【クル神】福野礼一郎19th【廃刊w】at CAR
【クル神】福野礼一郎19th【廃刊w】 - 暇つぶし2ch96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 21:33:46 RkHhRR+L0
福野にロータリーとの結びつき ?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 21:37:38 hQ5tH0iQ0
10年もてば良いデザインって言っていいかもね。

98:91
07/04/02 22:42:15 zuPZIsO5O
いや、俺が言いたいのはデザインとかじゃなく、安全装備や環境問題でよく13年も槍玉に上がらず生き延びたなぁと

13年前ってことは1994年でしょ?あの頃であのセグメントの安全装備なんて今より断然劣るじゃない?
せいぜい運転席・助手席エアバッグ、ABSにサイドインパクトビームが一本とかじゃないの?(あくまでイメージね)
あの形状から見てもカマ掘られたりしたらクラッシャブルゾーン少なげだから後席とか大丈夫かなとか

周りのライバルはどんどん安全や環境問題を考慮した車になってったことを考えると凄いなと
その13年の間にポロとか何代変わったっけ?ってね


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 22:55:09 hQ5tH0iQ0
>>98
最初の行に形と書いてあったからデザインのことだと思ったんだが。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 23:12:29 R5CDII3O0
URLリンク(www.euroncap.com)
古いわりにはがんばってる方じゃねーの?
運転手のつま先無くなってそうだけど。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 01:05:02 OWHWznov0
>最後の最後で「ぐにゃ」って
>ブッシュがたわむ・・・この動きが、恐怖感をいだかせた。

久々にこのスレ見に来たけど、上の文字列に強烈な違和感を覚えた。
3流雑誌のインプレに良く出てきそうだけど。

まあ、徐々に荷重が増えていくと仮定して、ブッシュのたわみは荷重に比例するよな。
アーム類がスムーズに動いていたとして、あるポイントから急にたわみが増加するか?
結局、ストローク不足でフルバンプしてバンプラバーに当たって急にグリップのバランスが
変わったのを感じたか、ある所からアームがスムーズに動かなくなったってところだろ?
どちらにしても、急激なブッシュのたわみが原因ではないだろ。

と、釣られてみるテスト。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 02:08:30 rICnMk6z0
純粋な素人より、耳学問で利口なつもりの素人が一番手に負えない

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 04:07:41 o+OuF99KO
>>102 福野のことじゃんか。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 08:54:26 0NR5c1B20
>>101
言いたいんだから言わしておけばオケー!
本人はカッコイイつもりなんだからオケー!
オバQの歌って俺らは言ってる

大呆けなんだ~
大呆けなんだ~
・・・
だけどカッコイイつ~もりなんだってっさ~

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 15:53:03 prhe3wlO0
>>95
廃刊した雑誌の元編集って、楠も凄い設定にするもんだよなw

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 18:15:54 hXJTmmNdO
くるまにあに書いてたライター?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 20:41:42 J2PC67ne0
>>42
ブッシュのたわみを体感できるのなら、メーカーの超一流のテストドライバーになれるよ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 20:51:17 J2PC67ne0
西堀っくサスのジェミニ開発時に、某テストドライバーは硬度の高いブッシュを組み直す手間を省く為、ブッシュに釘1本刺して違いを確認していたという伝説的な話がある。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 21:13:56 c7eiCHgb0
つうかさ、テストドライバーって、そのテスト車の部品やセッティングを
何度も換えながらテストを繰り返して最適解を出してるわけでしょ?
乗ったことも無い他メーカーの市販車を一回試乗して、
その時感じた違和感の原因を、正確に言い当てられるものか?


110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 21:21:18 ae+chluq0
>>109
ほとんどの自動車評論家は出来るかのような顔して原稿書いてるよ。
物理法則のひとつの解説すら危うい評論家風情がさ。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 22:39:23 dslWiH8A0
タイヤの空気圧を試乗前に確認すらしないヤシがブッシュ云々ワロス。
純正タイヤでもメーカー銘柄違うだけでフィーリング違うこと多々あるのによ。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 00:54:23 O6GOx6720
>>84
>その後ブッシュをボルトが突き抜けて・・・
???
ブッシュって普通はボルトホール側(内側)にカラーが付いているから…
組付けが悪かったというのは良くわかりますが。余計な書きこみスマン。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 01:33:26 j/Vblf0R0
カラーをちゃんと押してなくてゴムのところをサイズ違いのソケットで
プレスしちゃえばちぎれちゃうからボルトとカラーは一緒に出ちゃうんじゃ?
普通はワッシャがある程度の大きさがあって脱落しないようになってるとは
思うけど。
いづれにしても、能書きばっかりで仕事の出来ない整備士なんて
いくらでもいるからなあ


114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 01:45:04 H7aprV8n0
福野スレは、たまーに、勉強になる書き込みがあるのう。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 11:02:16 nW+06YxJ0
>>114
たまーにねw
まぁ嘘を嘘と(ry…

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 14:06:14 dGJssfSc0
2ちゃんはどこもそうだよね。
面白いこと書く人もいるし、嘘書く人もいるし、ためになることもある。
ロムるもカキコするも試される場なのだよ。いや、大げさなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch