも、生肉のほうが食欲をそそるかもしれないです。

647:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 00:10:46 4npC7OFG

ホントは手づくりしてあげたい・・
今のところ、温野菜(かぼちゃ、かぶ、ブロッコリー 人参)をミキサーで
細かくしたものをカリカリ(ロイカナ)にふりかけてます。
来週にはネイチャーズバラエティを今度かってあげたいです・・洲崎先生のもです・・
完全な手づくりが不安なので、野菜を加えて組み合わせていきたいのですが・・中途半端かなぁ?

648:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 05:55:45 2cysa8VQ
>>647
うちもカリカリ主体でやってるけど、逆にお肉を食べさせる方向でやってるよ
猫って肉食だしその方が良いかと思って

野菜やご飯とお肉のおじや作っても、お肉以外はそれほど食べなかったって言うのもあるけど
馬刺しや、生でも食べられる牛肉、湯でた鳥肉・豚肉を
おやつ程度にあげたり、スープをのませたり

手作りご飯というにはヌルイ状態だろうけど、うちの子猫は喜んで食べます

649:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 18:29:22 i2Mmbbqm
ダイエット中ならともかく、野菜を無理に食べさせる必要はないんじゃないかなあ。
いいお肉を食べさせるほうが、よほど猫の食習慣にはあってると思うんだけど。

もっとも野菜大好きな猫さんなら話は別だろうけど。

650:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 08:52:57 Nno9KhK5
栄養面から科学しろ

651:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 18:29:43 hwB4iC/1
前に手づくりしてみたけど、猫が食べてくれずに挫折。
カリカリさえ与えておけば大丈夫という説を信じてきましたが
今日猫食の本を読み、改めて手作り食を見直してきました。
確かにカリカリなんて、カロリー○イトみたいなもんだもんね。
とりあえず、鳥のミンチを与えてみたら食べてくれました。
(生体エネルギー?とかで、出来れば生がいいらしい)
あまり気負わずに、時間があるときにちょこちょこ始めてみようと思います。


652:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:14:03 MySWdh1x
猫は野生では肉食で草食動物の内臓から食べるので、その内臓には草(野菜)ミネラル
なま肉ならではの栄養素が含まれて…なんちゃらかんちゃらって読んだんだけど、やっぱ
野菜って必要なの?

653:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:17:13 MySWdh1x
652です
あ、ここです。↓
URLリンク(www.n-v.jp)

654:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:46:18 4OwYKYN7
ねこねこ

655:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 22:11:11 a1IsQnfp
野村なんちゃらの本には猫は植物の栄養は吸収できないって書いてあったけどね。
植物繊維ということで自分は野菜も入れてるけど。

656:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 16:10:25 MlMIQLwA
基本的に肉だけで栄養素を取ることができるみたいだね

657:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 16:20:12 Hpb41MU7
その肉だけってのが・・・
モモは脂肪が少ないし
バラは脂肪が多い
タンは、ハツは、その他いろいろ

鳥の副産物?
モミジって足だよね
首肉はセセリっていうし
鶏冠だって食べれるし

豚は鳴き声以外食べれるって言うし

肉って難しい

658:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 01:04:21 k7eG/GZb
>>611
ベーキングパウダーがアルカリ性なのと、体内でアルカリ性として働くかは別問題だよ。
詳しくは酸性食品・アルカリ性食品について調べてみて。

659:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 11:42:45 yTwQCHYJ
カリカリは手作りできないの?

660:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 16:30:54 rI92XDSt
>657
鶏丸ごと1羽買ってきて食べさせてみればいいじゃん。

661:わんにゃん@名無しさん
06/11/15 17:41:35 yTwQCHYJ
ささみは?

662:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 11:42:57 RyOK9lPd
うちの成猫、イワシが大好きで喜んで食べるのですが、イワシの食後はほとんど吐いてしまいます。
4~5等分に切ってあげていますが、フープロで砕かないとだめなのかな?


663:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 13:13:26 TG48gzPT
主食ではないのだが
おやつに鶏手羽とか魚とかを
圧力鍋で煮て与えている
(なるべく骨とかも一緒の方が良いと思っているので)

骨とかも柔らかくなっていてけがの心配もないし良いかなと。

664:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 16:03:51 9duSGOUB
>>662
大きさの問題ではなく猫の体質もあるのかもですね。
うちのは刺身とか生ものをあげると吐いてしまいます。
加熱さえすればなんでも食べるんですけどね。
出来れば生ものも食べては欲しいんだけどしょうがないですわ。


665:名泣きぬこ
06/11/28 16:21:06 xefPNGtH
>>664
うちのは刺身もイクラも生で食べるよ!
(いっぱいあげても5、6切れ位で、後は残す(^o^;))
トウモロコシまで食べるけど、植物性食べた後はゲーゲーして吐いてる。

666:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 22:05:30 fk/UK8is
魚の生はあんまり良くないよ。
そればっかり食べさすのはやめた方がいいかも。

667:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 00:26:43 wuYk1nlk
イエローファット症とビタミンB欠乏症になるんだっけ?
火を通してビタミンEのサプリをたまにに与えておけば大丈夫らしいけどね。

668:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 22:45:53 0d1XQIyD
穀類を食べていない猫なら、よっぽど生魚ばかり食べなければ
ビタミンB1欠乏にはならないでしょう。
生魚ばかりあげるのはいけませんが、週に何回かあげる分には問題
ないですよ。

669:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 23:10:24 XttWrzoA
絶対だな?

670:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 23:32:11 8UjQ9Q4P
人間の子が赤ん坊の時を思い出してとりわけしている。
今日は鍋物から取り出した肉、魚。
濃い味のスープの時は出来ないけど材料主体のだしが出ているのならば
ねこさんにもおいしいはず。豚、鳥なら残したことはないですね。

焼肉をしたときも味をつけないものを先に焼いて、ぬこさんの為に
手でちぎり冷やしておく、これでぬこさんと晩餐が出きる。

そんなに難しく考えないでお母さん!

671:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 01:02:00 9jL0HSYy
>>670
万が一の場合のことを考えてマジレスしますけど
鍋にネギ入れてないですよね・・?

672:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 01:42:13 X5CG6aqm
>>671
鍋に入れる程度のネギなら大丈夫じゃないの??
ユリは危ないというのには同意するが、
ネギについては猫が食べる量を逸脱してると思う。

673:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 02:05:28 pmYBSD2J
どんなに少量でもネギをペットに与えるなんて虐待と同じ!!








・・・みたいな事を本気で言う奴がいるのが愛誤クオリティ

674:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 09:18:52 g+Nvc1dy
>>672
いやね、30kgある犬には平気であげてるけど
うちの猫は大きいのでも5kgないくらいだから
一応あげないようにしてる。
と言ってもうちのぬこどもは野菜と煮た肉類は食べないんだけどね^^;

675:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 14:24:40 OB8ss3go
まさか葱本体は食べさせないよ。
葱はいっと後に入れるから汁さえ食べていない。
肉煮えた⇒取り出し⇒葱投入
人間の赤ちゃん用も調理のタイムテーブルにあわせて
要領良く作るですよ。
溶液なら多くても100~1000分の一以下の濃度。

676:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 14:26:10 OB8ss3go
すき焼きなら

肉の下焼き⇒猫用を取り出し⇒葱、割り下。

677:わんにゃん@名無しさん
06/12/10 08:44:58 1yu1ruFT
うちの母猫は元のら。
ぴーなっつにほかほかの白ご飯に納豆をあさって食べてたみたい。

猫缶は吐く、刺身も食べない。ので猫まんま作ろうと思います。

豚肉大丈夫みたいですね、ご飯と煮て作ってみます。

にんじん、ピーマン、キャベツも一緒に煮て、猫にあげても大丈夫でしょうか?

678:わんにゃん@名無しさん
06/12/10 17:48:46 Ern9Posm
ちょっと犬よりの情報かなとも思えますが
参考にはなると思うので
URLリンク(pet-tedukuri.sakura.ne.jp)
ここのどんな食材と言うところに出ています。

毎日ではないが手作りをするようになって思うのが
好んでよく食べてくれる缶詰とかあれってどうなっているんでしょうね。
自家製チキンペーストはあまり喜んでくれないのに
ある缶詰は喜んでよく食べたりするのみるとある意味大丈夫なのかな
味の調味用たくさん入っているのじゃないかななどと疑ってしまう。

679:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 22:28:54 BC7xrV5b
生食で手作りしている。
野菜+穀物を適当に煮てフードプロセッサにかけて小分けして冷凍、
猫にあげる時に解凍して生肉と混ぜて出す。

4匹中3匹が突然下痢+嘔吐しはじめたので初めての病院へ行った。
鶏を生で与えたことによる食中毒、との診断。ごめんなさい猫達……。
鶏は生食だめと言われました。
だって煮たら食べてくれないし……うう……これから馴らします。
骨ごとミンチも混ぜて与えていたのだが
(ほかの鶏肉も混ぜてたので骨ごとミンチで食中毒起こしたわけじゃない
と思います)
「鶏の骨はダメ」
と言われました。生でも胃腸を傷つけると……。
しかも「猫は野菜を消化できないので腸に負担をかける」とも言われた。
「でも肉だけ与えるわけにいきませんよね」というと
「だからキャットフードがあるんですよ」とのこと。

つまりこの獣医は手作りには反対なわけだ。
でもキャットフードだって結局肉と穀物と野菜を粉にして固めたもの
じゃないかなあ。
野生の猫とか外猫は鳥を捕まえた時骨だけ残して食べるのかなあ。
キャットフードだけ与えてれば楽ではあるけどまいにちカ××ーメイト
だけ、っていうのはどうなんだろう。
色々反論したかったけど別に喧嘩したかったわけじゃないので適当なところで
退散しました。
当分は素直にドライを与えようと思います。

手作りに関してきちんと話したのは初めてなのですが獣医って皆さん
こんなかんじなのでしょうか。
やはり面と向かって獣医に否定されると手作りへの決心が揺らぎますね……。

680:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 22:35:46 HK/LJCXo
>>679
>やはり面と向かって獣医に否定されると手作りへの決心が揺らぎますね……。
手作りへの決心は揺るぎません
医師への信頼が揺らぎます

681:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 22:43:56 LWW2Ircs
>679
とりあえず すすめ 鳩を捕まえた場合は骨も残さず食べます。
羽が散らばる程度です。




682:わんにゃん@名無しさん
06/12/11 23:10:57 7eaRzbhl
そもそも猫の栄養学ってまだまだ未知なことが多いんじゃないかな?
何かの本で読んだが、キャットフードの栄養素は
ネズミが基本になってるとか。(はっきりとは覚えてないので間違ってたらすまん)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch