Nikon D80 Part.19at DCAMERA
Nikon D80 Part.19 - 暇つぶし2ch31:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 18:20:04 1qbqq8Zq0
前スレで今日D80のボディーが来たって書いたものです。
レンズはタムの17-50/f2.8に決めたのですが、近くのキタムラ2店舗に電話で
聞いたら在庫なしとのことでした。ヨドバシまで足を伸ばさなくちゃなんないかなぁ
と考えてたんですけど、ダメもとでちょい離れたキタムラに電話して聞いたら
在庫があるとのことで、値段も3.6マソまでまけますと言ってくれました。
明日取りに行ってきます。ついでに保護フィルターと液晶プロテクターも
買ってこようと思っています。

32:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 18:30:10 /nsKF6kb0
>>31
オメ
来たら作例お願いします。
おいらも購入予定。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 18:33:19 vdMqBEzA0
>>31
おめでとう、タムの17-50/f2.8は評判良いですよね
ついでにスピードライト、望遠レンズもどうですか?w

34:31
07/01/11 18:49:34 1qbqq8Zq0
>>32
サンクス
>>33
望遠は欲しいですね。やっぱり望遠ズームはVRつきがいいですね。
でも、高いし、取りあえずはこのセットでいじり倒してみようと思います。
当たり前ですけど、レンズがないと何もできないなぁと思いますた。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 18:58:10 qy90HqjiO
>>31タム17-50F/2.8
おいらの使い方では糞レンズでした。もっと早くわかっていれば3万で売ってやったのに。
ショット数2桁・保証11ヶ月
買取り査定散々ですよ

36:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 19:16:05 1irYcmqHO
>>35
俺に売ってくれ

37:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 19:24:03 NaU15AeJ0
ニコンも3年で80、70、50、40番を使ってしまった。30と60はキャノと
かぶる。80の後継は90だろうけど後はどうするんだろ?

38:31
07/01/11 19:26:14 1qbqq8Zq0
>>35
自分はフィルム一眼使っているときのメインレンズは28mm/f3.5(35mm換算)でした。
正直、その辺の画角のズームって自分的にはあんまり必要ないんですよ。
被写体にちょっと寄ったり、離れたりすれば済むことですから。
だけど、単焦点の17mmってあまり選択肢がないし。
でも、別にこのレンズを消去法的なネガティブなイメージで選んだわけではないです。
この値段でこの明るさこの軽さだったら十分満足です。

価格コムの底値が3.7マソくらいですから、買い取りなんかに出さずにヤフオクに出せば
3マソ弱くらいなら確実に売れたんじゃないでしょうか?

39:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 20:07:51 qy90HqjiO
>>36売ってやるよ。
>>37おいらにとっては糞レンズでした。高くても単焦点

40:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 20:09:53 qy90HqjiO
>>37じゃなくて>>38だった

41:38
07/01/11 20:19:10 1qbqq8Zq0
>>39
ズームだから糞だったってことでしょうか?
自分は単焦点じゃなきゃダメと言うような腕も目も持ち合わせていないので
分からないんですけどね。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 20:27:42 qy90HqjiO
収差が堪えれない
多分どこのズーム買っても同じだろうからな

そんなに噛みつくなよ。言ってるだろおいらにとっては糞だと。
お前は広報社員か?

43:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 20:28:23 e+Ccr5ey0
誰も噛み付いてないと思うが。
自意識過剰?

44:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 20:29:50 vdMqBEzA0
まあこんな奴だから

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/01/11(木) 19:06:34 ID:qy90HqjiO
200と80比べてどうする?
コンデジ乗換え用初心者向けJpeg塗り絵製造機
1年もすればボディ6万円台のハリボテD80

45:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 20:30:05 a68mMyTq0
>>42
広角側の歪曲が決定的に気になるとかで、頭にギッシリ詰まった物が吹き出すのかね?

46:41
07/01/11 20:54:42 1qbqq8Zq0
噛みついても、広報社員でもないんですけど・・・。
ズームの作例なんていくらでもあるんですから、無駄な出費は
しなくて済んだかと思いますが・・・。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 21:01:29 TBzX9lXE0
>>42はおばかさん>>46はおりこうさんでちゅねぇ

48:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 21:59:40 gyBOsqIP0
>>31
オメ


49:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 22:18:28 AB9eixHj0
>>31
液晶プロテクターは最初から付いてるだろ?あと掃除にブロアーがいる。

50:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 22:21:38 krmtV9zm0
彩度弱めに設定してるんだけど、鮮やか過ぎるな。
レンズのせい?

TAMRON 28-75mm F2.8 MACRO
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)

51:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 22:29:28 VFT0hd3A0
>>20

D80...:Jpeg×、AF△、ファインダー○、

K100D.:Jpeg○、AF◎、ファインダー◎、
K10D..:Jpeg○、AF○、ファインダー◎、
EOS5D.:Jpeg◎、AF○、ファインダー◎、

1DM2N.:Jpeg◎、AF○、ファインダー◎、
1DsM2.:Jpeg◎、AF○、ファインダー◎、
D2Xs..:Jpeg○、AF△、ファインダー◎、

の妥当性ってどう思われます?

ファインダー光路がミラーのK100Dが『 ファインダー◎ 』となってるのに
D80が『 ファインダー○ 』ってのは、ペンタのペンタミラー機が優秀過ぎるって事?

そもそも、ファインダーに関して言えば、
K100DよりK10Dの方が上なのは間違い無いだろうに
両方共『 ◎ 』だと、D80がどの位アドバンテージ付けられてるんだか…

52:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 22:37:18 Qn3CkOj/0
>>51
ヒント:>>20は荒らし

第一、貼られてるリンクが両方ともブラクラ(グロ画像)だろ。
荒らしが喜ぶだけだから、まともに取り合うな。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 22:38:02 AB9eixHj0
>>51
妥当性を思う思わない以前の問題。妄想とか願望の類。
グロ画像付けてる付けてる時点で異常者。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 22:59:10 OzUabhwD0
世の中には、絶望的なほど煽りの下手な香具師が存在するwww


55:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:00:05 OzUabhwD0
どんなに悔しがっても中級機最強はD80www VRマクロ付ければ事実上無敵www

手が滑って真実を述べてしまったwww



56:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:00:56 OzUabhwD0
PROカメにもいろんなのがいるのと同じwww キャノネッツは異常者集団wwww


57:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:01:28 OzUabhwD0
やっぱD80が最高www


58:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:03:53 qBDD0iWU0
俺の会社では、仕事用にあるメーカー製のデジイチを使用していたんだが、
個人的にその写りが気に入らないので、仕事上で必要な写真にもかかわらず、
俺はいつも自前のカメラ(D50かD80)を使って写した写真を会社に提出していた。

今度、俺の会社で新しいデジカメを購入することになったんだが、
どうやらニコン製を買うことになったみたいだ。

断っておくが、俺はカメラを購入する担当者でもなければ、
ニコン製カメラを購入するように担当者に積極的に薦めたわけでもない。
単に、たとえ仕事上で使用するカメラとはいえ、個人的に気に入らないカメラを
使いたくなかったので自前のカメラを使用しただけなのだ。

皆さんは、こんな経験ありますか?
というか、俺なりのこんな「こだわり」ってどうなのかな・・・?





59:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:10:28 Qn3CkOj/0
>>58の提出した写真が神のようによく写ってて、
それを見た上の人が惚れ込んだのかもしれない。

または、ニコンを導入することになったのはまったくの偶然で、
>>58が自意識過剰なだけかもしれない。

購買の担当者に直接聞いてみれば?

60:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:18:15 HUpHUBPo0
>>58
単にニコンのカメラか安いからでは?
D40キットなら5万円台で標準ズームが手に入る。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:20:22 gyBOsqIP0
>>58
仕事で写真を撮る事は無いのだけれど
もし、仕事で写真を撮ってくる必要があり
会社から支給されたカメラが・・・・・・であれば
自前のD80で撮ってくると思う。

ただ、写真を撮りに行く現場がホコリまみれだったり、
ドロドロベタベタとか臭いとかの劣悪な現場だったら
自分のカメラは絶対に持って行かないかも(笑)

いずれにせよ、自分の使ってるカメラには
愛着もコダワリもあるんだと思う。

62:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:20:24 OzUabhwD0
DIGICエンジンが、最近のキャノ機はRAWの段階で仕込まれてるような気がするwww


63:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:21:10 OzUabhwD0
なんでもかんでもD80最高という結論にしか達しない中級デジ1www このジャンルはニコンの天下ww


64:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:21:44 OzUabhwD0
同じエサでもガンガン釣れるから手間がいらなくていいやwww  VRマクロ付ければ事実上D80無敵www



65:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:22:14 OzUabhwD0
マンセーなんてどうでもいいwww 漏れのカキコ見て必死なキャノネッツをあからさまに煽ってるだけww
こんなエサでも入れ食いなんでwwwwww  VRマクロ付ければ事実上D80無敵www


66:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:22:33 rloSixNE0
>>62-64 うるせーんだよ
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆


67:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:25:13 OzUabhwD0
どんなに必死になっても、ビックカメラ実売1位はD80!!www



68:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:26:14 OzUabhwD0
総ての中級機の頂点。D80ここに在りwww


69:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:27:01 rloSixNE0
>>67
 ビックビックビーック
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆


70:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:29:50 a9IBUqJ00
ぶっちゃけ

俺は、>>58を愛してるよ

ID:OzUabhwD0
お前も

71:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:31:31 OzUabhwD0
ここはD280板だよwww荒氏を不愉快にさせるのは全く問題ないww カキコ止めてくれと説得始める哀れなキャノネッツwww無駄無駄ww
どんなに必死になっても、ビックカメラ実売1位はD80!!www


72:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:33:25 gyBOsqIP0
今夜は末期症状なのかも・・・・
そーーーっっとしておいてあげませんか?
彼の精神が持ちそうもありません。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:36:22 yeWL8B+d0
いや、こいつは"なりすまし"だな。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:41:23 Us9ZA8t10
荒らして喜んでいるような器の小さいチンポの小さい人間は無視してほっとけって

75:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:48:36 /nsKF6kb0
>>50
下の二枚ってフィルタかけすぎじゃね?

76:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/11 23:50:19 B7fHIoMn0
>>31
もっと下がる可能性があるからガンガレ。
と今日タム17-50mmF2.8購入してきた俺からアドヴァイス。

77:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:02:49 VIk6S6Oe0
>>50
D80は元から露出明るめの味付けだけど
それだけ積極的に露出補正してるのに明る過ぎる気がする。
そのJpegは取っ手だしの素じゃない気もする。

78:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:25:55 yeAwgCU70
ニコン製カメラの危険性

1)ラットによる実験では、ラットをニコン製カメラ内に入れると87%の確率で死亡する。
2)ニコン製カメラを使った人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がニコン製カメラを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)ニコン製カメラのレリーズケーブルを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)ニコン製カメラで撮影しながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にニコン製カメラを与えて長期間断食断水監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)ニコン製カメラを電子レンジ内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたニコン製カメラは有毒である。
9)ニコン製カメラを使う際にどちらかの目の周りにファインダー跡がついた人の85%は、ニコン製カメラがなければファインダー跡は付かなかったと述べている。
10)9/11同時多発テロで倒壊したWTCから落ちてきたニコン製カメラによって下にいた消防士が死亡した事例が報告されている。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:26:34 P1KQI3qu0
あーあ、このスレから逮捕者が出るなんてねぇ。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:27:00 yeAwgCU70
D2H
D1H後継のデジ一眼でニコンの技術のなさを見せつけた400万画素自称プロ用デジ。
ニコンコアテクノロジーセンターで風間のアホが長年研究開発をして作り上げたニコン謹製素子LBCAST搭載。
特性はノイズが多く、画質が悪く、ピーキーで高画素化しづらいという迷作。
発売時D100から長く待たされていた妄信ニコ爺が「ニコンの作るものに間違いない」と40万近くで購入。
当初からかなり赤被り、ノイズの酷さが問題になっていたが爺たちは必死で擁護。ポンカツVS爺の戦争は伝説。
もちろん欠陥品のためにすぐに20万以下まで暴落。後継としてD2Hsが発売されるが、欠陥のほとんどは改善されないまま今日に至る。
馬鹿なユーザーの言い訳は「RAWでも軽いからさくさく」「実質400万画素もあれば十分」とお笑いの域に達する。
同時期のキヤノン1DM2に画素数、画質、性能、プロ人気すべてにおいてぼろ負けw。電池だけはかろうじて勝った模様。

D70+D70s
初代KissDにあわてたニコンが開発発表までして送り出した初級600万画素デジ。
D100をときに上回る性能を持ち、電子シャッターで驚異的なシャッター耐久を誇る。
この機種からタイで生産を始めるが、CCD斜め取り付けや突然死問題などが浮上。
ニコ爺は当初特殊な例だろと不具合を言う人を邪険に扱っていたが、ニコンが正式に不具合発表。ニコ爺脂肪w
銀塩やコンデジから初めてデジ一眼に移ったという爺が多い為に水増しして語られることが多いが
偽色やモアレが酷く、青被りでAWBは全くあてにならないという駄目カメラ。
ユーザーにコイズがいるというだけでも駄目度がUPする。
同時期のKissDに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

D50
D70sに機能制限をかけた600万画素廉価機。
電子シャッターであるが高速シャッターが切れない等を除けばD70s準拠
撮ってだしJpegが塗り絵なのにキヤノンのDigicを叩いていた過去を忘れてマンセーw
特にいいところもない平凡なカメラ。
KDNに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:27:35 yeAwgCU70
D2X+D2Xs
D1X後継1200万画素プロ用カメラ。
DXで初めて1000万画素を上回ったニコン先進のデジ一眼。ボディ性能は抜群でAFも高速、クロップ高速モードを搭載し
秒8コマを達成(600万画素時)。
DXの限界を超えた画素数の為にDレンジはコンデジ並みという体たらくでAF問題や信頼できないAWBという問題を抱える。
ファームアップ2.00でのAF問題を全く解決しようとしない姿勢にニコンはもはや上位機種は捨てたものという印象を与えている。
1DsM2に30年ぐらいの差をつけられて惨敗。1DM2Nに10年ぐらいの差をつけられて惨敗。
5Dに3年ぐらいの差をつけられて惨敗。


D200
D100後継1000万画素中級機。
5Dの登場に枕を濡らしていたニコ爺にやっと届いた朗報!のはずだったのに・・・
縞や睫が発生するという糞カメラでおまけにバッテリーが全然もたないというニコン機唯一の利点までなくした最低デジ一眼。
当初縞睫なんて特別な方法でしか出ないと言い張っていたニコ爺であったがニコンのQ&Aに一同唖然。
回答は「A3で印刷すれば目立たないから問題なし」。といいながら闇改修。妄信ニコ爺の面子丸つぶれw
ほとんど役にたたない防塵防滴ボディにまるで役に立たないAWBで赤被り画像連発。
常に縞と睫に怯えながら写真を撮らなくてはいけない糞カメラ。
5Dには相手にもされずに惨敗。30Dに画質、性能すべてにおいてボロ負け。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:28:04 SGFHx5Oo0
>>75
3枚目のみ、Silkypix で現像。
それ以外は、JPEG 撮って出しで、リサイズのみ。
これでも、カメラの設定は、彩度 -1, コントラスト -1。

ちなみに、パターン測光は不安定なので、2枚目のみパターン測光で
それ以外は全て中央重点測光。

2枚目のパターン測光は、-2/3 EV にして、この明るさ。
道路標識の右あたりの日陰で AF したので、このようになる。

これは、前スレにも書いたように、
スレリンク(dcamera板:939番)

D80 のパターン測光の癖だと思うよ。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:28:21 8pKtkX2b0
塗り絵の頂点を極めた今、D80のライバルたちも塗り潰しちゃって見えないw

84:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:28:38 yeAwgCU70
D80
D200から縞々をなくしてボディをプラにした1000万画素廉価機。
ボディ内手ブレ補正やゴミ取り機能もなく、高感度ノイズばりばりで対抗機種よりも値段が高く
画質もDXの限界を見せつけるというニコンの技術力のなさを象徴したような完全に時代のトレンドを外してるカメラ。
秒3コマ、MFレンズ測光なしとやる気のなさは天下一品。肝心の絵は塗り絵と叩かれていた昔のキャノンの絵を何故か模倣w
何故かそれをニコ爺が擁護するという本末転倒な事態。時代遅れのキムタクに釣られた馬鹿しか使っていない駄目カメラ。
もちろんKDXに画質性能すべてにおいてボロ負け。

D40
機能制限600万画素初級機。
手ブレ補正、ゴミ取り機能が両方ない安いだけがとりえのAF-S専用糞最廉価機。
D50後継にしては機能制限過多。唯一ニコン機でノイズは少ないのがとりえ。
Kissのグリップを馬鹿にしていた過去は「小さいけど持ちやすい、さすがニコン」で無理やり解決。
超音波レンズしか使えないことは「初心者はレンズキットぐらいしか買わない」で無理やり解決。
ペンタK100D、キヤノンKDXにすべての面においてボロ負け。安かろう悪かろうのニコンの代表的なカメラ。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:29:16 yeAwgCU70
Nikon D200 Part81
スレリンク(dcamera板:557番)

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 18:15:42 ID:c6rhSVFS0
D200のLAW画像,paotoshop csで編集したいんですけど、やり方知ってたら教えてください。


86:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:30:10 yeAwgCU70
[ニコ爺発狂]『ゴミ撮り機構が付いていないカメラを擁護しようと必死の馬鹿ニコ爺』

Nikon D80 Part.16
スレリンク(dcamera板:734番)

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 03:10:26 ID:Nc+CR4Dc0
現在のニコンの「ゴミを写さない」方針のゴミ対策はスペック的な訴求力にこそ乏しいが実効はかなりのものということか。
いずれはニコンも何らかのゴミ取り対策を載せてくる可能性は高いだろうが、現状でもゴミ取り搭載機に実用面では負けてなさそうだ。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:30:42 yeAwgCU70
[ニコ爺発狂]『手ぶれ防止、ゴミ撮り機構、防滴防塵、画質革命のないD80を必死に擁護するニコ爺』


Nikon D80 Part.16
スレリンク(dcamera板:591番)

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 23:21:20 ID:IVEvh2XV0
D80+VR18-200餅だけど、今日新宿ペンタでK10D触ってきたよ。
あれはあれでイイ感じだね。重さも気にならないし。
ゴミ取りはD80のコーティング+ブロアーでも十分だし、
手ぶれもVRレンズだから関係ないけど、防塵防滴だけはちと羨ましい。
でもシャッター音はとか、フィーリングはD80の圧勝だと思う。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:31:14 yeAwgCU70
[健忘ニコ爺]『デジック批判はどこへやら?D80D40の塗り絵を擁護するあまり過去言い放った批判を忘れる馬鹿ニコ爺』

【高感度最強】Nikon D40 Prat5【ノイズレス】
スレリンク(dcamera板:66番)

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 23:43:20 ID:ym8SoNrr0
でも、日本人がすでに派手派手病になってしまったから(TVでもDVDプレイヤーでも派手でしょ)
写真もこっちの路線に乗る、という選択じゃないだろうか?


89:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:31:17 I1Ovqc4K0
a

90:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:31:59 yeAwgCU70
タイトル: ご用心
記事No: 19766 [関連記事]
投稿日: 2006/04/26(Wed) 11:20
投稿者: Scherz
URL: URLリンク(scherz0505.blog10.fc2.com)
》 KE-2 さん
>わたしも小さなバッグにカメラを入れて機内に持ち込み、足元に置くようにしています。
>カメラ1台とせいぜいレンズ2つですが。(それ以上の機材を持って海外に出かけたことはありません。)
>KE-2さんの書いておられる注意事項は、ひとつひとつ身に覚えがあります。用心にこしたことはありません。
>4年前のことですが、失敗談を一つ。ソウルでの出来事です。空港からタクシーに乗り、荷物を後部トランクに
>入れてもらいました。目的地に着き、降りようとドアを開けると(ソウルのタクシーは自動ドアではない)、
>目の前にエレガントな女性の美脚が(私が降りたら乗り込もうと待ちかまえていたのです)。
>その脚の美しさにすっかり魅了されてしまった私は、トランクに荷物を預けていることをすっかり
>忘れてしまったのでした。気がついたら、荷物を積んだまま、タクシーは遠くに走り去っていました。
>美人にも、気をつけましょう。



ニコ爺が「自分は馬鹿です」と恥を晒す例www


91:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:32:44 yeAwgCU70
★★★ニコン妄信信者の馬鹿発言★★★

D80がSDを採用した件についてCFはもう将来性がないと言い切るアホ

>CFでないのがそんなに不満?
>将来性の無いCFより、SDHCを見据えたSDスロットに切り替えたのは
>賢明な選択だと思うんだけどな~
スレリンク(dcamera板:391番)

92:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:33:35 yeAwgCU70

[変態ニコ爺]『盗撮していることをなにげに自慢する超変態ニコ爺』

Nikon D40 part3
スレリンク(dcamera板:95番)

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 10:34:12 ID:SXzLxVMQ0
お散歩用にNikonクールピクスS10いいですよ。
かわいいワンコの散歩時に、寄ってくる女子高生のスカートの中をパシャ
スイバルっていいもんだねw

93:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:34:08 yeAwgCU70
[健忘ニコ爺]『高感度ノイズがあるから立体的でいい画像と言っていた過去をさっぱり忘れる幸せ回路ニコ爺』

Nikon D40 part3
スレリンク(dcamera板:572番)

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:37:11 ID:UiAH0yPq0
これってある意味ニコンファンが一番待望していた、
高感度が普通に使えるデジ一眼ですね。
ISO800が常用画質なんて凄過ぎ。


94:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:34:46 yeAwgCU70
10年くらい前にニッコールレンズを買った。
絞り込んで撮影すると写真の中心がすべてオレンジ色になった。
大事な写真がめちゃくちゃになった。当然、新しいレンズに交換してもらった。
だが、そのレンズも同じだった。
3本目を送ってもらった。それは大丈夫だった。
しかし、大事な写真がめちゃくちゃになったのにニコンはろくに謝罪せずに2本目のレンズを早く送り返せと言ってきた。
腹が立ったのでそのままにしていたら、家に取りに来ると言ってきた。好きにどうぞと言ったら家に取りに来た。
そのとき取りに来た営業に一応文句を言ったら、「うちは高いですからねー。」と開き直り、暗にニッコールレンズ買って文句言うなという態度が見え見えだった。
ニコンとは高かろう悪かろうを自社の社員も自覚しているようだった。


95:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:35:26 yeAwgCU70
[ニコ爺発狂]『AF-Sレンズ縛りの糞カメラを妄信的擁護w』

【小さい】Nikon D40 Prat2 【5万円代】
スレリンク(dcamera板:254番)

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2006/11/18(土) 10:05:15 ID:ObmlKY/T0
基本的にどの会社のどのレンズでもすべて使えるカメラなんてないだろ?

96:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:36:12 YQHSCOup0
>>94
どこのバイトでヘマをやって首になって食い詰めて逆上したのかね?

97:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:37:19 yeAwgCU70
              !i'ー、.,-‐- lrト,            |r'=、 ;=、'l |、
           |:|. ̄_|,!. ̄ |:/          「'!、 ,rl_,.、_ |'_/
              `| ヾ=ァ ./~           ゙‐゙、'r==ァ ,/
               ノ\二/|              |\_.ノ |         _,,,..r ‐
``ヽ、,         /ヽ`ヽ-r'´~`;l\,        _ , r 'ト、,_____,r'ヽー - 、 , _   /
     \ , r ' ゙´\  \.,_,. / / ` ゙ ' 、 ,r ' ゙ ´ \ \._  _,./ /   'y,
       |      \    /  、   /      \   `´  /      l
  /   |       `l  l´     l  /    まんこ `'l  r'´    l    .|  `l
学 |   |   `l   眼 下 に た だ よ う 漫 湖 の 水 の   |    |   | 沖
  |   T|,,,,,,_ |  行 え は 広 き 海 原 つ づ き |       |_ ,r' ヽ`、|


98:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:37:51 yeAwgCU70
                               /::::::::::::::::::::::::\
                            /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
                           |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!
                            l:i  ,ro、  ィo,、 |:| どこみてんねん!このボケが!
                           l:{  ~ ノ 、~  ri  しばくぞッッ!苺ましまろ
                           ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ
                            ト、   〈+++)' /
                             |\  `ニ '  /|_
                       __,,.. - ''´  ` - ー '   `''ー ,,_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
                 i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
                  '、          , '、          ,/       ,.!
                           ヽ、       ノ  /!    /
                  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   / 




99:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:43:46 yFnuxugP0
やっぱ良いわK10D

100:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:45:13 1UnSdtZG0
このコピペ男は死ぬまでこうなんだろうな・・・
ちょっと関係者に同情するよ。結構本気で。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:47:05 yeAwgCU70
>>100
おれは死なないよwww

102:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:47:44 yeAwgCU70


     )     __      r(    ,、_         /  な
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr~ヅ´ ミ        ,'.   ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {.   だ
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {     っ
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l    て 
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_   ?
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
              >>77




103:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:47:57 B7nEl/TO0
ボディ内手ブレ補正ありがとうペンタックス!

104:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:48:05 YQHSCOup0
>>101
どこのバイトでヘマをやって首になって食い詰めて逆上したのかね?


105:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:48:16 yeAwgCU70

  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l 
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /


106:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:49:10 yeAwgCU70
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i

107:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:49:40 yeAwgCU70
まだまだいくぞ!
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   ソイヤ! セイヤ!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       ソイヤ! セイヤ!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


108:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:51:50 +5Knh7Qp0
塗り絵サイコー

109:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 00:54:40 2nmq99qK0
大人気のK10Dを買いたいのだが売り切れ…orz

110:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:23:37 LiWFGqDa0

とうとう切り札のリアル脅迫かwwwプww キミが必死になってる労力の100分の1で煽ってる漏れの勝ちだww

VRマクロ付ければ事実上D80無敵www


111:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:24:08 LiWFGqDa0

D80は中級機最強なだけでなく、売れ行きでも最強なのか!!www やっぱモノの分かってるカメラウザーが多いな!ww


112:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:25:06 LiWFGqDa0

>>100 餅ツケwww こんなのは反論できない一言で片付ければよいww  どんなに悔しがっても中級機最強D80www

さらにwww   シマシマなど出ないD80=事実上無敵!! VRマクロも出るしwww無敵のコラボレーション!! 乗り遅れるな!!www


113:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:25:40 LiWFGqDa0

D80をマンセーすると不愉快になる香具師が多いのはわかっているんだwww  これかもたっぷり味あわせてやるよwww

ま、D80は実際のところ最強なんで嘘をつかなくていいのが助かるwww


114:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:26:37 LiWFGqDa0

もの凄い悔しがりかただなwwwプww 理論武装が崩壊して人格攻撃が痛々しいww  どうやってもD80は中級機最強だからなww



115:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:29:19 ND39IQ10O
とうとうここにもD200スレを廃墟にしたキチガイわら太郎が来たね

116:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 01:30:27 LiWFGqDa0

>>115 D80がうらやましすぎて気が狂いそうです、まで読んだwww


117:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:31:48 yeAwgCU70
いまどき手ブレ補正もゴミ取りも付いてないカメラなんてマンセーしてる奴がいるんだねwww
超塗り絵画像を手放しでよろこんじゃったりもうお笑いの域に達してるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:47:34 LiWFGqDa0

で、キミがD80マンセーカキコ見て悔しがる理由を聞きたいwww リアル脅迫は全然通用しなかったね!!www

どんなに必死になっても、ビックカメラ実売1位はD80!!www


119:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:48:05 LiWFGqDa0

今度は、漏れに消えてくれと懇願するキャノネッツwww マンセーカキコに何か不都合でも??www  

D80+VRマクロ=最強のコラボレーション!!


120:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:49:08 LiWFGqDa0

板汚し目的の香具師が、マンセーカキコ見ると必死化するのはバレてるよ??ww 悔しいんだろ??  
 
RAW画質が素直なD80!wwwこれは良いモノだww


121:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:49:57 LiWFGqDa0

漏れが基地外だとして、その基地外に理論的な反撃が出来ずに人格攻撃 しかできない理由はなんだろうね??

このスレを妨害できないからだろ??分かってるんだよ??ww  RAW画質が素直なD80!wwwこれは良いモノだww


122:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:52:51 LiWFGqDa0

逃げたかwww

漏れは今日からこのスレを1年間に渡って守る事に決めたからwwww

言っとくけど漏れはしつこいよwww キャノネットが何ヶ月で音を上げるかwwww

ところで今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD80!!




123:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 02:54:11 JFF9knRt0
>>122
アホ。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 03:09:32 0YuQ+ujn0
こいつ、いい加減運営に通報してアク禁にしてもらう?

ついでにIP開示も頼めば面白いことになりそう。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 03:11:33 4VsrRuEtO
>>124、よろ



126:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 04:30:22 0YuQ+ujn0
通報しました。寝るノシ

127:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 06:16:26 4VsrRuEtO
通報乙

128:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 07:27:04 HpXl5bVV0
スゲーなこのスレwww
キャノネッツが痛々すぎる

129:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 07:30:09 HpXl5bVV0
キヤノンもそろそろ本気出していいもの作れよw
ニコンがあぐらをかくじゃねーか

130:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 07:41:43 JnrqK/oN0
>>31
作例期待 age

131:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 08:06:12 VIybf0rv0
>>50
jpeg撮って出しで確認できないが、Ⅲaモードのままにしてない?
ExifReaderで確認すると、彩度が標準になってる。
Ⅲaは彩度が「強め」に合わさるんで、彩度の単体設定で弱めても、
±0で標準になってしまうんでないかい?
コントラストもきついように見えるんだけど、
お勧めは、Ⅰaで、コントラストを「やや弱め」か「弱め」に。
色調が柔らかく、暗部の解像も随分と違ってくる。試してみて。

132:131
07/01/12 08:46:35 VIybf0rv0
連投スマソ

>>50
Capture NXで確認させていただいたけど、Ⅰaだね。
でも、階調、彩度、輪郭いずれも「オート」じゃないですか。
それぞれ単体で設定をしたほうがいいよ。

余談だけど、なぜ静体撮影でAF-Cにして撮影?その意図が知りたい。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 09:20:32 ftsBVkD20
おはようございます。>>31です。
午前中ちょこちょこっとした用事を済ませて、キタムラに
タム17-50を取りに行ってきます。
ボディーも一緒に持って行って途中で試し撮り
しようかなぁとも考えております。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 09:25:08 FS3ivmao0
>>133
期待!!!

135:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 09:29:00 SGFHx5Oo0
>>132
あれ?
仕上がりは、カスタマイズにして、彩度、コントラストを下げた筈なんだけど、
変だな。

APS-C になっている理由は、飛行機撮りの設定がそのままだったから↓

スレリンク(dcamera板:812番)

136:132
07/01/12 09:48:40 VIybf0rv0
>>135
カスタマイズの画面で、「設定終了」に合わせて、OKを押している?
じゃないと、カスタマイズにならないですよ。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 10:21:56 +T6iIZWDO
Iaの発色自体かなり派手になってて今までのNikonとは随分変わってる気がする。

前のスレで話題になってた露出の件もそうだけど何とな~くキャノンぽくなってない?

スナップ撮りには見栄えがしていいんだけど風景とかにはカスタマイズに苦労してる。

このところ迎合してるな >Nikon

138:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 11:56:44 ND39IQ10O
とうとうここにもD200スレを廃墟にしたキチガイわら太郎が来たね

139:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 12:21:40 yeAwgCU70
>>122
俺はD2H以来4年に渡ってこの板にいるし、一生ここで暮らすことに決めてるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1年間しかいないの?www やる気なさ杉wwwwwwwwwwwww D200廃墟にして自爆して反省したかと思ってたwwwwww

D200のスレも守れなかったお前なんて俺にとっては愛ふるえる愛それは別れ歌的雑魚同然wwwwww



140:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 12:28:13 t1Q9L98J0

これを色々な掲示板にコピペしてユーザーの怒りの声を何百と伝えWCE阻止を!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】
スレリンク(dcamera板)

キャノン製品ボイコット運動 Part2 【キヤノン】
スレリンク(dcamera板)l50

        をコピペして
           ↓

商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
URLリンク(secure1.canon.jp)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



141:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 12:28:45 t1Q9L98J0
<例文>
312 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/01/09(火) 21:21:50 ID:uuJE3xMT0
商品・サービス関連以外の、キヤノンに対するご意見・ご要望は下のフォームをご使用ください。
なお、文字化けの原因になりますので「半角のカタカナ」はご使用にならないようにお願い致します。
URLリンク(secure1.canon.jp)
まじめに書いて送ってみた。

 拝啓
 
 御社の御手洗会長の推進されている残業代不払い合法化案のごり押しが、
あまりに酷いように思われます。「ホワイトカラーエグゼンプション」と
横文字で分かりにくくして誤魔化そうという魂胆も小賢しいですし、加えて
自民党への献金増額といった合法的な賄賂に近いやり口でこうした法律を
経団連のトップとはいえ、企業側が推進するというのはいかがなもので
しょう? そればかりか御手洗会長の発言は偽装請負という違法行為を
やっておきながら法律に不備があると開きなおったり、私人でありながら
政治に関与しようと「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を持ち出すなど、
一井の人間からすれば、あまりに市民感覚を欠いた物言いに思えます。
 企業団体が利益を求めるのは致し方ないことと思いますが、社会への還元
を怠り、労働者を奴隷化することにのみ固執するようでは、社会から尊敬されうる企業たりえないと思います。
 長年(といってもほんの10年少々ですが)御社製品を愛用させていただいて
いましたが、これを機に機材を処分し、他社製品を使用することにいたしました。
 今、一部ではありますが既に自分のように、会長発言やニュースに呆れ、
キヤノンブランドの失墜が目立ってきております。老婆心ながら、ここに一言申し上げたく、メールさせていただきました。
 
 このメールが御社上層部の耳に入ることがあるとはゆめゆめ思いませんが、
心ある社員の方の目に留まることを願ってやみません。

                             敬具


142:133
07/01/12 12:35:05 ftsBVkD20
今帰ってまいりました。
タムのレンズ、保護フィルター、SDカード、レンズクリーニングペーパーを
買ってきました。昨夜聞いたときはD80用の液晶保護フィルム置いてますって
言っていたのに、品切れになってました。ウソつき・・・_| ̄|○
でも、付属の液晶保護カバーが結構しっかりしてるし、表示パネルは
そんなに傷がつくような場所にもないし、取りあえずはいいかなと・・・。

このレンズの大きさや重さとボディーのバランスが非常にいいと思いました。
心配していたAFの速さや音も問題ないようです。画質云々はわかりませんが、
持ち歩いてシャッターを切るのが楽しくなりそうな組み合わせです。

ところで、今日初めてファインダーを覗いたわけですが、ファインダーの
中心部から真下に伸びる細い線が見えるんですが、あれなんでしょう?
一通り説明書は目を通したんですが・・・。

143:142
07/01/12 12:39:10 ftsBVkD20
すいません、説明書に書いてありました。

144:↑
07/01/12 12:44:46 FXg3iXgrO
厨房 昨日からご苦労。
隠し撮りばかりするなよ

145:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 13:12:19 ND39IQ10O
ワラ太郎氏ね!

146:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 16:48:24 hJe8dkpg0
GK最後のお願いにやってまいりました!

とりあえずこのPS3+ソフト5本セット誰か買ってください!
URLリンク(atk.jp)

2ちゃんねるがなくなる前にです!

GK最後のお願いです!

どうか皆様のお力で!
おねがいします!
おねがいします!

147:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 17:44:41 VIk6S6Oe0
>>126



148:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 18:05:45 VIk6S6Oe0
>>142
2.8通しなのに驚異的に小さくって
ボディーとのバランスも良さそうですよねぇ。
もの凄く興味あるレンズです。
良い写真とれたら是非アップして下さい。

149:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 21:20:20 4VsrRuEtO
今夜は静か

>>142、カバーの方が厚み有るしシートよりいんじゃねーかな、ブロワー持ってる?

ところで何撮るんかな?
漏大阪でね、六甲近いから掬星台の夜景撮りに行って感動した、
夜景に照らされた雲が写ってね、その雲がスッゲェ立体感あったの、
でシャッタースピード後で見てVRの神感じた。
流石にルミナリエ用に三脚とリモートケーブル仕入れた、コレで滝も撮れる、ついでにアルミ箱も仕入れた、バッグだけじゃ車移動不安だし
部屋に置くにもなかなか便利、300mm/F2,8あたりに手ェ出したら防湿庫も考えるかな。


200mmあると月が撮れる
満月でシャッタースピード1/500だから三脚要らないし
今日は半月以下だからもっと遅いかな。

150:142
07/01/12 22:46:13 ftsBVkD20
こんばんは。
>>148
手持ちで撮影する場合、バランスって重要ですよね。
レンズに関してはほぼ100%満足しています。
よい写真が撮れたら、・・・アップしますです。

>>149
仰るとおり、保護フィルムを買ってわざわざ貼るより、カバーで十分だと思います。
でも、近所のキタムラで買ってきて貼り付けちゃいました。
エツミが出している極薄タイプなんですけど、今はカバーも付けてます。

ブロワーは持ってません、ダスター使っています。レンズ面とか、カメラ内部には
使用しないようにしていますが。

最近の被写体はほとんど室内で、友達とドンチャンやっているところです。
でも、当分このカメラは持って行きません。いじられたくないから・・・。
で、なにを撮ろうかなぁ、と考えていたんですけど、久しぶりに撮鉄でも
してみようかなと。でもこのレンズじゃ撮鉄はちと厳しいので、しばらくは
散歩がてら片っ端からシャッターを切ってみようと思っています。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 22:49:17 LiWFGqDa0

>>126 リアル脅迫厨のほうが精神異常なんだが?? 何がそんなに悔しいのかな????ww   D80+VRマクロ=最強のコラボレーション!!





152:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 22:49:56 LiWFGqDa0

誰もカメラネタで漏れに挑めないのが笑えるwww 雑魚ネッツばっかww


153:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 22:50:34 LiWFGqDa0

質問に答えられない人格攻撃は敗北宣言といっしょwww 基地外にも勝てない程度のカメラ知識しかないのか??ww  

今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD80!!


154:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 22:51:04 LiWFGqDa0

何故かカメラの話題を避け捲くるキャノネッツwww 恥の上塗りwww



155:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 22:52:24 LiWFGqDa0

>>124 ああ、どうぞ~ 荒れたら介入するけどねwww

それより、漏れの発言がおかしいなら理論的な反論しなよwww カメラ音痴の初心者君ww



156:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 22:53:15 LiWFGqDa0

狂乱してるのは、キャノネッツが売れてるD80を目の仇にして荒らしてるせいなんだがwww

非ユーザー連中だから、カメラの話題は避けるだろ??ww マトモな会話になったら漏れに瞬時に論破されるんで、人格攻撃しか出来ないんだよwww


157:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 23:18:26 x/mtmYTz0
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)  <うるせーから喋るんじゃねーお・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |  <うぐぐぐ WW WW W
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \


158:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/12 23:50:07 Auy2C/5R0
なんかちょっと見ないうちに
変なのが湧いてるな・・・

159:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:14:07 hyGXnFh/0

>>158 D80持ってないのに必死に粘着してレスを恵んでもらおうとするキミのほうがどうみても変態なんだが??

非デジ1所有者のレス乞食君www お得意のリアル脅迫が不発なのもショックだった??ww


160:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:14:43 hyGXnFh/0

何故かカメラの話題を避け捲くるキャノネッツwww 恥の上塗りwww



161:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:14:49 6AJNtDGp0
>>159
>>157

162:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:23:36 HieqM34T0
2chが閉鎖されると聞いてキヤノネットが最後の小遣い稼ぎをしてるんだろw

163:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:24:50 6AJNtDGp0
つ ⑩

164:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:35:45 06rcgAfN0
オートサロン行ってきた
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)

165:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 00:43:20 SgeReUq60
一枚目の娘はなかなかいいでありますなぁ。

166: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/01/13 00:47:05 wLQpZx2r0
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||

167:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 01:05:55 6AJNtDGp0
>166
ほれ つ ⑩


168:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 01:28:18 hyGXnFh/0

ま、売れてるカメラの板はいろいろ大変なんで、面倒見てるのは確かwww


169:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 01:29:22 hyGXnFh/0


ふふwwwインターネッツだと、適当なことが言えて楽しいねwww 虚弱体質な香具師って、そういう変なカキコするのかなぁ??ww


170:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 01:30:12 hyGXnFh/0

D80は5Dと30Dの価格的中間位置だけど、中級ウザーが扱う画質の素性という点ではむしろ 上にランクされて然るべきですねwww


171:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 01:31:45 6AJNtDGp0
ほれ つ ⑩⑩⑩


172:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 09:04:01 /0KIorvs0
2ch閉鎖か。

キャノネッツと園が切れてほんもうだわな。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 09:19:43 rn+Y59JQ0
キャノネッツはカキコするところがなくなってリストラだなw

174:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 11:45:12 Z/Hp+BFT0
ほれ⑪

175:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 11:53:40 UbgdOwCw0
ここでキヤノンに忠誠を尽くして、擁護の
書き込みを日夜続けた派遣工作員は、
2chがなくなると同時にキヤノンに切られて
ニートに逆戻りか。可哀想に。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 12:26:08 Ds1f6zlu0
保険外交員の末路と一緒

177:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 12:31:21 owbvU6YL0
ワラ太郎の正体
URLリンク(headline-news.tripod.com)

178:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 16:10:32 /xJ6Vr/40
保険外交員は、親族学友その他大勢の加入者を残して逝くが、
派遣工作員が残すのは、、、

179:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 21:19:46 SgeReUq60
すいません、質問です。
シャッター半押しで合焦したときに画面全体が赤く光りますよね?
で、シャッター押してミラーが戻った後も一瞬赤く光るんですが、
これって正常ですか?今日気が付いたんですけど、最初から
こうだったのか思い出せなくて・・・。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 21:43:11 Jaf0UpR00
まあ、正常なんで無いかい。少なくともうちのD80は買った時からそういう動作だし。


181:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 21:48:59 stiaPEdw0
縦グリ買ったけど評判通りイマイチだな
シャッターの半押しがやりずらいし、ごつくて持ちずらい

182:179
07/01/13 21:58:16 SgeReUq60
>>180
レスサンクスです。安心しました。
でも、フォーカスエリアをカメラが自動で選んでくれるモードだと
光らないんですよ。なんか不思議です。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 23:53:15 rAPCBuUf0
キヤノネットは価格コムへ移住しますので生活には困りません

184:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/13 23:58:59 rn+Y59JQ0
元々配置されてるのがいるから、何人かはあぶれるだろ

185:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 00:22:29 9ZVlTEx10
【WUXGA-1】 NANAO FlexScan S2411W 06 [  . ]
スレリンク(hard板)


モラルハザード

必ずドット欠けがあることを知りながら販売
クレームを許容範囲として一蹴

偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業
それがナナオクオリティー

NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1
2,303,999ドット使用可能です。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 00:44:18 zX5r5Yhk0

2chとかのキャノネッツはカメラ無知、撮影経験皆無な荒らし専門の雇われ www

 お仕事やるコトないと想うけどねwww

  
   ちなみに、こいつら自体ワーキングプアだから高価なカメラ・レンズに話振ると話題そらすよwww


187:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 00:45:15 zX5r5Yhk0

 業界最低レベルのレンズ性能なキャノンについて語りたいコトなんかないなぁwwwwwwwww





188:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 00:45:45 zX5r5Yhk0
 
 企業の営利目的を追求すれば国民皆奴隷という状況がやってくるのは間違いないwww

  その結果、国民が疲弊し豊かな国とは反対の方向に走って貧困国家日本が出現www

  今はその過渡期かなwww

  
  キャノンが日本を変えてくれるさwww (より貧しい方向になwww)




189:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 00:52:33 /9nvwN5d0
つ ⑩⑩⑩

190:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 01:52:24 LOxMXgax0
SEDの工場を造る目処が立ったとたん、ナナオのネガティブキャンペーンって。
わかりやすすぎ。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 02:38:21 zX5r5Yhk0

ふふwwwインターネッツだと、適当なことが言えて楽しいねwww 虚弱体質な香具師って、そういう変なカキコするのかなぁ??ww


192:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 02:39:27 zX5r5Yhk0

D80ウザーでもないのに粘着する香具師の方があきらかに異常だろww しかも、カメラの話した瞬間に論破される雑魚加減wwwワロスww


193:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 02:40:25 zX5r5Yhk0

キャノネッツはD80登場で既に出なくなったシマシマに粘着して最後の戦いを挑んできたwww

偽解像の話題は隠蔽するのに、解決済みのシマシマには粘着www 理不尽極まるwww


194:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 02:41:37 zX5r5Yhk0

さて、今日のお題はこれだったなwwwマンセーだ!!  VRマクロ+D80=無敵のコラボレーション!!これだぁぁぁ!!!


195:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 02:42:32 zX5r5Yhk0

漏れは嘘や誹謗中傷の類は一切書いてないよwww 基地外扱いされる根拠も無いww  今、ビックカメラ売り上げ一人勝ち!=ニコンD80!!


196:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 03:44:15 9AsaD1U00
test

197:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 12:22:30 SiOIox1W0
SEDなんてどっと欠けどころか、もっと酷そうだけど?
1ドットの欠けぐらい普通に有るだろ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 12:48:03 1I3R1xQ80
D80Sマダー?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 20:59:49 p36CdSpoO
>>198、sの前にQ80だ




本題、D200sやD3系、D300のが先じゃねか?
てかD80→D80sに何望むの?

200:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 21:04:42 QRwfgXco0
>>199
ゴミ鳥じゃね。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 21:10:20 AJGk/1BT0
正直、D80のハード面では突っ込みどころが無いなぁ。
もう少しボタンが軽い(柔らかい)とありがたいんだけど。

個人的には、ハードよりファームの完成度が低いので
その辺の対策を何とかして欲しいと思う。


202:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 21:57:40 2sfznJF+0
D80sに望むもの

それはCMからキムタク降ろし

203:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 22:03:52 y3L7cZxi0
>>201
ファームの完成度が低いって、AE のことかな?

204:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 22:04:16 w/uBUyCj0
キムタクを嫌う人ってブサなの?
変な奴なら 高感度一位のタレントには選ばれないと思うけどなw

205:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 22:25:39 sakSO12pO
キムタクが嫌いと言うより、撮影もしないで「最高」とか言ってる
あのCMがアホ臭くて嫌いなんだな。
福山やタッキーのCMのほうが好感もてる。

とマジレスしてみる

206:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 22:29:41 pE/QguI00
D80のハードごときで満足するなんて貧相なカメラ暦ですねwww

207:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 22:38:44 QRwfgXco0
>>206
激しくスレ違い。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 23:14:05 dzp5PWAr0
でも、キムタクを使った理由は何なんだろうね。

まさか、女性ユーザーを開拓しようとしたとかじゃないよね。

それとも、ニコンを使うと、キムタクのように見られますよ。
とでも、言いたいのかな?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 23:17:30 hOWdxl4X0
まあキムタクはカメラヲタだから

210:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 23:28:46 AJGk/1BT0
>>203
完成度と言うより熟成度と言い換えた方が良いかも。
ハード面では、個人的にはもう十分に熟成されていて
ボタンやダイアルの操作系が固めな事が気になる程度で後は大満足。
なので逆にソフト(ファーム)は、かなり気になる部分がありまする。
D80Sって言うか、現行D80にのファームアップに望む事を以下列挙

1.撮影直後の画像表示中、ボタン操作が画像表示操作になってしまう。
 これは激しく使いにくいです。撮影直後、露出の状態と白飛び
 警告程度は見たいので、撮影直後の画像表示ONにしたいけど
 この撮影直後の画像表示がされている4秒間は、ボタン操作が
 画像表示操作モードに切り替わってしまい、AFポイント移動させたり
 絞りや露出を変えられない・・・・。(スポーツ撮りでは使えないよね?)
 動く子供を撮ったりしていると、AFポイントを動かしたくなるんだけど
 毎回シャッター半押しで表示解除しないとできないから辛い。
 撮影中、時々露出とか確認するのでチラっと結果を見たいんだけど、
 動く子供をパシャパシャとるには辛い時があります。
 思うに、撮影直後の自動表示中は、あくまで撮影優先とし
 色々画像を細かく見たいなら[→]で閲覧モードに切り替える方が自然かと。

2.撮影した画像の拡大縮小ステップが細かすぎる
 拡大率大きくて良いんだけど、拡大縮小のステップが小さくて
 何度もボタン押すのが辛い。拡大=ピントチェックなんだし
 こんなに細かくステップ分けても意味無くて面倒なだけに思う。

3.撮影した画像のスクロールが遅くて早い?
 カーソルで動かし始めの最初はもの凄く遅い。で連続スクロール
 に切り替わると速い。PCのカーソル移動でも、遅いのは最初の1回で
 後は速いのが一般的かと思う。「つ、つーーーーーー」が普通では?
 「つ、つ、つ、つ、つ、つーーーーーー」は意味あるんだろうか?

211:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 23:29:45 AJGk/1BT0
4.AF-Sでシャッター半押しロック中なのに連射すると毎コマAFしてしまう。
 >>8-9でNIKONに要望提出済み。ブラケティングが使い物にならない。
 D200ならAF-L/AF-Eボタンでロックすれば良いと思うんだけど、
 D80だとボタン操作が固いから手ブレの原因にもなり辛いし
 なにより誤解の元かと(混乱する)。

5.WBをプリセットした結果(温度)が表示されない。
 AWB含め、あらかじめ用意されているWBには±補正をメニューに入らず
 補正できて素晴らしい。だけどグレーカード使って正確にプリセット
 した後、少し好みで変更したくともできない。プリセット設定した時に
 その結果の温度を表示してくれれば、[K]の色温度設定で調整できるのになぁ。
 参考にも成るし。

5.調光と露出の補正ダイヤル統一性
 調光補正はサブコマンドダイヤル、露出補正はメインコマンドダイアル
 よく間違えます・・・。統一性って大事だと思う。

6.マルチパターンなAEがAFポイントに偏りすぎ
 殆ど中央重点計測に思えます。今日も試したけど納得。ぬわんと
 画面の半分が白飛びを経験。少しAFポイントに重みを付けすぎと思う。

7.フラッシュ使用時の最低シャッター速度1/60
 これは1/120程度までは欲しいです。なんで制限するんだろう?
 (ハード的には1/200までOKなんですよね?)

画質は十分大満足、ハード的にも大満足なんですが、
それ故、逆に細かい所が気になってます。
私、カメラは、なにより手に馴染む操作性が全てな人なので
90点撮れてるだけに、逆に細かな部分が少し気になります。
突っ込み歓迎です。いつか纏めてNIKONに要望送りたいと思います。Byブブ

212:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/14 23:46:42 AJGk/1BT0
ごめん、>>211のNo4に訂正がありまする。

>D200ならAF-L/AF-Eボタンでロックすれば良いと思うんだけど、

D200なら、そもそもシャッター半押しのAFロックが継続されるので
AF-L/AF-Eボタンでロックする必要が無いらしいです。訂正します。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 01:11:24 hRhKpwMO0
>>211
D80を使い始めて数日ですが、1.4.7には禿同です。
特にAE-L、AF-Lボタンの押しにくさにはがっかりです。
なんであんなにグッと押し込まないと動作しないように
してあるんだろ?と不思議に思います。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 01:35:49 QhfuaXrv0
>>213
ですよねぇ。AE-L/AF-Lは、かなり深く押し込まないとダメなので
妖怪プルプル登場です(右手の力みによる手ブレ)。
せめてAE-L/AF-Lボタンにホールド機能を設定できれば解決ですが、
なぜかありませぬ(1と一緒に、NIKONに要望は伝えましたが)。
そもそもAF-Sの連射で毎コマ再フォーカスってワケワカメな仕様が
問題な気もしますが(D200以上の機種と微妙に仕様を変えてある)。

フィルム時代は、じっくり写真を撮ってたんですが
今回10年ブリにデジ一を買った理由(大蔵省への申請した名目)が
子供撮りなので、>>210-212は瞬間的な操作を要求された時に
ちょっと厳しく、ソフト(ファーム)の、もう一息を感じました。

ちなみに90%満足状態で、良くできたカメラだと感動してるんですが、
それ故にソフト面でのもう一息をついつい期待してしまいまする。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 01:41:20 AOY5SVUo0
AE-L/AF-L って使ったことないんだけど、どんな使い方するの?
シャッター半押しで、AE, AF をロックするのと、使い勝手が違うのかな。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 01:45:30 QhfuaXrv0
>>215
デフォではシャッター半押しでAF-Lのみです。
自分はAF-L/と、AF-L/AE-Lの2つを使い分けたいので
デフォのままです。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 02:09:36 QhfuaXrv0
>>215
ゴメンナサイ、言葉足らずだったかも。追加します。
AF-Sモードで連射した場合、シャッター半押しのAF-Lは
解除されてしまいます(毎コマ再AFします)。
つまり連射ではシャッター半押しのAF-Lは効きません。
(ブラケティング撮影が事実上無理かも)

AF-L/AF-Eボタンでロックした場合、AF-Sモードの連射で
きちんとAFもAEもロックが継続されます。

お休みなさい。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 02:10:22 tVDzBV7X0
ちょっと7の意味がわからない。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 02:20:56 yL9OESMr0
>>215
個人的にはAE-L保持。
AE-Lは、どこにピントを合わせるかとは無関係に、明暗配分が適当になるような方に向けて
露出を固定させる機能だから・・・

>シャッター半押しで、AE, AF をロックする
・・・のとは、使い勝手がどうとかいう以前に、作業として全く別。


220:213
07/01/15 02:25:23 hRhKpwMO0
>>216
メインの(ピントをあわせた)被写体でないところでAE測光するケースは
自分としてはあまりないから、半押しAE-Lに設定しようなぁとも思ってます。
でもそうすると、せっかくあるボタンなのになんだかなぁって感じです。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 02:31:45 yL9OESMr0
>>220
それは要するに露光の加減はマルチパターンに任せるということだから、別にいいんじゃないすか。
中央重点だと、そのままでは外れが多くなりやすいから、自然、AE-Lか倍率補正を多く使うことになるけど。

222:220
07/01/15 03:01:27 hRhKpwMO0
>>218
例えば暗い室内でAUTOモードで撮影しようとすると、自動的に
ストロボが出てきますが、シャッター速度は60に設定されています。
で、これは何をいじっても変わりません。(多分・・・)
これはPとAモードでも同じで、SとMモードだとコマンドダイアルで
200まで変更できます。

>>221
私はマルチパターンでAE-Lは使いません。中央重点とスポットの時だけです。


223:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 03:10:30 yL9OESMr0
>>222
> でもそうすると、せっかくあるボタンなのになんだかなぁって感じです。
それは、そちらが「マルチパターンでAE-Lは使いません」と決めているだけのことで、
使う人がいないかどうかや、使う必要がないかどうかとかとは何も関係ないです。。

224:222
07/01/15 03:30:02 hRhKpwMO0
>>223
「それは要するに露光の加減はマルチパターンに任せるということだから、
別にいいんじゃないすか。」の「それ」とは何を指しているのでしょうか?
自分の>>220に対するものだと思ったので、>>222のような回答になったわけです。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 03:41:11 yL9OESMr0
>>224
あれ? AE-L自体の使い方を知らない人の話と混同したのかな?

> メインの(ピントをあわせた)被写体でないところでAE測光するケースは自分としてはあまりない
=メインの構図のままで「マルチパターン」のままでAE測光するケースが多い という話で、
結果として「せっかくあるAE-Lボタンは使わないことが多くなるから、なんだかなぁって感じ」
というような話だと思ったんだけど。

226:224
07/01/15 03:52:44 hRhKpwMO0
>>225
お互いボタンの掛け違いになったみたいですね。
自分が言いたいのはこんな感じです。
①中央重点・スポットはAE-L必須ですよね。
②D80のAE-Lボタン押し辛いですね。
③自分としてはAE-Lを使うとき、合焦させた被写体以外で露出を計ること少ないかな?
④じゃあ、半押しAE-Lロックで我慢すっか!
⑤でも、せっかくボタン付けるんだったら、もっと使いやすくしろよニコン!

227:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 04:10:42 yL9OESMr0
>>226
> せっかくあるボタンなのに「使い具合が」なんだかなぁ
って話だったわけね。
なぜか妙に深いし、クリック感がない変な押し具合ではあるね。
何なんだろう、外から見えない内部の奥行きの関係とかかな?


228:226
07/01/15 09:19:30 hRhKpwMO0
>>227
そう言うことなんです。(´д`)
まぁD80と言うか、ニコンに限らずAEロックボタンが押しづらい機種は
他にも一杯ありましたが・・・。
間違って押してしまわないような配慮なのかな・・・?

229:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 15:54:46 BXl7xTXp0
上面の
撮影動作モード
AFモード
のボタン接触不良なクレーム結構あるみたいね


230:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 16:26:30 yeGxYoDV0
ゴミ取り付いてないよねニコンのカメラは
この辺の技術は他社に特許の殆ど握られているのかな
オリンパスに金払ってでも付けて欲しい

231:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 16:28:56 AOY5SVUo0
>>230
クロスライセンス という言葉を知らないの?

232:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 16:40:57 conOnped0
現行の超音波振動で振るい落ちる程度のゴミは、ニコンもフィルターと素子との間を離すなどして対策はしてるみたいよ。
ゴミ取り機能でも落ちない油分を含んだゴミとかを簡単に除去できるシステムを開発して欲しいね。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 17:38:51 HCpomayx0
そう思ってたけど、クリーニングキットに慣れたらどうでも良くなった。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 19:01:27 QhfuaXrv0
>>218
>>222
すみません。>>210-211のNo7は言葉が足りませんでした。
(改行制限イッパイイッパイで・・・・)

正確には取説P131の「フラッシュ時シャッタースピード制限」です。
1/1~1/60の範囲で設定でき、PとAの時に有効になります。
これ以上のSSを使いたい時はMかSにしなければなりません。

室内撮影で動き回る子供を撮るに、フラッシュ使っても
1/60なので被写体ブレする事があり、SかMに切り替える事があります。

D80は1/200までフラッシュに同調できるのに、
なんで1/60に制限するんだろう?って素朴な要望でして。
たぶん何か深い訳があるだろうなぁとは思ってるんですが。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 19:06:51 /xyJr+vU0
>>234
部屋の灯りをある程度生かすスローシンクロで、しかし、静止している普通の記念写真なら
手ブレ被写体ブレは比較的起きにくい速度。
「それでは不都合と分かる人は任意に他のモードにして設定すればよい」ということでしょう。
機種クラスから考えて逆ではないか、ともいえるかもしれない。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 19:51:31 QhfuaXrv0
>>235
うーむ、真意はどうなんでしょう。
1/1とかのかなり遅い設定できちゃうので
(尚、スローシンクロだと30秒まで伸びます)
かなり使いこなしが難しいスローシャッターまで設定できる反面、
安全サイド側の定常光無視した高速シャッターが無いのは何故?
と、素朴に思いました。
シーンモードは1/60に固定なので、無難にとるならソッチじゃないかなぁ?と。
なにかメーカなりの考えがあるんでしょうねぇ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 19:58:19 /xyJr+vU0
>>236
1/60という速度については、記念写真では悪くない設定ということで、構わないんじゃないですか。


238:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 20:29:22 QhfuaXrv0
>>237
ですね。フラッシュ=止まってる物を撮るって思想なのかも。
だから下は1/1から設定できるけど(スローなら30秒)、上は1/60で十分と。
動いてる物を止める為にフラッシュ使うならMかSって事なのかもしれません。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 20:35:42 hRhKpwMO0
デフォが60に設定されているだけならいいけど、それより高速側に変えられない
「制限」は問題あると思いますね。PとAでも使えないし。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 22:23:05 cR8yng2p0
問題大有りだなwww

241:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/15 23:34:05 vA2Ru84q0
写真の基礎を身につけている人には言うまでもないことだけど、
ストロボ撮影においてフラッシュの明るさをコントロールするのは絞りであり、
背景の明るさをコントロールするのはシャッタースピードな訳ですね。
ストロボを使いたい状況というのは、一般的に周囲の光量が足りない場合が多いと思われるので、
1/60秒というのは手ブレを防ぎつつ背景の明るさもある程度確保するためには良いバランスなのでしょう。
意図してそれ以上を使いたい場合はSモードかMモードをってことなのでしょうね。
もちろんAやPでもコントロール出来た方が良いのでしょうが、ターゲットユーザーに初心者も含まれているための1/60制限なんでしょうかね、やはり。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 00:08:04 P4/+3z7G0
>>241
ずーーーっと考えていたんですが、それがNIKONの考えな気がします。
前にISO感度設定のSS下限条件設定(SSがそれ以下ならISO上げるって設定)が
D200は250を設定できるのに、D80は1/125に制限されているって話題が
ありましたが、アレも同じ気がします。

Aモード→絞りはユーザ任意なのだから、カメラに一任されたSSは
周辺の光量重視の設定します。なので下限は低い方に1/1まで用意しました。
SS上げたいならSモードで任意に設定して下さい。
って考え方なのかと。ちょっと自分の頭の中を整理出来た気がします。


243:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 01:03:48 QUjd8TaP0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   1/60秒に制限されててやっぱいいわニコン
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

244:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 01:06:39 MJ0JQ7WY0
AUTOと絵柄モードは初心者向けに失敗が少ないように、PSAMは撮影者の任意性に
任せて、と言うのがモード分けのコンセプトだと自分は思っております。
実際カタログにもそんな風なことが書いてありますし・・・。
だからAUTOと絵柄モードでは制限をかけるのは分かるんですけど、PとAだけに
初心者向けのコンセプトが入り込んでくるのかが分からないんですよ。



245:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 01:28:30 QUjd8TaP0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   しょせんダイアルに絵柄がある初心者向けカメラだから仕方がない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

246:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 01:36:04 P4/+3z7G0
>>244
ですよね。自分もそう思ってNo7を書きました。
ここで色々意見交換した結果、
Aモード→SSはカメラ一任なので、SSは無難に背景考慮。だから1/1とかもOK。上げたいならSモードを。
Sモード→SSは指定された値で決定なので、後は頑張ります!
っという意味なのかなぁ?と理解しました。D80クラスならもう1段自己責任で上げさせて
くれても良いとは思いますが(No4も同様に思います)
シーンモード持ってるカメラと言う事で、NIKONの設計思想なんだと理解しました。
同時にSS優先したいならSモード、No4についても専用ボタンが用意されてるので
理解さえしてしまえば支障は無い様に出来てるんだとは思いました。

なんか自分は半分納得しちゃたんですが、フラッシュについて
ワケワカメな人も居るかと思いちょっと補足を書いてみます。

部屋の中の定常光で足りない分をフラッシュ光で補助して適正露出になります。
フラッシュの光は一瞬なので、SSを速くしても遅くしてもフラッシュは影響を受けません。
(1/200でSS切ってもフラッシュの光は1/1000以下なのでSS速度に無関係)
SSを速くすれば定常光が減りますから、足りなくなった分のフラッシュ発光量が
増えます。つまりSS速くする=定常光が減りフラッシュの光が増えて支配的になり、
フラッシュの光の届かない遠い背景が暗くなります。
できるだけ背景も写る自然な描写を求めるなら、カメラに託したSSは遅い方が良いって事かと。

この極端な例がフラッシュ時のスローシャッターで(取説P49)、
シャッター速度を最大30秒まで遅くして背景を沢山写し込み、
フラッシュの発行量は最小となります。

NIKONの想定しているユーザ層を配慮した結果なんだと思えてきました。
液晶メニューに入らずに、ボタン操作でクリッとやりたい事もできる仕様ですし。

お休みなさいです。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 03:06:32 U/BDOfLD0


俺も勉強になったよ。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 06:57:37 nHIjuv/y0
フォーカスポイントの黒い枠(太い方)が邪魔なんですけど、消す方法ってありますか?

249:↑
07/01/16 08:08:51 Q46AnTltO
申し訳ありませんがおひきとり下さいませ

250:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 09:29:49 MJ0JQ7WY0
いろいろいじってみて、内蔵ストロボを使う場合は素直にMを
使うしかないのかなと思いました。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 11:34:40 MJ0JQ7WY0
タムロン17-50f2.8の前ピン問題が気になっていたので、
下記HPを参考にAF精度と込みで合焦テストしてみました。

URLリンク(komin1.cool.ne.jp)

晴天室内、スポット測光、Aモード絞り開放(2.8)、L-FINEでそれぞれ撮影しました。
焦点距離 被写体までの距離
 50mm     100cm     URLリンク(zetubou.mine.nu)
 35mm      70cm     URLリンク(zetubou.mine.nu)
 17mm      60cm     URLリンク(zetubou.mine.nu)

自分のショボイ目とPCモニターでは、正直「この目盛にピンがきてる!」ってのは
分からないんですが、概ね問題ない範囲で合焦しているのかなと思いました。
なお、撮影時はセルフタイマーモードに設定して、ボディーのAFをMモードにしてから
ピントを無限遠にし、AFに戻してからシャッターを切りました。

見ての通り、実験装置?も雑ですし、それぞれ一枚ずつしか撮って
おりませんので、あまり厳しい突っ込みはなしでお願いします。




252:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 13:24:52 sYfRJN9I0
豆乳好きなんだね。

253:251
07/01/16 13:58:30 MJ0JQ7WY0
書き忘れましたが、被写体は物差しの15cmの位置に置いてあり、
物差しの角度は、45度です。

>>252
豆乳とか脱脂粉乳のイチゴオレは大好きです。 (´д`)

254:sage
07/01/16 16:27:28 rQPKahfkO


勉強になる情報満載なスレだ

255:251
07/01/16 17:13:59 MJ0JQ7WY0
すいません、焦点距離35mmでの画像がアップローダの削除期限の設定を
間違えてしまい、エロいトップページに飛んでしまいますので、再度貼り付けます。

URLリンク(zetubou.mine.nu)

256:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 17:52:19 rhcFZG3+0
>>251
おおむね合っているんじゃないかと

257:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 19:45:06 P4/+3z7G0
>>251
十分じゃないですか♪
ネットでは、問題出た人の書き込みばかりが目立つので
こういうサンプルは参考になります。
欲しくなってきた・・・w

258:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/16 22:02:42 2hyjWiHQ0
1/8000秒のSSってほとんど使わないけど
欲しいよなぁ
日中シンクロのSSも上げたいよなぁ

259:名無しさん脚
07/01/16 23:03:48 gy5navXr0
|
|
|((((~~、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)  <日中シンクロSSも上げてぱんつゲチュ♪
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|

260:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:03:36 k1pW9NhW0
>251
俺も各所でA16の前ピン問題を見て、気になって試してみた事あるよ。

以前 シグマ18-50mm F2.8 VSタムロン17-50mmF2.8 スレで貼った奴。テレ端、f2.8。
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
(目がチカチカします。要注意)

見れば解るけど、騒ぐほどはピン、ずれてないでしょ。
ほんとに一部の外れ玉引いた奴だけが、騒いでるんじゃないかと。


261:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:13:57 dvfnLQvR0
>>258
1/8000って、時々欲しいかも。
天気の良い日に明るい単焦点を開放で使うと
ISO100に落として1/4000でもオーバしちゃうから。
ISO50サポートでもOKなんですが。

日中シンクロは難しいかも。D80が1/200、D200以上にしても
1/250にしかならず、物理的な限界がすぐ上にありまする。
素直に外付けフラッシュでFP発光させた方が良いかも。


個人的には秒5コマが欲しい。素直にD200買えってのはノンノン。
重すぎてD200は選択肢に入りませぬ。使い込んで工夫すると
D80でも操作系は十分なので、このボディーにD200のシャッターユニット
入れてくれれば、個人的には完璧なんですが
それやったら差別化できなくなって無理って突っ込みは無しで(笑)


262:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:16:21 dvfnLQvR0
>>260
それ、タムロンですか?、シグマなんですか?


263:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:17:31 aRE27zUf0
>>261
んじゃ買うなよ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:19:04 h4XBeHJg0
>>261
30Dなら5コマで軽くてしかもニコン機より画質がいいからいいんじゃないのかな?

265:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:22:19 k1pW9NhW0
>262
タムロンですよ。タムロンの17-50mmF2.8。モデル名がA16。
>251氏がアップしたのと同じレンズです。



266:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:24:20 dvfnLQvR0
>>265
レスありがとう。
唯一の不安が崩れ去りました(防波堤とも呼ぶ)。
買ってしまうかも・・・・・

267:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:24:36 +j8ln4Pv0
>>261
日中シンクロで、マニュアルモードで絞り開放にして、
シャッター速度を 1/1000 くらいにすれば、同じことなんじゃないの?

268:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:36:41 oIKx1QjQ0
キャノネッツは無職でも青年でもないようだがwwwま、その辺はよかろうwww

 キャノン製品には夢が無いから、夢がある製品は攻撃したくなるんだよwww

計画経済(=社会主義)のような土壌からは、本当にこだわったいい製品は生まれないのだろうwww



269:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:47:08 oIKx1QjQ0



  ま、キャノネッツのがんばりもキャノン叩きの調味料www

   
  社畜カメラがんがれwww



270:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:48:56 oIKx1QjQ0

狂乱してるのは、キャノネッツが売れてるD80を目の仇にして荒らしてるせいなんだがwww

非ユーザー連中だから、カメラの話題は避けるだろ??ww マトモな会話になったら漏れに瞬時に論破されるんで、人格攻撃しか出来ないんだよwww


271:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:49:37 oIKx1QjQ0

ま、売れてるカメラの板はいろいろ大変なんで、面倒見てるのは確かwww


272:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:50:46 oIKx1QjQ0

さて、今日のお題はこれだったなwwwマンセーだ!!  VRマクロ+D80=無敵のコラボレーション!!これだぁぁぁ!!!


273:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 01:51:41 oIKx1QjQ0

コレが効くみたいwww基地外だから何度でも釣られて手間いらずww ↓ ↓ ↓ ↓ ↓    

ビックカメラで売り上げNO.1はD80だ!!やっぱニコンの中級機は最高!!www なんでこんなのに釣られるのか、漏れもワカランガ効果絶大www




274:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:07:03 QU8FUE1J0
>>260
>>251です。
>ほんとに一部の外れ玉引いた奴だけが、騒いでるんじゃないかと。
私も同感です。このアップされた写真で使用されているテストパターン
みたいなのは何でしょうか?どこかで購入されたんでしょうか?
自分の不細工な実験器がとても恥ずかしいんですが。(´д`)

今回のテストで、自分のA16が特に問題ないことは分かってよかったのですが、
D80のAFの精度には正直驚きました。自分はデジ一は初めてなのですが、
以前ミノルタα7000を使ったことがありまして、AFの精度の悪さと遅さでそれ以来AF機は
使わなくなってしまいました。画質云々以前にピントが合っていなければ
なんともなりませんからね。まぁ、20年前のカメラと比較するのは酷なんですが。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:07:40 oIKx1QjQ0

ブリキのお城にオモチャの兵隊・・・www



276:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:08:14 oIKx1QjQ0

2ch見てればキャノン系荒らしの実態がわかるだろ!!
 発売以来、D200とα7D板がどれほど荒らされたかwww

 おかげでガキのころからず~とキャノンユーザーだった漏れがアンチに・・・www
  2重の意味でキャノネッツには報復だ!!www




277:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:08:43 oIKx1QjQ0

キャノネッツは無職でも青年でもないようだがwwwま、その辺はよかろうwww

 キャノン製品には夢が無いから、夢がある製品は攻撃したくなるんだよwww

計画経済(=社会主義)のような土壌からは、本当にこだわったいい製品は生まれないのだろうwww



278:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:09:34 oIKx1QjQ0

ひろゆき氏が第三者破産申し立てされてるそうだねwww

 ヒキヲタ=キャノネッツの生活保護の手段が消滅のピンチ!!www




279:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:23:40 k1pW9NhW0
>274

260です。テストパターンは、エクセルで自分で作りました。
URLリンク(focustestchart.com) の最後の方のページに
テストパターンがあって、それを使ったんですが、物足りなくなって(w
焦点距離や撮影位置を厳密に計算して××mmずれてる、みたいな
話は自分には意味がないので。
目の細かい方眼紙+AFを当てる目印だけあればいいや、と。簡単なモノです。



280:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 02:29:25 k1pW9NhW0
>266

260です。
このレンズ(タムロンA16)、パープルフリンジは結構盛大に出るし
赤血球のようなリングボケも出ます(w
ピント精度は個体差がありそうですが、パープルフリンジやリングボケは
レンズ設計の問題だと思うので、俺のレンズは大丈夫、という事は
ないはずです。
その辺が気にならなければ、買いですね。安いし。

私は苦労して入手したVR18-200より、このレンズの方が好きで、
常用レンズになってます。
バカみたいにテストしたので、リングボケやパープルフリンジの
サンプル画像はいっぱいあるのですが、ファイルサイズがでかすぎて
アップローダでアップ出来ず(w


281:274
07/01/17 02:45:59 QU8FUE1J0
>>279
情報サンクスです。他の新しいレンズ買ったときは、このページを
参考にしてみようと思います。


282:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 03:16:25 sbS4tUae0
自分は以前このスレで5万円の三脚の購入を薦められた者ですが、
念願叶ってやっと入手できました。皆さんが強く薦めてくださっただけあって、
安定性、操作性等とてもいい感触です。今までの安い三脚とは比べものになりません。
自分にとっては決して安い買い物ではありませんでしたが、
とてもいい買い物ができて大満足です。感謝、感謝、感謝です。

自分と同様に、ここのスレで大変お世話になった、どの機種にするかあれこれ
悩んでいた友人の件ですが、やはりVR18-200の入手に時間がかかるということで、
その後のレスも参考にさせていただき、とりあえずすぐに入手できるD80+タム17-50mmF2.8を購入して、
VR18-200は予約して入荷待ちの状態です。
友人も日を追うごとに写真の魅力に引き込まれていっているようで、いろいろとレンズの本などを研究しているようです。

旧姓(?)ブブさんのたくさんのレス、とても参考になります。
ブブさんのその旺盛な探求心と行動力はとてもすばらしいと思います。
といっても自分は、ブブさんお薦めの「NikonD80簡単ガイド」を先日やっと入手して勉強中で
まだまだブブさんの足元にも及びませんが。

やはりこのスレでどなたかに薦めておられたニコンのカジュアルトート、あれもとてもいいですね。
たまたま別の友人が所有していたので見せてもらったんですが、
小さいポケットにSB-800が増設電池パックを付けた状態でもぴったり入るんですね。
さすがニコン特製という感じです。値段も高くないようですし。自分もとても欲しくなりました。

ところで、すれ違いとは思うんですが、今何かと話題の「ホワイトカラーエグゼンプション」。
以前にも書いたんですが、最近やっとカメラを購入した友人は、夫婦間の取り決めにより残業代の半分は毎月の
小遣いとは別に自動的に友人の収入になることになっていて、その収入もあって今回のカメラが購入できたんです。
それが「ホワイトカラーエグゼンプション」が導入されて残業代がなくなってしまうと、友人はこれから一体どうやって・・・・・?
ニコンユーザーにもキヤノンユーザーにも、残業代がカメラ購入の有力な原資になっている人は大勢いると
思うので、御手洗会長さんには、是非その点の御配慮をお願いしたいですね。


283:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 03:20:00 h4XBeHJg0
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r-、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

284:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 03:27:42 /ULWRyso0
>>282
とりあえず、今回の法案提出は見送られるみたいよ

285:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 03:51:44 eSW5S4LE0
さてみなさん、ここでキヤノンという会社の社名の由来について、改めて考察してみましょう。
この社名は、創業者の一人で観音信仰に熱心だった吉田五郎氏が、最初に作ったカメラに
カンノンカメラという名称を与えたことが元になっていると一般には言われています。しかし、
実はカンノンカメラという名称は、観音に由来するのではなく、本来の社名精機工学研究所に
由来するのです。つまり、非常にべたな精機→性器→観音(観音は女性器の隠語)という発想で
カンノンカメラという名称が生まれたのです。
 そう考えてこそ、初めてキヤノンが「キヤノンであってキャノンではない」と言い張ることの理由が
わかるのです。つまり、女性器を意味するカンノンをもとにキヤノンという名称を定めた際、
ヤ=矢=→は、男性器を示すものと位置づけられました。精機工学研究所の幹部社員たち
(戦前の日本男児の生き残り)にとっては、当然男性器は大きい方がよいと考えられたため、
拗音ではない「ヤ」にこだわったのです。
 また、最近のEOS-1シリーズのペンタ部の丸みは女性の恥丘(かなりの土手高です)を表しており、
他社と比べて非常に大きいレンズマウントは大きな男性器を何度もつっこまれてがばがばになった
女性器そのものを象徴しているということも、このようなキヤノンの秘められた歴史を知っている方には
容易に想像がつくでしょう。当然のことながら、レンズは男性器を象徴しており、キヤノン自慢のLレンズの
赤はちまきは、燃えたぎる男性器のふくれあがった血管をなぞったものとされています。
 さあ、みなさん、明日からは、キヤノンユーザーを見たら、大声で言ってあげましょう。
「やーい、おまんこカメラ!」と。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 11:02:50 XzkNvxQ10
↑ Wikipediaには全く別の理由が記載されている。

自分はニコン党で、キヤノン製品は所有していないが、
キヤノンが日本を代表するハイテク企業のひとつであり、
ニコンよりずっと大きな企業であることは確か。

ついでに、カメラに関してはライバルのキヤノンがあったからこそ
ニコンがここまで奮闘したと感謝しているよ。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 11:23:37 YK00I/VeO
昨日俺がK10Dスレで引用したふっるいコピペを変な子が真に受けちゃったみたいだな。

正直すまんかった。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 12:06:16 aG5Ojgik0
キヤノンは事務機屋ではあるが、光学機メーカでは無い。
あと、政治に容喙しすぎ。政商のイメージも強くなりすぎだ。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 12:47:02 4Eg76Y1d0
>>261
CCD からのデータ転送がボトルネックになるから、
D200 のシャッターユニットを持ってきても、
5fps は無理だよ。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 12:48:21 RJy+pU6jO
ベスト電気で、キャノンの電卓売ってた!
笑った(*^_^*)



291:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 13:10:43 QU8FUE1J0
キャノンの電卓は有名だよ。会計士や税理士が使う電卓は
シャープかキャノン。自分はシャープ派ですけど。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 14:42:05 mlKaddByO
D80以降、と言っても2機種しかないけどNikon一眼は雰囲気変わったと思う
それまではメカニカルな魅力はあっても使いづらい面もあって今でもD200とか弄ると?みたいな時がある
慣れもあると思うがある程度コンデジ的なユーザビリティとメカニカルな外観のバランスがとてもイイ
αとペンタは使いやすさ優先な感じでボタン配置も似ているがメカとして魅力に欠ける
Canonは新型出ないからわからん

293:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 16:16:42 RFpyfTu30
スピードライトのSB-12ってのが出て来たんですが、
これってD80でも使えますか?

294:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 16:30:05 ZvHxTtbz0
18-200VR装着のバランスをとるためにマルチパワーバッテリーパックを買おうかと
でもデカッって感じ

295:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 16:37:53 04Ahdwlf0
そうか?俺は小指の置き場が無くて縦グリつけっぱだぞ。
ついでながら付属の電池は未使用、エネループオンリーだ。
別にでかくも重くも感じないがなぁ。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 16:43:28 /xKBuS0S0
俺も買ったけどちょっとデカイなあ、あとシャッターがイマイチ
ところでエネループだと大体何枚撮れます?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 17:45:49 04Ahdwlf0
>>296
たくさん連写するほうじゃないからなぁ。ストロボもパカパカ光らすし。忘れたぐらいに電池マークがつくかな。
600は撮れてると思うがすまぬ。わからない。他にも単三デジあるし・・・満足してるよ。
ただ、昔のNi-Mhだと覚えてるうちに放電してしまってツカェネーてのは確かだ。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 20:04:13 dvfnLQvR0
>>267
えーーっっと、内蔵フラッシュはFP発光できないので
同調できるのは1/200までかと。
マニュアルでも内蔵フラッシュポップアップすると
SSは1/200以上には設定できませぬ。
D200だったとしても1/250までです。

なので日中シンクロで高速シャッター切るなら
外付けフラッシュでFP発光しかないと思うのですが
私、何か勘違いしてるのかなぁ・・・・。




299:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 20:13:54 dvfnLQvR0
>>274
おぉっ!、何か境遇が似てます。
私、前はミノルタの303iと707isユーザでした。
今回10年ブリの一眼でD80になりましたです。
驚異的な機能UPで目が回ってたりします(笑)
7000からだとさらに驚きの連続では無いでしょうか?

300:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 20:17:52 tWyEFzuV0
驚異的て。

301:267
07/01/17 20:19:01 4Eg76Y1d0
>>298
すまん。SB-800, SB-600 の話と混同してました。
たしかに内蔵ストロボの場合、SS 1/200 より速く出来ないので、
日中シンクロでは、盛大な露出オーバーになる可能性大だ。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 20:30:44 dvfnLQvR0
うーーむ!、A16本気で購入決意しました(笑)。
自分は腕が悪いので画質に無頓着なのですが
唯一ピンの決まらない写真だけは許容できないので
Net上で見るA16のピンの甘さだけが懸念材料でした。

もう少し自粛モード継続なのですが、大蔵省の怒りが
収まったら早速注文してきます。( ̄ー ̄)ニヤリ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/17 21:28:53 dvfnLQvR0
>>282
良い三脚購入したみたいで良かったですねぇ。
作りの良い自分に合った三脚は一生モノですから
妥協しないのが正解かと。
ベテランな人の三脚見ると凄く使い込まれていたりして
憧れちゃいます。傷とかは勲章と思って
自分でメンテしながら末永く使い込むのが吉かと。
手に馴染んだ道具は最高だと個人的には思います。

本を読んで、基本を一通り理解するのも良いことだと思います。
私の場合だと、前回のフィルム時代もそうでしたが、
最初の1年間位は本を読みまくり、マニュアルを読みまくり、
そして機材を色々買いました。
基本的な事を理解し、道具の使い方を理解すると
楽しみ方の幅が広がります。漠然と撮るより楽しい。
でも一通り原理原則を理解して、道具がそろえば
後は撮って楽しむだけになりました。今回もそうなると思います。

必要な道具がそろってしまえば、あとは純粋に楽しめるのが
カメラの楽な部分でもありますよ。(機材購入が趣味なら別ですが)
そしてフィルム時代と違い、ランニングコストはゼロなのも助かります。

最低限の基礎知識と必要な機材がそろえば、あとは純粋に安く楽しめるのが
カメラの良い所じゃないかなと思います。私の場合、集中的に勉強して
道具そろえるのは、多分1年位で終了すると思います(笑)
あとは良い悪い別にして、撮って一人でニンマリしたり泣いたりして楽しむかと。

趣味なんですから、焦らずマターリとマイペースで楽しむと吉かもですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch