07/09/24 01:50:39 GwxOJ2b70
んなのあったっけ?
401:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 02:04:23 tivW2Ioe0
キタ━(゚∀゚)━ !!
402:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 02:06:50 vOpF7zIf0
あるよ!
403:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 03:32:59 djGy/1Oe0
URLリンク(akiroom.com)
URLリンク(www.nikon.co.jp)
URLリンク(www.nikon.co.jp)
404:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 06:00:12 JO15Y0oA0
>>396
おいおいw
しかもそれでたったの26mmだろ
お㍗る
405:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 10:43:13 tBtQsUwY0
広角ほど惹かれるアフォにはなりたくないなぁ。
406:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 11:01:59 +sMuNNTi0
>>405
日本語が不自然じゃなくなってから入国しろなw
407:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 11:08:11 CtL5/2CD0
>406
静かに。いまうちにセルジオが来てるんだよ。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 11:10:08 t4owJGkhP
広角のあとに「な」さえ入れればよかったのに
409:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 11:19:07 FzX8HhdfO
まぁ俺も広角なほど惹かれる馬鹿にはなりたくないw
410:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 11:28:43 GruYs9ib0
まあこのワイコンを着けて持ち歩く気にならんのは確かだな。
411:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 11:46:33 hAo7ZckOO
>>410
何で?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 12:04:25 VW2h0pjM0
>>410
どうして?
413:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 12:10:09 F+nM5Bj00
>>410
ここはどこ?
414:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 12:41:38 iV1k8PYI0
>>410
あたしはだれ?
415:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 12:44:47 2LDMv4gO0
G9厨はバカばっかりだ。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 12:49:56 0Oi8FGeh0
だれだよこんな合成写真アップしてんのは。キャノンに訴えられっぞ。
417:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 13:04:52 RGn32kQ00
お前がキャノンに訴えられればいいよ。
418:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 13:20:21 0Oi8FGeh0
>>417 スミマセン・・・・まさか実物とは思いませんでした。orz
419:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 13:40:32 QrR9/Asl0
自作自演臭いなあ。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 13:58:45 0Oi8FGeh0
>>419 スミマセン・・・・まさか自作自演がばれるとは思いませんでした。orz
421:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 14:28:12 JO15Y0oA0
>>405
28mmでいいんだよ
もっと小さければな
このサイズなら14mmぐらいかと思っただけだw
422:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 15:35:03 e3n6Y1Ox0
14mmどころか、5.6mmだぞ。
約6mmなんだからこんなもんだろ。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 17:47:15 HOCA4x1u0
何言ってんだこいつは
424:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 20:21:32 ngoA+2VL0
5.6mm(35mm換算26mm)なんじゃないの?知らないけど
425:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/24 23:37:49 1vcil3SW0
それを言い出したらGR-Dのワイコンは・・・。
426:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 00:01:48 6TYtefgQ0
チン道レンズの液晶付きコンデジにビューファインダーだワイコンだ付けるのって狂ってない?
GRDがいつまでもパシリ扱いなのはそれが原因だと思う。あのアクセサリー群はひとつひとつのつくりはいいが、
それをGRDにフル装備するととたんにオモチャになるんだよ!銀塩GRみたくそれだけで完結しているというソリッド感が無くなるの
リコーはあんなアクセサリーは即刻ディスコンにして、次期型ではキッチリとg
427:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 00:04:17 74Z1m89v0
>>426
おーなんか同意。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 00:09:18 PUJBV/6pO
>>426
なんか書いてる途中に意識を失ったような文章…
確かにその性能はともかくオプションを付ければ付けるほど見た目が下品な感じはする
でもパララックスのでかい内蔵ファインダもどうかと思うから…ファインダの落としどころはGX100の脱着式EVFかな?
429:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 00:23:49 uOcM6hkT0
単焦点なんだから光学式でいいよ。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 00:29:40 74Z1m89v0
そうだな。
431:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 01:00:59 QDBKhFZe0
枠だけの外付けファインダーとか欲しいわ
432:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 02:42:17 +7nXomqS0
GR2発見。
性能をフルに引き出す、超高性能・最高級
だそうだ
URLリンク(www.webike.net)
433:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 02:43:16 VMi7J62e0
>>432
君、このような状況でその冗談は笑えないよ。
434:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 02:47:54 t712CjlA0
ストロボの代わりに光学ファインダーがポップアップしてほしい。
435:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 02:49:18 5VX9kDu40
>>434
それいただき
436:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 06:17:42 J0HYxRLp0
>>432
これかな?
URLリンク(beatarai.blog90.fc2.com)
437:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 09:50:46 4NBmpl/N0
>>434-435
こんなファインダーが出てくるわけですな↓
URLリンク(leicahiroba.web.infoseek.co.jp)
438:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 09:55:14 o/c537Ef0
このカメラを購入しようと思っているのですが、
良い点、悪い点を教えてください。
439:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 10:32:28 yRZ9Fg5J0
角が摺れて地金が出てきた。いいね。
もっとボロボロにしたい。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 10:36:07 s/2lakBg0
>438
URLリンク(www.dpreview.com)
441:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 12:01:22 QS5Fcw4kO
光学ファインダのポップアップか。
リトラクトレンズシステムみたいにスイングするのかね。
442:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 12:04:06 bi+hunrAP
いや、老眼ルーペみたいのが
シャキーン!と飛び出るだけ
443:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 12:05:58 0AlBDpGR0
素通しの四角い枠みたいなのが、クラシックカメラっぽくていいんじゃね。
444:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 12:10:04 0AlBDpGR0
完全等倍スポーツファインダってことで。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 12:35:04 0AlBDpGR0
俺のIDの末尾 GR0 だ! よく見ないと「グロ」にも見える。
446:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 13:22:12 VMi7J62e0
>>445
ようグロ助( ゚д゚)ノ
447:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 13:24:40 itoFvjhz0
もはやすぐには出ない確定したのでデジ一眼を買った。
しばらく待つよGRDは。
新型が出たら安心した気持ちで旧式買えるのにな~。
448:438
07/09/25 13:49:00 o/c537Ef0
>440
英語じゃないですか。
なんだか柔らかい絵が撮れるような。。。
449:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 14:09:45 HaLOnoDK0
銀塩GR1を買ったらGR1sが登場し、やっぱフィルター使えないと楽しくないと
GR1sに買い換えたらGR1vが即座に発売になった俺様が、そろそろGR DIGITALを買おうとしている。
いいか?
450:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 15:24:06 5TvMYjrK0
早く買え。即買え!すぐ買え!今買え!!
451:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 16:02:24 qx+Gq0D20
ビックとかだともう売ってないねGRD
452:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 16:11:40 KCZEXCS20
売ってるやん。
どこの店舗か知らんが。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 18:06:39 /KsLh3yI0
連休で客は沢山いるのに、誰もGRD(とGX100)の前に居ないのはよく見かけたなあ。<ビッグカメラ
まあ一般客は海老ちゃんや鮎の宣伝ポップがどどーんとあるカメラの所に行くわな。
454:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 18:11:22 KCZEXCS20
GRDとかGX100みたいなの買う人は、だいたい買うと決めて来るし、
一般の人はこういうのは見た目からして受けないしなぁ。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 18:21:13 uwtFMuc30
おれの周りでは見た目は一般ウケしてるよ。カッコいいって。
しかしむずかしそうという印象は持たれてるかもしれん。
456:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 18:44:43 pYmqXW/a0
店舗だとなぜかずっと高いから買う人はネット通販で買う人が多そう
457:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 19:56:29 7qu9B6g40
GR DIGITALにもし海老ちゃんみたいにタレントがつくとしたら
誰が良いと思う?
俺は海老ちゃんに対抗して萌えちゃん!
458:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 20:02:20 KCZEXCS20
しねよ
459:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 20:17:23 yc4sAPIC0
さくらちゃんに決まってんだろカス
横峰とかじゃねえ、カードキャプターの
460:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 20:21:20 bi+hunrAP
きみまろに対抗してうたまろがいいな
「うたまろズーム!あれ…出来ない」
古い方のきくぞうが出てきて一言
「笑点だけに単焦点w」
「山田くん。座布団全部持って行って」
461:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 20:25:19 8xGFIlRD0
大滝秀治あるいは笠智衆
462:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 20:56:28 5bR1wa8n0
>>461
大滝さん(・∀・)イイ!!私は高田純二かなー
モノクロで左右対称でないニヤリ顔でw
463:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 21:34:31 ni1Jnr7d0
ここはやっぱり東尾理子だろ
464:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 22:03:13 SUG6NDF20
GRでNATURAみたいな発色は無理かな。
やっぱりphotoshopでいじんなきゃダメかな。
465:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:00:16 fawRmXPg0
流れブッタ切りでゴメン。みんなストラップは、縦位置? それとも横?
なんか縦の方がオシャレっぽい気がしてるんだけど、やっぱ横の方が撮りやすいかな?
466:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:08:53 yc4sAPIC0
自分に聞いたほうが早いよ?
467:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:30:53 SwT6sBiuO
輪ゴムでもつけてろ。
468:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:33:28 VMi7J62e0
465は答えを求めてるんじゃないんだよ。
人とのつながりを求めているんだよ。
もっと優しくしてあげなきゃ。
469:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:37:48 SwT6sBiuO
ほんぢゃ俺も輪ゴムつけるわ。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:40:15 VMi7J62e0
すばらしい。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/25 23:40:57 VMi7J62e0
>>465
満足したか?
君も輪ゴムつけろよ。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 00:03:03 IzeCBcQC0
ここは温かな殺伐あふれるインターネッツですね
473:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 00:08:51 sywjDJkG0
俺も輪ゴムにしようかなって一瞬思った、
474:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 00:35:23 rnl65RFo0
いま試してるけど大径輪ゴムいいよ
手首に完全フィットしてるからじゃまになんないし、俺あこれで行くわ
475:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 00:35:25 nbrBN/X/0
>>464
> GRでNATURAみたいな発色は無理かな。
その「NATURAみたいな発色」というのはどのフィルムで撮ったときの話なんだ?
476:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 00:43:47 WAQHaR7+0
>>474
一人でやってろ。
477:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 01:07:57 tA5Zv19K0
ビックまた値上げしやがった。。
買うタイミング逃したかなぁ
新型まで待とうかね
478:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 01:40:13 pSwBhISN0
新型発表の前兆だよ
479:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 01:41:35 cQQ/TboS0
コダクロームじゃないかな
480:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 02:11:35 brgVO1430
>>410-418
この小話をまとめると
「G9のワイコンに比べたらGX100のワイコンは充分実用的である」
ということだな。
481:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 06:23:39 61W+3O/F0
URLリンク(www.seaandsea.co.jp)
コレにしようぜ
482:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 07:18:29 dwPAS2vu0
>475
NATURAのISO1600
483:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 07:43:57 BI3NAMS/0
価格comで1位になってるよ。
新型がCCDアップかつ800万画素維持されなかったら
今のうちに買わないと転売されるケースありだね
484:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 08:21:52 IzeCBcQC0
>>483
なにこの現象、新機種発表前にはよくあるの?
