07/08/30 10:54:20 zDVsxhWm0
>>954
かなりキツイ口調で、久しぶりに本気ですね。
956:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/30 10:54:56 kvaUksiw0
秋か年末くらいにK10Dの新色追加
併せて大幅変更のファームUPも出す模様
ファームの内容は実質K10Dのマイチェンに等しい内容
K10Dの後継は来年以降
K1Dも来年、フルサイズではない
957:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/30 11:01:36 tdGqNt3g0
>>956
いたずらに、マイチェンを繰り返し、あたかも新製品のような
展開は嫌だね。それこそ、40Dだ。
でも、既存ユーザーのカメラ離れを防ぐためにも、また、
新規ユーザーへのお買い得感を演出させるためにも、ファームupは、
とても嬉しい。AF微調整モード出してもらえるといいね。
958:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/30 11:02:52 NfYA7ruW0
結局現時点でコスパは異常に高くて実際に10Mあればこの先十分な
ユーザーは非常に多い。
十万以下の予算、手ぶれ補正、ごみ取り、防水、多彩なレンズ(アホレンズ含む)。
落としどころとして、庶民にはすばらしい設定。
この先RAW現像ソフト進化次第で画質が向上するというおまけ付き。
マニュアル人間の俺はこれ買ってから新機種とか全然気にならなくなった。
959:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/30 11:10:30 tdGqNt3g0
カメラは、本来は、何年も買い替えないものだと思う。
今までは、どのメーカーも新製品出して来たのは、
デジタル1眼として成熟されてなかったから。
これからは、もっと個性的であってもいいかもね。
960:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/30 11:31:47 q9qa08fC0
>>955
伊達は単なる我が儘だからなぁ
K10Dの露出補正のダイヤルの方向が気に入らんと騒いでたし
(航空機の上下方向の制御と同じと考えれば済む話)
まあ、好き放題言ってるのが、他の提灯ライターと違って気持ちいいだけで
961:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/30 11:32:37 ZjfqHrUw0
>>959
そうそう。
レース撮るのと風景撮るカメラが同じ形でいいわけない。
好みよる差別化、使用目的による差別化、センサー含めカメラ全体がもっと分化していいと思う。