07/08/10 01:50:27 iBVNeXCw0
>>409の人気に嫉妬
赤ペン先生してあげましょう。
・最短経路の2倍を越えて大回りをした場合は、走行距離に応じた金額を支払うのが利用者の義務である。
⇒支払うのが利用者の義務 ではなく、 請求するのがNEXCOの義務
・上記の規定はホームページ上等で、充分公知されていてるものと考える。
(たとえば、URLリンク(www.jehdra.go.jp) 6ページのチ)の項)
⇒ここ以外に記載は無いので、「たとえば」は不要
・ETC非装着車は料金徴収の際に、ETC装着車でゲートが開いてしまった場合は料金所事務所もしくは後日NEXCOに連絡して、走行ルートを申告し、徴収料金の修正をしなければならない。
⇒支払い義務がある場合、期日を必ず書く。「後日」は誤り。
・ETC装着車において遠回り、周回走行をしたにもかかわらず、ゲートが開いてしまった場合の修正申告の方法が現在充分に広報されていないという事実は、遺憾ではあるが事実である。
⇒「充分に広報されていない」では無く、「修正申告の方法を広報していない」のである
・高速道路網の整備により、遠回り、周回走行経路がふえつつあり、上記の方法は今後充分に広報するつもりである。
⇒「つもり」ではなく、「予定」と表現すべき
・NEXCO各社は不正通行を絶対に許さない立場をとっており、これは大回り走行、周回走行による過少徴収の場合も同じである。場合よっては警察をはじめ関連部署と連携ををとって検挙することも検討している。
⇒NEXCOは検挙しない。有り得るのは警察に「通報」するまで。 実際はループを通報するよりも、悪質な不正通行を通報する事が優先される
・社によっては、車両の走行経路追跡システムを導入しはじめているところもあり、今後正規料金徴収へ利用される可能性もある。
⇒これは「現在は追跡システム等を料金徴収には利用していません」と言う宣言になる。
・今後もNEXCO各社の活動にご期待いただきたい。正しいご利用をお願いする。
⇒この表現は無い。少なくとも下記のように書く。
今後もNEXCO各社の活動を期待い下さい。正しいご利用をお願いいたします。