06/06/08 15:52:45 VStCtdho0
コーワ
URLリンク(www.kowa-prominar.ne.jp)
ニコン
URLリンク(nikon.topica.ne.jp)
ペンタックス
URLリンク(www.pentax.co.jp)
フジノン
URLリンク(www.fujinon.co.jp)
ビクセン
URLリンク(www.vixen.co.jp)
ケンコー
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
BORG
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
スワロフスキー
URLリンク(www.micint.co.jp)
ライカ
URLリンク(www.leica-camera.com)
ツァイス
URLリンク(www.zeiss.co.jp)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 15:53:50 VStCtdho0
Kowaプロミナーネットショップ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ヨドバシカメラ
URLリンク(www5.yodobashi.com)
レモン社
URLリンク(www.lemonsha.com)
元祖でじかめ屋
URLリンク(www.dejikameya.co.jp)
協栄産業
URLリンク(www.kyoei-bird.com)
ホビーズワールド
URLリンク(www.hobbysworld.com)
トダカメラ
URLリンク(www.toda.ne.jp)
DIGISCO.COM
URLリンク(digisco.com)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 15:56:33 VStCtdho0
デジスコではじめる超望遠撮影 Gakken camera mook
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BIRDER 2004 3月号
特集:2004年度版望遠鏡大事典
BIRDER 2004 4-12月号
連載:超望遠世界への誘い by♪
5:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 16:07:34 VStCtdho0
【アップローダ】
.○デジカメ板アップローダ総合案内2
スレリンク(dcamera板)l50
○デジタルカメラ@2ちゃんねるの皆さんに
URLリンク(cgi21.plala.or.jp)
6:1
06/06/08 16:10:14 VStCtdho0
スレ立ては終わりました。 お使いになれます。
7:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 16:14:56 VStCtdho0
◇双眼鏡・望遠鏡 メーカ・販社サイト 第8版
○大塚光学
URLリンク(www.otsukaopt.co.jp)
○オリンパス
URLリンク(olympus-imaging.jp)
○笠井トレーディング
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
○カートン
URLリンク(www.carton-opt.co.jp)
○ガードフォースジャパン
URLリンク(www.guardforce.co.jp)
○キャノン
URLリンク(cweb.canon.jp)
○ケンコー
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
○国際光器
URLリンク(www.kkohki.com)
○コニカミノルタ
URLリンク(konicaminolta.jp)
○コーワ
URLリンク(www.kowa-prominar.ne.jp)
○シュタイナー(英文です)
URLリンク(www.steiner-binoculars.com)
○スターゲイズ
URLリンク(www.stargaze.co.jp)
○スワロフスキー
URLリンク(www.swaro.jp)
○誠報社
URLリンク(www.seihosha.co.jp)
○高橋(望遠鏡とその周辺機器)
URLリンク(www.takahashijapan.com)
8:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 16:16:00 VStCtdho0
○大航計器製作所
URLリンク(www.age.ne.jp)
○ツアイス
URLリンク(www.zeiss.co.jp)
○ナシカ
URLリンク(www.nashica.com)
○ニコン
URLリンク(nikon.topica.ne.jp)
○ビクセン
URLリンク(www.vixen.co.jp)
○一二三光学機械
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
○フェニックス
URLリンク(www.eyeopte.com)
○フジノン
URLリンク(www.fujinon.co.jp)
○ペンタックス
URLリンク(www.pentax.co.jp)
○ミザール
URLリンク(www.mizar.co.jp)
○ミックインターナショナル(販社)
URLリンク(www.micint.co.jp)
○ミヤウチ
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
○ライカ(英文です)
URLリンク(www.leica-camera.com)
URLリンク(www.leica-camera.com)
9:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 16:36:55 uBeNMnQP0
望遠レンズ比較サイト
○画像比較なら月を撮れ 月齢3 ○
スレリンク(dcamera板)l50
10:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/10 05:56:36 2HPQeE4I0
頓死防止age
11:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/10 22:48:03 X8kmGwIe0
あ、立った直後か・・
激しくガイシュツかもしれんがよろしく
デジスコ向けなコンデジってやっぱ高画素偏重なんでしょうか?
6Mより8M、8Mより10Mがエライ?
俺はA540買おうかと思ってるんですが、P4やZ1000の方がいい?
でもP4は専用バッテリーだし、Z1000は絵的にちょっと・・
A540安いしね
どうなんでしょう?
12:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/10 23:13:17 cWeCn5er0
>>11 そんなこと無いよ。 どの位の倍率で使うかとかスコープの後継はいくつかで若干違ってくるけど。
カメラ選びで大事な事は、
1)明るい事
一般的に同時期に出た同一シリーズの物は高画素の物より低画素の物の方が明るい。
A610(5M)はA620(7M)より明るい
レンズの明るさはどうか。
また、暗いところでのノイズが少ない事。
2)パープルフリンジが少ない事
カメラにパープルフリンジが多いと幾らスコープが良くてもパープルフリンジが出てしまう。
3)連写性能が良い事
4)露出補正、スポットフォーカスができる事。
1/2.5”CCDは、60mm口径以下の小口径スコープには有利。
合成F値が明るくなるので速いシャッタースピードを得る事ができるので
口径が小さくて暗くなる事を補う事ができる。
1/1.8”CCDの1000万画素EX-Z1000 は、もはやデジスコの焦点距離で使うには画素ピッチが小さくなりすぎる。
もっとも、これと1/2.5”CCD600万画素とは同じ画素ピッチだけどね。
A540は、注目して良いカメラだと思う。 まだ使っている人は少ないが全域ケラレ無しで使っている人が居る。
連写性能はトップクラスだし、フィルタネジは標準装備だし。
俺はA610を使っているけどDigicIIは、早くてノイズが少なくて良いよ。
13:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/10 23:14:05 Y072zRjg0
前スレにあったこれ詳しく教えて
973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/06/03(土) 17:33:16 ID:0FLpbYZW0
1/1.8”CCDのコンパクトデジカメのレンズを外して直焦点にすると35mm換算で5倍の焦点距離になる。
300mmのレンズで1500mm 500mmのレンズで2500mm これだとコリメートする必要は無いね。
2万円位で改造してくれる所あったら頼みたいな。 電子レリーズ付き。
一眼レフと同じマウント方式にしたら1眼レフのレンズが使えてウマ~。 AFが使えればベストだが使えなくてもいいな。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/10 23:55:33 X8kmGwIe0
>>12
即レス㌧くす
610/620は出る前(去年の夏ごろ)から悩んでます。あとSP-350
でも単三4本のボディは普段使いにかさばる気が・・
SP-350はxD買わないといけなし、遅いらしいからなあ
A620ならまだ手に入りますね、どうしようかな
スコのほうは換算でどれくらいがいいんでしょう
700mmくらいから始まったほうがいいのかな、1000mmからでも大丈夫?
最長は2000じゃ不足なんでしょうか?
コーワの664とか604とか、ニコンのEDⅢとかも考えてるんですが、
よく分からんので、とりあえずED50やジオマ52Sにしようかと思ったり
やっぱ最低でもEDにしといたほうがいいんでしょうか?
15:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 00:09:21 +BIB2UUR0
>>13
シャッターはレンズ側だから、結構難しいぞい。2万でシャッターユニットを
つけてくれれば可能なのは確かだけど。
CMOS安モンならメカシャッターがないから楽勝改造できるが
読み出しが遅いから動きモンが撮れない。
あとはデジパック式に一眼の後ろに背負わせるか。
16:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 00:31:50 Vo6/3T7X0
デジスコでなく、一眼のマウントからコンパクト機につなげられるマウントアダプタとかってないのかな?
これなら、一眼用の15センチ径のレンズが使えてウマーなんだが・・・
17:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 01:02:37 31AKoud10
コンパクトデジカメに一眼のレンズ繋げられるように改造するのって難しい?
本でも出てれば自分で試すんだけど
18:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 01:27:09 MveGWh880
>>14 A6x0 は、アイレリーフが30mm位必要だから普通の人には薦められない。
スコープは、EDで無いと駄目。 60mmクラスがお勧め。 ただしPENTAXは止めた方が良い。
アイピースが揃っているニコン、KOWA辺りが無難。 色々考える事が好きであればBORG
19:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 01:33:36 MveGWh880
>>13 要は、CCDサイズが1/1.8”CCDの場合35mmカメラの1/5のサイズだから同じレンズをつけても
画角は狭くなり、1/5にトリミングした効果が得られる。
ということは実質5倍に拡大したのと同じ事になり、焦点距離が5倍に伸びたと考えても良い。
>>15 連写の場合は、メカシャッターを使わずにCCDシャッターを使う物が多いので、
連写で使うと割り切ればメカシャッターを考える必要は無い。
20:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 01:37:24 MveGWh880
>>16 有るよ。 BORGに各マウント用アダプターがある。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
21:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 01:41:23 MveGWh880
>>17 上を参照。
但し古いレンズでEDじゃない物は、解像度が悪くパープルフリンジもひどいので使い物にならないので注意。
レンズは同じで場合によってボディーを一眼レフにしたりデジスコにしたりして
使っている人も居る。 機材を少なく出来る。
22:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:00:44 31AKoud10
レスどうも。
コンパクトデジカメにカメラマウントアダプターをつけて一眼用レンズを繋げれば
改造なしで簡単に焦点距離を伸ばすことができるってことなのかな?
1/1.8CCD機に200mmレンズ繋げて手軽に1000mmできるならやってみたい。
23:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:28:21 MveGWh880
>>22 ちょっと混乱しているみたいだね。
デジカメを利用する方法は2つの方法がある。
1)デジスコ=コリメート法 望遠レンズ(プリズム)ーアイピースーデジカメレンズーCCD
普通は望遠レンズにフィールドスコープを使う。フィールドスコープにはプリズムが付いていて画像を180度回転してアイピースを通して
正立像として見えるようにしている。
カメラ用望遠レンズを使う場合は、プリズムが入っていないので倒立像となる。
倍率は、望遠レンズ/アイピース の焦点距離で決まるのでアイピースを交換すれば倍率は自由になる。
2)直焦点法: これは一眼レフと同じ。 望遠レンズの焦点が直接CCDに結ぶ
だから、デジカメのレンズを外す必要が有り、大改造となる。
この場合の望遠レンズの焦点距離倍率が5倍になると言う事。
24:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:29:06 MveGWh880
>>22 ちょっと混乱しているみたいだね。
デジカメを利用する方法は2つの方法がある。
1)デジスコ=コリメート法 望遠レンズ(プリズム)ーアイピースーデジカメレンズーCCD
普通は望遠レンズにフィールドスコープを使う。フィールドスコープにはプリズムが付いていて画像を180度回転してアイピースを通して
正立像として見えるようにしている。
カメラ用望遠レンズを使う場合は、プリズムが入っていないので倒立像となる。
倍率は、望遠レンズ/アイピース の焦点距離で決まるのでアイピースを交換すれば倍率は自由になる。
2)直焦点法: これは一眼レフと同じ。 望遠レンズの焦点が直接CCDに結ぶ
だから、デジカメのレンズを外す必要が有り、大改造となる。
この場合の望遠レンズの焦点距離倍率が5倍になると言う事。
25:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:29:38 MveGWh880
>>22 ちょっと混乱しているみたいだね。
デジカメを利用する方法は2つの方法がある。
1)デジスコ=コリメート法 望遠レンズ(プリズム)ーアイピースーデジカメレンズーCCD
普通は望遠レンズにフィールドスコープを使う。フィールドスコープにはプリズムが付いていて画像を180度回転してアイピースを通して
正立像として見えるようにしている。
カメラ用望遠レンズを使う場合は、プリズムが入っていないので倒立像となる。
倍率は、望遠レンズ/アイピース の焦点距離で決まるのでアイピースを交換すれば倍率は自由になる。
2)直焦点法: これは一眼レフと同じ。 望遠レンズの焦点が直接CCDに結ぶ
だから、デジカメのレンズを外す必要が有り、大改造となる。
この場合の望遠レンズの焦点距離倍率が5倍になると言う事。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:32:25 MveGWh880
ごめん、PCが変になってしまった。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:39:11 Q5Qme2Tg0
昔から言うではないか「飼い主に似る」と
28:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 02:51:31 31AKoud10
レスありがとう。
ド素人なもので変な質問してごめん。
コンパクトデジカメのレンズを外さなくてはならないんだった。
デジスコほどの焦点距離は必要ないんだけど
手持ちで(もしくは一脚)1000mmくらいの焦点距離が欲しいので
直焦点法っていうのをやってみたかったけど自分に改造は難しいです。
29:16
06/06/11 09:24:59 Vo6/3T7X0
>ID:MveGWh880
レスサンクスコ。一眼の望遠(800mmF5.6)をつなぐ事ができる、と。 ヽ(゚∀゚)ノ
で、
倒立像になるので逆立ちして写すか、写した後でフォトショで正立像に直す・・・と。
オイラ逆立ちでカメラ構えられる腕力ないんで今から上腕鍛えるYO!
30:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 11:43:42 Q5Qme2Tg0
カメラを上下逆に持てばよくね!?
31:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 13:53:03 Vo6/3T7X0
鬼才あらわる
32:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 16:09:20 e1C9GP7M0
関連スレ
【厚かましく】 写真撮影とREV(笑) 【語れ】
スレリンク(photo板)l50
33:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 21:23:17 9mWWEdAB0
>>18
thnx
ァ、アイレリーフ・・f(^^;
調べてみますた。なるほど、長くないとケラレやすいんですね・・
SP-350は銅鏡ぶつかったりすることもあるみたいですね・・
やっぱ540かな
スコは60mmとなるとEDⅢや604あたりが最低ラインですね
口径が大きいほうが被写界が浅くなるんですね・・
ケラレや減光にも強いのかな
携行の便や値段を考えるとED50あたりも魅力ですが、うーーん
照準器やモニターフードなどもやっぱないと困るんでしょうか?
けっこうまとまったお金がかかりますね・・(´・c_・`)
34:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/11 23:00:43 MveGWh880
>>33 初めに捨ててもよいから遊んでみるつもりなら、VIXEN ジオマ52S と言う手がある。
遊びではコストパフォーマンスは抜群。 10m位先の小鳥を取るくらいなら十分。
ED50クラスは、60mmクラスとかぶるので60mmを後々買うと出番は無くなる。
50+80だとメインとサブと言う使い方が出来る。
照準器は最初は、ストローみたいな物でも良い。 モニターフードは有った方が良い。
アイピース、三脚、雲台等にも金がかかるからじっくり検討した方が良い。
それらの価格に比べたらスコープの価格はたいした比重にはならない。
35:33
06/06/12 08:21:59 YQ91mBEi0
×銅鏡
○鏡筒
昨晩はエラーで消失(TT
気を取り直して。。
コーワでいくなら
A540→純正アダプタ(LA-DC52F)→リング(TSN-AR/52)→アイピース(TSE-14WD)→604
という組み合わせになるんでしょうか?
純正アダプタはやっぱ径52mmなんでしょうかね
アイピースいっぱいありますが、どれがいいんでしょ?
TSE-Z6やすいですね、、でも倍率可変だとよくないのかな
固定倍率でワイド(後ろにWがついてるの?)で選ぶべき?
TSE-21WDがTSE-14WDよりちょっと安いですね
36:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/12 13:02:52 oiPoJB670
純正アダプタは径52mm アイピースはまずはTSE-21WDが良いと思う。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/13 16:12:02 OPUOscse0
シグマ 70-200 F2.8 HSM レンズを使ってデジスコをしたレポートが上がっている。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
やはり、このズームレンズでは性能が出ないね。 遊んでみる分には面白いと思う。
38:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/14 09:58:48 2b8/mxGX0
>>36
どうもです。とりあえずA540買ってみました。
kowaのオプションにユニバーサルカメラアダプターTSN-DA4というのがありますね。
こっちのほうが汎用性高そうですが、やはり純正アダプターからリング挟んで
アイピースに直結したほうがいいんですかね。
39:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/14 13:19:03 88dII4Fr0
>>38 直結の方が良いよ。 アダプターは、観察も重視する場合は良いけどそうでなければそのつど調整しないといけないし、光軸を出すのも難しい。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/14 23:28:38 2b8/mxGX0
kowaにしようかと思ってたら、デジborgおもしろそう(・∀・)
いろいろ遊べそうですね、カッコイイし
画質そのもの、明るさとか色や歪曲の収差とか、どうなんでしょう?
nikonとkowaとborg比較して・・
大差ないならborgにしようかな
41:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 00:12:08 L8R/1GZr0
>>40 画質は非常に良いよ。
プリズムをつけないのが最もよいけど倒立の克服が難しいからプリズムを付けても良い。
お勧めは45EDだけど、明るさは足りないね。 60EDは若干色収差が多い。
77EDは文句なしだが、プリズムサイズが小さすぎる。 この場合は倒立がお勧め。
全体的に天体望遠鏡系は周辺の像面湾曲は多い。 これは補正レンズで補正すると言う考え方なので
周辺までしっかりした写真を撮りたければレデューサ、テレコンなどを付ける事になる。
フィールドスコープも大同小異だし、デジスコの場合は周辺はほとんど問題にならない。
とにかくレゴブロックで遊んでいるように無限の組合わせによる面白さがある。
そういうのが好きな人には超お勧め。 普通のフィールドスコープはほとんど何も出来ない。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 00:22:30 THfwRcHc0
45EDセットの値段なら今月買えそうだなあ
サイト見ると45EDはF6.6、77EDはF6.5って書いてありますね、明るさって別物?
でも45mmでケラレとか大丈夫なんですか?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 07:14:48 L8R/1GZr0
>>42 45EDは最近エコガラスを使った新しいモデル45EDIIに変わったのでまだ誰も新しいモデルを使った人が居ない。
もう1月もすれば評価も色々と上がってくると思う。
違いは、エコガラスに変わったことと、焦点距離が300mm/F6.7 から 325mm/F7.2 になった。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
エコガラスは、砒素や鉛を使わないようにしたガラス。 多少性能は落ちるが解るほどではない。
それより、設計が変わったことによる性能の変化がどうなったかだけど中川さんの
感想では良いと言う事だけどメーカーの言う事はマユツバで聞かないといけないね。
焦点距離が長くなった事は多少暗くなるけど光学性能は上がるはず。
Fの違いは 325mm/F7.2 500mm/F6.7 とほとんど変わらないけど焦点距離が違う。
対象を同じ大きさで見ようとして同じ焦点距離にすると解る。
45EDII=1000mm/F22 =1000mm/F13 1000mmにするには45EDIIは約3倍 77EDは2倍にする必要が有る。
ケラレというのは、口径とは全く別物。
ケラレは対物レンズと焦点までの間の障害物(プリズムやアイピースなど)で起きるもの。
口径は小さくてもプリズムを入れない場合は、45mmという広大なイメージサークルが使えるのでどんなフィールドスコープよりも大きく
フィールドスコープに比べるとケラレとは一番無縁なスコープ。
プリズムは欲を言えばもう少し大きな物が欲しいが45EDにはほぼ十分な大きさで周辺減光も少ない。
大抵のフィールドスコープの場合は、低倍率にしたときにプリズムで蹴られる事が多いがそれよりはまし。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 12:57:42 JBEcI5650
>>43 45EDII=1000mm/F22 これは、デジスコ(1/1.8”CCD)にした場合は1/5になる。 F4 とかなり明るく使える。
これで解るように、45mm口径では1500mmでF6位だからそこまではほぼカメラの明るさのまま、それ以上の拡大率にしていくとだんだん暗くなっていく。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 21:55:41 THfwRcHc0
オフィシャルサイトの通販見てると45EDIIないんだけど、他のお店にはある見たいね
構成は
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
の45EDを45EDIIにするような感じでいいんでしょうか?
でもビクセン製アイピース LV25(12倍)ってのはちょっと短い感じもしますね
カメラ用リングはA540は52mmなので7405でOK?
--
今日野鳥の会の人たちをあったんだけど、デジスコの話をしたら、みんなニコンやコーワを持っているらしい。ボーグは名前すら知らなかった。これって天体望遠鏡なのね。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 22:21:07 THfwRcHc0
>>44
合成焦点距離456~1,368mm相当(3倍ズーム機)のLV25は丁度明るいところを使えるってこと?
A540は4倍だから456~1824?
>>41
天体望遠鏡はフィールドスコープより周辺が歪むんですか・・
>デジスコの場合は周辺はほとんど問題にならない
ってのは、
問題にならない程度の歪曲ってこと?
歪曲はひどいけどトリミングするから問題にならないってこと?
47:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/16 00:52:25 v5jCyjUf0
>>45 [6146]ではなくて、ここの下に45EDIIセットが有るでしょ。[6046]
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
>カメラ用リングはA540は52mmなので7405でOK?
OK
45EDII/LV25=325/25=13倍 A540=35~140mm * 13=455~1820mm
>天体望遠鏡はフィールドスコープより周辺が歪むんですか
同程度、
カメラレンズは10枚くらいのレンズを使っているけど
フィールドスコープや天体望遠鏡は2~4枚くらいの単純な構成として中心の解像度を上げるようにしている。
元々眼で見るのが中央なのでそう言う設計。
>問題にならない程度の歪曲ってこと?
像面湾曲といって周辺のピントが若干ずれるので周辺は少しぼけたように見えるけど、
鳥はほぼ中央に入れるし、元々被写界深度が浅いので平坦なレンズを使っていたとしても周辺はぼける事になり同じ結果となる。
全然気にしなくて良い。 フィールドスコープとほぼ同じか場合によってはまし。
45EDは、全てのフィールドスコープと比較しても優秀な光学性能を持っていた。
このあたりの写真集を見てみると全然問題ないでしょ。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
後々これで風景や星空とか撮りたくなって周辺が気になるようだったら、レデューサ(ワイコン)やフラットナー
という補正レンズが有るのでそれを入れると像面湾曲は補正される。
48:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/16 01:33:19 sH+QsxzZ0
>>44
A540は1/2.5CCDなので、もっと明るいということなのかな
49:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/16 08:28:24 v5jCyjUf0
>>48 その通り、さらに3割くらいFが明るくなる。
50:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/16 10:24:21 sH+QsxzZ0
その他に、照準器、レリーズステー、モニターフード、バランスプレート、三脚があればOK?
照準器:
汎用照準器ネジ型あたり?ビクセンスポットファインダー単体では付かない?
レリーズステー:
・簡易レリーズセット(ベルクロでとめるやつ)
・BORG 汎用レリーズステー
あたりがいけそう
モニターフード:
・HD-2027はA540に適合しない?
2.5型対応のって、、、
バランスプレート:
ビクセンバランスプレートでどうでしょう
三脚:
とりあえずSLIKマスター2の古いのがあるんですが、雲台交換できないタイプ
この雲台使いにくいかな・・
51:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/16 11:20:51 JIN6qQjl0
>>50 以下のサイトがDigiBORG専用の掲示板だからここで聞いた方が早いよ。
URLリンク(digisco.net)
52:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/16 16:32:22 sH+QsxzZ0
そっち行って聞いてみます。今までいろいろ㌧クス(^ω^)
53:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/06 11:34:41 OjUccKsD0
デジ眼でコリメートやる場合の欠点は何がある? 1000mm以下位で使う場合。
スコープは80mmクラスを使うとして。
400~500mmまで落とせばAFも使えるんじゃないの?
54:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/08 20:26:28 AMnbpBQe0
>>53
撮影メインで使うのであれば、BORG 77ED あたりの直焦点といった選択肢もある。
直焦点とは、スコープ側にはアイピースを付けず、カメラ側にはレンズを付けず、スコープとカメラを直結すること。
ただの直焦点で500mm、1.5~2倍テレコン併用で750~1000mm。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/25 07:02:41 sZM0P/UX0
>>53
実際にやったことがあるけど、デジ一眼は重くてミラーショックがあるから
コンデジよりぶれやすい。
AFを使うにしても最初にMFである程度あわせておかないとだめだから、
そのままMFした方が手っ取り早い。
MFでいいならミラーレンズとか望遠鏡を使う方が機材構成が単純になって
成功率があがる。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/25 18:32:25 hNHYZgaO0
デジ眼も近距離なら明るくなるかと思って買ったけどデジスコのときのスコープだと結構暗い。 ISOを上げないとデジスコより暗くなる。
やはりデジスコは良くできたシステムだよ。 これでISO感度が上げられたら申し分ないんだけどね。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/29 14:21:10 GXxIl/290
直焦点をやって絞りが無い事も結構辛い気がした。 被写界深度をコントロールできない。
58:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 11:23:18 cHBmWvmb0
片思いのあの子の家を撮影できるデジスコをおしえてください
59:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 18:44:29 8995KhyT0
>>58
URLリンク(www.digiscoshop.com)
60:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 22:37:33 QKY4TAkJ0
IXY 800ISにお勧めのスコープってありますか?
61:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 23:29:08 zn7d6I1/0
昨日デジスコ使っていて気がついた。
画面の左下の隅っこに影が出ている。
なんだろうと思ったら、どうやらカメラ側のレンズのレンズ絞り?
が写りこんでいるのであった。
寿命かな・・・。E7900
62:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/16 00:36:55 P2wpobCL0
今日お店にデジカメ持参して、デシスコのDEMOを店員に依頼しました。
持参したデジカメはSONYのF717で、スコープは多分TSN-604、接眼は
たぶんX20のワイドタイプ。
デジカメ側ズームなし(38mm?)ではケラレが発生してしまうので、
目標物を捉えた後、少しだけズームしました。
当然ながらボケてしまうので、それはスコープ側の調整と、デジカメ
側のピント調整でなんとかなりました。
システムはデジカメ以外はすべてコーワのものを使い、
F717->アダプタリング(58mm->60mm?)->TSN-DA1->TSEWD?->TSN-6xx
です。
一眼タイプや、系の小さいコンパクトデジカメとの比較はしてい
ないので、上記が使える構成なのかは不明ですが、F717でもデジスコ
は可能なのだということがわかっただけでも収穫でした。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/16 10:23:26 qqOQR7Pg0
>>62 そりゃ大抵の物は写る事は写るけど、ズームが有る程度効かないと不便だよ。
それとアイピースが変更できないためにフラストレーションが溜まると思うよ。 2~3万円出して適当なコンデジ買った方がましだと思う。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/26 22:07:33 YxVdR4NV0
デジカメを接続するためのアダプターを探してるんですが、
はじめて購入するんで、できるだけ安いのでいいのありますか?
65:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/26 23:34:34 Y7lyCDn80
♪
66:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/27 18:27:11 jQ6g5V/j0
>>64
具体的にお願いします。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/27 20:44:45 MPfnQk880
デジカメをフィールドスコープに接続するためのアダプターについて知りたいです。
中心だしがうまくできるタイプが欲しいです。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/29 11:05:23 SVFewpdB0
>>64 >>67 カメラは?
中心だしといっても、カメラ自体のレンズ(フィルターネジ)とCCDがかなりずれているのが普通だよ。
斜めになっていなければ多少のずれは余り気にしないでもいいよ。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/30 00:09:10 LLDca5lv0
仮にコンパクトデジカメの場合は
光学3倍ズーム辺りが丁度いい…と一般的に云われている?
今日現在の現役販売カメラだとニコンP3/4じゃね。
一眼デジカメだとTリングが合えば、まー大体なんとかなりそ。
10or12倍ズーム機だと難しいんじゃねの。
ところでカシオのEX-Z1000ってどうなの?
アダプターチューブとかって接続できそーなの?
70:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/30 21:01:39 WaVzl5xO0
>>68
遅くなりました。
ソニーのサイバーショットV3です。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/01 14:21:01 3Psi7Acw0
>>70 どのカメラでも中心だしは、フィルターネジの精度を信用するしかない。
その上でアダプタの精度と言うことになってくるが、V3の場合は諦めなさい。
V3の場合アイレリーフが30mmくらい必要になるので、使用するアイピースが限定される事と、
アダプタのレンズ間距離も調整できるタイプが必要になる。
初心者で無ければ教えても良いが、初めての人にはお薦めできない。
別のカメラを買いなさい。 定番のカメラを使う方が良いよ。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/01 19:35:21 u7HRC5xX0
>>70
URLリンク(www.vixen.co.jp)
[ユニバーサルデジタルカメラアダプター]で、いいんじゃないの?
というか、これ以上安いのは知らん。
あと、テンプレのサイト内ぐらい自分で探そうね。
73:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/02 00:31:28 kRrVP3UX0
ビクセンのアダプターは“わかっている”熟練向き。
全くの初心者にはキツイと思うよぉ~~~。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/02 13:01:32 rB+Gpic30
わかってる“つもり”の(自称)熟練者の半可通向き
じゃなくて?
75:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/02 14:20:37 NIoAAEdD0
>>72
俺それに安物コンデジ乗せてやってる
でかくて邪魔。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/03 01:39:15 ZFVWIF8E0
DSC-V3の別売アダプターVAD-VHAに
ステップダウンリングをつければ、
スコープ・アダプターの種類によっては
強引に接続だけはできるかも知れん。
ただし、強力な涙目的ケラれが発生しる?
と、アダプターを入手し、V3を持って専門店でお試しセットだな。
山手線外回りの東とかなw。
カメラ量販店はダメぢゃ。
ナイコン、講和、比丘仙くらいしかない。
ソニーGKなら、らしくツァイスで逝け!
しかし、最終的に“別途にカメラを買うが吉”と出るはず。
77:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/03 10:28:07 1W50zQei0
V3 は、EX-P600 EX-P700 と同じレンズだから以下が参考になる。
URLリンク(www.katuyama.com)
A620 A610 のレンズも似たような物だからそれらの接続例も参考になる。
しかし悪い事は言わん、諦めなさい。 どうしてもV3を使いたければBORGをお勧めする。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/07 13:47:27 nOQHwc8S0
これどうでしょうか。
URLリンク(www.zeiss.co.uk)
79:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/08 00:11:59 PmnBfKqM0
>>78
スゲーッ!
おもしろそ。
生活防水だけど400万画素かぁ。
リモコンってーのがなー。
でも、1000個限定って…。
ホントに一般の最低製造ロットって感じですね。
私見で売価予想は日本円で80Kくらいですかね。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/08 15:10:56 37JqniQT0
>79
>私見で売価予想は日本円で80Kくらいですかね。
接眼レンズだけで5万ぐらいするのに、カメラがついて
まさかそんな安いはずはなかろーと、ぐぐって見た。
URLリンク(www.swoptics.co.uk)
これだと、日本円換算で21万ぐらい。
さすが、ツアイス、それだけの価値ないな。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/13 19:45:53 6Y0oyXpC0
近々シグマからフォーサーズ用50-500mmが発売になる。
これでデジイチでお手軽1000mm撮影が可能になって、デジスコもそろそろ終わりか?
82:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/13 20:59:06 A3+fKTDO0
むう。
83:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/14 11:11:32 VsNskv4D0
デジスコは、1000mm以上デジ眼は1500mm以下と言う住み分けが出来ていいんじゃないかな。
デジスコは平均2000mm前後で使う事が多いから余りオーバラップしないよ。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/15 01:11:20 hx91A8u40
少子高齢化のおかげで、デジスコはまだしばらく大丈夫でせう?
実際、デジタルなのに操作の面倒くさくないコンパクトデジカメとスコープの組み合わせは
高齢者には意外と歓迎されていると思うけど。
それにスコープを持ち歩くだけで、
彼らにはちょっとしたステイタスになるんじゃないの?
ニコンビジョンはフローライトに興味なし?
85:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/15 13:56:20 pWg2HxhP0
ソニーのW1,W5,W7はどれが一番いいですか。
86:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/15 14:25:54 xE5Pndu70
W7
87:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/20 14:12:11 +tt+/Y060
nikonのスコににデジタル一眼つけて使おうと思ってるんですが
明るさとかピント合わせとか 大変でしょうか?
88:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/20 15:30:29 ZLueejR70
チョー大変。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/20 15:40:46 C1qH1s1c0
ファインダー倍率の小さな一眼レフだと辛いよ。 K100Dを使ってるけど換算1200mm程度までなら何の問題もない。 勿論2倍マグニファイアは使うけど。
それ以上にしたこと無いけど他の人も話を総合すると実用的には換算1500mm程度までだね。
最も換算1000mm位になると少し暗くなるとシャッタースピードがミラーショックの影響を受ける 1/60以下に落ちるからISO感度を上げられる物が有利。
ミラーショック対策も怠り無くやらないと歩留まりが悪くなる。
Nikon の場合は、純正のアダプタ(FSA-L1)では2倍の倍率になるから、焦点距離が大きぎる。 換算焦点距離1500mm(ED82)
なお、一眼レフで使う場合は60mmのスコープでは暗いからやめた方が良いと思う。 60mmを使うくらいならカメラのAF望遠レンズを使う方がまし。
90:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/21 17:09:00 +M/28JG10
コメリートって、英単語はどういうつづりになるのですか?
海外情報も見てみたいのですが、辞書を引いても乗っていません m(´・ω・`)m
91:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/21 17:18:38 P2vQo/gK0
コメリートじゃ出てくる訳ないよ。 Collimate
92:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/21 18:53:57 9besAhCG0
コメリはホームセンt
93:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/22 01:07:26 O2TDEAIw0
>>91
ま、まじですか??
Thx!!
コメリートと記載されているHPが多く、勘違いするところだった。
↓この人なんか、書籍も出版してるはずなんだけど。
URLリンク(www.digisco.com)
何で間違えたんだろ??
94:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/22 11:00:47 VBMAAzTw0
>>93 ぶっ!! 笑っちゃうな。 ご丁寧に見出しまで同じように間違ってる。 さすがにリンクの中の説明は間違っていない。
外国を探すならコリメートより spotting scope (=フィールドスコープ) and digital camera
digital scoping
とかの方がヒットすると思うよ。
95:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/28 01:53:31 QXIwIrep0
秋から年末にかけて
デジスコ向きのコンパクト・デジカメの情報あります?
この頃の新製品はアダプターチューブを付けられない仕様になってきて…。
96:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/03 01:02:11 WpNXed/R0
カシオEXZ850に取り付けられるアダプターには
コーワの販売価格\8400とturboadaptarの\21,000とが
ありますけど、ほぼ同じような仕組みなのに値段が
3倍弱も開きがあるのは何でですか?
ぼった栗?
それとも大量量産と少数生産の違い?
97:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/03 01:03:21 WpNXed/R0
もう一つ質問します。
先ほど質問したアダプターはカシオの850の後継機種でも使用できますか?
98:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/05 17:20:55 /cvdpQNe0
>>89
ペンタ使いなもので、横入りで質問させてつださい
89さんがK100Dと組み合わせてスコープはやっぱりペンタックスですか?
デジ一眼の場合、マウントアタプタのこともあって、同メーカーのスコープと
組み合わせるのが一番のような気もします。
フジやコーワも選択肢に入れたいので、デジ一眼との組み合わせの推薦例など
実際にやっている人がおられれば、教えてください。
99:>>89
06/10/05 18:08:49 sw7jPTMZ0
>>98 スコープは、天体望遠鏡φ45mm、60mm、80mmを使ってきた。
デジ一眼でスコープと繋ぐ場合は、次の4つの方法がある。
1. 直焦点法 普通のカメラレンズと同じ 正立 倍率は、テレコンで調整する。
スコープの実像をCCDに直接結ぶ方法
フィールドスコープではこの方法は取れない。 理由は、バックフォーカスが取れないこととプリズムのために逆像となる。
天体望遠鏡の場合は、この方法が取れる。 テレコンは、X1.4 X1.7 X2 X3 X5 等色々有るから倍率の心配は無い
2. フィールドレンズ法 (余り実例は無い)
カメラレンズ(50mmマクロレンズなど)を通してスコープの実像を見る方法
フィールドスコープを接続すると正立像
倍率は、カメラレンズの焦点距離を換えるか、カメラレンズとスコープのイメージサークルとの距離を調整する。
3. リレーレンズ法(拡大撮影法)
フィールドレンズ法と似ているが、カメラレンズの変わりにアイピースを使うこと。
フィールドスコープを接続すると正立像
倍率は、アイピースとCCDの距離で調整
利点は、アイピースのアイレリーフが短くても使えること。
フィールドスコープのメーカーが出している一眼レフ接続アダプターと言うのはこのアイピースと同じレンズを含んだ物
その為倍率が2倍とか3倍有る。
4. コリメート法
カメラレンズと、アイピースを使う。 コンパクトデジカメの接続方法と同じ。
フィールドスコープを接続すると正立像
お薦めしない。
デジ眼の場合、カメラ用望遠レンズや天体望遠鏡を使う場合1.がお薦め。
フィールドスコープを使う場合は、3.のリレーレンズ法がお薦め。
3.の接続は、スコープメーカーの出している一眼レフ接続アダプタを使う方法が最も手っ取り早いが
いかんせん倍率が2倍、3倍と固定されているのが困る。
つまり500mmF6の口径80mmスコープに2倍で接続すると1000mmF12となる。 限界に近い暗さ。
自分で接続する場合は、アイピースや倍率は自由に選択できる。 組み合わせは色々有るから具体的にならないと説明できない。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 00:12:08 2xWotEER0
キャノン IXY DIGITAL 80とpowershot630
どちらがデジスコ向きでしょうか?
どちらも無理ってのならカシオEXILIM EX850にしようかと思います。(中古で)
101:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 00:16:53 +iKnya5g0
>>100 どっちもお勧めしない。 EX850が無難。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 00:35:51 2xWotEER0
>>101
ありがとう。
できれば勧められない理由も教えていただければ。
一応、カメラを固定するユニバーサルアダプター(コーワ製))は所有しているので。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 10:57:53 YOWX09Er0
>>102 IXY Digital 80 は、CCD 1/2.5のため。 PowerShot630は、アイレリーフ30mm以上必要で使用できるアイピースが限られるため。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 12:39:27 +MHWPJ/F0
そういえば、1/2.5CCDがデジスコ向きでない理由を説明したサイトとか
見かけたことがないな。
俺もこの理由が知りたい。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 13:15:33 YOWX09Er0
>>104 最近 1/2.5もかなり良くなってきたので、使うユーザも出始めている。
1/2.5の良い所
1. 1/1.8より換算焦点距離が伸びる
2. 1/1.8より実効F値が明るくなる
1/2.5の悪い所
1. CCDが小さいので高感度ノイズが出やすい
2. 画素サイズが小さいので細かな描写には無理が出る。 (写真が粗い)
IXY D 80 のように ISO800 まで有るカメラは検討に値する。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/11 22:26:22 e04M9qqg0
1000mm程度の超望遠レンズが欲しいです。具体的には
・連写(最低3コマ/秒 連続6コマ以上、出来ればD200、30Dクラス)したいためデジ一眼、フィルム一眼で撮影したい
・写りの良い500/4とか600/4は高すぎて手が出ない…
・画角は135換算でAPS-Cデジ一眼で1400mm、135フィルム一眼で1000mm程度
・明るさは悪くてもF11。F8くらいだと文句なし
・悪くてもミノ、タムの500/8ミラーレンズくらいの写りはして欲しい
みたいな感じです。当てはまりそうな機材を教えてください。多少の工作はするつもりです
107:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/12 00:38:53 v8OChMQR0
>>106
BORG 101ED+1.4倍テレコン (640mm F6.3 or 900mm F8.9/168,000円)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
Vixen VMC110 (1035mmF9.4,/20,500円,) (店によってはもうすこし安く買える、写りは価格相応?)
URLリンク(www2.vixen-m.jp)
108:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/12 10:38:17 vYdcXcpR0
>>106 1000mm となって安上がりにと言うとレフレックスか天体望遠鏡だね。 いずれもMFになるのは仕方ない。
ロシアのレフレックスに有ったね。 MC RUBINAR MACRO1000mm/f10 安すぎるかな。
カメラはファインダーの見やすいのが良いだろう。 K10D辺りが良さそう。 昔1000mmF11と言うレンズをペンタから出してたね。
天体望遠鏡だとBORGの101EDにテレコンをかませる形かな。
被写体は何だろう。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/12 15:00:06 5DhvOzCl0
>>106
>>107
BORGならこれも使える
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
77EDに2倍テレコンでもなんとかならんかな?
けどこんなシステムで秒3コマ撮った日にはブレブレな予感
110:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/12 15:24:15 vYdcXcpR0
>>108 BORGを見てきたら、101ED(640mmF6.3)にX1.4のテレコンをかませて約900mmF8.8 だからほぼ満足できるのでは?
PENTAXのF1.7Xアダプターを付けると 1088mmF10.7
111:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/12 16:04:15 5DhvOzCl0
>>109
あ、スマン1.4倍テレコンセットモデルが紹介されてたorz
112:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/12 21:05:01 vYdcXcpR0
デジスコで鷹の渡りを撮って来た人居る? 居たらアップして欲しい。
高く旋回しているのはデジスコのほうが有利に思える。
旋回せずに飛び込んでくるのはデジ眼でも非常に難しい。
この間両方持っていったけどデジ眼だけでとってほとんど失敗写真だった。
113:106
06/10/12 23:58:21 xL/gk6QJ0
ありがとうございます
>>107-111
意外と安いですね。MFなのは全然問題ないです。このくらいならがんばれば手が届きそう…ノーパソくらいだし
今度撮りに行くときには買ってしまおうかな…
101EDにテレコンx1.4とテレコンx2.0を用意しておけば640/6.3、900/8.9、1280/12.6と良い感じかも?
望遠鏡にゴースト耐性を求めるのは無茶ですよね…(汗
VMC110も安いんで気になる…
>RUBINAR 1000mm
ロシアのミラーレンズは気にはなっているんですがカメラ板のミラーレンズスレを見ると
作りが怪しいだとか、コーティングがイマイチだとか書かれていて考えてしまいます
望遠鏡との対比なら大差ないのかも知れないですけど…
>>108
>被写体
発光して超ハイコントラストと結構な難物でして…orz
αSweetDIGITAL+ミノルタ AFレフ500/8 1/1600 F8 ISO400 MF RAW
URLリンク(bebe.run.buttobi.net)
α9xi+シグマ 70-300/4-5.6 DG MACRO 300mm+ケンコーMC UV 1/750 F11 MF フジVinus400
URLリンク(bebe.run.buttobi.net) <プリントした物をスキャンしているのでかなりイマイチです…
両方とも連写した中の1枚です。α9xiはコマによりはっきりとしたゴーストが出ています…orz
不満点はもうちょっとテレ側が欲しい、ゴースト、固体撮像素子のラチチュードの狭さあたりです
>>109
SSはある程度稼げる(と言うかSS遅いと被写体ブレする)ので少々のブレは問題ないです
114:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/13 00:13:15 0ckyrYzn0
>>113 なら、BORGで決まりですね。 BORGなら自分で遮光板を入れたり色々自由に工夫できるから大抵のものは何とかなるでしょう。
太陽だって撮れるんですから。 カメラ望遠レンズに比べて軽量なのもメリットです。
115:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/13 00:41:40 jxNSVQua0
>>113
種子島スレの人か、現地でも天体望遠鏡で撮ってた人いましたね。
EF600を2本持ってた兵もいましたが…
私も現地で撮って、まったく同じこと考えました。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/13 10:34:46 YGuxDFjG0
>>113
安く上げるなら
URLリンク(www.skygrove.co.jp)
こんなのもあるよ 丁度1000mm
ミラーレンズよりは写るはずだけど、色収差がちと怖いね
117:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/13 13:07:55 f/48SR0o0
>>116
すげぇ、ロケットが紫の炎噴いて飛んでく!!
118:106
06/10/15 11:38:35 xptx72dk0
>>114
101EDを第1候補で行こうと思います
>>115
バレバレかいな…そりゃ被写体が超特殊だけど…(汗
次はα-9+101EDでカメラ3台かw
あのいかにもな巨砲は600/4だったのか…
>>116
ミラーレンズ持っていった理由の一つが「色収差がない」なので…
119:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/16 23:09:19 yvCqHoIH0
コーワの600シリーズでコーワ純正45倍のアイピースをつけてデジスコを企んでいたが、
デジスコ.comP1を使うとカプラーを交換しなくてはいけない場面もでてきて使いにくい。
変換リングを取り付けてニコンの40倍アイピースを使おうと思うのだが、これが
100m以上ではピントが合わない場合があるらしく、折角の高倍率アイピースで
100m以上の被写体にピントが合わないのは厳しいかもしれない。
しかし100m以上の被写体となると、猛禽類ぐらいしか思い当たらない。
もっともその為に40~45倍が欲しいのだが。
使い勝手からすると、デジカメにはフィルターネジが切ってないので
コーワ純正アダプターのDA1とDA4ぐらいしか接続方法がない事になる。
しかしこのDA4は光軸調整が大変難しい。
30倍でも微妙なのに45倍となるとさらに難しくなると思う。
どなたか、もっと他に良い方法を思いつかれれば御教授願いたい。
スコープをもう1台買うしかないのか?(笑
120:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/17 04:11:31 ve1PtkVS0
まあいろいろ買ってみましょう
121:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/17 19:23:33 oxKbqXTC0
>>119
KOWA新型の人柱、きぼん
122:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/17 22:18:31 S3JAuG+Q0
>>121
コーワの新型ってなに?
コーワのHP見ても何も変わってないよ。
123:121
06/10/18 10:40:59 6Stu323l0
>> 122
野鳥観察板のほうにも書いたのだけど
今月号バーダーの裏表紙
88ミリと77ミリ
88ミリはフローライト、77ミリはXDレンズ
もちろんノーマルレンズ仕様もあり
フローライトは22、3万
XDは15、6万だったと思う
バーダーをせがれが持って出かけたので詳細を確認できない
間違っていたらスマソ
11月発売。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 10:50:03 ptntfTKH0
XDレンズって何? EDの間違い?
125:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 18:55:23 ff2flBpf0
>>123
野鳥観察板に貼ってあるURL覗いてみたけど
あれってすでにUSAで販売されているものなの?
しかもアングルタイプしかないみたいだし
デジスコ用には向いていないんでないかな。
日本向けにストレートタイプを発売するのかな?