それとも、新機種について知っている人間が買い占めてるのか?
485:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 08:37:13 Vat769xt0
一般論として、新機種がそろそろ来そうな機種にはその手のウワサや妄想談話に花が咲くことは多いだろうな
486:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 12:45:50 WAQHaR7+0
まあ、新機種が余程冒険しないかぎり、こんな感じ
「転売屋涙目www」
487:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 13:52:10 8jS+rrPy0
値段また上がったね。今のうちか・・・
488:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 16:10:43 uv2HFfL60
ヨドバシ売ってないね
URLリンク(www.yodobashi.com)
489:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 17:08:04 9cbEkzOr0
錦糸町の店頭にはあったけどね。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 17:19:20 5eSzNwkk0
お、新型発表になったね
491:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 17:22:01 ku6zeQkk0
/ / / ヽ ヽ
/^ 7 / // i /| .ト、 !ハ .
,′// }. |ハト、{ヽ! ヽ! ヽト/ハ ! !
三 | / / | ハ ,=、 =、 ☆ | |
_| / ミ /ノ,, ,, ___ ,, | ! j|
\ /三L」 ミ / 二コ、ヽ . _ .ノ ,イ / . ′
X/ .| | ミ / xく | > ┬ イリ. / /
// \ | |__ / .!斗―/.! / ./ /__{
.{_ __ / ̄ヽj 从| トイヽ_/{ { ∧
 ̄_ {___人 / /` .。ノ ___ \
//∨ } \< / ′ ※亠‐┐ 〉
//ミ ノ_人 \{ { j!| }|/!
492:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 18:04:05 9cbEkzOr0
うーん、価格見たら微妙に平均値が上がってるなぁ。
493:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 18:11:13 Nr0/zuqw0
>490
嘘つきっ
494:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 18:13:38 BBs9FiLn0
まぁ出るのは間違いないと思うから、そう焦らんでも・・・。
うーん、4万切ったら一台保護しておこうと思ったが、やっぱこの価格が限界なのかな。
495:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 21:13:49 Bk9xmbRZ0
>>488
ホントだ!うむ。2年間よくがんがった!
俺はこいつで撮影の楽しみ教えてもらった。ありがとう。
496:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/26 21:39:53 nbrBN/X/0
>>479
>>482
コダクロームやらNATURA1600みたいな発色のデジカメなんて、
一眼デジでも存在しないんじゃないか?
あと発色の話ではないけど、NATURA1600ってスキャンしてみると
かなりザラザラだったりする。
497:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:09:59 7AQJUhvM0
結局、噂されていたCCDの交換サービスは実施されないままで
新型が発売されそうな予感。
ファームウエアの更新サービスだけは、細々とでも続けてもらいたい。
Kissデジ買いに行ったら、つい買ってしまって2年が過ぎるが満足してる。
ホントに高かったんだから...。
498:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:14:44 Jovi7NXA0
ひらめいた!
リコーがデジイチだせばいいんだ!
499:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:19:17 04npZoRyP
おまえてんさいだな
500:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:24:19 6QquH1Pt0
あばれはっちゃくだろ。
501:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:25:50 t0C6Olhp0
リコーXR DIGITAL
502:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:34:27 5FtKu1iy0
これから食い合いにしかならない一眼市場に参入するとはとても思えないがなぁ。
フォーサーズなんかでレンジファインダー参入して独自性出した方が面白いと思う。
もちろんGRDとは別ブランドで。
503:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:43:03 EubdIJ0e0
レンズはリケノンだな。
504:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:44:03 aS/pek8S0
青く塗られてイラスト(マンガ?)まで描かれたGRDをぶら下げている人がいました。
外付けファインダーとワイコン、フードも付いていたので、GRDに間違い無いと思います。
自分で塗ったのかな?それともどこかでそういうサービスをしているのかな?
どっちにしても、もうちょっと趣味の良い色、センスのある絵にすればいいのに。
505:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:56:06 /UPWlXA10
え?
506:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 00:58:40 yZkj8u9J0
その釣り餌はもう腐っているよ
507:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 01:24:12 Q3Dwrckw0
トイカメ風に撮れるモード搭載すr
508:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 01:28:29 3P+ZFO/D0
>>507
汁気で現像すればいいよ
509:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 06:01:02 U49IWMfY0
ちょっと教えて下さい。
電源をオンオフするしかマイセッティングを切り替える方法はないですよね?
後、縦位置で撮る時、液晶が見えにくくなるのは仕様ですかね・・・?
510:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 06:03:20 KN6vmvl00
半年ROMってろw
511:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 11:35:35 08odHxOZ0
光学ファインダとハクバの折り畳みシェード買いました。
シェード閉じた時の厚みが程良くて、顔に密着させると
ブレにくくなって、夜に撮る時はなかなか良かとです。
512:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 12:36:34 KdiWDlVW0
折りたたみ制度って何??
513:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 22:07:59 LavicYOc0
514:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 22:14:44 hxKmPkPz0
なんでも畳んでしまえって制度だよ。わかったんかよ
わかったら消えろや、ボケッ!!
515:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 22:14:58 cXOneewf0
ツマンネ
516:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/27 23:15:39 OjnBxY2I0
>>514
カルシウムが足りてないな
517:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 03:38:25 1KxCuqSs0
ホワイトバランスを手動で設定して、液晶でも反映されてるのに
撮影後に若干赤みがかったものが撮れてしまうのは仕様ですか?
518:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 03:59:24 vAFd7auQ0
GRの液晶は正確に表示できていないんだよ。
おまいがWBのマニュアル調整も失敗したってことだけどな。
519:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 04:49:10 1KxCuqSs0
>>518
WBの調整で失敗したということは、正確にデータが取れてれば
液晶では違った色で出てるということ?
520:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 07:55:24 zEwka1Qd0
つーか、GX100も含めて、液晶で確認した色味がシャッターを切ってプレビュー画像になった時に
余りにも色のギャップって大きくネ?
521:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 11:43:17 Il/jfSWn0
教えてください。
GR DIGITALにGX100のワイコンをステップアップリングかまして使うことは
出来ますか?
522:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 12:14:48 QLNealnP0
私のマンマンにかまして使うことなら出来ますよ。
523:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 12:37:09 POMzSpZwO
汚ねぇ!
524:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 13:40:33 ZhTqGHFC0
ここで質問しても、真面目な答えは期待出来ないよ。
また夏休みが始まったのかな。
525:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 13:44:30 YKAaZa2O0
クソスレは年中夏休み。
526:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 13:54:35 QLNealnP0
栗とリスのステップアーーーーップ!
527:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 13:55:30 s6pE5gri0
>>521
使えんことは無いと思うけど、ケラレると思うよ。
528:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 14:49:24 +Do4Hili0
撮影した人にですか?
529:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 16:56:41 YnmxRwzDO
>>528
ケラれる…
釣りか?それとも本当に…?
530:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 17:26:01 4bcusvMg0
>>529
┃ ┓┓ ━┓┓┓
┃ ┃
| | ┣━ ┃
| ∥ ノノノノ-__ ┃ ┃ ┃┃┃
|| ∥ (゚∈゚#) ─___┃ ━┛ ┃
|∧从ノ (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つつ ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つつ ←YOU\,___,ノノ
| | ) / / ≡=
| | / ノ
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
531:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 18:41:19 g3YPv2FdO
どうやら本当の糞スレですねw
532:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 18:42:34 veWTahpu0
ウンコブリブリ
533:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 18:52:49 I27ixG+M0
ウンコ食って寝ろヴォケ!!
534:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 18:55:18 I27ixG+M0
オイ!!本当にウンコするぞコラ!!
535:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 18:56:12 Bdr3f5F90
うp希望。
536:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 19:48:01 YB6wmfis0
今日、カメラマン向けのお披露目があったんだね。
なかなかいい感じっていってたよ。
537:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 20:20:11 iqM/PnlyO
>>536
はいはい
538:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 20:20:21 RTci0isI0
・薄区菜っ手大着苦菜っ太
・四四出1/1.6 先佰銃似蛾素
・連酢 二重蜂喪出流 二重位置喪出流
539:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 20:23:34 tbhiX0Dt0
>>536
はいはい
540:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 21:01:04 zZluobdIO
21mmも一緒に出すってのは、ひとつの手かもな。
現機種では他社に比べてスペックの見劣りが目立ってきたので、後継機に置き換えたいが、
さりとて後継機を出しても、画質の改善が出来ない今、
21mmを出すからって話題をさらっておいて、ドサグサ紛れに、
28mmも後継機に置き換えっていうのも、上手い戦略だ。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 21:11:51 rl5+EZz/0
今のGRDに愛着を感じるオレとしては、製造終了したあと当面カタログ落ち
してもいいと思う。ボディサイズを変えずにAPS-Cを載せられるまで、じっくり
開発してくれ。
542:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 21:21:10 zZluobdIO
>>541
俺もそう思う。
代わりに中継ぎで、別ブランドの、ちょっと大きめのフォーサーズ・コンデジでも出してくれんかね。
543:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 21:55:42 ByI49H9aO
そうそう。
まだまだGRD使い続けるから良いものを作ってほしい。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:05:21 tMzJLh2m0
( ´ ▽` )ノ
ねんがんの GRDをてにいれたぞ!
で、浮かれすぎてSDカード買い忘れるという大失態やらかして
明日買いに行くのですが、ハイスピードみたいな仕様のやつを買ったほうが
幸せになれますかね
545:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:14:08 LlzuYggp0
>>544
過去ログ嫁カス
546:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:24:38 cPWgFSx00
夢を壊して悪いが、GR-Dの後継機はGX-100なんだよ。
単焦点のGRシリーズは、ひっそりと終焉。
547:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:29:03 veWTahpu0
終焉でもいいからその前にゴミが入らないよう改良しろっちゅうの
548:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:30:08 ZO+3/rbF0
GR信者キモイんだよ氏ね
549:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:39:11 pNtb/P3z0
そしてアンチは頭が悪い。
550:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 22:58:22 Qw9NNqkn0
>>541
APS-Cで800万画素とかだと、良いですよね
換算35mmで3:2の比率とかだとうれしいなぁ
551:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 23:00:35 rl5+EZz/0
>>544
あまりハイスペックなカード買っても、ハードの性能がついて
こない。RAW常用するのもきついし、1Gの普通のでおk
552:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 23:15:19 tMzJLh2m0
>551
アドバイスどもども
明日100倍速クラスの1GB買います
553:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/28 23:29:05 tbhiX0Dt0
なかなかよいスルーっぷりだ。
554:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 00:33:46 OOpRjBkoO
>>546
それは無いな。
はい、ごくろ~さん。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 00:41:03 WKiFTL+r0
爆笑の太田が使ってたね
556:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 00:46:17 PnBczHgF0
>>554
そうだよな
「APSとか無理なんで、やっぱ元に戻しました」みたいなこと言ってしれっとGR1x出すに決まってんよ
557:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 06:54:16 QBvMtdOH0
銀塩時代を知らないガキの集まりだな、ここは
当時のリコーのやり口を考えれば次はマイナーチェンジ版のGR Dsに決まってんじゃんよ
その後、GR D21な
そして最後にGR Dvで完成形
廉価版のGR 10(銀塩)みたいなのは出ないだろうな…
APSとかはその次だろうな
もちろん小金もってるから全部、買うよ
558:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 07:53:18 JbHjJteX0
> 当時のリコーのやり口
それってGR以外でも実績のあるやり口なの?
559:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 08:51:16 mNjgW24Y0
>>558
デジタル時代を知らないジジイの集まりだな、ここは。
Caplioシリーズは1から7になった。GRも連番で続く。
という回答でも間違っていない事になるな。
560:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 09:17:37 tRV4xFkX0
>558
Caplio R1 の後継に R1s, R1v が出たときには同じネーミングルール健在! と思ったな。
GR1 後継は GR1s だろうというのはひそかに俺も思っている。
GR2 とかやると GR3 を半年後にださないといけなくなりそうだし。
561:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 09:56:18 3rjioUT30
何だよGR1って
562:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 10:09:13 UBtr0mxZ0
結局10月になったな。
ホントに発売予定あるのか?
年末にも間に合うか分からないだろうから。
563:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 10:20:07 ZlkjmjsW0
何かビックカメラで完売御礼の札貼ってあったんだけど。
564:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 10:28:14 czKcDWuF0
ともかく液晶の性能を上げてくれ。
構図以外はあてにならない。
WBの調整もやっても意味がない
オートのまんま使ってた方がいいというのは情けない。
565:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 11:05:59 XEZX9NwU0
>ともかく液晶の性能を上げてくれ。
同意。ほんとそれだけでもいい。視野角広げてくれ。
色も、もうちょっと正確に表示してくれ。
566:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 11:22:11 ZlkjmjsW0
まぁ嫌でも次のは液晶の性能上がるでしょ。
あの液晶はもう作ってるところ無いし。
567:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 12:31:45 WvUqGTqZ0
>>544
殺してでも奪う
な、なにをするきさまー
568:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 12:33:32 H6xWxuHb0
1/1.7CCD1200万画素、高性能液晶以外にスペックうpするとこありますか?>GRD2
569:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 12:38:40 gjjc89sY0
・手ブレ補正
・ISO200以上でのノイズ削減(400まで実用域に)
こんな所かね
570:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 12:45:09 mHkD7MuE0
>1/1.7CCD1200万画素
の時点でISO64専用機決定じゃね?
571:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 13:52:03 JbHjJteX0
まさかのハニカム600万画素でよろしく。
でGRで実績を得たあと、満を持してフジからデジタルナチュラ。
572:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 13:58:16 endGG/fFO
>>570
だな
ノイズが減る要素が見当たらない
また素直な絵作りとか言い訳するんだろうな
573:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 14:03:13 g9xNCzGX0
ハニカムってまさか富士のあれ?
画像エンジンに拠るところが大きいとは言え、
あのぼけ味の汚さと解像感の乏しさ、平面的描写は
リコーのエンジニアなら最も嫌いそうな素性と思うけど。
574:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 14:28:57 gjjc89sY0
>>572
他メーカーのデジカメではそうだとしても、GRDの高ISOでの酷い
ノイズと色カブリはCCDよりソフトウェアでの問題が大きかったと思
うから、悪化することはないんじゃない?
R7レベルには使えるだろう。
575:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 14:30:03 u5GhEhF90
ハニカムCCDは低感度から高感度まで使えない
全体的に輪郭部を見たらザラザラノッペリしてるので
写真というより美術としてみた方がいいかもな
次は高速かつ広いダイナミックレンジのソニーCMOSでよろしく
576:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 14:40:47 JbHjJteX0
> 画像エンジンに拠るところが大きい
でおk
577:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 14:48:28 endGG/fFO
>>575
S5PROはどうゆう事よ?
578:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 16:02:17 ZQxKWpUO0
しょせんコンデジだからな
579:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 16:33:17 zKJ18FCD0
>>578
たまにそれを忘れてるよなw
580:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 16:47:27 1CThNKsH0
札幌のヨドも残1台!って貼ってあったな
在庫管理にうるさそうな淀があれだとXデーも近いんじゃないかと
581:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 16:50:32 xCo8XaIx0
今日修理から戻ってきたよ
光学ユニットとCCD交換だった
GR2発売まで耐えられればよし
582:557
07/09/29 16:51:45 QBvMtdOH0
GR Dsの改善予想
1)パワーボタンの誤動作防止対策(ストロークを深くする、あるいは深く削る)
2)GX100と同様、バッテリーの誤抜防止具をつける
3)GX100と同様、ファンクションダイヤルにクリックをつける
4)若干の動作スピードアップ
5)背面液晶の改善
6)8GBのSDへの正式対応
このぐらいでしょ。まさか子供だましのスタビライザーはつけないと思うよ
583:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 17:48:03 CeHPqjMA0
低ISO常用の俺は防震歓迎
584:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 18:42:42 Nu4UR10C0
防塵防滴もよろしこ
585:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 19:35:54 sxj4rLBG0
電源はスライド式のスイッチの方がいいな。
586:557
07/09/29 19:57:36 QBvMtdOH0
>583
GX100あたりので効いてるの実感する?
おいらは効いているか効いてないかまったくわかんないね
ありゃ女子供へのまやかしでしょ
男ならワキしめてがっちりホールドしていかんかい!
>584
ムリムリ
コンパクトにつまらぬ堅牢性を求めるべからず
>585
金型を大幅に変えることはやらんと思うよ
587:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 20:21:17 AzUMaQWf0
しょせんコンデジだからな
588:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 20:22:44 gjjc89sY0
>>586
シャッタースピードが一桁分の一になった場合、手ブレ補正は
結構大きいぞ。
「効果がまったくわかんない」ってのは、よほどホールドの仕方が
悪いんだな。どんなデジカメ使っても1/100以下だとブレブレでしょ?
589:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 20:40:12 fwtqX6X10
>>588
>どんなデジカメ使っても1/100以下だとブレブレでしょ?
どんな撮り方してんの?
あ、ごめん。。。年配の方かな?
590:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 21:11:17 endGG/fFO
時を止めろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
591:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 21:19:51 BmrT46sO0
そういやどっかのブログでGRD後継機の話が出てたような
さらにその次にGRD21も計画されてるとかなんとか
年内発表来年発売みたいな情報だった気がする
592:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/29 21:56:32 6byVr2/Y0
>>571
ハニカムでNATURA-Digitalやってくれたら嬉しい!
けど今のフジ見てたら無理だろうなぁ。。。
593:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 00:10:12 Pl1JXGYF0
>>129
不覚にも勃起した
594:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 00:18:35 Pbr2HZ8z0
>>592
いやフジの良心が消えてしまうとは思えない。
メインストリームのFシリーズに遺せなかった思いを、どこかに託してくれるはず。
まぁデジタルで24mmF1.9は無理かもしれんが。
どう見てもスレ違いです
595:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 00:38:26 ye5rYFDk0
銀塩GR21みたいな光学ファインダ内蔵なら、少々高額でも無理して買う
GRD見てると極めて難しいとは思うが
596:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 00:47:40 CK55xWd30
銀塩GR21のファインダ覗いたことあるの?視界の下1/3に巨大な黒いカマボコが見えるんだが。
597:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 00:50:28 ye5rYFDk0
>>596
知ってるw でもまあ21mmじゃ仕方ないだろうと思った
あれでもいいから内蔵してくれたら
598:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 02:54:05 5uJbsrZW0
>銀塩GR21みたいな光学ファインダ内蔵なら、少々高額でも無理して買う
>あれでもいいから
?
599:571
07/09/30 08:53:56 X/Ftsr5v0
GR D21は、次のGR D改良版の後だろうな
それと内蔵ファインダー欲しいとか言ってるのは素人だな
だいたい21mmぐらいの広角ならノーファインダーでバッパッと撮らないと
ファインダー覗いて撮ってるうちに自分の足先写ってガッカリするのがオチだぞw
それと1/00以下では手ぶれするとかいってるヤツはアル中w
もうちょっと、この二人は基本から勉強しなおせ
600:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:18:36 mQFLUWrN0
プロが出てきたの?。
601:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:23:35 4rBbpDyhO
プロだ!プロ!
602:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:28:13 k9Dy9wnD0
アオリのプロか?
603:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:35:50 ESRkISOt0
>>599
1/00だと0割でエラーになるが?
604:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:46:36 pDn1pnat0
∞、つまりバルブってことじゃないか?
手持ちでバルブなんか使ったら、アル中じゃなくてもぶれるだろ。
605:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:51:33 IRIkZIkz0
599はプロの写真家らしいが誰だろう?
スナップはノーファインダーで撮ると言う御仁がパーフェクトガイド
にいたような
606:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 09:59:14 RgoYCWsj0
スゲー!
プロのカキコなんて初めて見たよ!
607:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 10:08:50 IItG0SXP0
>>603
それはアマチュアだけだ
608:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 10:32:03 gIOFx/Or0
>>599
どうでもいいけど>>571書いたのボクなんですが
609:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 11:17:10 ESRkISOt0
>>607
意味が分からんwww
610:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:13:56 NzSftGpk0
バッパッと撮ってサクサクッとプリント
長澤まさみでFA
611:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:15:58 IkN02ouH0
ヨドバシアキバでも今完売御礼の札貼ってた。
612:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:16:22 bwFzmvgq0
>>604
1/∞=0なので、それ以下って事は負の値の露光をするってことですね。
そのような技は素人にはムリです。
613:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:39:01 IMSKnmVyO
あれ?さっき貼ってた完売御礼の張り紙なくなってる…。なんだったんだろ?
614:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:44:35 PBuDRTdA0
ついに明日祭りだな。
後継機はお前らの期待に沿うものだろうか?
乞うご期待!
615:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:46:21 geaDDI+8O
ヨドバシ仙台も在庫限り
616:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 12:54:38 zQkR2+AE0
GR-Dsクルー?
617:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 13:04:49 NzSftGpk0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < んなわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < んなわけねぇだろ!
/| /\ \__________
618:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 14:16:39 j0+Ms3LIO
7万は越すだろうなぁ。
619:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 14:21:24 2BTe+JVu0
プロどこいった?
620:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 15:46:11 dWXtXHZ20
キター
センジュ
621:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 16:21:50 B9VwY/kL0
馬鹿だなお前ら。
599がプロのわけねえだろ。
622:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 16:27:36 NzSftGpk0
はふっ
はふっ
623:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 17:57:47 /j3g/S/T0
URLリンク(thisistanaka.blog66.fc2.com)
>さらにこれからも、“大もの”の新製品の発表も数機種が控えていますね。
こりゃやっぱり来るな。
624:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 18:40:24 HDh0k4pe0
いよいよ明日だな
みんなでスライディング(ryじゃないことを祈ろうジャマイカ
625:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 18:42:03 GOPJERvPO
マジで楽しみだなぁ。
大モノってなにがくるんだろ?
626:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:08:39 ngk4nEFF0
>>625
デジイチ参入とか。
627:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:10:17 hmymuu6EO
>>625
BIG MINI F Digital
628:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:14:12 EJ1OoGKNO
>627
コニカは、もう亡くなった。
629:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:23:56 Ix0mfpbf0
>>599
自分がアル中かどうか不安なのですが
「1/00以下」
という基準を理解できません。
どうかわかりやすくご教示ください
630:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:32:49 j0+Ms3LIO
大モノ・・・
なんか20万越えの一眼でも出しそうだw
631:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:33:32 CK55xWd30
E-3だろ?
632:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 19:55:11 GOPJERvPO
エプソンR-D2とかはどうだろう。
またはソニーが高級コンパクトに参入とか。
633:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:05:00 IRIkZIkz0
(多分)史上初!レンズ交換式のコンデジとか
交換レンズは短焦点
634:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:05:48 qd2qik1X0
R-D2・・・欲しいなそれは・・・・・・
635:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:06:35 k9Dy9wnD0
>>624
無理無理。
マジな話でスライディングじゃなくなる為には本体を1cmは厚くしてやらないとレンズが収まらないだろ。
いや、それでも足りないからレンズバリアやめてキャップだな。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:10:37 ngk4nEFF0
>>635
GR-D21か!!!!!1!!11!!!!!
637:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:35:43 PBuDRTdA0
マジキタコレー!!!!!
頼んでたGV-1外部ファインダー!
おめでとう!俺!
638:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:38:44 2BTe+JVu0
どうか637のGV1がさっさと壊れます様に(-人-)ナムナム
639:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 20:46:42 OvcbVbBv0
>>637
おめでとー。
俺も買おうっかなぁ。
今は中古が格安みたいだし・・・
640:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 21:27:35 Hs2CplgA0
中古買うような卑しい野郎はこんなとこに書き込んでねーでひっそりと俯き加減に買えやバカ
俺のような新品購入者がお布施して進化した製品のおこぼれをいただいてんのがお前らなの
641:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 21:33:25 IItG0SXP0
中古屋に売れるから新品購入者が新しいの買える面もあるわけでw
642:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 22:10:57 RysEs6lG0
新型じゃなくて2周年記念モデルだったら良いな
643:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 22:43:05 UUTdS/O80
>>593が何に勃起したか気になる件。
644:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 22:54:55 0LRnx8CEP
俺の地方じゃ
すでに一年前から在庫すらなかったけど?
645:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 23:10:22 vC1WWrr40
>>644
樺太ですか?
646:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 23:41:55 r1ncYCSx0
新型ってべつに根拠ないだろ。
647:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 23:45:25 tgjP7vMr0
”どーでもいい”らしいしな。
648:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 23:49:06 YDxlmvwHO
GRD愛してるけど
夜撮影するとシマシマノイズが気になるのと固定して撮影したのに左側がぼやけてる感じに撮影されちゃうのを改善してほしい。
もちろん個体差なのはわかってるけどその個体をなくしてくれ。
シマシマはレタッチでシャドウを持ち上げると盛大に出てくれるので要改善で。
あとはSDHC対応とRAW保存時間の短縮。これだけで絶対買う。
649:名無CCDさん@画素いっぱい
07/09/30 23:53:20 NzwKe60t0
そこまで具体的ならここに書くんじゃなくてだな(ry
650:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 00:05:05 Q/Tcn2BK0
LX2の低感度暗所ノイズまみれに耐え切れずGR買い換えたどー
(´・ω・`)まだ届いてないけど
400以上は使い物にならないけど100で使えればいい人なのでそこが決めてだったかな
651:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 01:43:04 b9DLkuFA0
新型嬉しいけど、高いんだろうなぁ
652:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 01:51:44 kru0DwXj0
同じ79800円スタートじゃね?
653:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 05:34:42 K2jstSXq0
>>643
F1関係のスレで微妙に流行ってたから、
そこの誤爆じゃないかな?
654:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 07:45:35 cL8ZJi3G0
>>大物
SONYが出すCONTAXブランドじゃね?
655:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 07:47:19 cL8ZJi3G0
つーか、GR後継機の発売時にはまた一般人を呼ぶんじゃないかね? > RICOH
656:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 08:59:13 Jbtiuz220
>>650
同じくLX2に先日GRD追加。この2台、バッテリーとメディアが共用できるね。
657:557
07/10/01 11:12:06 k4uVcXT20
>648
GR DはISO100までの機種
夜間撮影でマトモな画ほしかったらキヤノンの40D以上の機種を買うしかないね
658:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 11:26:13 ebnAhTDUO
キタ━ヽ(・∀・)ノ━!!
(´・ω・)ゴメン イッテミタカッタノ…
659:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 11:26:55 8q4MdxYi0
>>658
こらーーー((((o┤`・ェ・´├o)))))ググググ!!
660:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 13:04:53 ATfBQi3s0
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
の酒場通りでは、
661:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 13:06:16 wqkF/xay0
658,659>> かわいいねー(*´Д`*)ハアハア
662:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 14:56:40 i79fFxOr0
いろいろ出た予想(情報)をまとめると
1/1.7インチ1200万画素センサー
高輝度2.5型液晶モニター
CCDシフト式手ブレ補正
顔認識AF機能
バッファ増容による記録速度の向上
GRDとほぼ同じデザインとサイズ
大容量SDカード対応
こんな感じかな?
663:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 15:26:52 d1QqBidr0
発表マダー(゚Д゚)?
664:557
07/10/01 15:47:13 k4uVcXT20
予想が外れた
スタビライザーがつくようだ
後は画素数アップぐらい
発売は年末、近く発表だと
665:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 16:00:37 IOG2fAh2O
プッw
666:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 17:24:56 qtIfBmdi0
次期モデルってさあ、28mm単焦点のままだったら、
光学ファインダーはいいとして、今のワイコンとか使えんのかな?
667:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 18:30:17 1qIUTwm00
マイナーチェンジだとしたら使えるんじゃない?
横吊りできるケースは出して欲しいなー
668:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 18:55:12 WO0s5n5f0
長い髪の女が似合う・・・
669:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 19:46:22 eWzpBJKW0
>>667
おまえのようなダサ男は、GRD持つ資格ナッシング!
670:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 20:35:57 lSDP0C5g0
オサレな芸能人って誰が使ってたっけ?
671:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 20:39:11 I5X0u/xJ0
あ?タモリだろカス
672:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 21:00:18 lSDP0C5g0
他はいねーのか
はやく答えやがれ!!
673:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 21:06:36 GchR0W/u0
2/3インチ 500万画素とかで出してほしいんだけど
もうそんなCCD作ってないんだろうなあ
674:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 21:17:06 OubVyFR00
>>670
過去ログ嫁
675:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 21:32:46 AhVI5bPs0
>>672
URLリンク(mixi.jp)
676:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 21:35:11 lSDP0C5g0
>>675
見れません
本当に教えてください
気になって眠れません
お願いします
677:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 22:13:24 I5X0u/xJ0
沢尻クニ子が使ってたよ
678:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 22:19:18 AhVI5bPs0
>>676
コピー&ペーストして下さい。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 22:30:34 IOG2fAh2O
>>676
アンチは消えろカス
680:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:04:38 yFk9LL5S0
アンチじゃありません
とても気になるカメラなので、どんな有名人が使ってるか知りたいだけです
本当に教えてください
681:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:07:15 bMVsQJJcO
で、誰が使ってれば満足なんだ?
682:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:07:18 rS8Xa+vo0
(*´Д`*)ハアハア(*´Д`*)ハアハア
683:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:10:07 yFk9LL5S0
和田アキ男は使ってますか?
684:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:10:55 71Gsu/Fs0
>681
古都ひかる
685:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:12:36 yFk9LL5S0
はあ?知るかそんなショボイ奴
とっとと教えろや糞どもが!!
686:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:14:19 rS8Xa+vo0
(*´Д`*)ハアハア(*´Д`*)ハアハア
687:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:14:51 3X/sMyJXP
えみっふぃーちゃんが使ってる
688:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:16:19 9wsY0cmP0
GRDを首からぶら下げて歩いてるのは例外なくキモイオッサン
689:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:19:09 rS8Xa+vo0
(´・ω・`)(´・ω・`)③(´・ω・`)ショボーン
690:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:26:18 XNh9TFLkO
みくし行けばいいのに。
691:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/01 23:27:42 rS8Xa+vo0
,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" / /
| /`ヽ /
ヽ :;: ^|ヾ,r`' ,. ,,.r'
ミヽ ヾ ::;;: | / ,.ィ"
692:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 01:24:58 BE8Ynabo0
GRD貯金が気付いたら10万超えてた…
これなら今すぐ普通に買っても新機種買えるな…
693:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 03:26:36 GXB5D0yp0
>>650
きれいな中古が35000だったので即効でしたw
694:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 04:43:37 8xCmhys40
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
サンタモニカ
・・・ゴメン
695:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 05:43:54 4ii4GfAA0
GRDをお金が貯まったら買いたいと思うのですが
銀塩にもGRというカメラがあるみたいですよね?
写り方とか似てるんでしょうか?
696:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 06:24:32 PI7SIFJC0
>>657
30Dじゃダメですか??
697:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 10:02:47 X6yDQa24P
3DOなんか買うやつバカだろ
次来るのはPC-FXだよ
698:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 10:13:47 Ngj/kPix0
いや、バーチャルボーイだ。
699:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 10:19:52 JUVBf/p+0
いや、Pippin @ だ。
700:557
07/10/02 10:35:47 PJpQqsQA0
発表まだかな…
701:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 10:57:22 6kzP4vDd0
このGR-1の成功をそのまま、デジカメにシフトさせたのがGRDである。
すでに登場からまる2年が経過して、この秋には新型が出るという街の噂だ。
KCチョートクカメラ日記
URLリンク(chotoku.cocolog-nifty.com)
702:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 11:13:51 rzL2XvQc0
チョートクがわざわざそう書いたってことは、本当にそろそろ出るんだな。
703:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 11:15:51 CuTopJQR0
街の噂って、チョートクが流しているんですか?
もっとも、街の噂よりチョートクの方が まだ 信頼できるかなw
704:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 11:36:34 7QhOCxoSO
エロゲ目当てにFMタウンズ買ったオイラがきましたよ。
705:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 12:52:16 gTCMm8Ou0
つーかチョートクですら噂しか聞かないってどんだけだよ。
GRD、GX100の発表会に呼ばれたんだし、当然事前にサンプル機は貸してもらえる立場だろ。
そのチョートクがまだ噂しか聞かないってことは、結局噂通り年末あたりになるんじゃないか?
706:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 13:08:41 gO6hlEzb0
>>705
アンタ馬鹿?
守秘義務とか色々大人の事情があるでしょ。
707:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 13:08:49 rzL2XvQc0
>>705
仮にサンプル機を手にしていたとしても、リコーから了解を得なければ
書けないだろ。
本人も注目されているのは承知しているだろうし、それでいて「この秋」
って時期を「噂」としながらも書いたってことは、そろそろ出そうな感触は
得ているってことじゃないの?
708:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 13:10:51 54KEPPlK0
アスカ!
709:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 13:11:28 gTCMm8Ou0
守秘義務とか分かってるなら、なおのこと噂だなんて書かないんじゃねぇのかなぁ。
710:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 13:19:45 CuTopJQR0
違うよ
チョートクはリコーと共謀してこんな形でリークしてるんだよ
リコーの承諾がなけりゃ、秋だの新型だの一切書けないって
711:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 14:30:29 E4n5sDv+0
アサヒカメラか日本カメラか忘れたが、
「この(GRDの)記事を書いている途中にいつ新型が出るかとヒヤヒヤしている」
みたいな記事があったぞ。そろそろ出るんじゃない?って噂は定説と
してある。
712:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 14:56:26 9vV0inkB0
チョートク「そろそろ書いてもいいの?」
リコー「あー、まぁウワサっていう程度でなら」
くらいのノリですよ。守秘義務なんて所詮。
713:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 15:20:04 oFCbZFQh0
内々にでも聞いてしまったり、見せられでもしたら、
噂があること自体書けなくなるというところでしょ。
営業ルートでの共謀とかリークはないはずだよ。
714:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 15:36:03 O9Jri0UZ0
しかし、こんな偏った古いカメラなのに
まだまだスレは元気に伸びてるなー。
もともと面白い個性を持ったカメラだし
後継機種の性能如何では買ってしまいそうだ。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 16:22:45 CjvRTzeh0
ソフトが一本も出なかったジャガーCDも忘れないでね。
716:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 17:30:39 VK/eQDUy0
オレのは、1Gのメモリーで、RAWの書き込み15秒くらいだったけど、、、。
オレのGRDがおかしいのかなあ。
717:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 18:17:18 6dfOjmsH0
>>716 (´・ω・) うん
718:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:05:57 aLRcBMMN0
実際のところチョートクはこのスレで情報を入手しているって
噂だがな。
つまり街=2ちゃんねるそういうこと。
それでいい。
719:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:15:32 lGpb64P9O
>>718
オマエバカだろ?w
720:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:19:40 L6I+Fn560
>>719
本人乙
721:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:20:35 GXB5D0yp0
>>716
(´・ω・`)うん
俺の6~7秒 メモリが糞なのかもよ。
新機出るのはいいけど35~50mmにしてくれないかな・・・。
広角コンパクト収差と歪曲はどうしようもないんだから・・・。
広角の効果で『わぁ~広く写って面白れ~』って御新規さんでも狙ってるとしか思えないお。(歴史は無視して言えばね)
722:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:25:19 vo4SFtML0
銀塩GRを知らないと、こんなアホも登場するんだな('A`)
723:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:29:53 uWsPY+io0
GRつったら普通GiantRoboの事だもんな。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:30:25 GXB5D0yp0
ごめんな。メインは5Dなんでやっぱ気になる・・・。ってだけだったり。
まぁそこは我慢するところか。
725:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:32:38 O9Jri0UZ0
>>724
そこはソフトでフォローとか。
小さくても写りがそこそこで街撮りが楽しい機種なんだし。
726:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:35:01 qK+V+FjV0
とりあえずあと一ヶ月まて >おまいら
727:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 20:43:10 OpfNjz1K0
しばらくG9で遊んでるので三ヶ月くらいは待てるよ。
728:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 21:06:05 XGzLftba0
およ?
729:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 21:18:44 abXsT7+f0
>>727みたいに高級コンデジしか使わないやつって池沼
730:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 21:48:45 GXB5D0yp0
>>725
まぁ大きさが魅力で買ったんですがねw
どうしても歪曲が気になるやつだけトリミングで対応します。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 22:11:24 zYcghPVNO
自分も遊びにG9買ったわ。安いしそれなりに楽しめる。
GRとは角違うから別モン。値段もなかなか下がらないだろいし。
732:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 22:17:31 +XLFLHEM0
SIGMAのDP1が実は完成していて、販売力のあるブランドを探してるようなんだが
まさかGRD2がFOVEON搭載ってことないよね?
733:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 22:26:39 l6BiaK3y0
絶対ないよ。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 22:31:07 ub9sXvYV0
FOVEONってなんだか知ってんの?
735:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 22:33:45 xofHbBfx0
チョートクは、既に実機を見せられて
試写くらいしてるに決まっているだろうよ。
ただ、守秘義務がある以上発表前に詳細は書けないだけでしょ?。
現行機の量販店向けの出荷が絞られているのは事実みたいだから
そろそろ、発表しないと年末商戦に間に合わないだろうし
今月20日の写真誌の発売との兼ね合いもあるから
今月の第3週には正式発表があるのでは?。
736:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 23:09:00 BtIg7e3z0
そういいながらズルズルと・・・
737:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 23:17:56 BE8Ynabo0
六本木ヒルズあたりGRもってしょっちゅううろうろしてるから
とっ捕まえて聞いてみたら?
738:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 23:36:54 0Q0vUCF/0
守秘義務?どう考えてもリコーと共謀してるよ。
「そろそろ出すから他のカメラに手を出すな」って意味でしょ?
739:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/02 23:42:55 gdjVWLyL0
>>737
それ、賛成!!ヒルズに近い人、聞いてみたくださいよ。
740:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 01:02:31 77GnZXps0
この新製品ラッシュの中、11月、12月ぐらいに発売予定なら
もうそろそろ発表しないと他社に客とられるよな。
そう考えると年内発売は無いんじゃないかと思えるのだが。
741:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 01:06:30 JXkYeRB4P
年末のボーナス商戦に間に合えばいいじゃん
742:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 02:21:20 8sfbQDYK0
リコーのデジカメ開発部隊は横浜アリーナの向かいのビルにあるから、
平日の昼間にアリーナ周辺で三脚もってうろついてる人捕まえれば
新型持ってるはず。
743:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 02:23:34 luQxGxea0
富士の新型が朝霞台の道端で撮影テストされてるのと同じか。
744:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 06:16:14 0d1evwzs0
チョートクはGR D発表会で、実機に触るのは初めてだ、といって、F5のようなラバーの完食が実現されていて嬉しいと語っていた。
GX100は発表前にテスト撮影させてもらっていたが、今回はどうなんだろうな
745:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 07:29:23 m3hSf25U0
>>741
年に2回定期的にボーナスもらう人が買うカメラではないと思う
746:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 08:01:39 HPwH3C7eO
>>745
んなこたぁねえよ。
こんなの只のコンデジだろ。GRブランドにおんぶしてるだけの。
初代GRDはとんがり方がまだ物足りなかったよ。だから購入を見送った。
747:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 09:12:53 1OB5ijDF0
>>745
もっとヤ●ザな人が買うカメラ?w
748:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 13:20:31 bbD/cBuE0
そろそろCCDをスペックアップのため交換したいんだけど、まだサービス開始のアナウンスないの?
749:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 13:24:04 FbtNGgXg0
ねーよwww
750:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 14:19:37 o4XI5Ypp0
>>747
山羊座?
751:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 15:39:13 XdAjzvta0
>>747
これしか浮かばなかったw
URLリンク(www.youtube.com)
752:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 17:47:43 fSlz/uHO0
GR-Dの後継機に望むスペック
★G7と同じ1/1.7型1200万画素CCD搭載
★手振れ補正機能搭載
★高感度は3200まで対応
★24-200mmのズームレンズ(新規設計)
★顔認識機能搭載
★長持ちバッテリー、撮影可能枚数400枚以上
★光学屈折系レンズ搭載
★マクロはワイ端1cm、テレマクロ最短13cm
★画質(昼間はキヤノンのDIGICⅢ、暗所はフジのF31fd並)
★動画性能向上
★デザインはIXY2000ISのような格好いい曲線デザイン
★色はシルバー、ゴールド、ブラックの3種類
こんなのがいいなぁ。
753:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 17:52:02 8/h5KuQN0
新型はゴミが入らないようにお願い
754:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:01:05 FbtNGgXg0
ズームレンズ・顔認識・DIGICⅢ・動画性能・IXY2000ISのような格好いい・ゴールド・・・釣りにしても酷い
755:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:05:02 NRsjp/+U0
しかしGR-Dが出る前に語られてた妄想空想に比べると
荒唐無稽さが減ってかなりリアリティが増してきてるあたり
けっこう学習は出来るみたいねw
756:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:06:02 +OURaQqJ0
>>752
やべ、そんなの出たら絶対買うよ!
757:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:15:17 b/LZjs890
> 24-200mmのズームレンズ
それどう考えても見た目GRじゃないwwww
758:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:23:03 qX3vyayW0
>752
ズームもいらんし、動画もいらん。
色は黒しか考えられない。
高感度は3200っても、現状で使えるのはせいぜい400でしょ。
それよか、液晶の質を向上させてほしい。
759:557
07/10/03 18:27:18 snEfjdHf0
>752
全体に素人だな
★高感度は3200まで対応
ムリ、やっても画質が悪くなるだけ
★24-200mmのズームレンズ(新規設計)
GRの意味わかる?
★顔認識機能搭載
いらん、そんなシロート向けの機能
★光学屈折系レンズ搭載
なにこれ?
★マクロはワイ端1cm、テレマクロ最短13cm
全体の画質が悪くなる
★画質(昼間はキヤノンのDIGICⅢ、暗所はフジのF31fd並)
ムリ
★動画性能向上
いらん
★デザインはIXY2000ISのような格好いい曲線デザイン
GR Dのデザインがカッコ良いと思わないなら近づかない方がいい
★色はシルバー、ゴールド、ブラックの3種類
銀梨は素人しか買わない、ゴールドは論外
760:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:38:50 PE9dkJcP0
759に同意
761:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:43:11 Toe0l4//0
ホント>>748とか>>758、バカ丸出し。
762:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 18:54:06 o6kc5BTg0
>>748はネタだろうし、>>758はこれ以上ない正論。
よってバカは>>761にケテーイ
763:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:05:48 YTRD47RA0
なら俺の希望は、ファインダーを内臓して後ろの液晶無しにして欲しい。
顔に押し付けてブレとか防げるけど、
家に帰るまで何が写っているか分からんスパルタンな仕様。
俺は欲しいけど、絶対売れねー。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:17:25 fSlz/uHO0
っていうかコンデジでGRなんて所詮無理なんだよ。お前らほんとバカ。dpreviewでも
近年まれに見る低評価だろ。レンズはそこそこいいけど、普通のCCDじゃあね。それを、
APSにしろだの阿呆な要求ばっかりあったし、1/1.8型800万画素で出ると聞いたとたん
に鬼の目を取ったように、あほか。そもそもGRDなんてコンデジの便利さをすべて
なくしたような機種。便利さもなにもないし、肝心の画質もあの程度では単焦点レンズ
が泣くわ。ま、ノイズごときフリーソフトですらある程度軽減できるしダイナミック
レンジの狭さも同様。しかし、そんなことではなくズームのない不便さや、動画の
クソさ、手振れ補正すら無い、そんなダメな機種のオタってほんと惨めだね。いや、
煽りでもなんでもないわけだが。デザインも別によくないし。GRDを買うやつっ
てのは、昔から銀塩でGRシリーズを買ってGRDに期待して買ったやつか、あるいは
ブランドに弱くてそういうのに騙されて買うアホか、とにかく費用対効果が非常に
悪いんだよねGRDは。まぁ、そういうわけだから、こういう回顧主義のコンデジを
買うやつってのは、結局写真なんかどうでもいいわけで、カメラそのものが
欲しいだけ。本当に手軽にいろんな写真が撮りたいなら、こんなカメラじゃなくて
R7とかGX100でもいいわけで、他社のF50fdあたりでもいいわけだ。でもカメラとして
魅力の低い、性能の低い、この機種を買うのはやっぱり只のオタなわけ。それだけ。
コンデジで、単焦点なんか使って何が面白い?しかも単焦点なのにあの重量。
アホか。コンデジの写りなんてどれも大差ないんだよ。どうせデジイチに比べたら
どっか破綻してるような絵ばっかりだし、高感度なんてF31fdでもクソ。でもコンデジ
が売れてるのは手軽さを求めるユーザーが多いから。携帯の画質では我慢できないけど
デジイチは面倒すぎる、そういう消費者がコンデジを買う。でもGRDは単焦点で、
手振れ補正もなく、オタにしか受けないような仕上がり。そりゃダメだよ。デザイン
だってオタ受けしかしないようなデザイン。玄人に受けるというよりオタが喜ぶだけのカメラ。
まさにハリボテ。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:29:31 aUypUH3z0
でも、そんなGRDスレに長々と書き込むアナタ。w
766:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:31:00 ccH+6kKc0
五行以内にまとめてくれ
767:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:36:18 o6kc5BTg0
誉め殺しの反対って奴だなw
768:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:49:23 zLluPEM00
そんなことよりお前ら鬼の目につっこんでやれよ折角ボケてんだからさ
769:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:49:27 FeqOgHP/0 BE:621666893-2BP(0)
>766
ここで「Ricoh GR Digital」という製品を語る上で重要な主張が
されているように思えましたので、僭越ながらわたくしなりに
764さんの文章を五行以内にまとめてみました。
発言の骨子は以下のようなものではないかと思いますがいかがでしょう。
っていうかお前らほんとバカ。低評価だろ。阿呆な要求ばっかりあったし、あほか。
泣くわ。ま、しかし、オタってほんと惨めだね。いや、煽りでもなんでも
ないわけだが。デザインも別によくないし。GRDを買うやつってのは、やっぱり只の
オタなわけ。それだけ。アホか。クソ。そりゃダメだよ。まさにハリボテ。
770:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:50:46 tuQ7jOeM0
「スペックこだわるけど写真は撮らない」まで読んだ。
771:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:51:51 nd8sPS3F0
皆が賛同してくれると思った>>752を否定されたのが相当ショックだったか。
772:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 19:51:55 b/LZjs890
MS WORD に要約させてみました。
--
お前らほんとバカ。コンデジの写りなんてどれも大差ないんだよ。でもコンデジ
が売れてるのは手軽さを求めるユーザーが多いから。携帯の画質では我慢できないけど
デジイチは面倒すぎる、そういう消費者がコンデジを買う。でもGRDは単焦点で、
手振れ補正もなく、オタにしか受けないような仕上がり。デザイン
だってオタ受けしかしないようなデザイン。玄人に受けるというよりオタが喜ぶだけのカメラ。
773:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:03:05 fSlz/uHO0
>>772
同意。まさしくその通り。
まぁ、デジカメで画質を求めるならデジイチやどうせなら中判や大判に
逝けということだし、カメラそのものがいいならライカでもなんでも買っとけ。
しかし一般の消費者はデジカメに便利さを求めている。
GRDは中途半端すぎる。画質なんてほかのデジカメと大差ないし、
28mmの単焦点だからってだから何?他のコンデジと写りは一緒。
それならイクシのようにガジェットとして楽しめるコンデジのほうがいいし、
Z100Fdやサイバーショットのような薄型で面白みのあるカメラのほうが
気前がいいしいいだろう。とにかく本気でGRDオタってちょっとバカなのかと
まぁ思うね。まぁ、お前らは風呂にでも入ってじっくり考えれ。
べつにGRDが悪いと言ってるわけではない。コンデジの中では低感度での
画質はいいほうだし、近年フジの画質がもてはやされているが、
あんな下品さはない。GRDの絵ってのはどこか上品さがあるんだよ。
みやびとでも言おうか。だからこそ1/1.8型のクソなCCDが恨まれるんだろ。
とにかく写真は撮るのが大事であってカメラそのものなんてデザインが
良ければそれでいい。綺麗な写真ってのはデジイチ使うプロとか報道の人間に
まかせときゃいいんだよ。素人がマクロで花や虫撮ったって、
そんなの本人の自己満足以外の何者でもないし、そんなの誰も楽しめない。
花や電柱や電線や、そんなしょーもないものを撮ってなにが面白いんだ?
カメラってのは人を撮るもんなんだよ。それ以外はまったく価値なし。
つまり風景に特化したようなGRDってのはほとんど無価値にひとしい。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:14:03 gamJ+5fi0
なら、他社のカメラ買え。色々あるだろ。
775:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:14:38 o6kc5BTg0
だからなげっー!!!!って言ってんだろボケチンコカス!!!
蟻の大群にしか見えん。
776:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:23:04 b/LZjs890
要約に同意されても困っちゃうけどまた>>773を要約しました。ワードが。
--
まぁ、お前らは風呂にでも入ってじっくり考えれ。 コンデジの中では低感度での
画質はいいほうだし、近年フジの画質がもてはやされているが、
あんな下品さはない。
777:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:26:43 MXxw7K8t0
「下品さ」について詳しく。
778:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:31:23 77GnZXps0
天才!
779:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:32:27 BIQkHznr0
なんだこの流れw
780:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:32:40 rlI9jSnk0
真っ先に縦読みを疑った俺ガイルw
>>771が真実と。
取り敢えずアレだ。>>776氏、マジお疲れ。
781:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:37:30 tDxtKLe40
へんだね。結構魅力的なカメラだと思うし、
べつに高いものでもないんだから、
気に入ったら買えばいいし、気に入らないんなら買わなければいい。
何で必死になって否定したがるやつがいるのか、不思議。
782:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:39:55 m3hSf25U0
>>781
>何で必死になって否定したがるやつがいるのか、不思議。
金がなくて買えないからに決まってる。
酸っぱい葡萄ってやつだ。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:43:37 fSlz/uHO0
アホか。5万やそこらの金くらいあるに決まってるだろ。
そもそもこんなカメラに1千でも金をやつやつはバカ。
なぜなら単焦点でありデジカメのよさが失われているから。
お前らは頭がさそがし悪いようだから理解できないだろうが、
コンデジの魅力というのは小ささ、軽さ、ズーム、動画にある。
ズームの欠けたこのGRDはそれだけでまったく魅力がないといっても過言ではない。
同じようにF50FDなぞも画質が悪いかだめなのだそ。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:46:46 tDxtKLe40
GRDが高くて買えないんじゃ、世の中買えない物だらけで、
それを全部否定してたらきりがなかろうが。
785:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:47:36 m3hSf25U0
プ
786:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:47:57 77GnZXps0
小ささ、軽さはホールドしにくくない程度なら良い が、ズーム、動画はいらない。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:48:53 3DCD7ugs0
>>783
なんか日本語おかしいぞ
それともタイプミス?IMがおかしい?
788:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:49:08 tDxtKLe40
要するに、必死になって否定しているやつは、
自分とは違う基準でものの価値を判断する人間がいることが
理解できないただのガキ、ってことか?
789:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:49:37 IDPKEKeuO
>>783
1千w
1銭だろw
790:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:50:13 fSlz/uHO0
>>786
動画がいらないなら銀塩コンパクトでも使え。
コンデジの魅力は動画。それを使わないならデジカメを使うな。
あるいはデジイチでも使え。
>>787
ぎりぎりすのリンボーダンス見ながら打ったから。
791:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:51:11 IDPKEKeuO
>>783
悪いかだめなのだそ。w
792:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:52:47 77GnZXps0
>>790
魅力は動画?ならハンデイカムで静止画撮ってればいいだろ。
793:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:55:02 fSlz/uHO0
>>792
ハンディカムは静止画が悪いだろ。
それに静止画と動画のバランスを考えればデジカメが一番いい。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:56:48 tDxtKLe40
まあ、しかしある程度経済的余裕がないと
この手のカメラを買おうという気にならないというのは
あるかもしれないな。貧乏性のやつは、「これだけ出すんなら
(安物の)一眼レフを買う」とか言いそう。
795:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:57:11 IDPKEKeuO
>>793
コテ付けろよ。
で、オマエの使ってるデジカメは何?
言えないか?
796:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:57:47 tDxtKLe40
あと「動画も撮りたい」とか「ズームじゃないと」とかな。w
797:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 20:59:31 KjhnJpz70
長文を引っ提げて熱く語る彼にひじょうに興味がある
俺と新宿二丁目でじっくりねっとり語り明かさないか?
798:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:04:56 rYTDlmFuO
一緒に夜明けのコーヒーを。。。
799:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:05:19 fSlz/uHO0
>>794
は?デジイチなんかデカイからデジカメのメリットが無いだろ。動画とれないし。
>>795
FinePix F420ですが何か?
>>797
おや、あなたもそっち系なんですかい?
800:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:05:28 CHwBSmkO0
コンデジで動画ってのも笑わしてくれるね
801:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:08:40 77GnZXps0
動画が撮りたくてカメラ買う奴って少数派だろ?ていうか変わり者か
802:795
07/10/03 21:09:37 IDPKEKeuO
>>799
弁当箱乙
803:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:11:41 fSlz/uHO0
>>800
>>801
オマイラはほんとダメだな。コンデジ1個で、静止画と動画の両方がとれるんだぞ。
ハッキリ言うが、わざわざデジカメとビデオカメラもって出歩くなんてバカだよ。
たとえ旅行でもな。コンデジなら1台で気軽に静止画も動画もオッケ。
しかも静止画はビデオカメラよりはるかに綺麗で、動画はビデオカメラと
同じくらい綺麗。ただズームが低いってだけ。それにデジカメのほうが小さい。
だからデジカメのほうが優秀なんだけど、まあ低脳にはそれが理解できないか。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:13:36 fSlz/uHO0
まあ言ってしまえばカメラなんてなんでもいい。
さっきから言ってるがGRDも良いカメラである。
ただ、使うのだ。
805:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:17:26 CHwBSmkO0
コンデジの動画とビデオカメラの動画の画質が
同等に見えちゃう目に脱帽
眼医者いけ
806:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:22:46 xorCoH/u0
まあこのカメラ狂いが言ってることもわからんことはない
あと10年経てばこの手のデジカメもたくさん出てくるだろうが、
現在では描写をカバーするために高機能カメラを選ぶほうがクォリティーは断然上がる
それに、デジカメにクォリティーよりも便利さを求める人間が多いのも事実
もう解像度や描写のスペックアップは必要ないって時代が来るまでは便利&高機能が
市場の中心になることは間違いない
807:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:23:23 LP+2ow/C0
動画の強いデジカメも他にあるだろうに。
ズーム倍率の高いデジカメも他にあるだろうに。
なんでわざわざGRDに求めてるのだろう。
752みたいなのはRシリーズの領分だし、高性能で広角ズームが欲しいならGX100でしょ。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:25:53 m3hSf25U0
つ【単焦点】
809:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:27:15 gamJ+5fi0
日本語おかしいし、どうせチョンだろ。
810:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:34:32 NRB/oJ2JO
>>803
お前は自分の考えを理解できない者を低脳と呼ぶが、お前以外の者は全員、お前のことを他人の考えを理解できない低脳と思っておるのだぞw
811:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:35:05 fSlz/uHO0
>>806
というか描写や画質はもう今の時点で、一般ユーザーは大満足だよ。
まぁ暗所ノイズを気にする人は多いけどね。でもさぁ、昔は一般人は
銀塩コンパクトとか写ルンですだったわけで、一眼を使ってた人は少なかった。
で、そのころってISO800のフィルムとかなら、まああるけど、
ISO1600のフィルムなんて一般人はほとんど使わなかったわけで。
でもいまだとISO1600くらいほとんどのデジカメについてるし画質もそこそこ。
だから画質はもういいと思うんだよね。もちろんオタにしてみれば
画質の改善の余地はたくさんあるだろうが。いろんな面でね。ダイナミックレンジとか。
でも一般人はダイナミックレンジなんてほとんど気にしないし、
一般人が「写真がうまく撮れない」とか「汚い写真」って思うときって
撮影者の腕が下手だから、それが原因な場合が多いわけ。カメラのせいじゃなく。
なのにカメラに更なる画質の向上を求めても、うまく使えない人が
これだけ多くいるんだから、何をいっても雲に水ってかんじなんだよねー。
ま、プロとか写真家とかそういう人は製品の性能や機能や画質の向上を
ずっと追い求めてメーカーに要求してもいいけど、一般ユーザーが使うぶんには
いまのコンデジの画質でもうじゅうぶんだと思う。GRDなんかその最たるもんだよ。
ま、単焦点って部分は不便だと思うが、それを喜ぶ人もいるし、
GRDの画質そのものはかなり良いと思うよ。高感度はそんなによくないが。
しかしリコーってのはユーザーに優しい会社であって、ファームアップも多いし、
たかだがコンデジに対してこんなに何度もきちんとファームアップを出す会社ってのは
かなり珍しいと思うよ。だからファンがいるのは当然だと思うし。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:38:20 fSlz/uHO0
>>809
アホか。チョンなわけないだろ。俺は子供のころから思春期まで
テキサスに帰国子女してたから多少日本語がおかしいだけ。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:38:49 rF1t2yo30
えらい伸びてるから新GRD来たと思ったら何やってんだww
814:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:39:55 gamJ+5fi0
>>812
そうかそうかテリーマンおつ。
815:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:42:43 CHwBSmkO0
画質云々でGRを評価するのも、もったいない
816:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:45:04 fSlz/uHO0
>>815
だから画質は一般消費者の目には申し分ない高画質なんだよ。
もう今の2007年のまま時が止まって画質の改善がなかったとしてもいいレベル。
そこまで達してるの。ただGRDは単焦点だし動画はしょぼいし、
まぁなんていうかガジェットとしては通っぽく見えるように
作られてるかもしれないけど、使いたい人にとってはンーなレベル。
817:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:45:28 HPwH3C7eO
ってゆーか、そんな大騒ぎするようなコンデジなのか?マジな話が。
まだまだ感度がダメダメだって分かりきってるコンデジ用の撮像素子を積んだ只のデジカメに、
身分不相応のレンズつけちゃって、ブランドイメージで売り捌いてるだけのコンデジだろ。
818:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:47:09 m3hSf25U0
>>817
>ブランドイメージ
そんなものはない
819:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:49:38 fSlz/uHO0
>>817
大騒ぎするようなコンデジだろう。
こんな優秀なレンズを搭載したコンデジはこのサイズでは皆無。
しかも単焦点ならなおさら。他の単焦点コンデジはサイズを小さくしたり
コスト削減のために、単焦点レンズが載せられている。
しかしGRDは描写にこだわった単焦点レンズ。これは革命的。
ま、レンズしかとりえがないのだが。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:49:58 IDPKEKeuO
>>817
おかえり!
帰ってきたら仲間がいたから嬉しいかw
821:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:50:10 PmqWivtC0
帰国子女カッコイイですっ!
822:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:50:13 CHwBSmkO0
おまえの言いたいことは分かるが、
画質以外の面でもGRを選ぶ人間もいるんだよ。
そういう魅力があんの。
理解できない?
823:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:54:11 tDxtKLe40
> 俺は子供のころから思春期までテキサスに帰国子女してた
こういう日本語しかかけない奴は、きっと英語もろくにできないだろうなあ。
文法の問題と言うよりは、思考力の問題だろうな。w
824:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:54:15 6c8PJX670
ばかばっかりだな。
GR-Dがいいカメラかどうかなんてたいした問題じゃない.
欲しけりゃかえばいい。
リコー的には結構売れておいしい商売だから
この路線で後継機が出るにきまってる。
825:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:55:43 tDxtKLe40
GRDは結構魅力あるよね。画角が45mm相当ぐらいだったら、
買っていたかもしれない。
826:557
07/10/03 21:55:52 0d1evwzs0
>816
どう考えても君は素人なんだから、もう少し勉強しようね
GR Ds(あるいはGR D2)は微調整のブラッシュアップで十分、魅力的
スタビライザーつけるのは納得できないし、画素数アップもどうやってレンズとの整合性とるかわからないけど、ピシッと直線が直線として写るコンデジはGR Dだけだから貴重
しかも、17-85ぐらいのズームならキヤノンの30Dクラスのボディより、よっぽど良い画を吐き出す
こんなコンデジはないんよ
君はおそらく28mmという画角での画づくりが出来ないんだと思うから、そこらヘンの勉強して買ったら
それまでは半径5メートル以内に近づくなw
827:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 21:59:07 fSlz/uHO0
>>822
だから、それだったら銀塩使ってるほうがいいだろう。
>>823
は?俺は英語は完璧ですけど??
>>826
28mmの絵作りもなにも、俺はどんな画角でも写真は撮れます。
828:557
07/10/03 22:01:50 0d1evwzs0
昔のレンジファインダーって45mmのレンズが多かったんよ
薄くつくれるし、5mmだけど望遠みたいな感じも受ける50mmよりは少し引ける感じしたし
でも、やっぱり35mmぐらい引けないとというで銀塩の一眼レフの35mmを標準として使う人間が多くなった
さらに、もっと引きたいというので28mmになって、当時は21mmなんていうのは超広角だったんよ
やっぱりひとつの画面の中に多くの情報を入れたいと思うと広角にならざるを得ないし、それが今の標準なんだと思う
ただ、G2のPlaner45とかは本当にうっとりするぐらいのレンズだった
あれだけは欲しいんだよね、今もデジタルで
829:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:02:22 tDxtKLe40
へえ、英語は完璧なの。w
「だだ、話に内容が・・・」ってよく言われない?
830:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:03:11 0d1evwzs0
>827
>28mmの絵作りもなにも、俺はどんな画角でも写真は撮れます。
そりゃサルだってシャッター押せば、いまどきのカメラは超バカチョンだから撮れるわなw
831:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:03:14 CHwBSmkO0
>>827
銀塩とデジタルじゃ違うだろ
お前、本当に写真撮ってるのか?
言ってることが素人すぎて釣りにしか思えない
832:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:03:34 gamJ+5fi0
>>827
じゃあ、ためしに
>>811 を全部英訳してくれ。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:09:41 rlI9jSnk0
「完璧な」英語とやらでなw ま、スレ違いなんでやらんでいいが。
ときに、口語は「完璧な」英語たりうるのかい?
取り敢えず年内に後継機が発表されるといいな。
まあのんびり待つさ。
834:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:10:23 CROsjjfM0
おまいら、構うのもその程度にしないと感染するぞ?
835:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:10:39 fSlz/uHO0
>>828
そりゃ風景とか景色とかヨーロッパ撮るには28mmとか21mmとか
もっと広角がいいかもしれないけど、
人を撮るにはそんな広角はいらんのよ。50mmでもいいくらいだよ。
てか50mmでもじゅうぶんいけるよ。銀塩使ったことあるからね。
836:557
07/10/03 22:12:17 0d1evwzs0
>834
だな、失敗したw
837:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:13:11 fSlz/uHO0
>>829
なんなら英語で会話してあげてもいいよ。紀美が英語できるならな。
>>3280
そういう意味じゃなくて、ちゃんと絵になるものが撮れるってこと。
>>831
本当に撮ってるに決まってるだろ。。。あわれだなお前は。
俺はデジカメも銀塩も一眼も全部つかったことある。ビデオカメラもな。
そのうえで、コンデジがいちばんいいという結論をみしびきだした。
>>833
口語?俺が言ってるのはネイティヴなみの英語ってこと。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:15:53 Hl5WAAqy0
書き込む前に推敲位しようね。ボロボロじゃねーかw
839:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:16:16 L/G+IALg0
みしびきだしたwwwww
840:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:16:37 tDxtKLe40
>>3280!
頭に血が上りすぎじゃね?
841:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:17:08 CHwBSmkO0
必死なんだな
842:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:19:07 BIQkHznr0
荒らしに構うなよ
スルー汁
843:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:19:46 AzYYgcXkO
>>837
Let me take on ride ok?
844:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:21:02 fSlz/uHO0
だから俺の文章ってのは自分の意見をストレートに書いてんの。
推敲なんてしたら、とりつくろった形になって、お前たちと真正面から
議論できないだろ?それとも、実際の議論とかは言葉とか頭からそのまま
出てくるからこんな感じだし。
まぁ、いくらでも言えるし。GRDがダメとか言ってるやつはもうこのスレ来るな。
ここはGRDのスレだし、アンチはうざいから来なくていいよ。
845:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:21:44 PT9Ghgzt0
21mmなら21mmなりの、
28mmなら28mmなりの、
それぞれ人を撮る撮り方はあるんだよ。
人を撮るっていっても記念写真(記録写真)じゃないよ。
846:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:21:51 fSlz/uHO0
>>847
what? your english is not english.
you shouldn't write in English if you don't know it.
847:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:22:54 fSlz/uHO0
>>845
どの写真もすべて記録写真。なぜなら画像や写真という形で記録化されてるから。
それに俺は記念写真だろうが作品だろうが撮れるからね。
848:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:24:44 tDxtKLe40
人を撮るとかって聞くと、
どっちかというと70mmとかそのぐらいの画角で
ポートレートを撮ることを想像してしまう。
849:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:27:07 mLOjyssn0
>>844
わはは、お前の場合は推敲したってタカが知れてるだろ。
見栄張んなよ。チンパンジーのくせに。
850:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:27:12 fSlz/uHO0
そうだね、でも28mmでも撮れるし17mmでも撮れるし85mmでも撮れるし400mmでも撮れる。
とにかく、撮って意味のあるものを撮りたいよね。
俺はさ、作品は撮るのは嫌いなんだよ。思い出にならないから。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:28:04 8jYHTATf0
ID:fSlz/uHO0
とりあえずNGにしちゃいました♪
なのであとは好きなだけ語ってくださいね( ,,^Д^)
852:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:28:40 Hl5WAAqy0
>>846
そのレス番号>>847は何を意味するのでしょうか?
長文たれ流しといい、ボロボロの文章といい、
ただただ言いっぱなし&書きっぱなしのひとだな。
そんなんで英語自慢されたところで・・・
853:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:30:09 fSlz/uHO0
>>852
言いっぱなし&書きっぱなしじゃないだろ。
ほとんどすべての書き込みにレスしてるが??
いや、もうかなり紳士的にレスしてきたつもりだが。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:31:10 Hl5WAAqy0
あほくさ~ バイバイ
855:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:31:22 CHwBSmkO0
そろそろ止めよう、もう本物確定だよ。
感染しちゃうぞ。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:32:09 fSlz/uHO0
論破さると逃げるんだなリコーユーザーは。
857:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:32:46 L/G+IALg0
vipでやれ
858:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:32:50 Hl5WAAqy0
↑自称「紳士」の言い草www
859:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:36:18 7YpyMLHS0
>>749
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
この2年間で「やっぱヤメタ」って発表あった?
860:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:40:24 TafI/5Rf0
>>856
>論破さるw
>>844
誤字脱字を直すことだって立派な推敲だがw
861:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:42:20 LP+2ow/C0
書いてることが毎回ころころ変わってるからな。
あれもこれも欲しがる欲張りな人間だというのはよくわかったが、そんなカメラな
んて存在するのはゲームか漫画の世界くらいなものだ。
だからわざわざこのスレに来て理想のカメラとやらを演説してくれているのだろう。
GRDは単焦点で広角なだけが取り柄のカメラなんだから、君向けじゃないよ。
動画もリコーは不得意だし。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:43:24 tDxtKLe40
>>856
気の毒ではあるが、論破されたと思っている人は誰もいないと思うよ。
実際、君は何の論破もしていないし。
863:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:43:43 77GnZXps0
>>856
論破さるw
論破って程の論も無いしな。
動画が撮るのが好きなんだろ?
だったら、そういう機種選定すればいいだけ。
864:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:45:00 tDxtKLe40
どうも、本物の中学生か何かのようだな。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:45:39 tSc2U7zD0
>>793
これ以上恥さらしてないで、かえってくれw
866:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:45:49 +OURaQqJ0
スレ伸びてるから後継機出たのかと思ったら・・・orz
867:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:47:02 fSlz/uHO0
後継機の正式発表は10月中にあるよ。それだけは教えておいてあげよう。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:48:15 TafI/5Rf0
あっ、話題そらしたw
869:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:49:28 tSc2U7zD0
>>867
本当にありがとうございました。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:49:54 tDxtKLe40
しかし、スレを伸ばすには、この手の人の登場が一番効果的だね。
何とかと鋏は使いようって言うが、なるほどなあ。
871:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:51:50 fSlz/uHO0
てかさ、後継機はちょと期待。買わないけどね。
どうせ単焦点だと思うよ。レンズはそのままじゃないかな。
で、画像処理とかいろいろアップさせてると思う。
いや、レンズも変えてくるのかな。でもあれ以上のて無理じゃない?
ま、俺は買わないからね。買うならGX100かな。表現派だから。
872:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:53:22 OEnL3BFy0
おまいら、ぼくのかんがえたがんだむに釣られ過ぎ
873:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:54:20 fSlz/uHO0
つりじゃない。つりでこんなに長く書くほど肥満じゃないし、
リコーに期待してるから辛らつに書くんだよ。
リコーはまじめだから好きだしファン思いだしね。
874:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:54:18 zAWDsLkf0
この7年ほどあの大統領を見てて常々思ってたこと。
テキサスでは英語を学べないらしいな。
875:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 22:59:35 MR/eIP2v0
>>873
>つりでこんなに長く書くほど肥満じゃないし
笑いがとまんねーよwwwww
876:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:02:32 tDxtKLe40
「○○なほど肥満じゃないし」っていいね。流行りそう。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:07:07 fSlz/uHO0
ありがとう。
それはともかくさ、もう技術がすごいわけよ。マジで本気に。
だって自分の手よりも軽いような機械で無限に近いほど写真が撮れて
その場で確認できて、静止画のみならず動画も撮れてって、
デジカメって夢カメラだと思うよ。1950年ごろの一般市民がデジカメを見たら
目をまわずんじゃないかな。だからデジカメにこれ以上の要望はやめよう。
日本のメーカーの技術のレベルは高すぎるしこれ以上注文することは何もないだろ。
878:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:12:16 EZKiuSzD0
>>752
> GR-Dの後継機に望むスペック
>
> ★G7と同じ1/1.7型1200万画素CCD搭載
> ★手振れ補正機能搭載
> ★高感度は3200まで対応
> ★24-200mmのズームレンズ(新規設計)
> ★顔認識機能搭載
> ★長持ちバッテリー、撮影可能枚数400枚以上
> ★光学屈折系レンズ搭載
> ★マクロはワイ端1cm、テレマクロ最短13cm
> ★画質(昼間はキヤノンのDIGICⅢ、暗所はフジのF31fd並)
> ★動画性能向上
> ★デザインはIXY2000ISのような格好いい曲線デザイン
> ★色はシルバー、ゴールド、ブラックの3種類
>
> こんなのがいいなぁ。
いいなあ、って望んでるだろ!
879:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:12:59 MR/eIP2v0
「目をまわず」は流行りそうもないなwww
880:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:17:41 pZAZAz4o0
ということは>>752の要望は却下と理解してOKですね。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:19:43 tDxtKLe40
「子供のころから思春期までテキサスに帰国子女してた」っつうのも
なかなか味がある。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:28:50 Zznhp0Lt0
えらくスレが伸びてるから、ついついwktkしてしまったジャマイカwwwww
883:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:31:04 jNQL6wAD0
「論破さる」ウッキー!
884:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/03 23:34:03 tSc2U7zD0
ネタ確定で、冷めた。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 00:25:22 rPsv+d0L0
顔認識はあると便利なんだけどGRシリーズには搭載してこなそうだな・・・
886:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 00:34:31 f6gxNGJ40
カメラにやってもらわなくても顔ぐらい認識しろよ
887:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 00:46:24 hsFhN1Xd0
顔認識はオバケが写るからやだ。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 00:56:13 cTxkzgV30
あれフルフェイス被ってると反応しないよね
なんで?
889:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 01:01:46 NaE9wGV30
>>776
なにこのツンデレwww
890:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 05:48:18 HcG1tkWk0
どうでもいいが1万くらい値段上がってもいいから有機ELくらい入れてほしいよな・・・
891:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 05:58:54 i47g7aZr0
有機ELなんてようやくソニーが実用的なの出してきたくらいだろ。
もし同じもの採用したとして、一万くらいの値上がりじゃおさまらない。
892:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 07:00:40 dH4+M0Ij0
現状OLEDは外では全くつかえねえぞ
反射型の液晶のほうが全然実用的
893:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 09:46:50 nU4nyeEc0
有機ELはEVF用として有望なんでしょ?
894:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 09:53:48 nU4nyeEc0
今日は「テキサス」は来ねえの?
そういやあ、EXIF改竄で有名な「ポルショ君」に
どこか似ているね。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 10:33:39 u0s/1AZZ0
昨日粘着してた時間が17:47-23:07でリア厨ぽいから、今日来るのも夕方以降だろう。
896:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 10:37:19 Ra7V75pb0
随分とスレが伸びてたので新型発表かとおもったら
香ばしい人やきてたのね
897:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 12:02:48 kDkVr+un0
後継機種が出たら
ノイズが減ってくれさえすれば
それだけで買い換えるかも。
(暗部ノイズが減ってくれると一番有難い。)
手振れ補正搭載や液晶の改善も
気にはなるけれど絶対条件じゃないし
動画も特にいらないかな。
898:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 12:16:42 qoK2VFY+0
>>891
携帯サイズならすでに使われてるのだが
>>893
EVF用は薄さにこだわること無いだろ、まして面積も小さいし
拡散の必要が無いので背面液晶を薄くするのにはいいかも
899:名無CCDさん@画素いっぱい
07/10/04 12:22:18 g3YQi/F10
現行GRDの液晶はもうOEM元ですら作ってないんだから、どう転んだってGRDよりはマシになる。