07/03/24 23:50:14 ul7BDb1b0
>>123(>>149)
てか>>125の回答から丸1日も経ってるのに、自分で調べようとさえしないのか?
どこまでも他力本願なヤツだな・・・・
以下は某サイトより引用
> 3.変速時にATが滑る(エンジンも吹け上がってしまう)のですが・・・?
>
> <質問>
> 「1速→2速」変速とか、「3速→4速」変速で、ATが滑っているような感じとなり、
> エンジンが高回転まで吹け上がってしまいます。何か原因がありましたら教えて下さい。
>
> <回答>
> レオーネ、レガシィ(BC/BF型、BD/BG型)、SVX、フォレスター初期型ターボ、
> インプレッサ初期型などにお乗りの場合、不調の原因は「バンドブレーキ」と呼ばれる部品
> の調整不足か、または摩耗による滑りが考えられます。他の多板クラッチについては因果関係
> から考えると、絶対とは言い切れませんが犯人の可能性は低いです。
>
> バンドブレーキというのは、それ自身は帯状になっていて、車両前後方向に約5~6cm
> くらいの幅を持つ”円筒状の”摩擦材です(自分自身は回転せずに、動いている相手部品を
> 止めるのでブレーキと呼びます)。多板クラッチではありませんが、役割は多板クラッチと
> 似たようなものとお考え下さい。 このバンドブレーキと対をなす相手部品はドラム(円柱状
> 部品、シャフトの一種)です。バンドブレーキは、回転しているドラムを外周からギギギュ~
> と内側方向に油圧の力で「締め付ける」ことによって、その回転を止めるためのものです。
>
> したがって、バンドブレーキ自身は、使用にともなってだんだん摩耗していきます。摩耗の
> 仕方が不均一だと、制動力にムラが起こって変速不良に至る可能性があります(いわゆる
> ATの「滑り」)。また、この部品のスキマ調整が適正範囲外になると、変速しなくなる
> 恐れがあります。バンドの摩擦材の摩擦係数が経時変化(走行距離の増大とともに不安定
> になるなど)する場合にも、変速不良に至る可能性があります。