88mmなんてでかくて重いし、しかも被写界深度も82mmよりも薄そうだし。
その点では77mmは66mm+αって意味でも、ちょっと魅力かもね。
しかし1.3kgか・・・。かついで移動にはしんどいな。
しかしニコンよりデザインは良いなあ。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 19:01:09 tKt+jaKj0
バーダーの広告には、アングル、ストレートともラインナップ
になっていた。
XDレンズはEDレンズの環境対策版だったような。
EDだと、対で使われるレンズがエコガラスにできない
というような話を聞いたことがある。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 19:14:00 ptntfTKH0
EDはどこもペアガラスをエコガラスに変更して出してるよ。
多分XDはEDより下のガラスを使ってるからEDと呼べないんじゃないのかな。
それよりも未だにフローライトを出せることの方が不思議。 フローライトの相球こそ無くなったはずだが、ロシアかどこかで作ってるのかな。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 19:34:25 ff2flBpf0
URLリンク(www.kowa-prominar.ne.jp)
↑
コーワのこのイベントに参加すれば77mm&88mmを触って覗かしてくれるかもなあ。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 20:30:24 ptntfTKH0
ジャパンバードフェスティバル 11/3には展示するだろうね。 77は、使いやすいと思う。
130:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 21:05:24 ff2flBpf0
77mm&88mm発表を機に新型アイピースも出ないかな。
60Xぐらいが欲しくなるでしょう。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/18 22:01:45 ff2flBpf0
10月22日の石川県鴨池観察館のイベントからでも
新製品体験できるようだ。詳細は>>128のURLをクリックして
132:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/19 16:50:07 dREncOfF0
誰か一眼レフのオートフォーカスについて教えてください。
なぜF5.6.以上になるとオートフォーカスが効かないのでしょうか。(中には少し暗いオーバしても効く場合もあるみたいですが)
焦点距離が短い場合は、F8位になっても効くようですが、焦点距離が数百mmを越してくると難しいみたいです。
ラインセンサの原理を解りやすく説明してあるページを教えていただくと助かります。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/21 03:31:18 CER7fm1h0
>>132
ちょっと調べた範囲では、以下の最後の図が判り易いかな
URLリンク(www.pentax.co.jp)
AFセンサーのCCDに届く光は、レンズの上下の黄色線付近の光束だけなのね。
で、この黄色付近と言うのが、一眼レフだと通常レンズのF5.6に相当する円周上の光束な訳。
例えば焦点距離560mmのレンズだとすると直径100mmの円周上の光束ね。
なんで、直径が100mm未満(つまりF5.6より暗い)とAFセンサーのCCDに光が届かないと言う話。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/22 18:21:30 MbxzMmmI0
今度のコーワの新型機は期待できそうですね。
88シリーズは価格的に手が出ないような気がするけど、
77シリーズは今の82シリーズよりは安くなるのかな。
135:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/22 18:43:14 jWbBkwrY0
鳥雑誌BIERDERの裏表紙見てきた。
77mmも88mmも新アイピースが出る模様。
20-60Xズームと30X
あと忘れたけど三種類。
60&66mm用アイピースと82mm用アイピースを使うのには
それぞれコンバーターが必要。
あとTSN-10ってのも出るらしい。
88mmは実勢価格20万くらいかなあ。
77mmは11万くらいかな?
136:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/22 19:04:29 MbxzMmmI0
>>135
新アイピースはあと25×のLERですね。
TSNーDA10はデジカメ用の新アダプターです。
88mmが20万なら安いのではないですか。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/22 23:02:58 jWbBkwrY0
ふとおもったんだが、77mm&88mmに従来のアイピースを付けられる
コンバーターをつけると、デジスコ.comのNKAのように
焦点が合わなくなる事例が出てくるのではないのだろうか?
138:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/23 10:16:37 RSabTTAW0
>>133 解り易い説明有難うございました。 (完全に理解できた訳では有りませんが、黄色い線をゆっくり考えて見ます)
139:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/23 10:17:12 RSabTTAW0
>>137 メーカー製だからさすがにそれはないだろう。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/23 16:24:04 iBc9TEjL0
豆さんの撮影風景、千○板で晒されているよw
141:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/30 23:26:17 +2/v0iHC0
コーワの新型スコープHP発表まだかなあ
142:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/30 23:31:57 UilKOgMS0
>>141 旧商品の在庫投売りが終わるまで大々的に発表しないと見た。 知らないで旧商品を買ってる人がたくさんいるよ。
かわいそう。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/31 00:01:28 qwWpspzj0
>>142
つっても、11月には発売する予告しているよね。30日かもしれないけど。
今年の冬ボは77mmを予算に入れておこう。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/31 08:18:00 8vqgvVwY0
>>142
むしろ割安で高性能機を手に入れるチャンスだろう。
145:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/02 22:06:14 FYOI5MWG0
コーワのUSAサイトでは2006.11/1付けで正式発表している。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/09 18:10:46 q1hgHwPX0
デジスコ初心者の質問です。
キャノンのG7はアダプターだけで使えるでしょうか。
6倍ズームなのでアイピースに制約がありそうですが。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/09 18:36:26 jtUZZoVT0
>>146 あきらめた方がよいです。 長大なアイレリーフが必要です。
ビデオ用アイピースを付けても一部のズーム域でしか使えません。
デジスコの定道は、3倍ズーム機で35mm(or 38mm)~の物を選ぶことです。
148:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/10 10:08:13 Z9skskmY0
>>147
必要とされるアイレリーフの長さは、ズーム時のレンズの伸縮長さに関係するのだろうか。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/10 12:47:01 /x83lAF90
>>148 関係する。 最短と最長の差が10mm以上になると苦しい。
150:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/16 17:01:02 m2e0ud6b0
豆さん忙しそうなのでageておきますね
151:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/21 20:58:31 66mbLW6hO
SONYのT-9でもいいかい?
152:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/22 19:42:32 CUKhB09X0
発売発表キタアーーーーーーーーー
URLリンク(www.kowa-prominar.ne.jp)
153:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/23 23:03:50 hlySNnE10
BORGの101EDに2倍のテレコン付けてみた人いたりする?
154:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/28 00:33:02 Afrce0z90
>>153 次の No.2641 101ED+1.4x
URLリンク(digisco.net)
155:153
06/11/28 23:25:37 ArXk3yCe0
>>154
ありがとう。2倍テレコンでも結構いけるみたいね
156:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/29 16:17:51 n4xT1vVc0
ニコンのフィールドスコープ
デジタル一眼のアダプタ高い
しかも、一眼だと光量不足で良くないという噂も・・・・
P4で我慢するかな
157:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/29 17:37:29 d9g5HiWZ0
>>156
一眼との組み合わせは色々な意味でオススメできない。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
06/11/29 17:49:03 RveOO8RV0
そうだね。 やはりデジスコの方が良い。
デジ眼はカメラ望遠レンズがベスト。 高いけどね。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/04 20:44:34 OQ9w4t2Z0
一眼使ってますが、距離的に小鳥はつらいです。ヤツガシラが出たときには悔しい思いをしました。
デジスコを検討しています。(デジスコは未経験)
スコープは、ED82とTSN-774 とどちらがよいでしょうか。
TSN-884 も候補ではありますが、別途にズーム接眼を考えると手が出ない。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/04 21:29:30 XV+fgYuK0
>>159
デジスコならED82はお勧めできないな。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/04 23:36:03 OQ9w4t2Z0
>>160さん。>>159 です。
なぜでしょうか?↓を見ると、ボケがなかなきれいです。
URLリンク(digisco.com)
デジスコは触ったこともないので、お教えください。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/05 01:35:51 gtYWFKkK0
>>160
お前の作例をさらしてミロ
最近の鳥見は、鳥を見ず機材自慢ばかりの奴が多すぎる
特に年金爺は
163:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/05 08:25:27 6TzP4VPN0
>>161
バランスが悪いからではないか。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/06 19:51:19 sFpClnpq0
>>161
ニコンよりコーワを勧める人が多いのはアイピースの違いでしょうかね
165:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/06 23:29:18 HBRKpUgM0
>>164 いや、アイピースはニコンの方が良いと思う。 ただニコンのアイピースはデジスコ向けではない。
あくまでも眼視用に作られているので使える物なら勝手に使えと言うように見える。
だからニッチマーケットの ドットコムビジネスが入り込める。
もっともデジスコ用のアイピースは何処のメーカを見ても非常に少ない。
デジスコ用アイピースは、 アイレリーフ20mm、 見掛け視界60度以上(出来れば65度以上)
166:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/10 14:30:10 KmY/Ej2p0
日本野鳥の会で
URLリンク(c01.future-shop.jp)
TS-504プロミナー
通常価格50,400円のところを
野鳥の会 割引価格 28,800円
で 販売しているがこれは買いか?
デジスコできるとあるが どうだろう?
識者の意見 聞きたい
167:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/11 10:43:54 6Trp4pTM0
>>166 TS-504 はアイピースが専用じゃなかった? 兎に角お勧めしない。
どうしても安いものが欲しいなら、GEOMA52S
168:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/11 11:06:55 6Trp4pTM0
>>161 デジスコは焦点距離が長いから近くを写すとどれもボケが綺麗に出る。
口径が同じだとほぼ同じと考えてよい。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/14 06:14:49 iq1tX/CGO
デジスコで 天体写真撮っている方 いますか
鳥と同じ感覚でとれますか 特別なスキルいりますか
170:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/14 08:06:01 IkIlYr+D0
>>169
天体撮る場合はデジスコではなくコリメート法という言い方が普通。
まあデジスコとほぼ同じ意味なんだけど。
月なら問題なく撮れる。木星とか土星もなんとかなるはず。
星雲・星団は難しい。赤道儀での追尾が必須になるし、
鳥撮るような大写しの装備だと正確な追尾が難しいし。
171:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/14 08:13:20 qbu8Hje50
>>169 まず月を撮って見たら。 昼間鳥を撮りにいけなくても月が出ていれば楽しめるよ。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/15 02:02:44 9LZe3fSnO
>>170>>171
サンクス チャレンジしてみます
173:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/29 00:05:18 EL3dynHk0
コーワの新型スコープのデジスコアダプター
P2ってなんであんな高い値段なんだ?
SUAS機構が付いているからって、スワロやライカ用のアダプターも
同じ機構なのに1万円も高いとは。
どこでどんなコストを掛けているんだろ?
眉唾・・・。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/29 02:09:17 rnCtW8zh0
>>173
俺の予想
小売売価\24,800-(税込) 卸価格19840ぐらい 原価2500+表面処理(黒アルマイトor黒染め)で¥200ぐらいかな
数出るものじゃないし 1ロット100個として そんなに儲かりません
高いと思えば、自分で作れば~ て 言われそうですが・・・
ぼったくりのデ○スコ○ット○ム
175:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/29 17:31:23 Pm05yJuV0
おまいら、手頃な値段のアダプターを見つけたぞ。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
176:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/31 01:57:48 0JmTX1c70
>>174
kowaのDA-10でも小売価格\8,400はするんだから
原価+表面処理で3000以下ってことはないだろ。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/04 23:09:44 QaFEHMVB0
デジスコ.コムのBRP1ってcoolpixP1&P2専用って書いてあるけど
coolpix7900や5900にも使えるんじゃないの?
どこがどう違うのか詳しいい人教えて。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/07 15:57:07 Vo9jYck70
手持ちの Z1000用にデジスコをと思ったが、
巨大なスコープは使い勝手悪そうなので、Powershot S3+テレスコを
注文しちまった。
テレスコなしでも12倍なので、結構いけると思ってる。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/08 20:26:55 l1OPh9//0
kowaの66mmプロミナーとTSN-VA2でビデスコしてますが画質が物凄く悪いです。
カメラ側の望遠端462mm×2倍テレコン(SONY製HD対応)と
カメラ側のやや広角寄り80mm弱×VA2(12倍)で焦点距離を揃えた場合、
計算上のF値は前者はF2.8で後者はF2強ですが、前者のほうがやや明るく、
解像度では比較にならないほど、前者が高いです・・・
確かにソニー用のテレコンはHD対応のそれなりの製品ですが、所詮テレコン。
なのに望遠端×テレコンのほうが、広角側×デジスコより画質で大幅に勝るとは一体・・・
画質では断然、デジスコ >>> テレコンだと思っていたのですが。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/19 03:45:27 xYkv7YxF0
デジスコ初心者です。画像のよさとピンと合わせの容易さでコーワ66mm、60mm、ニコン60mmのEDタイプを検討しているのですが、
接眼レンズ、接続アダプタなど総合的に判断してどれがベストでしょうか。
ちなみに天体望遠鏡代わりとして 魚篭のED80Aを使用しています。
181:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/24 13:29:32 ga3ZYvIk0
豆太郎さん 大活躍ですね。
1月以上留守だったので寂しかったですよ
豆太郎さんが出てくると、いろんな人が「はせさん」じますよ~~w
182:名無CCDさん@画素いっぱい
07/01/24 19:18:21 NkZyhVeY0
>>180
俺は所有していないので一般的な評価に過ぎないけど、
候補機の中ではコーワの66mmが評価は高いようだね。
183:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/08 12:06:23 hl/dxPFD0
オリンパスのc-5060で液晶表示を逆さにするのが可能みたい。
どうすればいいの?
184:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/19 01:15:14 5qURnfHT0
d.comの新型雲台。
2月中旬発売予定が未だに商品発送の知らせもない。
遅れるのならメールでも連絡すればいいのにさ。
こちらはd.comの直営店に予約してるんだから
何も音沙汰なしってのは商売としては不味いな。
しかもすでに協栄webでは発送日が確定している.。
発売遅延していてしかも発売日確定しているんだったら連絡ぐらいよこせ。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/19 08:14:16 mUmC4Zbi0
10マソ以上する雲台なのに残念ですねw
186:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/19 18:52:31 5/ektNfh0
経営に疎いのが営業やっているから
客への配慮が足りなさ過ぎてるんじゃないか?
187:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/20 16:38:41 I2Dwo+5C0
デジスコって流行ってるのか?
ぼ~えんレンズ使うのとどう違うのだ?
188:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/20 18:42:22 CQxghctz0
>>187
どっちかと言えば対応できるボディがどんどん減ってきて手詰まり感があったのだが
ニコンから、3月16日にP5000が出るようだ
URLリンク(www.nikon.co.jp)
そして、4月にFSB-6が出る
URLリンク(www.nikon.co.jp)
1000万画素機で手ぶれ補正機。ISO3200まで対応、サバ読んでもISO400までは勝負出来るだろう
こりゃ、切り札が来たかな
ネジ穴で固定するFSB-6は相当期待出来そうだ
189:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/21 00:19:47 VBiVsdy80
>>188
連写が約0.8コマ/秒というのがちとつらいのう。しかしまあ、総合的にはなかなか。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/21 00:38:47 uZcC9o9o0
>>188、189
IXY1000より上かな
191:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/21 01:18:12 TMQ14/Mn0
IXY1000注文したばかりの俺orz
192:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/21 08:48:37 /k00f2qw0
デジスコにレンズ式手ブレ補正との相性ってどうなの?
P4の手ブレ補正には、ずいぶん冨田氏等の評は辛かったみたいだが
>>190
FSB-6が定価1.5万ってのは助かる
FSB-5より千円安くなってるし、軽量化も期待出来そう
BR-IXYsuなんぞ、特価でも26,250円しやがるもん
実売4.5万前後・200gってのは一般層にも手が出し安い
ED50(3.0万)+P5000(4.5万)+FSB-6(1.2万)+28XWDA(3.5万)か…
P5000を機に、この4月あたりにニコンからEDⅢを軽量化した60mm新スコープ、出ないかねぇ
193:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/21 22:19:59 pEQCCxpL0
>>184
ホントに遅いな。
すでに二月“下旬”だろ。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
07/02/23 12:48:18 wBpvYI2N0
オマイラターボアダプター使ってる場合は末端のキャップどうしてるの?
製造元はニコンDS接眼のキャップ使えっていってるけどあんなもんキツすぎるよ
仕方ないのでゴミ箱からトップバリュのマンゴープリンの容器出して短く切ってはめたよ
195:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/09 15:24:16 kmRC3V/80
話題ないのかな。
あげてみる
196:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/19 13:18:00 NmlqMGKL0
ジオマII-ED52-S
197:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 08:58:49 sSmjnZ+m0
>>192 100mmで補正できても1000mmだと補正が足りなくなるから効果なし。
無いよりは多少ましというところでは。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 13:46:46 N890OuL10
>>197
その「多少」が肝心なのだがw
さて。
ニコンP5000+FSB-6
URLリンク(www.nikon.co.jp)
あーんど。
ジオマⅡ-ED52-S
URLリンク(www.vixen.co.jp)
パッケージ。
ビクセンの接眼は、非常に安い&軽量なのが特長
どうやら「潮目」は来たかも…
「ED50よりは劣っている」レベルでも、俺は充分許せるんで(最短撮影距離が気になる)
199:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 20:59:35 gxiV9bxL0
デジスコなら、500m先のカワセミも撮影出来る?
200:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 21:04:20 Vfbs5znt0
500mだとハヤブサでもきびしい
201:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 21:40:08 l6stUB210
50mでも画質は期待できない。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 21:50:30 gxiV9bxL0
あまかったみたいだね。100mでも無理なのかなあ?
203:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/20 22:25:17 icw7B5zR0
500メートルって25メートルのプール20個分だよ?
204:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/21 09:47:56 zZJUvqXh0
100mは無理。 カワセミならそんなに遠くからでなく近付けると思うけど。
205:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/21 17:13:00 RUpycqFM0
100m以上はなれると、晴れた日中だとかげろうのような空気の揺らぎがかなり気になってくる。
デジスコに限らず一眼に400mmでもそう。レンズやカメラの問題じゃなくて、そもそもまともに
見えないことも・
206:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/21 19:06:12 bwZCsynw0
500mだとオオワシでもきびしい
207:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/22 00:20:45 kY9HflMy0
人間なら写せるかな。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/22 00:38:41 +MvKaDFW0
500mだと好きなあの子の顔がはっきりと見えない
209:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/22 20:40:35 9wA8aKrz0
デジスコは入門者です・・・。
これからデジカメを購入するつもりですが、オススメがあったら教えて下さい。
現在、ジオマのED65sを使用しています。出来れば新品といきたい所ですが、
経済的に余裕が無いので、中古を探しています。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/23 19:57:34 f2GNZsMq0
>>209
俺はデジスコ未購入者だが、先日デジスコ.コムに直TELしてみたら、
ニコンP5000+FSB-6
URLリンク(www.nikon.co.jp)
と
ジオマⅡED-52S
URLリンク(www.vixen.co.jp)
を繋げるアダプターが、4月の後半に発売予定だとは聞いた
ED65sに新設計GLH20Dが付くかどうかは不透明だが、ちゃんと繋げられるんだったら、ボディの方はIXY1000よりニコンP5000の方がやや優位だと思う
着脱の利便が良いし、画質も重量面もかなり有利だから
ただ、ジオマの旧ED65sに付くトータルパッケージは良く知らん
ジオマ系は、かなりアダプターが不自由だとも聞いた
2chより、デジスコ.コムの方が返答は期待出来るだろう
とにかく現在、デジスコに向いているデジカメボディは、市場にほんの2~3機種程度しかないのは実情
211:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/23 21:13:31 MH0Nyprc0
デジ一眼と超望遠レンズでいいんじゃないの?とか思っていたんだが、
デジスコってまた別の領域らしいね。
なんでも一眼レフ+3,000ミリレンズに匹敵する写真が撮れるとか。
ホント?
212:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 01:09:48 azwIy6qB0
>>211
↓あたりに詳しいけど
URLリンク(nikon.topica.ne.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(digisco.cocolog-nifty.com)
F値で比べれば、コリメート撮影なら1500mmでF5.6くらい
圧倒的なシャッタースピードが稼げる
画質も使ってるコンデジ画質がそのまま。背景ボケまくりの好画質
超軽量。総額15万以下で
ただし、スコープ側のMFピントとデジカメ側のAFピントを2段階で合わせなければならないから、運用は大変だけど
手ブレとの戦いはハンパじゃない
213:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 07:31:39 azwIy6qB0
軽量特化の1パッケージ案
ニコンP5000(3.6万)+FSB-6(1.2万)+2GのSDカード(0.4万)
ジオマⅡED-52S(2.5万)+GLH20D(1.2万)+新アタッチメントリング(0.4万?)
KYOEIあたりの照準機(0.9万)+液晶フード(0.7万)
軽量命コース!のカーボン三脚なら:スリックカーボンスプリント614PRO(2.7万)
FHD-41Q(1.2万)+QB-F51Lスペアシュー(ロングタイプ)(0.3万)
シメて13万くらい。三脚の脚自体を準備出来れば10万くらい。液晶フードは無くても可
三脚はベルボンSherpa538も安価(2.0万)で有力
予算が在れば、ニコンED50(3.1万)+TurboAdapter 28XWDA(3.5万)も高画質・軽量
勿論、KOWA604(5.8万)や664(6.9万)、ニコンEDⅢ(6.7万)コースも
60mmクラスなら雲台はFHD-51Q以上。脚も2.0kg級へ
まあ、照準器までは必須か。
換算700mm~2000mmF2.8-6.3の世界
総予算は、大体12万~20万
214:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 13:05:43 22SU+Rxh0
アイピースは1種類じゃ物足りなくなる。 3本は持っていたい。 最低2本。
ジオマの最大の欠点は、アイピースが少ないこと。 実質GLH20Dしか使えない。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 13:46:48 azwIy6qB0
>>214
俺は未購入者
P5000前提で、ニコンED50コースかビクセンコースかで、今すっげー迷ってる
ジオマ用の新アダプターは、G1の例を見ると0.4万ってコトは無い。0.9万はしそう
URLリンク(www.kyoei-bird.com)
此処で評判の良いニコンED50(3.1万)+TurboAdapter28XWDA(3.5万)は接眼抜きで455g
ジオマⅡED-52S(2.5万)+GLH20D(1.2万)+新アダプター(0.9万)は接眼込みで450gくらい+アダプター分
6.6万と4.6万の差かぁ
将来的な展開は28XWDAを抑えておけば、後々コーワも見えるニコンコースの方が有利なのは判ってる…
あと、照準器は1.1万はしそうなのね
昔は安く簡便なのがあったけど、取り扱い終了になってた
ストローとかで自作しちゃう手もあるけど
まあKYOEIとかが、必死に旧スコープのバーゲンしてる訳が判ったw
3/28にジオマⅡED-52Sは発売される
口径50mmと52mmのちょっとだけの差は、効いてくるのかどうか?
どっちにせよ、新アダプター(G4?)の出る4月後半まで、風評を拾う時間はまだある
その頃には照準器もFSB-6専用版が出そう
三脚・雲台もそろそろ新製品(FHD-41Q、FHD-51Qセット?)が出てきそうな季節
ニコンも対抗してEDⅢの軽量後継機を出してきたらアツい
216:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 14:16:31 hfZmxLAZ0
照準器ならココに色々売ってる。
取り付け用のパーツは別途用意する必要あり。
URLリンク(www.la-gunshop.com)
217:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 14:18:51 azwIy6qB0
あと、新アダプター(G4?)は、発売直後に瞬殺されるだろうねぇ
Turbo氏の処は生産能力が貧弱
おまけに最初は身内内で、その多くが流通しそうw
ジオマⅡED-52Sに逝くなら、予約必須かも
ジオマⅡED-52S自体は、PCボンバーあたりの通販ショップにも載りそうな多販売機種
218:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 14:26:29 azwIy6qB0
>>216
おおーーwww
サンクス
ま、俺は素直にFSB-6専用版が出るまで待つかも
それとも、三脚座台から付けるタイプの方が、後々の汎用性は高いのかな?
219:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/24 14:57:44 azwIy6qB0
あと、ビデオ雲台をFHD-41Q(480g)にするか、FHD-51Q(610g)にするかもずっと迷ってる
130gの差。将来への展開・安定性を採るか、目先の軽量を採るか…
また、ニコンED50と違ってコンパクトなジオマⅡED-52Sなら、標準の40mmシューでもバランス取れるかもしれない(コーワ604はOK)
220:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/25 20:32:55 1Szn/0300
初心者が購入しても失敗しない、デジスコ推奨デジカメを教えて下さい。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/25 20:40:06 0MIuJA410
最初は誰でも失敗はするもの
222:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/25 22:15:02 4J1YoYNL0
とりあえず貼っておくわ
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
223:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/27 20:13:25 weFtQPDL0
KYOEIでジオマⅡED52-Sの取り扱いを開始したね
本体\23,600(486g)、GLH20Dセット\34,600
接眼レンズが1.1万ってのは本当に身近だ
ヨドやキタムラもこんな処かな。PCボンバーが取り扱ったらタイしたもの
あと、ジオマⅡED67も相当気にしている。\52,700(1010g)
実は口径67mmのジオマⅡより、口径60mmのニコンEDⅢの方が重く、高かったりもする(\67,200・1090g)
軽量路線なコーワ664でも1020gだ。
此処で52mm+67mmジオマスコープ2台+接眼1本体制を組んでみても、総出資は8.7万+アダプター代(0.9万?)
ED50+28XWDAコースなら、3.1万+3.5万
さて、年貢を納めるなら、どっちが良いんだろうなぁ?
最初からジオマⅡED67路線も大アリ
全ては、ビクセンGLH20Dの出来次第に掛かっているんだろう
ま、Turbo氏の所からGLH20D用のアダプターが出ない事には、しばらくは作例レポも何も検討のしようがない
224:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/28 06:41:08 Shl8AdFI0
PENTAXを話題にする人が少ないですが、あまり良くないのですか?
天体望遠鏡のアイピースが流用できて良いかな、とも思ったのですが。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/28 11:58:48 jJqg+ISR0
>>224
天体望遠鏡系は、222のボーグが最もポピュラーなんじゃないかい?
良く知らないけど
それより「野鳥 P5000」でググると、P5000に関するデジスコレポが沢山出てきた!
だけど、どのレポも「連写が遅い」の羅列羅列羅列…
総額12万出資。どうすっかなぁ?ちょっと「熱」が下がってきたかも
P5000のガワはそのままで、700万画素・連写高速版が出れば最高なんだろうが
226:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/28 13:14:34 laih2PPX0
>>224 PENTAX のフィールドスコープは、色収差が大きい。 特に60mm はお勧めしない。
天体望遠鏡用のアイピース(使えるのはわずか限られている)を使うなら、BORGが良いかな。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
07/03/31 03:44:19 q+uCqirC0
Powershot A570ISでデジスコしてる人はいないのか?
調べてみたら、これのコンバージョンレンズアダプタが安くて
フィルタねじ径が52mmだった。
52mmもあれば接眼レンズが中に納まるから、♪の高価なアダプタなど不要なはず。
人気が無いのは画質と操作性なのか?
228:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/02 16:46:36 Pk2fPt5M0
>>227
ケラレの都合で、適当な焦点距離で毎回毎回アダプターの脱着を強いられるなど、実用にはほど遠いんじゃないかい?
フィルタねじの有無より、最近のコンデジは高倍率化を詰めているから、ほとんどの機種でアイレリーフが確保出来ないはず
ニコンP5000とイクシ1000ってのは、その中でも稀有な存在だったはずだが、P5000の連写の遅さってのは、ほとんどのレポで俎上に上がってる
実は実用面では、パナFX07での自作アダプターあたりが最も軽快なのかも
リコーGX100がケラレ問題を超えられればタイしたもんだが
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
望遠時の外見を見る限り、どうもケラレに引っ掛かりそうだ
にしても、P5000の0.8コマ/秒ってのは、本当につくづく痛い
2.5コマ/秒でも、体感の遅さギリギリ
4~5コマ/秒が、快適には欲しい
1.25コマ/秒では、チョコマカな小鳥撮りには、そりゃあ厳しいんだろう
ISO400が実用出来るってのは重要なんだが、シャッターチャンスを捉えられないってのは、現場でムカツいてどうしようもない
229:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/02 20:49:28 G/324NJ80
デジスコ未経験者です。
鳥を撮ってみたいです。
デジタル1眼でのデジスコはよくないという書き込みが多いですが、
・F値が大きくなるからシャッター速度が稼げない
・ファインダーではフォーカスを合わせるのが大変
・換算焦点距離が1000mm程度しかないので、不足
というあたりが問題なのでしょうか?
今度EOS1DMK3を買う予定なのですが、ライブビューが使えるので、
フォーカスは合わせやすいかなと思うのですが、どうでしょうか?
それでもやっぱり、コンデジでシステム組んだ方がいいですか?
230:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/02 21:09:40 gTHG1wfy0
デジスコの定番カメラをあげてくれ。
ちなみに折れは今だに、E4300。
231:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/02 22:01:01 0AhAzmfQ0
>228
前の機種だけど、A520を確かコーワの20倍か30倍アイピースに接続して
ケラレ一切無しという書き込みがdigisco.comに書いてあった記憶がある。
TSN-604+TSE-14WD持ちなので、近いうちに近所のヤマダまでスコープ持って確認に行ってくる。
店員の視線が痛いかも知れないが・・・
232:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/03 09:00:56 hNefghKF0
FSB-6の発売日は3/29から4/30に延期になったのでしょうか?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/03 09:02:25 hNefghKF0
FSB-6の発売日は3/29から4/30に延期になったのでしょうか?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/03 21:29:45 XCfgmEtI0
>>231
期待してるっす
ケラレに関してはコーワが一番設計に余裕があるっぽいよね
今、デジスコ向けのスコープはニコンとコーワの2大勢力に、ビクセンが満を辞して急追してきた
そーろそろ、ニコンから新スコープが出て来ても良い頃
スコープ側の選択は潤沢なんだ。接眼も28XWDAがあるし
ただ、高画素化時代・高感度化時代になって、コンデジ側の連写性能は悲しいかな下がっていく一方であって
イクシ1000といっても、素晴らしい連写性能ってほどでもない
ここぞ!という決め手機種が今は足りないから、一般層にはデジスコの世界に安心して踏み切りにくい…
>>232
もうニコンからちゃんと出てるよ
詳細が不明でヤキモキされてるのは、ジオマⅡと繋げるTURBO氏の処の新アダプター(G4?)では?
235:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/03 23:12:00 XCfgmEtI0
>>229
↓の初期の方の質問に詳しいけど
URLリンク(digisco.cocolog-nifty.com)
デジ一眼にデジスコは基本的には合わせない方が良いと思う
将来的には素子サイズの小さいフォーサーズ勢に可能性はあるかもしれないけど
かなり多くの猛者の方たちが奮闘してきたが、まだ+コンデジを超える策は見つかってないみたい
(にしても1DMK3、ウラヤマシイ~)
一眼で超望遠を切り取るなら、今年の7月に出るE510+シグ50-500(換算100-1000mm)の方が、手ブレ補正4段でまだ勝算はありそう
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
236:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/04 13:56:06 PRFqPjaF0
えーっと、ビクセンGLH20Dを繋げるアダプター「G2」(「G4」だなんて誤報流してゴメン!)が4/6に発売されるそうだ
URLリンク(www.kyoei-bird.com)
URLリンク(www.digiscoshop.com)
前に直TELして訊いた際には「4月の末あたり?」とのことだったから思ったより早かった(9240円)
P5000用のアンダーステー(6500円)も4/6発売だから、これで一式P5000+ジオマⅡED52-S(34,600円)パッケージが、組める事は組める!
ただ、どうも訊く処によると、P5000はイクシ1000より、ケラレの問題も厄介らしい…
おそらくP5000+ジオマⅡED52-Sではケラレが残りそうとのこと
また28XWDA自体もケラレには強くない。イクシ1000の方が連写もケラレも強い
P5000逝くなら「ニコン固め」。これが唯一道っぽい
うーむ、どうしようかなぁ
諸兄様方のレポがこれから上がってくるのを、もう少し見定めるのが吉か…
>>230
現行機種ではイクシ1000っぽいよ
P5000はニコン固めじゃないと、かなり微妙な機種らしい。連写とタイムラグが良くない
つーか、E4300こそは名機なのかも
237:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/04 15:31:03 /Mg3sSVr0
P5000は無駄な高画素化の弊害だろうな
500万画素程度にしとけば感度もレスポンスも(ry
238:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/04 15:31:50 PRFqPjaF0
ニコン固めなら
P5000(3.5万)+FSB-6(1.2万)
+ED50(3.1万)+16×24×30ワイドDS(2.0万)
もしくは
+EDⅢ(6.7万)+30XWDA(3.0万)
イクシ1000コースなら
IXY1000+BR-IXYsuセット(7.0万)+G2(0.9万)+リング類
+ジオマⅡED52S接眼セット(3.5万)
もしくはコーワ604(5.8万)、コーワ664(6.9万)、コーワ774(12.6万)に、+28XWDA(3.5万)
うーむ、微妙だ微妙だ…(他に照準器・ビデオ雲台・三脚・液晶フード等々、6万予算程度も)
>>222の、E510+シグ50-500なら、総予算「23万円」だ。手持ち:2.3kgシステム
ただし、画質は圧倒的にデジスコが上回るんだろう。2500mmまでデジスコは悠に行ける
此処で、コンデジ側はせいぜい2年しか持たないが、スコープ側は10年は持つ
デジタル商品買い必勝のコツとして、短期資材には薄く、長期資材には厚く投資するのが吉だ
となると結局、「定番」たるEDⅢコースに戻って行ってしまうのかな?
P5000の連写が糞だっていうのは、ウルトラ引っ掛かるんだが…
239:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/04 16:16:52 PRFqPjaF0
「連写が糞!」と日々苦悩しながら、P5000+EDⅢの2000mmの世界をこれから堪能していって
総出資は20万円ほど
換算100-1000mmF6.3・AF・手ブレ補正4段の、E510+シグ50-500コースが
総出資23万円ほど
「キモチが良い」の観点からは、デジ一眼のAFには叶わないんだろうね。手持ちと三脚の差だもん
デジスコに優位なのは画質面と軽量さだ
あと、ニコンからサンヨンVRが15万・1.5kgほどで、2年以内に発売されそうな予感はある
現ケンコーテレコンは1.4倍と2.0倍しか出てないが、これに1.7倍テレコンが出れば、770mmF8相当がAF可となる。「ニコンサンヨンVR」で
また、αだって、タム200-500F6.3や、500mmレフレックスF8がある。α100が一新されれば500mmレフの存在はデカい
ペンタだって、シグの170-500等はある。今後は侮れない
キャノン1.6倍換算は勿論定番だし。EFサンヨンIS=14.5万だ
で、重量面
P5000+EDⅢコースだって、照準器ゴチャゴチャ付けたら1.5kgほど
ED50なら1。0kgかもしれんが、デジ一眼サンヨン望遠の2.2kg級と比べて、天秤は微妙微妙
一昔前の400万画素時代じゃないんで、1000万画素一眼で撮ったらトリミングという策もあるのだ
「2500mmの世界」が必要な用途か?
カワセミ撮りに向けてなら、これからも優位で在り続けそうなんだが
P5000の「0.8コマ/秒」ってのは、確かに本当に惜しすぎたスペックだったねぇ…
>>237へ
240:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/04 16:43:12 PRFqPjaF0
あ、インプレスにP5000のレビューが載っていた
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
「さらにニコンのコンパクトデジカメは、フィールドスコープに取り付けると超望遠撮影ができるが、この場合にもVRはオフにすべきだ」
ふむ。
P5000は広角さえ気にしなければ良い方のコンデジだとは思うんだが…
ちなみにイクシ1000の連写は「2.1コマ/秒」っす
URLリンク(cweb.canon.jp)
E4300が懐かしい今日この頃~
URLリンク(www.nikon.co.jp)
241:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/04 21:53:05 F5X/eOax0
なにか長々と日記を書いているヤツがいる。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/05 16:54:07 HEgwxQTa0
>>241
YES。俺のコト。デジスコか、デジ一眼望遠レンズコースかへの逡巡が終わるまで、もうちょっとだけ居るつもり
で。
どうも、未確認なので嘘7割と思って捉えて欲しいのだが、P5000+FSB-6は設定がかなりシビアで
ジオマⅡ52-Sセットとか、EDⅢ+28XWDAとかでは多少のケラレが残ってしまうらしいと、各種の直TELでは聞いた…
コーワシリーズ+28XWDA、ニコンスコ-プ+16×24×30ワイドDS他ニコン固め、EDⅢ+30XWDAではどうやら大丈夫らしいんだが
一方IXY1000+BR-IXYsuセットはアイレリーフには余裕があり、ジオマⅡ52-Sとか28XWDA絡み(平面性重視の為、30XWDAや20XWDAよりずっとシビアだそう)とかなんとか、大体のパッケージでも融通が利くらしい
そういや、28XWDAの実例レポでは、コーワばっかでEDⅢなどのニコン系のレポが目立たなかったのは、合わせるコンデジ側によってはケラレの問題が在ったからなんじゃないだろうか?
ニコンP4の出来合いセットが妙に少なかったのも、これまたニコン固め以外にはケラレに難儀していたからかも
あと、ジオマⅡ52-Sに関しては「かなりイイ!」との評も、現場では聞いてるらしいが(+イクシ1000とで)、如何せんG2が流布してるユーザーはごくわずかでまだまだ詳細な印象はこれから待ちとのこと
以上、チラシの裏
信憑性の裏が取りたかったら、各地ショップの直TELにでも取り掛かってくれい。俺が聞いてから数日経ったし、G2関係の新噂はこの数日でどんどん入ってても可笑しくないから
ただ、この辺りのP5000ケラレ絡みの情報は、デジスコ.コムでこれから順次、必ずアナウンスされてくでしょ
そうでなきゃ、デジスコ.コムのアイデンテティーにももとる
こんな糞2ch情報。誰も信用するならば、自己責任で~(笑)
まあ、P5000+ニコン固めならば、ニコンの広報通りにケラレ無しは保証されてる訳だが
その他のパッケージでは、部分的なケラレに関しては、かなり慎重に事前リサーチしておいた方が良さそうかもとは感じてる
それと冨田氏やTURBO氏等が、今回のP5000に関しては妙に静かだって背景にも、勘ぐる処はあるわなー
243:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/05 17:08:36 zeYdV85Y0
そんなに大きく撮れなくていいんだけど
10倍くらいの普通の双眼鏡にカメラを取り付けて
人に気づかれないように動画を撮るにはどんなカメラを取り付ければいいの?
4時間くらい撮りたいです。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/05 18:24:39 HEgwxQTa0
>>243
此処はデジスコのスレなんで、怖ろしいほどの超望遠で動画を撮りたいというのなら、「ビデスコ」でぐぐってみればよろし
(双眼鏡っていうかフィールドスコープね)
高価で苦難な道だけど、画質自体のポテンシャルはDV単体よりは、遥っかに高いらしい(俺は良く知らんけど)
245:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/05 21:38:42 C/eTIMS80
>>228
> 4~5コマ/秒が、快適には欲しい
デジスコ向けコンデジでそんなのあるのか?
その速度だと高速連写タイプ or ハイエンドのデジ一眼じゃないと無理な気がするけど
246:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/05 23:31:00 8qmXKYpR0
>243
>人に気づかれないように動画を撮る
鳥じゃないのか・・・
247:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/06 00:44:31 EY9Bpbry0
>>245
全ては1000万画素CCDでISO3200なんて望んだから、ちっこい電池なのに画像処理に凄い負担を載せさせた戦略上のニコンの致命傷
P5000関係のレポはこれからどんどん上がってくると思うけど、28XWDA絡みの相性とか、どう評価されていくんだか
16×24×30ワイドDSは、アイレリーフを潤沢に採った分、却って平面性を犠牲にしてるって見方もあるし
まあ、鳥撮りに連写は欲しいモノだ。俺の地元では1DMK2+EFロクヨンとか普通にスタンダードだよ
0.8コマ/秒は、そりゃあ苦しそう
イクシ1000コースが無難そうでも、こっちはかなり高くつくしなぁ
オリのE510:1000mmF6.3コースの方が、だんだん魅力的には見えてきてる
もしくは描写バツグンのニコンサンヨン基軸コース
つまり業界として脂が乗っているのはデジ一眼界であり、袋小路に悩んでいるのはコンデジ界っていう、縮図の一旦か
俺は画像の取り回し自体は、3000×2250が総じてはベストの落とし処のように見えてる
ま、デジスコ.コムの正確なアナウンスには期待しなきゃならん
G2の発売は4/6=今日なんだから、P5000+ジオマⅡの諸情報はユーザー側に明確にしてもらわないと
248:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/06 13:09:09 VydRjmaL0
>>228 GX100 のワイド側けられは、スマートズームだっけ? ズーム位置を固定で止められるから、
35mm-72mm のレンズだと思って使えば何とかなるんじゃないかな。
これも連写が0.75コマ/秒と言うのが惜しい。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/06 22:16:01 r2+wDibf0
カシオの EX-Z1050は連写 7コマ/秒となっているがどうかなと思っている
250:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/07 00:38:18 Y/6y0hDA0
>>249
「現状、デジスコに向いている機種は、イクシ1000とP5000の2機種しかない」
とは良く聞くけど、どうなんだかねぇ
まずはズーム時に競り伸びすぎて、アダプター自体を自作することすら出来ないって機種群があるんだろうね
そして、自作アダプターで付けることが出来ても、アイレリーフが確保出来なくてケラレ→非常に不快という機種群
キッチリ巧妙にアダプター造れれば、ほぼ快適に運用出来る旧パナFX07などのような機種群
カシオ等は以前でも運用実績があったし、かすかな期待はしてみたい処だが…
でも夏の新機種群発売まで、また機会を待つしか無いのかなぁ?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/07 13:38:22 xzm48SUX0
初めまして。教えてください。
当方、ニコンのED78と接眼レンズ30W、75W、25-56ズームを7~8年前に購入したものなのだが、
この当時のこの接眼レンズにニコンのデジタルアタッチメントFSA-1.2は接続可能なのでしょうか?
このアタッチメントは >MC接眼レンズのターンスライドを利用する となっていますが
ターンスライドって何でしょうか?
メーカーが今日、明日休みなのでここでお教え願えればと思いまして。
252:231
07/04/08 19:06:33 7Pg8TKB60
遅くなったけど、今日PowershotA570ISをTSN-604+TSE-14WDで試してみた。
予想通りケラレ皆無。周辺減光に関しても、店内だからかもしれないが、
蛍光灯に向けても周辺減光は無かった。
店員に話しかけられて焦った・・・
253:231
07/04/08 19:40:28 7Pg8TKB60
忘れてたけど、テレ端で接眼とのクリアランスは5mm位だったと思う。
このA570IS、初心者向けには最適かも。
A570ISと純正コンバージョンレンズアダプタを一緒に買っても3万未満だから、
画質を欲張らなければ>238にあるIXY1000+BR-IXYsuセット(7.0万)と比較して格安。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/08 20:57:59 /0iPwedP0
>>252-253
さ、サンクス!
うーーん、こりゃ、デジスコ.コムの処の掲示板や、デジスコショップへの直TELで問い正してみようかしらん
A570IS、充分に良いコンデジなんだし、どうしてノーマークなんだろう?
255:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/09 16:20:27 0wuLQa+s0
>>249 EX-Z1050 は本命に近いと思う。 デジスコ向きだね。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/11 12:36:08 TgdvDCKr0
えーっと、昨日A570ISに関して某ショップに聞いてみたら
其処では「A570ISじゃケラレが出るんじゃないですか?」とは言っていた
でも、俺は231を断然信じるねー!
答えた側も不確実そうだったし、ニコンEDⅢとかの気難しい機種ならケラレても、コーワ604+TSE-14WDのケースなら大丈夫ってパターンはあると思うんだ
つーことで1.7コマ/秒のA570ISと、コーワ固め
URLリンク(kakaku.com)
まずはチェックチェック…
あと、EX-Z1050についても聞いてみたけど、「アダプターが自作出来れば良い機種かもしれないですね」
との返答
URLリンク(kakaku.com)
高感度にはISO800までしか対応してないけど、連写は7コマ/秒・125g
これも有望有望…
なお、他にもP5000絡みで多少聞いてみたんだが、ジオマⅡ52-sとの組み合わせでは広角側1段、もしくはギリギリ2段分でケラレが出ているとのこと
まあ、なんとか運用出来ないコトは無いらしいが、0.8コマ/秒の連写に関しては随分口を濁していた
どーも、イクシ1000の2.2コマ/秒の方が圧勝らしい
現場でもP5000に関しては、随分と忸怩たる感情があるみたいだった(期待は大きかったからねー)
ま、結論としては、P5000コースはどうやら勧められない機種→消し
現状では7.0万するイクシ1000でEDⅢ等の基軸を組むか、252のA570IS+コーワ固めが2大選択肢なのかな
A570IS+ニコン系ではケラレが出るようなっぽい、口調を残していたから
そしてEX-Z1050はアダプター自作を超えられれば、ベストに近いコースなのかも
257:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/11 16:46:55 aDZbw7JO0
>>256 EX-Z1050 はIXYのアダプタがそのまま使えるらしいよ。 MFも使えるしEX-Z1050が大本命だよ。
しかし、EX-Z1050はかなり進化しているね。 昔のP600辺りの機能をかなり入れ込んできている。 この機能でこの価格は安いよ。
某.comのアダプタは3万円弱だろ。 それに3万円弱のカメラを合わせると6万円近くになるね。
アダプタが不必要なGX100もダークホースだな。 これは実物が出てこないと解らない部分もあるが。
本体7万円フードアダプタ5000円、ケーブルレリーズ2800円 合計8万円。 2万円の差しかないよ。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/11 16:50:03 aDZbw7JO0
GX8がデジスコで不評だったのはどう言う理由だろう。
俺が知っている理由は、ケーブルレリーズが無かったこと、ワイド端28mmが使えなかったこと(当たり前だが)の
2つくらいしか思い当たらないんだが。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/12 23:36:09 axtbOYNX0
スコープはED50+16/24WDS デジカメはMZ3とGX8 を使って飛びもの狙いしています。三脚なしの手持ちモバイルです
ピントは置きピン獲物が射程に来たらリレーズオン ヒット率はMZ3よりGX8のほうが高いです(ピント) ズームはワイド端です
これはGX8のワイド端は28mmで被写界深度が深い為と思われます、28mmでは四隅がケラレがますが、これはこれで望遠鏡を覗いている感じが出ていて私は気に入っています。
GX8はリレーズケーブルGR用使用できます。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
07/04/13 14:49:16 QCJDBNpu0
28mmを主に使っているとは意外だったね。 もっとも飛び物だから、Fが明るい方が良いと言う事も有るんだろうね。
GX8は、パープルフリンジが多かったと言う話も聞いたね。 GX100のパープルフリンジは目立たないから良さそうだ。