電気自動車VSハイブリッドカーat CAR
電気自動車VSハイブリッドカー - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 14:18:06 vNDAbXXM0
トヨタが太陽光発電を導入
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 16:33:37 kVzXlLPK0
ホンダが太陽電池に参入
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 22:43:55 MBx1M66R0
金余りまくってんな自動車組み立て専門会社

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 14:53:03 oIQWG4Ez0
いまヒマなんじゃないの?
ピストンリング無くて組み立てられないから

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 04:30:37 aRqEI40s0
少なくとも週内は各社とも自動車を生産できない状況が続き、合計の減産台数は5万台にのぼる見
ホンダ、「家庭用小型コージェネレーションユニット」の国内販売台数が5万台を突破
ホンダマンセー!

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:08:43 wTnouL2YO
今テレビでコンセント充電式プリウスをやってた。
挿してれば深夜に勝手に充電する機器が必要だ。
いや、深夜に電気を取り込んでおいて、急速充電に
使えるバッテリーの方がいいか。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:18:02 phW/9djK0
【米国】ガソリン高で人気上昇、トヨタのハイブリッド車「プリウス」が販売首位・・・カリフォルニア州北部[07/24]
スレリンク(news5plus板)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:22:17 phW/9djK0
【自動車】プリウス充電、家庭で トヨタが試験へ、実用化は世界初[07/07/19]
スレリンク(bizplus板)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:58:25 QJ9SKsXF0
>挿してれば深夜に勝手に充電する機器

オール電化で23時以降の深夜電力割安契約の世帯増えてるから
コンセント挿しとくとクルマが23時になったら充電始めて翌朝6時頃にはフル充電
こりゃ便利だわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:59:56 xEHR3an50
トヨタの発表資料によると、200Vで1~2時間、
100Vで3~4時間ほど充電にかかるようだ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:08:03 4ErtuabI0
いいね次期プリウス
電力会社も使い道に困る深夜の余剰電力で充電なら、燃料電池よりもエコだね



561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:45:28 hW2dng3O0
事例発生日付 2001年02月03日
事例発生地 米国カリフォルニア州南部
事例発生場所 サンディエゴの北の海岸沿い サンオノフレ原子力発電所
事例概要 アメリカ南カリフォルニアのサンオノフレ原発第3号原子炉で電流遮断機
の故障により電気系統の火災が発生。そのため電力供給が緊急停止し停電するという
事故が起こった。原子炉が定期点検の完了後、再起動を始めた矢先におきた事故だった

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:17:36 fwohxSWn0
>>560
しかし深夜電力利用の自動車は普及するのは厳しそうだ。
URLリンク(www.eccj.or.jp)
自家用乗用車の消費エネルギーは4.67×10^14 kcal=5.4×10^11kWh(5448億kWh)。
これの効率がEVにして6倍に上がったとしても908億kWh。深夜8時間にこれをばらしても平均3110万kW。
あまった電力なんて言える量じゃない。


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:33:16 /0Zw9pVf0
深夜電力は7割を捨ててるのだから、それを活用できるだけでも十分エコだろう

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:15:35 fwohxSWn0
>>563
ほんまかいな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:27:13 a3DaZpEg0
素人考えなんだけど、次の次のプリウスはエンジンによる走行をやめて
発電機としてのエンジン?を隅っこ方に積んで蓄電~%割ったら発電。。
という感じにはならないの?
日常はコンセント充電でOKだろうし、長距離は減ってきたら最高速80キロ制限走行、ぐらいのプログラム?は無問題だろうし。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:41:46 IuITrfJN0
>>565
そういう用途や車両コスト諸々をすべて検討して
バランス良く仕上げたのが今の状態

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:28:30 9UZvgUkM0
プラグインハイブリッドプリウス、13kmしか走れないんだって(爆笑)

やっぱガソリンが良いね、わざわざ電気使う意味がわからん

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:41:45 HFhidVSl0
13キロ走れれば問題ないと思うけど。


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:44:50 zRGCen3Q0
通勤につかうから無問題

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 10:47:47 6rvmhQFH0
>>567
ニッケル水素で13キロなら、リチウムに変えれば26キロ走れるかもね。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:42:09 DAPBAsAo0
むしろ、13キロも走るのに驚く。
近所ちょい乗りだったら、エンジンをかける必要なくなるし。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:46:35 9UZvgUkM0
10・15モード13km=往復6.5km=実用片道5km=チャリで十分

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:47:16 9UZvgUkM0
リチウムイオンになってスペック26km、実用片道10kmになったら意味ある

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:49:05 9UZvgUkM0
つーか100Vで4時間も充電して実用片道5km(爆)

電動アシスト付チャリ買った方が遙かに良い

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 13:16:56 bDxIIbHa0
別に電欠で停まるわけじゃないんだから
13kmだろうと5kmだろう30kmだろうと同じ
エンジンの使われる頻度の問題だし

あと20km余計に走るようにできるからオプションの電源
プラス100万って言われても誰も買わないだろうに

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 15:03:08 S6zTvYIWO
ええと、プリウスは2年に一度電池交換?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 15:04:25 S6zTvYIWO
ええと、プリウスは2年に一度電池交換?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 17:03:32 DAPBAsAo0
日立のプリウスならそのくらいのスパンでしょ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 18:52:58 O17sir7pO
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 23:09:30 z2nj27XX0
単純に考え方の違いなんだよね

「バッテリー充電だけだと13キロしか走れねえんでやんのwwwwwww使えね~」
か、
「通勤往復13キロ以内の俺は、もしかしたらずーっとガソリン代ゼロかも!!スゲエ!!」
の違い

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 02:08:21 kKan+SSa0
これがトヨタの圧力

おまえら、よくこんなひどいことするメーカーの車なんか乗る気するな。

おまえら人間失格だ。

       ★★★リケンへ給水 周辺水道閉める★★★

新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、

周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、

柏崎市によりますと、ほかの水道管の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。
周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いきなり出なくなったので驚きました」と話していました。
これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれはあったが、ほかの水道管の復旧を急いで
住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、
リケンについては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 08:46:18 Zd4B7u2X0
>>581
リケンが絡んでいる自動車メーカーがトヨタだけじゃない件について。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:27:14 FhKqAPTn0
プラグインプリウスはEVモード(電気自動車モード:エンジン停止)で時速100キロ出せるって、すげえよ!
エンジン停止のまま高速道路走れるじゃん。

プリウスは60キロまでしか出せなかったのによ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:48:02 FhKqAPTn0
連続13km、最高速100km/hでのEV走行が可能だ。

URLリンク(www.webcg.net)

高速で13kmなら、のんびり走ったら電気で数十キロ走れるかも。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 13:23:07 nJ21A0M00
いや、現行プリウスのEVモード並の速度(55km/h以下だっけ)なら13km、
航続距離を考えなければ100km/hも出せるって事じゃない?

586:東アジアニュース速報+
07/07/27 15:20:21 5tl8nB/20
東アジアニュース速報+ 板
URLリンク(news21.2ch.net)

【自動車】現代自がハイブリッド車の生産に懐疑的な理由
スレリンク(news4plus板)

 現代自動車の鄭泰煥(チョン・テファン)財経事業部長(専務)は26日、実績発表会において
ハイブリッド車の市場進出に関する質問を受け、「ハイブリッド車を生産して利益を出している
メーカーはトヨタだけだ。生産量が多い車、いわゆるボリュームカーを持たない現代自動車の
立場では、ハイブリッド車を市場に送り出しても、収益性を得難い状況だと判断している」と述
べた。

 現代自動車側のこうした発言は、十分な市場性が備わっていない状況下でハイブリッド車を市
場に出すという冒険に敢えて踏み出す気はない、という意思を表明したものと思われる。

 現代自動車の関係者は、「ハイブリッド車の燃費は、アバンテのディーゼル車が高速走行する
時の燃費と同水準だ。どうしても燃費が問題だというのなら、ハイブリッド車が唯一の解ではない」
と説明した。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 15:45:21 dxD924wy0
俺の幼稚な考えだけど聞いてくれ。

エンジンは発電のみ、モーターは駆動兼回生用として使う事は出来ないの?
エンジンを発電だけに使えばもっと燃費が上がりそうだけど駄目なのかな?
電力が足りないのかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 16:27:27 V6yWnL8r0
>>587
>>565-566


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 19:17:54 bjxfQsvm0
>>587
心配しなくてもそっちの方に向かってるから。
ただし、エンジンの稼動をなるべく減らすよう(先日の改良版プリウス)充電併用タイプになっていくでしょう。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 19:52:09 OYZeJZmK0
たった13kmしか走れないのでは、俺にとっては通勤にすら使えない。
電気自動車のR1eとかi-MiEVの方が長く速く走れるし、車体価格も安い。

はやく発売されないかな?
待ちきれずにジラソーレかREVAに手を出したりして・・・。


591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 01:22:47 LHw3U1RI0
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64ps。最大トルクは180N/mと1800ccエンジン並み。

充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、120円のガソリンに換算すると燃費は 640Km/L となる。
URLリンク(www.auto-g.jp)

一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、価格についても電池のコストを低減できれば200万、
いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。 バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指している。
URLリンク(www.auto-g.jp)

現在、全国の電力会社でテスト導入中
一般家庭への市販は2010年頃の予定
URLリンク(corism.221616.com)


592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:09:23 b7jbsuBQ0
30円の電気を作るのに、どれだけCO2出てると思う?

電気は食うは、ガソリン食うは、どこがエコなの?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:10:36 b7jbsuBQ0
これが、ド素人だましのトヨタマジック。

儲けられるなら、だます。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:18:41 xR+LNB3A0
ガソリンやディーゼルに比べたら全部火力発電で電気を作ってもCO2排出量は圧倒的に少ないな。

エンジンを動かさない時間が長ければ長いほど効率も向上してCO2排出量も減る。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 07:24:43 EXp1/W6b0
数年後にガソリン換算で640km/Lの車を150万で販売できるほど技術は進歩してないんじゃないか?
三菱自動車の株価対策のホラ話じゃね?
ホントに発売されたらすぐ買うが

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 08:40:02 prBTQLmX0
>>590
あくまでハイブリッドだから、13km分は深夜電力、残りはガソリンっって考えじゃない?

だが、今のままでは済まないだろうな。ガソリン税に代わる財源を政府が求めないはずも無し。


597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:25:59 oWpAFa3d0
>>594
変圧の際におきるロスを考慮しても、ガソリン自家発電よりCO2排出で勝るのか?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:51:05 +Cwm+15/0
変圧はもちろん送配電ロス等全て含めても、車毎に個別にエンジン廻すより遥かに効率良い。


599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 10:04:50 70sAIQIy0
>>598
遥かに?
比較したデータを見たことあるが、素人が見るとちょっとしか変わらない感じに見える。
そのちょっとが、難しいんだろうけど。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 10:37:15 prBTQLmX0
>>597
現在の火力発電:効率40%~50%、深夜の出力制限下でも2~3%落ちるだけ。
送電効率:90~95%
掛け合わせて36~47%。

ガソリンエンジンの効率:10-15%。
Priusのように効率のいいとこだけ使う運転でも20~25%くらい。
(全開ではないのでスロットル損有り、連続運転じゃないので暖機ロスもあり)
発電機効率:80~90%
掛け合わせて16~22%程度。


601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:01:40 Is+RvRfb0
こうなったら、電車みたいに車道に送電線張って・・・

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:24:41 prBTQLmX0
>>601
つトロリーバス か?
URLリンク(www.kurobe-dam.com)


603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:42:20 aefdTEmf0
>>591
160kmを越える場所には行けないので短距離用途限定だな。
プリウスプラグインは電気自動車走行距離は短いが、ガソリン入れればどこでも行ける。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:00:11 prBTQLmX0
>>603
なんとかプリウスプラグインよりEV部を大きくしてハイブリッド(エンジン)部を小さくしたのができるといいんだけどな。
イメージとして>>591に小さいエンジン発電機積んだ感じ。ガソリンタンクは10Lくらいにしておく。
エンジン軸出力で直接走るのは諦める(完全シリーズハイブリッド)
短距離通勤時は取り外しておける、遠出時に積み込むなんてできれば最高。


605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:07:45 SFvZr5pW0
Business Media 誠:神尾寿の時事日想:“プラグイン”で、クルマのスタイルと周辺環境はどう変わる?
URLリンク(bizmakoto.jp)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 14:06:10 kLvDm3rl0
トヨタは連続長距離走行可能なプラグインハイブリッド車の他に、将来短距離専用車として電気自動車を発売すると思う。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:30:04 Is+RvRfb0
>>606
帰ってこれなくなるような仕様では出せないし、一時期そういうのが出回ってただろうが。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:42:26 s+30qXiw0
信頼性が確立していない時点で躊躇してもたもたしている内に中小零細あたりが
電機メーカーと組んでブレークスルーしたりするんだろうな大企業病の欲深奥田涙目wwww

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 07:29:46 yfRmzqYV0
米国の大学の先生がプリウス改造して
プラグイン化してたような気がする


610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:40:57 SoGxt4v50
これでも乗ってろ
URLリンク(shooting-x.ddo.jp)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:38:41 C41hhKvp0
>>610
俺それの実車に跨ったことある。
走らせられんかったけど。
マイクロカーみたく幌でもいいから、ドアが欲しいと思った。
雨を一切気にせず走れなきゃ、タイヤ4つ付いてる意味がない。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:44:26 C41hhKvp0
回生エネルギーみたく凝ったシステム要らんから、
610の言うような車体に原付エンジンも積んで、手動で切り替えたら、
ガソリンでも走れる車両があればいいな。
中国人ならそういう車両をチョチョイとつくり、30万円ぐらいで売るんじゃ
ないのか。


613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 09:53:43 02oiSHBw0
シナ人が30万でチョチョイとつくった車買うくらいならミラかアルトの50万の一番安いやつ買った方がいくないか?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 11:32:07 dOD795EKO
日本は安全とか一定以上の品質が有って当たり前になってるが、
それよりも気楽な利便性や簡素さから生まれる合理性を重視する層ってあると思うか。
簡素な品も、しっかりした品も、両方日本に在って欲しい。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:29:23 a2c3Sv4r0
光岡のミニカーでも買ってればいいよ

普通の人はちょっとぶつかったらあの世行きの車なんて求めない

アメリカみたいに車検がないと、全然点検せずに他を巻き込んで大事故起こしたりする奴がいるしな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 01:10:12 ic9DGl340
時代遅れの大型エンジン造っているメーカーが圧力掛けてハードル上げれば上げる程
日本車が売れた米国市場みたいだね、お山の大将も安泰としていられませんね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:24:15 14sTpiAt0
プリウスプラグインのシステム出力が、プリウスと比べて

 2 3 p s

もアップしているのは、あまり知られていない

URLリンク(www.drivingfuture.com)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:26:46 ab68IBYB0
モーターが100kWになったから当たり前だろ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:30:49 ab68IBYB0
さー、買い物に行こう

うおっ、電池が空だ

げっ、充電に4時間、遅すぎ

もうガソリンでいいや

使わないので中古で売ろう

軽に買い直して良かった

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 10:07:00 LLAAi1iB0
>>619
携帯に乾電池を使いたい人ですか?
携帯のように自宅駐車中は充電するのが前提なんでしょうねえ。
自宅から出て長時間うろうろする人、
夜中(充電中)急に出かけなきゃ行けない機会が多い人には向かない。


621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:02:16 2f3uRiB60
5分で電池容量の90%まで充電できる"R1e"
と、セカンドカーにプラグインハイブリッドが有ればいい

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:47:31 gZZ6j2oR0
ガソリン→ハイブリッド→プラグインハイブリッド→プラグインEV→燃料電池EV
多少枝分かれとかあって違うかもだけど、最終的には燃料で直接発電するのが一番効率いいんじゃないだろうか?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:50:30 gZZ6j2oR0
あ、>>622は、電気モーター以上の高効率の発動機が発明された場合を除く、って事でヨロ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:11:18 y1VV1cPi0
>>622
燃料電池は燃料を作るのが非常に効率悪い。
水素→電気はとても効率が良いんだが、水素を作るのに沢山エネルギーを使うため、
総合的な効率で見るとディーゼルハイブリッドに劣ってしまうのが現状。

ガソリンやディーゼルはそう言う点では、燃料を掘って生成するまでのロスは非常に少ない。
肝心の動力に変える部分が効率悪いわけだけど。

BatteryEVは総合効率が一番良いけど航続距離(エネルギー密度)が問題。
充電時間はリチウムイオンで解消されそうだが、エネルギー密度は当分燃料に及びそうもない。

なかなか難しいわけですよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:28:54 gZZ6j2oR0
>>624
ガソリンやディーゼル、またはそれに近いものから直接発電出来る燃料電池があれば一番いいと思うんだけど?
バッテリーEVの素となる電気も結局化石燃料から発電してるわけだし。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:45:24 y1VV1cPi0
>>625
ガソリン改質燃料電池は効率が悪い(改質するのに1000度近い高温が必要)。
ガソリンHVにすら負けそうで、だったらハイブリッドで良いじゃないかって感じらしい。
インフラはそのまま使えるから一番移行しやすいんだけど。
突然全部が新しい物にチェンジするってのは無理だし。

それと次世代車の意義の一つに化石燃料からの脱却ってのがあるので、
それが実現できない(脱却する意味はエネルギーバランス・埋蔵量・価格等)。

電気の場合は火力以外にも原子力や水力などいろいろなエネルギーがあるからね。
発電も脱化石燃料のために最近原子力がまた流行ってきたが、
日本の場合地震があるのでその辺をしっかりして欲しいぜ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:48:07 8RmBc2180
電気は位置エネルギーからでも風力からでも光からでも作れるわけで・・・・
蒸気タービンやスターリングエンジンなら熱源を選ばないし。


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 16:48:48 AVDlA4tH0
効率だけ見れば、原子力発電最強だろ?
つまり家庭で充電できるクルマが一番いい

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 17:10:57 /brkyBoj0
コンセントから充電出来るハイブリッドカーっていつ頃出んの?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 18:30:24 e97zWBGa0
燃料電池って大出力モーターに電力供給できるほど発電できるの?

足りないならバッテリーも積んで、フル加速時以外の時に充電して、燃料電池とバッテリーの両方から電力供給しないといけなくて、重量増になる。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 18:39:22 vlDOg76e0
>>630
瞬発力が足らない場合もあるので、スーパーキャパシタ載せたり、
バッテリー積んだりしてる場合もある。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 20:58:07 8RmBc2180
というか、回生用バッテリーは積むだろ。
じゃなきゃ何のための電気自動車なのかと。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 21:36:31 jbMZ4EvW0
別に回生できるから電気自動車ってわけじゃないよ。
電車だって古い奴は回生できないしね。

ホンダは回生回収用にキャパシタ積んでるね。
バッテリーだと頻繁に充放電すると死亡するから、
浅くしか使えないのでキャパシタの方が良いそうだ。
(容量をフルに使える・ほぼ劣化しない)

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 23:10:36 K9SwuJBE0
プリウスって電車で言うT車遅れ込めみたいなのってあるの

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:12:47 Tsc9uL5+0
キャパシタってコンデンサでしょ。コンデンサは劣化するよ。マザボのコンデンサは膨らんだり液もれしたりしてダメになるし、固体コンデンサだって高温に弱い。
電池だって液漏れするし。
電池とコンデンサのつくりって似たようなものだからそんなに大差ないよ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:28:43 KwWCnh1D0
>>635
電気二重層コンデンサ | エルナー株式会社
URLリンク(www.elna.co.jp)
電気二重層コンデンサの特徴電気二重層コンデンサは、従来のコンデンサで用いられている
固有物質の誘電体は無く、また、電池の様に充放電に化学反応を利用したものでもなく、
次のような特徴を有しています。

1 特長

1.小形でファラド(F)単位の静電容量が得られます。
(表面積の大きい活性炭の使用と、誘電体の距離が極めて短い)
2.特別な充電回路や、放電時の制約が不要です。
3.過充電、過放電を行なっても電池の様に寿命に影響することがありません。
4.環境性に優れたクリーンエネルギーです。
5.電子部品としてはんだ付けできることから、電池の様に脱落や接続不安定になりません。

2 弱点

1.電解液を使用しているので寿命は有限です。
2.使用条件によっては液漏れを起こす場合があります。
3.アルミ電解コンデンサと比較して内部抵抗が高いので交流回路には使用できません。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 09:47:23 FcnnZ1xO0
>>635
一般人の電子工学の限界はマザボレベルなんだろうな。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 12:36:10 wCliAmaB0
(゚ー゚)(。_。)ウンウン

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:19:37 qLZ1uXTf0
パナソニック、オキシライド乾電池の有人走行で時速100kmを突破
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

なんかアヒル系新幹線みたいな形だな。
空気抵抗を追求するとああいう形になっちゃうのかねえ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 01:18:11 lG3yZjVXO
ハイブリットは車会社のエゴ
内燃エンジン関係者に負い目なきゃ電気自動車だけに絞られる

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 07:34:17 i2AKyFb4O

電気自動車なんて自動車開発の黎明期からある2世紀遅れの技術じゃん。

ハイブリッドこそ21世紀のテクノロジーがないと実現できなかったシステムだろ。あとはわかるな?



642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 11:07:08 Ixz9UIny0
回生ブレーキで得た電気を利用するってのがあれば電気自動車でもハイブリッドでも21世紀でいいよ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 11:27:33 3ysfsaPM0
>>641
ハイブリッド ミクステ でググれ。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 01:30:48 2xAiXjLN0
>>640
>>641
電気自動車で1.5tの車を500km走らせられるなら認めてもいい。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 06:43:11 hsL44F/60
電気自動車で1tの車を100km走らせられるなら認めてもいい

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 12:27:30 mXYZprbn0
補助電源にできるといいのだが・・

片手で持てるガスタービンエンジン ロボットの電源に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 18:26:10 btC6cRRJ0
3ナンバーのミニバンにフル乗車フル積載でエアコンとカーナビとヘッドライト使用した状態で
片道150㎞の道のりを難なく往復出来るんなら電気自動車も有りかなぁって思う

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 19:27:26 gWISEBgZ0
価格.com - 独 - アウディ A4 Avant クチコミ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
あるメルマガより・・・
化学物質の塊である電池を大量に積み、希土類金属(レアメタル)や銅をモーターに、
さらに変圧や電力制御系にも多量に使う。作るのにもエネルギーや資源を消費し、
解体再生はまだまだ難しい。結局、燃料消費量の削減が相当に大きくないと、
トータルの「環境影響」は低減されるどころか、かえって増えてしまうこともありえる。
これが「ハイブリッド~エコ」の現状。
ハイブリッドの多大なコストはいずれ生産減に繋がります。

ハイブリッド使わなくても最新鋭ディーゼルで燃費は改善する。
ならディーゼルで良いのでは?

ディーゼルは悪だ!と言い、一方で便乗したトヨタがハイブリッドを大宣伝。
ハイブリッドをステータスだと言ってるが、日本はハイブリッドの開発費を回収する為に
ガソリン車をコストを大幅に下げ高値で販売しています。品質も多分韓国車並ですよ。
だから最近リコールが多い。走りも首をかしげるものが多い。まあ速ければ
いいんだからそんなものと割り切っているか、分からない馬鹿が多い訳。
そうやって悪い方向へ教育したのも「トヨタ」です。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 17:00:35 NOf+Dzqk0
>>648
>ハイブリッド使わなくても最新鋭ディーゼルで燃費は改善する。
>ならディーゼルで良いのでは?

そこまでやるなら、いっそ非業務用の重量1トン以上の車には多額の税金、
1.5トンを超えたら更にべらぼうな税金をかけることにしたらどうだろう。
確実に平均燃費は絶大な向上を見せると思う。世界の景気も悪くなるだろうけど。
なぜこんなかんたんなことを誰も言い出さないのかな。

650:649
07/08/12 17:01:36 NOf+Dzqk0
>649
すまん板違いでした。無視してください。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 19:23:20 fQkczBTx0
欧州とアラブは石油の成分がちがうから
日本の軽油を欧州ディーゼル車に入れたら排ガス規制に引っかかるし
燃費も普通ってwikiじいちゃんが言ってた

気がする

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 00:18:22 PPZ7kdKF0
>>651
硫黄分のことなら日本で使われる軽油も十分に低硫黄化されている。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 02:11:46 B0QsnVq/0
トヨタのハイブリに税金から補助金出るのがきにくわねー!

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 02:43:23 HjZXiuWi0
>>652
低硫黄化だけぢゃなくて、軽質化も必要なので、まだだめぽ。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 02:53:55 dKoZy0w40
ディーゼルだって手間かけて排ガス浄化システム搭載しなきゃいけないんだから、
ハイブリッドの悪口とか言えないと思うけどな。

日本の場合、発進停止を繰り返すから、ディーゼルよりハイブリが向いてると思うが。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 03:34:01 6osMHal20
つーかコストはかかるが、次世代クリーンディーゼルにリチウムイオンハイブリッドを組み合わせれば、
都市部も長距離も最良になると思うが。

リチウムイオンならリサイクルもしやすい、そのまま古い電池からを新しい電池にする技術も開発されてる。
ニッケル水素は金属くずになって原料になるだけ、電池が増えすぎると飽和してリサイクルできなくなる。

モーターも数が増えればネオジウム磁石のリサイクルが可能。
現状だと数が少ない(まあネオジウム磁石モーター自体新しいので)から、リサイクルの方が掘るより遙かに高くなる。
銅線は当然リサイクル可能だし。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 10:19:47 NzUXjU280
思うんだがハイブリットってアイドリングストップ等の総合的なシステムで燃費を稼いでいるんだが、そのうちの
モータ搭載による燃費改善分はいくらくらいかね?
何かでアイドリングストップ機能のついたヴィッツ?が馬鹿にカタログ地に近い高燃費を出したと聞いたので。
ディーゼルもアイドリングストップ機能つけるだけでもっと燃費改善できるんじゃないとふと思った。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 11:40:04 whqpbA/t0
しかし、電気自動車ってなんでモーターを常時回転
してるんだろね~エンジンは4回に一回しか爆発して
ないじゃん巡行時は間欠して電気を流してもよいような?


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 11:52:11 swMUYuy20
>>657
ディーゼルは始動時に黒煙が出るから燃費は良くなっても空気は汚れる。

>>658
それで走行距離が伸びるのならどこかのメーカーがとっくにやっている。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 11:58:49 MRo3e/5n0
インバーター制御だからある意味間欠。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 12:50:17 2mPJ/Gps0
>>658
>巡行時は間欠して電気を流してもよいような?

つPWM

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 18:55:35 HAcoy1XU0
モーターは回転数ゼロで最大トルクが出るから面白い

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 19:08:21 kaQMSqpc0
レシプロ蒸気機関も低速トルクが太いらしい。
回転数がゼロでもトルクが出る。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 22:10:36 trYWgtj00
>>662
理論上は最大トルクが出るけど、実際はコイルが焼けちゃうから電圧絞って起動するよ(抵抗制御)。
まあインバーター制御だと短期間だけ倍のトルクだしたり柔軟に制御できるから、その認識で問題ないか。

>>663
以前読んだwikiにちょうど面白い記事があった。

電気機関車 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
電気機関車と蒸気機関車の性能差

モーターという動力源の特性上、電圧制御でトルクを抑えた状態で起動し、加速と共に
トルクを最大値にする必要がある為である。これに対して、蒸気機関は起動時から
最大トルクを発生させることができる。最大出力の点においては電気機関車に有利であっても、
重量級列車の牽引に当たってはそれほど差異はないという意見もあった。

この論議に決着をつけるべく、日本では1967年、新鶴見機関区において、
EF15形電気機関車とD51形蒸気機関車を背中合わせに連結して、
綱引きの要領による起動力比べが行われた。結果はEF15形の圧勝であった。

以降、「起動時は蒸気機関車のほうが上」という議論はなくなった。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 00:58:34 2HZ3e0Zy0
モーターは回転運動だから効率よく車を動かせるから良いよね。
レシプロエンジンだと往復だから、いくらピストンの重量抑えても慣性の影響があるし。
だからエンジンを吹かすなんて事が出来るんだろうけど(モーターじゃ一瞬でキュイーンってなってつまらん)。

ロータリーがあるじゃんって意見もあるが、ロータリーでも圧縮したりする負荷があるからねえ。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 02:04:23 R5kOO8AC0
容積型燃焼エンジンって、考えてみりゃ圧縮するためにロスするんだよな。
それに加えて摩擦のロス、給排気抵抗のロス。

単純に回転運動を得るための効率ではモーターのほうが良いのかねえ。
電気を作り出すために必要なエネルギーは無視した場合。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 03:11:42 fllH2JJZ0
モーターは効率以外にも頑丈なのが良いね

エンジンエレベーターとかエンジン洗濯機とかあったらそれはそれで萌えるが、
アイドリングしたりオイル交換したり燃料補給したり面倒でやってられん

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 08:10:08 3yZab72z0
モーターじゃ暖房に利用するほど熱でないよw

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 08:18:53 xwIVXFQ00
最初の扇風機はエンジンで動いてたらしい。
廃熱まで送られてきそうだ。

それは置いといて、EVでは暖房が確かに問題だ。
東京とかならヒートポンプで問題ないが、
北米や北欧、北海道などでは寒すぎて動かないので、
プリウスはエンジンをわざわざ動かして廃熱で暖めてる。

完全EVだとヒートポンプ+ヒーター補助とかになるのかね。
一気に燃費が悪化しそうだ。
プリウスですら夏より冬の方が燃費落ちるし。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 09:30:48 XLxVgwwF0
新幹線とか、何馬力出てるのかな・・・
1編成600トンくらいあるのを、15秒で時速320Kmまで加速するんだろ?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:01:52 UvmxasR50
>>669
EVが普及するコロには地球の温暖化もより進んで
北海道でも特別な暖房の仕組みを考える必要が無くなる。


...なんてなったら嫌だなぁ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:09:40 rYk36sC80
EVは小型で丸くなきゃいかんと誰が決めたんだ
ロングノーズで電池いっぱい積もうよ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:15:40 XLxVgwwF0
床下パネルに薄く電池を敷き詰めればいい
重量バランスも良くなるし、重心下がって安定するし

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:35:18 pta6LMNd0
>>670
最初の0系で11840kw=16098ps 1両辺り約1000ps
最強の500系で18240kw=24799ps 1両辺り約1550ps
最新のN700系で17080kw=23222ps 1両辺り約1450ps 電動車単体だと1660ps

だそうだが、さすがに15秒で320km/hは無理。
500系で300km/hまで4分、N700系で270km/hまで3分らしい。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 11:33:30 fz5YZkfW0
クハ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 11:49:32 bhM7cGUj0
>>670
馬力上は空だとそれなりに加速するかもしれないが、そもそも鉄道だと車輪の粘着力の限界で
そんな加速は無理(パワー与えたら空転) 車でもゼロセン用の車はタイヤのお化け。



677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 17:59:08 PYyjnq/X0
>>667
エンジン駆動のエアコンなら実用化されてるよ
ガスエンジンがコンプレッサーの動力源となってるやつ
ガス会社が販促してるけど価格が高いしエンジンのオイルや冷却水交換等のメンテがめんどくさいから普及してないけど
自動車用のエンジンを改良して使用してるらしい
非常用ではエンジン駆動の消火ポンプとか排煙ファンとかは割りとポピュラー

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 19:21:44 +kNdrSVa0
電気モーターは高回転化が容易
LS600hは最大15000rpm位回りそう
それでも30万キロ以上の耐久性を優すると思われる。
レシプロエンジンで最大15000rpmだと30万キロも持ちそうにない

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 19:34:34 bhM7cGUj0
>>678
ODしなくても高速で走行できる以外のメリットあるかな?
低速ではどうせ減速機を通すんだし。
エリーカや新幹線じゃなきゃそのメリットは生きない。


680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 20:44:13 PYyjnq/X0
エンジン単体対モーター単体ならモーターの圧勝でしょ
ガソリン対バッテリーなら今のところガソリンの圧勝だが

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 20:45:00 iZm3aVPu0
>>669
EVの冬場の暖房なんだが、灯油ないしガソリンを使ったファンヒーターを
オプションで設置はどうかな。ガススタンドで給油すれば、給油も
いたって楽だし。まあ小さい車は厳しいけど

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 21:51:51 NDJ2d8AJ0
 EVまたはプラグインハイブリッドを2,3千万台単位で普及させようとすると。温暖化のためどうしてそうするしかないのだが
実用的なバッテリを2,3千万個作れるかどうかが大問題になる
リチウムではとても足りなさそう、ニッケルもすくないし
数種のバッテリー混合作戦で行くか??

  キャパシタがいま、鉛電池並みの重量出力電力比だったら相当見込みがアル
プラグインの60km走行に必要な7KWhくらいの鉛電池って極端に重くはない、鉄腕ダッシュの「だんきち」のキャパシタ版ならよさそうだし

バッテリーで150km以上はしらねばならないEVならきついだけだ。プラグインの魅力はそこにもある
かぎられたバッテリで実用になる

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 22:21:01 XLxVgwwF0
>>674 うわー、新幹線は1編成あたり、2万馬力以上も出てるのか!!! スゲー

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 22:35:04 BaXA4I590
パワーウェイトレシオはどんなもんなんだろうね

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 23:29:37 sXjMBzgK0
電気自動車でたら買うよ三菱さん
今から貯金してるよ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 00:01:24 dtkg2odo0
>>667
ガソリンエンジン駆動の洗濯機ならあるよ。
といっても、主にアーミッシュという宗派の人向けの物だけど。
以前、アーミッシュの人が使う製品を取り上げてた雑誌があって、
その中にホンダ製の汎用エンジンで駆動する洗濯機が載ってた。
ググってみたけど、分かりにくい写真しかみつからなかった。
URLリンク(askmrcreditcard.com)
このブログの下の方の方にある四角い物体がそれ。

アーミッシュについてはWikipediaなどで調べてください。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 00:50:30 SpSMmtLe0
>>686
自動車はダメなのにエンジン洗濯機はいいのか・・・・
連中の基準が良くわからんw

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 01:34:16 uYvbbbJ70
>>666
圧縮はロスじゃないっていうか圧縮があった方が効率がよい。
無圧縮のルノアール機関とかあったがそれよりも圧縮した方が効率よい。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 04:02:37 uaWhkdWa0
>>677
ガス冷房っていったら、ビルとか大型施設のエアコンに使うアレだな。
大型のエアコンとしてかかなり良いらしいぞ


690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 05:46:46 uikXnchO0
>>689
大型施設の場合はエアコンではなく通常冷温水発生器で冷温水を作りファンコイル(もしくはエアハン)に冷温水を流して冷暖房するからガスエンジン駆動式のエアコンとはちょっと違う
車の暖房に冷却水を利用するようなものね
冷温水発生器はガスもA重油も電気もいろいろあるけど基本的にはエンジン式ではない

変り種の空調としては氷蓄熱ってのもあるよ
深夜電力で蓄熱槽に氷を作り昼間の冷房に利用する
深夜電力の電気温水器を反対にしたようなものね

>>684
新幹線は初期のものは1両70tくらいで最新式のものは1両50tくらいとか

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 09:41:57 sWvEqbpK0
【リコール】ノキア、異常発熱する恐れで松下製携帯リチウム電池を交換:
4600万個対象で過去最大規模 [07/08/14]
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 10:45:40 uaWhkdWa0
>>690

つ吸収式ガス冷房

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 12:15:51 RBvpmXzOO
>>53
ダッシュ村ででてくるような鉛バッテリーならな


三菱のミーブだとその状態で現状で100㌔だそうだ
実際は減速時などに電気変換したり状況によって変化するらしいが
後はバッテリー次第じゃないのか?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 13:50:54 IVkmDky10
>>693 60kmはしる7kWhの鉛蓄電池は150kgくらいなものかな??もうちょっと重いのか??
車体を多少軽くして小型車につめない重さではないだろうが

 同じくらいのパワーウェイトレシオのキャパシタにするという話だがね

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 16:13:42 IVkmDky10
>>694 60kmはしってしまえばエンコするという話でないぜ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 17:09:59 cEzckDK60
リチウムイオン、また燃える…かも!?
なんか問題多そうだね>リチウムイオン

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 17:24:11 ORyL555+0
リチウムイオン電池は第三機関の調査を入れないとダメじゃね?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 21:35:18 jSuuTrtFO
原理上 うわやめろ仝@#ゞ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 09:11:15 llKSl+kc0
ここまでの流れをまったく読んでないので、既出かもしれないが、私なりの
考えを書きます。

ハイブリッドカーと電気自動車とどちらが主流になるかと言えば、明らかに
後者でしょうね。問題はコストです。今は性能面や充電設備等のインフラが
ないことなどもあり、ハイブリッドがまだまだ増える状況にありますが、ハイ
ブリッドカーというのは、所詮、電気自動車の性能が向上し、普及するまで
の「過渡的な産物」というのが、自動車メーカー、識者とも一致した考えの
ようです。とはいえ、まだまだ最終段階に落ち着くまでには時間がかかるの
で、まだ10年かそれ以上は、ハイブリッドカーがまだまだ増えるでしょうね。
最初にコストのことを書きましたが、現在はバッテリーの価格が高いために
電気自動車が高くつきますが、量産が進めば、電気自動車の方が安くなる
でしょう。ハイブリッドカーは構造が複雑すぎます。それでも、電池の量産化
とコストダウンを促すのに一役買っているといいうのは事実です。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:16:38 sg65X5cp0
 プグインハイブリッドを抜かすと予測にならないと思う
これからはプラグインだよ

 主としてバッテリーなのにエンジンもついてて温暖化防止上中途半端だと決め付けるのは浅はかなところ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:32:10 SUxhQ1Dt0
>>700
もう少し分かりやすく説明してくれない?

特に最後の1行は分かりにくい。説明不足。


702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:46:51 euvEWTsO0
>>700
長い目で見れば、それも過渡期の現象に過ぎないよ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:02:52 sg65X5cp0
>>702 ン?最終的に車のうち乗用車はどういう車になると思うのかな

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:03:05 Vfqs8qfP0
高高率な電気自動車が普及する頃には温暖化しまくってそうな気がする…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:07:06 sg65X5cp0
>>701 主としてバッテリで走る(60km以内はバッテリだけで走る、大半の乗用車は1日60km以内が多い)
はいいだろう、またエンジンがついてるとその排気で温暖化が進むから中途半端だとおもわないかい

60Km以上走ることを未来ではめったにしなければいいのさ、たまにはいいよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:08:39 sg65X5cp0
>>704 だから早めにプラグインに切り替えが決定的重要

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:12:25 /xI/6tY70
>>704
まあその地球温暖化=CO2の話自体ぁゃιぃけどね。
だがそんな心配をしなきゃいかんほどの排出ガスを出す行為にも問題あるので、
たとえ地球温暖化人為説がガセでも、低排出社会に変わって欲しいもんだ。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:56:10 RfR1mMF60
喘息とかの問題があるから排出が減るにこしたことない

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 17:31:36 euvEWTsO0
>>705
その解説はわかるが、「決めつけるのは浅はかなところ」
というのが分からないな。だれが決めつけていて、誰に対して言っているの?


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 20:36:10 sg65X5cp0
>>709 世の中に結構多くあるみたい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 21:57:04 eZc2uEI70
環境もんだいとかほざいてるが、一部の金持ち用にLS600hで作ってるんだったら
一般大衆のハイブリットつくればいいのに。一部の奴等に作っても貢献もシネだろ?
一般を中心に作れってのよ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 00:53:08 k0gjbbjZ0
軽自動車が電気自動車で普通車がハイブリッドから水素の方向

でいいと思うよ。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 01:04:32 dBwZfjkp0
>>711
プリウスは?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 01:13:00 T39w4yd70
タイヤとホイールの間に溝切ってさ
その中にヘヒかウナギいれるの
で電気でウナギのしっぽの方に刺激あたえたら
びっくりして前に進むじゃん
そしたらタイヤが摩擦で廻って車が前に進まないかな

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 06:53:11 Jy3oT2hPO
>>714
おまえ帰っていいよ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 08:39:08 JUu/YZTK0
>>712 かなり未来でも乗用車は、燃料電池車は幻、幻想で(第一水素が大型車用で手一杯)
普通ハイブリッドは伸びず、また軽でも大型バッテリは千万台単位は製造困難で、電気自動車でなく
軽も普通車もプラグインハイブリッド車にならざるを得ないのではないか

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:23:11 JUu/YZTK0
  だがプラグインハイブリッドになるだろうというと>>700のように思う人が出る

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:24:10 JUu/YZTK0
  だがプラグインハイブリッドになるだろうというと>>700のように思う人が出る




719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:47:24 r3YP1tpi0
ハイブリッドというと、内燃機関+電気以外に無いのか・・・
たとえば人力と電気とか

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:50:19 +c9CKSRK0
>>719
自転車ではありますね。
自動車では、そもそも人力で自動車を動かさないので、あり得ないと思えます。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 00:26:33 6Q1pbBQh0
>>719
内燃機関と外燃機関ってのならありかも知れないが
誰も作らないと思う

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 01:42:22 v2Uyg8Xa0
>>721
ターボチャージャーのコンプレッサーを取り除いてダイナモ付ければ
「内燃機関+外燃機関のハイブリッド」になるような気がする・・・

いや、やっぱただのコージェネかな?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 01:45:41 QsxQJoje0
火力発電所は内燃+外燃らしいけど。
ガスタービンと排気熱で蒸気タービンで発電するらしい。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 02:14:11 el893T1A0
スレリンク(bizplus板)

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。


なんのしがらみや圧力無しだとやっぱりホンダの
方が上ですか、そうですか。w

唯一自慢のハイブリも負けちゃいましたね。w



(・∀・)クスクス

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 12:57:33 CMY9EI5t0
>>719
こういう乗り物があるよ。
Twike (トワイク)
URLリンク(en.wikipedia.org)
似たものに京都なんかで走っているベロタクシーが有るけど、
ベロタクシーは電動アシストのみなのに対して、
これは電動のみモードと電動アシストモードを切り替えて
走行できるそうだ。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 14:55:12 QbsuBzra0
そして、翼をつけて琵琶湖を飛びそうな形してる

思うんだが、自動車メーカー自らが「蓄電」に対する研究を
もっと進めるべきではないかと。
 どこかの小さな研究所で発明されるの待つより、
自動車メーカーの資金力でドーンとすすめちゃくれんかのう?
 高効率蓄電が発明されたら電力会社に群がる利権団体が傾くから
電力会社は発明には積極的ではないだろうし。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:03:34 t5+tZtFO0
>>726
餅は餅屋
大学や専門の企業と組んで金を出すだけの方が効率が良い

ちなみに蓄電技術が躍進すれば
元の電気は電力会社の供給が活性化し化石燃料の小売需要が
激減するのが目に見えているので
言い値で商売ができる独占企業の電力各社はウハウハ

後半の妄想は無意味だろう


728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:30:10 /fkP5lsU0
電力需要が平準化されれば、電力会社は設備投資が減って利益が増える。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:47:07 nV/2kq3x0
>翼をつけて琵琶湖を飛びそうな形してる

分かりやすい例をありがとう

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 17:20:35 BFgDM1Hl0
浮力を得るボディーにしたら燃費って良くなる?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 17:30:06 t5+tZtFO0
>>730
ツバサの様な空気抵抗の浮力を得るなら、そこにエネルギーを使うので
悪くなる
ボディを空気より軽い素材で気球の様に浮力を得るなら
転がり抵抗が減る分良くなるかもしれないが
一般的な材質で望むなら飛行船の様に大型化するので
空気抵抗が増し過ぎて燃費は悪化するだろう

タケコプター程度の大きさならOK


732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 20:06:18 BFgDM1Hl0
へぇ~

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 11:12:47 8bKLkyQ/0
あと10年も経てば地球温暖化はCO2が原因でなく
太陽から放出するエネルギーが原因ということが判明するんじゃないか?
昔の漫画は2007年には自動車は道路を走らずに宙に浮いてたな!
そんな自動車が早く出来ないかな!
CO2対策は道路やビルの屋上に木を植える方法もあるしね(笑)


734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 12:04:25 V+TsB01j0
CO2主因否定教の子供かー

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 12:27:23 SWVm0tFZ0
急激な温暖化は 太陽活発+人為的な仕業 なのは明白
どちらかが欠けてたらこんな急激な温暖化は起きてないね

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 12:54:20 2e2Re+vr0
ビル屋上に木を植えるというのは非常に良いと思うが、何故やらないのだろう
熱を吸収して涼しくしてくれるし、酸素も増えるし。

お金に余裕があれば屋上全面を太陽電池にする手もあるが、結構高額。
木を植えるだけなら、ほとんど金もかからん。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:08:59 1NJvbrDQ0
おそらく勘違いしてるんだろうと思うが

植物は、CO2を吸収し、O2を排出する事には間違いないが、
差し引き、Cだけが吸収されている事になるのは解るよね?

そのCは、植物の成長に使われるからね、

屋上とか、路肩の植物は、成長しすぎないように定期的に切られる
そのCで出来た植物を、ゴミとして焼却すると、CO2が排出される

植物が吸収したCO2は、植物を燃焼させたら、100%大気に還元されるのだ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:11:36 KpuEKJ98O
自分で発電できる車があったら最強じゃね?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:18:10 0w39ZZJg0
>>733
とても重要な話だが、ショックを受けないで聞いてくれ
子供の頃からの夢を打ち砕くようで心苦しいが

道路を走らず宙に浮いて移動するのは自動車じゃなく
飛行機と呼んでいる

いつからと言われても困るが、ライト兄弟で検索しれ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:24:11 2e2Re+vr0
宙に浮くだけならセロや麻原でもできる

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:36:13 1NJvbrDQ0

海水の温度を1度上げようとすると、15000トンの質量が必要

石油換算すると、
126600000000000トン分の石油を燃焼させて、100%の効率で海水を暖める必要がある

結構なエネルギーだな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:41:21 LN4370gJ0
>>736
街路樹を増やしたり屋上緑化するのは
もっぱらヒートアイランド現象の緩和が目的だろう

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 13:56:37 1NJvbrDQ0
どこか、適当な湖で、ウォーターレタスを繁殖させて
肥料として売れば良いんじゃないかな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 15:12:18 8bKLkyQ/0
京都議定書にサインをしなかったアメリカは
地球は氷河期と温暖化を長いスパンで繰り返していて
たまたま地球温暖化の時期になっただけで
発電所から排出されるCO2が原因で温暖化になった訳でないと言ってますが!


745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 17:12:38 V+TsB01j0
猛暑もひどかったようでこれはもうどうしても温暖化防止に踏み切らざるを得ない、逆に今年冷夏だったら、
人々が温暖化防止を進める気に、ならずやばかったでしょうね、
今年を猛暑にするというのは地球の自己防衛行動だという判断もありかも、中国日本は重点地区か??
 
さて早めに温暖化防止三大原則を出しておきましょう、この原則をみっつともとらないと温暖化防止は絵に書いたもちです
1.  A。「電力大転換」火力発電の電力を太陽光風力等へ大規模転換
電力はなんといっても文明の大土台、年3-4000億kWh規模でやる必要がアル、いま火力は6500億kWh、原子力は、現状か微増

2 B。、工業製品、しょうがないから、大きくエネルギーをくう工業製品生産を減らす、それに対応する生活にする、
これが経済縮小を連想するから政府経済界は踏み切れない,だが大きくエネルギを食う大型生産物ってあんまリ生活に密着してないかも

 3、C, Cときたら車、車のほとんどを基本的に、小型は電気(おそらくプラグイン)で走る、大型は水素に大転換、
双方とも長距離の利用は激減させる、貨物はモーダルシフト、総走行距離はかなり減

 以上三つです、この三つは電力は化石燃料使用の4割近くもアリあとの2つも25%はあります、
このでかい三つを考えないとどうしようもない、1割2割減らしても意味ない、三つでシエアは8割か

 4番目に暖房冷房給湯になります、皆さん小手先でなく本格的に考えましょう


746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 17:35:19 mbrnIvlLO
>>741
その海水の熱を利用した発電システムを実用化すれば、
・地球温暖化防止
・CO2排出量削減
・省資源
と一石三鳥だな。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/19 23:28:37 nMThT8sK0
エンジン切っても冷暖房、トラック給電システムを共同開発 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 00:18:41 X+vB2v/00
プラグインハイブリッド、めちゃめちゃ欲しいけど、都会のマンションでは買っても意味無いね。。。

駐車場にソレを整備するには、プラグインハイブリットが凄い普及しないとマンション駐車場には
整備されないだろうし、自宅から延長コードで接続なんて、、、アリエナイ。。。


それに原発が止まってる現在、地球温暖化の観点から見てもメリット薄!
エネルギーの変換効率や、エネルギーの伝達ロス等々

それらを考えると、燃料電池車もまたNGだな。
都会の空気には優しいだろうけど、CO2換算では...
燃料を原発や風力発電のみ使って作るなら良いが、石油を精製して、輸送して、発電、動力じゃーーー...ね。

原発や風力を使うなら電気自動車で良いかと。

ディーゼルも燃費良いって言うけど、所詮はエネルギー密度が高いから燃費が良いだけで
CO2換算で考えたら、ガソリンより10%程度良いだけだし。
でも、ディーゼル燃料は石油以外から比較的簡単に精製できるから、メリットも。

・・・結果、近々の未来として
ディーゼルハイブリッドを開発!エンブレ時は吸排気バルブ全開で
総て回生ブレーキで回収!
これなら当面の技術で作れるダロ?





749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 00:21:33 ZEjxzcAH0
>>748
エンジンブレーキの時はバルブはすべて閉じた方が回生の効率は良いよ。
シビックハイブリッドはそうしている。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 00:25:29 c4SB23JU0
>>748
発電は全部火力でもCO2排出量は一番少ないよ>バッテリー電気自動車
それだけ高圧送電の効率が良いのと、内燃機関の効率が悪いって事だな。

まあ集合住宅の駐車場に出来ない時点で今のところ見込み薄だが。
・都会→移動距離小→集合住宅多→×
・田舎→一戸建て多→移動距離大→×

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 21:22:09 6GonTuTt0
世界は一握りの金持ちよりも貧困層が圧倒的に多い。

インドで一番売れているのがスズキの軽自動車のように

小回りが効いて狭い道も走れる日本の軽自動車が世界で一番台数が出る可能性

が高いな!軽自動車を電気自動車化は案外速く採算ベースに乗るんじゃないの?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 21:58:11 jCw/rG6I0
 プラグインハイブリッドを軽にするのが技術的に難しいことが多い、特にコストダウン。
でもバッテリーは60km用でいいから電気自動車よりずっと安い

だがその壁を乗り越えればプラグインの軽は、乗用車のほとんどにとってかわれる
バッテリがやや大きいから自動クラッチはいらない

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/20 22:16:54 jCw/rG6I0
I-MiEVプラグイン、なんていいかも


754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 08:09:04 KsdBcUan0
プラグインハイブリッドだと現行のエンジン+現行の燃料タンク+新設のモーター+新設のバッテリーを積まなきゃいけないから現行のアイベースではなく全面的に新規設計した車体ベースじゃないとスペース的にも構造的にも苦しいんじゃね?
単なる電気自動車ならエンジンと燃料タンクを取っ払ってモーターと電池を積むだけ(そんな簡単なものじゃないだろうけど)だが

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 11:48:54 LW7PjACF0
>>754
>単なる電気自動車ならエンジンと燃料タンクを取っ払ってモーターと電池を積むだけ
これで、航続距離100キロ(夏場なら80くらいか)かつ高速乗り入れ不可の条件付なら、今すぐにでも
市販車を出せるんじゃないかな。もちろんバッテリーの交換、増設はあらかじめ可能な
ように設計しておく。毎日の通勤や、街乗りだけで走行距離がそこそこある人にとっては
十分実用的かつ燃料費の節約になるだろう。最高速度は70キロくらいで。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 16:35:14 VeZQTn6a0
【電気自動車連載・目次】最新の電気自動車に乗ってきました - Automotive Technology - Tech-On!
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
外から撮影した動画(MPEG形式,容量約3.9Mバイト)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
車内から撮影した動画(MPEG形式,容量約4.0Mバイト)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
急速充電なら15分で容量80%に
1充電当たりの走行距離は約80km。最高速度は100km/hとなる。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 18:06:24 xn9SUyEp0
電動フォークリフトみてぇな音だな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 19:29:42 iLYFlgz30
そりゃ、まぁどっちも電動だからなぁ。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 20:10:14 1E/LywQA0
>エンジンがあった後輪部分に定格出力16kW,最大出力40kWの水冷式モータを配置した。

なんで定格16kWなのに最大40kWなんだ?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 20:16:47 ayxFOeap0
ヒント:ターボ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 20:26:42 MIU/tvkk0
>>759
> なんで定格16kWなのに最大40kWなんだ?

俺も良く知らないが、短時間に出せる出力と、長時間に渡って出せる出力の
違いだと思う。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/21 22:45:29 cd9zvQbO0
>759
セルモーターの定格時間考えたことがありますか?
パワーは有るが定格時間以上回すと煙が・・・・・


でました。
バッテリーが弱っているのに無理に回したことが敗因でした。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 04:14:15 0TY4wvzn0
>>759
電気機器の特性だから
アンプリファイヤとかも全く同じ特性、同じスペック表記する
一瞬だったら電圧かけてやればどでかいパワー出せるってこと
ただ巡航は無理

これから車が電化するにあたって、こういうスペック表記に慣れていくしかない
当然運転の仕方も変わってくるだろう

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 04:21:11 0TY4wvzn0
ガソリンエンジンで
瞬間最大出力300ps
巡航出力200ps
みたいなスペック表記はしないよね

実際はそうなんだろうけど
ガソリンエンジンの場合はただのオーバーレブ、または過給圧オーバーなだけだからw
すぐ壊れちゃうw

モーターはそういった面では余裕があるんだよね
そりゃ一発で壊れる限界も存在するけどね

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 07:18:56 wtCqoEGb0
今後はフェラやランボもガソリン止めてハイブリやディーゼルや電気自動車になるんかな?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 11:51:00 RnLmmu150
フェラはF1がハイブリッドやモーター認めたら
必ずやる。

ランボは・・・・・・・・・ガソリンがなくなり次第終了

こんなんでました

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 12:51:14 f4xs77rj0
「E-F1」もしくは「E-1」グランプリになるんかな?
それともルマンみたいに規制をかけつつ混合でレースすんのかな?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 16:33:50 udPBeB5s0
エタノールでしょ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/22 23:53:38 f4xs77rj0
>>768
ターボ時代既にエタノール

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 00:18:30 YLwsu75T0
>>764
> ガソリンエンジンの場合はただのオーバーレブ、または過給圧オーバーなだけだからw
> すぐ壊れちゃうw

いや、考え方によってはあり得るんじゃないかな?
エンジンは実際に100馬力出せる。しかし、冷却系の容量が80馬力しかなければ、
瞬時は100馬力、巡航は80馬力になると思うが。
まあ、エンジンの場合、最高スペックに合わせて冷却系も設計してあるのかな?


771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 01:34:16 U/TKU8tX0
>>770
エンジンの場合は熱だけじゃないからね。
物理的に壊れてしまう。
まあメーターのレッドゾーンは多少余裕を見てると思うので、一瞬で壊れることはないと思うけど。

モーターの場合はコイルの絶縁皮膜の耐熱温度や、絶縁破壊あたありかな。
電流流すと発熱が多くなって耐熱温度超えると溶けたり、電圧を上げすぎるとショートしたり。

あと確かにエンジンがスペックの最高馬力を連続で出せるのかは気になる。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 02:40:59 JDCHjaNv0
自動車の場合は走行風の影響がある。
平地で最高速度をだすような場合は大丈夫でも、坂道を登り続ける場合はわからない。
自動車用エンジンを定置で使う場合は冷却系統の変更が必要だろう。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/23 15:30:30 HxygPi2S0
将来の予測は・・・
軽自動車→電気自動車
普通自動車→ディーゼル車(石油の代替燃料が使える)
しかし、太陽の温度が下がったら温暖化の話題は無くなるのかな?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 00:48:14 Zyrhn5Lp0
軽自動車~小型車→電気自動車
普通自動車→燃料電池車

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 08:28:54 QtyCL5BT0
電気自動車の暖房は温風よりシートやステアリングにヒーター付けた方が良いだろうな

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 17:53:57 g0WsQO9Z0
>>775
電気自動車はシートを松下のマッサージチェアにした方が良いだろうな。


777:煌 ◆VOXYxZtmR.
07/08/24 17:56:47 ch6ugJU10
URLリンク(bbs1.fc2.com)

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/24 22:57:25 HQcIKHDd0
プラグインハイブリッドが主流になるのか?
プラグイン自転車ヤマハpasで通勤している俺は時代をリードしてるな。


779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 09:38:19 OOwAmNvv0
テスラロードスターwwwwwwwwwwwwwwwwww
恐ろしすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 09:43:47 OOwAmNvv0
ディゼール車は排ガス規制の将来を突破できていないだろw
あれは無理。ま、所詮ハイブリには適わない。
世界がハイブリをしようとしてるのも事実。
だが、ハイブリでも超高級車はまだその域には遠い。どうすべか?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 09:49:02 069B+NBt0
なんだかんだで、CO2とか温暖化とかより大気汚染のが深刻だしな

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/25 17:04:21 k/9iG4hh0
>>780
大丈夫だよ。 これ以上厳しくするとディーゼルどころかガソリン車も存続できなくなるから。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 00:37:28 Yql6BlolO
>>1
既出かもしれんが、エンジンで発電してモーターを回すのもハイブリッドの形式の一つ
電気自動車にはマフラーは無い

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 00:49:25 SwgGsRKA0
電気自動車と、ハイブリッドカーどっちが主流になるかっていう議論って、なんか
よくかんがえてみると、おかしくね?



785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 03:01:46 YnA79sfoO
おかしい気はするけど説明できない。
たぶんハイブリッドと電気自動車の普及する時期はかさならない!ハイブリッド→電気へ移行だとおもう

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 14:12:05 xDY2LN+j0
>>785
日産なんかはハイブリッドの開発を断念したと聞くが!
ホンダも新型ディーゼルエンジン開発の方が積極的。
ハイブリッドを経由せずにいきなり電気自動車になる可能性も高いんじゃないの?


787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 15:31:04 MVCX+EEa0
ハイブリットマンセーがのさばってるからな
漏れはハイブリットのその先にあるEVの話をしたいのに
EVの話題を出すと
そんなのハイブリットに比べて実用的ディーゼルうんぬんガソリンの燃費改善
とか言い出す
ハイブリットなんて電気自動車への橋渡しじゃん

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 15:54:46 LFp9CCGY0
将来電気自動車のための充電スタンドができたとして
自動車用だけ上乗せして税金かけるのかね

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 22:52:53 mzJbkdh+0
  プラグインハイブリッドを抜かすのはアホ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/26 23:47:33 CF7ABtBFO
ホイホイ充電充電

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 11:16:10 09KGe0zZ0
電気を買うほかに、太陽光発電を合わせて使えば、その分の電気代は、ただになる。


792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 11:45:31 tfrTs1KE0
>>791
昨今の太陽光発電設備では電気を買うのと同じだけの
設備費を強いられると考えても良いくらい
10年で100万の電気を発電するには100万では足らない
たんなる先払い電気代だな

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 17:11:13 nZU0Rc0S0
家の屋根に付ける奴だと平均13年で元取れるので、寿命30年とするとプラスになる。

でも車だと30年も乗る人はいないから、10年ごとにバッテリー交換したとしても
せいぜい20年だから有っても大して変わらないな。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 19:51:34 WDI8+Rjn0
CO2削減って意味で考えれば、自動車税は燃費で決めれば良いんだよ。道路議員の利権が絡むから無理だろうけどね。

燃費が良い車はリッターカーだろうと何だろうと、軽自動車並の維持費にする!
車の移動を減らして、原付バイクの使用をガンガン推称。渋滞は減るし、CO2排出量も減るし、一石二鳥。

燃費の良い車って言えば、NEWデミオの燃費も驚異的
NEWデミオ、エアコンがんがん使ってもリッター17㌔/L走るらしい。此処まで燃費良ければ、プリウス買う必要無いジャン?

実用平均燃費がデミオが18.5㌔/L でプリウスが21.4㌔/L じゃーね。(yahoo自動車より抜粋)
値段は100万円以上も違うし、プリウスはバッテリーが古くなった時の事を考えると...ね。
それに、コテコテのハイテク満載では古くなった時に、故障の心配が。。。
既設のシンプルな技術の積み重ねのデミオなら、安心だし。

こういった車を普及させる為に、税金を大幅DOWNさせて、レクサスみたいな激燃費悪な高級車は
税率大幅うp!CO2排出の多い金持ちからは、どんどん税金を取るべき。
本来金持ちは率先してCO2排出の少ない車に乗って欲しいモンだ。


795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 19:56:51 /Ggtss/F0
車の屋根につけると屋根にワックスをかけなくてもすむって圧倒的なメリットがあるお
会社の先輩が1BOX買ったときにワックス掛けがメンドクサイからって理由でクリスタルルーフ選んでた

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 20:06:29 tEHy+krM0
>>794
それを言うならさ、営業車なんてださくて良いんだから
自家用軽のナンバープレートの色と、営業用の緑とか営業用の黒を交換すればいい
あのほとんどのボディカラーに似合わない黄色のナンバープレートは敬遠してる結構人多い

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 22:32:19 CG6hSwAr0
常識的に考えれば、次はプラグインハイブリッドになって、次第にバッテリの容量が増加、
ついにはエンジン非搭載=電気自動車 という路線だろうな。
用途によりエンジン搭載も選べるのが望ましい。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 22:46:46 1quzESpA0
>>794
日本人なんて故障の心配をするほど古くなる前に飽きて買い換えるんだから心配すんな。
デミオやプリウスに限ったことじゃなく、LS600hもGT-Rもヴェイロンも同じ。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/27 23:09:34 ubxDePzw0
初代プリウスタクシーは元気に走ってるのをよく見る。
手入れはしっかりしているんだろうけど。


800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 00:30:11 r/YKICfo0
プリウスの電池が弱ったってのはほとんど無いよ。
10年は普通に使えるから。
容量の10%しか頻繁に充放電しないようにしてるからね。

電池が進化すれば各社ともハイブリを作りやすくなる。
今じゃまともに使える容量の9倍の重さ&容積を取っちゃうから。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 01:02:19 NOBMOr/t0
プリウス初代は電池が駄目になるって有名だが・・・

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 01:12:02 Dghbx+kw0
プリウスの初代はホント見ないよね~
あんなにたくさん走ってたのに・・・
なにか見えざる力が働いてるとしか思えない!
もう、グロテスクですらあるよね!!

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 01:41:19 1geyDBKY0
プリウスの初代、結構見るよ。
同世代のカローラとかはとっくに絶滅してるけど。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 02:26:44 Dghbx+kw0
>>803
見ない人間に見るっつっても、なんの説得力もないっつーのw
この2年ぐらいは近所じゃ一台も見てないよ?北関東だけど。
唯一、近畿かな?地方行った時一台だけ見かけて、
「そういや、こういう顔つきしてたっけな~」
ってしみじみ思ったもんw

同じ状態なのが、一時あれほど走ってた初代Lav4
全く見ない。
まあこれはスレ違いだが。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 09:29:22 jPopUOHe0
>>794
オバカだなぁ
Co2を削減したいのが環境問題を理由に言ってるのなら
【絶対量】なんだよ
1リッター50km走る車を年間10万Km乗るのと
1リッター2km走る車を年間1000Km乗るのとCo2はドッチが多い?

決して極論でなく電車通勤のサラリーマンの車輌と
事業用車輌なんかと比べると100倍くらい違う
だから純粋にC02を削減したいなら走った量に課税する

つまり燃料に莫大な課税をして車輌を無税にすれば良いの
莫大な燃料課税があれば自然に燃費の良い車しか存在しなくなる



806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 09:29:22 cZNFQhoC0
とりあえず軽板から

312 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 18:50:18 ID:vYCReukN
もし充電池自動車を市販するなら、
日本の全電動車のバッテリー寸法、容量を一種類に統一して、全国のSSで充電済み電池と有料で交換できる「日本全国バッテリー使い回し計画」を発案する。
バッテリーの点検、維持、処分費用は会員でアタマ割りもしくは電気自動車税(新設すれ)でペイ。
交換バッテリーの料金は預かり保証金と中の電気代と利益。


バッテリーの開発で充電一回で走れる距離を伸ばすのも大事だが、いざ切れたときに出先でモタクサ充電なんてしてられないからな…
ホテルで一晩泊まってくとかなら普通にコンセントから充電すりゃいいがよ。


313 :312:2007/08/12(日) 18:54:25 ID:vYCReukN
我ながらひどい妄想長文だな…笑え、さぁみんな俺を嘲笑え


807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 13:10:40 PWG0F26t0
ハイブリッド車はトヨタとホンダ以外は作れない

日経エコロミー

舘内端

URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 13:48:26 PWG0F26t0
最近、大臣車をレクサスのハイブリッドカーに変えて驚いた
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 16:46:24 NOBMOr/t0
>>805
オバカだなぁ
それをやったら、与党がまた大敗する。平成の大一揆が起きるな。
それだと庶民程、税負担の圧迫感が強くなり、金持ちは燃料費に掛ける余裕が比較的有るんで生計を圧迫しない。

庶民~金持ちまで、税負担バランスを取るには、燃費の悪い車には税負担大幅UP
軽量コンパクトな燃費の良い庶民車は税金を安く。これでバランスが取れる。
安易な走行抑制の為、燃料の税金UPも致し方ないね。

但し税金の使い道は厳しく精査しないと、道路議員の為の甘い蜜に成り下がる危険大大大だがな。


810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 17:07:56 1W6Af+BF0
道路に電気とうせばすべて解決

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 17:21:04 b2iem+qf0
そんなことしたら今に車輪がなくなるぞw



あと「通す」は「とおす」だからな。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 18:45:04 sqbRwwyG0
まめちしきな

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 20:40:19 Tv5uI2B70
江別に中古のプリウス集めたタクシー屋がある。


814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 21:04:57 8UqYPJYa0
豆知識と言うより日本語教室だな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 22:55:18 w9YbiMiN0
枝豆って、育ちきる前の大豆のことなんだってな。
これ、豆知識な。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 23:18:18 uUl4QX8V0
>>804
初代RAV4なら近所に1台あるよ。青空駐車なのに程度良好。
別にもう1台あったんだが、昨年代変えした。
一方初代プリウスは5台ほどあったが全部消えた。
北陸の片田舎のはなし

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 23:25:01 CV/PXdbCO
>>815
本物の豆知識を俺は見た!

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/28 23:56:32 /DJG2UhR0
それ豆の知識な

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 01:16:18 edfSTnoR0
東京エコタクシーとか結構、各地のタクシー会社で使ってるみたいだね>先代プリウス
中古で導入コストは余り掛からないし、燃費もいいから使えるんだろうけど。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 04:27:41 EtjTi+4H0
なあ、前輪と後輪それぞれに独立した発電、充電機構を設けといて、
前輪で走行中は後輪をインホイールモーターで充電し、
前輪が放電したら後輪で走行して前輪を充電すれば
永久機関ができないか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 04:55:07 UiGcX3QM0
電車が連結してるのは、前の車両で発電して後ろの車両でモーターを回すからだよ。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 07:10:48 PN5Nwf8H0
豆知識ってクリちゃん関連かと勘違いしてプチ勃起した俺がいる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 08:48:57 pHK/Ziba0
>>829
永久機関は無理。つか放電と充電が同じエネルギー量になったら移動に消費できないだろw
でも減速時の再充電は装甲可能距離を確実に伸ばすだろうな

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 09:15:43 Dz7qjvs20
(08/28)東京電力と富士重工、業務用電気自動車の実証試験に神奈川県が参画
URLリンク(car.nikkei.co.jp)

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 14:47:55 EtjTi+4H0
無理かあ…そもそも永久機関が不可能な理由ってエネルギーを消費しっぱなしで充電ができないせいだろ?
モーターをエンジンで充電してもガソリンがなくなりゃ無理なわけだし。
実際町乗りとか渋滞とかまともに発電できない環境がありえるから完全には無理かも知らんが、
インホイールモーターはブレーキ時の回生を、同軸上にオルタつけて走行中の充電をってな具合にやったらできそうなんだがなあ
フル充電40分で60分使用可能とかそういう効率的な仕組みになれば。
コストの装備のといわず仕組みとしてさ。駆動輪がちょくちょく変わっちゃ危ないかもしらんが。

ゆとりが風呂の中で思いつくようなことはやっぱ偉い人がやっても無理なんかね。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 17:07:32 KootfeDV0
とっても効率よく熱を電気にするような物があれば
それをヒートポンプで熱することでヒートポンプ自体を回すエネルギーより大きい電気が起きる(ハズ)
空気熱さえあればずっと発電し続ける燃料の要らない発電機が出来上がり
それをクルマに搭載してバッテリーに一時溜めておいたりしつつモーター回せば理論上ずっと走れる(ハズ)

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 17:15:33 pHK/Ziba0
たとえば、電池に100のエネルギーが入っていたとする。
50エネルギー/kmの燃費のモーターなら2km走ることができるのはわかるわな。
さて、充電するエネルギーはドコから持ってきたらいいのだろう?

どんな動力の装置でも、どこかしらに既存のエネルギーの形態を変化させてるだけで
まったくのゼロから発生させてることは無いのですよ。永久機関が無理なのはこのせい。
効率100%の装置でも「作れるエネルギー>稼動に必要なエネルギー」にはできないってわけで。
さらにココからエネルギーを取り出そうなんてとてもとても…

減速時の回生は、
ブレーキで熱に変換して垂れ流される、無駄になる車体の運動エネルギーでオルタを回すわけ。

充放電の時間の違いを狙ってみても、結局は単位時間あたりのエネルギー密度が変わるだけで、総量が変わらないのでやっぱり無理だと思う。




828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 19:00:00 BE1O1dOO0
ウンコを食べるとウンコが出る。
そのウンコを食べると・・・・

永久機関のヒントにならないだろうか?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 19:14:09 GAdHnYwX0
まずはお前が実践すれ


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 20:26:08 wMriko020
>>828
マジレスするとうんこの表面部分はほとんど細菌の塊で食いかすではないので食べても栄養になりません。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 21:53:20 THxH5SU3O
ハイブリ車の電池って、きちんと再利用されてるかなぁ?
スクラップ屋で潰されたら環境被害は甚大や

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 23:05:51 B6PNESx60
ハイブリ用に限らず、電池はほとんどがリサイクルされている。リサイクル優等生。
単三とかの、小型の電池は回収がうまく行ってないので、これとは別だが

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/29 23:58:29 7hdCmgu+0
プリウスに追加のニッケル水素電池を並列接続して、ついでに太陽電池ものせて、
100Vから充電できるように改造したいのだけど、具体的に回路図とか
ある?一応、電気技術者だから回路は結構わかるのだが。
保証はなくなるにせよ、これって違法なの?


834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 03:15:37 HVbI/tw30
>>833
もう少しで新車で買えるから待て。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 09:33:39 aMZGiuujO
831です。
電池は、リサイクル優等生だとは思いますが、スクラップ屋などで、取り外すのが、面倒くさがるんじゃないかと思い、勝手に心配しています。
昔のジュースのビンみたいに、5万位でメーカーが引き取ってくれたらいいのにね

836: 
07/08/30 12:26:04 c3Zq6pt80
 
アルバカーキー市ではHyブリッドは燃料はタダだそうだ‥

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/30 14:20:29 brLGtbAw0
GM・ベンツ・BMWの共同開発ハイブリットは、FFにも使用できるとか
言われてるけど、GMのFR用ATをFFに使用していることじゃないよね?

838: 
07/08/31 03:52:40 alOdV0sf0
 
アメリカのイエローキャブはHyブリッド化されるそうな‥

国内でも話題作りでやっても不思議でないな。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/31 10:42:34 JqDFGcf/0
ハイブリの電池はニッケル水素だから、スクラップになっても大して環境に影響しないよ。

環境に影響するのはニッカド(カドミウム)や、普通の車に乗ってる鉛蓄電池(鉛・硫酸)。
鉛蓄電池はその辺に捨てるとスゲー怒られるよw
(普通は業者が回収するから問題ないが、アキバとかで単品を買うと店が回収してくれないから処分に困る)

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/31 21:24:38 1zoWFSKv0
このスレは濃いな
で、根本的な問題はコストなんじゃないですか?
ガソリンにかけられている税金が一番の問題
ガスのエンジン?で電気を作りモーターで走ってはいかがでしょうか?
コストは安くなるような気がするのですが・・・
素人な者で誰か教えてください

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 00:26:16 +tEk0bzK0
>>840
それだったら
最初からガスのエンジンで走ればモーターなんて
要らないだろ
ガスエンジンの自動車なんて何十年も前から街中に
氾濫してるよ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 07:07:28 Ljth83di0
↑ 確かにそうですね
ガスエンジンで軽で100万ぐらいなら買う
結論としては電気自動車ってあまり意味がないんじゃないですか?
素人ですみません

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 07:19:14 Ljth83di0
灯油で走れる車ってないですかね?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 09:24:25 UsI5gRmT0
あるよ
外見ればいっぱい走ってるよ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 10:25:59 j3qVdrLT0
>>830
食べても栄養にならないどころか毒だろw

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 13:34:02 vz8xu+EG0
そいやウチの市内で早朝に青汁配ってる軽トラが変な匂いの排ガス撒き散らしてるが
あれやっぱし変質油とかゴニョゴニョな燃料やオイル使ってるのかねえ。
喩えるなら半月以上放置した原付が撒き散らす白煙の凄いやつ+温泉の硫黄臭。

牛乳とかヤクルトとかの配達は別に何ともないが、アレが通った後は露骨に空気が汚れてる感じ。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 14:57:16 UlAOYFoE0
>>846
「パランパラン、ぽぉーんぽぽーん」という排気音なら2サイクルエンジンと思う。
ウチの近所でもまだ1台くらい走ってるかな。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 15:26:53 vz8xu+EG0
あ~、2stの可能性もあるか。
って趣味ならまだしもホントの実用車でそんな古いのってのさすがに無いと思うけどなあ。
シルエットは660クラスだし。
まあ今度確認してみるわ。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/01 16:25:59 AWB219CX0
スズキの軽トラは白煙を吐いているのが多いような気がする。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 08:30:20 R5kLgKrj0
>>840
タクシーとかはほとんどガスだよ
イギリス王室のベントレーも環境対策でLPGだったような・・・
但しガスステーションが普及してないこととガスタンクでトランクが狭くなることとタンクのメンテや交換費用の問題があるからタクシーみたいに年間数万キロ走らないと元が取れないが

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 18:00:43 G2KXt7GH0
電動バイクはなぜ出ないのか?


852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 18:09:18 eFbvwx8H0
>>851
つパッソル、EC-02

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 19:31:33 iTjZnHsu0
>>842
>結論としては電気自動車ってあまり意味がないんじゃないですか?
わざわざ自動車のエンジンで発電するから効率が悪い。
しかも運送コストもかかるしな。
電気自動車は、普通に発電所の電気で充電するから効率がいい。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 21:14:28 Mn0/yPlz0
>>853
逆にガソリンだからハイブリッドにしてコストかけてまで
多少の燃費節減しても意味があるように見える。
コストかからない(税金面で)ガスエンジンでさらにハイブリにすれば
さらにランニングコストは下がるはずだが、最初からコスト安なので
そんなことしてまで燃費良くしようという話が出ない。
それに加えて商用車(タクシーなど)が多いガスエンジン、
コストかかるハイブリはますます敬遠される。



855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 23:37:54 K7vOpR2W0
友人のエスティマに乗ったが、回生ブレーキが低速でoffになるせいか、
停止直前でブレーキが弱くなり、ブレーキペダルを一定の力で
踏んでいると停止距離が思ったより長くなる現象があった。
もちろん、絶対的な制動力は十分であるが、フツーの車のような
リニアな感じはなくて、気持ち悪いものだ。
完全電磁ブレーキにして、2重の安全対策として油圧式のブレーキ
が付いているようならばよいのだが。
電気自動車ならばこのあたりの潔さが出てくると期待する。
つまり電子負荷として電力を回収する程度ではなく、逆方向に
電流を流してブレーキをかけるということ。
発生する電圧が逆になるだけで、回生ブレーキも上記の逆方向に
電流を流すブレーキも本質的な差はないのかなぁ。
よく分かっている人いる?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/02 23:49:40 cVDMZI1f0
>>855
それプリウス初代でもそうだったんだけど、二代になってから
電子制御ブレーキ2になって協調制御が上手くなったのか普通に止まれるようになったよ。
(エスティマはECB1だったと思う、一番最初の奴)

モーターに逆方向の電流を流してブレーキにするのは電車でやってるけど、
電車の場合重くてパッドの消耗を防止するためだから、車じゃやらないんじゃないのかな。
ただでさえ回生だけでもパッドが長持ちするし、
逆方向に電流を流すって事は遙かながら電力を消費するし。
その辺は油圧ブレーキの制御を上手くやれば自然に止まれると思う。
レクサスあたりはもう全く自然らしい。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 02:21:52 S1YV2VNp0
街中走行でもℓ30kは走れますか?

858: 
07/09/03 10:22:58 Utk5X2de0
 
マツダの新型ロータリーエンジンもHyブリッドになりそうだな‥

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 10:28:18 9LH7wd4Q0
ガスとガソリンの価格の違いは発泡酒とビールの関係と一緒

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/03 23:49:21 iKkw/8HB0
日産の燃料電池車エクストレイルFCV(水素燃料電池車)乗ったけど、案外快適だねコレ♪
パワーも其れなりに有るし♪

>自社開発燃料電池スタックを搭載し、最高出力を90kWまで大幅に向上させ、最高速度・加速性能をガソリン車並みに向上。
>また、従来の35MPa高圧水素容器に比較し、水素の搭載量を30%増加させ、航続距離が500km以上に向上した70Mpa
>高圧水素容器搭載車両も開発。

ただブレーキはまだ市販するにはチョット改良の余地有りだね。
ブレーキを踏んだ、ほんの一瞬効かない(効きが悪い?)感覚が有って、ブレーキが聞き始める感じ。
慣れないと一瞬焦る(特に市街地
第三京浜も走ったけど、実に快適。後は金額の問題だね。確かこの車両1億円とか言って気Gas


861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/04 09:37:19 KADZ+N0L0
燃料電池車とブガッティ・ヴェイロン16.4のどっちかもらえるならどっちにする?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/04 12:28:22 wmQMkfAg0
ヴェイロン ガリバーでいくらで査定もらえるかな?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/04 14:56:04 KADZ+N0L0
ブガッティクラスの車だと買取の場合車屋のリスクが大きいから委託販売にしたほうがいいと思うよ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/05 01:19:15 FVHTVvzU0
>>855
トルク指示なので、そんなことは気にしない。
HEVもEVも、回生とクリープの切り替えが下手糞だと
そのように感じる可能性はある。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/06 12:36:01 /BS3ImenO
マツダのハイブリッドは面白そう。
ロータリーは元々水素をエンジン内で爆発させる方式を取ってた。
ハイブリッドって事は水素とガソリンを混ぜて爆発させるのか?
興味深い。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch