手作りヘアゴム・2at CRAFT
手作りヘアゴム・2 - 暇つぶし2ch86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:21:24
イクエ埼玉在住
どなたかオレンジ色の水玉のグログランリボンを売ってるショップを
ご存知の方はいませんか?探検隊に載ってる店は見たつもりなんですけど
見つけられませんでした。
やっぱりないのかなぁ。黄緑や薄紫の可愛いリボンが欲しいよう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 06:19:25
>86
コピペされたw オレンジの水玉、見つかりそうよ。
ありがとねw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:11:36
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★!!重要告知!!★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
ショップ再開します
当店はハイリスク型激安店です
よろしこ!
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)


89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:31:49
>>79
もう15日なのにやってないみたい
相変わらずルーズね(~_~;)
合法な商品しか扱いませんみたいな
宣言もないみたい
といっても過去が過去なだけに怖いし
買った後迷惑メールも増えた気がするし
もう利用しないからいいですけど(*^_^*)


90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:34:20
メゾ・シャーリー商品絶賛販売中!
URLリンク(ankokinako.cart.fc2.com)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:37:19
こんだけ騒がれてんのに、そこまでしてメゾシャリ売り続けるって
ぁる意味大物?ww○んこときなこ?www

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:18:27
○んこプゲラ
変なトコ伏せ字にしたのは狙ってやってんの?ワラ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 03:12:08
最近、ヘアゴム作りにハマった初心者です。
みなさんはグルーガンの黄色、白とタイプを使いわけていますか? 私は全て黄色を使っているのですが、使用目的の違いなどちょっと気になりました。
それと、花カップ、半カップの使い分けも知りたいです。
よろしくお願いします。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 03:42:46
あげますよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 08:42:27
イクエ、三越と伊勢丹が合体だってよ、
ふたつとも、新宿にあるだろう、でも西口にないね、東急デパがあるね( ̄ー ̄)明日、青山で業者と打ち合わせなの、いいでしょ!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 13:06:06
てすと

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 13:24:20
>93
グルーガンの黄色は使ったことないんでどう使いわけるか知らないが・・・
花カップ・半カップの使い分けは私の場合作品の出来上がりの大きさ
とか、どんなものにくっつけるかで使い分けています。
小さくてシンプルなリボンとかだと半カップ、とか。
花カップのほうが接着面積が広いわけですから出来あがりが安定するので
好んで使いますが、くっつけるリボンや花カップの大きさによっては
花びらの部分がはみ出たりするでしょ。
あと、どうしても半カップのほうが仕上がりが見た目に安い感じになるから
普段使いのリボンなら半カップ、ちょっとおしゃれさんな感じだと花カップ
とかかな。
作品として考えれば仕上がった時、部品の統一感があったほうが良いので。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 17:04:16
>>97
93です。詳しい説明ありがとうございます。
私も使いわけてみます。今までは花カップを使っていて、リボンのみだと花びら部分が見えるので困っていました。

グルーは先日、白も使ってみました。
黄色より使いやすかったです。黄色はびょ~んと糸を引く?ような感じが多かったのですが、白はそれが少ない気がしました。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 09:31:24
まだいるのか

URLリンク(yaplog.jp)



100:97
07/07/31 13:34:22
どういたしまして。
ちなみに、花カップにも大きさがあるの知っているよね?
直径に大小があるので、小さいほうを使えば多少ははみ出も少なくて
すむかなー。モチーフとか付ければ隠れるし。
大きい花カップの場合、レースで作った円形の土台をベースにして
その上にリボンやモチーフを飾っていく方法がベスト。
あと、プラ製カップではなくてフェルトタイプのものもあるから
作るのがシンプルなリボンばかりならそちらを使用しても良いのでは。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 16:04:47
横レス。
そうか、黄色いグルーは糸引きがすごいのかぁ。
白いのしか使ったことないから知らなかった。

フェルトタイプのってくっつけてからはみ出た分を切るの?
それとも先にはみ出そうなトコ切ってからくっつけるの?

102:97
07/08/01 00:55:11
実は私自身はフェルトタイプを使った事はないのだけど、使ってあるのを
買ったことがある。
フェルトだからといって切って使う事が前提では無いと思うけど
好みで予め切って使う事は勿論出来るよね。
もし切るのならくっつける前に切っておいたほうが仕上がりがきれいだと
思うよ。それにくっつけてからでは何かと切りにくいんではないかな。
93が作っているのがシンプルなものそうだったからフェルトなら柔軟に
処理できるかなーと思って。
でも再々書くけどトータルで見たら素材感に統一感があった方が良いと
思うから、本当はフェルトの使うならリボンとか使うモチーフも素朴なのが
合うとおも。
くるみボタンとか編みぐるみっぽいの使うとかね。
ま、好みだけど。長文失礼!


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 01:40:38
>>102
レスありが㌧
フェルトのゴム半製品買ってあるんだけど、
どう使ってイイのかよく判らなくって放置気味なんだよね…orz
なんか柔らかいから、結びづらそうだし、取れちゃわないか心配だし。

過疎ってるスレがチョッとだけ活気がでたようで嬉しいや。
もうタイホのハナシはお腹一杯。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 12:30:07
98です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
私はまだフェルトタイプは使ったことがありません。私が購入しているショップさんでは「縫い付けタイプ」と記されていたので、ちょっと面倒だな…と思って手をだしていませんでした。

最近ハマリすぎてエスカレートして、花モチーフてんこもりのリボンばかりになっていたので、リボンのみのゴムを作りたくなり、質問しました。

ついでですみませんが、また質問です。ピコットリボンのピコット部分の端の処理ってどうされていますか?私はライターで溶かしてリボンにくっつけてしまうのですが…熱いです。。。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:14:27 NV6QGe/g
チェリーベリーっていつオープンすんのかね?
かなり長い間準備中だよね。

それと とっちゅはもう閉店したのかね?それとも…??

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:58:04
>>98&104
>花モチーフてんこもりのリボン
見たい~!うpうp!!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch