電気自動車VSハイブリッドカーat CAR
電気自動車VSハイブリッドカー - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 08:52:06 mJLlnke90
世界初、圧縮機なしで高圧水素発生
水電解装置で350 気圧水素発生実証に成功
URLリンク(www.google.co.jp)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:05:12 0aiXy2IJO

スタンドでバッテリー交換してもらうのが現実的だお
スタンドに充電済みバッテリーを沢山蓄えておけばいいお。

スタンドで水素やらガソリンやらで充電しとけばいいんだお。
車に発電機積む意味が解らないお。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:12:35 f4pRdQmZ0
じゃあそれ燃料にしてエンジン回せば?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:31:58 I9hfwYA5O
スズキツインハイブリッド
プリウス
シビックハイブリッド

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:33:28 kgnQDb+x0
>>401
充電池って、使用回数とかで、要領かなり変わってくるから、
売られたものの品質がかなり変わってくるのでは?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 10:37:47 pDbB1xSE0
>>394
IMAは常にエンジン回してないと駄目な簡易型だから
モーターのみでは走れないよ。充電しても意味無し。
蓄電池技術がブレイクスルーしてモーターのみの走行
ができると本田の技術者はそこまで考えないで作ったんでしょ。
トヨタの技術者の方が先見の明があったんだろう。



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 10:52:32 uYt4VE4x0
>>405
IMAもエンジン休止状態で走行することが出来る。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 14:37:08 vp7MElWY0
>>405
コストを考えなければ、モータの数が多いほうが有利なのは当たり前。
SSHEVは高すぎて諦め、TPHはいろいろあって中断?なんて例もある。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 14:46:21 mJLlnke90
>>406
今のシビックハイブリッドもできるね。
時速30~40キロくらいの定速走行が限界だけど。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 16:16:11 8wjFzbCC0
>>404
だからその辺の管理もスタンドのほうがしっかりできるのでは
電池の残量もそのたびリセットしてもらうわけで。

410:たま電気自動車
07/06/30 17:09:03 I9hfwYA5O
水素燃料BMW

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 19:36:28 SYTP6Gp70
トヨタ、レクサスLS600h/LS600hLが1年半分の受注獲得
URLリンク(www.njd.jp)

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 21:52:39 6iRv7QZI0
水を電気分解して、そのガスでエンジンを動かす手もある罠。
エンジンも「モーター」と呼ばれるし。
事実、電気で動かせば『電気モーター』だな。

電池も乾電池から燃料電池まであるように
電気モーターもいろいろ考えられる。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 22:24:12 1NswPK5I0
水を電気分解して水素を得る方法って無茶苦茶効率悪いよ。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 00:00:49 /aQw1IJa0
俺もそう思う。けど技術は日進月歩だからね。
たとえば>>400のリンク先を読んでくれ。

電界質や界面活性剤を加えると効率上がると聞くし
エンジンに巻線モーターを追加せず 『電動』 アシスト化できる点など
いくつか利点もありそうだ。(注意すべきはオカルト科学系のキチガイたち)


415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 04:17:15 vbJVUN9r0
>>412
そういや日本やヨーロッパはモーターショウだが、アメリカとかじゃオートショウだね。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 06:33:28 QpN2OPTd0
道路に電気流せば燃料電池もリチウム電池もいらん

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 09:16:55 QvXrmBoT0
>>416
 インフラ整備にいくら掛かると思ってるんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

 電池式電気自動車も日進月歩進化してる
性能(特の速度と航続距離)は大きく劣る物の
軽自動車型の列記とした市販車も出て来てるから
言われるほど実用にほど遠い代物ではないと思う

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 12:27:01 Cwk43oih0
良スレだわ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 13:07:47 Xk1m79+50
しかし、バッテリーや電池自体の性能は
100年前とたいして進化してないんだよな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 13:18:18 oeHT/TCU0
次期プリウスはニッケル水素電池だが、、、

<リチウムイオン電池>トヨタと松下がHV用に共同開発へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 16:50:14 fyEEmpNv0
>>419
いや、100年前よりだいぶ進化してるぞw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 21:56:11 Cw6pKtH50
ボルタ電池より

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/03 03:30:23 p+hZqEg60
車載用の燃料電池ってむずかいのかね

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 12:42:02 9XMZCigZO
走行距離から考えて、電気自動車が150キロ~350キロ走れるようになるなら、
軽自動車代わりに使えるから、電気自動車VSハイブリットカー的には引き分け。
350キロ以上走れるようになるなら、ガソリン車は必要なくなるから、
電気自動車の勝ち、との考え方はどうだろう?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 13:02:52 TnJgDG9v0
今日はじめてこのスレ覗いたんだけど、
テスラロードスターはどういう扱いなの?

>>424
テスラロードスターは1回充電で250マイル(400km)走れるってさ。


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 15:36:26 HSwVIYNa0
>>424
距離だけじゃなく、乗用(或いは商用)車としての要件を満たしている事にしないと

トラックの荷台に鉛蓄電池をしこたま積んで、一充電で400km走れるコンバージョンEV
ってのは実在するけど、
これじゃ勝ちとは言い難いだろ?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 16:05:55 Gr/G8oY20
ガソリンがリッター200円以下ならガソリン車の勝ち
リッター500円を超えたら電気自動車の勝ち
その中間はハイブリッドの勝ち

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:30:58 EliXKVcM0
トヨタがリチウム発火防止技術を持つ松下と組んだのは賢明な判断
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:42:15 SaMWDI4F0
だけど、電気自動車って大量のバッテリーを積んでるでしょ。
あれって、廃車後にどう処理するつもりなんだろうか。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:46:53 B1lPdl/80
>>429
リチウムイオンはコバルトとか金属を取り出して取り出して鉄鋼の原料に使ってるみたい。
あと一歩進んでまた新しい電池にリサイクルできる技術を開発中だとか。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 22:44:35 6p+u82Ge0
車載バッテリーの鉛蓄電池も再利用できるからね。
電池は資源よー。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 00:02:54 AP92a3DZ0
ここで天然ガスの逆襲がカットイン

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 01:41:06 PGSrArQt0
10年経たずにフェードアウトだな…

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 03:37:02 1yWqdttQ0
いっそのこと人間ガスとか。
分かるよね…人間の出すメタンガス。そう、あれだよ。



ところで、牛のゲップのメタンをそのまま大気中に放出すると温暖化の要因になるが、
あれをどうにかガス資源として使えないものかとちょっと思ったりする。
いや、本当にちょっとした思い付きだけどさ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 04:30:01 gLjLmQZA0
三菱さんの「トルコEV」開発は、i‐MiVEにシフトしてしまったのかなぁ?
航続距離も去る事ながら、インホイールモーターの制御も何だかややこしい
ような感じだったからなー。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 10:41:16 Ai9RXf330


 「 ト ル コ E V 」



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 12:20:19 Bmu9tt5pO
楽しそうだ トルコEV

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 15:22:57 A7YvPxc40
 後部席であんな事やこんな事ができるから~
 おふざけが思わぬ反響を呼びましたな、スレ違いスンマソ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 20:38:51 BjxiWHoq0
おもろいスレ発見。
ざっと見ててふと思ったことを一筆。

家庭で急速充電できるようになるとすると、一般家庭に新たに200A級の電力需要が加わることになる。
で、深夜電力時間に一斉に充電が始まると住宅用の送電線がパンク。
こりゃいかんということで送電線の大容量化が必要となり・・・・・・。

あるいは皆が皆夜間に充電するわけではないだろうから、たとえば真夏の電力逼迫時に数万台数十万台が充電すると、
ありゃりゃ発電所が足らんがな・・・・・。

こんなことにはならんのかな?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 20:56:46 QBr8sQNB0
今晩のNHK爆笑問題の番組でエリーカが出てくる。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 21:05:51 wlx6gJ0N0
マジレスするが、発電所というのは24時間、ほぼ同じ電力を生み出してる(水力ダムを除く)。
特に原子力発電所は出力を上げたり下げたりするのに時間がかかるので、常に一定量を発電する。

だからこそ、余ってる深夜電力を電力会社は使って欲しい。
深夜電力が半額なのも、エコキュートを推進してるのも、そのため。

電気自動車は三菱が東京電力/関西電力などの全面バックアップを受けて開発しているのだが
背景には、深夜の余剰電力を有効活用したいという電力会社の思惑もあるわけだ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 21:31:22 9a8vxM4U0

スバル R1e が地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞
URLリンク(response.jp)
富士重工業は、東京電力とNECラミリオエナジー社と共同で進めている
電気自動車スバル『R1e』の開発に対して、
環境省から「2006年地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を受賞した。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 22:17:36 hzr3QXtnO
>>441
電気車圧勝

まで読んだ。

444:439
07/07/06 22:25:39 BjxiWHoq0
>>441
オレにマジレスという前提で。そんなことは誰でも知ってるんじゃないかな。
もう一度言うと
1)それなりに普及した場合、昼間充電するヤツがウジャウジャでるだろう。
  ただでさえ真夏の昼間は電力需要が逼迫してて隣の電力会社から融通してもらう
  なんてことが起きてるのに大丈夫なのか?
2)数百Aクラスの需要が一般家庭に入ってきたとき、送電線の容量は足りるのか?

ということなんだが社会インフラに詳しい人どう考えてる?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:21:03 ctZAtB+P0
>>439
家庭での急速充電は無理だと思う。
せいぜい60Aまでの緩速充電だね。
需要に関しては深夜電力でまかなえるんじゃない?

昼間に関しては送電線を増強したり、
DS(電気スタンド)にコジェネでもやるか、
大型バッテリーみたいな負荷分散装備が必要になりそう。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:27:28 S587h7bg0
>>440

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:29:57 YOTyuxXL0
>>444
1)昼間充電する奴以上に夜間充電する奴がウジャウジャ増える。
 つまり昼夜の消費電力比が均される訳で、それ自体は特に問題にはならない。

2)今までガソリンが担ってたエネルギー消費の多くが電力に切り替わるわけだから、
 総消費電力が増えることはあっても減ることは無い。
 よって、どのみち電力インフラの再整備は必須となる
 が、前述したように昼夜比が均されるため、消費電力の伸びに比して
 設備投資額はさほど必要にはならない。


少ない投資でより多くの電気が消費され、より売上が大きくなる。
電力会社にとってはウハウハだって事だね。


448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:44:32 y9pjtwnU0
>>444
深夜に急速充電はしないだろうし
比較的貧乏で夜は寝るであろう一般家庭が
真っ昼間に急速充電を必要とはしないだろう。
深夜にゆっくり充電して昼間は補充無しのサイクルかと

いずれにしても
EVが普及する度合いに合わせて発電所が増えていくだけの話

449:444
07/07/07 00:02:10 pBOtDOLR0
オレ、某電機メーカーで半導体の開発業務をやってるのよ。その経験から言うと
畑違いではあるが、電池なんて今後いくらでも進歩すると思うわけよ。容量にせよ
充放電回数にせよなんたらかんたらにせよ。。。
よって燃料電池だのハイブリッドだのみたいなややこしい物よりも単純な電気自動車が
一番有望と思うわけだ。

で、
>>445殿
前半:現状では無理ってことやね。
後半:コジュネスタンドってのは面白いね。ま-コジュネだから発電で出た廃熱をどう利用するか
がカギなのかな。なんにせよ出先で急速充電できないと意味ないしね。

>>446殿
問題は原発を(多分)数基もしくは数十基増設する必要が出てくるかもってことね。
それが可能かどうかが実は一番の問題なのではなかろうか?
可能だとすると電力株と東芝株とオーストラリア(ウラン産出国)が暴騰しそう。
それと銅の価格高騰と盗難が多いことかな。

>>448殿
その前提はどうだろうか?今後アホみたいに石油価格が暴騰していくのは間違いなさそうだぞ?
それに普及期は 「比較的貧乏」 な人間がEV買うとは思えん。
いずれは貧乏も金持ちも関係なくEV化していくというのがオレ的な考えなんだが。

脳内で適当に考えるのも結構おもろいもんだな。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 00:35:31 AoRd45660
>>449
比較的金持ちしかEVを買えない時期に電力事情の心配はないだろ
普及台数が少ないのだから。
金持ちは動力引いたりキューピクル置いて急速でもなんでも可能だし

それに
EVを買う前提で1日の行動距離を下回るキャパのEVなんて導入する
訳がないんだよ。
電気スタンドが充実したって電欠は致命傷なんだし
100km航続なら50km/日程度の利用者しか買わないし

200km/日の人が100km航続のEVを急速とセットで導入するケースが
電力事情を危ぶむほどの件数になる訳がない

急速充電しまくって標準航続を超えた距離を毎日乗るとか
頻繁に超えることがあるとか
そんなユーザは一般家庭で少ないし、事業利用だろ


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 01:12:47 pBOtDOLR0
>>449殿
貴兄の言うことはもっともなんだよ。ただね、オレの前提は、
まともな電池ができて電機自動車単体として現在の石油燃料車と同等の能力(航続距離やら
充放電回数やらね)を持つことはそんなに難しいことじゃなく、近い将来必ずできるだろうって
ことなんだよ。そして石油燃料に頼ってられない時代が必ず来る(石油採掘可能量しかり価格高騰しかり)。

つまり100kmしか走れんからゴミ回収車にしか使えまへんっていうような目先の話じゃなくて、EV(上記でいうまとも
に走るEV)が出来たにも関わらずインフラのせいで使えまへんっていうのはもったいないでしょってことなんだよ。
よってどういうインフラが必要なんだろうか、と。

まー仮定法もしくは背理法的に言ってるわけで。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 09:23:59 P8FzwxOF0
ガスコンロをオール電化するより、ずっとクリーンで省エネな気がする

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 10:30:45 Ybv3i2zZ0
そこでガスですよ。 ガスコージェネレーション。
いわば家庭用 『火力発電所』 ですな。

スポーツカーは燃料からしてハイオクが必要なように、
電気自動車も電源からトータルチューンが必要なわけです。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 10:54:23 7sbt45Ku0
>>412
で、その電気はどこから?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 11:28:25 y15bXLXq0
核融合炉開発すれば全て解決
電気も水素も作り放題

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 12:24:35 7sbt45Ku0
>>455
水素作る必要ないじゃん。
そのまま核融合炉で動かせよ。
ていうか空冷だとメルトダウン起こさないか?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 19:18:08 Sd6Oy+Ph0
 お前ら核融合炉一個作るのにどんだけ費用がかかるとおもっt(ry

 取りあえず、核融合発電所で作った電気でバッテリー式電気自動車充電する方が遥かに現実的かと

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 19:33:18 7sbt45Ku0
道理を全部水路にして、原子力船を走らせればいいんジャマイカ?
もう車なんて古い。水冷の原子力船で水路を走れば二酸化炭素なんて出ません。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 20:52:44 mi4MLrLc0
電気の供給量が余っている時に電気分解で水を水素にしてタンクに貯蔵しておくとか
水力発電所なら水を上流部にくみ上げて貯蔵しておくとか
別のエネルギーにして蓄えておくって事は出来ないのかな?
そうすれば、電気をもっと有効利用できると思うのだが・・・

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 21:15:44 7sbt45Ku0
メタハイ使えればいいんだがな。
メタハイを日本がいっぱい採取できるようになれば、税率0%も夢じゃないかもなw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 22:57:58 YrtGw9iY0
>水力発電所なら水を上流部にくみ上げて貯蔵しておくとか

揚水発電は最近中止が相次いでるね。
火力の出力調整が比較的容易になった為&夏場のピーク電力が下がった為らしいが。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 18:23:15 nEofPOTU0
Nox廃棄物より恐ろしい物が・・・・

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 19:14:21 ug5nfjwXO
>>460
まるで昔の俺を見ているようだ。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 03:22:24 3bXoNrug0
自製EVって一時期より下火になったのかな?燃料電池もキャタライザーも庶民レベル
ではないけれど、走行制御も可也ややこしい機器が出て来てもう別世界に逝ったか・・

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 09:45:13 Aw2z9Ad40
軽自動車の使われ方なら、そのまんま電気自動車で置き換えられると思うよ
ガソリンで走らなきゃならないのはRVやツアラーだけになりそう

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 15:30:28 YDBL7uEh0
純粋なEVじゃ航続距離に不安があるという人にはプラグイン・ハイブリッドという選択肢もあるじゃまいか。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 15:51:15 4k+ooBN00
2台あれば1台はだいたい10km圏内の使用に限定されたり
する人が多いでしょ
航続距離に不安な人はガソリンで良いし
そういったガソリンとEVの使い分け可能な人がEV買うんじゃない?

中途半端な発電機載せるなら
コインパーキング充電とかGS充電のインフラ普及のほうがメリットが出そう

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 18:49:39 PeUhdDDj0
ここ十年、バッテリーを大量に消費する仕事してきたが
バッテリーの進歩の速度は凄く遅い
パソコンみたいな訳には行かない
リチュウムイオンでも用量的には2倍にもなっていない(実用製品で)
急速充電(5分で90パーセント)できるリチュウムイオン最近製品化されたが
容量は逆に減っている
電気自動車は夢の又夢だね
本当はカセット式のバッテリーならスタンドで交換とか、便利なんだろうが
現状では人が気軽に持ち上げられる大きさでは1キロも走れない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 20:19:07 o05i6k2Q0
>>468
そういうあなたに質問です。
電池の寿命は向上してますか?
されていないならハイブリッドも最初だけということになります。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 02:02:43 u6jksKuM0
最初だけだね。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 02:59:56 vf+t85yr0
だん吉最強

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 07:41:53 J4EtYz5E0
軽自動車で何百キロも走る奴は少ないし
そういう日常的な使い方なら、家庭用コンセントで充電できる簡単な電気自動車がベスト

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 09:01:34 bTtcXdbd0
その電気ってのも結局どっかの発電所で作って送電してくるんだからね
やはりスタートアシストをモーターにやらせて巡航と発電を内燃機関にするのが
総効率という点では正解なんだとおも

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 09:20:59 T+R6HjYb0
いや、総合効率ではバッテリー電気自動車が一番高いよ
発電ってのは火力発電ですら送電損失を引いても40%強あるからね。
(日本の平均火力発電熱効率43%、送電損失5%、総合効率41%、03年値)
実際には原子力や水力が組み合わさるためCO2排出量ではかなり少なくなるってわけだ。

とはいえ電気ってのは貯蔵が唯一最大のネックであることには変わりないから、
近い将来の最適解はディーゼルハイブリッドだろうね。

>>164のサイトにその辺詳しく載ってるが、やはりディーゼルハイブリッドが良さげ。

B君:Well to Wheelすなわち、総合効率が37枚目のスライドに出ている。1kmあたりの一次エネルギー投入量で、単位はMJ/km。概略値は、
(1)FCV現状   1.5MJ/km
(2)FCV将来   1.1MJ/km
(3)ガソリン    2.7MJ/km
(4)ガソリンHV  1.7MJ/km
(5)ディーゼル   2.0MJ/km
(6)ディーゼルHV 1.2MJ/km
(7)CNG     2.7MJ/km
(8)BEV     0.95MJ/km
これが効率。

A君:もう一枚結論があって、それが、Well to WheelのCO2発生量。1km走行あたりCO2総排出量(10・15モード)。単位は、g-CO2/km
(1)FCV現状   85g-CO2/km
(2)FCV将来   65g-CO2/km
(3)ガソリン   195g-CO2/km
(4)ガソリンHV 125g-CO2/km
(5)ディーゼル  150g-CO2/km
(6)ディーゼルHV 90g-CO2/km
(7)CNG    150g-CO2/km
(8)BEV     48g-CO2/km

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 19:48:23 pXwbpcc80
>>469
ハイブリッドにはデメリットが無い。
現状でもバッテリー費用込みで元がとれる。すばらしい経済性。

つまり、これぞ電気自動車の本領発揮というわけ。
ハイブリッドも発進時は電気自動車。
その活躍で燃費を向上させている。
電気自動車って本当に素晴らしい。


476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 19:57:58 vpqU+vfB0
>>475
現状のハイブリッドの環境負荷低減メリットはブレーキ回生だけだろ。
走行用内燃機関エンジンで発電もするって、わざわざ効率悪いことするなんて本末転倒なんだけど。


内燃機関エンジンとモーターを組み合わせるなら、
排気ガスの熱を利用する発電用スターリングエンジンでも乗っけたらどうだ?。
そうすれば、現状での巡航時の効率の悪さが改善されるんじゃないか?。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 21:35:12 PPE8iZY00
>>476
巡航時は効率いいよ。
その効率いいときに発電した電気で
加速時の効率の悪さを補うの。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 21:44:18 vpqU+vfB0
>>477
あんた馬鹿?
エンジンで発電すること自体が効率悪いって言ってるの
エンジンで発電するくらいなら電線から充電するほうが効率良いの
さらに、発電していること自体が巡航時の効率下げてるわけ



479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:41:48 18KD8fY30
ディーゼルですら加速時は熱効率が10%に落ち込んだりするんだが。
アイドリングなんてのもほとんどが無駄。

ハイブリッドは加速時にモーターアシストすることでエンジンは効率の良い回転数で発電し、
アイドリングストップをすることで無駄な燃料消費を防ぐ仕組み。

逆に巡航時はデッドウェイトになるから効率は落ちる。
巡航時は元々効率は最大だし。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:45:06 pc6QwOyA0
>>479
ディーゼルエンジンやガソリンエンジンは負荷が高い方が効率は良いよ。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:58:58 18KD8fY30
>>480
理論的にはポンピングロスが減って効率が高くなるけど、
実際には回転数が上がって機械損(摩擦)が増えたり、
燃料増量したりするので燃費が悪くなる。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 06:50:01 stkPCqVT0
電気自動車つーか電気モーターの力は凄いんだよな
瞬間的な加速力とか、ターボ車なんかよりももっと強烈にできるし
極論すればRCカーみたいな加速も可能なんだよな
ハイブリッドもはっちゃけて、そんな処を売りにしてしまえば良いのに
エコだのなんだのと一見甘い言葉でごまかそうとするから
胡散臭くなる

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 07:31:31 JOA0pFPa0
電気モーターは、回転数ゼロからいきなり最大トルクで立ち上がるからな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 12:25:06 9AYAoV/L0
京急電車の加速はすごいよ。
ディーゼル列車は加速が遅いよ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 17:31:06 uxV09OGe0
インホイールモーター、キャパシタのスープラHV-Rが練習走行でトップタイム
URLリンク(2007tokachi24.blog107.fc2.com)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 00:06:25 zgfAmOzJ0
>>478
スターリングエンジンで発電なんかしたら重くて走らないだろ・・・>>476
よけい効率悪くしてどうする気だ、おまえ正気か?
つーか、スターリングエンジンも 『エンジン』 だろーがー!
コンセントの電気も蒸気エンジンで発電してるんだぞ。

けっきょく、『発電はヤだけど電気は欲しい』ってか?
んなこと無理だ、あきらめろ。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 02:03:46 CJCAFtz00
トヨタ、家庭充電新型車を公道試験へ・国内で初めて開始

でもリチウムイオンでは不十分

URLリンク(eco.nikkei.co.jp)


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 09:41:40 GzWMmkGz0
熱電対で発電とか出来ないの?
最近は高温でも使えるやつあるみたいだし
多少はプラスになると思うんだけど・・・

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 10:39:24 NN+4gSkL0
電力会社の需要が増えれば、現在稼働率の低い原子力発電の需要が増大する事が
考えられるので、自動車会社の電力会社に対する依存度は増して、相当なリスクを覚悟の上で
tyta市に核廃棄物最終処分場建設の是非を(ry

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 13:37:58 a6VU0Yd50
だから燃料電池を開発したんだけど
石油やら電力やらの既得権益を主張する香具師が邪魔しくさって普及しない
自動車の電化は既に技術力や環境の問題では無くなってきている

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:16:04 xhs0Gi7I0
トヨタは2008年春にニッケル水素の生産を5割引き上げ

2009年初めにリチウム量産

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:59:06 jVVZNDz3O
>>475
元なんて取れないよ
小学生から理科やり直せ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 15:01:10 sSHfZ5v80
>>475
デメリットがないわけがない。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 15:21:56 GaOvVp9u0
なんで自演してるの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 15:51:46 9OBpuEVG0
なんでそんな粘着なん?
なんで自演するん?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 22:55:27 QjPIGyA+0
昨年レクサスGS450hが参戦したレースのデータを参考に開発した、レーシングハイブリッドのスープラHV-Rが二位のポルシェGT3に5ラップの差をつけてトップを安定して快走中。ゴールは明日の昼3時。
途中経過は15分ごとに更新中。
URLリンク(gazoo.com)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 02:26:27 /kG8Hlz+0

町工場相手の草レース中の草レースに必死のトヨタ(笑)

ま、金以外はちょうどいいか?w


(≧▽≦)ブハハハハハハァァァ!!!!!!!!!!!!!!!



498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 08:11:53 GWhPrXXr0
super耐久シリーズって知らないのトーシロ?欧州からもシリーズ参戦してるチームが複数いるのに・・・
富士も茂木も田舎にあるけどね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 13:26:26 Im0+Oo8+0
格下クラスしか居ないレースをあえて選んでGT500のマシンを投入した。F1恥かいた分をずるい手を使いまた大恥掻くつもり?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 20:36:48 XqjkGMnE0
次はTS020引っ張り出してきてハイブリッド化するしかない

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 21:26:30 2fbR/nh30
出すんならTF107でしょパナ音速ついてるし

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 03:22:01 VT0pjpc70
オーディオオタクとしては是非EVが普及して欲しい。
どんな高級車でも敵わないだろ。

あと窓開けられるようになるのも良いね。
まあトラックやバスはすぐにEVとかにはならないだろうが。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 11:30:45 2ZSroWd10
日本の車全てコンセント充電にしたら
一体日本にあと原発が何基必要になるんだという

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 12:17:23 oPPkGS+C0
>>503
え~、日本には約7000万台の車がありまして(トラック・バス含)、
一台当たりのエネルギー量を30kWhとしましょうか?
(車の大小、走行距離の大まかな平均推測値で、根拠はアリマセン)

原発の定格発電量を一基100万kWとすると、24時間稼働するので、
7000万×30÷(100万×24)=87.5基

一ヵ所に8基建設すると、11ヵ所となりますね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 13:57:24 RI49Q5hO0
>>540
戦争になったら被爆国のギネス更新だな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 14:11:43 xPgbtDxc0
>>540に期待

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 16:03:30 1Cl2ig9y0
電力会社にとってそんなに美味しい事ばっかりの思惑通り逝く筈無いよ、
燃料電池の開発に有る程度の圧力掛けた所で発電の自由化が成されて以降、
CO2排出削減のために一般企業が工場の排出熱源による自家発電の普及が
進んでいるので、太陽光発電・風力発電等もさる事ながら、大型の燃料電池
等の小規模発電設備が全国の工場に配置される事になったりでもしたらガス
会社ウハウハの電力株暴落、株主暴動且つ又夜逃げ(ry

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 21:59:34 FsR6uhyB0
GTマシンを相手にしたらF1の様にボロボロに負けそうだから様子見か?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 00:00:42 0JCkxOwn0
>>507
高温の廃熱が出る奴は廃熱でコンバインドサイクル発電が出来るから結構有望だと思う。
最新の火力発電で熱効率が60%になっても40%は無駄になるから、
それなら50%の燃料電池に20%コンバインドサイクルで回収した方が効率が良い。

ただ固体高分子型などの小型の物は難しいね。
低温なので廃熱でお湯を沸かすくらいしかできないから、
よっぽど上手くやらないと火力発電で送電してきた方が効率が良い。
ガスコジェネ(ガスエンジンの奴)がちっとも普及しないのも、
そんなに廃熱ばかり出されても沸かすお湯が無いってのが一番の理由だし。

510:電気モーター駆動=危険w
07/07/18 01:39:59 prigDR5a0
スレリンク(bizplus板)l50

18 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 00:42:56 ID:GWIDmitA
中国の桂林に行った時、原チャリの電動版がガンガン走ってて、
音がしないから何度後ろから轢かれそうになったことか。
あいつら右だろうが左だろうが空いた方へつっこんで来るんだよ、
日本のチャリ感覚で。

26 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 01:02:47 ID:A3Y1Y2Hz
>>18
国内での話しだが、俺も近所プリウスに轢かれそうになった事がある
自転車で住宅街を走行中、いきなり後ろからクラクション!
振り返ったらプリウスが自転車の30cmくらい後ろにw

ハイブリッドや電気自動車が主流になったら人身事故が確実に増える
高齢化で耳が遠い人間が増える上、運動神経も落ちるんだからマジで危ない
電気自動車&ハイブリッド車は危険。ギアをP以外に入れてる時は常時エンジンがかかる必要あり

32 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 01:19:21 ID:8rPIMWqf
>>26
そう、俺も轢かれそうになった。
駐車場でとまってる車の前をとおったらいきなり無音で前進。
Pレンジから変えたら停車中は音とか光とかで知らせないとホント危ない。

トヨタもアクティブセーフティの歩行者保護に努めてもらいたい。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:09:45 aQKOtpux0
人車混在する市街走行ではオルゴール鳴らして走ったらいいんじゃないですか?w
いや案外マジな話

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:38:08 Ryxw7RN30
AVAFもどきで十分

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:49:22 DA5HJjfh0
電気自動車に早変わりしたGTマシン

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 20:46:12 6miQhd9p0
もうハイブリットの役目は終わったと思ってる

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 20:50:53 6miQhd9p0
電気自動車を引退させられるのは燃料電池かもしれないが燃料電池には懐疑的だ
プラグインにしろハイブリは終わってる

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:00:17 fXzk2brg0
それより一足先に、ハイブリッド車出せないメーカーが終わってしまいそうなんですがw

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:02:12 R72qG2kF0
ハイブリッドはじまったな。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 22:34:39 hovOLlWL0
EVや燃料電池車が出るまではハイブリッドの時代がしばらく続くだろ。
ただ、燃料電池車が実用化されるまであと何年かかる事やら・・・
EVは軽とか原チャリくらいならあと5ねんもすればかなり増えてくるんじゃないか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 02:02:39 IoAJHsak0
でも燃料電池ってもう使われてるよ?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 10:02:42 CiNBpmLW0
燃料なのか電池なのかはっきりしてほしい。>燃料電池

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 10:33:00 u0BLolxA0
>>520
発電機

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 12:06:13 tUl/qqxs0
ガソリン発電機が有ったらガソリンなのか発電機なのか死沼で考えてろ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 12:27:29 AxCRmpEZ0
プリウス充電、家庭で トヨタが試験へ、実用化は世界初
URLリンク(www.asahi.com)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:46:01 G6evHuZa0
>現状は1回の充電で走行できる距離が15~20キロ程度とみられ

1日にやることは駅まで乙お父さんの送り迎えや近所にショッピングならなんとかEV走行で持ちそうな距離かも
あとは車庫に入れて眠ってる車多いんだろし充電する時間はあるわけだ
ただ所詮現状じゃここまでの代物ってこと

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:59:00 kz38x5W20
街乗り主婦のプリウスだと、ガソリンが劣化しそう。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 16:25:45 DNgdZRG90
>>511
むしろどけよホーン

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 18:55:57 J5cee0700
>>522
それは普通に発電機だろ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 13:54:42 lrkc4SK90
言わないでおこうと思ったけど、やっぱ言わせてもらうわ。

電気自動車が好きな人の中に 『EV厨』 という人種がいて
そいつらは「EVのために活動してる」という大義名分のもと
自分のために利己的なことばかりして、EV推進に逆効果となってるのね。

>>523こういう事態になって、今からハイブリッドよいしょしても手遅れ。
さんざんアンチ・ハイブリッド発言くりかえして、知れわたってるから。
しかも好意で頂いた試○品の○池で、あんな事して「あ~あ」な結末とか、
そういう団体やクラブは、企業側から願い下げになりますよね。

『ハイブリッドは立派な電気自動車』 なんですが、その論議は置いといて、
あえて戦略的な角度から話をするなら
『ハイブリッドを味方につける』 のと 『ハイブリッドを敵にまわす』 では
どちらが 『EVのために』 なりますか? てことです、わかりますかね?

『EV厨である君のため』 ではなく 『EVの将来のために』 ですよ。

肝心の 『EVのために』 をどっかに置き忘れた人の多いこと。

電池メーカーも、自動車メーカーもね、EV研究とハイブリッド研究は
兼任してる人ばかりなんですよ、その人ら、EV厨が今まで吹きまくった事
ぜんぶ聞いてますよ。腹の中にも何かありますよ。 ・・・さぁ、どうします?

私は手を貸しませんよ。 あなた達が自力で修復してみなさい。
その様をじっくりと見せていただきます。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 14:33:52 Sddyeudr0
「人は低きに流れる」名言だなぁ(w
よほど優れた指導者でもなけりゃ無理だぁね
お山の大将は自分の山しか見ねぇべさ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 15:05:41 sGbBEksD0
>>528
日本語でおk

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 15:13:05 LYQ657Wl0
>>528
なにが言いたいのかさっぱりわからん。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 15:50:26 5DlRLo5e0
口が滑って余計な事を言ってしまわない様に、出来るだけ抽象的に遠回しの表現を使い
吐き出してしまいたい怨念を全身全霊を込めて叩き付けた渾身の作品でうね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 16:48:16 hklhG46X0
マスコミの煽りに乗る様なオタンコ茄子はむしろ少数派で、
電力需要を無視した苛烈で急激な変革は多大な犠牲を伴う
怖れが有る以上、大多数は大きな賭けには二の足を踏む
内向きの状況は今後、破滅的な事態に陥るまでは暫く続き
、守旧派(化石燃料利権関連)は辛うじて息を繋ぐ野出羽内科。

ブ○ッシュの続投は無いにしてもト○ヨタが言いがかり的に
外敵として叩きのめされる事態だけは2度と来ない事を願いたいね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 20:18:39 UmYcVN4Y0
想像だけでえらそうにしているやつとかいて面白いね。
どこからそんな自信が出てくるのか、非常に興味がある。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 22:19:35 WANhEPTM0
>>528
スカイラインオーナーズクラブ会長が「マーチなんて遅くてダメダメw」
みたいな発言したら日産社員はどう思うか、てことね
立場上マーチも誉めとくのが社会人だわな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 22:42:34 ya8Klyo80
民主党の自爆パターン。いわゆるブーメラン現象。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 23:05:29 7MESOHY20
なんで>>528の自演ばかりなの?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 23:24:37 7Rguex400
商売からんで宗教化したわな。>EV
バッテリー卸売業者からモーター並行輸入まで三つ巴の泥試合w
コンバートで小遣い稼ぎする教師やら、創価学会の坊主やら・・・・
さんざん食い散らかして逃げに入ってるから、じき消滅するとは思うが。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 09:32:30 1c/7B5lM0
ハイブリットってもう終わってる技術じゃん
燃料電池の登場は確定してるし

ハイブリット推進て…どこから賄賂もらってるんだ?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 09:45:39 6Xa8t+O50
>>539
量産化・コストダウンはまだ影も形も見えてこない。まだまだじゃね?>燃料電池
燃料電池自身と水素貯蔵技術がもう二皮くらい剥けなければ。
あと20年くらいはかかるように思える。
ハイブリッドはロングリリーフですな。
電池革命が先に起こってEVがとってかわるかも。


541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 11:20:24 KsHmc9fY0
URLリンク(www.calcars.org)
秋月12V-22AHと同じバッテリーだな。
トランクルームに敷き詰めて車載リチウムイオンをアシストする。

なぜ、日本のEVクラブがこんな簡単なことさえできなかったのか!?
日本車プリウスをEV化して、ついには大メーカー・トヨタまで動かした、
このムーブメントを作ったのは残念ながら日本のEV愛好家ではなく、
ア メ リ カ の E V 愛 好 家 だ よ 。

プリウスだらけなのに、日本人は一人も写ってない! 誰の責任だ!?
URLリンク(www.calcars.org)

2001年、米国と日本の”草の根EV活動”は同レベルであったが、
2006年には決定的な差となった。プラグインハイブリッド愛好家の有無だよ。
・・・人を集め、会費をとり、排他的な運営を続けた結果がこれか!!??

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 11:40:00 6Xa8t+O50
>>541
むこうの車検制度ってどうなっているのだろうか?
ユーザーの手による改造に対する考え方の違いかも知れない。
メーカーに言うだけしかできないか、実行してその車で公道を走ることができるかの違いがあるかも。


543:サンヲタ
07/07/21 11:50:22 IFKi6HoiO
次期プリウスいいね、やっとりそうに近づいたというか、現実的電気自動車だ。
コンセント充電が出来るから、のりかたに気をつければガソリン全く無しで使える。
今まで燃費テストで電池マンタンで挑み、実際はガソリン発電を無視するという詐欺を行って来たプリウスだが、ガソリン発電必要なしなら話は別。
ガソリンは電欠時の補助だけと出来る。
俺はサンヲタだが、評価する。

でもそのう使わないエンジンのコストがネックになるかもね。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 12:22:11 LfiFbyKx0
>>542
>メーカーに言うだけしかできないか、
>実行してその車で公道を走ることができるか、の違い

・・・というよりも
EVが好きだからEV活動しているか、
EV活動で祭り上げられる自分が好きか、の違いと思われる。

都合悪いことに後者は欲望のまま突っ走るので歯止めが効かず、
スピーカーのごとく吠え、人と金を集めるのに異常な執着心を持ち、
狭い視野を好み、他を排除し、飽きたら放り投げるという悪い癖がある。

日本の”草の根活動”が後者でないことを祈る。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 02:33:33 Lx2eB8xE0
ニューヨーク州も昨年ハイブリ・水素燃料を優遇する声明だしたけど、
やはりカリフォルニアが中心的役割を担って来たから、
世界一厳しいスモッグ検査が当然必要無くて電気車に登録変更すればおkなのでいいな
原発がばんばん建設されて今後30基ウハウハでは無いでしょうか厨房的想像でつ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 03:39:09 NWCJQuW90
>>545
すまん、解るように書いてくれないか

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 17:39:36 hPw63ARq0
叙情的な独白文章で世情の不合理を嘆くチラシの裏の落書きなので、架空の物語としてお楽し・・
現実的な議論を避けて冷戦軍拡競争のもと何10年と建設反対派の天下が続いた訳で、
工業化・都市化が進展し電力需要が増加、費用対効果の面から現実的な選択をせざる
を得ない今日、発電イコール重金属の生産と騒ぎ出すモノホンの基地外は別としても
現実路線も視野に入れたクリキントン女史に様々なリスクに対するバランスの良い選
択を見出してくれるのではとの淡い期待を抱きつつも、その場合の副作用としてト○
ヨタがコテンコテンに叩きのめされるのも致し方ないかと私は重い増す私は重い増す

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 18:43:00 myomzokH0
>>547
とりあえず漢字を74%削減してくれ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 19:38:26 B2HIYPdb0
日本人じゃないので無理ぽ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 14:18:06 vNDAbXXM0
トヨタが太陽光発電を導入
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 16:33:37 kVzXlLPK0
ホンダが太陽電池に参入
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 22:43:55 MBx1M66R0
金余りまくってんな自動車組み立て専門会社

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 14:53:03 oIQWG4Ez0
いまヒマなんじゃないの?
ピストンリング無くて組み立てられないから

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 04:30:37 aRqEI40s0
少なくとも週内は各社とも自動車を生産できない状況が続き、合計の減産台数は5万台にのぼる見
ホンダ、「家庭用小型コージェネレーションユニット」の国内販売台数が5万台を突破
ホンダマンセー!

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:08:43 wTnouL2YO
今テレビでコンセント充電式プリウスをやってた。
挿してれば深夜に勝手に充電する機器が必要だ。
いや、深夜に電気を取り込んでおいて、急速充電に
使えるバッテリーの方がいいか。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:18:02 phW/9djK0
【米国】ガソリン高で人気上昇、トヨタのハイブリッド車「プリウス」が販売首位・・・カリフォルニア州北部[07/24]
スレリンク(news5plus板)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:22:17 phW/9djK0
【自動車】プリウス充電、家庭で トヨタが試験へ、実用化は世界初[07/07/19]
スレリンク(bizplus板)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:58:25 QJ9SKsXF0
>挿してれば深夜に勝手に充電する機器

オール電化で23時以降の深夜電力割安契約の世帯増えてるから
コンセント挿しとくとクルマが23時になったら充電始めて翌朝6時頃にはフル充電
こりゃ便利だわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:59:56 xEHR3an50
トヨタの発表資料によると、200Vで1~2時間、
100Vで3~4時間ほど充電にかかるようだ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:08:03 4ErtuabI0
いいね次期プリウス
電力会社も使い道に困る深夜の余剰電力で充電なら、燃料電池よりもエコだね



561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:45:28 hW2dng3O0
事例発生日付 2001年02月03日
事例発生地 米国カリフォルニア州南部
事例発生場所 サンディエゴの北の海岸沿い サンオノフレ原子力発電所
事例概要 アメリカ南カリフォルニアのサンオノフレ原発第3号原子炉で電流遮断機
の故障により電気系統の火災が発生。そのため電力供給が緊急停止し停電するという
事故が起こった。原子炉が定期点検の完了後、再起動を始めた矢先におきた事故だった

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:17:36 fwohxSWn0
>>560
しかし深夜電力利用の自動車は普及するのは厳しそうだ。
URLリンク(www.eccj.or.jp)
自家用乗用車の消費エネルギーは4.67×10^14 kcal=5.4×10^11kWh(5448億kWh)。
これの効率がEVにして6倍に上がったとしても908億kWh。深夜8時間にこれをばらしても平均3110万kW。
あまった電力なんて言える量じゃない。


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:33:16 /0Zw9pVf0
深夜電力は7割を捨ててるのだから、それを活用できるだけでも十分エコだろう

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:15:35 fwohxSWn0
>>563
ほんまかいな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:27:13 a3DaZpEg0
素人考えなんだけど、次の次のプリウスはエンジンによる走行をやめて
発電機としてのエンジン?を隅っこ方に積んで蓄電~%割ったら発電。。
という感じにはならないの?
日常はコンセント充電でOKだろうし、長距離は減ってきたら最高速80キロ制限走行、ぐらいのプログラム?は無問題だろうし。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:41:46 IuITrfJN0
>>565
そういう用途や車両コスト諸々をすべて検討して
バランス良く仕上げたのが今の状態

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:28:30 9UZvgUkM0
プラグインハイブリッドプリウス、13kmしか走れないんだって(爆笑)

やっぱガソリンが良いね、わざわざ電気使う意味がわからん

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:41:45 HFhidVSl0
13キロ走れれば問題ないと思うけど。


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:44:50 zRGCen3Q0
通勤につかうから無問題

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 10:47:47 6rvmhQFH0
>>567
ニッケル水素で13キロなら、リチウムに変えれば26キロ走れるかもね。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:42:09 DAPBAsAo0
むしろ、13キロも走るのに驚く。
近所ちょい乗りだったら、エンジンをかける必要なくなるし。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:46:35 9UZvgUkM0
10・15モード13km=往復6.5km=実用片道5km=チャリで十分

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:47:16 9UZvgUkM0
リチウムイオンになってスペック26km、実用片道10kmになったら意味ある

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:49:05 9UZvgUkM0
つーか100Vで4時間も充電して実用片道5km(爆)

電動アシスト付チャリ買った方が遙かに良い

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 13:16:56 bDxIIbHa0
別に電欠で停まるわけじゃないんだから
13kmだろうと5kmだろう30kmだろうと同じ
エンジンの使われる頻度の問題だし

あと20km余計に走るようにできるからオプションの電源
プラス100万って言われても誰も買わないだろうに

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 15:03:08 S6zTvYIWO
ええと、プリウスは2年に一度電池交換?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 15:04:25 S6zTvYIWO
ええと、プリウスは2年に一度電池交換?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 17:03:32 DAPBAsAo0
日立のプリウスならそのくらいのスパンでしょ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 18:52:58 O17sir7pO
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 23:09:30 z2nj27XX0
単純に考え方の違いなんだよね

「バッテリー充電だけだと13キロしか走れねえんでやんのwwwwwww使えね~」
か、
「通勤往復13キロ以内の俺は、もしかしたらずーっとガソリン代ゼロかも!!スゲエ!!」
の違い

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 02:08:21 kKan+SSa0
これがトヨタの圧力

おまえら、よくこんなひどいことするメーカーの車なんか乗る気するな。

おまえら人間失格だ。

       ★★★リケンへ給水 周辺水道閉める★★★

新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、

周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、

柏崎市によりますと、ほかの水道管の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。
周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いきなり出なくなったので驚きました」と話していました。
これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれはあったが、ほかの水道管の復旧を急いで
住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、
リケンについては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 08:46:18 Zd4B7u2X0
>>581
リケンが絡んでいる自動車メーカーがトヨタだけじゃない件について。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:27:14 FhKqAPTn0
プラグインプリウスはEVモード(電気自動車モード:エンジン停止)で時速100キロ出せるって、すげえよ!
エンジン停止のまま高速道路走れるじゃん。

プリウスは60キロまでしか出せなかったのによ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:48:02 FhKqAPTn0
連続13km、最高速100km/hでのEV走行が可能だ。

URLリンク(www.webcg.net)

高速で13kmなら、のんびり走ったら電気で数十キロ走れるかも。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 13:23:07 nJ21A0M00
いや、現行プリウスのEVモード並の速度(55km/h以下だっけ)なら13km、
航続距離を考えなければ100km/hも出せるって事じゃない?

586:東アジアニュース速報+
07/07/27 15:20:21 5tl8nB/20
東アジアニュース速報+ 板
URLリンク(news21.2ch.net)

【自動車】現代自がハイブリッド車の生産に懐疑的な理由
スレリンク(news4plus板)

 現代自動車の鄭泰煥(チョン・テファン)財経事業部長(専務)は26日、実績発表会において
ハイブリッド車の市場進出に関する質問を受け、「ハイブリッド車を生産して利益を出している
メーカーはトヨタだけだ。生産量が多い車、いわゆるボリュームカーを持たない現代自動車の
立場では、ハイブリッド車を市場に送り出しても、収益性を得難い状況だと判断している」と述
べた。

 現代自動車側のこうした発言は、十分な市場性が備わっていない状況下でハイブリッド車を市
場に出すという冒険に敢えて踏み出す気はない、という意思を表明したものと思われる。

 現代自動車の関係者は、「ハイブリッド車の燃費は、アバンテのディーゼル車が高速走行する
時の燃費と同水準だ。どうしても燃費が問題だというのなら、ハイブリッド車が唯一の解ではない」
と説明した。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 15:45:21 dxD924wy0
俺の幼稚な考えだけど聞いてくれ。

エンジンは発電のみ、モーターは駆動兼回生用として使う事は出来ないの?
エンジンを発電だけに使えばもっと燃費が上がりそうだけど駄目なのかな?
電力が足りないのかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 16:27:27 V6yWnL8r0
>>587
>>565-566


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 19:17:54 bjxfQsvm0
>>587
心配しなくてもそっちの方に向かってるから。
ただし、エンジンの稼動をなるべく減らすよう(先日の改良版プリウス)充電併用タイプになっていくでしょう。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 19:52:09 OYZeJZmK0
たった13kmしか走れないのでは、俺にとっては通勤にすら使えない。
電気自動車のR1eとかi-MiEVの方が長く速く走れるし、車体価格も安い。

はやく発売されないかな?
待ちきれずにジラソーレかREVAに手を出したりして・・・。


591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 01:22:47 LHw3U1RI0
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64ps。最大トルクは180N/mと1800ccエンジン並み。

充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、120円のガソリンに換算すると燃費は 640Km/L となる。
URLリンク(www.auto-g.jp)

一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、価格についても電池のコストを低減できれば200万、
いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。 バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指している。
URLリンク(www.auto-g.jp)

現在、全国の電力会社でテスト導入中
一般家庭への市販は2010年頃の予定
URLリンク(corism.221616.com)


592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:09:23 b7jbsuBQ0
30円の電気を作るのに、どれだけCO2出てると思う?

電気は食うは、ガソリン食うは、どこがエコなの?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:10:36 b7jbsuBQ0
これが、ド素人だましのトヨタマジック。

儲けられるなら、だます。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:18:41 xR+LNB3A0
ガソリンやディーゼルに比べたら全部火力発電で電気を作ってもCO2排出量は圧倒的に少ないな。

エンジンを動かさない時間が長ければ長いほど効率も向上してCO2排出量も減る。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 07:24:43 EXp1/W6b0
数年後にガソリン換算で640km/Lの車を150万で販売できるほど技術は進歩してないんじゃないか?
三菱自動車の株価対策のホラ話じゃね?
ホントに発売されたらすぐ買うが

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 08:40:02 prBTQLmX0
>>590
あくまでハイブリッドだから、13km分は深夜電力、残りはガソリンっって考えじゃない?

だが、今のままでは済まないだろうな。ガソリン税に代わる財源を政府が求めないはずも無し。


597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:25:59 oWpAFa3d0
>>594
変圧の際におきるロスを考慮しても、ガソリン自家発電よりCO2排出で勝るのか?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:51:05 +Cwm+15/0
変圧はもちろん送配電ロス等全て含めても、車毎に個別にエンジン廻すより遥かに効率良い。


599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 10:04:50 70sAIQIy0
>>598
遥かに?
比較したデータを見たことあるが、素人が見るとちょっとしか変わらない感じに見える。
そのちょっとが、難しいんだろうけど。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 10:37:15 prBTQLmX0
>>597
現在の火力発電:効率40%~50%、深夜の出力制限下でも2~3%落ちるだけ。
送電効率:90~95%
掛け合わせて36~47%。

ガソリンエンジンの効率:10-15%。
Priusのように効率のいいとこだけ使う運転でも20~25%くらい。
(全開ではないのでスロットル損有り、連続運転じゃないので暖機ロスもあり)
発電機効率:80~90%
掛け合わせて16~22%程度。


601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:01:40 Is+RvRfb0
こうなったら、電車みたいに車道に送電線張って・・・

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:24:41 prBTQLmX0
>>601
つトロリーバス か?
URLリンク(www.kurobe-dam.com)


603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:42:20 aefdTEmf0
>>591
160kmを越える場所には行けないので短距離用途限定だな。
プリウスプラグインは電気自動車走行距離は短いが、ガソリン入れればどこでも行ける。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:00:11 prBTQLmX0
>>603
なんとかプリウスプラグインよりEV部を大きくしてハイブリッド(エンジン)部を小さくしたのができるといいんだけどな。
イメージとして>>591に小さいエンジン発電機積んだ感じ。ガソリンタンクは10Lくらいにしておく。
エンジン軸出力で直接走るのは諦める(完全シリーズハイブリッド)
短距離通勤時は取り外しておける、遠出時に積み込むなんてできれば最高。


605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:07:45 SFvZr5pW0
Business Media 誠:神尾寿の時事日想:“プラグイン”で、クルマのスタイルと周辺環境はどう変わる?
URLリンク(bizmakoto.jp)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 14:06:10 kLvDm3rl0
トヨタは連続長距離走行可能なプラグインハイブリッド車の他に、将来短距離専用車として電気自動車を発売すると思う。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:30:04 Is+RvRfb0
>>606
帰ってこれなくなるような仕様では出せないし、一時期そういうのが出回ってただろうが。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:42:26 s+30qXiw0
信頼性が確立していない時点で躊躇してもたもたしている内に中小零細あたりが
電機メーカーと組んでブレークスルーしたりするんだろうな大企業病の欲深奥田涙目wwww

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 07:29:46 yfRmzqYV0
米国の大学の先生がプリウス改造して
プラグイン化してたような気がする


610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:40:57 SoGxt4v50
これでも乗ってろ
URLリンク(shooting-x.ddo.jp)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:38:41 C41hhKvp0
>>610
俺それの実車に跨ったことある。
走らせられんかったけど。
マイクロカーみたく幌でもいいから、ドアが欲しいと思った。
雨を一切気にせず走れなきゃ、タイヤ4つ付いてる意味がない。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:44:26 C41hhKvp0
回生エネルギーみたく凝ったシステム要らんから、
610の言うような車体に原付エンジンも積んで、手動で切り替えたら、
ガソリンでも走れる車両があればいいな。
中国人ならそういう車両をチョチョイとつくり、30万円ぐらいで売るんじゃ
ないのか。


613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 09:53:43 02oiSHBw0
シナ人が30万でチョチョイとつくった車買うくらいならミラかアルトの50万の一番安いやつ買った方がいくないか?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 11:32:07 dOD795EKO
日本は安全とか一定以上の品質が有って当たり前になってるが、
それよりも気楽な利便性や簡素さから生まれる合理性を重視する層ってあると思うか。
簡素な品も、しっかりした品も、両方日本に在って欲しい。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:29:23 a2c3Sv4r0
光岡のミニカーでも買ってればいいよ

普通の人はちょっとぶつかったらあの世行きの車なんて求めない

アメリカみたいに車検がないと、全然点検せずに他を巻き込んで大事故起こしたりする奴がいるしな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 01:10:12 ic9DGl340
時代遅れの大型エンジン造っているメーカーが圧力掛けてハードル上げれば上げる程
日本車が売れた米国市場みたいだね、お山の大将も安泰としていられませんね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:24:15 14sTpiAt0
プリウスプラグインのシステム出力が、プリウスと比べて

 2 3 p s

もアップしているのは、あまり知られていない

URLリンク(www.drivingfuture.com)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:26:46 ab68IBYB0
モーターが100kWになったから当たり前だろ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:30:49 ab68IBYB0
さー、買い物に行こう

うおっ、電池が空だ

げっ、充電に4時間、遅すぎ

もうガソリンでいいや

使わないので中古で売ろう

軽に買い直して良かった

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 10:07:00 LLAAi1iB0
>>619
携帯に乾電池を使いたい人ですか?
携帯のように自宅駐車中は充電するのが前提なんでしょうねえ。
自宅から出て長時間うろうろする人、
夜中(充電中)急に出かけなきゃ行けない機会が多い人には向かない。


621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:02:16 2f3uRiB60
5分で電池容量の90%まで充電できる"R1e"
と、セカンドカーにプラグインハイブリッドが有ればいい

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:47:31 gZZ6j2oR0
ガソリン→ハイブリッド→プラグインハイブリッド→プラグインEV→燃料電池EV
多少枝分かれとかあって違うかもだけど、最終的には燃料で直接発電するのが一番効率いいんじゃないだろうか?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:50:30 gZZ6j2oR0
あ、>>622は、電気モーター以上の高効率の発動機が発明された場合を除く、って事でヨロ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:11:18 y1VV1cPi0
>>622
燃料電池は燃料を作るのが非常に効率悪い。
水素→電気はとても効率が良いんだが、水素を作るのに沢山エネルギーを使うため、
総合的な効率で見るとディーゼルハイブリッドに劣ってしまうのが現状。

ガソリンやディーゼルはそう言う点では、燃料を掘って生成するまでのロスは非常に少ない。
肝心の動力に変える部分が効率悪いわけだけど。

BatteryEVは総合効率が一番良いけど航続距離(エネルギー密度)が問題。
充電時間はリチウムイオンで解消されそうだが、エネルギー密度は当分燃料に及びそうもない。

なかなか難しいわけですよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:28:54 gZZ6j2oR0
>>624
ガソリンやディーゼル、またはそれに近いものから直接発電出来る燃料電池があれば一番いいと思うんだけど?
バッテリーEVの素となる電気も結局化石燃料から発電してるわけだし。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:45:24 y1VV1cPi0
>>625
ガソリン改質燃料電池は効率が悪い(改質するのに1000度近い高温が必要)。
ガソリンHVにすら負けそうで、だったらハイブリッドで良いじゃないかって感じらしい。
インフラはそのまま使えるから一番移行しやすいんだけど。
突然全部が新しい物にチェンジするってのは無理だし。

それと次世代車の意義の一つに化石燃料からの脱却ってのがあるので、
それが実現できない(脱却する意味はエネルギーバランス・埋蔵量・価格等)。

電気の場合は火力以外にも原子力や水力などいろいろなエネルギーがあるからね。
発電も脱化石燃料のために最近原子力がまた流行ってきたが、
日本の場合地震があるのでその辺をしっかりして欲しいぜ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:48:07 8RmBc2180
電気は位置エネルギーからでも風力からでも光からでも作れるわけで・・・・
蒸気タービンやスターリングエンジンなら熱源を選ばないし。


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 16:48:48 AVDlA4tH0
効率だけ見れば、原子力発電最強だろ?
つまり家庭で充電できるクルマが一番いい

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 17:10:57 /brkyBoj0
コンセントから充電出来るハイブリッドカーっていつ頃出んの?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 18:30:24 e97zWBGa0
燃料電池って大出力モーターに電力供給できるほど発電できるの?

足りないならバッテリーも積んで、フル加速時以外の時に充電して、燃料電池とバッテリーの両方から電力供給しないといけなくて、重量増になる。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 18:39:22 vlDOg76e0
>>630
瞬発力が足らない場合もあるので、スーパーキャパシタ載せたり、
バッテリー積んだりしてる場合もある。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 20:58:07 8RmBc2180
というか、回生用バッテリーは積むだろ。
じゃなきゃ何のための電気自動車なのかと。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 21:36:31 jbMZ4EvW0
別に回生できるから電気自動車ってわけじゃないよ。
電車だって古い奴は回生できないしね。

ホンダは回生回収用にキャパシタ積んでるね。
バッテリーだと頻繁に充放電すると死亡するから、
浅くしか使えないのでキャパシタの方が良いそうだ。
(容量をフルに使える・ほぼ劣化しない)

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 23:10:36 K9SwuJBE0
プリウスって電車で言うT車遅れ込めみたいなのってあるの

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:12:47 Tsc9uL5+0
キャパシタってコンデンサでしょ。コンデンサは劣化するよ。マザボのコンデンサは膨らんだり液もれしたりしてダメになるし、固体コンデンサだって高温に弱い。
電池だって液漏れするし。
電池とコンデンサのつくりって似たようなものだからそんなに大差ないよ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:28:43 KwWCnh1D0
>>635
電気二重層コンデンサ | エルナー株式会社
URLリンク(www.elna.co.jp)
電気二重層コンデンサの特徴電気二重層コンデンサは、従来のコンデンサで用いられている
固有物質の誘電体は無く、また、電池の様に充放電に化学反応を利用したものでもなく、
次のような特徴を有しています。

1 特長

1.小形でファラド(F)単位の静電容量が得られます。
(表面積の大きい活性炭の使用と、誘電体の距離が極めて短い)
2.特別な充電回路や、放電時の制約が不要です。
3.過充電、過放電を行なっても電池の様に寿命に影響することがありません。
4.環境性に優れたクリーンエネルギーです。
5.電子部品としてはんだ付けできることから、電池の様に脱落や接続不安定になりません。

2 弱点

1.電解液を使用しているので寿命は有限です。
2.使用条件によっては液漏れを起こす場合があります。
3.アルミ電解コンデンサと比較して内部抵抗が高いので交流回路には使用できません。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 09:47:23 FcnnZ1xO0
>>635
一般人の電子工学の限界はマザボレベルなんだろうな。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 12:36:10 wCliAmaB0
(゚ー゚)(。_。)ウンウン

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:19:37 qLZ1uXTf0
パナソニック、オキシライド乾電池の有人走行で時速100kmを突破
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

なんかアヒル系新幹線みたいな形だな。
空気抵抗を追求するとああいう形になっちゃうのかねえ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 01:18:11 lG3yZjVXO
ハイブリットは車会社のエゴ
内燃エンジン関係者に負い目なきゃ電気自動車だけに絞られる

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 07:34:17 i2AKyFb4O

電気自動車なんて自動車開発の黎明期からある2世紀遅れの技術じゃん。

ハイブリッドこそ21世紀のテクノロジーがないと実現できなかったシステムだろ。あとはわかるな?



642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 11:07:08 Ixz9UIny0
回生ブレーキで得た電気を利用するってのがあれば電気自動車でもハイブリッドでも21世紀でいいよ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 11:27:33 3ysfsaPM0
>>641
ハイブリッド ミクステ でググれ。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 01:30:48 2xAiXjLN0
>>640
>>641
電気自動車で1.5tの車を500km走らせられるなら認めてもいい。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/08 06:43:11 hsL44F/60
電気自動車で1tの車を100km走らせられるなら認めてもいい

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 12:27:30 mXYZprbn0
補助電源にできるといいのだが・・

片手で持てるガスタービンエンジン ロボットの電源に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/09 18:26:10 btC6cRRJ0
3ナンバーのミニバンにフル乗車フル積載でエアコンとカーナビとヘッドライト使用した状態で
片道150㎞の道のりを難なく往復出来るんなら電気自動車も有りかなぁって思う

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/11 19:27:26 gWISEBgZ0
価格.com - 独 - アウディ A4 Avant クチコミ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
あるメルマガより・・・
化学物質の塊である電池を大量に積み、希土類金属(レアメタル)や銅をモーターに、
さらに変圧や電力制御系にも多量に使う。作るのにもエネルギーや資源を消費し、
解体再生はまだまだ難しい。結局、燃料消費量の削減が相当に大きくないと、
トータルの「環境影響」は低減されるどころか、かえって増えてしまうこともありえる。
これが「ハイブリッド~エコ」の現状。
ハイブリッドの多大なコストはいずれ生産減に繋がります。

ハイブリッド使わなくても最新鋭ディーゼルで燃費は改善する。
ならディーゼルで良いのでは?

ディーゼルは悪だ!と言い、一方で便乗したトヨタがハイブリッドを大宣伝。
ハイブリッドをステータスだと言ってるが、日本はハイブリッドの開発費を回収する為に
ガソリン車をコストを大幅に下げ高値で販売しています。品質も多分韓国車並ですよ。
だから最近リコールが多い。走りも首をかしげるものが多い。まあ速ければ
いいんだからそんなものと割り切っているか、分からない馬鹿が多い訳。
そうやって悪い方向へ教育したのも「トヨタ」です。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 17:00:35 NOf+Dzqk0
>>648
>ハイブリッド使わなくても最新鋭ディーゼルで燃費は改善する。
>ならディーゼルで良いのでは?

そこまでやるなら、いっそ非業務用の重量1トン以上の車には多額の税金、
1.5トンを超えたら更にべらぼうな税金をかけることにしたらどうだろう。
確実に平均燃費は絶大な向上を見せると思う。世界の景気も悪くなるだろうけど。
なぜこんなかんたんなことを誰も言い出さないのかな。

650:649
07/08/12 17:01:36 NOf+Dzqk0
>649
すまん板違いでした。無視してください。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/12 19:23:20 fQkczBTx0
欧州とアラブは石油の成分がちがうから
日本の軽油を欧州ディーゼル車に入れたら排ガス規制に引っかかるし
燃費も普通ってwikiじいちゃんが言ってた

気がする

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 00:18:22 PPZ7kdKF0
>>651
硫黄分のことなら日本で使われる軽油も十分に低硫黄化されている。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 02:11:46 B0QsnVq/0
トヨタのハイブリに税金から補助金出るのがきにくわねー!

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 02:43:23 HjZXiuWi0
>>652
低硫黄化だけぢゃなくて、軽質化も必要なので、まだだめぽ。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 02:53:55 dKoZy0w40
ディーゼルだって手間かけて排ガス浄化システム搭載しなきゃいけないんだから、
ハイブリッドの悪口とか言えないと思うけどな。

日本の場合、発進停止を繰り返すから、ディーゼルよりハイブリが向いてると思うが。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 03:34:01 6osMHal20
つーかコストはかかるが、次世代クリーンディーゼルにリチウムイオンハイブリッドを組み合わせれば、
都市部も長距離も最良になると思うが。

リチウムイオンならリサイクルもしやすい、そのまま古い電池からを新しい電池にする技術も開発されてる。
ニッケル水素は金属くずになって原料になるだけ、電池が増えすぎると飽和してリサイクルできなくなる。

モーターも数が増えればネオジウム磁石のリサイクルが可能。
現状だと数が少ない(まあネオジウム磁石モーター自体新しいので)から、リサイクルの方が掘るより遙かに高くなる。
銅線は当然リサイクル可能だし。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 10:19:47 NzUXjU280
思うんだがハイブリットってアイドリングストップ等の総合的なシステムで燃費を稼いでいるんだが、そのうちの
モータ搭載による燃費改善分はいくらくらいかね?
何かでアイドリングストップ機能のついたヴィッツ?が馬鹿にカタログ地に近い高燃費を出したと聞いたので。
ディーゼルもアイドリングストップ機能つけるだけでもっと燃費改善できるんじゃないとふと思った。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 11:40:04 whqpbA/t0
しかし、電気自動車ってなんでモーターを常時回転
してるんだろね~エンジンは4回に一回しか爆発して
ないじゃん巡行時は間欠して電気を流してもよいような?


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 11:52:11 swMUYuy20
>>657
ディーゼルは始動時に黒煙が出るから燃費は良くなっても空気は汚れる。

>>658
それで走行距離が伸びるのならどこかのメーカーがとっくにやっている。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 11:58:49 MRo3e/5n0
インバーター制御だからある意味間欠。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 12:50:17 2mPJ/Gps0
>>658
>巡行時は間欠して電気を流してもよいような?

つPWM

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 18:55:35 HAcoy1XU0
モーターは回転数ゼロで最大トルクが出るから面白い

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 19:08:21 kaQMSqpc0
レシプロ蒸気機関も低速トルクが太いらしい。
回転数がゼロでもトルクが出る。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/13 22:10:36 trYWgtj00
>>662
理論上は最大トルクが出るけど、実際はコイルが焼けちゃうから電圧絞って起動するよ(抵抗制御)。
まあインバーター制御だと短期間だけ倍のトルクだしたり柔軟に制御できるから、その認識で問題ないか。

>>663
以前読んだwikiにちょうど面白い記事があった。

電気機関車 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
電気機関車と蒸気機関車の性能差

モーターという動力源の特性上、電圧制御でトルクを抑えた状態で起動し、加速と共に
トルクを最大値にする必要がある為である。これに対して、蒸気機関は起動時から
最大トルクを発生させることができる。最大出力の点においては電気機関車に有利であっても、
重量級列車の牽引に当たってはそれほど差異はないという意見もあった。

この論議に決着をつけるべく、日本では1967年、新鶴見機関区において、
EF15形電気機関車とD51形蒸気機関車を背中合わせに連結して、
綱引きの要領による起動力比べが行われた。結果はEF15形の圧勝であった。

以降、「起動時は蒸気機関車のほうが上」という議論はなくなった。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 00:58:34 2HZ3e0Zy0
モーターは回転運動だから効率よく車を動かせるから良いよね。
レシプロエンジンだと往復だから、いくらピストンの重量抑えても慣性の影響があるし。
だからエンジンを吹かすなんて事が出来るんだろうけど(モーターじゃ一瞬でキュイーンってなってつまらん)。

ロータリーがあるじゃんって意見もあるが、ロータリーでも圧縮したりする負荷があるからねえ。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 02:04:23 R5kOO8AC0
容積型燃焼エンジンって、考えてみりゃ圧縮するためにロスするんだよな。
それに加えて摩擦のロス、給排気抵抗のロス。

単純に回転運動を得るための効率ではモーターのほうが良いのかねえ。
電気を作り出すために必要なエネルギーは無視した場合。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 03:11:42 fllH2JJZ0
モーターは効率以外にも頑丈なのが良いね

エンジンエレベーターとかエンジン洗濯機とかあったらそれはそれで萌えるが、
アイドリングしたりオイル交換したり燃料補給したり面倒でやってられん

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 08:10:08 3yZab72z0
モーターじゃ暖房に利用するほど熱でないよw

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 08:18:53 xwIVXFQ00
最初の扇風機はエンジンで動いてたらしい。
廃熱まで送られてきそうだ。

それは置いといて、EVでは暖房が確かに問題だ。
東京とかならヒートポンプで問題ないが、
北米や北欧、北海道などでは寒すぎて動かないので、
プリウスはエンジンをわざわざ動かして廃熱で暖めてる。

完全EVだとヒートポンプ+ヒーター補助とかになるのかね。
一気に燃費が悪化しそうだ。
プリウスですら夏より冬の方が燃費落ちるし。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 09:30:48 XLxVgwwF0
新幹線とか、何馬力出てるのかな・・・
1編成600トンくらいあるのを、15秒で時速320Kmまで加速するんだろ?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:01:52 UvmxasR50
>>669
EVが普及するコロには地球の温暖化もより進んで
北海道でも特別な暖房の仕組みを考える必要が無くなる。


...なんてなったら嫌だなぁ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:09:40 rYk36sC80
EVは小型で丸くなきゃいかんと誰が決めたんだ
ロングノーズで電池いっぱい積もうよ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:15:40 XLxVgwwF0
床下パネルに薄く電池を敷き詰めればいい
重量バランスも良くなるし、重心下がって安定するし

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 10:35:18 pta6LMNd0
>>670
最初の0系で11840kw=16098ps 1両辺り約1000ps
最強の500系で18240kw=24799ps 1両辺り約1550ps
最新のN700系で17080kw=23222ps 1両辺り約1450ps 電動車単体だと1660ps

だそうだが、さすがに15秒で320km/hは無理。
500系で300km/hまで4分、N700系で270km/hまで3分らしい。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 11:33:30 fz5YZkfW0
クハ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 11:49:32 bhM7cGUj0
>>670
馬力上は空だとそれなりに加速するかもしれないが、そもそも鉄道だと車輪の粘着力の限界で
そんな加速は無理(パワー与えたら空転) 車でもゼロセン用の車はタイヤのお化け。



677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 17:59:08 PYyjnq/X0
>>667
エンジン駆動のエアコンなら実用化されてるよ
ガスエンジンがコンプレッサーの動力源となってるやつ
ガス会社が販促してるけど価格が高いしエンジンのオイルや冷却水交換等のメンテがめんどくさいから普及してないけど
自動車用のエンジンを改良して使用してるらしい
非常用ではエンジン駆動の消火ポンプとか排煙ファンとかは割りとポピュラー

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 19:21:44 +kNdrSVa0
電気モーターは高回転化が容易
LS600hは最大15000rpm位回りそう
それでも30万キロ以上の耐久性を優すると思われる。
レシプロエンジンで最大15000rpmだと30万キロも持ちそうにない

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 19:34:34 bhM7cGUj0
>>678
ODしなくても高速で走行できる以外のメリットあるかな?
低速ではどうせ減速機を通すんだし。
エリーカや新幹線じゃなきゃそのメリットは生きない。


680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 20:44:13 PYyjnq/X0
エンジン単体対モーター単体ならモーターの圧勝でしょ
ガソリン対バッテリーなら今のところガソリンの圧勝だが

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 20:45:00 iZm3aVPu0
>>669
EVの冬場の暖房なんだが、灯油ないしガソリンを使ったファンヒーターを
オプションで設置はどうかな。ガススタンドで給油すれば、給油も
いたって楽だし。まあ小さい車は厳しいけど

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 21:51:51 NDJ2d8AJ0
 EVまたはプラグインハイブリッドを2,3千万台単位で普及させようとすると。温暖化のためどうしてそうするしかないのだが
実用的なバッテリを2,3千万個作れるかどうかが大問題になる
リチウムではとても足りなさそう、ニッケルもすくないし
数種のバッテリー混合作戦で行くか??

  キャパシタがいま、鉛電池並みの重量出力電力比だったら相当見込みがアル
プラグインの60km走行に必要な7KWhくらいの鉛電池って極端に重くはない、鉄腕ダッシュの「だんきち」のキャパシタ版ならよさそうだし

バッテリーで150km以上はしらねばならないEVならきついだけだ。プラグインの魅力はそこにもある
かぎられたバッテリで実用になる

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 22:21:01 XLxVgwwF0
>>674 うわー、新幹線は1編成あたり、2万馬力以上も出てるのか!!! スゲー

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 22:35:04 BaXA4I590
パワーウェイトレシオはどんなもんなんだろうね

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 23:29:37 sXjMBzgK0
電気自動車でたら買うよ三菱さん
今から貯金してるよ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 00:01:24 dtkg2odo0
>>667
ガソリンエンジン駆動の洗濯機ならあるよ。
といっても、主にアーミッシュという宗派の人向けの物だけど。
以前、アーミッシュの人が使う製品を取り上げてた雑誌があって、
その中にホンダ製の汎用エンジンで駆動する洗濯機が載ってた。
ググってみたけど、分かりにくい写真しかみつからなかった。
URLリンク(askmrcreditcard.com)
このブログの下の方の方にある四角い物体がそれ。

アーミッシュについてはWikipediaなどで調べてください。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 00:50:30 SpSMmtLe0
>>686
自動車はダメなのにエンジン洗濯機はいいのか・・・・
連中の基準が良くわからんw

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 01:34:16 uYvbbbJ70
>>666
圧縮はロスじゃないっていうか圧縮があった方が効率がよい。
無圧縮のルノアール機関とかあったがそれよりも圧縮した方が効率よい。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 04:02:37 uaWhkdWa0
>>677
ガス冷房っていったら、ビルとか大型施設のエアコンに使うアレだな。
大型のエアコンとしてかかなり良いらしいぞ


690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 05:46:46 uikXnchO0
>>689
大型施設の場合はエアコンではなく通常冷温水発生器で冷温水を作りファンコイル(もしくはエアハン)に冷温水を流して冷暖房するからガスエンジン駆動式のエアコンとはちょっと違う
車の暖房に冷却水を利用するようなものね
冷温水発生器はガスもA重油も電気もいろいろあるけど基本的にはエンジン式ではない

変り種の空調としては氷蓄熱ってのもあるよ
深夜電力で蓄熱槽に氷を作り昼間の冷房に利用する
深夜電力の電気温水器を反対にしたようなものね

>>684
新幹線は初期のものは1両70tくらいで最新式のものは1両50tくらいとか

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 09:41:57 sWvEqbpK0
【リコール】ノキア、異常発熱する恐れで松下製携帯リチウム電池を交換:
4600万個対象で過去最大規模 [07/08/14]
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 10:45:40 uaWhkdWa0
>>690

つ吸収式ガス冷房

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 12:15:51 RBvpmXzOO
>>53
ダッシュ村ででてくるような鉛バッテリーならな


三菱のミーブだとその状態で現状で100㌔だそうだ
実際は減速時などに電気変換したり状況によって変化するらしいが
後はバッテリー次第じゃないのか?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 13:50:54 IVkmDky10
>>693 60kmはしる7kWhの鉛蓄電池は150kgくらいなものかな??もうちょっと重いのか??
車体を多少軽くして小型車につめない重さではないだろうが

 同じくらいのパワーウェイトレシオのキャパシタにするという話だがね

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 16:13:42 IVkmDky10
>>694 60kmはしってしまえばエンコするという話でないぜ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 17:09:59 cEzckDK60
リチウムイオン、また燃える…かも!?
なんか問題多そうだね>リチウムイオン

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 17:24:11 ORyL555+0
リチウムイオン電池は第三機関の調査を入れないとダメじゃね?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/15 21:35:18 jSuuTrtFO
原理上 うわやめろ仝@#ゞ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 09:11:15 llKSl+kc0
ここまでの流れをまったく読んでないので、既出かもしれないが、私なりの
考えを書きます。

ハイブリッドカーと電気自動車とどちらが主流になるかと言えば、明らかに
後者でしょうね。問題はコストです。今は性能面や充電設備等のインフラが
ないことなどもあり、ハイブリッドがまだまだ増える状況にありますが、ハイ
ブリッドカーというのは、所詮、電気自動車の性能が向上し、普及するまで
の「過渡的な産物」というのが、自動車メーカー、識者とも一致した考えの
ようです。とはいえ、まだまだ最終段階に落ち着くまでには時間がかかるの
で、まだ10年かそれ以上は、ハイブリッドカーがまだまだ増えるでしょうね。
最初にコストのことを書きましたが、現在はバッテリーの価格が高いために
電気自動車が高くつきますが、量産が進めば、電気自動車の方が安くなる
でしょう。ハイブリッドカーは構造が複雑すぎます。それでも、電池の量産化
とコストダウンを促すのに一役買っているといいうのは事実です。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:16:38 sg65X5cp0
 プグインハイブリッドを抜かすと予測にならないと思う
これからはプラグインだよ

 主としてバッテリーなのにエンジンもついてて温暖化防止上中途半端だと決め付けるのは浅はかなところ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:32:10 SUxhQ1Dt0
>>700
もう少し分かりやすく説明してくれない?

特に最後の1行は分かりにくい。説明不足。


702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 15:46:51 euvEWTsO0
>>700
長い目で見れば、それも過渡期の現象に過ぎないよ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:02:52 sg65X5cp0
>>702 ン?最終的に車のうち乗用車はどういう車になると思うのかな

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:03:05 Vfqs8qfP0
高高率な電気自動車が普及する頃には温暖化しまくってそうな気がする…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:07:06 sg65X5cp0
>>701 主としてバッテリで走る(60km以内はバッテリだけで走る、大半の乗用車は1日60km以内が多い)
はいいだろう、またエンジンがついてるとその排気で温暖化が進むから中途半端だとおもわないかい

60Km以上走ることを未来ではめったにしなければいいのさ、たまにはいいよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:08:39 sg65X5cp0
>>704 だから早めにプラグインに切り替えが決定的重要

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:12:25 /xI/6tY70
>>704
まあその地球温暖化=CO2の話自体ぁゃιぃけどね。
だがそんな心配をしなきゃいかんほどの排出ガスを出す行為にも問題あるので、
たとえ地球温暖化人為説がガセでも、低排出社会に変わって欲しいもんだ。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 16:56:10 RfR1mMF60
喘息とかの問題があるから排出が減るにこしたことない

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 17:31:36 euvEWTsO0
>>705
その解説はわかるが、「決めつけるのは浅はかなところ」
というのが分からないな。だれが決めつけていて、誰に対して言っているの?


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 20:36:10 sg65X5cp0
>>709 世の中に結構多くあるみたい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 21:57:04 eZc2uEI70
環境もんだいとかほざいてるが、一部の金持ち用にLS600hで作ってるんだったら
一般大衆のハイブリットつくればいいのに。一部の奴等に作っても貢献もシネだろ?
一般を中心に作れってのよ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 00:53:08 k0gjbbjZ0
軽自動車が電気自動車で普通車がハイブリッドから水素の方向

でいいと思うよ。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 01:04:32 dBwZfjkp0
>>711
プリウスは?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 01:13:00 T39w4yd70
タイヤとホイールの間に溝切ってさ
その中にヘヒかウナギいれるの
で電気でウナギのしっぽの方に刺激あたえたら
びっくりして前に進むじゃん
そしたらタイヤが摩擦で廻って車が前に進まないかな

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 06:53:11 Jy3oT2hPO
>>714
おまえ帰っていいよ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 08:39:08 JUu/YZTK0
>>712 かなり未来でも乗用車は、燃料電池車は幻、幻想で(第一水素が大型車用で手一杯)
普通ハイブリッドは伸びず、また軽でも大型バッテリは千万台単位は製造困難で、電気自動車でなく
軽も普通車もプラグインハイブリッド車にならざるを得ないのではないか

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:23:11 JUu/YZTK0
  だがプラグインハイブリッドになるだろうというと>>700のように思う人が出る

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:24:10 JUu/YZTK0
  だがプラグインハイブリッドになるだろうというと>>700のように思う人が出る




719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:47:24 r3YP1tpi0
ハイブリッドというと、内燃機関+電気以外に無いのか・・・
たとえば人力と電気とか

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 22:50:19 +c9CKSRK0
>>719
自転車ではありますね。
自動車では、そもそも人力で自動車を動かさないので、あり得ないと思えます。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 00:26:33 6Q1pbBQh0
>>719
内燃機関と外燃機関ってのならありかも知れないが
誰も作らないと思う

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 01:42:22 v2Uyg8Xa0
>>721
ターボチャージャーのコンプレッサーを取り除いてダイナモ付ければ
「内燃機関+外燃機関のハイブリッド」になるような気がする・・・

いや、やっぱただのコージェネかな?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 01:45:41 QsxQJoje0
火力発電所は内燃+外燃らしいけど。
ガスタービンと排気熱で蒸気タービンで発電するらしい。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 02:14:11 el893T1A0
スレリンク(bizplus板)

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。


なんのしがらみや圧力無しだとやっぱりホンダの
方が上ですか、そうですか。w

唯一自慢のハイブリも負けちゃいましたね。w



(・∀・)クスクス

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 12:57:33 CMY9EI5t0
>>719
こういう乗り物があるよ。
Twike (トワイク)
URLリンク(en.wikipedia.org)
似たものに京都なんかで走っているベロタクシーが有るけど、
ベロタクシーは電動アシストのみなのに対して、
これは電動のみモードと電動アシストモードを切り替えて
走行できるそうだ。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 14:55:12 QbsuBzra0
そして、翼をつけて琵琶湖を飛びそうな形してる

思うんだが、自動車メーカー自らが「蓄電」に対する研究を
もっと進めるべきではないかと。
 どこかの小さな研究所で発明されるの待つより、
自動車メーカーの資金力でドーンとすすめちゃくれんかのう?
 高効率蓄電が発明されたら電力会社に群がる利権団体が傾くから
電力会社は発明には積極的ではないだろうし。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:03:34 t5+tZtFO0
>>726
餅は餅屋
大学や専門の企業と組んで金を出すだけの方が効率が良い

ちなみに蓄電技術が躍進すれば
元の電気は電力会社の供給が活性化し化石燃料の小売需要が
激減するのが目に見えているので
言い値で商売ができる独占企業の電力各社はウハウハ

後半の妄想は無意味だろう


728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:30:10 /fkP5lsU0
電力需要が平準化されれば、電力会社は設備投資が減って利益が増える。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 15:47:07 nV/2kq3x0
>翼をつけて琵琶湖を飛びそうな形してる

分かりやすい例をありがとう

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 17:20:35 BFgDM1Hl0
浮力を得るボディーにしたら燃費って良くなる?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/18 17:30:06 t5+tZtFO0
>>730
ツバサの様な空気抵抗の浮力を得るなら、そこにエネルギーを使うので
悪くなる
ボディを空気より軽い素材で気球の様に浮力を得るなら
転がり抵抗が減る分良くなるかもしれないが
一般的な材質で望むなら飛行船の様に大型化するので
空気抵抗が増し過ぎて燃費は悪化するだろう

タケコプター程度の大きさならOK



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch