07/05/24 22:43:21 38Rfeoay0
>>734
ありがとうございます。
自分でも調べてみたら、ウィキペディアでこんなのを見つけました。
これもわかったようなわからないような話ですが。
>過度に華を咲かせる事により、小さな海老をまるで大海老であるかの様に見せかけた海老天が多々見られることから、「見かけ倒し」や「中身を伴わない」状態の比喩として利用される。
路盤を整備せずに表面だけを舗装することを、「天ぷら舗装」という。
はんだ付けで、はんだの中に空洞ができて接合不良になったものを「天ぷらはんだ」という。
学校としての知名度や制服だけで中身の伴わない学生を、「天ぷら学生」という。
主に新聞業界等での架空の契約の事を「テンプラ」という。
正規に登録された乗用車の車台番号のものと異なる偽造ナンバープレートを取り付けたものを「天ぷらナンバー」という。