電気自動車VSハイブリッドカーat CAR
電気自動車VSハイブリッドカー - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 11:11:20 bJ5fsRYE0
>>296
走行車線の中央に幅30cm高さ1cmのテープを貼り付け
誘導電力を流す。車から半径2.5cm受電
ローラを落としテープに接触させる。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 12:11:12 EzlrUnXFO
それは自動運転もセットな話?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 12:31:29 /GXn3tTrO
健康に悪そうだな

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 12:53:29 f5w/cQR00
>>301
一般人にゃ数cm単位の制度の運転なんて無理だからやっぱり自動運転が必須になるだろなぁ。
それもGPSだけじゃなく、GPSに頼らない何らかの自律走行機能もセットで。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 13:00:01 bJ5fsRYE0
>>301,303
ハイブリッド並みのバッテリはつむので
路線からはずれてもOK

305:革達 革旦 蕎 麦 ◆Turbokw4uw
07/06/22 13:03:20 PsEBnZq1O
ナノゲートキャパシタはまだか
キャパシタだから電子を溜め込むんだろうけど
有り得ない容量目指してんだろ?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 20:18:22 ZJ+IMMct0
EVが一般に市販されるのを待ってるんですが、なんせプリウスが
でかい面して走り回ってるのが気に入らない。エコカーを気取るなら
完全にモーターで走る車に乗りたいですね。

潔癖過ぎるかな・・・


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 20:36:05 yjszjaQ10
>>304
幹線道路や高速道路はそのシステム&自動運転、
その他はバッテリー走行&人力運転。
だといいね。
ただ恐ろしい程の金がかかるだろうけど。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 20:38:28 yjszjaQ10
>>306
プリウスの存在価値はあるさ、一般車両の半分しかガソリン食わないんだから
つまりCO2出さないんだから。


309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 20:41:10 yjszjaQ10
あ~~~
生きてる間に1度は、自動運転車で寝ながら移動してみたいぞ!

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/22 23:15:53 scN6JnVr0
iに試乗したとき、足回りとかハンドリングとかなかなか良かった。
買わなかったのは燃費が悪いのを知ってたから。
EVになったら欲しいな。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 03:00:05 yAzR+5VQ0
>>308
高速では使い物にならんでしょ。

かえってバッテリーだのモーターだの重量物で燃費悪いし。

その点、シビックの方がちゃんと高速も考えてある。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 10:14:27 X2xCbe9U0
>>311
モーターに関してはエンジンより圧倒的に軽い
問題はバッテリーだけ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 12:28:22 yAzR+5VQ0
>>312
あのね、ガソリン車より余分に積んでる重量物と言うこと。

ここの連中は疲れるね。

ま、ヨタヲタが居るからなんだろうけど。


プ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 13:27:37 Ao5g8a990
トレーラーに電池を積んで牽引すればいい。
電池が空になればトレーラーを繋ぎかえる。
電池を載せかえるより簡単。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 14:19:28 gfMvRTAR0
三菱自動車が先月発表したi‐MiVEは、i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観上ばかりでなく、室内フロアもガソリンエンジンと変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力は、ガソリンエンジンと同じ47kW(64ps)以下でないと、ボディ寸法が軽でも、軽自動車扱いにならなくなるので、リミットいっぱいで制御。
トルクについては規制がないので、最大トルクは180N/m。これは1800ccエンジン並みのトルクである。
充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、120円のガソリンに換算すると燃費は 640Km/L となる。
URLリンク(www.auto-g.jp)

それまではコバルトを正極に採用する方式が一般的だったが、コバルトは燃えやすく不安定。
そこで三菱は、地球上のどこにでも存在するマンガンを、正極に採用するリチウムイオン電池を開発した。
その結果20分の急速充電を可能とし、FTO・EVで24時間チャレンジに挑み、見事EVによる最高記録を達成し、ギネスブックに登録された。

一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、価格についても電池のコストを低減できれば200万、
いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。
バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指している。
URLリンク(www.auto-g.jp)

発売は2010年予定
URLリンク(corism.221616.com)


316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 14:42:28 KxHUb7760
>>315
まだ言ってんの? その頃にはモデルチェンジだよ・・・・
輸出用新型エンジンの減価償却に使われた機種だから
新型スマートに供給が始まれば、あとは消え去るのみ。

2回も同じソース貼らないでくれる? 荒らし同然だよ。
FFの軽ベースに試作車を出してきたら本物。覚えときな。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 15:44:32 vuSW4q6E0
>>316
モデルチェンジしても前のプラットフォーム使うなんてことはごくごく当たり前のことなんだが・・・
なに勝手に決め付けてんの?
痛さ大爆発だよ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 15:59:42 DlN3rWjC0
>>316
ガソリンタンクの場所に電池、エンジンとトランスミッションの代わりにモータ。
サイズ的には、入りそうだな。
でも、eKワゴンをEVにしてもなぁ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/23 17:09:46 MY2HB+ws0
三菱…でなければなぁ o..rz

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 01:01:12 PMPdPJI10
急速充電は爆発の要因となる

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 07:42:11 Uz+FDeqj0
>>318
MTのトランスミッションだけはEVになっても残してほしいな。
「要らんだろ」って言われても、MTのシフトが好きなんで(^^;

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 08:21:48 3PYqvqn/0
>>321
残すとしても180km/hまでで3段くらいになっちゃう罠。

まあトルコン要らないからEVはMT派には運転しやすそうだね。
キックダウンでうざい思いをしたり、CVTで違和感のある音が出たりしないで済む。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 08:26:55 88DmLM4w0
モーターって反応速いからCOMで適当に制御しないと、
アクセルワークが下手な人が運転すると酔いそうだな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 08:41:24 3PYqvqn/0
>>323
EVは名前通りドライブ・バイ・ワイヤだから、
プリウスも加速しすぎないように車速に応じてトルクを調整してるようだ。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 09:12:37 hlqVzbRd0
EV&家庭充電が主流になれば

専用コンセントが義務化され、そこの電力に課税されるのは間違いない。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 09:15:10 hlqVzbRd0
>>315
>その結果20分の急速充電を可能とし、

これ、一般家庭じゃムリだからねぇ。
インフラが要るんだが、それに対する言及がないな。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 10:52:47 eGroyDXb0
>>325
そのとおり!
EVの燃費がガソリンの10分の1とか、とんでもないインチキだよな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 12:25:45 DiduXPQ60
ガソリンエンジンが主流になる前の自動車は電気自動車でした。
でもガソリン・軽油に押されちゃった。理由は補給スピード。

で、どんなに充電の早い電気自動車を作っても
家庭用電源では充電時間に限度がある。(すでにギリギリですw)
つまり、電気自動車の性能は打ち止めなの。充電できにゃいの。


329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 13:27:28 sEqZPHyC0
>>323
COMってなにかわからないが、アクセルとモータが直結しているわけなかろう。
反応が速いものを遅くするのは簡単なので、メーカの味付けによって変わる。

>>324
今時、車速に応じてトルクを調整しない車はないと思うが。
アクセルの先には、センサが付いているだけだ。
エンジン単体で動かすときに面倒だから、エンジン側にセンサを付けている
ことが多いだけだと思われる。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 13:38:48 q6qz8IN60
今の軽自動車の使われ方(お買い物、子供の送り迎え、たまに日帰りドライブ)くらいだったら
電気自動車で十分だし、むしろ向いている

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 14:45:51 3SARw8rq0
>>330
 禿道、長距離移動や高速性能はガソリン、ディーゼル、
代替燃料車や燃料電池車が何とかしてくれるだろう
 
 電気自動車に求められる用途は都市とその郊外における
コンパクトかつ気軽な交通手段で速度性能や航続距離は
それほど必要ではないと思う

 ちなみにシティーコミューターという目的で作られた
軽自動車規格の市販電気自動車では日産のハイパーミニ(生産終了)と
タケオカのREVA(たぶん現行)があります

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 15:11:17 bbaopJln0
>>328
電気スタンドで充電すればいいよ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 15:15:46 q6qz8IN60
三菱アイの電気自動車は、電力会社に実際納入され、走ってるのだが
全国の電力会社営業所で急速充電できるようインフラを整えてもらうのが目的らしい

334:∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。
07/06/24 15:43:41 Ckq4ez6Q0
結局。

水素を使う自動車は。

「水素ステーション設置の関係」で。

普及は。

かなり遅れそうですね。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 16:00:53 2EVY5Z0r0
日産のe-4WDが、40キロくらいまでアシスト
して、バッテリー経由の簡易ハイブリなら
なかなかいいんだけど。停止から10秒だけ燃費悪化
の発進加速で使えればいい。ついでにアイドルストップ。
回生ブレーキなしで、発電は今の発電モーターを使う。


336:( ̄(エ) ̄)y◇°°°
07/06/24 16:57:55 o/3DIOwt0

水素を制する者が、世界を制す。 by モデ。

いずれ、1家に1台、1台に1個の原子力発電機が、出来るだろう。

そして、その皿に先には、太陽の中で起こっているプラズマ核融合発電が、

実現されるだろう。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/24 20:12:41 sEqZPHyC0
>>333
R2のことも忘れないでください。
インフラを整えるという目的は忘れてもいいです。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 00:22:55 5iMTOU760
>>325
税金はさておき、少なくとも専用コンセントなんて必要ないはず

>>326
あなたの携帯の普通の充電器と急速充電器、それぞれ違う規格のコンセント使ってますか?急速のほうは三相200Vとか?w


339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 00:38:13 /F45ygAw0
>>338
あなたの家のコンセントでブレーカーが落ちずに電車は走れますか?w

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 00:42:37 n5Um5ZP20
三菱i‐MiVEのバッテリは20KWHだから、電子レンジ程度の専用コンセント(普通の20Aブレーカー)だと
10時間でフル充電できるね

実際は空っぽにするまで走ることなんて少ないだろうし、常識の範囲で使えると思う

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 01:01:22 rdWf+aPm0
10時間って、終わってるw

ガソリンなら1分なのにw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 01:10:08 b7+wq4pu0
>>330-331
 今のところ、その用途には向かない。
 オーナーの手を汚す or 煩わせるから。(←致命的)
>>332-333
 急速充電設備は無理だろう。危険な上に、まだ遅すぎる。
>>338
 ネタで言ってんの? それともガチ? 今すぐ部屋のブレーカー見ろ。
 足りないのよ。おまえの脳みそも。ブレーカーの容量も。

充電器に予備蓄電しても追いつかんよ。それ以前の問題として
送電の質があまり良くない。交通インフラを担えるほどでない。
鉄道より優れた送電設備が要求される・・・普及は遠い未来だ。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 02:16:35 fYqj3Su/0
遠い未来じゃ間に合わないから今工夫してるんだろ。
ダメダメばかり言うもんじゃない。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 11:46:15 y5GSpllv0
まず瞬停・停電対策をどうにかせんとね。
大容量UPSに頼ることなく無停電稼動できんと集配にも使えない。
朝、店を開けました、充電されてません・・・では店が潰れるわね。
質の悪い送電設備と運命を共にする今の状況を打破せんと。
電気自動車のかかえる問題は、根が深いよね。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 18:20:11 Yq4rDfCO0
瞬停はともかく、停電なんてほとんど起こらないだろ

日本の送電設備の質は諸外国よりずっと良いぞ

とはいえ家で数時間も充電ってスタイルは無理があると思うけど

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 22:38:40 25a0DGaj0
>>339
たかが軽自動車にどんだけの出力期待してるんだよw
どんだけ~

>>342
俺、ガソリン代がゼロになるなら喜んでブレーカー交換するよw

まあ真面目に考えると日本の車が全部EVに置き換わったら、容量がキツいのは確かだな~
でも一気に置き換わる訳じゃないんで、徐々に対応していけばいいんでは?
全く新しいインフラ普及させるよりは既存のインフラの延長で済むから楽なんじゃないかな?

あと鉄道より優れた送電設備、って
乗用車のモーターにどんだけの出力期待してんのよw
どんd(ry

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 22:44:12 qdpHEGbD0
まあ、トロリーバスのような設備でも作らない限り、鉄道より優れた送電設備って難しい罠。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/25 23:14:02 n5Um5ZP20
記事にあるように、120円で 600Km以上も走るんだったら
俺も喜んでブレーカ換える

てゆーか電力会社が(オール電化みたいに)全面協力すると思う
余ってる深夜電力を有効活用できるわけだから

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 00:20:58 7zlP2+Sm0
>>348
現実にはかなり金がかかるようだ。

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
>JR西日本の試算では、新大阪―博多間の片道を700系車両が走ると、三十万円程度の電気代がかかるという。

新幹線は400mなので、車が4mとしても100台分。

1台あたり3000円かかる、ガソリンよりは若干安いが。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 00:21:44 Z5JDm/SI0
新幹線は1500人運べるぞ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 00:26:22 7zlP2+Sm0
>>350
もし新幹線に400人しか乗らなかったら利益はかなり減る。
なので電気自動車は安くない。

電気バスなら安い。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 00:47:10 LwEg9UjE0
新幹線のように300kmで走るつもりか?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 02:59:01 e7Jdg7Dv0
俺関西圏だけど、今日テレビコマーシャルでi‐MiVEを
やってた。
三菱の決意表明なのかと受け取ったが。


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 03:01:06 e7Jdg7Dv0
急速充電器だけど、一時的にバッテリーに必要な電力を貯めて、
その貯められた電気を一気に高圧にEVへ移す。
なんて可能か?


355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 04:02:11 ctJf5cu+0
>>345
瞬停により充電が中断される可能性。安全重視の充電器はこのタイプ。
電源が復帰しても、再度 『充電開始の手順』 を踏まないと充電しない。

>>354
屋外に置いて雨中でも安全に使えるなら何とかなるかもね。
俺なら絶対につかわんが・・・・

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 04:08:16 x02OMvhY0
>>354
電気スタンドに置いて急速充電するなら可能だろうが、
一般家庭じゃその分金もかかるし無理。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 05:01:11 Xb2FoZsH0
>>340
充電中は原始生活かw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 08:05:34 MbxxwVqo0
>>356
ロスが多くて、環境にやさしくなくなるなぁ。
EVの場合、もっとも効率が悪いのは発電所。
その次は、充放電のロスではないか?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 11:29:10 bUfj7mjg0
>>357
なにも、容量の全てを充電に振り分けなくても良いだろw

そしたら「充電時間が長くなる」と心配する向きもあるだろうが、
今時、余程の旧家か余程のボロ家で無い限り単相200Vが来てるだろう


360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 15:06:54 R8iTl+KJ0
トヨタと松下電産、相互に数百億円規模で株式を取得―関係を強化
URLリンク(www.bloomberg.com)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 15:10:01 7+t1oDtO0
家庭レベルのコージェネ化を待たないと普及は難しいかも。>EV


362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 20:55:08 Z5JDm/SI0
今週の自動車雑誌(なんだか忘れた)に、i‐MiVE の事が書いてあった
家庭用電源(エアコンと同じ200V/15A)なら6~7時間
動力用電源(店舗のエアコンなどに使う奴)なら20分くらいで充電できるそうだ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 20:57:31 Z5JDm/SI0
>>357 は、自宅に20Aのブレーカ1個しか来てないのか・・・?
普通はブレーカ盤に12個くらい並んでるものだと思う

基幹ブレーカは、マンションだと40A程度の場合が多いが
東京電力に電話1本で60Aに換えてくれるよ(無料で)

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 21:02:52 7CoYa5460
うちのマンションは40Aまでって書いてあるぞ

だいたい高層階の人はどうやって充電するんだよw

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 21:11:44 Z5JDm/SI0
はじめは企業用(外回り営業車)とか、一戸建の奴が買うんじゃないかな
そのうち普及すれば、ガソリンスタンドで急速充電サービスとか始めるところも出てくるだろう
20分で満充電 1500円・・・とか。


366:354
07/06/26 22:54:52 e7Jdg7Dv0
>>355
>>356
バッテリー充電を深夜時間帯にすれば、
何時でも深夜料金で充電できることになるよ。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 23:08:32 e7Jdg7Dv0
URLリンク(www.mitsuoka-microcar.com)
↑光岡のMC-1EV

皆が実用性のあるEVを待ち望んでるのは解るけど、
その実用に耐えれるところの一番先に行ってるのは上の車なんじゃないの。
全然流行らないけど。

不思議だねぇ~なぜ流行らないんだろう?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/26 23:31:18 LwEg9UjE0
MC-1EVよりもK-4に電気モーター積んでEVにしたいな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 03:16:29 7fBa9cgh0
>>367
エンジンのほうが便利だからじゃないかな?

EVを作って売る側がね、お客さんに不便を強いて自己満足してるうちは
EVが世間に認められないばかりか、普及に逆効果を与えているんだ。

『僕はエコをアピールしたいから、僕がEV作って、僕のために売るの。』

ここから逸脱して、誰かのために、お客様のために、まず何が必要か?
それを考えるなら今すぐにでもEVは普及するだろうね。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 04:31:37 lZb4QHKK0
光岡なんかは趣味色が強いからなー、EVみたいな運用システム全体の見直しは手に余るだろう。

まあゴルフカートが公道を走ってないのは単に格好悪いからで、その意味では消費者の「遅かろう弱かろう」の思い込みが最大の壁だったとも言える。
「エコが格好いい」ってのは消費者の側の意識じゃないのかね?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 09:59:41 B4tqhE1F0
>>367
寒い、暑い、二年程度で15万からの電池交換
航続距離は20km程度
車体は軽自動車より高額
事実上車庫も必要
同等の軽貨と税金の差額は1500円程度
子供も赤子も乗れず積載は30kg

むしろ流行る理由が聞きたいくらいだ
ミゼットやアルト系のバンタイプ同等の
電動ユニット積んで+20万くらいで出した方が航続20km程度でも
利用価値はあるな



372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 13:03:22 WR5XnWDz0
>>367
これマイクロカーじゃねえかw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 18:00:43 lRjeaz6E0
EVはZGMF-X56Sのように、遠距離からワイヤレスでのエネルギーの供給を可能なシステムが無いと駄目

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 18:38:16 kORnh1Je0
>>371
 今日び4人乗りの純EV車が普通に市販されてるとか言ってみる
航続距離90キロ前後で結局タウンカーだがエアコンはちゃんと付いてるっぽい

 ちなみにその車、軽自動車のくせに本体価格180万のトンデモ車だが

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/27 22:48:35 A58jvmpV0
一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、価格についても電池のコストを低減できれば200万、
いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。
バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指している。
URLリンク(www.auto-g.jp)

発売は2010年予定
URLリンク(corism.221616.com)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 01:26:00 WYVSz2Bg0
>>369
もちろん50CCのエンジンの方が便利。
ただあの車体ならかなり実用的な車が出来るんじゃないかと思って。
>>370
その通りだと思う。
>>371
面白いよマイクロカー、あんな車でノーヘルで公道を60km/hで走れるんだ
から。(60km/hも出ないだろうけど。)
しかも改造したって車検なしときたもんだ。
車じゃなく、便利な原付の一種と思えばいいんじゃないの。
>>372
はい。






377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 01:49:17 wshQIiCW0
>>376
車検が無くても違法改造は捕まるよ

ノーヘルも良いけどミニカーに乗ったから頭が
堅くなる訳じゃないから
φ30程度のパイプフレームに薄っぺらなFRPで60km/hで
ぶつけたり、ぶつけられたり
シートベルトも支点がペラペラFRPで役立たず

50ccは一般車の半分程度の加速度で交通の流れに乗りにくい
一般車からの視認性は悪い
そんな事故に巻き込まれる確率満点で、安全性は軽の1/200も無い

もし軽とミニカーでどちらにぶつけて欲しいって言われたら
迷わず軽を選ぶよ

軽く衝突されて転倒したら、肩、腕、首、腰の何かは
確実に逝く


378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 01:50:30 e1dAJVtL0
ちとスレ違いだが・・・

>車じゃなく、便利な原付の一種と思えばいいんじゃないの。

今日、まさしく原付みたいな走り方するマイクロカーを見たよ。
信号待ち停車中の車列の隙間に右折車線から割り込み、
その後もバカ音マフラーを轟かせながら右に左にチョロチョロと
ウインカーも出さずにスラローム。

事故れば原付と同じ程度(いや、ノーヘルだから原付以下か)の安全性しか
ないんだから、もう少し気をつけた方がいいんじゃねーの、とオモタ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 02:16:30 vX6vxwHA0
つまり、1人で通勤するのであれば乗るのはミニカーでもいいわけだ。
2lクラスの車に1人で乗って通勤するよりみんなで50ccのミニカーで通勤すれば事故の問題も小さくなるw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 03:02:14 jwe+AVPm0
今のところ電気自動車のメリットは環境負荷を下げることぐらいしかないから
環境の為ならどんな犠牲も厭わないっていうキチガイ以外は今の手間と同じか扱いが楽な状況にならないと
電気自動車に買い換えないんじゃないかな

バッテリー式の電動自動車の場合
せめてトランクぐらいの大きさで総重量8キロぐらいで
全メーカー車種共通にならないとダメなような気がする

いくら駐車スペースに電源があろうとコード充電式では
一日に確実に何時間かは動かせない状況が発生する
旅先でガソリンならぬバッテリースタンドでコード充電ってのは
よほど短時間(せめて3分)で0からFullに充電で切るようにならないとダメだし
とまった先の旅館の駐車場で、って言っても
キャンプに行ったりする場合も考えると日本全国津々浦々、個人所有のちょっとした駐車場にも充電設備のインフラ整備が必要になるし
外食とかに行ってそういうこまめな時間も充電って方法もあるけど
車止める度に毎回充電気代の支払いするのかなぁ…
お店なんかだと駐車中の充電代金無料サービス…コーヒー一杯でねばってFull充電するDQN増えそう


バッテリー交換式なら今のガソリンスタンドを使用して
充電済みのバッテリーを仕様済みのバッテリーを交換するだけで済む
使い切ってないバッテリーの場合は残量表示モニターをつけて
満タンバッテリーとの差額分を支払うようにすればいいんじゃないかなー

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 03:17:26 1urAY5MS0
ここのスレの人は馬鹿ばかりですねwww
三菱なんてなんの技術も持たない会社だよwwwwwwwww

現在、トヨタが松下電器と日産がNECと三菱は三菱電機と3年後をめどに次世代燃料電池の量産の研開
をはじめています。

三洋電機パワーグループはすでに先月、全自動車会社に対して次世代ハイブリット車用ニッケル水素電池の
サンプリングを提供し本格攻勢に打って出ました。
現時点では、ホンダ、フォード、フォルクスワーゲン、メルセデスに納入し
世界シェア70%を達成しています。三洋電機以外は実質厳しい。
特にホンダ、フォルクスワーゲンとは燃料電池、水素エンジンの研究開発も行っている。
地球を救えるのは三洋電機の技術である。
車屋は電気、バイオやってないんで。
皆さんのケータイのリチウムイオン電池もすべて三洋電機のものなんですよ・・
国内95%です。 世界65%です。OEMのため一応極秘。

三洋電機は技術力と経営力の差が激しいです。
でも、欧米ではSANYOは非常にブランド力もある。
大昔、サムスン物産と三洋電機の子会社が合弁会社を作った。
それが現在のサムスン電子の始まり・・・
経営ひとつで三洋電機も20兆円企業になれたかも。。
あまり知られていない・・・事実




382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 03:52:06 OPBq5G440
>>381
そう言ってもね、わかんない人多いのよ、ここ・・・・・
シャシー無改造(=手抜きデモカー)の i 見て興奮してみたり
いまだに次世代バッテリーはリチウムイオンと思ってるし。

SANYOがナノミル向上で自己放電しないニッケル水素作ったから
次世代はニッケル水素になって当然だけど、それさえ理解できんのよ。
どう思う? ほんと言葉も無いよ・・・。 もうね、猿かと。

俺はSANYOも三菱もこの目で見たから、あんた正論言ってるのわかるよ。
あんたみたいにちっとはマトモな人もここ見てるんだなと安心した。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 04:03:51 3A0Qig6L0
フ━━( ´_ゝ`)━━ン!!

で、その自己放電しないニッケル水素とやらのエネルギー密度は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 04:24:00 vX6vxwHA0
>>382
>シャシー無改造(=手抜きデモカー)の i 見て興奮してみたり
むしろ実験段階で専用の車を作るメーカーの方が稀かと。
日産だって次期GTRの開発にV35のボディ使ったりしているし。
それにiは基本コンポーネント優れているから無理に新しいのを作る必要がないだけでしょ。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 04:28:50 a3xOX8Wj0
電池は別に、要求性能満たせばどれでもいだろ…

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 04:37:50 h+BzbLSF0
>>377
おまえ、バカでしょ?w

バカに付ける薬は無いとはよく言ったものだな。w

車とぶつかれば軽の1/200も無いだ?

じゃぁ、バイクは?自転車は?そしてガキの三輪車は?そして歩行者は何分の一?

公道走ってるのは車だけじゃねーんだよな。

それとも公道はすべて、戦車オンリーにするか?厨房。wwwww

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 08:49:33 wshQIiCW0
>>386
アナタが何に乗ろうが自由です。
自転車で戦って下さい。

バカも利口も貧乏人も金持ちも
どうせ1回しか死なないのですから。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 11:40:32 sTbhpPbc0
ニッ水電池はメモリー効果が・・・

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/28 21:55:35 jwe+AVPm0
なんでバッテリー式になった場合の将来を考えてみただけで
自分の知識をひけらかすバカが出てきてこちらがバカにされなきゃならんのだろうねw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/29 01:50:20 DZREY4d30
トヨタ、プラグインハイブリッドの公道試験へ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/29 04:16:06 5QS5CMl20

これがトヨタ(笑)の限界だな。w

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/29 06:23:33 uQW9vqeC0
RAV4 EVも家庭用電源だったよね(´・ω・`)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/29 21:46:53 TAKoAmQS0
トヨタ、レクサスにHV単独のモデルを検討=業界誌
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/29 21:54:02 wfPa/V7r0
本田式じゃプラグインHVは無理なんだっけ?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 02:35:14 TTP5RXmy0
リチュームイオンをホンダは見送ったんだけどな。

トヨタ(笑)も見送ったはずだけどな。

これでまたトヨタ(笑)に危険な車が増えるわけね。

ホンダは燃料電池に力を入れてるんじゃね?


396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 04:37:13 zsSC1w+t0
インフラの話が出てるし、博識な人も居るようだから
以前からある疑問を一つ言わせてくれ。
ガス管に水素流したら危ない?その危険度は都市ガスより上?
ガス会社がコージェネだか何だか知らないけど、最近ガスで発電しようなんて
サービスを始めたよね、あれ見てて水素でやればいいのにとか思っててさ。
まぁ現実の話として水素管とガス管を併用できるわけが無いし、
やるなら水素管を専用に整備しなきゃならいからコスト面で非現実的となる
んだろうけど、
社会のエネルギー効率との見地から、この水素を直接流す考え方に正義は
無いんだろうか?




397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 06:38:59 sZyt9vQM0
>>396
ヒント 水素脆化

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 08:47:02 td1rLaSK0
>>397
輝け

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 08:49:58 mJLlnke90
>>396
現実には電気と水で作るしかないだろう。電気分解。

水素インフラの落とし穴が、補充のため高圧まで圧縮するエネルギーをどうするか。
この面で有効なのも、日本発の”高圧水電気分解”システムだ。
発生した時点で高圧、再圧縮不要。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 08:52:06 mJLlnke90
世界初、圧縮機なしで高圧水素発生
水電解装置で350 気圧水素発生実証に成功
URLリンク(www.google.co.jp)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:05:12 0aiXy2IJO

スタンドでバッテリー交換してもらうのが現実的だお
スタンドに充電済みバッテリーを沢山蓄えておけばいいお。

スタンドで水素やらガソリンやらで充電しとけばいいんだお。
車に発電機積む意味が解らないお。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:12:35 f4pRdQmZ0
じゃあそれ燃料にしてエンジン回せば?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:31:58 I9hfwYA5O
スズキツインハイブリッド
プリウス
シビックハイブリッド

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 09:33:28 kgnQDb+x0
>>401
充電池って、使用回数とかで、要領かなり変わってくるから、
売られたものの品質がかなり変わってくるのでは?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 10:37:47 pDbB1xSE0
>>394
IMAは常にエンジン回してないと駄目な簡易型だから
モーターのみでは走れないよ。充電しても意味無し。
蓄電池技術がブレイクスルーしてモーターのみの走行
ができると本田の技術者はそこまで考えないで作ったんでしょ。
トヨタの技術者の方が先見の明があったんだろう。



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 10:52:32 uYt4VE4x0
>>405
IMAもエンジン休止状態で走行することが出来る。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 14:37:08 vp7MElWY0
>>405
コストを考えなければ、モータの数が多いほうが有利なのは当たり前。
SSHEVは高すぎて諦め、TPHはいろいろあって中断?なんて例もある。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 14:46:21 mJLlnke90
>>406
今のシビックハイブリッドもできるね。
時速30~40キロくらいの定速走行が限界だけど。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 16:16:11 8wjFzbCC0
>>404
だからその辺の管理もスタンドのほうがしっかりできるのでは
電池の残量もそのたびリセットしてもらうわけで。

410:たま電気自動車
07/06/30 17:09:03 I9hfwYA5O
水素燃料BMW

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 19:36:28 SYTP6Gp70
トヨタ、レクサスLS600h/LS600hLが1年半分の受注獲得
URLリンク(www.njd.jp)

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 21:52:39 6iRv7QZI0
水を電気分解して、そのガスでエンジンを動かす手もある罠。
エンジンも「モーター」と呼ばれるし。
事実、電気で動かせば『電気モーター』だな。

電池も乾電池から燃料電池まであるように
電気モーターもいろいろ考えられる。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/06/30 22:24:12 1NswPK5I0
水を電気分解して水素を得る方法って無茶苦茶効率悪いよ。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 00:00:49 /aQw1IJa0
俺もそう思う。けど技術は日進月歩だからね。
たとえば>>400のリンク先を読んでくれ。

電界質や界面活性剤を加えると効率上がると聞くし
エンジンに巻線モーターを追加せず 『電動』 アシスト化できる点など
いくつか利点もありそうだ。(注意すべきはオカルト科学系のキチガイたち)


415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 04:17:15 vbJVUN9r0
>>412
そういや日本やヨーロッパはモーターショウだが、アメリカとかじゃオートショウだね。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 06:33:28 QpN2OPTd0
道路に電気流せば燃料電池もリチウム電池もいらん

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/01 09:16:55 QvXrmBoT0
>>416
 インフラ整備にいくら掛かると思ってるんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

 電池式電気自動車も日進月歩進化してる
性能(特の速度と航続距離)は大きく劣る物の
軽自動車型の列記とした市販車も出て来てるから
言われるほど実用にほど遠い代物ではないと思う

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 12:27:01 Cwk43oih0
良スレだわ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 13:07:47 Xk1m79+50
しかし、バッテリーや電池自体の性能は
100年前とたいして進化してないんだよな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 13:18:18 oeHT/TCU0
次期プリウスはニッケル水素電池だが、、、

<リチウムイオン電池>トヨタと松下がHV用に共同開発へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 16:50:14 fyEEmpNv0
>>419
いや、100年前よりだいぶ進化してるぞw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/02 21:56:11 Cw6pKtH50
ボルタ電池より

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/03 03:30:23 p+hZqEg60
車載用の燃料電池ってむずかいのかね

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 12:42:02 9XMZCigZO
走行距離から考えて、電気自動車が150キロ~350キロ走れるようになるなら、
軽自動車代わりに使えるから、電気自動車VSハイブリットカー的には引き分け。
350キロ以上走れるようになるなら、ガソリン車は必要なくなるから、
電気自動車の勝ち、との考え方はどうだろう?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 13:02:52 TnJgDG9v0
今日はじめてこのスレ覗いたんだけど、
テスラロードスターはどういう扱いなの?

>>424
テスラロードスターは1回充電で250マイル(400km)走れるってさ。


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 15:36:26 HSwVIYNa0
>>424
距離だけじゃなく、乗用(或いは商用)車としての要件を満たしている事にしないと

トラックの荷台に鉛蓄電池をしこたま積んで、一充電で400km走れるコンバージョンEV
ってのは実在するけど、
これじゃ勝ちとは言い難いだろ?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/04 16:05:55 Gr/G8oY20
ガソリンがリッター200円以下ならガソリン車の勝ち
リッター500円を超えたら電気自動車の勝ち
その中間はハイブリッドの勝ち

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:30:58 EliXKVcM0
トヨタがリチウム発火防止技術を持つ松下と組んだのは賢明な判断
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:42:15 SaMWDI4F0
だけど、電気自動車って大量のバッテリーを積んでるでしょ。
あれって、廃車後にどう処理するつもりなんだろうか。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 00:46:53 B1lPdl/80
>>429
リチウムイオンはコバルトとか金属を取り出して取り出して鉄鋼の原料に使ってるみたい。
あと一歩進んでまた新しい電池にリサイクルできる技術を開発中だとか。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/05 22:44:35 6p+u82Ge0
車載バッテリーの鉛蓄電池も再利用できるからね。
電池は資源よー。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 00:02:54 AP92a3DZ0
ここで天然ガスの逆襲がカットイン

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 01:41:06 PGSrArQt0
10年経たずにフェードアウトだな…

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 03:37:02 1yWqdttQ0
いっそのこと人間ガスとか。
分かるよね…人間の出すメタンガス。そう、あれだよ。



ところで、牛のゲップのメタンをそのまま大気中に放出すると温暖化の要因になるが、
あれをどうにかガス資源として使えないものかとちょっと思ったりする。
いや、本当にちょっとした思い付きだけどさ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 04:30:01 gLjLmQZA0
三菱さんの「トルコEV」開発は、i‐MiVEにシフトしてしまったのかなぁ?
航続距離も去る事ながら、インホイールモーターの制御も何だかややこしい
ような感じだったからなー。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 10:41:16 Ai9RXf330


 「 ト ル コ E V 」



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 12:20:19 Bmu9tt5pO
楽しそうだ トルコEV

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 15:22:57 A7YvPxc40
 後部席であんな事やこんな事ができるから~
 おふざけが思わぬ反響を呼びましたな、スレ違いスンマソ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 20:38:51 BjxiWHoq0
おもろいスレ発見。
ざっと見ててふと思ったことを一筆。

家庭で急速充電できるようになるとすると、一般家庭に新たに200A級の電力需要が加わることになる。
で、深夜電力時間に一斉に充電が始まると住宅用の送電線がパンク。
こりゃいかんということで送電線の大容量化が必要となり・・・・・・。

あるいは皆が皆夜間に充電するわけではないだろうから、たとえば真夏の電力逼迫時に数万台数十万台が充電すると、
ありゃりゃ発電所が足らんがな・・・・・。

こんなことにはならんのかな?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 20:56:46 QBr8sQNB0
今晩のNHK爆笑問題の番組でエリーカが出てくる。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 21:05:51 wlx6gJ0N0
マジレスするが、発電所というのは24時間、ほぼ同じ電力を生み出してる(水力ダムを除く)。
特に原子力発電所は出力を上げたり下げたりするのに時間がかかるので、常に一定量を発電する。

だからこそ、余ってる深夜電力を電力会社は使って欲しい。
深夜電力が半額なのも、エコキュートを推進してるのも、そのため。

電気自動車は三菱が東京電力/関西電力などの全面バックアップを受けて開発しているのだが
背景には、深夜の余剰電力を有効活用したいという電力会社の思惑もあるわけだ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 21:31:22 9a8vxM4U0

スバル R1e が地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞
URLリンク(response.jp)
富士重工業は、東京電力とNECラミリオエナジー社と共同で進めている
電気自動車スバル『R1e』の開発に対して、
環境省から「2006年地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を受賞した。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 22:17:36 hzr3QXtnO
>>441
電気車圧勝

まで読んだ。

444:439
07/07/06 22:25:39 BjxiWHoq0
>>441
オレにマジレスという前提で。そんなことは誰でも知ってるんじゃないかな。
もう一度言うと
1)それなりに普及した場合、昼間充電するヤツがウジャウジャでるだろう。
  ただでさえ真夏の昼間は電力需要が逼迫してて隣の電力会社から融通してもらう
  なんてことが起きてるのに大丈夫なのか?
2)数百Aクラスの需要が一般家庭に入ってきたとき、送電線の容量は足りるのか?

ということなんだが社会インフラに詳しい人どう考えてる?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:21:03 ctZAtB+P0
>>439
家庭での急速充電は無理だと思う。
せいぜい60Aまでの緩速充電だね。
需要に関しては深夜電力でまかなえるんじゃない?

昼間に関しては送電線を増強したり、
DS(電気スタンド)にコジェネでもやるか、
大型バッテリーみたいな負荷分散装備が必要になりそう。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:27:28 S587h7bg0
>>440

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:29:57 YOTyuxXL0
>>444
1)昼間充電する奴以上に夜間充電する奴がウジャウジャ増える。
 つまり昼夜の消費電力比が均される訳で、それ自体は特に問題にはならない。

2)今までガソリンが担ってたエネルギー消費の多くが電力に切り替わるわけだから、
 総消費電力が増えることはあっても減ることは無い。
 よって、どのみち電力インフラの再整備は必須となる
 が、前述したように昼夜比が均されるため、消費電力の伸びに比して
 設備投資額はさほど必要にはならない。


少ない投資でより多くの電気が消費され、より売上が大きくなる。
電力会社にとってはウハウハだって事だね。


448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/06 23:44:32 y9pjtwnU0
>>444
深夜に急速充電はしないだろうし
比較的貧乏で夜は寝るであろう一般家庭が
真っ昼間に急速充電を必要とはしないだろう。
深夜にゆっくり充電して昼間は補充無しのサイクルかと

いずれにしても
EVが普及する度合いに合わせて発電所が増えていくだけの話

449:444
07/07/07 00:02:10 pBOtDOLR0
オレ、某電機メーカーで半導体の開発業務をやってるのよ。その経験から言うと
畑違いではあるが、電池なんて今後いくらでも進歩すると思うわけよ。容量にせよ
充放電回数にせよなんたらかんたらにせよ。。。
よって燃料電池だのハイブリッドだのみたいなややこしい物よりも単純な電気自動車が
一番有望と思うわけだ。

で、
>>445殿
前半:現状では無理ってことやね。
後半:コジュネスタンドってのは面白いね。ま-コジュネだから発電で出た廃熱をどう利用するか
がカギなのかな。なんにせよ出先で急速充電できないと意味ないしね。

>>446殿
問題は原発を(多分)数基もしくは数十基増設する必要が出てくるかもってことね。
それが可能かどうかが実は一番の問題なのではなかろうか?
可能だとすると電力株と東芝株とオーストラリア(ウラン産出国)が暴騰しそう。
それと銅の価格高騰と盗難が多いことかな。

>>448殿
その前提はどうだろうか?今後アホみたいに石油価格が暴騰していくのは間違いなさそうだぞ?
それに普及期は 「比較的貧乏」 な人間がEV買うとは思えん。
いずれは貧乏も金持ちも関係なくEV化していくというのがオレ的な考えなんだが。

脳内で適当に考えるのも結構おもろいもんだな。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 00:35:31 AoRd45660
>>449
比較的金持ちしかEVを買えない時期に電力事情の心配はないだろ
普及台数が少ないのだから。
金持ちは動力引いたりキューピクル置いて急速でもなんでも可能だし

それに
EVを買う前提で1日の行動距離を下回るキャパのEVなんて導入する
訳がないんだよ。
電気スタンドが充実したって電欠は致命傷なんだし
100km航続なら50km/日程度の利用者しか買わないし

200km/日の人が100km航続のEVを急速とセットで導入するケースが
電力事情を危ぶむほどの件数になる訳がない

急速充電しまくって標準航続を超えた距離を毎日乗るとか
頻繁に超えることがあるとか
そんなユーザは一般家庭で少ないし、事業利用だろ


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 01:12:47 pBOtDOLR0
>>449殿
貴兄の言うことはもっともなんだよ。ただね、オレの前提は、
まともな電池ができて電機自動車単体として現在の石油燃料車と同等の能力(航続距離やら
充放電回数やらね)を持つことはそんなに難しいことじゃなく、近い将来必ずできるだろうって
ことなんだよ。そして石油燃料に頼ってられない時代が必ず来る(石油採掘可能量しかり価格高騰しかり)。

つまり100kmしか走れんからゴミ回収車にしか使えまへんっていうような目先の話じゃなくて、EV(上記でいうまとも
に走るEV)が出来たにも関わらずインフラのせいで使えまへんっていうのはもったいないでしょってことなんだよ。
よってどういうインフラが必要なんだろうか、と。

まー仮定法もしくは背理法的に言ってるわけで。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 09:23:59 P8FzwxOF0
ガスコンロをオール電化するより、ずっとクリーンで省エネな気がする

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 10:30:45 Ybv3i2zZ0
そこでガスですよ。 ガスコージェネレーション。
いわば家庭用 『火力発電所』 ですな。

スポーツカーは燃料からしてハイオクが必要なように、
電気自動車も電源からトータルチューンが必要なわけです。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 10:54:23 7sbt45Ku0
>>412
で、その電気はどこから?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 11:28:25 y15bXLXq0
核融合炉開発すれば全て解決
電気も水素も作り放題

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 12:24:35 7sbt45Ku0
>>455
水素作る必要ないじゃん。
そのまま核融合炉で動かせよ。
ていうか空冷だとメルトダウン起こさないか?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 19:18:08 Sd6Oy+Ph0
 お前ら核融合炉一個作るのにどんだけ費用がかかるとおもっt(ry

 取りあえず、核融合発電所で作った電気でバッテリー式電気自動車充電する方が遥かに現実的かと

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 19:33:18 7sbt45Ku0
道理を全部水路にして、原子力船を走らせればいいんジャマイカ?
もう車なんて古い。水冷の原子力船で水路を走れば二酸化炭素なんて出ません。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 20:52:44 mi4MLrLc0
電気の供給量が余っている時に電気分解で水を水素にしてタンクに貯蔵しておくとか
水力発電所なら水を上流部にくみ上げて貯蔵しておくとか
別のエネルギーにして蓄えておくって事は出来ないのかな?
そうすれば、電気をもっと有効利用できると思うのだが・・・

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 21:15:44 7sbt45Ku0
メタハイ使えればいいんだがな。
メタハイを日本がいっぱい採取できるようになれば、税率0%も夢じゃないかもなw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/07 22:57:58 YrtGw9iY0
>水力発電所なら水を上流部にくみ上げて貯蔵しておくとか

揚水発電は最近中止が相次いでるね。
火力の出力調整が比較的容易になった為&夏場のピーク電力が下がった為らしいが。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 18:23:15 nEofPOTU0
Nox廃棄物より恐ろしい物が・・・・

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 19:14:21 ug5nfjwXO
>>460
まるで昔の俺を見ているようだ。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 03:22:24 3bXoNrug0
自製EVって一時期より下火になったのかな?燃料電池もキャタライザーも庶民レベル
ではないけれど、走行制御も可也ややこしい機器が出て来てもう別世界に逝ったか・・

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 09:45:13 Aw2z9Ad40
軽自動車の使われ方なら、そのまんま電気自動車で置き換えられると思うよ
ガソリンで走らなきゃならないのはRVやツアラーだけになりそう

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 15:30:28 YDBL7uEh0
純粋なEVじゃ航続距離に不安があるという人にはプラグイン・ハイブリッドという選択肢もあるじゃまいか。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 15:51:15 4k+ooBN00
2台あれば1台はだいたい10km圏内の使用に限定されたり
する人が多いでしょ
航続距離に不安な人はガソリンで良いし
そういったガソリンとEVの使い分け可能な人がEV買うんじゃない?

中途半端な発電機載せるなら
コインパーキング充電とかGS充電のインフラ普及のほうがメリットが出そう

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 18:49:39 PeUhdDDj0
ここ十年、バッテリーを大量に消費する仕事してきたが
バッテリーの進歩の速度は凄く遅い
パソコンみたいな訳には行かない
リチュウムイオンでも用量的には2倍にもなっていない(実用製品で)
急速充電(5分で90パーセント)できるリチュウムイオン最近製品化されたが
容量は逆に減っている
電気自動車は夢の又夢だね
本当はカセット式のバッテリーならスタンドで交換とか、便利なんだろうが
現状では人が気軽に持ち上げられる大きさでは1キロも走れない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 20:19:07 o05i6k2Q0
>>468
そういうあなたに質問です。
電池の寿命は向上してますか?
されていないならハイブリッドも最初だけということになります。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 02:02:43 u6jksKuM0
最初だけだね。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 02:59:56 vf+t85yr0
だん吉最強

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 07:41:53 J4EtYz5E0
軽自動車で何百キロも走る奴は少ないし
そういう日常的な使い方なら、家庭用コンセントで充電できる簡単な電気自動車がベスト

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 09:01:34 bTtcXdbd0
その電気ってのも結局どっかの発電所で作って送電してくるんだからね
やはりスタートアシストをモーターにやらせて巡航と発電を内燃機関にするのが
総効率という点では正解なんだとおも

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 09:20:59 T+R6HjYb0
いや、総合効率ではバッテリー電気自動車が一番高いよ
発電ってのは火力発電ですら送電損失を引いても40%強あるからね。
(日本の平均火力発電熱効率43%、送電損失5%、総合効率41%、03年値)
実際には原子力や水力が組み合わさるためCO2排出量ではかなり少なくなるってわけだ。

とはいえ電気ってのは貯蔵が唯一最大のネックであることには変わりないから、
近い将来の最適解はディーゼルハイブリッドだろうね。

>>164のサイトにその辺詳しく載ってるが、やはりディーゼルハイブリッドが良さげ。

B君:Well to Wheelすなわち、総合効率が37枚目のスライドに出ている。1kmあたりの一次エネルギー投入量で、単位はMJ/km。概略値は、
(1)FCV現状   1.5MJ/km
(2)FCV将来   1.1MJ/km
(3)ガソリン    2.7MJ/km
(4)ガソリンHV  1.7MJ/km
(5)ディーゼル   2.0MJ/km
(6)ディーゼルHV 1.2MJ/km
(7)CNG     2.7MJ/km
(8)BEV     0.95MJ/km
これが効率。

A君:もう一枚結論があって、それが、Well to WheelのCO2発生量。1km走行あたりCO2総排出量(10・15モード)。単位は、g-CO2/km
(1)FCV現状   85g-CO2/km
(2)FCV将来   65g-CO2/km
(3)ガソリン   195g-CO2/km
(4)ガソリンHV 125g-CO2/km
(5)ディーゼル  150g-CO2/km
(6)ディーゼルHV 90g-CO2/km
(7)CNG    150g-CO2/km
(8)BEV     48g-CO2/km

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 19:48:23 pXwbpcc80
>>469
ハイブリッドにはデメリットが無い。
現状でもバッテリー費用込みで元がとれる。すばらしい経済性。

つまり、これぞ電気自動車の本領発揮というわけ。
ハイブリッドも発進時は電気自動車。
その活躍で燃費を向上させている。
電気自動車って本当に素晴らしい。


476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 19:57:58 vpqU+vfB0
>>475
現状のハイブリッドの環境負荷低減メリットはブレーキ回生だけだろ。
走行用内燃機関エンジンで発電もするって、わざわざ効率悪いことするなんて本末転倒なんだけど。


内燃機関エンジンとモーターを組み合わせるなら、
排気ガスの熱を利用する発電用スターリングエンジンでも乗っけたらどうだ?。
そうすれば、現状での巡航時の効率の悪さが改善されるんじゃないか?。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 21:35:12 PPE8iZY00
>>476
巡航時は効率いいよ。
その効率いいときに発電した電気で
加速時の効率の悪さを補うの。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 21:44:18 vpqU+vfB0
>>477
あんた馬鹿?
エンジンで発電すること自体が効率悪いって言ってるの
エンジンで発電するくらいなら電線から充電するほうが効率良いの
さらに、発電していること自体が巡航時の効率下げてるわけ



479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:41:48 18KD8fY30
ディーゼルですら加速時は熱効率が10%に落ち込んだりするんだが。
アイドリングなんてのもほとんどが無駄。

ハイブリッドは加速時にモーターアシストすることでエンジンは効率の良い回転数で発電し、
アイドリングストップをすることで無駄な燃料消費を防ぐ仕組み。

逆に巡航時はデッドウェイトになるから効率は落ちる。
巡航時は元々効率は最大だし。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:45:06 pc6QwOyA0
>>479
ディーゼルエンジンやガソリンエンジンは負荷が高い方が効率は良いよ。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:58:58 18KD8fY30
>>480
理論的にはポンピングロスが減って効率が高くなるけど、
実際には回転数が上がって機械損(摩擦)が増えたり、
燃料増量したりするので燃費が悪くなる。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 06:50:01 stkPCqVT0
電気自動車つーか電気モーターの力は凄いんだよな
瞬間的な加速力とか、ターボ車なんかよりももっと強烈にできるし
極論すればRCカーみたいな加速も可能なんだよな
ハイブリッドもはっちゃけて、そんな処を売りにしてしまえば良いのに
エコだのなんだのと一見甘い言葉でごまかそうとするから
胡散臭くなる

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 07:31:31 JOA0pFPa0
電気モーターは、回転数ゼロからいきなり最大トルクで立ち上がるからな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 12:25:06 9AYAoV/L0
京急電車の加速はすごいよ。
ディーゼル列車は加速が遅いよ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 17:31:06 uxV09OGe0
インホイールモーター、キャパシタのスープラHV-Rが練習走行でトップタイム
URLリンク(2007tokachi24.blog107.fc2.com)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 00:06:25 zgfAmOzJ0
>>478
スターリングエンジンで発電なんかしたら重くて走らないだろ・・・>>476
よけい効率悪くしてどうする気だ、おまえ正気か?
つーか、スターリングエンジンも 『エンジン』 だろーがー!
コンセントの電気も蒸気エンジンで発電してるんだぞ。

けっきょく、『発電はヤだけど電気は欲しい』ってか?
んなこと無理だ、あきらめろ。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 02:03:46 CJCAFtz00
トヨタ、家庭充電新型車を公道試験へ・国内で初めて開始

でもリチウムイオンでは不十分

URLリンク(eco.nikkei.co.jp)


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 09:41:40 GzWMmkGz0
熱電対で発電とか出来ないの?
最近は高温でも使えるやつあるみたいだし
多少はプラスになると思うんだけど・・・

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 10:39:24 NN+4gSkL0
電力会社の需要が増えれば、現在稼働率の低い原子力発電の需要が増大する事が
考えられるので、自動車会社の電力会社に対する依存度は増して、相当なリスクを覚悟の上で
tyta市に核廃棄物最終処分場建設の是非を(ry

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 13:37:58 a6VU0Yd50
だから燃料電池を開発したんだけど
石油やら電力やらの既得権益を主張する香具師が邪魔しくさって普及しない
自動車の電化は既に技術力や環境の問題では無くなってきている

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:16:04 xhs0Gi7I0
トヨタは2008年春にニッケル水素の生産を5割引き上げ

2009年初めにリチウム量産

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 14:59:06 jVVZNDz3O
>>475
元なんて取れないよ
小学生から理科やり直せ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 15:01:10 sSHfZ5v80
>>475
デメリットがないわけがない。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 15:21:56 GaOvVp9u0
なんで自演してるの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 15:51:46 9OBpuEVG0
なんでそんな粘着なん?
なんで自演するん?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 22:55:27 QjPIGyA+0
昨年レクサスGS450hが参戦したレースのデータを参考に開発した、レーシングハイブリッドのスープラHV-Rが二位のポルシェGT3に5ラップの差をつけてトップを安定して快走中。ゴールは明日の昼3時。
途中経過は15分ごとに更新中。
URLリンク(gazoo.com)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 02:26:27 /kG8Hlz+0

町工場相手の草レース中の草レースに必死のトヨタ(笑)

ま、金以外はちょうどいいか?w


(≧▽≦)ブハハハハハハァァァ!!!!!!!!!!!!!!!



498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 08:11:53 GWhPrXXr0
super耐久シリーズって知らないのトーシロ?欧州からもシリーズ参戦してるチームが複数いるのに・・・
富士も茂木も田舎にあるけどね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 13:26:26 Im0+Oo8+0
格下クラスしか居ないレースをあえて選んでGT500のマシンを投入した。F1恥かいた分をずるい手を使いまた大恥掻くつもり?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 20:36:48 XqjkGMnE0
次はTS020引っ張り出してきてハイブリッド化するしかない

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 21:26:30 2fbR/nh30
出すんならTF107でしょパナ音速ついてるし

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 03:22:01 VT0pjpc70
オーディオオタクとしては是非EVが普及して欲しい。
どんな高級車でも敵わないだろ。

あと窓開けられるようになるのも良いね。
まあトラックやバスはすぐにEVとかにはならないだろうが。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 11:30:45 2ZSroWd10
日本の車全てコンセント充電にしたら
一体日本にあと原発が何基必要になるんだという

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 12:17:23 oPPkGS+C0
>>503
え~、日本には約7000万台の車がありまして(トラック・バス含)、
一台当たりのエネルギー量を30kWhとしましょうか?
(車の大小、走行距離の大まかな平均推測値で、根拠はアリマセン)

原発の定格発電量を一基100万kWとすると、24時間稼働するので、
7000万×30÷(100万×24)=87.5基

一ヵ所に8基建設すると、11ヵ所となりますね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 13:57:24 RI49Q5hO0
>>540
戦争になったら被爆国のギネス更新だな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 14:11:43 xPgbtDxc0
>>540に期待

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 16:03:30 1Cl2ig9y0
電力会社にとってそんなに美味しい事ばっかりの思惑通り逝く筈無いよ、
燃料電池の開発に有る程度の圧力掛けた所で発電の自由化が成されて以降、
CO2排出削減のために一般企業が工場の排出熱源による自家発電の普及が
進んでいるので、太陽光発電・風力発電等もさる事ながら、大型の燃料電池
等の小規模発電設備が全国の工場に配置される事になったりでもしたらガス
会社ウハウハの電力株暴落、株主暴動且つ又夜逃げ(ry

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 21:59:34 FsR6uhyB0
GTマシンを相手にしたらF1の様にボロボロに負けそうだから様子見か?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 00:00:42 0JCkxOwn0
>>507
高温の廃熱が出る奴は廃熱でコンバインドサイクル発電が出来るから結構有望だと思う。
最新の火力発電で熱効率が60%になっても40%は無駄になるから、
それなら50%の燃料電池に20%コンバインドサイクルで回収した方が効率が良い。

ただ固体高分子型などの小型の物は難しいね。
低温なので廃熱でお湯を沸かすくらいしかできないから、
よっぽど上手くやらないと火力発電で送電してきた方が効率が良い。
ガスコジェネ(ガスエンジンの奴)がちっとも普及しないのも、
そんなに廃熱ばかり出されても沸かすお湯が無いってのが一番の理由だし。

510:電気モーター駆動=危険w
07/07/18 01:39:59 prigDR5a0
スレリンク(bizplus板)l50

18 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 00:42:56 ID:GWIDmitA
中国の桂林に行った時、原チャリの電動版がガンガン走ってて、
音がしないから何度後ろから轢かれそうになったことか。
あいつら右だろうが左だろうが空いた方へつっこんで来るんだよ、
日本のチャリ感覚で。

26 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 01:02:47 ID:A3Y1Y2Hz
>>18
国内での話しだが、俺も近所プリウスに轢かれそうになった事がある
自転車で住宅街を走行中、いきなり後ろからクラクション!
振り返ったらプリウスが自転車の30cmくらい後ろにw

ハイブリッドや電気自動車が主流になったら人身事故が確実に増える
高齢化で耳が遠い人間が増える上、運動神経も落ちるんだからマジで危ない
電気自動車&ハイブリッド車は危険。ギアをP以外に入れてる時は常時エンジンがかかる必要あり

32 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 01:19:21 ID:8rPIMWqf
>>26
そう、俺も轢かれそうになった。
駐車場でとまってる車の前をとおったらいきなり無音で前進。
Pレンジから変えたら停車中は音とか光とかで知らせないとホント危ない。

トヨタもアクティブセーフティの歩行者保護に努めてもらいたい。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:09:45 aQKOtpux0
人車混在する市街走行ではオルゴール鳴らして走ったらいいんじゃないですか?w
いや案外マジな話

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:38:08 Ryxw7RN30
AVAFもどきで十分

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 09:49:22 DA5HJjfh0
電気自動車に早変わりしたGTマシン

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 20:46:12 6miQhd9p0
もうハイブリットの役目は終わったと思ってる

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 20:50:53 6miQhd9p0
電気自動車を引退させられるのは燃料電池かもしれないが燃料電池には懐疑的だ
プラグインにしろハイブリは終わってる

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:00:17 fXzk2brg0
それより一足先に、ハイブリッド車出せないメーカーが終わってしまいそうなんですがw

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 21:02:12 R72qG2kF0
ハイブリッドはじまったな。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/18 22:34:39 hovOLlWL0
EVや燃料電池車が出るまではハイブリッドの時代がしばらく続くだろ。
ただ、燃料電池車が実用化されるまであと何年かかる事やら・・・
EVは軽とか原チャリくらいならあと5ねんもすればかなり増えてくるんじゃないか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 02:02:39 IoAJHsak0
でも燃料電池ってもう使われてるよ?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 10:02:42 CiNBpmLW0
燃料なのか電池なのかはっきりしてほしい。>燃料電池

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 10:33:00 u0BLolxA0
>>520
発電機

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 12:06:13 tUl/qqxs0
ガソリン発電機が有ったらガソリンなのか発電機なのか死沼で考えてろ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 12:27:29 AxCRmpEZ0
プリウス充電、家庭で トヨタが試験へ、実用化は世界初
URLリンク(www.asahi.com)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:46:01 G6evHuZa0
>現状は1回の充電で走行できる距離が15~20キロ程度とみられ

1日にやることは駅まで乙お父さんの送り迎えや近所にショッピングならなんとかEV走行で持ちそうな距離かも
あとは車庫に入れて眠ってる車多いんだろし充電する時間はあるわけだ
ただ所詮現状じゃここまでの代物ってこと

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 14:59:00 kz38x5W20
街乗り主婦のプリウスだと、ガソリンが劣化しそう。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 16:25:45 DNgdZRG90
>>511
むしろどけよホーン

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 18:55:57 J5cee0700
>>522
それは普通に発電機だろ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 13:54:42 lrkc4SK90
言わないでおこうと思ったけど、やっぱ言わせてもらうわ。

電気自動車が好きな人の中に 『EV厨』 という人種がいて
そいつらは「EVのために活動してる」という大義名分のもと
自分のために利己的なことばかりして、EV推進に逆効果となってるのね。

>>523こういう事態になって、今からハイブリッドよいしょしても手遅れ。
さんざんアンチ・ハイブリッド発言くりかえして、知れわたってるから。
しかも好意で頂いた試○品の○池で、あんな事して「あ~あ」な結末とか、
そういう団体やクラブは、企業側から願い下げになりますよね。

『ハイブリッドは立派な電気自動車』 なんですが、その論議は置いといて、
あえて戦略的な角度から話をするなら
『ハイブリッドを味方につける』 のと 『ハイブリッドを敵にまわす』 では
どちらが 『EVのために』 なりますか? てことです、わかりますかね?

『EV厨である君のため』 ではなく 『EVの将来のために』 ですよ。

肝心の 『EVのために』 をどっかに置き忘れた人の多いこと。

電池メーカーも、自動車メーカーもね、EV研究とハイブリッド研究は
兼任してる人ばかりなんですよ、その人ら、EV厨が今まで吹きまくった事
ぜんぶ聞いてますよ。腹の中にも何かありますよ。 ・・・さぁ、どうします?

私は手を貸しませんよ。 あなた達が自力で修復してみなさい。
その様をじっくりと見せていただきます。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 14:33:52 Sddyeudr0
「人は低きに流れる」名言だなぁ(w
よほど優れた指導者でもなけりゃ無理だぁね
お山の大将は自分の山しか見ねぇべさ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 15:05:41 sGbBEksD0
>>528
日本語でおk

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 15:13:05 LYQ657Wl0
>>528
なにが言いたいのかさっぱりわからん。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 15:50:26 5DlRLo5e0
口が滑って余計な事を言ってしまわない様に、出来るだけ抽象的に遠回しの表現を使い
吐き出してしまいたい怨念を全身全霊を込めて叩き付けた渾身の作品でうね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 16:48:16 hklhG46X0
マスコミの煽りに乗る様なオタンコ茄子はむしろ少数派で、
電力需要を無視した苛烈で急激な変革は多大な犠牲を伴う
怖れが有る以上、大多数は大きな賭けには二の足を踏む
内向きの状況は今後、破滅的な事態に陥るまでは暫く続き
、守旧派(化石燃料利権関連)は辛うじて息を繋ぐ野出羽内科。

ブ○ッシュの続投は無いにしてもト○ヨタが言いがかり的に
外敵として叩きのめされる事態だけは2度と来ない事を願いたいね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 20:18:39 UmYcVN4Y0
想像だけでえらそうにしているやつとかいて面白いね。
どこからそんな自信が出てくるのか、非常に興味がある。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 22:19:35 WANhEPTM0
>>528
スカイラインオーナーズクラブ会長が「マーチなんて遅くてダメダメw」
みたいな発言したら日産社員はどう思うか、てことね
立場上マーチも誉めとくのが社会人だわな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 22:42:34 ya8Klyo80
民主党の自爆パターン。いわゆるブーメラン現象。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 23:05:29 7MESOHY20
なんで>>528の自演ばかりなの?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 23:24:37 7Rguex400
商売からんで宗教化したわな。>EV
バッテリー卸売業者からモーター並行輸入まで三つ巴の泥試合w
コンバートで小遣い稼ぎする教師やら、創価学会の坊主やら・・・・
さんざん食い散らかして逃げに入ってるから、じき消滅するとは思うが。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 09:32:30 1c/7B5lM0
ハイブリットってもう終わってる技術じゃん
燃料電池の登場は確定してるし

ハイブリット推進て…どこから賄賂もらってるんだ?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 09:45:39 6Xa8t+O50
>>539
量産化・コストダウンはまだ影も形も見えてこない。まだまだじゃね?>燃料電池
燃料電池自身と水素貯蔵技術がもう二皮くらい剥けなければ。
あと20年くらいはかかるように思える。
ハイブリッドはロングリリーフですな。
電池革命が先に起こってEVがとってかわるかも。


541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 11:20:24 KsHmc9fY0
URLリンク(www.calcars.org)
秋月12V-22AHと同じバッテリーだな。
トランクルームに敷き詰めて車載リチウムイオンをアシストする。

なぜ、日本のEVクラブがこんな簡単なことさえできなかったのか!?
日本車プリウスをEV化して、ついには大メーカー・トヨタまで動かした、
このムーブメントを作ったのは残念ながら日本のEV愛好家ではなく、
ア メ リ カ の E V 愛 好 家 だ よ 。

プリウスだらけなのに、日本人は一人も写ってない! 誰の責任だ!?
URLリンク(www.calcars.org)

2001年、米国と日本の”草の根EV活動”は同レベルであったが、
2006年には決定的な差となった。プラグインハイブリッド愛好家の有無だよ。
・・・人を集め、会費をとり、排他的な運営を続けた結果がこれか!!??

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 11:40:00 6Xa8t+O50
>>541
むこうの車検制度ってどうなっているのだろうか?
ユーザーの手による改造に対する考え方の違いかも知れない。
メーカーに言うだけしかできないか、実行してその車で公道を走ることができるかの違いがあるかも。


543:サンヲタ
07/07/21 11:50:22 IFKi6HoiO
次期プリウスいいね、やっとりそうに近づいたというか、現実的電気自動車だ。
コンセント充電が出来るから、のりかたに気をつければガソリン全く無しで使える。
今まで燃費テストで電池マンタンで挑み、実際はガソリン発電を無視するという詐欺を行って来たプリウスだが、ガソリン発電必要なしなら話は別。
ガソリンは電欠時の補助だけと出来る。
俺はサンヲタだが、評価する。

でもそのう使わないエンジンのコストがネックになるかもね。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/21 12:22:11 LfiFbyKx0
>>542
>メーカーに言うだけしかできないか、
>実行してその車で公道を走ることができるか、の違い

・・・というよりも
EVが好きだからEV活動しているか、
EV活動で祭り上げられる自分が好きか、の違いと思われる。

都合悪いことに後者は欲望のまま突っ走るので歯止めが効かず、
スピーカーのごとく吠え、人と金を集めるのに異常な執着心を持ち、
狭い視野を好み、他を排除し、飽きたら放り投げるという悪い癖がある。

日本の”草の根活動”が後者でないことを祈る。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 02:33:33 Lx2eB8xE0
ニューヨーク州も昨年ハイブリ・水素燃料を優遇する声明だしたけど、
やはりカリフォルニアが中心的役割を担って来たから、
世界一厳しいスモッグ検査が当然必要無くて電気車に登録変更すればおkなのでいいな
原発がばんばん建設されて今後30基ウハウハでは無いでしょうか厨房的想像でつ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 03:39:09 NWCJQuW90
>>545
すまん、解るように書いてくれないか

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 17:39:36 hPw63ARq0
叙情的な独白文章で世情の不合理を嘆くチラシの裏の落書きなので、架空の物語としてお楽し・・
現実的な議論を避けて冷戦軍拡競争のもと何10年と建設反対派の天下が続いた訳で、
工業化・都市化が進展し電力需要が増加、費用対効果の面から現実的な選択をせざる
を得ない今日、発電イコール重金属の生産と騒ぎ出すモノホンの基地外は別としても
現実路線も視野に入れたクリキントン女史に様々なリスクに対するバランスの良い選
択を見出してくれるのではとの淡い期待を抱きつつも、その場合の副作用としてト○
ヨタがコテンコテンに叩きのめされるのも致し方ないかと私は重い増す私は重い増す

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 18:43:00 myomzokH0
>>547
とりあえず漢字を74%削減してくれ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/22 19:38:26 B2HIYPdb0
日本人じゃないので無理ぽ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 14:18:06 vNDAbXXM0
トヨタが太陽光発電を導入
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 16:33:37 kVzXlLPK0
ホンダが太陽電池に参入
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 22:43:55 MBx1M66R0
金余りまくってんな自動車組み立て専門会社

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 14:53:03 oIQWG4Ez0
いまヒマなんじゃないの?
ピストンリング無くて組み立てられないから

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 04:30:37 aRqEI40s0
少なくとも週内は各社とも自動車を生産できない状況が続き、合計の減産台数は5万台にのぼる見
ホンダ、「家庭用小型コージェネレーションユニット」の国内販売台数が5万台を突破
ホンダマンセー!

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:08:43 wTnouL2YO
今テレビでコンセント充電式プリウスをやってた。
挿してれば深夜に勝手に充電する機器が必要だ。
いや、深夜に電気を取り込んでおいて、急速充電に
使えるバッテリーの方がいいか。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:18:02 phW/9djK0
【米国】ガソリン高で人気上昇、トヨタのハイブリッド車「プリウス」が販売首位・・・カリフォルニア州北部[07/24]
スレリンク(news5plus板)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 12:22:17 phW/9djK0
【自動車】プリウス充電、家庭で トヨタが試験へ、実用化は世界初[07/07/19]
スレリンク(bizplus板)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:58:25 QJ9SKsXF0
>挿してれば深夜に勝手に充電する機器

オール電化で23時以降の深夜電力割安契約の世帯増えてるから
コンセント挿しとくとクルマが23時になったら充電始めて翌朝6時頃にはフル充電
こりゃ便利だわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:59:56 xEHR3an50
トヨタの発表資料によると、200Vで1~2時間、
100Vで3~4時間ほど充電にかかるようだ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:08:03 4ErtuabI0
いいね次期プリウス
電力会社も使い道に困る深夜の余剰電力で充電なら、燃料電池よりもエコだね



561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 14:45:28 hW2dng3O0
事例発生日付 2001年02月03日
事例発生地 米国カリフォルニア州南部
事例発生場所 サンディエゴの北の海岸沿い サンオノフレ原子力発電所
事例概要 アメリカ南カリフォルニアのサンオノフレ原発第3号原子炉で電流遮断機
の故障により電気系統の火災が発生。そのため電力供給が緊急停止し停電するという
事故が起こった。原子炉が定期点検の完了後、再起動を始めた矢先におきた事故だった

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:17:36 fwohxSWn0
>>560
しかし深夜電力利用の自動車は普及するのは厳しそうだ。
URLリンク(www.eccj.or.jp)
自家用乗用車の消費エネルギーは4.67×10^14 kcal=5.4×10^11kWh(5448億kWh)。
これの効率がEVにして6倍に上がったとしても908億kWh。深夜8時間にこれをばらしても平均3110万kW。
あまった電力なんて言える量じゃない。


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 22:33:16 /0Zw9pVf0
深夜電力は7割を捨ててるのだから、それを活用できるだけでも十分エコだろう

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:15:35 fwohxSWn0
>>563
ほんまかいな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:27:13 a3DaZpEg0
素人考えなんだけど、次の次のプリウスはエンジンによる走行をやめて
発電機としてのエンジン?を隅っこ方に積んで蓄電~%割ったら発電。。
という感じにはならないの?
日常はコンセント充電でOKだろうし、長距離は減ってきたら最高速80キロ制限走行、ぐらいのプログラム?は無問題だろうし。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 23:41:46 IuITrfJN0
>>565
そういう用途や車両コスト諸々をすべて検討して
バランス良く仕上げたのが今の状態

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:28:30 9UZvgUkM0
プラグインハイブリッドプリウス、13kmしか走れないんだって(爆笑)

やっぱガソリンが良いね、わざわざ電気使う意味がわからん

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:41:45 HFhidVSl0
13キロ走れれば問題ないと思うけど。


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 09:44:50 zRGCen3Q0
通勤につかうから無問題

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 10:47:47 6rvmhQFH0
>>567
ニッケル水素で13キロなら、リチウムに変えれば26キロ走れるかもね。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:42:09 DAPBAsAo0
むしろ、13キロも走るのに驚く。
近所ちょい乗りだったら、エンジンをかける必要なくなるし。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:46:35 9UZvgUkM0
10・15モード13km=往復6.5km=実用片道5km=チャリで十分

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:47:16 9UZvgUkM0
リチウムイオンになってスペック26km、実用片道10kmになったら意味ある

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 12:49:05 9UZvgUkM0
つーか100Vで4時間も充電して実用片道5km(爆)

電動アシスト付チャリ買った方が遙かに良い

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 13:16:56 bDxIIbHa0
別に電欠で停まるわけじゃないんだから
13kmだろうと5kmだろう30kmだろうと同じ
エンジンの使われる頻度の問題だし

あと20km余計に走るようにできるからオプションの電源
プラス100万って言われても誰も買わないだろうに

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 15:03:08 S6zTvYIWO
ええと、プリウスは2年に一度電池交換?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 15:04:25 S6zTvYIWO
ええと、プリウスは2年に一度電池交換?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 17:03:32 DAPBAsAo0
日立のプリウスならそのくらいのスパンでしょ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 18:52:58 O17sir7pO
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/26 23:09:30 z2nj27XX0
単純に考え方の違いなんだよね

「バッテリー充電だけだと13キロしか走れねえんでやんのwwwwwww使えね~」
か、
「通勤往復13キロ以内の俺は、もしかしたらずーっとガソリン代ゼロかも!!スゲエ!!」
の違い

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 02:08:21 kKan+SSa0
これがトヨタの圧力

おまえら、よくこんなひどいことするメーカーの車なんか乗る気するな。

おまえら人間失格だ。

       ★★★リケンへ給水 周辺水道閉める★★★

新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、

周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、

柏崎市によりますと、ほかの水道管の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。
周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いきなり出なくなったので驚きました」と話していました。
これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれはあったが、ほかの水道管の復旧を急いで
住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、
リケンについては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 08:46:18 Zd4B7u2X0
>>581
リケンが絡んでいる自動車メーカーがトヨタだけじゃない件について。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:27:14 FhKqAPTn0
プラグインプリウスはEVモード(電気自動車モード:エンジン停止)で時速100キロ出せるって、すげえよ!
エンジン停止のまま高速道路走れるじゃん。

プリウスは60キロまでしか出せなかったのによ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 11:48:02 FhKqAPTn0
連続13km、最高速100km/hでのEV走行が可能だ。

URLリンク(www.webcg.net)

高速で13kmなら、のんびり走ったら電気で数十キロ走れるかも。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 13:23:07 nJ21A0M00
いや、現行プリウスのEVモード並の速度(55km/h以下だっけ)なら13km、
航続距離を考えなければ100km/hも出せるって事じゃない?

586:東アジアニュース速報+
07/07/27 15:20:21 5tl8nB/20
東アジアニュース速報+ 板
URLリンク(news21.2ch.net)

【自動車】現代自がハイブリッド車の生産に懐疑的な理由
スレリンク(news4plus板)

 現代自動車の鄭泰煥(チョン・テファン)財経事業部長(専務)は26日、実績発表会において
ハイブリッド車の市場進出に関する質問を受け、「ハイブリッド車を生産して利益を出している
メーカーはトヨタだけだ。生産量が多い車、いわゆるボリュームカーを持たない現代自動車の
立場では、ハイブリッド車を市場に送り出しても、収益性を得難い状況だと判断している」と述
べた。

 現代自動車側のこうした発言は、十分な市場性が備わっていない状況下でハイブリッド車を市
場に出すという冒険に敢えて踏み出す気はない、という意思を表明したものと思われる。

 現代自動車の関係者は、「ハイブリッド車の燃費は、アバンテのディーゼル車が高速走行する
時の燃費と同水準だ。どうしても燃費が問題だというのなら、ハイブリッド車が唯一の解ではない」
と説明した。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 15:45:21 dxD924wy0
俺の幼稚な考えだけど聞いてくれ。

エンジンは発電のみ、モーターは駆動兼回生用として使う事は出来ないの?
エンジンを発電だけに使えばもっと燃費が上がりそうだけど駄目なのかな?
電力が足りないのかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 16:27:27 V6yWnL8r0
>>587
>>565-566


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 19:17:54 bjxfQsvm0
>>587
心配しなくてもそっちの方に向かってるから。
ただし、エンジンの稼動をなるべく減らすよう(先日の改良版プリウス)充電併用タイプになっていくでしょう。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/27 19:52:09 OYZeJZmK0
たった13kmしか走れないのでは、俺にとっては通勤にすら使えない。
電気自動車のR1eとかi-MiEVの方が長く速く走れるし、車体価格も安い。

はやく発売されないかな?
待ちきれずにジラソーレかREVAに手を出したりして・・・。


591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 01:22:47 LHw3U1RI0
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力はガソリンエンジンと同じ64ps。最大トルクは180N/mと1800ccエンジン並み。

充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、120円のガソリンに換算すると燃費は 640Km/L となる。
URLリンク(www.auto-g.jp)

一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、価格についても電池のコストを低減できれば200万、
いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。 バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指している。
URLリンク(www.auto-g.jp)

現在、全国の電力会社でテスト導入中
一般家庭への市販は2010年頃の予定
URLリンク(corism.221616.com)


592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:09:23 b7jbsuBQ0
30円の電気を作るのに、どれだけCO2出てると思う?

電気は食うは、ガソリン食うは、どこがエコなの?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:10:36 b7jbsuBQ0
これが、ド素人だましのトヨタマジック。

儲けられるなら、だます。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 02:18:41 xR+LNB3A0
ガソリンやディーゼルに比べたら全部火力発電で電気を作ってもCO2排出量は圧倒的に少ないな。

エンジンを動かさない時間が長ければ長いほど効率も向上してCO2排出量も減る。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 07:24:43 EXp1/W6b0
数年後にガソリン換算で640km/Lの車を150万で販売できるほど技術は進歩してないんじゃないか?
三菱自動車の株価対策のホラ話じゃね?
ホントに発売されたらすぐ買うが

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 08:40:02 prBTQLmX0
>>590
あくまでハイブリッドだから、13km分は深夜電力、残りはガソリンっって考えじゃない?

だが、今のままでは済まないだろうな。ガソリン税に代わる財源を政府が求めないはずも無し。


597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:25:59 oWpAFa3d0
>>594
変圧の際におきるロスを考慮しても、ガソリン自家発電よりCO2排出で勝るのか?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 09:51:05 +Cwm+15/0
変圧はもちろん送配電ロス等全て含めても、車毎に個別にエンジン廻すより遥かに効率良い。


599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 10:04:50 70sAIQIy0
>>598
遥かに?
比較したデータを見たことあるが、素人が見るとちょっとしか変わらない感じに見える。
そのちょっとが、難しいんだろうけど。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 10:37:15 prBTQLmX0
>>597
現在の火力発電:効率40%~50%、深夜の出力制限下でも2~3%落ちるだけ。
送電効率:90~95%
掛け合わせて36~47%。

ガソリンエンジンの効率:10-15%。
Priusのように効率のいいとこだけ使う運転でも20~25%くらい。
(全開ではないのでスロットル損有り、連続運転じゃないので暖機ロスもあり)
発電機効率:80~90%
掛け合わせて16~22%程度。


601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:01:40 Is+RvRfb0
こうなったら、電車みたいに車道に送電線張って・・・

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:24:41 prBTQLmX0
>>601
つトロリーバス か?
URLリンク(www.kurobe-dam.com)


603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 11:42:20 aefdTEmf0
>>591
160kmを越える場所には行けないので短距離用途限定だな。
プリウスプラグインは電気自動車走行距離は短いが、ガソリン入れればどこでも行ける。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:00:11 prBTQLmX0
>>603
なんとかプリウスプラグインよりEV部を大きくしてハイブリッド(エンジン)部を小さくしたのができるといいんだけどな。
イメージとして>>591に小さいエンジン発電機積んだ感じ。ガソリンタンクは10Lくらいにしておく。
エンジン軸出力で直接走るのは諦める(完全シリーズハイブリッド)
短距離通勤時は取り外しておける、遠出時に積み込むなんてできれば最高。


605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 12:07:45 SFvZr5pW0
Business Media 誠:神尾寿の時事日想:“プラグイン”で、クルマのスタイルと周辺環境はどう変わる?
URLリンク(bizmakoto.jp)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 14:06:10 kLvDm3rl0
トヨタは連続長距離走行可能なプラグインハイブリッド車の他に、将来短距離専用車として電気自動車を発売すると思う。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:30:04 Is+RvRfb0
>>606
帰ってこれなくなるような仕様では出せないし、一時期そういうのが出回ってただろうが。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/28 15:42:26 s+30qXiw0
信頼性が確立していない時点で躊躇してもたもたしている内に中小零細あたりが
電機メーカーと組んでブレークスルーしたりするんだろうな大企業病の欲深奥田涙目wwww

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 07:29:46 yfRmzqYV0
米国の大学の先生がプリウス改造して
プラグイン化してたような気がする


610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:40:57 SoGxt4v50
これでも乗ってろ
URLリンク(shooting-x.ddo.jp)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:38:41 C41hhKvp0
>>610
俺それの実車に跨ったことある。
走らせられんかったけど。
マイクロカーみたく幌でもいいから、ドアが欲しいと思った。
雨を一切気にせず走れなきゃ、タイヤ4つ付いてる意味がない。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:44:26 C41hhKvp0
回生エネルギーみたく凝ったシステム要らんから、
610の言うような車体に原付エンジンも積んで、手動で切り替えたら、
ガソリンでも走れる車両があればいいな。
中国人ならそういう車両をチョチョイとつくり、30万円ぐらいで売るんじゃ
ないのか。


613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 09:53:43 02oiSHBw0
シナ人が30万でチョチョイとつくった車買うくらいならミラかアルトの50万の一番安いやつ買った方がいくないか?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 11:32:07 dOD795EKO
日本は安全とか一定以上の品質が有って当たり前になってるが、
それよりも気楽な利便性や簡素さから生まれる合理性を重視する層ってあると思うか。
簡素な品も、しっかりした品も、両方日本に在って欲しい。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:29:23 a2c3Sv4r0
光岡のミニカーでも買ってればいいよ

普通の人はちょっとぶつかったらあの世行きの車なんて求めない

アメリカみたいに車検がないと、全然点検せずに他を巻き込んで大事故起こしたりする奴がいるしな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 01:10:12 ic9DGl340
時代遅れの大型エンジン造っているメーカーが圧力掛けてハードル上げれば上げる程
日本車が売れた米国市場みたいだね、お山の大将も安泰としていられませんね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:24:15 14sTpiAt0
プリウスプラグインのシステム出力が、プリウスと比べて

 2 3 p s

もアップしているのは、あまり知られていない

URLリンク(www.drivingfuture.com)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:26:46 ab68IBYB0
モーターが100kWになったから当たり前だろ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:30:49 ab68IBYB0
さー、買い物に行こう

うおっ、電池が空だ

げっ、充電に4時間、遅すぎ

もうガソリンでいいや

使わないので中古で売ろう

軽に買い直して良かった

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 10:07:00 LLAAi1iB0
>>619
携帯に乾電池を使いたい人ですか?
携帯のように自宅駐車中は充電するのが前提なんでしょうねえ。
自宅から出て長時間うろうろする人、
夜中(充電中)急に出かけなきゃ行けない機会が多い人には向かない。


621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:02:16 2f3uRiB60
5分で電池容量の90%まで充電できる"R1e"
と、セカンドカーにプラグインハイブリッドが有ればいい

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:47:31 gZZ6j2oR0
ガソリン→ハイブリッド→プラグインハイブリッド→プラグインEV→燃料電池EV
多少枝分かれとかあって違うかもだけど、最終的には燃料で直接発電するのが一番効率いいんじゃないだろうか?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 14:50:30 gZZ6j2oR0
あ、>>622は、電気モーター以上の高効率の発動機が発明された場合を除く、って事でヨロ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:11:18 y1VV1cPi0
>>622
燃料電池は燃料を作るのが非常に効率悪い。
水素→電気はとても効率が良いんだが、水素を作るのに沢山エネルギーを使うため、
総合的な効率で見るとディーゼルハイブリッドに劣ってしまうのが現状。

ガソリンやディーゼルはそう言う点では、燃料を掘って生成するまでのロスは非常に少ない。
肝心の動力に変える部分が効率悪いわけだけど。

BatteryEVは総合効率が一番良いけど航続距離(エネルギー密度)が問題。
充電時間はリチウムイオンで解消されそうだが、エネルギー密度は当分燃料に及びそうもない。

なかなか難しいわけですよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 15:28:54 gZZ6j2oR0
>>624
ガソリンやディーゼル、またはそれに近いものから直接発電出来る燃料電池があれば一番いいと思うんだけど?
バッテリーEVの素となる電気も結局化石燃料から発電してるわけだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch