【質問】初心者の為のカーオーディオvol.64【親切】at CAR
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.64【親切】 - 暇つぶし2ch138:113
07/03/01 01:30:17 u9t8ahKFO
>>136
どもです。
あっ!ソニーですよね?

サウンドストリームも気になるなぁ~。




デッキ柔らかい音質
アンプ柔らかい音質
ウーハー柔らかい音質

で揃えるとマッタリとした音質になるのかな?
アンプくらいを輪郭のハッキリした音質に変えるとまとまった音質になるのかな?

でも試聴してみないとわからないですよね~。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:02:14 q2mqCjBZ0
>>137
店で聴いた時、サブウーハーが一緒になっていた?
店で聴いた時、ラウドネスがオンになっていた?
店で聴いた時、イコライザーがオンになっていた?

店で聴いた時、スピーカー正面で聴いたが、車では正面から大きくずれている。
車では、スピーカーに開口率の低いグリルがついている。

デッドニング、バッフルボード(出来たらアウターで、開口部はテーパー)等、
取り付け方で近づけていくが ボックスと同じように鳴らすのは難しい。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:07:53 q2mqCjBZ0
>>138
一度、専門店で試聴することをオススメする。
取り付ける機種にも依存するが 取り付けをする車種、取り付け方による影響も大きい。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:09:44 xViY6jg30
大阪で、
カーオーディオを扱ってるお勧めの店はありませんか?
特に、スピーカーの試聴可能な物が多い所希望です。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:21:27 esw4+geE0
>>141
AVカンサイ 、Sound21

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:26:54 s8PKx3xnO
>>139
レスありがとうございます
店で試聴した際はそのスピーカー以外全て停止して聞いていたのでそれ以外の音は無かったはずです
ですが確かに御指摘の通りモロおもいっきりスピーカーの正面に接近し仁王立ちの構えで試聴していましたorz
問題はそこだったんですね…
とりあえずインナーバッフルは着けてあるのでデッドニングとスピーカーを塞いでるもので撤去できるものは撤去したいと思います
他にクロスオーバーネットワークとか入れたりすると変わるものでしょうか?
個人的には高音はツィーターで満足しているのでミッドは中~低域に専念して欲しいのですが…
今の状況だと各音域がバラバラというか上手く言えませんが
高、中、低の各音域に隙間というか段があり音楽を聞いていても違う音楽を同時に聞いてるような気持ち悪さがあります

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:39:21 xViY6jg30
>>142
情報ありがとうございます。
どちらも良さそうですが、敷居高そうですね。
デミオで行っても大丈夫かなぁ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 02:53:52 esw4+geE0
>>144
予算を決めて どんなジャンル、ミュージシャンの音楽を聴くのか明確にして行けばおk
話を聞くだけでも大丈夫でしょう。


146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 07:51:08 zUfswCPr0
>>145
おいおい、どっちも知ってるけどスカキン専門やん。
21はソニックやラックス、Xを強く推し奨める店だし
AVも高級ユニットばっかり奨める店だよ。
敷居も初心者にしてはけして低いとは言えないし料金も高い。

デミオさん、東住吉の CLAP a.k.a. HIS を尋ねてみてくださいな。
堀間さんってオーナーに安くでコストパフォーマンスに富んだ
システム組んでくれと頼めば必ず組んでくれます。
きちんと予算も提示してください。
上の2店舗とはまったく異なるポリシーを持った今では貴重な
アナログ専門のお店です。






147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 07:59:49 zUfswCPr0
>>144

デミオさん、それからデモボードの音質に依存してはだめっすよ。
必ず店のクルマ聴いてください。
それからよく聞くジャンルなんかも教えてくれれば尚更OKですよ。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 10:10:08 owMPWh1G0
初心者です。教えてください。
いろんなメーカーがいろんな機種を出しています。
同一メーカーなら値段や機能表などでなんとなく推定できますが、同一価格帯の別メーカー同士だといまいち比較できません。
そこで各メーカーの傾向とか特徴とかなにか特色があれば教えてください。

たとえばメーカーAは見た目はいいけど性能は・・・とか、全体的に値段の割にはよく出来ている・・・とか

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 10:37:21 hK3zJjxoO
質問です
現在 FMとばし(アンテナ直付け)でMDチェンジャーを使用していますが 同様の方法でIPODを取り付けて周波数を変えて両方使用するのは可能でしょうか? そもそもIPOD用のFMトランスミッター(アンテナ直付け)があるのか ご存じの方よろしくお願いします

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 10:48:40 J0KY5BDq0
>>148
なんで統一したいの?評論家?いみわかんね。
だれかが「イイ」っていったらおまいも「イイ」っておもうのか?デザインも音もさ。
おまいのやりたいことは、よく調べもせずに、足をつかうこともなく、一番無駄のない金の使い方を
しようと思っているってことだよ。自分でしらべろハゲ。

いいからカロ買っとけ。間違いない。

>>149
周波数の意味わかってれば理解できるだろ。おまいも量販店行って商品みてこい。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 10:59:31 nNMIQEAh0
>>148
質問の意図がさっぱりわからん。
車種は何でどのような機能のデッキが欲しくて予算は幾ら位・・・etc、もっと頭の中でまとめてから質問すべし。

>>149
パイオニアから出てるFMモジュレーター(型番:CD-V9FM)とかを使えば可能。操作はi-pod本体での操作になるが。
ただ、現在付けてるFM-MDチェンジャーの電波との兼ね合いがちょっと気がかり。
付けるならFM-MDチェンジャーは外した方がベターだと思う。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 11:10:28 hK3zJjxoO
150さん 151さん レスあらがとうございます さっそく 量販店で探してきます 出来れば MD IPOD 両方使いたかったんですが MDは あきらめたほうがよさそうですね

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 12:06:37 oHcJT8Up0
>>152
いや、普通にできるんじゃね? 周波数変えるんなら。
周波数違うのに相互に影響し合ってたらTVもラジオも成り立たんだろ。
ま、IPOD用に新規に買うってなら、両方つけて試せばいいだけだろうけど。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 12:18:31 m13xGhr10
スピーカー交換で質問です
純正から新しいスピーカーとインナーバッフルボード装着すると
純正の傘付ブラケットは使用しないわけじゃないですか
そうすると、スピーカーにもろ雨水やらがあたるような気がするんですけど
問題はないんでしょうか?



155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 12:48:35 HHVwwbk1O
お聞きします。
ドアの内張りのほうのデットニングも効果ありと聞いたのですが、ドア側とどちらのほうが効果ありですか?
デットニングに挑戦考え中なんで、ご教授お願いします

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 12:50:59 W/xH/65JO
ZAINのモニターって綺麗ですか?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 13:13:14 nNMIQEAh0
>>155
車外からの防音とか、ドアのビビリ音防止には効果が有る。
みんなが言う「デッドニング」は、ドア側の施工の場合を指す。
締りのある低音とかが欲しければドアの施工を先にした方がいい。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 14:53:13 esw4+geE0
>>154
振動板が紙でなければ、あまり気にしなくてもいい。

159:ジムニー
07/03/01 15:09:53 u9t8ahKFO
自分なりにフロントスピーカー社外品に交換&アンプ増設計画をたててました。


が…





先程、自分の車のフロントスピーカーを見てビックリ!




スペースがない!!




小さい車の場合はどの様に付けておられるんですか?

ちなみに、私の純正スピーカーはアクセルペダルのすぐ横で、社外スピーカーを出っ張らせて付けた場合、ペダルに干渉する可能性大!
やっぱりジムニーには無理なんかな?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 15:36:03 nNMIQEAh0
>>159
ジムニーだとキックボードに10cmが付くね。パイオニアの取り付け情報見てきた。
URLリンク(pioneer.jp)
まあメーカーフィッティングに注記が無いから、アクセルペダルに干渉することは無いと思うよ。

自分なりにジムニーへの装着プランを考えると・・・、
キックボードだと音場が上に上がり辛いので、10cmのセパレートタイプを選択する方がいいと思う。
それと小径(20cmクラス)のサブウーハー装着が低音の繋がりもいいと思うのでベストかな。
キックボード装着なのでデッドニングとかがかなり厳しいと思うけれど、やればそれなりの結果は残せると思うよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 15:41:19 nNMIQEAh0
あ、デッドニングは最悪スピーカー裏&スピーカー周辺のみをレジェトレックス等の制振材で固めるだけでいいと思う。
アクセルペダルとの干渉が気になるようなバッフルボードをわざわざ作る事も無いでしょう。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 15:54:53 esw4+geE0
>>159
最初に質問した時に ジムニーじゃ難しいと言われてたんじゃね。

キックボードに12cmで鉄板に直付け、取り付け部は剛性が高いのでデットニング不要
ドアにスピーカーを付けるのは薦められない。
いい音は期待しないで 内臓アンプで鳴らすのが吉!
車両の運動性能の為に バッテリーも小さいから外部アンプはヤメタはいがいい。

ジムニーをじっくり見たことのない人の意見は参考になりませんよ。


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 16:55:34 oHcJT8Up0
>>159
昔アルパのトレードインで12cmのセパレートタイプがあって、漏れJB23にそれ付けてる。
バッフルもネットで売ってる。漏れが買ったとこはジムニーは10cm用だったけど、12cm用に加工もしてくれた。
デッドニングは>>161の言う程度かな。遮音吸音のためにドアにも穴塞ぎ+α程度はやったけどね。
今はHUの内蔵アンプで鳴らしてるけど、フロントマルチでクロスオーバー・TA調整して結構いい音出てる。バックミラー下にヴォーカルも「見える」感じで定位してるし。
正直倍以上金かけたメインカーよりいい感じで、近々外部アンプつけようと思ってる。
SPがかなり限定されるからガックリする気持ちも分かるけど、そう捨てたもんじゃないよ。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 17:21:19 3Es2bczd0
JB23だとドア加工すれば16cmつくよ 余裕で。
てか結構JB23でドアに13cmや16cmの2wayつけてる人いますよ。
まぁJB23のノーマルSP位置では足が邪魔してとてもじゃないけど
聴けたもんじゃないよ。
とくに運転席側と助手席側では運転席側の音が足でマスクされすぎ。


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 17:26:01 3Es2bczd0
>>162
大阪のAVとか21奨めていた人だよね。
どこの受け売りしてんの?
バッテリーだって小型でGSユアサでいいのあるよ。
ホントにJB23知ってる?
キックで鳴らせとか初心者にあんな店奨めたりさ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 17:35:02 FG6bk2st0
別途、カーオーディオがついている中古車に乗っているのですが
ラジオが急にきけなくなりました。
CDは問題なく聞けます。
この場合なにが問題な可能性があるでしょうか?アンテナですか?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 17:47:30 VgezpNbVO
ヤフオクで買ったmp3がきける新品1DINなんですが
エンジン回転数と連動したノイズ音が入ります。
あとキーオフ時に一瞬結構大きなノイズ音が出るのですが
どうしたらノイズ音が出ないようにできますか?
取り付けは自分でやり、前に付いてたカーステと
同じ様に配線を取り付けました。
アドバイスよろしくお願いします!

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 17:52:27 hZD8qIyp0
俺も現行のデミオ乗りなんだけど、あれオーディオ楽しむにはかなり厳しい車だよね。
インナーパネルがプラスティックで強度ないし、オーディオは交換不能だし。
昔カンサイのHPでデッキ部分を社外に変えられるように改造した写真みっけて
電話してみたけど10万~って言われたしorz
今は基盤改造して純正の場所に社外品付けたけど、もし社外デッキつける場合
ダッシュボード上取り付けは絶対やめた方がいいよ。
社外キットでもダッシュに付けるの出てるけど、
熱でかなり寿命短くなる&音とび起こりやすくなるから。



169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 18:31:52 J0KY5BDq0
>>166
アンテナか、アンテナ線か、そのへん。車買ってすぐなら「おいラジオきけねーぞ」ってクレーム汁。

>>167
アース強化。してもだめなら電源バッ直。それでもだめならバッテリー交換。それでもだめなら粗悪品とあきらめれ。

>>168
純正ポン付けトレードインしかやらない人はキツイだろうけど、ある程度やるつもりなら普通じゃね?
HUは、Lステイでダッシュポケット内でいいし、に移設すりゃいいし、スピーカーだってアウター化すりゃいいし。
インナーパネルがプラなんだったら、AUDEAのエンクロ付きスピーカーでもかえばいいだろうし
そういう現状を無視して無謀な計画たてるからできないだけじゃね?
知人がデミオだけど、普通にオーディオやってたよ。エンジン音うるせーって嘆いてたけどw

170:166
07/03/01 18:48:18 cehVccVr0
>>169
ありがとです。個人売買なのでクレームはあまりできないかんじなので
ちょっくらオートバックスにでもいってきます。
自分で治せたらいいんだけど自分には無理そうだ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 21:28:29 CBdpsdi90
>>170
もう一度アース線をしかり止めているか確認しる
あとカプラーのきぼし端子のメス側をラジオペンチで挟んでオス端子との接触を強くする
何度も抜いたり刺したりしてると刺してても緩んでる場合があるYO
つい最近まで自動後退で決算セールALL2割引き取り付け無料してたで


172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 22:24:56 4C1VaVm10
>>166
>>169の言う事は信じちゃいかん
アース以外は見当違いの対処法だ
それはオルタネータノイズっていうやつで、電源線と信号線を離すだけで治る場合が多い
余った配線を束ねてまとめたりしてないか?
車体のハーネスで電源線とスピーカ線がまとまっている場合は、どっちかを新規で
引き直さないとダメ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/01 23:06:25 hZD8qIyp0
>>169
んっとダッシュポケット内ってのは賛成。ただ使用しない純正HUが邪魔に思えて
しょうがなかったからエアコン&オーディオが一体になった基盤を自分で改良して
オーディオ部分だけ切除したの。
AODIAは聞いたことあるけど、好きな音ではないのです。
あと現在アウターバッフルにしてるけど、それでも土台が弱いからどうしようも
ない所があるのよね。金属製のインナーの車と比べるとどうしても負が悪い。

伝えたいことは、そんなデミオユーザですがお互い楽しく音楽聞こうぜってこと。

174:ジムニ-
07/03/02 00:52:46 I5dwXRem0
>>160-164
ありがとうございます。
私の愛車はJA22Wって型で10年戦士です。MT車、非パワ-ウィンドウ車でございます。


今日、地元のカ-オ-ディオ専門店に現車見てもらってアドバイスもらいました。
スピ-カ-はすでに社外品が取り付けてあるものの、ただくっ付けただけといった状態です。
音の出る方向とか関係なしに...。だって、ツイタ-が↑向いてますもの。


で、そこのショップのデモカ-で視聴してきたわけですが...



あれ?これセンタ-スピ-カ-付いてるの???
って感じでセンタスピ-カ-探しましたよ、マジでw

クロスオ-バ-ネットワ-クってものを初体験してきました。


そこで質問です。クロスオ-バ-ネットワ-ク(ル-ムミラ-下でボーカルが歌う現象)ってのは、
この機能の付いたデッキがないと調節できないものなんですか?
本来はアンプで調節とかするもんなんですかね~?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 01:22:03 2gaKt2fEO
友人が新品のエーモンのデッドニングキットを3000~5000円で売ってくれると言ってきたのですが
友人曰く4~5年前に買ったまま放置
とか言ってたので正直経年劣化とかが不安です
防音材とか制震材とかって賞味期限というか使用期限みたいなのがあるんですかね?
また4~5年ってどうなんですかね?
そこのところのアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 01:28:54 sHWsbjsD0
質問なのですが、
現在の構成
HU:パナナビ 930MD
FSP:カロ TS-C07A
RSP:純正
CSP:Clarion SRK604(アンプ付ですがSP直結)
AMP 4CH:カロ GM-A3400(ハイインプット)
AMP MONO:PPI DCX1000.1(ナビのSW用RCA)
SW:ORION P10D2(4Ωで鳴らしてます)定格500W MAX1000W
で簡易5.1CH構成です。(地デジ・DVD見る為)

SWの音量が足りなくて困ってます。

PPIの方はゲインMAXでBoost+18にして音量が追いつかず
ナビの方のFSP・RSPを下げてやっと音量が追いつきます。
EQで50Hz付近を上げるのはOKなのですが、
ナビのSW出力を上げると地鳴りみたいになってしまい
ズンズン言わなくなってしまうのでFSP・RSP下げてます。

SWを1Ωにして音量稼げますでしょうか?
(PPIアンプのゲインを下げ目で設定したい…)
1Ωの場合AMPが定格1000WでSWの耐入力の1000Wと同等なので
音量上げすぎたら逝ってしまいそうですが…
それともSWの出力をあげる様な機械を入れるべきなのでしょうか?



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 01:49:54 glafdzpf0
>>176
音量以前に、低域側が延びてないのだろう。F特取ってみた?
密閉箱で50Hz以下を延ばすのは結構難しく、40Hz手前ですとんと落ちてたりする。

178:176
07/03/02 02:02:36 sHWsbjsD0
>>177
最近カーオーディオいじり出して
自己流でくっつけていったので
F特計ってないです。
そもそも知識が追いついていない…


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:03:00 PDZp8omE0
>>174
>クロスオ-バ-ネットワ-ク(ル-ムミラ-下でボーカルが歌う現象)
いや…少しは英語の意味考えようよ…
クロスオーバーネットワークって高音と低音を分ける物だよ?
ボーカルが現れるのは単に定位が良いというだけで、
取り付けと音そのものとTA等がキまるとそうなる
もう何言ってるのかわけ分からん
とりあえずググるといいよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:13:33 MM660iJ00
やっぱりキンキン耳に痛い音が消えん
ツィーターではなくミッドから鳴ってる模様
ボーカルとかの特定の周波数でピークができてる(1kHz位か?)
その他の帯域は自分なりに満足してるんだけど…
HUの調整じゃ限界があるのかな?
何か解決策無いかね(*_*)




181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:15:50 CNNWPdOO0
>>176
カロ GM-A3400のゲインを絞ってる?

182:176
07/03/02 02:23:44 sHWsbjsD0
>>181
GM-A3400のゲインは「標準」のとこより下げてます。
(FSP&RSP共に)


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:29:25 G/V6haXR0
Orion HP 10D2 を調べてみた。
URLリンク(www.orioncaraudio.com)
ここで示されているVented enclosure(バスレフ箱)0.95cu.ft.(26.9liters)
ポート共振周波数50Hzをシミュレートしてみると、40-50Hzが+6db以上盛り上がる
特性になるから、量感を求めるにはうってつけ。
少し余裕を見て30リットルの箱に30Hzのポートにすると、35Hzまでほぼ平坦な
Hi-Fi型になる。これは好みに応じてポート長を変えてみると面白そう。
これが15リットル程度の密閉箱になると、40Hzで-6dBと半分の半分にまで下がって
しまうので、音量不足というのは首肯できる。

結局、バスレフ箱にすれば問題は解決できそうだ。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:44:52 NVXn9OKm0
>>180
ミッドバスから痛い音?
パッシブ改造すればいい。基板をテフロン線で裏打ちしてやるだけでも随分変わる。
取付面では、ミッドバス周辺を吸音。コルクシートかフェルトかスエード生地を貼ってやる。
多少出力が落ちていいなら、スペーサ入れてユニットを浮かす。こんな具合に。
URLリンク(www.micropure.jp)

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:46:54 vs1EN1610
>>176
ナビのSW出力上げると地鳴りみたいになるってのは
音量は出るけど、低音のしまりがなくなってブーミーになるって意味かな?
イコライザで50付近をもちあげると調子がいいってことかな?
箱は密閉?バスレフ?容量は?

186:176
07/03/02 02:51:24 sHWsbjsD0
>>185
そうですね
SW出力を上げると低音のしまりが無くなります。
(ドンドンがなくなってゴゴッゴゴッみたいな)
50Hz付近を上げるのは問題無いです。
箱はシールド汎用BOXです。


187:176
07/03/02 02:52:41 sHWsbjsD0
>>183
バフレフですか…初BOX自作頑張ってみようかな…


188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:52:52 CNNWPdOO0
>>182
GM-A3400のゲインは最小にしてから 調整してみれば。
ハイインプットでの入力で 高出力の内蔵アンプからの出力じゃ大きいじゃないか?


189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 02:56:34 vs1EN1610
>>180
現状はスピーカ買ってきた時のパッシブ使ってるの?
それともヘッドユニット側のクロスオーバ使用?
パッシブの場合、出来が悪いか、ドアの裏側の処理でもそういう症状出る時ある。
ヘッドのクロスオーバ使用の場合、クロスの設定でどうとでもなるけど、
付属のパッシブでピークキャンセラかませてあった場合、それが無くなるから
ユニットのクセがそのまま出ていてそうなってる場合もある。

俺もまったく同じ症状でたことあるよ(純正パッシブ使ってない時だけど)
まずは色々試してみて、今の問題がどういう原因でなってるのか探るのが一番かと。

190:176
07/03/02 03:02:38 sHWsbjsD0
>>188
なるほど。
最小=音量0かと思ってました。

カロのTS-C07A君だけだと
キレのある結構いい低音出してくれるのになぁ…
SW君が負けてる…


191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 03:06:59 vs1EN1610
>>176
フロントのユニットと違って、ウーファは箱ありきだしね・・・
現状の密閉箱がユニットに適性な容量かわからないけど、
低域の伸びが欲しいor特定の個所の音量稼ぎたいってなると183の言う通り
バスレフがいいかも。反面低域のしまりは密閉に比べて負けるけど、
ユニットの物&アンプで制動かかるならバスレフでもいい音しますし。
188の言う通り、現状で出来ることしてみて、それでも駄目なら箱作成がいいと思います。

あと、小容量用ボックスが流行りのせいか、小容量で鳴ると宣伝してるけど
どうみても容量足りないだろってユニットも結構あるよね。



192:176
07/03/02 03:21:25 sHWsbjsD0
>>191
設定をいじってみてだめそうなら箱製作に踏み切ります!
色々有難う御座いました。


193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 06:01:38 mPy9iO900
>>175
余りでとっておいて2年くらい放置してたエプトシーラー(防音材)は、両面テープ部分が劣化してて、貼り付かなくなってて、捨てた記憶がある。
デッドニング材は、スポンジ系をドアのアウターに貼って濡れた乾いたを繰り返したような場合を除いて、年数で劣化するもんじゃないと思う。
相手が友人なら、見せてもらって接着部分が生きてるかどうか確かめてからの方がいいと思うよ。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 07:46:50 fwGXBQM90
超初心者です。
今月納車になる車、標準がオーディオレス+スピーカーレスなので、社外ナビを付けるつもりで標準にしました。
で、ナビはパナのHDS960TDを付けようと思ってるんですが、スピーカーに付いて無知なので、
選ぶ基準が全くわかりません。

前車では純正ナビ(オーディオ+スピーカー)で、特に不満はありませんでしたが、
コレを機会にちょっとは音質の良いのを取り付けたいと思います。
音楽はFMと、CD、IPODを聞きます。

ご指導、よろしくお願い致します。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 08:56:02 X7StdGRV0
>>175
3000円なら漏れがほしいおw 10年前から家に放置してあったエーモンキットの端材で昨年施工したお。
>>193のようにたしかに両面テープは死んでたけど、乾いた両面の上にもう一枚両面貼ればOKだったお。
レジェに至っては、ガンガンにあたためて溶かしたらそのまま使えたお。
初めての施工は、モノの良し悪しよりも、自分の施工の問題のほうが大きいから、練習として安く済むのは
とてもいいことだとおもうお。慣れてくれば材料のみ調達すればいいから安く上がるけど、初めてのデッドニング
DIYにはエーモンキット付属のVHSorDVDが参考になっていいとおもうお。
がんがって。

>>194
パナのナビはアンプが悪いとおもうお。ある一定の音質を求めたら、外部アンプ化が待っています。
そのナビにはRCA出力はついていますか?ついていなかったら、外部アンプ化は困難です。
そうなるとできることは、スピーカーケーブル交換や、スピーカーのアウター化、デッドニングなどに
なってくると思いますお。
i-podを聞くのであれば、ナビはナビとしてつかって、ほかに1DINのHUを追加する前提でいたほうが
いいような気がします。アルパインのi-pod直ケーブルのついたHUを見てくるといいとおもいますお。
漏れのおすすめは、全面USB端子付きHUですお。PC持ってるならUSBメモリが超便利だお。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 09:05:49 NQPcjy850
>>194
車種、予算、内張りの加工の可非、これ位書こうよ。
ここで聞くのもいいけど まず大きめの量販店に行って
数多くのスピーカーを聴き比べてみては。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 11:45:04 gY//zFNJ0
何にも知識がないなかでパッシブを自作しようと迷いつつ質問です

>>10に書いてあるのはカット(落ち込み始める)の周波数ですよね?

        ↓    ↓
 _____     _____
         \  /
          ?

>>15のダイナベクターを見たら値が違うんですが
ダイナベクターのチャート表の周波数はクロスポイントの周波数ということですか?
 _____     _____
         \  /
          ?
          ↑

ちなみにダイヤモンドのS600を使ってるのですが
付属パッシブだとトゥイーターを-2dbまでしか出来なく高音がきついので
もうちょっとボリューム落としたいのと
クロスポイントを付属の2.5kHzよりあげて3k~3.5kくらいにすれば
ボリュームあげたりしたときに聴きやすくなるかなと思いまして。
HUのEQで高音を下げると音がもっさりして嫌だし
せっかくなのでこの機会にパッシブ自作に挑戦してみようと思ったわけです。
チャンデバと4chアンプ買った方がいいのかもしれないけど…

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 12:00:58 VuGYhfBp0
×が?になってる・・・orz

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 12:07:05 l4XtzzMU0
>>197
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
これは1オクターブ周波数が変わったときに12dB落ちる曲線を描き、クロスポイントでは6dB落ちる、ということを表してる。
表示されてる周波数の値は6dB落ちたところ、つまり×のところ。
で、
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
これは1オクターブ周波数が変わったときに6dB落ちる曲線を描き、クロスポイントでは3dB落ちる、ということを表してる。
こっちの表されてる周波数は3dB落ちたところ、こっちも×。
普通はね。

MIDがやたら高域延びてたり、ツィーターが低いところに山があったりするときは、
わざとクロスに隙間開けて組んだりする。
あと予算にもよるけどできるだけ良い素子使わないと大変な音に。
とりあえず連続可変アッテネーター入れてツィーターレベル下げるだけでもいいかも。
まぁ、f特とパラメータを見ながら頑張れ。

200:175
07/03/02 12:14:39 2gaKt2fEO
>>193 >>195
アドバイスありがとうございます
確かにデッドニング初めてなので失敗する確率のが高いと思うので
一度現物見て重大な問題なければ買いたいと思います
ありがとうございました

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 12:17:05 l4XtzzMU0
1オクターブ周波数が変わったってなんか変だな。
周波数が2倍、もしくは1/2倍になったとき、と考えてくれ。

って今ダイナベクター見てきたら同じこと書いてあった…
つまるところ>>10>>15は同じ。
というか数字も四捨五入か切り捨てくらいの差に見えるんだが…

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 12:19:16 Jt0th61S0
>>199>>201
早いレスありがと
よく見れば>>10のやつは-6dbですね・・・orz
ダイナベクターのは-3dbだし値違うはずです・・・orz
すっきりした
自作パッシブ初挑戦頑張ってみる

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 12:34:32 yLTPjzAD0
>>202
素子のリードに丸穴端子を圧着して、端子台使っていろいろ組み替えて遊んでみれ。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 12:51:14 Dior3+6o0
>>197
とりあえず、アッテネーターでトゥイーターレベルの調整だけやってみるのが良い。
アッテネーターは、インピーダンスに注意。

経験談だと、チャンデバと4chアンプ買った方がイイ。安く出来る。
パッシブでやるなら付属パッシブの数値を参考にする。インピーダンス補正回路がつていたら流用する。
あまりコイル、コンデンサーのメーカーに拘らない。値段はピンからキリまである。
オレは途中であきらめてチャンデバと4chアンプにした。


205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 13:20:33 CNC1dMFS0
>>203
それいいですね
接点増えてなんちゃらとかだろうけど
セッティング決まってないんだから関係ないし

>>204
>>10の自動計算(ry で数値変えながら色々検討してみます

そうですねチャンデバと4chアンプのがいじりやすいし
でも、なんつーかパッシブ自作したくなったのでw
SWやらそれ用のアンプも欲しかったりするのであまりお金はかけらないので適度に選んでみます

206:ジムニー
07/03/02 13:29:07 WtMSCQteO
>>179
あ~っ!高音域、低音域の話もしてくれてました。
私が勝手な解釈してただけのようですねスマソ


じゃあ、どんなデッキでも上手く音を合わせればルームミラー下に神が出現してくれますか?


ん~?
音域を分けるってことは、源音を忠実に垂れ流したいって思想からは離れてしまうんですか?@クロスオーバーネットワーク

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 13:42:21 2pqUrMOyO
auオークションにNakamichi100tdが出てるんだけど音質はどんな感じですか?
プリとして使おうかと思うのですが、
AUX入力を使ってMDデッキの音質も少しは良くなりますか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 15:33:45 Ywt2q18X0
CARROZZERIA DEH-320を買ったのですが(通販なのでまだ届いてません)
そこで届く前に車種別電源コネクタ(ハーネス)を買っておこうと
(取り付け車種:平成7年に購入したニッサンサニー(FB14)です。)
調べてたのですが、CA-721N(旧タイプ10/6P)、CA-722N(新タイプ10P/6P)、
CA-723N(20P)と三タイプ有り迷ってます。

車種が古いのでCA-721Nでいいのですか?
723は20Pで形状が違うみたいだし
どれが使えるのでしょうか?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 16:01:29 7Wl+Xz+uO
やっぱりオーディオ専用にバッテリー積んでる人はいるんかね?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 16:23:36 X7StdGRV0
>>206
>じゃあ、どんなデッキでも上手く音を合わせればルームミラー下に神が出現してくれますか?
そんなんだったらだれでもミラーに定位してるとおもうお(♯^ω^)ビキビキ
機材、取り付け、設定、すべてがしっかりキマってはじめて定位するもんです。
JB23って本当にミラー定位めざすような車かお?
TWをAピラーに乗っけて、なんとなくぼんやりとダッシュ上定位じゃだめですかお?
これからもオーディオやっていくなら、先行投資としてPC買ってググれる環境を持つといいお。
得られる情報の量を考えれば、PC代なんか安いものだお。

>>208
どうせ外すんだから、純正HU外してピン数数えるといいお。
どうしてもわからないなら車検証を持って販売店に直電話するといいお。
ハーネスはなくてもなんとかなくので、ハーネス代をケチって検電テスターを買うのもいいとおもうお。


211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 16:29:07 qIS+hve/0
車の買い換えをするのですが(ホンダストリーム)オーディオレスです。
で、リアスピーカの代わりにサテライトスピーカにしたらどうかなと思ってます。
ドアスピーカはどうしても音量を上げるとドアがビビるし、
かといってデッドニングはしたくないのです。
リアの代わりにウーファの方が良いのでしょうが、
車の利用状況から床とかトランクのスペースも潰したくありません。
サテライトってどうなんですかね?


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 16:44:13 X7StdGRV0
>>211
あなたは今日夕食に焼肉を食べようと思っていたとするお。
いつものお気に入りのお店に行ったら、休みだったとするお。
しょうがないので近所のラーメン屋でラーメンと餃子をたべますた。
あなたの焼肉が食べたいという気持ちは収まりますか?

リアスピーカーはリアスピーカーの意味があり、サテライトはサテライト、
サブウーファーはサブウーファーと、それぞれのの意味がありますお。
結論を言えば、「サテライトではサブウーファーの代わりにはなりません。」だお。
でも、ちょっと違うけど貴方が満足する音がでるならそれでもいいんじゃないかとおもうお。

とりあえず視聴するといいお。量販店へGO!!

つか、ドアがビビるほどの大音量で聞くのに、デッドニングしたくない。
床もトランクも一切使用不可なのに、オーディオレス・・・・('A`) セツコーナンデヤ

213:ジムニー
07/03/02 16:54:16 WtMSCQteO
>>210
レスありがとうございます。
パソコンは自宅にあります。
が、泊まり勤務がありますので会社にいる時は携帯からこちらにアクセスしてます。


確かに音にこだわるような車種じゃないです。
現に多少オフロード化させてます。マフラーとかも替えて音もウルサいです。
今までは音楽は勢い、音が鳴ればいい!って考えでした。
今より多少クリアーな音質になれば良いってかんがえでした。
でも、センタースピーカーもないのにセンタースピーカーがあるかのように聴こえるアレにはやられました。
音量を上げていっても不快感はナシ。


オイラもあれほすぃ~!


できるだけ安くでそれに近いものをを再現させたいです…。オボロげでもいいです!

お~ぉ

神よぉ~

ノウハウをくださいませ~!

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 17:04:03 a02pghOJ0
>>213
もうメーカーが撤退しちゃったけどソニーのDSOって機能をオンにすると前にスピーカーがきたように感じる。
というよりもオフにしたときに左右にワザと振られてるように感じるが常時オンだからきにしないでおこう・・・

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 17:34:39 PnRLDTGGO
まったくのド素人ですいません

ヤフオクでスピーカーとサブウーハーを購入しようと考えているのですが、
中古品購入に際して注意すべき点を教えて下さい

使用期間や放置期間は音質などに影響があるものなのでしょうか?

216:167
07/03/02 17:36:55 IYiJZ3BpO
いろいろアドバイスありがとうございます!
アースから見直してみます。


217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 17:58:17 Ow1A1J010
 130V2のミッドとV17AのTWとSWでマルチで駆動してるんですが
 周波数特性を計ったら3.15kzに谷が出来ているのですが
 ミッドだけをスルーで鳴らしてみたらミッドが見事に谷が出来ていました。
 HPでユニットの特性を見てもそんな事は無いので取り付け悪いのでしょうか?
 今の所 TWとEQで補正していますがEQでの補正を減らしたいので
 アドバイスお願いします。

 取り付けはデットニングはエーモンのキットでDIYで
 バッフルはドア内に水の浸入が多いのでなるべく前に出したかったので
 アルパイン(17cm用)のバッフルの上に外周はアルパイのかたどりして
 中央にスピーカー合わせの穴を開けたもの上にドーナッツリング(外周16cm内径スピーカー合わせ)
 を取り付けています。アルパイン以外は15mmのMDFで表面はFRP樹脂で固めてあり
 それぞれボルトで固定しています。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 18:17:44 74RbELNm0
>>215
やめとけ
スピーカ類は絶対に新品を買ったほうがいいぞ
ヤフオクだと安く買えるのはゴミ
状態の良いものは値段がガンガン上がるから少し足して新品買ったほうが利口

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 19:38:16 LfxrGllBO
自作パッシブ自作アンプやHU改造などをするには、どの程度が必要でしょうか。

当方高校2年までしか理系にはいませんでした。

オーディオ初心者ですが、自分でする楽しさを知り自作にも興味があります。

単に製作のみではなく理解が目的です。
とりあえず、微分積分(高校レベル)・量子力学基礎(大学教科書レベル)・とことんやさしい電気回路の本・ミュージックエレクトロニクス実用講座
を入手しました。
この辺りがもし理解できれば(期間はかかりそうですが)道のりは遠くないでしょうか?
基礎から理解できるお薦めの書籍もしくは方法があれば教えて下さい。


220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 19:44:13 vs1EN1610
>>219
PA板のがその手の質問には向いてると思うよ。
自作でDACやアンプ、スピーカ作ってる人達いるから。

221:219
07/03/02 19:44:48 LfxrGllBO
どの程度が必要でしょうか。

どの程度知識が必要でしょうか。

すみませんorz

222:219
07/03/02 19:46:49 LfxrGllBO
>>220
サンクス!見てきます。


223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 20:27:32 0CGgXKRv0
>>215
ヤフオクで購入するなら転売屋だけは気をつけた方がいい
仕入れIDと販売IDと新規ID使って値段つり上げてるやつとかいるから
結局こういうやつの落札価格みると新品買った方がいいんだよね
よくよく見てると音さえ出れば仕入れ転売を1週間くらいで回転させてるし
、改造品とか都合の悪いことは書いてないからね



224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 20:45:17 1a8+8EXI0
つまらない質問恐れ入ります。
サブウーファーとミッドレンジのクロスポイントをビシッと決められずに困ってます。
腕も無いのにマルチにするからなんですが(汗 
クロスポイントを上げると音が濁るし下げるとフロントの低域迫力が激減します。
ちょっとしたことでも結構ですので参考となるご意見聞かせて貰えませんか?


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 21:14:30 g/86ktVz0
自分でクロス弄りたい人は、せめてスペアナ見て周波数応答を確認してほしい。
どこで何が起きているか…見ているなら、最初から曖昧な質問などしないだろうし。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 21:24:53 oMO8242BO
物凄い初歩的な事なんですが…

オーディオ用の配線自体に+-があるのですか?
オーディオ用の配線を買ったら+-で分かれてるのですが、長さが足りなくて買い足そうと思ったら
追加メーター付ける時に使った配線が余ってたのでそれを使っても大丈夫かと思いまして。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 21:29:57 H32mBooWO
>>213
スピーカーをソニックデザインの1番安いヤツ(高いヤツでも良いけどw)
にしてみては?取り付けも動かない様に止めるだけで、もそこそこ
鳴ってくれるし見た目気にしなけりゃ何処にでも付けれる。
ただ、低音は出ないからSWも欲しくなるかも?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 21:51:47 PnRLDTGGO
>>218
>>223
レスありがとうございます
新しいモデルだと店頭価格に近い金額まで上がることもあるようですが、
私は予算が少ないので型落ちで十分です

ただ、型落ちだと購入が数年前ということになると思うので、
製品の劣化が心配です

劣化品の判断材料はないのでしょうか?
やはり実物の音を聞かないと判らないですかね・・・

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 22:08:07 DTFzxi+u0
>>226
配線に+-があるので、色分けしたケーブルを使う。
だからこそ、買ったものも+-で分けてあるわけだ。
買い足す?音質も安全性も、繋ぐところで劣化する。
音質が落ちても気にならない、車が燃えても自分で消火するというなら、
ビニルテープなどで色分けして使う。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 22:11:33 vs1EN1610
>>226
配線自体に+-は無いっすよ。
でもオーディオ用の配線につなぎで違うの使うと、配線交換の意味が半減する。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 22:14:57 Ywt2q18X0
>>210
なるほど
今度モノが届いたらばらして
オートバックスに買いにいってみます。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 22:18:50 vs1EN1610
追記。デッキなりアンプなりからスピーカコード繋げるときに
アンプ側+はスピーカ側+に。アンプ側-はスピーカ側-に繋げとけばダイジブ。



233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 22:23:17 DTFzxi+u0
>>217
谷があると山も出来ているものだ。山を潰すと谷も埋まってくる。
スピーカー・システムは、ユニットとエンクロージュアの組み合わせでできている。
それゆえ、箱作りがユニットの選定と同じくらい重要だが、カーオーディオでは箱を
造り込むことが難しい。因果なものだね。
デッドニングとは別に、吸音処理をしてみよう。アウターにカーボンフェルトを貼り、
スピーカー・ユニット周辺にはカラーフェルト。バッフル内部は難しいかもしれない
ので、耐久性には目を瞑って隙間テープで。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 22:40:14 vs1EN1610
そういえば昔、インナーバッフルの形状で
音の質感を自由自在にあやつる仙人みたいなショップがあると聞いたことが
あるが、そういう職人気質のショップって今ほとんど見当たらないよね・・・

↑上の内容がホントかしらんが。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:06:13 1BR/Ph8NO
クロス調整の一つの方法
ミッドは低くウーハーは高く確実に重なる様に設定、両ユニット共に通過域となる同じ
周波数のテストトーンを各々再生しそれぞれ音量が同じに聞こえる様にゲインを調整。
次に、両帯域鳴らして使ったトーンの周波数近辺を目安にクロス周波数を互いに近づけ
てゆく。その後ユニット位相とスロープ、あればTAの順かな、いじるのは。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:07:54 yLTPjzAD0
>>234
口の形変えるだけでアーとかイーとかウーとか、同じ声帯から出た声でも周波数バランス変わるべ。
それと同じようなもんだよきっと。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:20:16 ea6+X27GO
教えて下さい。
アンプに0.5ファラッドのロックフォードのキャパシタつけたのですが、ノイズが入ります。どうしてなんでしょうか?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:22:53 JeWFDSjX0
現在ついている純正オーディオは、ナビなのどセットでモニターが埋め込みの物です。
その為これをはずすことなく追加しようと思っています。

現在は下記のようなことを考えております。
1、後付プレーヤーを外付けスピーカとつなげる
 (一番簡単かとは思いますが、外付けスピーカーだと音が悪いと聞いたことがあります)
2、純正品と切り替え式にする。
 (こんな事可能なのでしょうか?CD聞いてる場合ナビ等の案内が聞けないという欠点も。)
3、後付けプレーヤーを今のスピーカーに出し、純正品を外付けスピーカーにつなぐ
 (これが一番いいかと考えています。ツィーターくらいのフロントスピーカーってあるのでしょうか?)

これ以外にもいろいろあるかもしれません。当方あまり詳しくありませんので、いい案があれば教えていただきたいと思い質問させていただきます。
車はティーダで、カーウイングスナビゲーションシステム(DVD方式)が付いてます。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:38:55 Uz3IwP8g0
調整用のCDはどこで手に入りますか?
そのテストトーンて周波数毎の音が出るんですよね?
欲しいのですが…

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:55:22 NbAj7EXfO
こんばんは!ヤフオクにてDVDチェンジャー購入したのですが取り付け方が全っ然わかりません。チェンジャーからは赤黄白のOUTって書いてある凹、オーディオの裏にも赤黄白のINPUTって書いてある凹。どうやって繋ぐんすか?箱に他にいろんな色の線が入ってましたが意味がわかんないです(泣)

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/02 23:55:28 oMO8242BO
>>229-230
トンです
スピーカー増設するだけで音質にこだわらないなら配線は
ダブルのケーブルなら使っても大丈夫って事ですね

繋ぎはギボシで組もうと思ってたので火災とかは大丈夫だと思います

242:217
07/03/03 00:01:46 nbMFEDzwO
>>233
レスありがとうございます。
ミッドだと谷ができるんでTWでならすようにするてキンキンするし
デッドニング見直しですぬ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:09:31 BwXQwML+0
>>240
OUTから信号が出る。
INに信号を入れる。
英語そのままだな。
で、同じ色同士繋ぐ。
おk?
これで分からなかったらどこかで付けてもらうといいよ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:11:00 dQYDwo700
>>240
ええっと取り合えず意味がわからんけど、凹と凹を繋げるには両方に
ピン(凸)が出ている中間ソケットがいるぞ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:17:26 GMGsSTB10
>>240
1、コードをハサミで切る(長さはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。(゚д゚)ウマー

うまいよね。卵ご飯。


246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:24:59 4+anwmJL0
漏れは醤油結構多めが好きだな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:36:28 q6+xl+bNO
濃くしすぎると質がおちるぞ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:37:48 0ngc1OSH0
いい加減、卵ご飯なのか卵かけご飯なのかハッキリしてほしいな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:44:36 bwbp2mrYO
DVDチェンジャーの件、質問した者です!おいらは卵ご飯と言ってます!ウミャーです!
凹同士を繋げられるやつの名称はなんて言うんですか?黄帽とか行くよりコジマの方がいいですか?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:46:57 atG+HQ6R0
卵かけご飯
URLリンク(ja.wikipedia.org)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:51:05 oD4Rh9bI0
テストCD:ちょうど良い周波数がないと悔しいのでパソコン使って作ってCDRに
焼くのが良いと思います。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:56:47 uLZtTAYI0
>>245
普通は
1、コードをハサミで切る(長さはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、お椀に生卵を溶き醤油をたらす
4、ご飯に3をかけ、食す。(゚д゚)ウマー
じゃないのか?



253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 00:57:06 dQYDwo700
>>249
ホムセンにもあるぞ 電気屋行けばAVコーナーにおいてある。
それと俺はRCAの繋ぎ方を教えたまでで、お前のデッキがどうなっていて
どうしたいのかはわからんからな。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:03:52 /3X8I8cY0
こんばんは
アゼストのAPA4200Gというアンプの購入を考えているのですが、
新品では売っていないため試聴ができません。
使用している方、聴いたことのある方がいらっしゃいましたら、
どのような音質か教えていただけないでしょうか。
現在はカロDEH-P099の内蔵アンプでアルパインDLC-169Xを鳴らし、
TS-WX3000Aというサブウーハーをつないでいます。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:08:47 p5X/4oTW0
卵かけご飯の流れに吹いた

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:28:39 ljIDefRS0
姉の車なんだが
純正オーディオだけど演奏状態からエンジン停止してからまたかけると
まずオーディオがオフ状態になる。普通はそのままオンになるはずだが・・・
これって本体逝ったかなあ?
ヒューズ関連は見たけど問題なかった。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:28:47 2A6iG7Ys0
他スレでもちょっと出ていたが、ミッド13cmと16cmどちらもバッフル
作るから取り付けられるのだが、同ブランドならみんなはどっちをつける?
サブウーハ10インチ 1発ありとしてどっちが繋がりよくなる?


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:45:32 4+anwmJL0
>>252
いやいや、うちでは
1、コードをハサミで切る(長さはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、お椀に生卵を溶き醤油を2周りかける
4、3にご飯をかけ、食す。(゚д゚)ウマー
なんだがな。


259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:48:59 UpksOu9A0
俺なら10cmをつける。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
ツイータとサブウーファ必須だが。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 01:53:51 BwXQwML+0
>>259
俺それホームで使ったことあるけどマジいいよ。オススメ。
ボーカル等中域だけ天下一品。
「が」じゃなくて「だけ」な。
ジャズ聴くなら最高。
ただサブウーファーと簡単には繋がらない。
というか俺は断念した。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 02:05:09 W1Nct43k0
>>260
上は FT17H、下は NHT1259 に任せてうまくいったよ。
自分でやるのは面倒なんでショップにやらせたら、これも時間がかかったが。
NHT1259 はトランク全体を箱に見立てたバスレフにして、Fs の 16Hz まで延ばした。
他にもいろいろ工夫はあるが、箱の設計が当たると楽勝で繋がる。
トランク開けると、ぶら下がるウーファ・ユニットと1m近いポートが邪魔だけど…

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 02:06:14 q6+xl+bNO
>>258
あまり醤油でEQかけすぎると
元の味が死ぬぞ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 02:20:23 2A6iG7Ys0
16cmに対して13cmはツィーターとのつながりはよく
低音域は絶対的に劣るが中高音域はいいのかな?
勝る劣るという表現はいいかどうか分からんがそんな解釈でもいいのかな?
詳しい人 あなたなりの解釈でいいんで書いておくれよ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 02:26:17 BwXQwML+0
>>261
まじか
箱によっては繋がるのか
だがシワの入ったコーンだとやる気が起きんな…
まぁぶつけた俺が悪いんだけどさ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 03:15:50 h7Q9gWYl0
アウターバッフルにしなくても、前方定位とかできます?
 例えば、内張りにギリギリ位までにスピーカーを近づけて
スピーカと内張りの隙間をエプトシーラーで埋めようかと思っているのですが。


266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 05:10:42 y7xfPuG9O
ケンウッドのU727を購入しましたが低温のズンズンという音を出すにはどういう風に設定すればいいんですか?bassをMAXですか?完全な素人ですいません…

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 07:14:33 bwbp2mrYO
皆さんおはようです!線をブチ切るっていう手段はおいらが素人すぎて無理です・・・あと聞きたいことがあるんですけど、あの3色のコードで電源は取れないですよね?チェンジャー側に3色のやつ以外にリモートインとかいう黒いのがあるけどそれですか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 07:24:53 QgXjt4QsO
リモートよ
襖一枚隔てた部屋で
小さな寝息をたててるリモートよ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 07:29:42 65b6SR9C0
>>265
ユニット選びとセッティング次第では十分可能。
漏れもアウターバッフルにするまで金が無いが、キチンと前方定位してるよ。

>>266
ヘッドユニットの力で低域を出そうとするのではなく、デッドニングやサブウーハーを装着して低域を出しましょう。
それからヘッドユニットのセッティングを弄って好みの音に仕上げれば、全体的にまとまりのあるいい音になるよ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 08:46:36 IQNYRdbJ0
>>223
新品超高級スピーカー 定価約9万円16cm 1円最落無 検 a/d/s ads
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

これ、
↓こいつだからなwww

新品即納!!フォルテッシモ 6インチミドルレンジスピーカー!!
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

ブランド名隠してコピー商品売ってしかも吊り上げ
ヤフオクのオーディオはこんなの多いね



271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 11:52:21 u+cZtqcq0
スピーカーはショップ等で
音を試聴すろこともができるけど
サブウファーは無理かな?

やはりメーカーによって音質が異なるのでしょうか?
小型で2・3万くらいのものでよいのですが
お勧めはありますでしょうか?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 12:29:15 edcy5Y0A0
サブウーファーなんてアリアンテ以外はどれも似たりよったり
ユニットよりもボックスのほうが遥かに重要
3万円のユニットをショボい箱に入れたものより
1万円のユニットをしっかりしたボックスに入れたほうが良く鳴る
あとはアンプ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 12:34:19 sBM7ucOH0
>>272
同意。
ただアリアンテってそんな特別なもんなのか?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 12:42:26 Owm+aIf/0
>>272は低脳なんだろw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 16:12:08 hdkOaDwm0
アリアンテなんて糞ユニット薦めるなよ。バスレフにしてもいいとこ50Hzまで。
シールドなら60Hzで出力半減、45Hzでまたその半分。
はっきりいって、見てくれだけの見栄張り用だね。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 16:15:34 3ShfK5VO0
でわでわお勧めなのはどこの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 16:42:27 LNrbuFw00
上に出てたオライオンP10D2が2万円前後。型落ちで安くなってる店も。
30リットルのバスレフ箱に入れてポートを30Hzにすると30Hzまで延びるから、
これならクロスを低めにとっても十分低音が出る。
コストパフォーマンスではベストの一つだと思う。
シールドだと10リットルでもいいが、下は延びない。この場合はクロス高めに。

アルミコーン使ったダイヤモンドとかは見た目最高なんだけど、見掛け倒しだった…

278:271
07/03/03 19:22:34 u+cZtqcq0
>>272
さんありがとう。


279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 19:47:07 0boHY3bi0
ついさっきの出来事です
ドアのデッドニングも終わって、インナーバッフルもつけて
ツイーターも取り付けて、さぁスピーカーをつけようとしたときです(´;ェ;`)ウゥ・・・
ネジをまわしていたドライバーが勢いあまってスピーカーへグサッ!

(;゚д゚)ァ....やっちゃった・・・
ドライバーがスピーカーのエッジを突き破りました・・・orz=3
穴ちっさかったんで、テキトーにゴム系接着剤ぬってごまかしましたが
ショックがデカイです。
多少音質に影響はあると思いますが、致命的でしょうか?orz




280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 19:54:50 KR5Eda7z0
多少?(;`∀´)

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 20:06:48 dNSF4dBz0
エッジなんて自分で張り替える場所だからね。
ある程度の影響なんてキニシナイ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 20:26:49 m2J/4FvD0
>>279
オレもやったことあるよ。
自分、糞耳だからかたいして音の変化は感じられなかったぞ。

だから大丈夫だ。タブン。


283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 21:11:21 0boHY3bi0
>>281,>>282
ありがとう!心のもやもやが少し晴れました!

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 21:13:50 1U1dxZD20
所々で見かけるアンチアリアンテ房はなんなのだろうな。
SWに求める性能をどこまで低音伸ばせるかでしか考えてないんだろう。
車の性能を最高馬力でしか見ないアフォと一緒だ。

と釣ってみるテスト。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/03 23:01:04 zT78NDk6O
MDプレイヤーの配線に某コンデンサー系チューンをつけました。
その2ヶ月後、プレイヤーが読込み不良等で壊れました。
原因は某コンデンサー系チューンだったのでしょうか?

286:ゆう
07/03/03 23:49:58 eRkudUNoO
アルパインのMDA-W750とイクリプスのE5503のどっちを買うか迷ってます。どちらが音質、機能ともによいのでしょうか…教えてください

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 00:17:29 sxfCeFf00
))285
>MDプレイヤーの配線に

どの配線かKWSK。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 00:40:23 H0seuF160
>>268
こうせつ乙

289:ゆう
07/03/04 00:47:34 j3u/WGi8O
E5503CMTにしようと思ってるんですけど、機能とかはいいですか?後二万で買うのですが高いですか?!

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 00:56:37 kNa4+wi+0
個別の商品説明なら、価格comで聞いてくれ。
MDなんざ知ったこっちゃねえし。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 01:10:31 r3A9/CT90
所々で見かけるアリアンテ房はなんなのだろうな。
SWに求める性能を鳴ってるのか鳴っていないのか解らないようなスカスカなのに
それが良い音と勘違いしているアフォと一緒だ。
キュリノ厨やカロX厨、ソニック厨も似たような部類だな。

と釣ってみるテスト。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 01:23:23 2NxacpWa0
RCAケーブルで、オススメありますか?
値段的に、A.テクニカの7324、7325
モンスターのMPCI304 なんかを検討しています。
他に、もっといいのありますかねェ? 

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 02:03:16 CQD+/V/P0
ぶっちゃけ接触不良さえ気をつければラインケーブルなんて何使っても同じ
俺はカナレに締め付け機能ついたプラグ付けて使用してる
とは言え、細い安いケーブルは端子や機器に負担が少ないんでちゃんと固定してやれば悪くはないですよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 02:05:37 rRHOYkqr0
モガミの NEGLEX2803
URLリンク(www.mogami-wire.co.jp)
注文生産につき長さ自由、納期2週間程度。
死ぬほど堅く曲げにくいので、接続は余裕をもって。
トップページからダウンロードできるPDFカタログを見ると、パッチケーブルは2964だが
URLリンク(www.mogami-wire.co.jp)
に紹介されているとおり、2964の周波数特性は極めて優秀。
楽器屋でパッチケーブル頼むのも一手。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 02:23:10 sSvodkxo0
モガミなら、2534もありだな。
URLリンク(buyaudiotrak.jp)
宗教の開祖みたいな文句ならべて2534売るバカもあるが…モガミのせいじゃないからな。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 02:27:54 2NxacpWa0
>>292
ホムペ見て、そんなに良いケーブル要らない様な気がしてきた。
ノイズが入らない程度の物を探す事にします。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 03:37:53 CQD+/V/P0
モガミのケーブルも愛用してるんだけど、正直あのコネクタは人には勧めにくいこと無い?
メス側の金メッキをガリガリ削ってくれる

2534ってそんな評判いいの?4芯を対向で寄り合わせるのが流行った時に使ってみたけど違いは分からなかった
ラインケーブルと違って芯線が細いのが生理的にダメ。キャノンコネクタでの評価なのかな?

モガミは無骨なイメージあるけどシースの手触りが何とも言えず気持ちいいです

298:285
07/03/04 06:35:25 sAIKhAKgO
>287
ACCの電源ラインとアースラインです。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 07:40:31 b3qws2bR0
>>298
通常のカーオーディオ機器の電源は
車両の+B(バッテリー)端子から取ります。
この端子はバッテリーが落ちないかぎり(キーを抜いたとしても)
ずーっと電源を供給し続けます。

一方、ACCは機器をON/OFFするための端子。
電圧を測ってみるとACCONで+12V、ACCOFFだと0V程度発生します。
この電圧を監視することで機器をONOFFさせるのです。

ACCラインにコンデンサをつけると、症状としては
電源OFFの時間が数秒長くなる程度(コンデンサが放電される時間)で
「プレイヤーの読込み不良」との因果関係は低いと考えます。

教訓:コンデンサは+Bラインにつけましょう。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 08:54:48 K+W1LYlSO
オーディオテクニカA7704/A7708(電源ケーブル)どうなんでしょ

ものすごくよさ気な評価が書いてあるw

どんなに耳の鈍い人でも余りの音質の良化に驚くと思う。
低域中域高域ともにスムーズに分解脳が上がり‥


もう気になって気になって気になって

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 09:14:18 XVnIb7j20
そういえば電源ケーブルの良し悪しって何で決まるのかな?
安定して電源供給できる容量ってのは必然として、
やっぱノイズシールド性能も関係あるんかのぉ。

スピーカ、RCAケーブルは線径や本数、ノイズ対策や構造で音の変化あるけど。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 09:33:04 2Pw72j5J0
線径、撚り線の組み合わせ、逆巻きの組み合わせは
オルタからの交流波成分による磁場発生対策→ノイズ対策

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 09:52:28 K+W1LYlSO
電源ケーブル

ホームでは、電源洗浄装置、ケーブルで電流をよりピュアな物にして音質の向上が図られる。
カーオーディオにもその考えが普及しつつあり‥

オートサウンド誌のうけうりですた。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 10:08:00 uzlQgC+Y0
こんどはモガミ厨かよw
カナレの方が安くていいに決まってるだろ。


と言ってみる。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 12:40:30 XVnIb7j20
>>302
ふむふむ、サンクス。
>>303
ホームの場合交流電源に他の電化製品のスイッチング電源が盛大にノイズ乗るしね。
車の場合だとオルタネータノイズとアースの電位差で起こるノイズくらいかなぁ・・・
ケーブルで電源をピュアってなんだ?@@

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 12:40:53 +wZPeVDmO
6年以上前の古いALPINEのHU使ってるんですけど
これを最近のモデル(20000~40000円クラス)に変えたら多少音質は向上するでしょうか?
それと店の人に
スピーカーとHUには相性がありなるべく同じメーカーがいい
とか言われたのですが、これも統一したら分かるような変化がでるものでしょうか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 13:17:02 K+W1LYlSO
>>305
家庭内の電源やバッテリーも、電流がある程度汚れていたり適正な電圧でない。そこで、以下>>303
by オートサウンド

よく分からんがピュアな電流のみ通すという意味では?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 14:22:02 YEEPZwVP0
>>306
その6年前の機種のグレード次第だけど、同価格帯ならCD聞いたりライン入力で外部機器(チェンジャー、IPOD等)を使用する分には、そう変わらないと思うよ。
メーカーはいろいろ謳ってるけど、最新になっても、MP3/WMAへの対応や液晶表示、IPODとの連携が良くなった程度で、根本的な音質というのはそう進化ないと思う。
SP、HU、AMP等を同メーカーで揃えるのは、そのメーカーの狙ってる音に近付くというだけで、特別に音が良くなるとかそんなのはない。
そのメーカーの音に惚れ込んでるなら揃えるも良し、各ユニットで評判のいい製品を選ぶも良し、自由だ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 15:57:25 sLdxDx260
>>307
言っていることがメチャクチャ。電線は、ノイズフィルタではない。
家庭の電灯線ならばAC100Vなので、太い電線を使いツイストペアにするなど
構造上の工夫で雑音に強くすることができ、それなりに意味がある。
しかし、ピュアな電流のみ通すケーブルなど有り得ない。
車両配線ではDC12V単電源が供給され、-側は省略してボディアースに落とす
のだから、そんな工夫は意味がない。
そんな余計なことをする余裕があるのなら、少しでも太い電線を使ったほうがよい。
なお、電線自体の直流抵抗より接触抵抗のほうが大きいので、接点はよく磨いて
錆止め用に導電コンパウンドを塗布しておくか、銅座金を入れて座面に密着させる
こと。アースを落とすときも同様。使用するボルトは、黄銅のものが薦められる。
他に音を良くする工夫として、カラーメッシュチューブをかけるとドレスアップにもなる。
URLリンク(www.denka-e.co.jp)
URLリンク(joshinweb.jp)

というわけで、>>300 が気になるなら止めはしないが、使用中の線より細くはしない
こと、手の汗などつけたりしないことを条件とする。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 19:15:30 K9FgGCKqO
最近1DINでCD&MDが聞けるデッキが無いような気がするのですが出してるメーカーなどご存じの方いらっしゃいますか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 19:16:26 K+W1LYlSO
>>309
丁寧にサンクス!理解できますた。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 19:44:18 fYyKaIem0
教えて下さい

ラジオしか付いてないうちのトラックにCDデッキを取り付けたいのですが、
純正スピーカー(5W)のままでも大丈夫でしょうか?
音にこだわりとか無く、デッキも安いのを取り付ける予定です。
宜しくお願い致します。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 19:53:27 Ei/vhPU40
どなたかシャークワイヤーのRCAケーブル使われてませんか?モンスタープロより良いんでしょうか?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:05:34 Fd6xF9et0
>>310
パナのCQ-DMR993Dかな。
1DINでCD/DVD/MDに対応してるからすごい。
でも値段もすごい。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:30:09 CQD+/V/P0
>>304
モガミ厨と見せ掛けカナレ愛好家ですよ。
色のラインナップがたまらなく好きです。

>>309
家庭用電源でツイストペアにしてどうするの?根本的に勘違いしてるんでは?
逆に車載オーディオでボディアースに落としてループ作っちゃ駄目でしょ。
それこそツイストペアで引っ張ってくるべき。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:32:46 QV2fwsU00
>>312
そういう話なら、ABとか黄帽とか量販店に行って安いの探せば?
純正スピーカーが壊れてなければ、音は出るはず。
>>313
モンスターより締まりのないケーブル探すほうが難しいだろ…
ズンドコ鳴らすなら、迷わずモンスター使ってろ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:35:43 5835WSPG0
>>315
…おまい、家庭用電源の線は中に2本入ってるって知ってっか?
おまいは車両電源取るのに+-の線で引っ張ってくるのか?

…バァカ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:38:49 IihooOKW0
>>312
トラックなら24V電装じゃないの?
一般品は12V用だから、24Vを12Vに落とすDC-DCコンバータが要るよ。
これも量販店で相談すれば売ってると思うけど。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:48:47 wXp6/1rx0
>>310
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 20:49:20 /S0nVnIw0
>>312
聞く音量を今までと変えなければ問題なし
たとえ1000Wのアンプでも、今までと同じ音量で聴くだけなら
その時の出力は純正ラジオと同じだよ

ただし低音がよく出るようになった場合、自分では同じ位の音量だと
感じていても、実際のスピーカーへの負担は増えている可能性もある

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 21:13:58 XVnIb7j20
>>315
車載オーディオでボディアースに落としてループ作っちゃ駄目でしょ。
それこそツイストペアで引っ張ってくるべき。

釣りなのか・・・?
車の場合、金属面の塗装落としてアース点一箇所に固めておけばそれで問題ないよ。
車のボディ=表面積がめちゃくちゃデカいケーブル
下手にケーブル使うより電気的な抵抗値は低くなる。

322:312
07/03/04 21:18:59 fYyKaIem0
>>316
>>318
>>320
分り易いレス、㌧です。

ラジオからたまに流れる音楽の音ぐらいで、
好きな曲のCD音楽が聴けたらいいな程度なので、
何とかいけそうな気がしてきました。
オクで安いデッキ捜してみます。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 21:30:13 MPc1Sss+O
ツィーターの固定ってみなさんどうしてますか?

業者の人に聞いたら両面テープ渡されたんだけど‥‥

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 21:34:04 s00/nvzO0
>>323
木の板をボディにビスで打ち込んで
その板の上にツイータのベースをビス止め、固定してる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 21:42:58 UKJxevMB0
>>323
それ、事故ったら顔面に飛んでくるぞ。適当なステーを探すか自作してネジ止めしないと。
ダイアモンドのツイータだが、ホムセにあった幅広のステン金折がぴったりだった。


326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 22:03:05 pV8DohHP0
>>323
内張りに穴開けてビスどめ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 22:11:00 Ei/vhPU40
>>323
最近はオバQ型が多いからそれで充分なんじゃないか

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 22:52:34 U0UyDY020
位置さえ決まればビス止めするのが俺流

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 23:18:52 CQD+/V/P0
>>317
>>321
スマンが中学程度の学力じゃ理解出来ないかも知れない。
音が出てれば良いって程度ならその程度の知識で十分だし、プラシボの恩恵受けるには知識は不要。

学ぶ気があるのなら質問してくれ。釣りじゃなく答えるから。
ここは初心者スレ。無知は罪じゃ無いよ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 23:23:43 XVnIb7j20
教えてくださいm(_ _)m

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 23:38:17 PdsJcB2a0
定期的に湧いてくる-バッ直説について・・・・

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/04 23:47:22 CQD+/V/P0
まずは>309について。
>電線は、ノイズフィルタではない。
電源ほど良質のノイズフィルタは他に存在しない。
”ノイズ=電圧の変動”として捉えるのなら”絶対的な電圧=理想電源”に接続することによってノイズを無効化できる。
>太い電線を使いツイストペアにするなど構造上の工夫で雑音に強くすることができ、それなりに意味がある。
電源ケーブルを太くするって点は上の例の通り電圧の差を抑えるための近道。
でもツイストペアにする必要性は少ない。ツイストすることによって電磁波による外来ノイズを発生させない、拾わないことが可能となる。
このツイストペアってのは少し捻ってあるだけで下手なノイズフィルターでは太刀打ち出来ないほど効果が高いのに信号の劣化もホトンド無い為万能兵器。
しかし、電磁波によって影響を受ける場所ってのは信号線等の電源がら隔離された場所の話。
電源にもっとも近い電源ケーブルが受ける影響は皆無と言えるし、電源ケーブルとして一般的に使われているキャブタイヤはツイストされているんで、ことさら捻る必要性はありません。
ツイストペアはツイストされる間隔が短ければ短いほど効果は高くなりますが、それよりも重要なのは”少しでもツイストされているかどうか”です。たとえ20cm間で1回だけ捻ってあるだけでも絶大な効果があるんで神経質になる必要性はありません。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:02:05 Ap50nZDR0
聞きかじりで知ったかする>>332みたいなのもあるんだな。
電線で電圧変動を抑えることなぞできん。何のためにPSRRを考えて設計する?
そんなことはアンプの設計に織り込むものだ。
既にできあがったものの電圧変動を抑えたいというなら、キャパシタをつけろ。
安定化電源も市販されているが、あれは雑音対策が今一つだ。

車両電装にツイストペアを持ち込むなぞ無意味。
間違っても整備工に話すんじゃないぞ?鼻で笑われるだけだから。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:11:05 /u5qxE4D0
AVIC-H9/AVIC-V7MDなんですが、サイズがばっちり合う
壁紙のサイズを教えてほしいのですが・・・

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:25:19 VQ35Fbgf0
>>321について
ボディーアースを取るって点では
・接点を磨く
・防さび剤を吹く
・導電性コンパウンドを塗布
ってのは大正解。導電性コンパウンドを塗布するだけで接触抵抗は2~3桁は軽く低下します。

ボディーアースってのは何かと利点が大きいんですが、カーオーディオに関しては利用するメリットはありません。
行きと帰りが平行で近接している一般的な電源ケーブルと違い離れているボディーアースではループ(輪)が出来てしまいます。ループアンテナって名前があるとおりこれはアンテナと全く同じ働きをし、電流の変動があるとノイズの発生に直結します。
この点が1点

話は飛んで車のバッテリーの話
バッテリーはエンジン停止時と始動時に単体で動作し、オルタネータ(発電機)が回ってからは電圧の変動を抑える為に動作します。
オルタネータから出力された電力は交流の為、オルタネータに近いボディーアースを取るよりバッテリから直接取った方が電圧の変動が少なくなります。
極論を言えば、超巨大なコンデンサを搭載し強力な安定化電源を積んだオーディオ機器ならより新鮮な電力をオルタネータ近くから取った方が音はいいハズですが、これこそ机上の空論です。

そして車載オーディオの電源でツイストペアを利用する最大の理由が
”楽だから”
カーショップで売っている単線を2本かるく寄り合わせて這わせればばらけずに配線できます。音質にあまり影響無いのは>>332で述べたとおり。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:34:05 9/N5ssL60
>>335
バカだな、おまえ。元記事もまともに読めないのか?導電性コンパウンドは必ずしも
使わなくていい。銅座金の使い方も知らんのか?

車両電装では、ボディアースは利用するしないじゃない。ボディアースしかないんだ。
アースなんだから、そこは基準電圧即ち 0V。ノイズの下水道になるところであって、
これが使えないならノイズの持っていきようがない。当然、オーディオコンポにしても
ボディアースが基準となる。オーディオコンポに限らず、電装品は全てがそう。
オルタネータにしてもバッテリにしても、悉くボディアースに落として初めて動作する。
回路図でも書いて確かめてみるんだな。

楽だからツイストペア?信号線ならまだしも、+12V単電源には無意味。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:39:27 VQ35Fbgf0
家庭用コンセントの話も出ていたんでオマケ。

安くてイイ音を聞きたいのならアースを接地すべし。
付いていなければオーディオ機器のネジ緩めて接続しちゃってもOK。
CDを再生せずにボリュームを回すと聞こえてくる熱雑音や電源特有の”ブーン”音がウソみたいに消えます。
実はコンセントから供給される0-100Vの電源から0Vを取り出すコトは出来ません。
”えっ?”と思うかもしれませんが、コンセントを逆に差し込むと100-0Vになっちゃいますよね?
そこで中間から50Vを取り出しこれを便宜上の0Vとして直流を生み出してる訳です。
だからノイズも拾いやすいし電源に逃がしにくい。
そこでアースを取ってこの50Vを強制的に地球と同じ0Vにすればノイズを逃がすことができるようになるのです。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:46:36 k6b1X8Y90
>>337
まさかとは思うが、電灯線の話してるんじゃないよな?
電灯線は柱上トランスで中性点を接地されてることくらい、普通は知ってるよな?
一般家庭には単相3線200Vで供給されているなんて常識だよな?
アース=接地ということはわかってるよな?

カーオーディオ関係ねえし。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:48:25 nnE+o5mn0
>>315
漏れは黄色にシルバーの安いプラグ。
これで十二分だよ。
サウンドハウスでまとめて切り売りしてくれるし現車あわせで
ぴったりの長さにできるのも自作ケーブルのメリットだ。


340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 00:50:23 VQ35Fbgf0
>>333>>336
12V単電源にツイストペアが無駄なコトは>>335で述べた通り
無知は罪ではありませんが、頭に血が上って文章が読めないのは問題ありますね。
答えは全て>>332>>335で述べられていることばかりです。

333,336両氏に欠けているのは知識だけでは無く学ぶ能力、知能、向上心、心構え全てに於いて欠けているようですね。
中途半端な知識ではオカルトに捕まってしまいますよ。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:03:37 VQ35Fbgf0
>>338
家庭用コンセントは100Vですよ?
単相200V機器は別の話です。

分電盤で200Vと中性点を+100V~0Vで1相、0V~-100Vでもう1相取り出しています。
このうち、どれが0V(アース)なのか分からないってのは先で述べた通り。

こっからさらに余談。
100V~0Vのコンセントのある部屋にTVを、0V~-100Vののコンセントのある部屋にVTRを接地した場合どうなるのか?
TV側のGNDは+50V、VTR側は-50Vで両者間には100Vの電位差が発生します。
恐ろしい話ですね。

>>338の人も学ぶ態度がなっていませんね。
そんな態度だから正しい知識を身につけられなかったんですよ。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:04:21 OX2iS1RW0
カロのTS-C07Aとかに付属してるホンダ車用取付ブラケット(樹脂)って
そこら辺で売ってる樹脂製のインナーバッフルと何か違いがあるの?
裏に防音材貼り付けまくったらどっちも同じ?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:08:47 c7fDillA0
うわあ、こいつはホンモノのカルトだ。自分で書いたことも覚えていないようだし…
ID:VQ35Fbgf0 はあぼーんリスト行きか。
こんなんがピュア板以外にも生息するとは知らなかったぜ(w

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:16:17 9u8coyht0
ふと疑問が・・・・
車の伝送系は全て車体にアースしてますよね?
微弱なものとしてもそれによって車体に流れる電位差というものは発生しているわけで。
で、それが車体を通してバッテリーに流れ込む。そしてオーディオからのグランドを
直接バッテリーに返すという事は、オーディオと車体のアースを一点に落とす
=電位差を0にするってこと?
頭小学生並だからこれくらいしか考えられにゃい。


345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:17:33 9u8coyht0
用は電源系と信号系のアースを一緒に考えるなってことでOK?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:17:56 Hg4EW1fsO
かなり低級な質問で申し訳ないのですが
例えばALPINEのSTEシリーズとDLCシリーズや
カロのTS-CシリーズとTS-Fシリーズとでは値段にかなりの差がありますが
両者の間に体感できるほどのそれ相応の違いはあるのでしょうか?
カタログ見ると技術的にも似たようなものを採用していて同じように思えるのですが…
それと例えばTS-Fシリーズと比べて
それより高位な機種はどこがどうパワーアップしていってるんでしょうか?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:19:14 9u8coyht0
伝送系→電装系
用は→要は

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:25:49 Hdaa/wdE0
>>344
アーシングとか流行ってるけど、バッテリーポストに繋ぎ込みはお薦めしない。
バッテリー自体がボディアースに繋がってるんだから、そこのところに繋ぐのがいい。

オーディオコンポーネンツのアースは、その直近に一まとめにして落とすのがいい。
バッテリーまで延ばすとか余計なことをやってると、却ってノイズを拾いやすくなるよ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:29:35 Hdaa/wdE0
>>346
それは同じなわけはないが、何を以って値段相応と見るかだね。
例えば、RSシリーズでなければ聴けない音が聴きたいならば、安い高いではなく、
RSシリーズを選ぶしかない。買った人は当然、値段相応というだろうが、周りから
見ると、とてもそうは言えないかも知れない。買い物とは、そういうもの。
だから、買う前に納得が行くまで試聴に通うことを薦める。
別にスピーカーはカロとアルしかないってわけじゃないし。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:38:26 9u8coyht0
>>346
試しにカロッツェリアのカスタムフィットスピーカで
TSV-7AとTSC-07Aを見比べてみたよ。(一番高いのと3番目 値段でほぼ倍)
確かに使われてる技術は一緒だけど、使われてる素材や
フレームの補強が一箇所なのが2箇所に増えてたり。
図で見る感じだとネオジウム磁石の大きさも違う。
ネットワーク素材もVのがいいの使ってるね。
結構違うものだよ~。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:41:37 VQ35Fbgf0
>>344
ゴメン。質問の内容をちゃんと理解出来ていないんでちぐはぐな回答になるかも。

バッテリ、オルタネータ(発電機)、オーディオ機器、その他電装系は0Vを共有しています。
でも、全ての機器の端子部分がぴったし0Vって訳じゃ無いってのはご存じの通り。
電力の供給を受けるために0Vに接続しなけりゃならないのに、その0Vが変動しちゃっては音質に良くないですよね?
そこで最も変動の少ないバッテリーの近くに接続してやろう!って考えです。

>>345
ズバリその通りですね!
オーディオではこの考え方が重要で、電圧(信号)を管理するプリアンプと電流(電圧)を管理するパワーアンプを分けて考えられるのもこの為です。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:52:05 0whVlyUz0
電圧増幅してるのは、パワーアンプの初段なんだが…┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 01:59:54 9u8coyht0
>>351

>>321
>>344
>>345は俺です。先程は釣り発言などと失礼な事を言ってしまってすまない(汗)

伝えたい事がやっと理解できました。
ホームと違って車は車体に何も考えずアース落としても、ホームと同等のアースの
効果が得られないってことだよね。
(さまざまな機器が車体にアースされるためバッテリへの距離差で電位差が生じる)
良く言う車体内部の迷走電流をバッテリに帰しやすくするためのアーシングで
車体伝送系には有効だけど、車体アースの場合のオーディオには電位差をひどくする
(ノイズが酷くなる)悪因子にしかならない、と。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 02:02:15 9u8coyht0
ホームのアース=車で言うところのバッテリなわけか・・・勉強になった。
ありがとうm(_ _)m

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 02:23:23 HrCd5Npw0
カナレのRCA安く売ってる店、知りませんか?
ヤフオクとかで売ってる奴って、安いんですか?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 02:31:34 0whVlyUz0
>>355
楽器屋には普通にあるよ。トモカ電気とかサウンドハウスとか。
カナレ自体もWEB直販やってる。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 02:32:16 EyLV+VkrO
266ですが中古で買った車に元々サブウーファーと1DINのMDデッキがついててそれで聞くときはbassをMAXにするとすごくズンズン行ったんですよ…。それなのになんでこのU727じゃズンズン言わないのかなと思いまして…。わかりますか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 02:39:44 0whVlyUz0
>>357
サブウーファには繋がってるのか?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 03:16:42 uia/ompZ0
>>357
U727のプリアウトの出力が以前のHUより低いんじゃないか?
1.5V程度しかないのから5V程度あるのまで色々あるぞ。
ウーハーのパワーアンプのインプットゲインとか上げてみては?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 04:15:17 HrCd5Npw0
>>356
㌧クス

361:346
07/03/05 04:47:42 Hg4EW1fsO
>>349-350
なるほど細部に渡るクオリティや
求めるレベルにより変わってくるものなんですね…
なんか今までは高けりゃいいってもんでもねぇだろ
って感じでヒネてましたけど
偏見は捨て、もう一度素直に耳を傾けてみます
ありがとうございました

362:298
07/03/05 09:57:21 sA0JiI3aO
>299
レスありがとうございます。
今改めて取説みましたら、常時12Vの電源ラインとなっていました。
ということは、ACCラインではなくバックアップ用ライン(直バッテリー)の方が正しいということですね。

ここで新たな疑問ですが、常時とACCでは効果が変わってくるのですか?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 12:16:33 zZHPxYzhO
>>324ー327
超亀レスですがみなさんありがとう。
ツィーターはきちんと固定しないとだめみたいですね。ABはいい加減だなぁ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 13:47:18 eP7ylAbBO
クルマはロードスターでオーディオは、クラリオンのMAX420
なんですが、最近エンジン始動一発目からラジオの受信感度が激烈
悪くて困ってます
アンテナはちゃんと繋ってるのですが、ドコが原因なのでしょうか?
しばらく走行してるとラジオがちゃんと聴こえるようになる時も
あります
まず、何を疑えば良いでしょうか?また、こういうトラブルは
純正オーディオじゃなくてもディーラーに持ち込めば対応してくれますか?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 14:50:28 1m3pofpu0
>>363
今のツイーターはマウントついてるのが標準的だから、かならずしもガッツリ固定しなくともよい。
ABの手抜きを不信がるよりも、自分の落ち度も考えてみてぽ。どういう作業が行われて、どういう仕上がりに
なるのか、確認してから依頼しないともっとひどい目にあうことがあるよ。
鴨ネギにならないよう気をつけてね。
取り付け工賃という金をもらっているのに、適当な汚い取り付けだったからむかつくってキモチはわからんでもないけども。

>>364
ディーラーは、メーカーじゃないから、販社によって対応がマチマチ。すべての会社が同様のサービスを提供
しているわけではないので、近所のデラに直電話してきいてみたらどうかね。電話してけむたがられるような
販社とは付き合わないほうがいいよ。
もれは、なにかあると担当サービスマンに電話して納得いくまで聞いてるよ。それがデラで購入した
特典だと思ってる。その代わり車検も、修理も、デラで出来ることは、デラにだすけど。持ちつ持たれつ。

問題の受信感度ですが、ショートアンテナやフィルムアンテナだとしたら、アンテナ交換で改善されるかも。
また、受信ブースターがだめなきもします。車によって違うとはおもいますが、パワーアンテナ線で
供給していることが多いですから、アンテナが「ウィーン」って自動で伸びる車じゃないからといって
パワーアンテナ線をつながないと受信ブースターに電源が入らないかもしれません。

とりあえずデラに電話でいいとおもうけども。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 15:13:52 HpWlpyGe0
>>363
ABみたいな量販店、ディーラーあたりの取り付けは、両面テープで固定でネジ止めは、頼まないかぎりしないよ。

後で、向き調整をしたくなったら跡が残るし、クッション性のあるダッシュボード、平面の少ないピラーじゃ、ビス止めでも不安定。
埋め込むか、土台を作らないと無理でしょ。量販店の普通の取り付け工賃じゃ無理。


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 15:21:42 fbTJ0Qto0
まぁどんなツイーターか知らないけど、ふつうはユニットに付属のマウントを
ピラーやドアにホールソーや自由錐なんかで穴あけてパチンとはめ込むんだけどね。
これならDIYでもある程度の人ならできるでしょ。
パテやMDFも一切使わないからね。
どうしてもダッシュにつけたいのなら土台作らないと無理だけど。


368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 15:28:26 BjuFPfi60
ボリューム上げたらHUの電源が切れて、点かなくなりました。
なぜなんでしょうか?
それまで右のスピーカーのみ音が出たり出なかったりしてました。


369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 16:43:33 gSK9t/QVO
オーディオじゃなくて、モニターについて教えてください。
カーナビのリアモニター用ピンから分配器をかまして
バイザーモニターを左右付けたんだが、停車時はきちんと映るが
走り出すとノイズを拾ってるのか、画面がついたり消えたりする。
対処法とかご存じ無いでしょうか?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 16:52:59 TnFupgheO
>>368
アースの接触不良だと思う。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 17:21:28 BjuFPfi60
>>370
ありがとうございます。
休みの日にばらしてみます。


372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 17:50:49 g2uAWbOdO
質問です。
carrozzeria使ってらっしゃる方いますか?
私は FHーP510MD を使っているんですが、早送りや巻き戻しが出来ないんです。
ボリュームの両側を長押しすると、最初か最後の曲に飛んでしまいます。
もしかして、この昨日ははじめからないんでしょうか?
取説を無くしてしまいましたので、
もしご存じの方がいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします!

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 18:02:00 g2uAWbOdO
372です。
解決しました。
カスタマーサポートセンターに電話してみました。
本来なら長押しで早送り、早戻しが出来るそうです。が、、何度もやってみても最後か最初の曲に飛んでしまいます。
近いうちに、車屋行ってきます。


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 19:57:58 ggUiNxIE0
よくわからないが、合いそうな言葉を見つけた
「ボンディングアース」

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 20:13:26 7s1na/CE0
P910でミッドハイとミッドバスを内臓アンプ(ネットワーク)で鳴らしてますが
高音が足りないのでTWを付けたいのですが、配線はどうすればよいですか?
教えて下さい、宜しくお願いします。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 20:18:26 ggUiNxIE0
P910は出力3つあるじゃないの
説明書読むヨロシ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 20:23:31 7s1na/CE0
すみません、弁当箱も使用してます。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 20:39:46 ggUiNxIE0
・・・じゃぁミッドハイをTWに換える
もしくはカロならP01+Q01で、というのが、このスレ的回答かな
しかし、実際にやってるけどイマイチよ?P910の出力分岐
ミッドを更にアンプで分けるようにしてるけど
SP位置が違いすぎて(ドア&ピラー)なんかズレてます
この辺は私はまだ試行錯誤中

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 20:58:46 7s1na/CE0
やっぱりアンプですかね。アンプか、、、
ど素人がはまってしましました(ありがとうございます)

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 21:10:44 o2GBcleW0
アドバイス貰えますか?MIDとTWをバイアンプで鳴らす場合、
MIDをフルレンジで鳴らしてはいけないのしょうか?
下の周波数は音が濁るのでカットしなくてはならないと思いますが、上側
はそのまま鳴らすのかカットするべきか解かりません。
初歩的な質問で恐れ入ります。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 21:47:10 44JkwsQ+0
ツイータの線はフロントスピーカからの分配で取ってしまってもいいのでしょうか?


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 21:51:17 Tc73KSWH0
>>381
取ってもいいけど、ハイパスフィルター付けないと
ツィーターが逝っちゃいますよ。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 22:03:23 9u8coyht0
>>380
ミッドを下まで鳴らすと音がにごる・・・?
さらに下の帯域用のウーファつんでるのかな。
下よりも上の帯域カットしないほうがヤバイことになりやすいよ。
でも聞いて確かめて見ると良いかも。
以前ミッドスルー、TWハイパスのみで鳴らしてた事あるけど、そこまで違和感
なかったし。矛盾してるが自分がその程度の耳しかないのが良くわかった。

あとでネットワークに再度両方通してきいてみたらやっぱりそっちのが良かったけどw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 22:10:37 44JkwsQ+0
>>382
ありがとうございます
実は本来の取り付け方法をよく知らないもので変な聞き方をしてしまいました
普通はどういった取り方をしておけばいいのでしょうか

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/05 22:49:03 Tp90gCiXO
オーディオ初心者の者です。すごく悩んでいるのでわかる方教えて下さい。ビクターのKW-AVX700をしばらく使っているのですが、
i-Podを繋げて聞く時の音とCD、DVDの音が聞いてわかる程違うんです。
CD、DVDの方が高音は割れるしウーハーの音も明らかに小さいんです。もちろん音質の設定も同じです。
誰か原因わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ちなみにスピーカーは純正、車種はチェイサーです。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:10:20 iupLTiUb0
先週末に女友達乗せて帰る途中、俺だけコンビニに入って車に戻ってみたら
助手席でいきなりそいつ泣いてやんの。「どーした!?なんかあった??」って聞いたら
「ううん、本物のミーシャがいるみたいで・・聴いてたらなんか感動しちゃった。
いい音だね。グスン」とか言われた。酔ってもいたんだろうけど、なんかびっくり。

ここで教えられてせこせこDIYして、1年のうちにアンプやSWも積んで・・と
どうせ自己満なんだと斜に構えてたけど、思いがけず人を感動させやがった
漏れのへっぽこシステム。しかも位相合ってなさげな助手席でw
うーん、とにかくここで教えてくれる師の皆に感謝です。またよろしくです。
と、盛大にチラ裏ご容赦・・。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:16:19 aR0zhiKZ0
笑った

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:18:09 +tXiAS4W0
子熊のミーシャか?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:32:41 cOVR4+/F0
>>386
その女にホームのちゃんとしたシステム聞かせたらどうなるか気になるなw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:52:06 toEej1EL0
>>389
多分涙もそうだが下もぐしゅぐしゅになるに一票

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:55:16 toEej1EL0
言うの忘れたけど
>>386
それ何てエロゲ? 妄想してんじゃねーぞカスが!!
俺なんてドンドン(低音)五月蝿いからボリューム下げない?もしくは切ってって
言われたんだぞ。

とコピペかもしれないのにマジレス

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 00:55:45 STw91oUV0
>>390
どんな女だwwww

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 01:06:59 toEej1EL0
>>392
だってさ386のシステムがどんなのか知らんけど、多少謙遜していってるのも
差し引いても、そこまで良いシステムじゃないだろ。
それで泣くんだぜ?一発100マン位するスピーカー使ったホームなんて
聞かせたら、想像もできないぜ。
まぁ俺も聞いた事ないけど・・・

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 01:10:57 +q1M55Ru0
わかる。俺もデモカーで初めて音聞いたとき興奮しすぎて発射しちゃうとこだった。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 01:25:08 Jkg4iJlg0
一発百万の女と聞いてとんできますた。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 01:33:11 +37f8aNy0
1発100万するスピーカー使っても感動する音を出すのは困難だからな
スピーカーよりも部屋の方が遙かに重要
かなり限定された条件下になるが、ちゃんと追い込まれた環境なら夜停車した車内ってのは格別な音が聞ける

俺は自宅では年収を遙かに超えるオーディオ機器の前でたかだか数万のインナーイヤーヘッドホンで聞いてる
遠回りしすぎたorz

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 04:00:17 +q1M55Ru0
>>363
超亀レスですが、昔マジックテープでツイータ固定してたことあります。
走行中にツイータが激しくヘッドバッキングして不安でした。
取り付け面積が広ければ強力両面テープでも結構イケます。
が位置が決まったらちゃんとネジなどでとめたほうがいいと思う。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/06 04:54:03 /r/L4WUy0
質問です
今度サバーバンに乗り換えるのですが、現在使用しているアルパインのアンプを
また使用したいのですが、12V対応なのです 当然ですが・・・
24V車に乗ってるみなさんはどのように電源をとってるのでしょうか?
コンバーターでは アンペア的に不安な気もするのですが



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch