07/08/25 21:27:13 RyfQKfOL0
2ちゃんれるチェックしてると、どんなカメラでも欠点だらけなんだな。
だから、新しくカメラ買うならこんなとこ無視しなきゃ。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 21:33:20 JQryrB1q0
2ちゃんれるって、工作員だらけで、まともな情報は得られないらしいですよ。
初心者の人は、あまり近づかない方がいいらしいです。
907:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 22:20:51 NmI10u3w0
そんなの言うまでもないことだろ。
なんで2chでまともな情報を得られるなんて思ったのか知りたいわw
夏休みだからか?
908:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 22:25:47 2/3t8aQhO
みんなで、カメラ使って出来る自由研究を考えてあげよう。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 22:34:15 C6ciuaFb0
>>905
それは、完璧なデジ亀は存在せず、
どの機種にも一丁一反があって、
敵罪敵暑で使う。ってことでわ?
910:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 22:36:42 gP0zNhyW0
>>905
舌っ足らずな905に(・∀・)モエッ
911:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 23:01:50 YtGwrpu10
>>866
バイク乗るのなら、ライブビューないことを念頭に置いてな。
フルフェイスメットしたままじゃファインダー覗けないんだよ。
D300でライブビュー搭載でこらからエントリー機にも増えてくるんじゃないかと思うが、
ツーリングしながら写真なら一眼よりコンデジの方が小回りきくかと。
912:866
07/08/25 23:08:18 YlK7rUf60
どもども、本日購入してまいりました販売店独自保証コミコミで、49500円。もう少し値切れた可能性は十分あったけど、
元電気店店員として、これ以上値切ると荒利が取れないことはわかっていたので、諦める。
パチパチ、パチパチ、適当に300枚ぐらい取ってきましたが、
全部モードMで、設定も良くわからぬまま取ったので、ブレブレ、ザリザリ、真っ暗、白とビ
等など、失敗写真のオンパレード。本日の学習ポイントとしては
1/320以下のシャッター速度に設定すると、ぶれやすくなるっぽい(自分の腕だと)
うろうろしている間に、同じ形のカメラを2台発見、ながーいレンズをつけていた、
早くもうらやましく思えるように・・・やばい!!
バッテリーも予想外に持つので(300枚撮影で電池ゲージは一個減少しただけ)
予備バッテリーの必要もなさそう。
機になっていた保管方法ですが、よく考えれば、メーカー出荷時にも
ダンボール+プチプチ程度の保管なので、極端に気を使う必要はなさそう。
とりあえず、でかいタッパーに入れて、サービスで貰った乾燥剤と一緒に保管します。
今週末、親友の結婚式があるので(カメラマンは別で来る様子、やはり友人)、
そこに持っていて、適当にPモードか、Autoでパチパチやってみたいと思います。
カメラケースを買ってこなかったのは失策でしたが、ホムセンでアルミケースでも
買って、自分でスポンジ切って自作しようと思っとります。
物凄いいい買い物したとおもっとります!
背中を押してくれた方に感謝します!
次の購入相談は、冬ボの時ではないかと思っております!
精進しますので、また、ぜひ相談に乗ってくださいまし!
913:866
07/08/25 23:16:46 YlK7rUf60
>>911
あてくし、チンガードごとあがる、フルフェイスっポイ、メットの愛用者で
ございまして、手持ちのヘルメットで実験してみると、
なんら問題はございませんでした(ちゃんとファインダーも覗ける)。
どうも、あてくし、フルフェイスを装着すると、
高確率でメガネのツルが曲がるってのがありまして・・・
ジェットタイプか、先述のタイプのメットを愛用しておりまして、
ファインダーの問題はほぼございやせん、ご心配ありがとうございます。
コンデジもやはり、捨てがたい部分もあります(オプチオS5)。
流石に、飲み会の撮影で、D40がデデンと出てきたら、「ドン引き」される可能性は否定できません。
上手いぐわいに併用していきたいと思っております。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 23:20:29 2/3t8aQhO
>912
そーいうのは、自ブログにでも書いた方がいいぞ
写真も貼れるし
915:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 23:48:04 r5pNdwkr0
まあまあ、いいじゃないの。
ちょっと独特のキャラが臭って気にはなるけどw
916:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/25 23:57:16 NmI10u3w0
キットレンズで1/320でも手振れするくらいだし。暖かく見守っていきましょう。
でも最初の書き込みと比べて別人に思えるくらい調子に乗ってるね。
購入後のハイテンションなのはわかるが、少々臭う。
917:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 00:27:21 ClgKBo+m0
これくらいで叩くってどんだけケツのアナが小せぇんだよw
>>912
やったじゃん。やっぱ一眼はいいもんでしょ。
918:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 02:18:43 xivT25lO0
>>912
購入オメ!
まずは、もう少しシャッタースピード遅くなってもブレないようにすることからだなw
919:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 06:35:48 Gju+akfj0
>>901
AF-S VR 70-200mmF2.8で撮ったの?
凄いな。
D40で何の問題も無いな。
く~、軽いAF-S単焦点が欲しい。
920:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 07:37:17 x8OLuxWW0
>913
「あてくし」って何ですか。髪を梳かす道具でしょうか。
読点が多いのはとても読みづらいよ。
921:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 10:00:28 NvAAQODO0
>>913
文才のないやつだな。
922:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 10:05:16 wGvLvk2N0
>>912
購入おめでとう。
866さんに買われたD40ちゃんは幸せですね。
俺も自分のカメラをどんどん活躍させてあげないとなあ。
923:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 12:39:41 HrQty+2VO
3型液晶とライブビューは降りてくるといいなぁ。
D40L。期待してます。
924:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 13:38:18 4vF5+/AK0
>901
2枚目の写真ってロナウジーニョじゃね?
925:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/26 13:50:48 hFaspbA60
低価格な入門機市場にもキャノンが本格参入してくるから、ニコンも本気モードに?
対抗するため、D40後継機は相当コストパフォーマンスが高いものになりそう。
多少本体が大きくなってもAFレンズ制限はなくすんじゃないかな。
あとは、D80後継機との棲み分けをうまくしなくちゃいけないけど…。
> 芦沢専務は「イオス40Dを中級機市場拡大の起爆剤にしたい」と、
> 低価格化で拡大した市場のステップアップをもくろむ。
> ただ、一眼レフ市場は「10万円以下の入門機が中心」(ビックカメラ有楽町店の永野篤史主任)。
> ニコンが本体の実勢価格約6万円の低価格機「D40」を発売した昨年12月以降、
> キヤノンはニコンの後塵(こうじん)を拝することになった。
> キヤノンの真栄田雅也・イメージコミュニケーション事業本部長は
> 「入門機もより幅を厚く展開していきたい」とラインアップ追加を示唆し、シェア回復に総力をあげる。