05/10/08 14:41:58 5DwneW5a0
被写体に止まってもらえよ。
3:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 14:42:39 5DwneW5a0
プロはどんな被写体だろうが、土下座してでも止まってもらう。
それがプロってもんだ。
4:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 16:25:25 lwDmMpbm0
ストロボ焚け。
5:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 16:29:51 j5ht8jey0
>>1
そういうのはテンプレ作って様々なカテゴリーに対応できるような内容にしないと
駄目じゃん
1 一眼かコンパクトか
2 被写体はなにか
3 目標となる完成画像の特徴
6:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 16:37:12 3q14nvFA0
質問
このスレはどのジャンルの話をしてますか?
人?虫?電車?
7:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 16:40:06 4muQIWOS0
うまく撮れるように工夫して撮る!
そしてうまく撮れるまで撮る!
うまく撮れたら撮り方覚えて置いて次もうまく撮る!
以上ですべてだ。よってこのスレ終了!
8:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 17:43:50 v0hCB9MT0
>>5
アドバイスありがとうございます。
1 コンパクト
2 人物(今東京でプロテニスのトーナメントやっててそれの写真を木曜日に撮りました。
3 私の撮った写真は被写体が動いているときはほとんどぼやけてて駄目でした。
プロの撮った写真がウェブにアップされてたのですが、激しい動きの瞬間にも
かかわらず、くっきりはっきりですごいなと思ったのです。
9:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 18:20:48 tCsbV8T30
>>8
根本的には感度上げれ。
1/1000ぐらいのシャッタースピード稼げれば大抵止る。
現状ある程度画質を確保しつつスポーツ撮影してちゃんと止めようと思ったら選択肢は一眼になる。
コンパクトデジで高画質で高感度で…ってのはもうちょっと未来に。
10:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 18:30:50 Vcgqw5C40
>>8
シャッタースピードを早くするしかないねぇ。
晴天の屋外での高速シャッターなら、コンパクトデジカメでも実現できるが
曇りの日だと明るさがけっこう厳しくなる。
とりあえずシャッタースピード優先モードで、できるだけ早くして、
ISOを大きい値にして撮ってみることですな。
それで明るく写らないなら、腕ではなくカメラの方の限界だと思う。
11:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/08 19:39:23 FcNtgAVt0
>>8
このあたりが参考になるでしょう。
素早い動きは高速シャッターでとらえる
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
動きが早い競技を上手に撮るためのヒントです。
URLリンク(www.finepix.com)
スポーツと明るさとシャッタースピードの関係
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
12:8
05/10/08 22:32:01 r/fTxyT30
皆様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。デジカメっていろいろ設定項目があるけど
何が何のためってあんまりよく分からなかったんで。
他の初心者の方もいろいろ聞いてみては?上級者の方がこうして
アドバイスくれますよ。
13:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/14 00:51:04 KaLpwuvl0
一眼で撮ったクッキリ写真ってやっぱり感度とシャッタースピードによるところが大きいんだろうなあ。
コンパクトでも十分に明るい晴天で条件が整えばクッキリ撮れるけど、シビアなんだよね。
感度を上げると汚くなるし。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/14 03:13:21 4OW+EkNo0
>>13
たしかに、良いデジ一に高いレンズを付ければある程度のカメラマンなら
良い写真が撮れる。
しかし逆に言うと、それだけ高い金だして機材を買おうとする者はそれなりの向上心があり
コンデジで我慢している人とは大きな差がある。
要はココロの問題だよ。
15:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/14 09:21:07 QXFKGxPR0
ココロっていうか…お金?orz
16:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/15 04:52:26 yembmPsc0
稼げばいいじゃん
17:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/18 20:14:26 oUV3Mqt30
コンパクトデジカメでプロテニス・・・
1の勇気に乾杯。
18:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 16:34:21 Se84qIf80
6畳の部屋を出来るだけ広く見せて撮りたいんですけど
どう撮ればよいの?
家具や物を動かすのはなしで
なるべく部屋全体がわかるように撮りたいです
壁3面もしくは2面が写り、天井と床も写るように撮りたいです
さっき撮ってみたが、壁でこれ以上下がれんと思った
画像の継ぎ足しもやってみたが、うまく出来ん
使用デジカメは、フジのF10です
なんか、買いたし必要?
レンズとか?
19:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 16:53:35 FWtxYK5P0
カメラの選択を間違えてる
20:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 16:55:22 poI6sYF00
壁をぶち破って下がる
21:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 16:58:37 FWtxYK5P0
真面目に答えるなら
2~3枚撮って2~3枚の組み写真として見せる。
22:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 17:18:51 2UctGlwR0
>>18
残念ながらF10は、初心者向けのオートでお手軽カメラなんで、
マニア向けのコンバージョンレンズなどは取り付けできないタイプ。
それでもお手軽に部屋を広く撮りたいなら、広角レンズをカメラの
レンズの前に手でかざして撮影する。安定しないので失敗も多いけど、
自分の部屋なら何回でもトライ可能でしょ。
で、もっと安価に済ませたい場合には広角レンズじゃなくて「ドアスコープ」を
使うのでもアリ。
唯一、コンバージョンレンズ取り付けできないコンパクトカメラにも、
三脚穴を利用して装着可能な魚眼レンズもあるので、それもいいかも。
はなちゃんのデジカメ工作室 ぎょろ目大作戦
URLリンク(hanachan.ddo.jp)
撮れルンです! エクセレント【魚眼編】
URLリンク(www.ammo.jp)
23:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 18:12:36 Se84qIf80
質問に答えて頂いた方、ありがとうございます
魚眼は良いですね
とりあえず、今出来ることなので写真を2枚組みにしました
今、色々な角度で撮ってみたのですが、
天井の隅から下を撮る感じで写したのが一番広いように見える
床を多めにいれると広く見えるのかな?
部屋の写真を撮りたかったのは、近くの旅館?民宿?のおばちゃんに
気軽に「HP作ってあげますよ。」とか言ったのが理由です。
関係ないのですが、トップページにFlashでオープニングを作って
おばちゃんとおじちゃんに見せたら
「ゲームみたい」とか言われ、不採用でした。
1日掛りで作ったのに><まぁ予測はできたけど、自己満足で作った節も
手軽に撮れるという理由からコンパクトデジカメを買ったのですが
最近、写真の面白さにはまりそうです
休日は、バイクで出かけ写真を撮りに行く趣味も増えました
正直、昔はすごいカメラ機材を持っている人を見て、
何が面白いんだと思っていましたが
なんとなく、理由がわかってきました
そのうち、一眼デジカメとか買ってしまうかも
金ないけどね
24:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 18:21:40 Se84qIf80
すいません。たびたび質問です。
夜景とかって、どうすれば上手く撮れますか?
星空とか対岸の明かりとか
端に近くの建物とかいれて撮ったりとかもしたいのですが
フォトショップとかで、いじるしかないですか?
25:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 18:30:41 FWtxYK5P0
三脚に固定して長秒露光。
26:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 18:59:29 iAUk6yHq0
>>24 >夜景とかって、どうすれば上手く撮れますか?
F10の場合いくつか方法がある。
1)お手軽にカメラを手持ちで撮る場合、並みのカメラならまず失敗するが…
F10なら「ナチュラルフォトモード」にして撮ればそこそこ写る。
2)カメラを三脚に取り付け「風景モード」で撮る。
絞りをコントロールできないオート専用機でも、ちょっとシャキっとした
夜景写真が撮れる可能性が高くなる。撮ろうとする夜景の状況次第だけどね。
3)カメラを三脚に取り付け「夜景モード」+長時間露光で撮る。
ISO感度設定は、もっとも低感度の ISO80 に設定する。
セルフタイマーの2秒設定を使ってシャッターを静かに切る。
普通の「夜景モード」で撮ってみて暗いようなら
設定メニューから長時間露光機能を使えるように設定し直し
露光時間を3秒以上の長さに設定して撮ってみる。すごーーーく暗い
夜景でも写るようになる。
27:名無CCDさん@画素いっぱい
05/10/30 19:30:30 iAUk6yHq0
>>23
>部屋の写真を撮りたかったのは、近くの旅館?民宿?のおばちゃんに
>気軽に「HP作ってあげますよ。」とか言ったのが理由です。
なるほどね。旅行情報誌の宿紹介記事にあるような部屋の写真か。
あれは広角レンズじゃないとねー。
web用の小さい画像制作なら、お手軽なウラ技として
waiwaiワイドを使う手があるよ。
URLリンク(konicaminolta.jp)
DPE店で現像してもらう時に、同時にCDにしてもらえば
すぐにデジタル画像データが手に入る。
>関係ないのですが、トップページにFlashでオープニングを作って
>おばちゃんとおじちゃんに見せたら
>「ゲームみたい」とか言われ、不採用でした。
なにげに宿の人好判断。(^^;
宿情報探して急いでネット上を探している時に、TOPに大きな
イメージ的な内容のFlash載せてる旅館のHPは、むかつくので注意。
それより、宿の回りの季節ごとの見どころなり、今月のおすすめ料理コースなり、
新鮮な情報を伴う写真が載っているHPの方が、旅人にとっては好印象だと思うよ。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/23 20:44:13 aFJMHpWv0
抽象的な質問なのですが、教えてください。
僕が、良い写真と思える写真はなんとなく「湿り気」を感じる写真なのですが、
どうも自分の撮った写真はカサカサしていて、白っぽい気がします。
カメラはC-760UZなのですが、艶っぽくとるコツとかってありませんか?
いろいろと本を読んでも感覚的な問題なので、なかなか解決の糸口が見えません・・・
カメラの問題なのか、技術の問題なのか、悩んでいるのでもし良ければ
アドバイス下さい。おねがいします
29:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/23 20:49:29 DRvlia8I0
シャープネスを弱くするとか、
レタッチでガウスフィルターをかけた画像と重ねるとか、
そんなのじゃダメ?
30:28
05/11/23 20:51:33 aFJMHpWv0
シャープネスを弱くすると水っぽくなります?
ガウスフィルターは分からないので調べてみます。
どうもです。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/23 23:16:19 BjnNdI2v0
>>29
トーンカーブを下げてみ。
あとはヒストグラム調整、コントラスト調整
いずれもやり過ぎには注意。
32:こせき ◆HEXARRBY82
05/11/24 00:07:43 Z7eNApHq0
>28
露出とコントラストを抑えてみるとか。
自分が「かさかさしてる」と思った写真をどっかに上げられると
もう少し具体的な話ができそう。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 00:08:53 2rtilIOh0
>>こせきさん
すいません、アップローダーはどこにありますか?
初歩的ですいません
写真あげたいです
34:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 09:21:12 kr8ZLZuj0
ここだめスレより転載
[アップローダの御案内]
アップローダトップ:URLリンク(cgi21.plala.or.jp)
新アップローダ1号:URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
新アップローダ2号:URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
KOISELESS uploader:URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
2chデジカメ板写真掲示板XP PhotoXP:URLリンク(dcita.dynalias.net)
35:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 09:39:19 fCN33cG/0
>>28
「湿り気」を感じる写真?
カメラを水に小一時間漬け、しばらく日陰で乾かして
30/100秒くらいのシャッタースピードで撮ってみな、絞りは開放近くがいい
間違いなく、水気も滴るいい写真が撮れる
これは常識だ。
36:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 09:41:05 eK9Ct+8z0
>>35
お も し ろ く な い 。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 09:51:24 b9+CW81Y0
>>35
おもしろくない
38:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 09:55:05 q4aB4oIG0
Optio WP の場合だけだろ。
39:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 10:07:04 j+IbImW60 BE:127536184-
プリントした写真に化粧水を降りかけろ!そうすれば湿り気を帯びたしっとり肌になる!!
40:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 10:10:15 q4aB4oIG0
>>35がみんなに「おもしろくない」ってさんざん言われた直後に
>>39みたいなことを書き込む椰子の頭の中ってどうなってんだろ?
覗いてみたいよ。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 10:28:56 Bpk4kIb40
おっさんやと思う
42:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 11:41:59 ic2tn1uR0
ボケも入ってるなw
43:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/24 12:19:14 NdjqTlIPO
しっとりした写真が好みならS3PRO
逆なら20D
地味好きならD70だね
44:名無CCDさん@画素いっぱい
05/11/29 12:36:59 Je0K8it80
写真がうぷされないからわからんが、
光の使い方が分かって無いだけな予感。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
05/12/01 01:52:39 nFTP/Xb60
質問させてください。
オークションに出品する品物の写真をきれいにとりたいんですけど、アップロードする際にサイズの制限があるじゃないですか。
500万画素のデジカメを持ってるんですけど、設定を640x480だったか、一番サイズが軽くなるやつで写真を撮ってます。
で、アップロードは問題なくできるんですけど、ぼやけてて写真としては全然だめなんです。
こういうのって、まず500万画素でそのまま写真を撮影してから、アドビのソフトとかでサイズを軽くするんですか?
それとももともと200万画素の昔のデジカメ、もしくは携帯のカメラとかで撮影したものの方がきれいに撮れるんでしょうか?
僕が疑っているのは、もともと500万画素とかのデジカメはその最大画素数でしかきれいに撮れないんじゃないかと思っているのです。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
05/12/01 02:18:03 0/ZIAzH40
上手く撮る以前の問題
取説よく読んでないとか。 そんな感じ。
ピントなのかブレなのか・・・
その被写体にフラッシュ使いたくないのか、使えるのか。
どんな設定で撮ったか
答えるには情報ってもんが必要だよ。
それが書かれてないってことは、根本的にカメラ買わないで
友達に撮ってもらいなー っていうのが正しい気がする。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
05/12/01 08:42:47 ZIy+QuwP0
>>45
>ぼやけてて写真としては全然だめなんです。
そりゃ画素数の問題じゃなく(カメラの機能を理解し使いこなす)腕の問題では?
48:47
05/12/01 08:43:58 ZIy+QuwP0
>>45
ためしに1枚ここにupしてみ
49:名無CCDさん@画素いっぱい
05/12/01 13:34:44 Kddgs/q00
部屋撮り光量不足でブレてるだろうに250万画素
50:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/08 15:24:32 31qvVX+O0
女性をきれいに撮りたいのだが、どうすればよい?
きれいなモデルを用意するって言う答えは不要。。。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/08 16:03:52 d1BrJgEp0
>>50
腕の良いカメラマンを調達すること。
あなたはそのためのお金を用意すればよろしい。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/08 19:10:44 pw9NV3aR0
>>50
最高に簡単なコツをひとつ。 →撮影者は「白い服」を着ること。
53:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/08 20:45:37 31qvVX+O0
>>52
化け学だったので学生時代着ていた白衣があるはず。
それ探して、着て行きます!
ちょっと酢酸くさいかも。。。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/08 21:17:17 6PLqZJd00
>>53
白い服を着て近付く白色が光りを反射して、モデルの女性の顔の
影を柔らかくし、明るい表情の顔に写すという効果がある。
それから、白い服は女性の目にも写り込むから、ちょっとした
キラキラアイキャッチ効果も期待できる。
もうちょっとだけマジに女性の撮影を勉強したいなら
人を撮るときの基本を考える
今日から始めるデジカメ撮影術 水着と人との関係
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
お手軽写真シリーズ ガーリィ・ポートレイト
URLリンク(ammo.jp)
ちなみに「女性をきれいに撮りたい」は永遠のテーマなので、
深入りすると果てしないよ。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/11 15:59:27 OBQbJ56V0
室内で人物とか撮るには、内蔵フラッシュだけじゃ駄目かな?
正月に買ったパナのFX-9で撮ったんだけど、どうも今一つシャキッとした写りにならない。
部屋の電気は全部付けて、カメラ任せのAUTOで撮影。
背景、人物ともに少々暗い感じがします。
56:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/11 23:32:40 4L7rD6m90
>>55
FX9の美肌モードにして撮ってみては?
たぶん、明るく写る設定になっていそう。
正攻法に行くなら、露出補正を+に調整。
または、ISO感度を200や400などに高く設定して撮影してみる。
それでもまだ暗いなら、内蔵のフラッシュに同調して発光する
ストロボを追加して使う。
URLリンク(ammo.jp)
57:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/12 00:34:25 H4MtUw5d0
内蔵フラッシュ使わない方が良いような気がするのは俺だけ?
58:55
06/01/12 08:49:11 ikr43cOJ0
>>56
レスサンクス!
色々いじくってみるよ。今まで携帯カメラしか使ってないから、機能に付いていけてない・・。
せっかく正月に人が集まったのに、最新(でもないけど)デジカメの力を見せ付ける事が出来ず・・・。
59:名無CCDさん@画素いっぱい
06/01/12 10:55:22 ZgfRY34m0
スレ違いでしたらスミマセン
Kiss DN/EF50 F1.8を使用して、妹の結婚式で撮影しようと思うのですがこのレンズではキツいでしょうか?
また結婚式場のような場所での撮影は、どのような点に気をつければよいでしょうか?
レンズ買うお金が無いので、ストロボを買ったほうが良いかな?と思い始めています。
60:こせき ◆HEXARRBY82
06/01/12 11:55:42 6hXQmRvB0
>57
撮影距離と機種によりけり。動きを止められるメリットもあるから、
一概にどちらがいいとも悪いとも言えないんじゃないかな。
>59
どっちにしても結婚式撮影に外部ストロボは必須。
50mmは妹さんだけ追うなら悪くないレンズだけど、もしテーブルの光景とかも
追いたいならキットレンズみたいなズームも用意するべき。
あと忘れちゃいかんのだけど、ストロボ併用でも感度設定は高めにしておくこと。
結婚式撮影についてはカメ板に専門スレがあったはずなんで、
見ておくと参考になるよ。本業の人も混ざっててちと難しいけど。
61:57
06/01/12 22:30:54 sHXhs2y00
勉強になりました
このスレはいいね!
62:59
06/01/13 14:47:44 igOsk0ej0
>>60
ありがとうございました。
カメ板の方を覗いて勉強してきます。
63:降る雪を撮りたい
06/02/07 02:16:23 NZBJvVF60
真夜中に雪が降り出しました。
街の電灯にポワァーっと照らされて雪が降っている風景に、
思わずカメラを構えましたが、うまく撮れませんでした。
夜景モードだとシャッタースピードが遅いためなのか、背景はきれいに
写るのですが、雪が写りません。
スポーツモード(動いている被写体用で自動的にISO感度が最大400まで
上がる)だと、雪が白いスジとして写ります。
いずれもストロボは発光禁止にして撮影しました。
この際、ストロボを光らせた方がシャッタースピードが上がって良いので
しょうか?
64:降る雪を撮りたい
06/02/07 02:19:46 NZBJvVF60
こちらの説明不足でした。補足します。
カメラは、オリンパスの CAMEDIA X-600 です。
シャッタースピードはオートのみで、自分では設定できません。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/07 23:15:09 coX8cKXE0
>>63
ちょっとCAMEDIA X-600の仕様をみて来たけど
たぶん「夜景&人物」モードに設定してストロボ発光させて撮ると
良さそうに思う。
そしてそのモードでISO感度を高く設定できるようなら高めに設定。
ストロボの光りが当たった雪は止まって写り、電灯に照らされた情景も
それなりに明るく写るのではないかと。
単純にオートでストロボ発光で撮った場合には、ストロボの光りが
当たった雪は白く光って写るけど、背景がどよ~んと暗く無気味に
写ってしまいそう。
66:降る雪を撮りたい
06/02/09 04:57:56 W0J81he10
>>65
教えていただき、ありがとうございます。
今度夜に雪が降った時に試してみます。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/10 15:02:39 hEx+RSe3O
A4サイズで印刷したらパソコンのプレビューではボケてないのにボンヤリと写ります
E300なんで画素は充分だと思うのですが…
68:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/10 15:31:57 CDiMMLO10
>>67
E-300のどのモードで撮ってるの?
69:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/11 02:02:40 DKs8yyNm0
SHQで撮影しています。モードは絞り優先が主です
やはりRAWで無いといけないのでしょうか
70:こせき ◆HEXARRBY82
06/02/11 17:52:43 gnx9cJJ50
>67
それは画像ビューアの問題のように思う。
アンチエイリアスでもかかってるんじゃないかな。
>69
自分が気に入った写真が撮れてるならなんでもOK。
RAWはネガっぽい使い方ができるので調整できる人には向くが、
自分でやる色調整に自信がないといまいちな上がりになりがち。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/11 20:05:26 Np8tf6iYO
>>67
プレビューは必ず拡大してチェックしる
72:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/23 02:22:27 q8rzj+Ln0
撮影する際、見上げたり、見下ろしたりした時、垂直を合わせますよねえ。
主題が左右に寄っている時、垂直は、
1.写真中央で合わせる。
2.主題中央で合わせる。
どうするのが普通でしょうか?
もちろん、ケースバイケースだとは思いますが。
73:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/25 22:55:19 gcJdpbL40
ファインダーの長手方向全体で水平(縦写真の時は垂直)を合わせるもんだと。
主題ばっか気にしてたらアングル決められないよねぇ。
ほかの人の意見も聞きたいんだけどどんなもんでそ?
74:名無CCDさん@画素いっぱい
06/02/26 09:03:11 8r5PV9u60
>>73
とりあえず
スレリンク(dcamera板)l50/853-
参照^^;
75:73
06/02/28 23:29:18 AVHLKMms0
>>74
ありが㌧
76:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/07 00:12:59 mAT/nSHq0
カメラって言ってもカメラ付きケータイしか持たない友人が
「写真は斜めに撮って。接写ですよ」
で友人の画を見たら被写体の一部分のみを撮り単にいつも斜めで。
んん?
友人の撮影って腕前としては?どうなんですか?
77:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/07 00:21:29 SiBd7TN50
それでいいんじゃない?
君は君の好きにすればいいだけのこと。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/07 01:28:04 h+N6NAto0
そりゃそうだ
79:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/08 06:04:53 sFkBzecx0
遠くの山なんかがメインの風景写真の場合なら
人間誰でも無意識に水平を規準に見るものと思われる。
そのため、風景写真が微妙に傾いていると(水平とれていないと)
かなり気持ちが悪い。
一方、室内で女の子でも撮った場合、
その子の表情なりポーズなりがメインの鑑賞対象になるので、
それが視野の中で自然に配置されているのが好ましい。
結果として水平がとれてないとしても、まず違和感は感じない。
つうか、逆に水準器使ってポートレート撮るのはちょっと変w
80:初心者カメラマン
06/03/15 01:54:15 G7oGWe8Q0
私のカメラはフラッシュ撮影するとエネルギーが溜まるまで数秒間撮影不能(ズームやロックオンも不可)
になってしまうんですがこれはどのカメラもそんな仕様なんですか?
というのも私は伝統芸能を撮るのが趣味で舞台などの薄暗い場所での撮影機会が多く、写真を連発したい
のですがフラッシュさせればタイムラグが大、電池の消耗大で多く撮れない。またシャッター速度&感度
調節→後にソフトで加工では限度があるし。
真っ暗なところではフラッシュが届く範囲でと割り切れるのだが中途半端に暗いところはそうもいかず。
フラッシュなしだと(程度の問題にしろ)体育館の中や曇り空程度でブレまくりだったのですが。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/15 02:14:51 yhIvO/bH0
>>80
ズームもできなくなる、ということはコンパクトのカメラですね。
となると電源があまり強くないですから(乾電池使用などは特に)、
フラッシュのチャージ(電気を溜めること)に時間がかかるのはやむをえません。
外付けのフラッシュを付けられればいいのですが、そういう機種は少ないので、、
解決策としては、
1:コンパクトでもなるべく高感度に強い機種を使う
フジのが結構有名ですね。後処理の手間が不便とのことですが、
高感度は多かれ少なかれノイズが出ますので、妥協できるかどうかが問題です。
2:一眼レフのカメラにして、外付けのフラッシュを使用する
一眼レフタイプのカメラは、コンパクトよりも(たいてい)高感度に強く、
特にキヤノンのものは評価が高いです。
まあ、どのメーカーのものでもコンパクトよりはましになると思いますし、
外付けのフラッシュ(別売りですのでお金はかかりますが)を使えば、
コンパクト機とは格段に違う撮影が可能になります。
ちなみに、一眼レフカメラの内蔵フラッシュというのもありますが、
これはあまりパワーがありませんので、被写体との距離によっては
それほど効果が期待できません。
暗い場面での撮影が多いのであれば、一眼レフ+外付けフラッシュ、がいいでしょう。
ただし、いつもフラッシュを使うのではなく、
高感度での撮影とフラッシュ使用の撮影とを試してみて、
自分で納得のいく落としどころを見つけるのがベストだと思います。
82:初心者カメラマン
06/03/15 04:18:32 G7oGWe8Q0
早いアドバイスおおきに。確認してみたところフラッシュのチャージ中でもズームはできました。
ディマージュZ5という機種でコンパクトではありませんが電池式です。
前に(安い)コンパクト機を入門のつもりで買い、それがフラッシュのため連射できないことから
手ぶれ補正とシャッター速度調節が可能な今のカメラにしたんですが薄暗い場所で苦戦したもんで。
けど手ぶれ補正がどこまで有効か怪しいし、完全に暗い場所では割り切ってフラッシュ、薄暗い場合
は高感度で加工といった具合に対応してますが対応しきれないのです。
先日は昼間の屋外での撮影でしたが雨の降りそうな程度の曇り空程度でもちょっと望遠すればすぐに
手ぶれマークが出てぶれてたし、高感度では明るい曇り空とのコントラストのせいで被写体が真っ黒
になってしまうし…
83:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/15 07:49:19 wMjJKtyL0
>>82
もう一つ撮影時の露出をアンダーに設定するという方法も組み合わせるといい。-0.7EVとか。
すると、暗い画像になる分シャッター速度があがり、フラッシュも暗めになるので電池消費が減る。
撮影後レタッチで写真を明るくする。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/15 16:05:21 TfvVXMeS0
>>82
問題を切り分けましょう。手ぶれと、被写体が真っ黒、は別件です。
手ぶれ補正はある程度有効とはいえ、望遠域ではあまり期待できません。
自分が手ぶれしないで撮影できるシャッタースピードを把握しましょう。
たとえば、広角よりなら1/15程度、望遠でも1/60なら
手ぶれ補正でなんとかなる、てな具合に。
これを下回るスピードしか得られない場合には、
まず感度を上げてみて、それでもだめなら三脚を使いましょう。
特に被写体が遠いものであれば、フラッシュは無意味ですよ。
被写体が真っ黒、というのは露出がうまくいっていない訳です。
背景の白い部分が大きいので、カメラが騙されているのですから、
撮影者が補正してあげましょう。
コントラストが強い場面では、背景が飛ぶか被写体が沈むかの二者択一です。
被写体がそれなりに写るまで、露出をプラス補正しましょう。
また、このケースでは被写体が近いのであればフラッシュも有効です。
日中屋外でも、強制的にフラッシュ発光(日中シンクロ)でうまくいきます。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/15 16:12:54 U/uy7v9X0
伝統芸能の舞台って、フラッシュ撮影禁止な先入観があったけど、大丈夫なのね。
86:初心者カメラマン
06/03/15 18:32:47 yVLatYiT0
>>84、
自分が手ぶれしないで撮れるシャッター速度は把握してません。私のカメラの感度はISO320が上限です。
露出をプラス補正というのはフラッシュの発光量ではないですよね?
コントラストやシャープネス、調光補正を調節すればいいのでしょうか?
>>85、
伝統芸能といっても能や歌舞伎ではなくて旧盆や十五夜祭りの時に公民館前に舞台を組んで夜間に
演じられる琉球舞踊です。
87:こせき ◆HEXARRBY82
06/03/15 20:18:50 hX5XuIZp0
>82
Z5だったら外付けのストロボが載るんじゃなかったっけ?
カメラ本体の買い換えに走る前にストロボの追加を検討してみるのもアリかと。
URLリンク(konicaminolta.jp)
88:初心者カメラマン
06/03/15 22:15:11 yVLatYiT0
いやまだ買うて一年しか経っとらへんし修理に17000も使って予算的な余裕なんてとても。
しかも去年の三月に50000以上してたのが今や35000になってもうてショックなり。
正直言うてまだまだ機能を使いこなしてないもんで、課題の薄暗い場所ではシャッター速度と
絞りの調節、撮影感度で対応しているだけなんです。
ディマージュZ5について昨夜ちょぃと検索したら「望遠や動くものに強く運動会の撮影には最適、
一方で暗所が苦手」という評価が載ってました。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/15 23:57:02 /Qtm75Rp0
>>86
84です。
シャッター速度と絞りの調節をしてる、ということですが
撮影モードはAUTOですか?それともP・A・S・Mのどれか?
AUTOだと露出補正ができませんが、Pならできます。
マニュアルの44ページを見てください。(フラッシュの発光量調節とは別です)
90:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/16 20:01:46 cNaSoIe30
被写体(床に置いたレコードジャケットや、ウインドウに張ったポスターなど)を撮ると
被写体の一部にフラッシュの光が反射して写ってしまいます。
これを解決するにはどうしたらよいでしょうか?
フラッシュなしだと全体が暗くなってしまいダメなので、フラッシュはそのまま使いたいのです。
カメラのマニュアルに書いてるかもしれないのですが、それをなくしてしまいました。
もしこういうのをチェックしてみれば、というのがありましたら、ぜひ教えてください。
ちなみにカメラは、富士フィルムのfinepix40i です。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/16 20:14:37 jGmMBodf0
>>90
つ 外部ストロボで天井バウンス
92:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/16 20:25:29 ZkOH5EEN0
>>90
A.ナナメから撮ってパソコンで補正
B.外付けストロボの光をナナメからあてる
C.明るい場所でストロボ無し
どれでもお好きにどーぞw
93:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/16 22:17:53 56714OH60
>90
ストロボをティッシュペーパーなどで覆って光量を
抑える。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/17 00:20:51 9tp6h4ZF0
>>93
白いレジ袋をくしゃくしゃにしたものでもOK
95:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/17 00:55:43 NDitqw170
>>90
FinePix 40i の取り扱い説明書なら
ここからダウンロードできる。
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)
96:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/17 03:40:05 WhkYzW9j0
昔、一眼レフでMFのズームレンズをよく使っていましたが、まず最望遠にしてピントを合わせ、
その後でズームアウトして好みの画角まで調整し、シャッターを切るという面倒な事をやってましたが、
これって間違ってたんでしょうか? 親父に最初教えられた時はそういうふうに聞いたと思うのですが、
最近のAFズームレンズなどは、初めに画角を決めたらそのままで被写体に合わせて合焦させ即シャッター
押してますが、精緻なクローズアップ撮影などされてる方は、どのような手順でシャッターを押してますか?
97:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/17 07:30:54 uvB9Sn8VO
>>96
98:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/20 23:23:11 0mJWAsDm0
最近のAFズームレンズはほとんどがズーミングするとピントがずれるので
できないんだす!
99:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/21 17:46:30 JNMiBavM0
スレリンク(keitai板)l50
100:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/21 18:56:31 iDoVKMn40
誤爆
101:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 13:51:42 IvTzZGBH0
普段から写真を見る機会は多いのですがカメラの操作に関しては素人です。
シャッター速度・絞りのマニュアル設定が出来ないコンパクトデジカメを購入しました。
このカメラでいい写真を撮るには測光モードとホワイトバランスのシーン選択、露出補正の組み合わせで決まるものなのでしょうか?
写真の上手い人がこのカメラを使うとどの様に撮影されるのか興味がありまして。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 14:02:53 v4xixRZj0
>>101
>写真の上手い人がこのカメラを使うとどの様に撮影されるのか興味がありまして。
何を撮るの?
103:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 14:22:55 IvTzZGBH0
101です。情報不足で申し訳ありません。
ポートレイトや食べ物の接写。街角のスナップといった日常生活を主に撮りたいと思っています。どうせなら綺麗に写したいなと思いまして。
絞りとシャッター速度を設定出来ないカメラなら上手い人と素人の差がどこにでるのかと疑問でして。アングルや光の選び方等は違うということは分かりますが。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 14:44:55 y14VfiaB0
俺は初めてのデジカメがDC3800だったのだが、あれで画角の勉強をした。
3:2だったから余計、撮り方によって印象が変わるんだよね。
まあ、俺はうまくないから無視してちょうだい。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 16:00:55 UfIAnXt10
>>103
構図選択のセンスが一番影響大きいだろうね。
いつもいつもメインの被写体がど真ん中で、正面からのストロボ発光撮影で
立体感のない写真だと、ちょっとダサイ。
マニュアル設定ができないカメラの場合には、フォーカスロックの操作が
できれば構図の自由度が大きくなる。
カメラ内蔵のストロボはあまり使わない。暗いようなら面倒がらずに三脚を使う。
オートで撮るとストロボ発光しないような明るい場所の逆光のシーンで
強制発光モードを使ってみる。
暗くシャッタースピードが遅くなりそうな状況で三脚使えない場合、
手ブレしにくいカメラの構え方ができているかどうか。そういった
薄暗い場面でセルフ2秒とか連写を使う気転が効くかどうか。
自然光でもレフ板を使うかどうか。←ポートレイトで重要。
撮影者が白い服(レフ板もどき)を着るだけでも効果あり。
照明装置を使ったライティングが可能な状況なら、カメラの性能より
ライティングの善し悪しで仕上がりが大きく左右される。←特に食品の物撮り。
106:101
06/03/22 16:03:22 IvTzZGBH0
ありがとうございます。
フルオートのコンパクトデジカメでの写真の上手い人・素人の差は画角の生かし方という事になってくるのですね。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 16:05:57 Sqw5U7c80
いやむしろ頭(知識・経験)の生かし方
108:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 16:10:29 9lVzPsnE0
>>107
それは遠回しすぎじゃないのかな~。
初心者は、知識・経験がない、わかんないからこそ初心者なんだからさ。
まずは「画角・構図の活かし方」と単刀直入に言ってあげていいんでは。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 16:15:52 HtuDgN9J0
暗い被写体を撮るときISOをアップするのと露出をアップするのとではどちらがいいのでしょう?
110:101
06/03/22 16:33:03 IvTzZGBH0
>>105
>>107
>>108
勉強になりました。まずは画角と構図。感覚つかむ事から意識していきます。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 16:43:36 UfIAnXt10
>>109
とにかくやってみて好みに合う方を選択しよう。.....としか言えない。
カメラの機種によって、ISO感度UPした場合のノイズの増加
画質が荒れる程度が違うし、被写体によって向き不向きがあるからね。
被写体が静止できないもの、例えば元気な2才児とか、活発な犬とか
盛り上がってる宴会シーンとか、風にそよぐ夜桜だったりしたら、
ISO感度UPか、ダサイ絵になるのを承知でストロボ発光しか
選択はないかも。
相手が止まっているような物なら、三脚を使って撮影すれば
暗くても、ISO感度UPや露出補正で明るくしなくても
自然な感じに明るく写ると思うよ。それでも暗いなら
三脚+「夜景モード」「花火モード」でやってみる、とか,,,,,,。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 16:49:58 BeRu4McC0
>>109
ISO感度アップと露出アップ(プラス補正のことだよね)は、二者択一じゃないよ。
写真の明るさを決める要因は「絞り」「シャッタースピード」。
絞りを開けばSSは速くなり、絞りを絞ればSSは遅くなる。これは二者択一。
で、暗い場所だと絞りを目いっぱい開いても、SSが遅くなる。
ISO感度アップは、こういう場合になるべくSSを速くするための手段で、
これで手ぶれや被写体ぶれの可能性を低くできるわけ(ただし完璧とはいえない)。
このような時にプラス補正をしてみても、SSが更に遅くなるだけで不毛。
雰囲気を活かし、フラッシュをたかないで撮影したいのであれば、
ISO感度アップするのが常道です。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 17:13:15 P4UBK2GA0
>>112
「露出のプラス補正」=「絞りを開ける」じゃないんですか?
114:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 17:17:43 P4UBK2GA0
>>113
あれ?逆だorz
115:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 17:31:11 UfIAnXt10
>>109
> 暗い被写体を撮るときISOをアップするのと露出をアップするのとではどちらがいいのでしょう?
露出をアップ←露出補正の効果や使うべきシーンついて文字で説明するのは
面倒なので、その手の解説ページ参照↓で。
URLリンク(www.kitamura.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(ammo.jp)
URLリンク(ammo.jp)
116:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 17:48:58 8wtwpoNK0
>>111
>>112
>>115
参考になりました。色々やってみます。
IOS感度をUPしたらシャッタースピードに影響与えないで露出に影響を与える場合があるカメラを使ってるもんで
何かごちゃごちゃになってました。もちろんシャッタースピードに影響を与えるようにも設定できるんですが。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/22 18:08:58 BeRu4McC0
>113
露出のプラス補正は 絞りをあける 又は シャッタースピードを遅くする です。
この場合暗い所という話なので、絞りは開放だろうから、速度が変わるということ。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 11:08:55 wS218YjX0
旅先での料理等の記念撮影がメインでコンパクトデジカメを使っています。
帰ってモニタで確認してみると照明の具合でどうも美味しそうに見えません。
調べてみると、ホワイトバランスを調整するためグレーカードというものがあるという事を知りました。
所有しているカメラには野外、電球、蛍光灯などといったシーンセルクト機能はあるのですがグレーを全面で撮影して記憶させる機能というのはない様です。
料理の横にグレーカードを置いて、カードにAEロックしてからカメラを食べ物に向けて撮影という感じでしょうか?
そうなるとピントがあわないような気がするのですが・・・。
グレーカードとは一体どの様に使うものなのでしょう?
119:こせき ◆HEXARRBY82
06/03/28 12:00:25 CpCEcnWK0
>118
基本的なグレーカードの使い方
・ホワイトバランス設定を「プリセット」に
・写したいものの手前あたりにグレーカードをセット
・ホワイトバランスを測定
・終わったらカードを外し、先ほど測定したホワイトバランス設定で撮影
細かい設定については機種が分からんとなんとも言えない。
一部のエントリー機だと手動のホワイトバランス設定ができないのとかあるし。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 12:13:33 c0BFp2Es0
一般的にグレーカードは適正露出を知るための物
ホワイトバランス取りたきゃ白紙で充分
121:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 12:31:52 BV0xbIu/0
ニュートラルの白紙がなかなかないからねぇ
122:118
06/03/28 16:19:16 wS218YjX0
>119
ありがとうございます。所有のkodakのV570というデジカメでホワイトバランスは手動で設定出来ないようです。
ホワイトバランスをとるというのと、適正露出を知るというのはまた違った事なんですね。
??。なんだか分からなくなってきました・・・。スミマセン出直してきます。
123:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 16:28:22 c0BFp2Es0
>>122
ここはひとつPCで美味しそうな色合いに
加工できるようにがんばるとか
124:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 16:38:28 W1rd80zS0
>>122
ホワイトバランス
夕焼けなんかで赤く見える時、しろは赤く染まって見えるでしょ?
でも、白は白い色にする作業、これがホワイトバランス(雰囲気がどうのなぞは今は関係ない)
適正露出
簡単には、その場の明るさに合った絞り、シャッター速度にすること(感度も面倒だから抜き)
つまり、ホワイトバランスは色のことで露出は明るさのこと
125:118
06/03/28 16:50:45 wS218YjX0
>>124
ありがとうございます。なんて親切な方達なんだ・・・。
美味しそうに料理を記録する→ホワイトバランスをあわすという事ですね。
手持ちのデジカメではホワイトバランスの手動設定が出来ないんで内蔵のシーンセレクト&レタッチという方法をとるのが一番か。
どうもありがとうございました!
126:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 20:50:02 VdUE9igw0
281 名前:指 ◆CSZ6G0yP9Q 投稿日:2006/03/28(火) 20:39:39 ID:8SiZwZPy0
>>278
URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)
これ見な。
建築写真の見本だよ。
これはデジでパンフォーカスしてパソで煽り垂直表現をしたときの作例。(注:オリジナル写真です)
もはや中判で面倒な操作しなくても5D使えば後処理でなんでもできるのがわかる。
現在のプロはほとんどこの方法でやってる。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/28 20:51:58 mZJfXhpk0
誤爆?
128:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/29 06:16:18 F5UvrigM0
ただのマルチやろう
129:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/29 21:08:35 zDMGmcmQ0
はわわわわ
130:名無CCDさん@画素いっぱい
06/03/31 23:11:51 e8esbpxA0
>>129
こら、マルチ!
131:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/06 22:27:44 UohHDtTG0
>>118
ホワイトバランスのせいじゃなくて、内蔵ストロボだけで照らしてることに原因が
あるんじゃないかと。小型のスレーブ用ストロボと小さなレフ板を用意しる。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/07 14:37:10 /CTiUz+30
>>131
それためしたことあります?
133:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/08 14:36:51 3h7dh7i60
近く(彼写体)と遠く(背景)両方にピントを合わせるにはどう言う設定にしたらいいのですか?
持っているカメラはFZ5です
134:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/08 15:21:31 UAo2xVRg0
最小絞りのF8で広角側で撮るピントを合わせる位置は、最近側の被写体と
最遠側とのほぼ3分の1ぐらいのところに合わせる
135:からむーちょ
06/04/08 15:31:05 cM7kO3+i0
ポートレート撮影で質問です。
昼間の撮影で3~5m先のモデルさんにキャッチャアイを入れたいのと思います
使用機材:EOS7 550EX 70~200/2.8 ISO400フィルム
ハイスピードシンクロで絞り優先F4で撮ろうとしているのですが、
ストロボ設定はどのくらいのマイナス補正にしたらよいでしょうか?
自動にすると発光が強すぎますか?
どうぞ教えてください。
136:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/08 16:35:33 nW6kYJwo0
>>134
ありがとう
今度やってみます
137:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/09 14:48:48 prAwbFIt0
亀だが、>>119のやり方だとホワイトではなくグレーでバランスを
とるわけだから白いものもグレーになってしまうんじゃないか?
138:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/10 09:40:25 SNnB0bad0
>>137
白いものがグレーに写るかは露出の問題
ホワイトバランスとは別問題
グレーで露出固定すれば白は白く写る
139:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/12 19:02:01 s5suUolD0
質問!
例えば500万画素で3倍で撮ってトリミングすると画質が悪くなりますか?
画素数て多い方が良いのでしょうか?
3倍×光学4=12倍で撮ってトリミングしても画質が悪くなるのでしょうか?
初心者ですヨロシクおねがいします。
140:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/12 19:11:03 CnD0RlKgO
>>139
3倍で撮るとはデジタルズームのこと?
それとも撮った後のトリミング倍率のこと?
まぁどっちにしても画質は悪くなりますが
141:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/12 20:02:08 bJnAdDXs0
>>140
トンクス!
撮った後のPCでトリミングなんですけど
142:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/13 02:13:42 RYsLw0hN0
>>125
大亀レスですが、スレッドご覧になってますか?
食べ物を撮影、特に御酒を召し上がるようなシチュエーションでは、
厳密なホワイトバランスをとる場合(ご使用のカメラでは出来ないそうですが)
と、その場(お店等)の照明の雰囲気を、料理の極端な色のかぶり
(「かぶり」にはホワイトバランスの色の表現の(概念上)回転する軸の
偏移と、周辺の反射光、照明光を反映した場合の大きく分けて2種類
有ります)
~料理の極端な色のかぶりが不快なもので無い場合、少しお店等の雰囲気
を残してムーディにする企図で意図的に色の偏移を残す場合があります。
一番簡単な方法は、白い名刺等の裏と、料理を絵の中に並べてカメラ固有
の全モードのホワイトバランスを試した画像を、手の中にカメラを包み込んで
撮影後確認画像の表示(基本的には背面メイン液晶)を、環境光の影響が少なくなる
ようにして確認します。この場合、天井を向いて手で顔を覆うようにするのが
(ちょっと妙な風情ですが)
周囲の光と別に、カメラの撮影画像の確認用にはいいかもしれません。
この一連の動作は、慣れれば(ホワイトバランスの並び順に抜けとか注意)
おそらく1分以内でできます。
カウンターからボックス席に移ったりする場合、再度確認して選択しなおす
必要はあるかもしれませんが、テーブルや座る席(ライティングの方向)
が変わらない食事等の場合、一回ホワイトバランスの選択をしたら、照明
などに変化が無い場合、頻回にとりなおす必要は基本的に無いと思います。
逆に言うと、最初のホワイトバランス選択は若干手早・スマートが望ましい
ですが、念入りにご確認ください。浅薄な知識で失礼致しました。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/13 14:41:44 rX5stiUuO
有効画素数と最大記録画素数の意味を誰か教えて下さい(´・ω・`)
初心者でスマソ
144:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/13 14:50:15 OgfLP6kh0
>>143
有効画素数
デジカメ内蔵のイメージセンサーの実際に撮影に使われる領域の画素数
最大記録画素数
メモリーに記録される画像データの最大画素数
145:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/13 15:14:19 rX5stiUuO
>>144
親切にありが㌧(´;ω;`)
146:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/14 18:08:53 X23bxfva0
一般的に、どうすれば色収差が出にくくなりますか?
147:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/14 22:18:06 Dv90JmGq0
コンパクトデジカメを使って、室内でお弁当の写真を撮るんですが、どうすればおいしそうに撮れるでしょう?
どうしてもストロボのポン焚きになってしまうのですが、何かいい方法があれば教えてください。
148:こせき ◆HEXARRBY82
06/04/15 00:15:10 ZaXdm0+Q0
>146
・色収差の出にくいレンズを使う
・RAWで撮って補正
・極力順光で撮る(出ない訳じゃないが目立ちにくくはなる)
>147
・窓際に弁当を持っていって自然光で撮る
・奥から手前に光が当たるようにする
・ちょっとだけプラス側に露出補正を入れる
149:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/15 00:29:14 0PtoBKSL0
最近のデジカメって高感度&手ブレ補正でまるでこのスレを読んで開発してるみたい。
1の人とか最新ので試してみたら、一世代前のとはかなり違いが出るんではなかろうか。
150:146
06/04/15 06:03:06 IWbc2rLq0
感謝
151:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/15 12:30:59 rNuvx+G20
>>148
自然光がベストだと思うけど、窓がないのでムリポ…
安デジカメだから露出補正の機能はなさげだし、スレーブ付きの小型ストロボでも使って奥から光を入れるぐらいか…
でもそうすると露出オーバーになりそう。
なかなか難しいね。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/15 13:42:30 tolDAWs80
>>151
部屋の灯り(電球や蛍光灯)をできるだけ明るいものに変える。
弁当を置くスペースの回りの壁や家具の壁面が白くないようなら
弁当に面した側だけでも白い紙を貼る。
さらに撮影者は白い服を着る。白いエプロンでも可。
カメラのストロボ設定を「発光禁止」にして、三脚に据え付けて撮影する。
>安デジカメだから露出補正の機能はなさげだし
露出補正機能は基本的な機能なので、安価な機種でも付いてますよ。
初心者向けに、「アカルサ」などと平易な語句に
変えられている可能性あり。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/15 14:59:14 rNuvx+G20
説明書を読み返したて見たら露出補正機能があった!
紙でも立ててポケット三脚でカメラを固定すればいいかな?
ありがとう、やってみるよ。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/16 02:15:19 wj7hkCa10
>>147
グルメランプを使う
155:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/16 08:54:40 B4ZONg3j0
何それ?とぐぐってみたが、肉や刺身にはいいけど野菜の色はどうなるんだろうとか思ってみた。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/16 09:34:16 av3N4OHn0
146ではないですが、色収差の出にくいレンズ(コンデジ)、というのは
スペックで判断できる部分てありますか?
買った人の評価しかない?
157:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/16 09:44:47 jeugMq380
>>156
つAPO
158:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/16 23:53:16 Lq7vKKAV0
>>156
つ 蛍石、特殊低分散ガラス、異常分散ガラス、ED、UD、LD、など。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/17 09:05:23 QNUJ6SBi0
>>156
一応スペック上は>157-158さんの書いた単語の有無で
メーカーがそれなりの気を使ってる事は判断できるが
実際の収差の出方は写真を見て判断するしかないでしょうねぇ
160:156
06/04/19 15:12:49 j38MwSZT0
レスどうも
知らない言葉ばかりなんで調べてみるが、少なくともコンデジのスペックには
載ってないですねぇ
161:名無CCDさん@画素いっぱい
06/04/20 21:12:02 96O74rYxO
結構 書いてあるよ
162:ちょっぴりバカ ◆/VYBa8CidQ
06/05/01 22:34:44 kzXJFqF70
AFでデジ一眼使ってるんですが、お友達とかの人撮りの時は
気にならないのですが、食べ物とか撮る時に自分の意図
したところにピントが合わず悩んでます。
仮にピントがあってもいまいち甘い気がします。
望遠だとMF合わせやすいのですが、マクロだとMFつらいです。
メガネとかコンタクトしてる人はMF難しいのですか?
アドバイスお願いします。
カメラ:オリンパス E-300
モード:AモードかPモード
レンズ:35mmマクロ
フォーカス:AF
163:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/02 02:44:11 KuQwVlLZO
>>162
近接撮影時のピント合わせのコツは
ピントリングで合わせるんでなく
自分の体を前後させて合わせる
164:こせき ◆HEXARRBY82
06/05/02 11:59:32 Yisgh3HS0
>162
・AFの合焦点(ピントが合う部分)の自動切り替えがONになってない?
・なってるならOFFにして任意の点で合焦できるようにする。
・ピントを合わせるときはコントラストの高い部分を狙うと合いやすい。
・視力悪くてMFしづらいってのは視度が合ってない可能性がある。
・レンズを外した状態でファインダー内の黒線がくっきり見えるところに視度を調整。
165:ちょっぴりバカ ◆/VYBa8CidQ
06/05/03 00:54:17 Jol7WpjO0
>>163
ピントリングで合わせきれない場合は
自分の体位置で合わせるというのも
手ですね。
柔軟は発想が思い浮かびませんでした。
ありがとうございます。
>>164
的確なアドバイスありがとうございます。
視度という言葉知らなくて一切気にして
ませんでした。
調整してみたらMFなんとかいけそうな感じです。
166:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/16 07:06:05 ITbhr5lmO
たまにage
167:名無し三等兵
06/05/16 12:36:20 h1HB14eY0
ちょいとお邪魔します。
昼間に逆光で撮ったとき(特に白い曇り空)背景が白く被写体が黒く写ってしまいます。
フラッシュで相殺できるのは知ってますが、そのような状態になった画像はどう加工すればいいんです?
明るさやコントラスト調節ではどうしようもありません。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/16 12:44:12 sp2TC8Dj0
>>167
どうしようもないくらい暗いのはどうしようもないw
とりあえずガンマ上げてコントラストで仕上げてみる
または
どれだけ効果あるか知らないが
最近CMしてる某プリンタと付属ソフト使ってみる
169:名無し三等兵
06/05/16 12:53:22 h1HB14eY0
早いレスどうも。ガンマで調整やってみますは。
ところでそのプリンタに付属しているソフトって何?
170:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/16 13:42:13 sp2TC8Dj0
>>169
カラリオのCMだった
プリンタが自動で補正するってやつ
URLリンク(www.i-love-epson.co.jp)
171:こせき ◆HEXARRBY82
06/05/17 02:05:02 iovHCO6z0
>167
暗いとこだけ範囲指定して明るさを調整。
レイヤーが使えるソフトの方が楽に作業できる。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/20 10:16:44 vLG8SwED0
スマソちょっと言わせてくれ。
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ここは、良スレだ!
173:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/22 23:17:10 CyvqpyRO0
URLリンク(www.d-p-f.com)
デジタル写真を投稿できる掲示板の総合サイトです。
本日より、各板へ銀塩スキャン写真も投稿可能になりました。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
06/05/30 23:46:45 CC9noz4Y0
運動会や体育祭みたいなので人に撮らせる時どういう設定にすべきでしょうか?
機種はIXY Digital 400、MモードでAiAF(9点AF)、ISO200、ナチュラルカラー(デフォルトは彩度高すぎるので)を考えています。
(望遠端で撮る事も多いためバランスの取れたISO200を選択しました。)
測光は評価測光に任せるか、グラウンドの土の色に引っ張られて顔が白とびしないように中央重点平均測光で-1/3EVくらいにするか迷ってます。
経験者の方アドバイス頂けたらと思います。
175:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 04:50:24 epH5DKZX0
4万くらいの小さいデジカメで、プロっぽい写真を撮る方法を教えてください!
撮りたいのは、背景がぼけてて対象がくっきりしてる人物の写真や、
色がしっかりコントラストが出てるような自然の写真です!
あと最近は広角のコンパクトなやつが出てるみたいだけど、
広角の雄大な写真というのはそういうデジカメじゃないと撮れないのですが?
176:
06/06/04 04:50:53 B7+BG7EV0
177:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 05:03:53 0YY5SekW0
>>175
100万円握ってヨドバシに駆け込んでおなじ事を相談してください。それで解決します。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 05:08:28 0YY5SekW0
>>175
競技をとるときはワイド端にして全景を狙う
個人を狙う時は本人の目の前に立ってストロボを灯いて撮影する
それ以外の撮影は無理なので撮影を禁じる
自分で撮るのではなくて人に撮らせる場合は
その人が「バカ」でもきちんと上がる条件以外での撮影を禁止することが原則です
あとは運を天に任せましょう
179:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 09:37:19 IqXlFiL00
>>175
4万くらいのって事は…
>背景がぼけてて対象がくっきりしてる人物の写真
無理かも
>広角の雄大な写真
つ ワイコン
180:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 09:43:04 TA6H//0a0
>>175
フォーカスロックは使えますか?
意味がわからなければ、「フォーカスロック」でググって、この技術を覚えてください。
フォーカスロックすることによって対象にしっかりピントを合わせ、くっきり撮れるようにします。
背景をぼかすには、光学ズームのテレ側(望遠側)を使って撮る・(絞りを設定できる機種であれば)絞りを開放にする、という方法があります。
また、近くに対象があるほど、背景はボケます。
これらを組み合わせれば、コンデジでもそれなりに背景がぼけた画は撮れますよ。
コントラストが出てる自然の写真は、「自然」モード(きっとあるはず)で撮るか、撮った後に画像処理ソフトでレタッチしてください。
広角で撮れるかどうかというのは、機械に依存します。
下がって撮るなど、努力の余地はありますが、同じポジションから撮るなら当然広角デジカメの方が広い範囲が撮れます。
>>179さんの言うとおり、ワイドコンバータという手もアリ。
次からは機種名を書こうね。
181:180
06/06/04 09:51:34 TA6H//0a0
「自然」モード→「風景」モード の間違いでした。
失礼。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 11:14:01 M5JoCHqZ0
>>175
4万くらいの小さいデジカメって言っても、絞りが調節できる
多機能なのから、オートと露出補正しかできないのまでいろいろ。
カメラの機種名を伏せているので、ま一般的なところで。
>撮りたいのは、背景がぼけてて対象がくっきりしてる人物の写真や
「マクロ」モードにして撮る。人物をマクロモードの撮影範囲距離内に置き、
撮影対象の人物と背景の物体までの距離が10m以上離れているような
場所を選ぶ。奥に長く続く通路や見通しの良い公園とか。晴天の昼間の
野外は避けて、夕方や曇りの日を狙う。または大きな建物の中などの室内で。
構図も工夫する。人物がまん中にどーんと配置されてる写真はプロっぽく
ないので、人物の顔で「フォーカスロック」をし、その状態のまま
カメラの向きを少し変えて人物が画面の片側に寄るような構図にして
シャッターを押し切る。
それから水平にこだわらず、わざとカメラを斜にして撮ってみると、
ファッション風のちょっとアートっぽい写真になる..................かも。
183:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 11:42:26 M5JoCHqZ0
>>175 > 4万くらいの小さいデジカメで
絞りが任意で調節できてリバーサルフィルム風の絵になる
Fクロームモードも付いてるF30も4万程度だし、
うーん、 4万くらいのコンデジって範囲が広過ぎだよ。
>色がしっかりコントラストが出てるような自然の写真です!
風景カレンダーの写真のようなイメージかな?。
シーンモードが選べるカメラなら「風景」モードを選択。
持ってるカメラの設定に「ビビッド」「鮮やか」「Fクローム」とか
色について選べる機能が付いていたらそれ使ってみる。
静かな情景を撮るなら『三脚』を使う。1000円程度で購入でき
安価な追加のわりに、使うとクッキリ度が上がるからオススメ。
で、次に撮影条件を選ぶ。
晴れた日太陽が出ている時に撮影する。どんより曇りの日は
コントラストはっきりしないので避ける。
太陽が真後ろだったり太陽が真向かいになるような位置は避ける。
光線が斜から当たって見えるようなポジションを選んで撮影。
空気が澄んでいて風景がクッキリ見え易い、朝から午前中に
かけてがねらい目。
184:175
06/06/04 19:01:29 epH5DKZX0
>>177-183
みなさん丁寧なレスありがとうございます!
4万くらいのデジカメと書いたんですが、
今使ってるのはキャノンのパワーショットのすごく古いので、
いつもうすぐらいグレーな感じの写真ばかりで、いい感じの写真は
撮れたことがなかったので、買い替えにあたって質問してみました。
フォーカスロックは半押し状態のことですか??
人物と背景との距離をつけるというのは勉強になりました。
ズームとマクロモードでそれぞれ試してみようと思います。
風景ではモードを選択して「三脚」ですね。
機種としてはF30というのがオススメなんでしょうか
185:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/04 23:42:43 M5JoCHqZ0
>>184
>フォーカスロックは半押し状態のことですか??
そう。
パワーショットなら、絞りの設定ができるんじゃないかな?
絞りを開放に(数値を小さく)して撮れば、人物の背景は
ボケ易いですよ。ただ、人物クッキリで背景ボケボケの絵を、
晴れた明るい日中でも、背景と人物の距離がとりにくい場所でも
なんでも撮りたいなら、デジタル一眼レフタイプのカメラが必要。
F30は、人物を明るく写し顔色がいい感じになる傾向、絞りや
シャッタースピードの設定ができて、ポジ風の色のモードも有り
ということで悪くはないけど、プロっぽい写真を撮るのにあると
有利なマニュアルフォーカス機能が無いし、クッキリハッキリ系の
絵作りではないので、そこが嫌でなければいいかも。撮影条件が
悪くても、お手軽に人物を入れての記念撮影という用途には◎ね。
で、購入相談なら専用スレへどうぞ。
スレリンク(dcamera板)
186:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 03:58:09 FazdrGA80
撮影ブースなんだが、値段がピンきり。
同じようなサイズでも2000円くらいのからン万円まである。
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
白いボード買って作ろうと思ったが、こういうの買ったほうが安い。
サイズ、作りの違いはあるだろうが、撮影する分には性能的に同じと考えて良い?
187:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/08 21:23:18 H2As7AV30
>>184
悪いこと言わんから予算上げて
URLリンク(www.kakaku.com)
これでも買っとけ。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 01:00:27 jtDxzjZk0
オークション用のシャツの静止画を撮りたいのですが
波を打つような画像になってしまいます
どうしたら波無しで撮れるでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します
ディマージュX50
蛍光灯の下に平置き
カメラを台の上に固定して、手で角度を付けてます
20cmぐらいの距離です
189:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 02:03:53 LnTAg+010
ハンガーにかけたら
190:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 02:34:37 jtDxzjZk0
レスありがとうございます
ハンガーに掛けてみましたが、やはり波打ってしまいます
191:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 04:37:07 Ub73VlZT0
もっと距離を取って撮影してみたら?
波みたいのって布目が強く出てるような症状じゃない?
192:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 05:18:02 jtDxzjZk0
距離を取ると波はわからなくなりました
しかし・・・アップの画像が欲しいところです
193:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 05:36:56 Ub73VlZT0
多分「モワレ」という症状だと思うので、近づけばまた出ると思います。
画像加工ソフトで必要な部分だけを切り取って(トリミング)からオク用写真として使ってください。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 14:01:18 +CrQu8SN0
もわれ(笑)
195:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 14:18:07 dERdJ1MQ0
>>194
何かおかしいのか?
196:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 17:48:35 /uzGIhU5O
モアレだろ
197:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/15 18:12:12 3q9cEq8E0
英語発音だとモワレの方が近いんだけどね。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/17 05:53:04 1hMaevMTO
そりゃ「ワン アウト」も発音は「ワンナウト」
外国語をカナで書くとき必ずしも発音通り書く訳ではない
「モアレ」が正解
199:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/17 06:31:24 H4OGInYN0
どーでもいいよそんなことは
200:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/17 06:45:04 8Dby92hV0
>>198
モレが正解
201:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/17 07:57:15 D27JRD07O
モレってダレ?
(マジレスお断り)
202:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/17 10:24:57 mS2n3pK00
まあ、「テレビ」を「ティーヴィー」とは書かないし、
「ラジオ」を「レイディオ」とは書かないからな。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/19 17:46:26 FjSVmFtH0
展示会・イベントでのポートレート撮影のとき縦位置で撮るので
フォーカス位置はサイドをよく使うのですが、いまひとつピンボケ気味がおおいです。
に比べ横位置(標準の構え)で撮ったものは(センター、上)きれいな仕上がりです。
縦位置の場合、精度の高いセンターでフォーカスロックして構図を決めなおしたほうがいいのでしょうか?
それとも頑張ってサイドで撮るべきなんでしょうか?
204:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/19 18:34:34 HPjhTxA30
AFカメラはセンター以外のポイントは精度が落ちるのが多い。
特に安いカメラ!
205:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/19 19:05:27 OrxVOuq+0
>>203
縦位置って事はモデルも立ち姿?
こっちも立って撮るから頭と脚の距離が違ってボケるのでは?
しゃがんで腰の高さで写してみては
206:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/19 20:46:55 MgZ3qhbO0
レンズそのものも端はそんなに画質がよくないと思うぞ。
カメラの精度以前にレンズの精度も問題になるしな。
画質重視なら真ん中使うこと。
207:203
06/06/19 20:56:44 FjSVmFtH0
>>204-206
てことはセンターでフォーカスロックして構図を決めなおした方がいいんでしょうか
D70s+AF-S DX 18-70 F3.5-4.5Gです。高いカメラに移行したいけどなかなか手の
届きそうなのが・・・30Dあたりが欲しいのですが、カメラのピント精度が気になります。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 00:05:20 CNa+QQZ40
>>207
三脚で撮るとか動き回るものを撮るとかでない限りは、フォーカスロックつかったほうがいいと思います。
209:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 00:13:25 C/RvybvB0
よく画像にこういう横縞が入るんだけど何で?
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
210:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 00:47:27 /Nc69oSJ0
マルチすんな氏ね
211:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 00:49:50 CcZUJWcG0
>>209
部屋が汚すぎるからだろ。
ゴミ屋敷か?
212:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 00:54:56 dbPaec1W0
>>209
>よく画像にこういう横縞が入るんだけど何で?
光源と機種と撮影条件を
213:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 00:59:46 C/RvybvB0
>>210(ニート)
もう一個の質問スレでスルーされたからこっちに来た正規の書き込みだよ
いちいちマルチに過剰反応するな糞デブ
214:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 01:03:59 dbPaec1W0
ニートって意味知らなかったら
なんとなくかっこいいよな。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 01:06:21 CcZUJWcG0
>>213
スルーされるのはそれなりの理由があるってことに気づけ。
つーか単なる故障だ。
修理しろ。
そして部屋も片付けろよヒキコモリ。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 01:53:16 C/RvybvB0
故障じゃねーよ
知識が無いなら黙ってろ
片付けの最中に撮影したんだよ
引きこもりなら片付け放題だろうが
こっちは忙しいんだよ油ハゲ
217:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 02:02:37 CcZUJWcG0
>>216
自分で理由がわかってないのに、なんで「故障じゃねー」と分かるんだ? w
故障じゃないなら機種もわからんのに答えられる奴がいるわけねぇだろボケが。
どーしても故障じゃないなら、あれだ、
心 霊 現 象
218:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 02:15:00 /Nc69oSJ0
正直俺も故障かと思ってた
フーン違うんだ
219:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 03:15:28 vHgHoJKw0
部屋が縞々なんじゃね?
220:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 05:46:33 pKuBLEqR0
空気が何層にも分かれてるんだろ
221:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 08:44:00 C/RvybvB0
買った時からの現象だから
光が足りない、手ぶれ、が原因だと思ってる
222:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 12:22:20 FEjBUyXB0 BE:594888678-#
レンズにマジックで線引くなよw
223:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 15:47:27 Nt1PAi4t0
故障に決まってんだろ。すぐサービスに持ち込め!
224:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 16:08:24 oSVIdrn40
>>221
>買った時からの現象だから
>光が足りない、手ぶれ、が原因だと思ってる
225:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/20 18:08:45 CcZUJWcG0
>>221
わかった。
シャッター膜の動きよりも速い周期で手ぶれしてるんだな。
それは、カメラの修理じゃなくて病院逝け。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/21 00:17:46 THPzcbed0
あと被写体との距離が近いとよくなるから1m異常離れて撮ればいいんだけどね
227:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/21 07:00:03 8zg2WNhRO
>>226
意味不明???
228:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/21 10:41:27 T9Y9RtFx0
×あと被写体との距離が近いとよくなるから1m異常離れて撮ればいいんだけどね
△あと被写体との距離が近いとよく手ぶれになるから1m異常離れて撮ればいいんだけどね
○あと被写体との距離が近くなるほど被写界深度が狭くなってピントがシビアになるから
ある程度離れて撮った方が安全。ただそれで意図した写真になるかは別問題。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/21 21:20:30 2MwD4SBF0
>>228
>>226 は >>209 のことだと思うけど。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/22 00:01:40 8zg2WNhRO
ひょっとしたらまたモアレネタか?
>>209のリンク見れないから分かんないけど
231:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/22 03:31:04 uYLvYJpo0
普通に見れるけど?
232:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/24 19:10:00 IIu6tdA40
URLリンク(blog62.fc2.com)
URLリンク(blog62.fc2.com)
こんな風に写すのってどうすれば良いでしょうか?
ストロボやレフ板の当て方が重要でしょうか?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/24 20:15:52 VjjzjJqL0
>>232
宣伝?w
上の写真は左右の下からライトアップしてるんじゃないの?
下の写真は日陰でトップからの柔らかい光と向かって右からレフで光をおこしてるんじゃないかな?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/24 20:32:35 ETdjx8oS0
>>232
基本的に外部ストロボで天井バウンズ。
コンデジ使いなら「ヒカル小町」を複数使うとか。(壁や天井に向けて使う)
あと、アイキャッチ入っているみたいだからレフ板も。
背景のボケは一眼じゃないと無理だよ。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/24 20:41:06 VjjzjJqL0
>>234
一枚目の写真?
天バンの割には髪の毛のテカリ感がないような気がするんだけど。
下の写真なら天バンではなくレフにあてて弱いトップライト使ってるかもしれないけど、どーよ?。
236:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/25 06:31:32 WJCJIyM40
>>233 のひとが、いちばん詳しいね。
ただし、下の写真は日陰ってことじゃなくて、普通に室内だよ。
>>234
「基本的に外部ストロボで天井バウンス」って、そんな撮り方
じゃないことにきづけよ・・・・・。
<手法>
(1)ストロボをカメラから離す。(ワイヤレスorワイヤード)
(2)生じゃなくて、傘かバンクで拡散
<必要なもの>
・ワイヤレス送信機
・ストロボ2灯
・スタンド2本
・傘を取り付けられるマルチクランプ
URLリンク(www.mediajoy.com)
ストロボはモノブロックとか大型ストロボを使うのが当たり前だった
けど、今では小型の電池ストロボでこのくらい撮ってしまうのが
逆に当たりまえになりつつある。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/25 12:23:25 zXAnLNiJ0
ハゲた寂しい
´ 、 ← 50代早老け禿知障
/ U E X ヽ
,' u ',
| r-‐'''"´~j f`"''‐-、!
| <´● ゞ ィ'●, > |
r‐ 、 `ー=' 〉 〈 ー=‐' | <む、無人こくら工場が一時忙しくても
〈 ヘ i j , (r;Ur;)し j| 他業種問題夜勤のヲォ~レ様にゃ
`じ し ~ {! i} ~J j 全く無関係さ。
| 〈 r‐--‐t 〉 ,'<♪ ヲッヲッおはよ~REV・市原・九大院生・カス
ヽ ヽニ二ニン / ひびき・すいか・RR30その他諸々認定のみんな
\ / ↑レスしても相手にされず悲惨(爆)
`ー ―‐‐ ´ 自演でフォロー、泣かせます早朝投稿w
【●下痢ケーンEX;ふくもり】
*協賛;洞海湾はしけ、洞海湾通信
こくら聖○新聞、布刈公園ホームレス同盟
JR日豊線投石・放火・トイレ無意味破壊活動
北旧臭友の会 竹島違法工作員放送
その笑撃の行動と容姿
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
238:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/25 13:05:01 L/EnF0Bn0
何?公開オナニー??
239:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/25 23:33:52 K4bBq/dJ0
室内で写真を撮るとき、フラッシュが物にあたり
写真が白く光ってしまうのだが、回避する方法があれば教えてください。
ちなみに使っているのはpanasonic FX8です。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 01:37:37 8jPVJ7Ze0
>>239
ヒント:ディフューザー
241:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 01:41:48 CKGEzeHE0
いやむしろ、ヒントは鏡だろう。
鏡に向かってストロボ撮影して、光らない方法がある。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 01:54:06 hww8bT0P0
その方法を教えてくれ。。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 01:56:36 Ja45LGfH0
>>239
フラッシュにティッシュ1枚かぶせてみたら?
244:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 02:02:54 hww8bT0P0
>>243
うん。被せてみたけれど、やっぱり白く光ってしまった。。。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 02:21:59 8+NTXUFY0
なぜそこで「二枚かぶせてみよう」と思わないの?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 03:10:24 Ja45LGfH0
>>244
んじゃ、白い紙を「く」の字に折って、発光を天井に逃がせばいいんでない?
247:241
06/06/26 09:45:25 5kUrsjOH0
>その方法を教えてくれ。。
一見、ディフューズの問題に見えるけど、ストロボの盛大な反射は、
ストロボ自身が被写体に写りこんで鏡のように反射している、ってい
うふうに考えるんだよ。
内蔵ストロボではなく、外部ストロボを発光させる、というのが答え。
正面から発光して正面で反射しているのはどんなにディフューズし
ても逃げられない。
>>246の天井に逃がす、というのは有効なテクニック。天井が低い
(人工的に作った天井=レフ板)ならなお良し。
つきつめていくと、コンパクトデジカメで内蔵ストロボ、という撮り方
ではどうにもならない。
一眼レフ+外部ストロボ。または蛍光灯スタンドなどでのライティング
が有効。いきなり上級、プロ級のテクニックが必要になってくる、
ということ。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 12:24:34 8jPVJ7Ze0
>>247
FX8だって言ってるじゃん。
正面ストロボだって、発光面とディフューザーの間をあければ効果あるし。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/26 12:37:50 83kQ/6ibO
反射の原因が窓ガラスのような向きの決まったものなら
撮影者がちょっと横に移動するだけで回避できたりする
250:239
06/06/27 00:22:36 YqZJXLO80
ティッシュを4枚ぐらい重ねたり、白い紙を「く」の字に折ってみたら
こりゃびっくり。白い光はほとんどなくなりました。
みなさんのお知恵に感謝致します。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/28 23:31:36 1NAv7r/20
>>239
物が白く光るのはそこが白く飛んでいるから、
普通にスローシンクロにしてシャッタースピードを落とすだけでいい。
それでも一部白く光るだろうがかなりましになるはず。
たぶん夜景ポートレートのモードで撮ればいいだけ。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
06/06/28 23:32:32 1NAv7r/20
>>250
は!!!
253:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/02 22:19:38 D6tBL5ns0 BE:170103762-
200万画素で撮った写真をトリミングしたら、かなりギザギザが目立ちます
これを緩和させる、方法はないでしょうか?
254:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/02 22:47:36 HXdHEpFe0
>>253
1. 小さく小さくプリントする。
2. ぼけぼけにする。
3. 気にしない。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/02 23:05:48 HL+T9X5A0
[3.]が正解っぽいね。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/03 01:44:15 QXsTWVHNO
>>253
フォトショでリサイズ拡大(>254の2に近い)してから印刷する
257:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/04 21:31:51 qjI+FkVX0
いつの間にかこんな板ができていたんですね。
写真撮影板
URLリンク(hobby8.2ch.net)
258:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/07 23:53:37 3gx4IRSz0
最近istDS2を買ったのですが、「そんなカメラを持っているなら集合写真
を撮ってくれ」と言われてしまいました。
今まで自己満足の風景写真しかとった事がありません、集合写真撮影の
コツみたいな物があれば教えてください。
撮影は室内になると思います(外での撮影法も教えてほしいです)。
三脚とリモコンは持っていますが、フラッシュはDS2についているものしかありません。
おそらく蛍光灯の下で50人くらいの集合写真になると思います。
レンズは50mm F1.4 28mm F2.8を持っています。
他に24-70mm F2.8通しがあります。
かなりビビっています。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/08 07:14:03 DZQQsbQtO
>>285
取説をよく読んで内蔵ストロボの撮影可能距離と
カバーできる画角を要チェック
やっぱG.N.30以上のストロボは欲しいところです
内蔵ストロボで綺麗に撮れるのは3人位までかな
260:259
06/07/08 07:17:46 DZQQsbQtO
アンカーミスったw
×>>285
○>>258
261:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/08 14:54:46 BcBhhqck0
APS-Cで集合写真撮れとは横暴な!
262:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/08 15:24:03 pwHnDwo20
>>258
集合写真は、横向いてたり顔隠れてたりする
かなり口すっぱく指示しても、話聞いてない奴は必ずいるから注意
後いくら合図送っても目をつぶってたり表情悪い人はいるから、可能な限り何枚も取る
50人だと横長になっていく可能性大 椅子使ったりして4列くらい作る
ってことを50人相手にてきぱき指示できるかの方が重要かな?
カメラの技術はそんなに要らないと思うけど
人が歪まないように望遠側を使ってみるとか
ピンボケの人出さない程度に軽く絞ってあげるとか
外付けフラッシュあるならバウンスさせてあげるとか
istのホワイトバランスが信用できないなら白セットするとかそんなもんかな
後は三脚使ってしっかり水平出したりするくらい?
263:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/08 19:14:46 u/4rd+35O
今日撮影したフィルムを現像に出して出来上がった写真をみると全て真っ黒で薄く被写体が写ってた。天候は曇り。原因はなんでしょう。フィルムが感光したとかかな。。。。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/08 19:38:44 Zx+mR6rE0
(´ー`)y-~~ こ こ は デ ジ カ メ 板
265:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/09 11:09:51 Lyd34tVy0
>>263
使用カメラ、フィルム、シャッタースピード、絞り値、被写体までの距離
以上わかる分を書いてこちらへ
スレリンク(camera板)l50
266:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/12 08:03:21 0VS51i7c0
ま、ネタと知りつつ乗ってやると
数百分の一の世界のフィルムで被写体が残ってるなら、感光はありえん
うっかり補正を+3とかにしてたんだろうな
もしくはMになってたとか
267:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/12 10:20:12 FUvX3lK60
おまいら…逆ですよ。
ドアンダーで撮影したので薄いネガなりポジなりになったものと思われ。
それを焼いたから真っ暗で薄く被写体が写ってるプリントになったのじゃろ?
原因は自分の操作ミスか、カメラかレンズの故障なり。
ISO100のフィルムを入れたのに-ボディの感度がISO1600になってたらそう言う結果になるなり。
そのほか、そうなる可能性はいっぱいあるので、詳細を書くよろし>>263
268:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/12 10:52:21 kE7ghDsm0
400万画素 ISO50~400 シャッタースピード 15~1/1500秒 のデジカメを使っているのですが
どうも動いてるものと手ブレに弱く、いつも被写体に影ができてしまいます。
フラッシュをたいてこれなのでフラッシュ無しだと少しでも動いたりぶれたりすると影がひどくなります。
ブレをなくしたいので、どなたかこんな初心者にアドバイスお願い致します。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/12 11:00:44 6HxBwuVR0
>>268
激しく動いてる被写体を撮る場合、シャッタースピードを上げる。
コンパクトデジカメのフラッシュは同調スピードが低いので、影(残像)が出るのは仕方ありません。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/12 11:05:05 kE7ghDsm0
>>269
シャッタースピードって自分で設定できたかな?家帰ったらやってみます。
ありがとうございました。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/12 11:05:44 6HxBwuVR0
>>268
手ぶれの場合も、なるべくシャッタースピードを上げ、脇を締めて撮るようにしてください。
272:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 03:39:10 HEgQLf0UO
デジタル一眼レフはじめたのですが、夏に花火を撮りたいのですが
ピントは無限遠に合わせればいいんでしょうか?
夜景撮影でもAFだとどこに合わせればいいのかわからないので教えてください。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 08:59:50 fSLPcKFK0
打ち上げ花火だという前提で書くと、ピントはMFで無限遠固定がセオリー。
ていうか、打ち上げ場所と撮影場所の距離を考えれば、ピントは自ずと無限遠になるかと。
レンズによってはピントリングが無限遠より先まで回っちゃうやつがあるので要注意。
それよりも、三脚やケーブルレリーズ(もしくはリモコン)はちゃんと準備してる?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 12:14:44 HEgQLf0UO
いろいろありがとうございます。
レリーズケーブルと三脚は買いました。
あと設定をバルブにするのですか?
F値はどれくらいなんでしょうか?
275:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 12:27:18 n2RoXPBp0
>>274
ピントを適当に無限付近にする都合上
また各種収差を抑えるため
そして花火のまぶしい光が白っぽくならないように
【絞る】
どのくらい絞るかは経験と勘と他人のデータを参考に
276:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 12:40:43 YeGezmue0
きのうちゃちい椅子1個に6,300円も払って横浜大桟橋で写真撮ってきた俺がきましたよ。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
初めての花火撮影だったけどまあまあの成果だたよ。
無限遠、ISO100、バブル、F11でレリーズカチカチ。終わる頃は指が痛くなった。
場所取りと花火からの距離に合ったレンズも忘れずに。
277:276
06/07/17 12:49:21 YeGezmue0
バブルじゃなくてバルブだた。
細かい事だけど暗いのでうっかりピントリング触っちゃって
無限遠からずれた時あわせるためにペンライトみたいなの
あるといいかも。俺は携帯開けて照らしたけどいまいち見に
くかった。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 12:57:30 HEgQLf0UO
おぉ綺麗な写真ですね。参考になりますありがとうです。
276さんのようにうまくなりたいです。
花火撮影に使えるレンズは
50mmF1.4
17-40mmF4L
24-105mmF4L
70-200mmF4L
こんなとこです。
279:276
06/07/17 13:26:35 YeGezmue0
場所にもよるけどボディがフルサイズなら24-105、APS-Cなら17-40かな。
きのうは場所がかなり近いのと人出がすごいのがわかってたので17-40
の1本勝負ですた。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/17 13:47:57 /qr5Lu/W0
>>278
こうゆう専用スレッドもあります。
【夏の風物詩】花火画像をうpしる!【4発目】 (デジカメ板)
スレリンク(dcamera板)
長時間露光三脚★_花火写真_★高感度手持ち(写真撮影板)
スレリンク(photo板)
281:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/18 04:23:55 nBO6V7xh0
鮮明すぎてツマラン画像だね
もっとブレてる方が雰囲気出てて良いよね
282:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/18 21:26:38 s+GjlANO0
URLリンク(www.actontv.com)
この番組見てたけど、
ISO感度をイソ感度と言ってたんだけど、なんかねぇ
283:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/18 22:01:58 rkaUhaKP0
感度の場合は普通にイソって言うけどね。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/18 22:53:26 +EEYY4di0
工業製品の場合たいてい「イソ」というね。
イソネジとかね。「イモねじ」じゃないぞ?
「アイエスオー」と発音する場合は規格そのものを表したいときだな。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/18 23:04:28 dyY3AmTn0
某フォトコンテスト撮影場所に行った時
こっちは構図駄目だね!!っとか走りながら
車に戻っていった人が言たが、その車の後ろにはパトカーが止まっていたな。
286:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/19 20:52:08 JT0AwwBi0
>>282
俺はアーサー感度と呼んでいます。
古い人…?
287:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/19 20:58:17 Ox/xOrg/0
女性が言うのは違和感あるな
288:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/20 09:45:11 LR1O42mV0
>>282-287
おまえらおかしい
289:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/24 20:52:01 1G2Aybv60
俺もあーさー感度だ
290:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 05:58:17 ST+bK/RXO
黒田 あー さー
291:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 08:29:05 sZtoL+5n0
俺もイソって言うと上司がさりげなくアイエスオー感度と言い直す
その後も俺もさりげなくイソ感度と言いなおしてる
292:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 21:24:49 I/2XtCq40
感光感度とか受光度とか、日本語を作らないのがおかしい
なにがISO感度だと
293:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 21:48:08 bqE5BKD30
>>292
JIS規格はNGってことね。
すごひ...。
294:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 22:31:51 FFY/IH570
国際標準化機構規格で
国標規とか略してみる?w
295:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 23:43:03 +H5ZfGC20
磯感度
アオイソメをイメージセンサーに貼り付け、高熱をくわえる。
何度までイソメが生きているかを調べる。
イソメがアボーンしたところが磯感度。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/30 23:44:15 dBTocPSpO
>>292
決まりを守れないタイプだろw
297:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/31 00:02:26 NuvGqmVD0
正解は
イソ感度?
ア-サ-感度?
アイエスオー感度?
298:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/31 01:51:37 ey1R5M1J0
ぬるぽ感度
299:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/31 02:35:33 rXMLMFDY0
フイルム感度に対抗して
センサー感度
300:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/31 03:25:46 6ezdINR80
センサーの感度に当たるものはフィルムの増感現像。
301:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/31 23:36:26 suyCaeVX0
イソとアイエスオーはわかるけど、なんでアーサーになるのかがわからん。
何語?
302:名無CCDさん@画素いっぱい
06/07/31 23:49:23 rXMLMFDY0
ASAは
URLリンク(ja.wikipedia.org)
だろ
303:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/01 00:01:29 g3NCPImj0
DINってのはどこから来てるんだ?
304:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/01 00:16:23 XxIwDaDb0
DQNってのはどこから来てるんだ?
305:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/01 00:19:00 lYRYMAzj0
>>304
昔々「目撃ドキュン!」って番組があった
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
306:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/01 20:46:05 4c2fJ7UJ0
>>303
URLリンク(ja.wikipedia.org)
307:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/01 23:19:10 j99xhqB00
DINは対数目盛だから換算がやっかいだ。
ASAとISOは同じ数値に置き換えるだけだが、
ASA100 = ISO100
DINは違う。
DIN21=ISO100
DIN27=ISO400
最近はドイツ本国でもISOに統一されているはず。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/02 21:18:19 QM6YXqz+0
今これ見てる費と居るかな?
URLリンク(www.actontv.com)
ものっそイライラする
309:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/05 17:14:47 VhSUhJ+U0
>ファイル形式のjpgとRAWってどう違うの?
>jpgは画像を圧縮したフォーマットで、ファイルサイズを小さく撮るのに適しています。
>一方、RAWは生データという意味で、CCDから入ってきた信号を圧縮せずに記録するフォーマットです。
>ホワイトバランスや絞り、コントラストなどのカメラ側の設定も後で変更可能です。
>ただし、非圧縮で、データ容量も大きくなって、メモリーカードがすぐに一杯になるから、気楽なお散歩写真はjpgで撮っておいて、
>大きくプリントしたいと思う被写体に出会ったときはRAWデータで撮るのがオススメです。
RAWなら後から絞りも変更可能ですかそうですか
310:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/08 04:25:21 IlgIvgDG0
↑明るさ調整やコントラストの変更もjpegより融通がきくと言いたかっただけでしょ、
重箱の隅をつつくのが好きなやつってどこにでもいるよな。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/08 04:28:17 GChRv0dP0
「絞り」を「露出」のことだと思ってるらしいな…イタス
312:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/08 09:16:40 oGrqGqG+0
絞りと露出の違いが重箱の隅って思うやつって?
森三中に伊東美咲が入ってても気づかないような人?
撮影技術質問スレなんだからその2つにはそのくらいの
違いがあるのが前提でしょ。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/12 00:34:20 uOdrObZ20
乙 age
314:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/29 21:48:01 57jq/wE90
RAWだと、後で披写界深度が変更出来る
だったら良かったのに
>絞り
315:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/29 23:26:06 TSQoorgX0
おいおい。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
06/08/30 20:29:04 ns4CIjYFO
そんなら後からシャッタースピードも変えて、ぶらしたり止めたりもできたらいいけど
317:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/04 19:16:19 JAICm/x80
何か上手く説明できないんだけど、テレビの画面をデジカメで撮影すると、
どうしてもシマウマな横線が入ってしまう。
テレビの設定(明るさ、色合いなど)を設定しても駄目だし・・・
テレビ雑誌とかゲーム雑誌の編集者ってどうやって上手に撮影しているんだろう??
318:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/04 19:53:45 6/Z9J1Yu0
>>317
テレビの設定をいくらいじっても無意味です
この縞模様はモアレといって
画角や距離やカメラの解像度によって
出方が変化するので
色々試してみるしかありません
場合によってはテレビを変えるってのは無理?
液晶画面の場合
画像の使い道が低解像度で良くても
高解像度で撮ってリサイズした方が
最初から低解像度で撮るより良かったりします
319:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/04 21:55:13 xCI19ipG0
>>317
シャッタースピードを遅くする
ISO感度を下げてみ
320:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/06 11:04:43 avPSgl810
ここは板違いで削除されるからこっちへ
写真撮影板@2ch URLリンク(hobby8.2ch.net)
321:317
06/09/06 18:58:49 ehuTO8Ij0
>>318
>>319
なるほど、なるほど。
レスありが㌧。
結局は運なのか・・・
確かに100枚位撮ったら2、3枚は横シマ模様無い綺麗なやつだったからなぁ。
と言う事は、枚数に物を言わせて撮りまくる!が正解なのか。
ISO感度とか良く分からないので、調べてきます。
何せ生まれて初めて買ったデジカメなもんで・・・
失礼しました。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/06 18:59:27 ehuTO8Ij0
あ、ageちゃった、更に失礼。
323:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/06 19:01:50 K3VzqPgV0
フォトレポート:出回り続ける修正写真の数々
URLリンク(japan.cnet.com)
324:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/06 19:03:10 K3VzqPgV0
もういっちょ
フォトレポート:出回り続ける「修正写真」の数々--その歴史を振り返る
URLリンク(japan.cnet.com)
325:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/17 22:09:53 71iTHha5O
ホシュ
326:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/24 22:46:26 wnPD1fAD0
今スカパーのActonTV見てる人居る?
327:名無CCDさん@画素いっぱい
06/09/24 22:47:49 wnPD1fAD0
URLリンク(www.actontv.com)
328:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/01 19:42:51 /fBaBhIt0
>>310
もし、それを子供が読んで、同級生の前で、得意げに
「rawなら絞りも変えられるんだぜ」なんて言って嘘付き呼ばわり、馬鹿よ
ばわりされたらどうするんだ。
それがきっかけで、ひきこもりのニートになったらどうするんだ。
おまえのようになんにでもいい加減で、誰かに迷惑をかけても、傷付け
ても平気で知らんぷりしているような人間の屑は氏ね。
329:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/02 03:29:37 Ax3Y0LKu0
?
バカ登場?
330:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/03 16:14:38 Dylo12XF0
>>328の論理の飛躍っぷりが笑えるw
やっぱアフォは考えることが一味違うなw
331:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/04 13:22:21 8wMo5oms0
RAWなら絞りも後から変えられるってのは、
どう好意的に読んでも明らかな間違いだから、素直に認めたら?
くだらないやりとりでレス消費してもしかたないよ。
332:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/05 06:05:56 r7mo/A1o0
古レス粘着厨乙
333:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/05 06:07:57 YZYAQK2W0
age乙
334:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/05 21:12:38 TOhuXUaI0
質問です
真っ黒の犬を撮影したいのですが、犬の顔が暗くて表情がわからないという
失敗写真ばかりです。フラッシュはつかいたくありません。
背景の建物や木は普通に撮れているので全体的には適正露出かと思って
ます。
撮影後にフォトショップエレメントの画質調整で全体を明るくすると犬の表情
は出てくるのですが、全体的に白っぽい写真になってしまいしっくりきません。
真っ黒な犬をうまく撮影する方法ってありますか?
もしくは撮影後に犬の色だけレタッチする方法ってありますか?
335:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/05 21:32:44 TOhuXUaI0
もしかして適性露出という言葉の意味を履き違えてるかもしれませんが
その辺も考慮しつつご教示頂けたら幸甚です。犬以外は光の量は足り
てるという意味です。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/05 22:51:36 ZbAoWIgK0
エレメンツには無い機能かもしれんが、Photoshop(CS2)には、「シャドウ・ハイライト」ってのがあってね。
それで、シャドウを持ち上げれば、犬の表情も浮き出てくるかもね。
そのとき、ざっくり、持ち上げたい犬の部分だけを選択しとけば、周辺には影響ないと思うよ。
あとは、エレメンツに詳しい人にまかせたw。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 00:09:52 gkBgCNlN0
黒いものを撮るときは露出を多めにかけるは常識。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
06/10/06 02:43:33 qIXSv6ut0
>>337
あいたた釣りか?
黒いものが画面の大部分を占めていれば露出マイナス補正
が常識。
他が明るくて主被写体が黒い場合(黒犬はこの場合か)は、
もっとも明るい部分は飛ばす覚悟でプラス補正。