07/03/23 00:25:56 bdFLZ1770
>409
とってもフレンドリーだなw
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 00:34:06 XgijtAi10
誰か385だけ訳してくれ
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 01:00:27 rfGjuDuu0
>>407
なるほどーありが㌧
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 04:37:05 ta+WV3am0
>>411
MINIです。デカ過ぎですね。
日本では、車庫証明が無ければ「普通の車」は買えません。
コーンフレークの箱に収まるような車で無ければ。
それは660cc以下の87mph以下の速度しか出せない車です。
弾丸。この車の正体を知るには、ボンネットの中を見る必要があります。
この車は法律の通り、マジメな三シリンダーエンジンを積んでいます。
しかし5バルブそしてターボチャージャーにインタークーラーも付いています。
過激ですね。
ミラ、オートワイパーにライト、エアコン、
そして人の家を吹き飛ばせるステレオが付いています。
ここにあるのは世界最小のリムジン、ロケット科学と言えるでしょう
燃費が良く、最高のハンドリングで運転が楽しく、実用的。
こんな車に乗ったらショッピングを全く新しい方法で行きたくなりますね
(~スーパー内を車で運転のカット)
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 04:41:03 ta+WV3am0
ホンダビート。フェラーリの10分の1で買えるこの車の
エンジンはどこにあるでしょう?そうです。これは
3シリンダー12バルブの、ミッドシップスポーツカーなのです。
このトラ柄のシートは気に入りました。インパネも素晴らしい。
ステレオは、これはスゴい物です
必要から産まれた実用品がこのようなファッションアクセサリーに
なっているのは、不思議な事です。
しかしこれほど小さな車は必要なのでしょうか?
こう考えてみましょう。もしイギリス全国の人がこんな車に乗っていたら、
国中の渋滞問題は一晩で解決するでしょうね
つまみつまみだがこんな感じ。
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 12:26:04 XgijtAi10
>>413
サンクス やっぱり内容が分かると面白さも増大しますねw
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 17:09:46 SmmrpjUH0
vol.9きてたんだな。
有名人のタイムタックで使ってる車ってエリオかな?なんか小さく見えるけどw
あのタイムアタックコースをグランツーリスモとかに入れてほしいな。
どれくらいのタイム出せるかやってみたいw
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 18:40:51 uMl2kD1y0
>>416
PCゲームにならMODだけどあるよ
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 23:02:16 GSgMI2GY0
>>402
V6のクリオなんか最終コーナーでスピンしてケツからゴールしてたしw
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 23:18:18 uMl2kD1y0
今更Michael Gambonのセレブリティラップ見たけど、
走りが熱いなw
最終コーナーがGambonになったのも頷ける
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 23:36:46 An/ZIAkqO
オレはSimon Cowellの回がいちばんおもしろかったな。
ジェレミーの悔しがり方といったらそりゃもうw
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/23 23:39:55 +TukHrX20
>>413
Good job!!
字幕無しでもリアクションや節々の単語で何とか言いたいことは
判るけど、英語が理解できれば10倍楽しめそうな番組だよねorz
会社で英語勉強しろTOEIC受けろと言われても、ちっとも
やる気がしなかったけど、Top Gearを見だしたら俄然勉強
する気が沸いてきたw
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 00:47:29 /77sWTNA0
>>421
前向きだなw俺も見習うわ(^ω^)
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 06:37:45 LRxLHeau0
アメ車とかのことは結構ボロクソに言うのに
日本車にはやたら気を遣ってるよな、この番組
なんでだろ?
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 07:11:47 TCJ+Y1gE0
>>423
まったくそんなことはない。断言する。
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 09:23:51 5+9OqsJq0
vol.9で「走り心地」って訳がつけられていたけど、どんな意味なのかわからん。
走りの味、みたいなもんだろうか?
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 11:54:48 eNfLIg710
日本車はブレーキがすっぱい
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 12:08:34 zhHqHjRUO
ロードスター対決ではオッサン褒めてたよクロスファイヤーの事
そのかわりZは色からはじまりクソミソ言ってた
確かに俺もあれを見てZにアテーサぶち込んだ方がいいかもて思った
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 12:15:33 BBCOkvkhO
スレタイID記念パピコ
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 17:59:50 Q5ouYyYo0
>>423
朝鮮人の人?
それかYouTubeでしか見てないか。
国メーカー関係無く叩くときはボロクソ
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 18:04:40 Q5ouYyYo0
そうえいば日産車を馬鹿にする時「ダットサン」とか言うよね。
日本だったら車オタしか知らないだろうに、
イギリスはホント車好きが多いのだろうか
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 18:08:04 Q5ouYyYo0
>>428
すげえ!後半も微妙に山本山っぽい
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 19:24:16 GkqhQ0VR0
カッコとかユーザー層を叩くことはあっても
日本車の性能や走りを叩くことはあまりないと思うけどな。
日本の自動車ジャーナリズムに慣れた身からすると
信じられない世界だ。
向こうでは日本車はバカみたいに高いのに。
433:まもなく高3 (春休み)
07/03/24 21:22:25 OpZxLW7z0
ジェレミーが
日本の軽のミラをディーラーから買って、その店の前に車を止めて金槌でぼっこぼこ
そして錘を吊り下げてクレーンで上げてエンジンを脱落させて、最後は爆破・・・・w
これには笑った、日本の軽なんてこんな風に見られてるんだってw
でも好きだね、この番組は。アメリカ旅行やったんだから、日本取材してほしい。
ボロクーペの草レースはビデオオプションの企画に似てた。
それで俺が1番笑ったのがこれ
URLリンク(www.youtube.com)
アルファのハンドルが取れるところとか、イタ車のボロさを露呈してるしw
あとおふざけが最高!
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/24 21:58:18 sms4Ok4V0
>>433
ジェレミーだけなら別番組で来日して取材している(砧のM2があった頃だから'90年代前半)。
このスレか動画スレにその時の映像のURLが貼られていた。
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/25 00:27:50 QIuoYo4P0
M5よりランエボの方が速いんだ( ゚Д゚)
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/25 01:51:28 Mqc/8YSG0
>>433
ジェレミーがボコったPerodua Kalisaとミラは別のクルマだろ
437:まもなく高3 (春休み)
07/03/25 05:58:14 HXDFXGme0
>>436 Kalisaではなく「Perodua Kelisa」だろ?
ベースがミラ、OEMだから会社は違うが。
URLリンク(www.perodua.com.my)
>>385で好印象的に軽を紹介しているみたいだが、そのミラの新型
がベースなのがkelisaだとジェレミーは気づいていたのだろうか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こっちでもKenari(ムーブ)が出てるが、糞と言ってる。だがもっと危なっかしい
のはスマートの方だがw
URLリンク(www.youtube.com)
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/25 18:10:17 DjILSwNK0
>>433
ジェレミーのパンダリモがデブセレブ乗せての会話、
"Are you confortable?"
".....NO!"
めっさワロた。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/25 20:12:15 DHaChkHF0
>>437
Perodua Kelisaに乗ったことはないけど、3代目ミラの
TR-XXアヴァンツァートとPerodua Kelisaのベースモデルの
新規格ミラを乗り比べれば、明らかに前車の方が楽しいよ。
重くなってるしターボ付きもスポーツモデルというわけではないしね。
楽しいか、退屈か、それがジェレミーの評価軸だと思う。
3代目ミラは装備面(ライト、ワイパー、ステレオ等)も含めて楽しめたんじゃないの。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/26 13:00:51 pvfd2T4v0
ランエボとインプはドリームカーと表現してたな。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/26 19:47:01 pvfv98yH0
見た目は悪夢だけどな
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/26 19:55:35 G7S+y6Eb0
GT-Rが秋に出るけど、どんな評価になるのかな。
ライバルは、相変わらずポルシェらしいが。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/26 20:32:32 gY01iXl+0
>>440-441
君ら面白いねwww
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/26 21:25:12 qt0Bce2i0
>>440-441
何か、IDまで息が合ってるな。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/27 08:08:25 DjiONz3lO
国営放送で下ネタ言っていいのか。
なんかNHKとはずいぶん異質だな
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/27 08:10:17 HfgcfkFM0
>>445
何せ、BBSだからな。
何でもありさ。
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/27 11:49:47 he1WccJh0
ジェレミー、genitalって単語大好きだしなw
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/27 12:31:14 0dz6+7RU0
>>445
表現の自由の正しいあり方。
シモに限らず政治的発言も右から左まで幅広くOKされてる
何より「男臭い」と批判される位の番組にチンコネタの一つも無くてどうする。
表向きだけ上品を装って特定の人種にだけ有利な
偏向プロパガンダ放送を繰り返すNHKなんかとは、まぁ根本的に異質だよ。
TGでジェレミーがサッチャリズムを懐かしむ裏で、
マーク・トマスみたいな左派コメディアンが米軍基地に電波妨害かけて
笑いを取れる放送局。
自然ドキュメンタリ、非合法潜入レポ、コメディ、ドラマ、バラエティ...
本当になんでもできるなBBC。すげえよ
てか下品と言えばBBCにはデニス・ペニスという名前の通りの
もの凄いレポーターのキャラも居たな。
「BBCですが!」でセレブを捕まえてトンでもない下ネタに過激発言で
相手の失言を誘うプロだった。
URLリンク(en.wikipedia.org)
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/27 23:24:30 v/6OE8kqO
さてとあと30分で水曜日だけど第10段がアップされるんじゃない?
と夜勤で朝方見るしかない俺
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/27 23:32:19 Mlw5Xup70
>>448
BBC云々じゃなく英国気質なんじゃない?。国営放送でモンティーパイソンとか放映してたお国柄だからなw
音楽とかもそう。チャート全体が一つのジャンルで埋め尽くされるって事が無い。メタル全盛、ヒップホップ全盛の
時代でも、良い物なら常に他のジャンルの曲がちゃんと売れてる。そこいら辺はアメリカなんかとは雲泥の差だな。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 00:54:37 avHvZ5y1O
そういえばTGってエミー賞を受賞したんだよね。
一般的にウケなさそうな車をネタにしているのに…
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 11:20:52 kCUSkZg3O
なんかイギリスマンセーが増えてきたね。
とりあえずメシはまずいぜ。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 11:40:34 JNk1k4T80
vol10追加age
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 15:48:25 W7q4hIB90
車で水の上走ってるしwww
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 16:34:08 DoHKtd3T0
ぬこー
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 17:31:21 w33Aw5Ra0
猫ワロスwwwwww
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 20:46:25 uyxbgPft0
CM増えたね・・・多すぎ。
保存しちゃおっかなぁ。
やほーには悪いけど。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 20:57:00 ONh4gtVC0
俺のとこ全然CMが流れないんだけど…
50分切れ目なし
459:まもなく高3 (春休み)
07/03/28 21:11:16 EtMAUTsd0
>>438 確かにw ジェイムズが逃げるときにアルファのハンドルが取れて
なんか文句を言うんだけど「ピー」と伏音が入るところがいいw
欧州番組だと汚い言葉が入るといつも「ピー」と音がなるが逆にそこで
「汚い事いいました」ってはっきりわかるんだよね。WRCとかも同じ
>>439 結局ミラ
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 21:20:15 EDqV9Xlc0
>>438
comfortableな
461:まもなく高3 (春休み)
07/03/28 21:37:55 EtMAUTsd0
俺はトップギアと出会ったのはたしかこのスレのpart1↓あたりだった。
スレリンク(car板)l50
ここのスレもその派生と見ている。
ところでジェレミーの年齢で運転が上手くユーモラスにあふれている人って
日本ではいないな。年齢的には徳大寺あたりだろうが腕の差が・・・・
あの人はベンツとかの後部座席に座って「これはいいねェ・・」とか雑誌で
ほざいてるだけだろw
運転の上手さでいえば清水和夫、黒澤元治あたりだな、ニュルで数千ラップ
してるしインプレッションもこなしてる。
また女性のドライバーも日本には見当たらない、でも佐藤久実さんは
結構通用するかも。吉田由美なんて・・・・w
フィフスギア
URLリンク(www.youtube.com)
これに出てる女性って、ニュルをトランジットで飛ばした人とは別だよね?
462:まもなく高3 (春休み)
07/03/28 21:54:42 EtMAUTsd0
日本の雑誌でも 「エボ vs インプ」やってるがトップギアでもこんだけ・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
フィフス
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ベストモータリング
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
463:まもなく高3 (春休み)
07/03/28 22:07:11 EtMAUTsd0
あったよ、日本にもそれなりのカー番組が・・ その名も「Nihoncar」www
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nihoncar.com)
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 23:18:37 X56J1CRxO
いやいや今回も為になったなぁ~
5シリーズのディーゼル仕様見て改めて次はディーゼルて思ったけど日本車はまだまだ選べる車種少ないんだよねぇ~しかも新方式(コモなんとか)の…
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 23:25:19 Hc7UlHAG0
日本車の方が課されてる規制がいまんところ厳しいからしゃーない
今年9月から各社ともぼちぼち出してくるでしょ
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/28 23:41:54 1DodBwWd0
ルーテシア辺りでディーゼル出たら欲しい…
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 00:13:37 wt8CHh6I0
つプロボックスバンD・サクシードバンD
搭載される1ND-TVはあのBMW MINI(旧)Iと同じエンジン。
但し貨物は規制が緩いんでDPFはないけど。
日本でリーズナブルに新世代ディーゼルの良さを味わえるのは、
これしかない。
マツダ・ホンダ・スバル辺りが日本にも出してくるんじゃないかなぁ、と
期待しているんだけど。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 09:24:26 5w8aDuoj0
何でもありの関西テレビにおバカな車企画是非やってもらいたい
URLリンク(buffy.sakura.ne.jp)
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 09:55:44 8Jx/RIO8O
九月になったら、アコードディーゼルとアベンシスディーゼルが出てくるのは確実かな?
輸入車勢もタイミング合わせて各社出してきそうだね。楽しみだ。
(TG的には憂うべきことなんだろうけどw)
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 16:53:09 tidKvgCuO
VOL9、ゴルフ、メガーヌと来たからもしかしたらMSアクセラかと思ったけど…
時期が違うのかね。
あのヴォクスホールてのはキャラ的には近い感じだけど、
舵角連動の出力制御をどう評価するか見たかった。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 19:53:41 e81vJxsd0
>>458
15分に1回、CM2本入りました・・・
しかも1本1分以上の大作も・・・
CMは好きだけど、同じCMばかり流されると流石にイライラするよ。
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 20:19:00 DltExERX0
おれはパソコンをビスタに変えたら途中CMがでなくなった。
もっとも、前のパソコン(5年使ったバイオ)は動画などを見ていると
いきなり電源が切れるようになったから論外。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 21:14:06 jFuX7CRZ0
トップギアとは関係ないけどエディ・グリフィンのエンツォクラッシュはすごかったな。
もったいねぇ・・・
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/29 23:15:09 iN5V95XTO
>>473
俺も見た!
てか1億4千万つぅ~から一瞬ディエロンかと思ったらもっと高いよね。
映像見る限りたいしてスピード出て無い感じだったけど…
流石フェラーリ!車を擦るような奴は乗れないね
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 01:56:18 lbsUUZfY0
URLリンク(www.youtube.com)
これってどういう状況?
車体に変な文字かいてあったからチンピラと勘違いされて通報されたのかな?
そんで急いで逃げてシンナーで消してるって感じ?
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 02:01:39 wl+zZi5a0
信濃町にあるガソリンスタンドに
「池田は豚」
とでかでかとボディに書かれたクルマで乗り付けてるようなもん
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 02:08:43 lBqu0Mh+0
トップギアはアメリカのこと馬鹿にしまくるよな
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 08:07:49 /yhRGx+e0
イギリス一流のツンデレ
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 09:22:59 ydsLEEcl0
ジェレミーはフォードGT買ってるしな
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 09:47:50 /yhRGx+e0
"On Time"にワロタ
ツンデレ激しいぜ
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 10:55:02 MZXzvV6R0
あのバギーすげーなw
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 12:17:15 4F6CGaWE0
かわいい子猫の映像
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 15:37:39 BzuOb/ea0
>>479
あれ故障ばかりで売っちゃったみたいだけど
今何乗ってるの?
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 16:09:48 Fsg78PeK0
だいぶ前に、イギリスで馬鹿にしたような運転でパトから
逃げ回る車の映像を見たことがあったが、シラネ?
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 16:35:07 U2eX/ueP0
>>476
Rednecksとか普通に呼んじゃうところがすごいな。
NHKが部落民とか言うのと一緒じゃねーの。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/30 20:57:32 GFtkIUPw0
>>476
南部の怖さを知っている身としては、かなりびびらされた。
あと、あれを日本に置き換えるのであれば、それは的確な例えだな(笑)。
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/31 01:05:06 l+aVo3Oq0
>>485
それに関して言うと言論封殺当たり前の日本が異常。
中国よりはマシって程度で報道のタブーの多さは先進国とは信じられない現状
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/31 10:32:58 l+aVo3Oq0
Tubeで見つけたから"Top Gear of the Pops"見てる。
めちゃめちゃオモロイw
あの毒舌で音楽切ってくのはイケるな
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/31 11:51:45 GiKAaqeD0
バギーって藤原豆腐店より速そうだなw
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/31 20:40:21 //nILb0P0
>>487
どこの国にも、タブーはたくさんありますよ。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/03/31 21:22:10 KWV1B/2s0
>>490
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { { <だが待ってほしい、スプーは日本だけじゃないか?
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/01 03:11:06 MdLB7nJxO
>>489
100キロまでの加速はエンツォを越えるてハム太郎が言ってたよね。
てかVOL9でハム太郎はマジ情けない。
ボルボの事知らないからってコンビニで立ち読みだかんなぁ~
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/01 08:25:14 1pA10CcB0
つ パーワーウエイトレシオ
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/01 12:45:04 NN+hioYU0
ハードトークって番組もなかなかすげーな。
メキシコかブラジルか忘れたが、汚職疑惑のある政治家をスタジオに
連れてきてバンバン質問してくの。
日本のテレビでも市役所や県庁に行ったり、電話で問い合わせたりするのを
よくやってるけど、ほとんどが「電話は途中で切られてしまった」とか
「多忙のためインタビューには応じられないそうだ」などという
中途半端な終わり方をすることばかりだよな。
電話に出ないなんて怪しいですねー、みたいな弱いツッコミね。
ところがハードトークではスタジオにきた政治家に対して
「○○ポンドの賄賂を受け取ったのは事実ですか?」
「渋滞緩和のための工事と称しながら本当に改善したと思いますか?
あなたの私利私欲のための工事だったのではないですか?」と
単刀直入にズバリ質問。
聞かれた政治家もオロオロしちゃって「そんな言い方をするなんて失礼だ」
「名誉毀損で訴えますよ」と答えるのだが、司会者はさらに
「覚えが無いならやってないと言えばいいじゃないのですか?
なぜ言えないのですか?あなたへの疑惑はますます深まりますよ」
「なんでそうなるんだ!」
「そうですか、やはり答えられないのですね」
こんな感じで見てるこっちがドキドキした。
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/01 14:37:59 135QSx0gO
イギリス在住者に聞きたいんだけど、Vauxhallに対するイギリス一般市民のイメージってマジでTGで言われるような感じなの?
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/01 17:35:27 NN+hioYU0
レガシーと英国貴族を比較対象にしたのは意味深だったなぁ。
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/01 23:03:19 uxKV7IvB0
Vauxhallって工場とかあんの?
オペルの工場でVauxhallのバッジを付けてるだけでしょ?
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 04:32:12 EtrVjAdn0
>>494
レバノンの政府関係者よんだときのHARD TALKは
「レバノン政府は結局ヒズボラに乗っ取られてしまって何もできないんじゃないですか?」
とか言いたい放題だった・・面白杉
ある意味レバノン政府に同情票をあつめる効果はあったかもしれん
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 22:40:11 ye/xywrt0
GT-Rとトヨタのスーパーカー(名前忘れた)は、
もし取り上げられるとしたら、どんな酷評が飛び出すか、
興味があるな。
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 22:58:31 HJBQo8egO
日本産スポーツはSC以外概して高評価だけどな。
セリカをVery Goodと言ってたのはさすがに驚いたが。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 23:33:18 LfBzJUaK0
ななな、なんてこったー。
日本のスポーツカーは、評価が高いのかー。
やはり、品質と値段と走りのバランスが、いいのだろうか。
コストパフォーマンスがいいとか、そんな感じなんだろうか。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 23:44:21 KKrnCEoi0
Mazda MX-5って異様に評価がいいね
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/02 23:55:55 9LEWdbvn0
>>502
歴代高評価だけれど、特に現行はフロアをRX-8と共用したりでしっかりしてるからなぁ~。
後、ハンドリングの味付けも良いし、絶対的な速さを求めて無いし。
それに、車って基本的にある程度小さい方が乗ってて楽しいからね。
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 01:25:00 XsAM6fsW0
>>496
legacyっていわれるとカナリ老朽化が進んだ遺物っていうイメージがあるな(飽くまでも単語の意味でね)
その回しらないけどタブン片腹痛くなる内容だろーとはオモタ
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 01:40:30 wIOqgfQ80
レガシィの回は少しも片腹痛くならなかったぞ。
イギリスの貴族のように、地味で、古くさくて、同じものを細々と子孫に受け継いでいく生活を田舎でおくっている人たち向けに
目立ちもしないが格好悪くもない無難なデザインで、信頼性が高く走破性も乗り心地もイイとかなりの高評価(TGで取り上げられる実用車にしては)だった。
まあ、Jamesがレポーターだったからってのもあるだろうけど、スタジオでJCもベストバイだ的な発言をしていたような。
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 19:31:49 4m7rX8Yn0
Mazda MX-5はディスカバリーチャンネルのスポーツカーランキングでも
ランクは高かったし、車そのものも評価されてたけど
女の子の車とか乗ってるとこは見られたくないとか言われてたな。
他の日本車も性能は評価されるけど必ず見た目が面白くないと言われてた。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/03 20:27:03 0rk5QF0M0
日本人もデザイン優先で日本車は買わないっしょ?エンジニアがデザインしれるんでね?
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 00:29:26 b1I5Bj6r0
そのトップギアの調査では、トップランキングの上位の大半を
日本車が締めてたりする。
URLリンク(www.topgear.com)
159車種中、一位は二年連続ホンダS2000で、マツダMX-5もトップ20入りだね。
レガシーは8位でトップ10入り!
ラリーファンも多いしスバルの印象は日本より良いかも。
>>504
そう?「古い」だけでなく普通に「伝説的な」って意味に感じるけど
てか地味だった頃のトップギア。
OPがサイケでカコイイw
URLリンク(www.youtube.com)
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 00:34:45 h43YW3wh0
VOL11来たよー
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 04:15:42 xWkS60WI0
>>505
あの皮肉屋軍団にしてはかなりの高評価だったんだな・・
さすが女王陛下のTopGear
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 04:47:26 4Q0JqfjP0
日本のD1ドライバーでてるな・・・
ヤフーは次シリーズも公開してくれるかね?
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 10:55:03 96bWhDfdO
>>506
ロードスターと、あとスカイラインが入ってたやつだよね?
ありゃ面白かったな。
コメントしてるのは偏った意見の人たちで、女の車だって言ってたのは
コルベットとかマッチョなスポーツカーが好きなアメリカ人だったような。
だからこそすごく面白かったんだけどね。
ランキング自体は2位じゃなかったかな。
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 10:56:29 RUIku7Ql0
その回ようつべであるのかな?
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 17:05:39 f9kEQnnL0
>>512
イギリスの貴族は明らかに日本嫌いだったなw
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 18:21:15 lM2tYNmL0
トップギアってシリーズものなん?
そもそもシリーズってどう言う意味?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 21:13:02 tvjGwdkY0
イギリス人は差別がすごい
517:もうすぐ高3(日本のスティグ目指しています)
07/04/04 21:48:44 Bamoxs470
キター!D1、同乗したのがリチャードだったからよかったけどジェレミー
だったら「こんなタイヤを削る走り方・・」とか文句たらしてのでは?
ドリキンとジェレミーの同乗が見たかったな
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 22:00:09 YrS8wf+h0
戦艦沈めた事まだ根に持ってるのか。
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 22:07:13 PuPRZdzo0
ああいう空港みたいな広い場所で思う存分振り回してみたい。
それでこそ本当のクルマの限界というものがわかるし、
ドライバー全体の底上げになると思うんだが。
もてぎのスクールには行ったことがあるけど、
せいぜいパニックブレーキを試すくらいしかできなかったな。
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 22:35:28 XMP7s/cT0
>>508
RX-8が14位だったね。2005年
オーナーとしてはうれしいね
ジェレミーは試乗中絶賛だったけど
スタジオに戻るとなぜかトーンダウンしてたね・・・
日本車の評価は後から理由付けしてある程度下げたいみたいなのかな?と感じたw
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/04 23:10:08 5xCntQHC0
>>508
オープニングの曲のアレンジが(・∀・)イイ!!
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 00:46:07 hxG4VJUr0
本当に屁みたいな排気音で番組を締めやがったw
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 01:32:14 H0apkuHn0
ドリフトの風間が出てるよw
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 09:01:17 jduKptba0
近頃topgearを見てると「ドリフ大爆笑」を見てるような錯覚が。
ヤフギアvol.9後半ジェームズの「あのまま沈んでもらいたい」と
言ってる所なんか高木ブーの雷様の台詞そのものじゃないか。
ジェレミー→いかりや長介 ハモンド→仲本工事
ジェームズ→高木ブー
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 09:49:26 RGGmWDkq0
>>524
うまいこというねー。
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 10:00:27 CTJFcSZH0
俺的には「水曜どうでしょう」
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 13:08:00 hNvPg+6E0
車の排気音はへみたいなもんだからな
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 22:38:07 9wTqFUFD0
ロデオ乗りって言うんだっけ?
かっこいいね!
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/05 22:57:43 hxG4VJUr0
ドリフトの技術はすごいとオモタが、ロデオ乗りかっこいいかぁ?
珍走がハコ乗りしてるみたいで、世界に恥さらしてるように見えた。。。
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 00:01:40 Z61J/rGOO
確か日本人でしかもここ2ちゃんの住人からしたら珍走のハコ乗りにしか見えないかもしれないけど
イギリス人から見たら新鮮なんでないかなぁ?
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 00:47:01 V2QbVURQ0
ハコ乗りは蛮勇をあらわす象徴的な行動なのだよ
スポーツ走行のときは窓全閉っしょ
あれは万が一横転したときに腕が外に飛び出して車の下敷きにならないよーにという配慮
ハコ乗りとかドリフト中のピースサインは
「横転するほどヘボくねーぞ!」
という意思表示でもあんのよ
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 07:02:16 ZZVhkZrR0
ドリフトショーなんだからあれ位派手にやらないと客来ないのでは?
日本の何処でやってるのかは知らないけど。
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 08:56:09 nbzvKiPo0
D1の風間、ヘラヘラしてて、頭の悪い○国人みたいに見えた。
ドリフトの腕前はともかく、日本の恥。
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 09:43:17 V2QbVURQ0
URLリンク(www.youtube.com)
まぁワクワクさんはいつもこんなだからなぁ・・しゃーねーべ
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 10:10:00 PTV3k6IgO
現地人に見てもらったけど、カッコいいって言ってたぞ。
技術を持った人に対しては、それなりの評価をするのがふつうだから
別に変だとは思わないってよ。つうかチャーミングと言ってたw
日本車に対する評価もそうだけど、TGがせっかく誉めてくれてるんだから素直に喜んでいいと思うよw
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 12:30:43 Vwrnf7J20
>>531
東名で横転して、左腕肘先からから持っていかれた友達いる。
ベンツのSLだったな。障害者手帳持ってもまだ爆走してるがなーw
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 12:33:05 uOES1oDM0
>>533
たしかに欧米の日本人像そのままで恥ずかしかったな
無駄に愛想笑いしてて何考えてるか分からんって感じ。。。
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 17:24:05 Dxq9NR+r0
>>533 >>537
そうガッカリした。でも風間の出演以降ジェレミーの
ドリフトは格段に上達していくんだよ。
彼の車載映像とかかなり研究したんだろう。
D1ドライバーにお株を奪われそうで口惜しかったとか。
ところで赤いモナーロのstigは風間本人?
体型、ドラポジに頭の角度、ハンドルの回し方とか
似てると思うけども。
「スライドさせないから日本人の運転じゃない」って解説だけど
「風間のグリップは下手なレーサーよりよっぽど速い」と
土屋圭市が言うほどだし。
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 18:51:07 rM9Xh9c+0
>風間のグリップは下手なレーサーよりよっぽど速い
ある程度予想してたけど、そこまでの技術レベルなのか…
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 19:52:27 e9cOcQZe0
昔はヘタクソだったけどな
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/06 20:33:28 uOES1oDM0
下手なレーサーってドリフト上がりのレーサーとかのこと?
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 01:59:09 OgzItcs70
でも風間、英語喋れなくても臆せずジェレミーにアドバイスしていたし、
ハンドル握れば顔は真剣になってた。
腕は確かだし、レーサーと言えば英才教育を受けて育った
坊ちゃんしか知らないイギリス人には、無教養が逆に新鮮だったのでは?
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 02:16:10 Lvenf0cf0
ジェレミー?ハモンドじゃないのか?
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 02:20:50 OgzItcs70
>>543
ええハムスターです。未だに把握してない俺乙
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 03:23:55 9VNNwqFC0
ハモンド、37歳とかけっこうおっさんなんだな
20代かと思ってた
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 08:18:17 z9FDPS3h0
トップギアのせいでドリフト厨が増えそうで嫌だな…w
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 09:42:22 BRJ7IG8B0
>542
風間って、無教養というより、猿みたい。頭悪そーに見える。
もうちょっと知的に見えると良かったのだが。
まあドリフトやるヤツなんて、みんなそんなタイプかもしれないけど(w
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 10:29:13 23Ki2AGc0
もうその話秋田
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 10:29:42 YiLspZxv0
合理的な頭持ってたらドリフトという発想は出て来ないもんな。
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 11:22:36 JqKTD6L50
TopGear否定かよw
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 12:39:16 Vsm0c0bV0
まぁ、なんだ。
ジェレミーの車中とかでの笑い声聞いてると喪黒福蔵を思いだす俺は、ハムスターが俺より年上なことにショックだorz
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/07 23:03:53 V53gJOG90
ジェームズとハムスターはジェレミーを年寄り扱いするけど、
みんな60年代生まれで、そんなに離れている訳じゃないんだよな。
俺ももハムスターはもっと若いと思ってたよ。
白人は実年齢以上にオッサンな人が多いからねぇ。
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 01:20:55 PNOPVo3U0
yahoo動画だとなぜかハムスターだけファミリーネームで呼ばれてる事が有って気になった
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 08:58:17 LieLfLM70
555アシスト
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 10:14:22 r2H6mq3H0
喪黒福蔵って、誰か知らんかった。今ググって知った。
これって常識?
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 10:24:23 4G+VEh7t0
アンダーU25なら知らなくても桶 < 喪黒福蔵
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 11:41:16 aLfvDisv0
本国のHPのほうでもトップギアのページが削除されてるけど、
もう新作は期待できないんですかね?
今の三人体制になる前から見ていたのに。
名前忘れたけど運転がうまい女の子良かったな~。
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 12:40:38 iPU+re6Q0 BE:107940492-2BP(230)
削除されてないよ?
URLリンク(www.topgear.com)
URLリンク(www.bbc.co.uk)
その女の子(と呼んでいい歳?)はいまFifth Gearにいるよ
URLリンク(fifthgear.five.tv)
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 15:01:53 gkO5wGSo0
今まで国産車しか興味なかったけど、トップギアを知ってから外車オタになりそうな自分がいるw
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 16:12:06 poONvp6S0
やめとけ維持費が結構かかるし、長持ちしないよ
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 18:31:23 GCHZl7qk0
俺も番組の影響で各ブランドに対するイメージ変わったなあ。
外車ヲタ気味だった俺は逆に日本車全般の好感度がアップしたし、
欧州フォード、ジャガー、アストンのイメージが急上昇。
逆にBMW、ホンダ、メルセデスのイメージは大幅ダウンしたw
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 19:56:47 yXoIC7Mk0
>>561
ジェレミーの言うことを真に受けると足元すくわれると思われ。
あとの二人はわりとおおらかだが。
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 20:42:10 C/SNfrp70
そうかな?
後の二人はちょくちょく言ってることが変わるので自動車評論家としては信用してないw
単にJCに呑まれてるだけなんで、番組の構成的に仕方ないと思うけどね。
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 20:57:10 l5ki6Uoo0
俺は、トヨタの欧州における立場が、
何となく理解できたな、この番組で。
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 20:59:31 yXoIC7Mk0
>>563
>単にJCに呑まれてるだけなんで、番組の構成的に仕方ないと思うけどね。
その通り。ジェレミーがいなければぶれないと思う。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/08 21:47:42 4G+VEh7t0
>>559
Z32とかR32あたりで修行すれば外車も維持できるような体と心になると思う(笑)
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 00:24:07 ANZXLSTN0
日本車は大抵ツマンネー車か年寄りの車ってイメージ持たれてるのが分かった。
でもマツダだけは全く叩かれないどころか評価高いな。
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 00:35:35 4FyhmKgS0 BE:209884875-2BP(617)
それなんてホンダ?
日本のスポーツカーは概ね高評価じゃね?
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 01:00:18 4HvGkrgU0
350Zロードスターは頭痛がするとか言われていたが・・・ ハモンドはいいと言っていたが
300ZXも0-60mphを新旧で比較するときに
JC"旧型はツインターボだ!"
ハム"でもデブなアメリカ人用のデブ車だぜ"
的な展開だったような・・・(後者の英語は自信がないですが)
あんまZって印象よくなくないか・・?orz
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 01:07:55 SZ6C8uNB0
あのチャチな内装で600万なんてとても褒める気にならない
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 01:16:10 fLvVJEZN0
トヨタの評価も、「ヒュンダイかトヨタか」みたいな評価らしいけど、
本当の所はどうなんだろ?
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 01:23:46 +Nsde4WS0
>>569
Z32はアメリカ人用のデブ車でおk 漏れも乗っててホントそう思う
信じて曲げてやらないとタダのダルな車ってカンジだから
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 05:06:44 4HvGkrgU0
600万・・・そりゃ評判悪いわな・・ てっきり日本と大して変わらぬ値段だと思ってた。
内装がチープなのは日本車の弱点だよな・・ TCSが引っ込んだのは驚いたが・・
手元のイギリス雑誌では、星が4が日本車たいていで、トヨタもヤリスとか評価よかった気がする。
>>569
信じて曲げると案外曲がったりするのか?
残念ながら発売当時北米でのスポーツカーのインシュランスが跳ね上がって、Z32はアメリカでもあんま売れなかったらしいが・・・
そして日本と比べると、いまだ値段が高い。 ガレージあるから程度もいいんだろうが・・・
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 05:07:37 4HvGkrgU0
↑アンカーミス・・・>>572だ・・・すまん
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 07:08:59 PvjHxjYq0
Z コンバーチブル
URLリンク(cars.yahoo.co.uk)
26,800ポンド 628万円
ロードスター
URLリンク(cars.yahoo.co.uk)
19,000ポンド 445万円
む~
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 07:57:39 h1v0ni2j0
むちゃくちゃ高いな、それなら現地ではエリーゼの方が安いんじゃね?
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 07:58:31 CjgnbrCk0
イギリスって日本と経済力一緒なの?
なら、くそ高いな・・・・・
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 10:19:05 bO7lMzIM0
シンガポールはもっと高いよね。
Zロードスターで1300万以上するし。。。
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 16:21:35 BwJHaWEu0
エリーゼは26000~28000ポンドってとこか。
英国じゃZと同価格帯になるのね。
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 18:57:14 KU6x65TR0
エリーゼの価格って本国とかわらないんじゃん。
お買い得だなぁ。
でもエリーゼっていまマレーシア製だっけ?
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 19:04:09 XK6Prhd60
いんやUK製
最近はユーロ高いから輸入車の車種やグレードによっては
日本の方が販売価格安かったりするよな。お買い得としか言いようがない。
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/09 23:12:53 +Nsde4WS0
>>573
2シーター車なら、ドライサンプ化を検討したくなるくらい曲がるよ
保険のカラミで売れ行きはソコソコ・・だったというのはある程度ホント
アメリカと日本の大きな差は、湿気と都市部の渋滞・・この2つは大きいと思うッス
Z32はこの2つが苦手でね
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 14:13:27 ELkizsDK0
ヤフーはこれからも週一で追加してくれるのか?
するとすぐに最新放送分に追いついちゃうけど。
その後は?当分お休みか。
TGは民放ゴールデンでも流せるよね。
大昔ナイトライダーを夜8時頃からやってたこともあるし。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 14:55:05 nOHhrzMf0
URLリンク(www.youtube.com)
次期インプレッサ君トップギアにでたら何言われるかたのしみだねw
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 15:58:31 zCxC+cA00
>>584
フォードにしか見えない。
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 16:30:48 UKUzW6fa0
スブルゥはどうしてこんなかっこ悪い車を作れるんだ
逆にすごいぜ
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 17:03:35 J4h+ZxJN0
なんか
5年ぐらい前の最先端、って感じの形だな
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 17:53:28 Qkbm8GK90
>>584
Rubbish を3回繰り返した上で、「スバルのデザイナーはヒュンダイから
出向してきたに違いない」とか言いそう。
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 19:21:18 QwPbtieL0
>588
絶対言いそうw
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 20:25:03 QCkNLFyx0
>>582
2シーターのマニュアルでNAのZ32はいつかほしい
とおもっていたりするが、いつも維持費、整備性やらが頭をよぎる・・・スポーツカーを所有するってそういうことというのは、こういうことか・・
エンジン室の熱が逃げなく、パイプが劣化しやすいと聞いたが、それは日本独自のものによるんだな。
所有者さん、情報トンクス!
>>584
これはひどい・・・
588の言うとおり、rubbish が出るだろうなw
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/10 20:28:39 X9oI209a0
カッコ悪くて無個性ってどうしようもないな・・・
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 00:15:52 yrMSjleQ0
社有車がレガシィなんだが、こんな感じにならんことを祈る。
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 00:35:47 ev37g26e0
>>583
出来れば過去編をやって欲しいところだね。
ランキングトップなのにお休みは勿体ないでしょ。
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 01:02:49 2xKfLguX0
>>583
>>593
配信期間 2007年1月24日~2008年4月10日だから今回追加分で終わりだと思う。
ブレア首相のせいだ。
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 01:13:37 HjnW+Ijy0
12回目が出てる。新シリーズみたいだぞ。
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 01:16:06 KEYu4GOq0
ほんとだ。もう終わりかと思ってたぞ。
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 01:38:14 HjnW+Ijy0
第12回wwww
途中でピーピーピーピー入りまくってるwwww
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 02:46:23 x38uuisV0
このシリーズでNCのレビューか
やっとJINBA ITTAIが見れるぜ
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 03:11:13 ev37g26e0
エリオ脂肪www
ハブボルト折れたんかなぁ、あれだけ酷使してれば仕方ない罠
でも何気にThe Cool Wallではcoolになっていたり
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 03:31:42 HjnW+Ijy0
>599
死んだな。三菱状態だったw
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 10:15:38 cUriXd4j0
やった!新作追加。
映像やロケのスケールが一層良くなってるシリーズだ。
でもリチャードの大事故が迫ってるってことでもある・・・。
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 17:40:10 KcZ+AUf/0
でもその事故ですごいお見舞金もらったんだろBBCから
まあ、そういう問題じゃないか。
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 17:49:48 yPbPvBun0
いくらすごいお見舞金もらっても
460km/hでクラッシュしたくないって(汗)
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 18:30:43 C/nU0tLV0
じんばったい(^ ω^)
605:もう高3
07/04/11 23:28:37 YtliHT9B0
予告ダイジェストを見る限りだと
●スーパーカー都会でスタック
●ヴェイロンvs飛行機
●ラジコン少女と実車ラジコン対決
●グランツーリスモと実際のドライブとの比較
●RS4と崖登り対決
他 期待できそうだ
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 23:34:15 qNQmMfuI0
スーパーカーでパリ行く回は面白かったな
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 23:51:25 cyclFc200
ん?R34出てない?
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/11 23:57:23 eEYoE+GG0
ヴェ、ヴェイロンが出るのか・・・・。
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 00:37:13 0fDuvFUE0
ヴェイロンならすて6に転がってる
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 00:38:17 0fDuvFUE0
NSXの後期バージョン青で「もっと音が聞きたい!」ってジェレミーが叫んでたな
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 05:03:42 GaptT6SF0
あのツンデレラジコン少女萌えー
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 06:09:13 rz4SCcQq0
ほとんどYoutubeにあがってるな・・・・・>>605
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 11:01:40 0fDuvFUE0
ようつべじゃ画質悪い
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 16:05:09 PygWX1z20
ヤフー動画、毎週水曜日更新ってあるから、これからも楽しみ。
画質もいいし。
文句があるとすれば、字幕の翻訳をもう少し専門知識のある人にやって欲しいってとこかな?
リアがブレークするってのを、リアが壊れそうだ(wとか
細かい誤訳が結構ある
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 16:27:11 Syn/P8360
でも字幕でよかった。
これがハードトークみたいに吹き替えだとつまらんぞーw
BBCハードトークも字幕キボン
と関係ないレスすまぬ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 17:50:44 +XJH4upB0
でもさー12回オープニングトークの
ウェルカム トゥ ザ グリーンピース!を
字幕では、「環境を大切に」
じゃ、ぬるいよな。つーか、意味が違ってくる。
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 18:01:42 3li3FWh20
>>615
確かにw
まあ無料ですし、文句は言うまい。
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 19:27:19 RMbvp7gt0
やっぱイギリスではアストンは特別な存在なのかね?
ジェレミーが大好きなのはよくわかるが
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 19:29:48 0fDuvFUE0
ジェレミーは今何乗ってんのかな?
フォードGTは止めたみたいだし
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 21:37:16 bZBrZKiY0
ガヤルドスパイダー
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 23:27:40 0GX61IgpO
>>618
そりゃ~そうでしょ
イギリス紳士が見る映画007のボンドカーは大体がアストンだし…
じい様は今回の放送ではSLKて言ってなかった?
てか相変わらず笑わせてくれるよねぇ~M6の100キロまでの加速が3分17秒て…
フィアットパンダより遅いて事だよね?
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/12 23:34:53 KLl6hLu20
SLKをショッピングトローリww とかSLGayやら・・・
プリウスと大排気量を持つ芸能人についてのトークも面白かったなw
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/13 03:58:49 3owwymCx0
まあたかがクルマのことでよくあそこまでムキになれるなと思うけどね。
実際にイギリスで生活した人によると、イギリス人は皮肉っぽくて
疲れるらしい。
見てる分には面白いけど友達にはなりたくないなw
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/13 11:23:43 YmUxhlxn0
10年住んでた。イギリス人はイギリス人同士でも、深い付き合
いってしないよね。ホント「当たり障りない」って接し方して来る。
でも、趣味嗜好が共通すると、トップギアの世界に突入するよ。
うちの女房がパッチワーク作りが好きだと解ると、とたんに交際範囲広がったw
皮肉っぽい、っていうかイギリスは回りくどい言い回しが多いから
そう感じると思う。イングランドの難解な冗談は確かに疲れる。。
ウェールズはぶっきらぼうだけど解りやすいキャラの人おおいよ。
海苔も食べるんだよねウエールズ人。
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/13 17:37:37 E3s5WUHQ0
ポゥジョゥ
プラィォス
ランサー、イーヴォ
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/13 18:02:43 DBqFjg+l0
有名人タイムアタックでドライバーが唇噛んでたら、「顔を食べてる」って・・・w
さすがだな。
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/13 23:41:14 SN0SnIwj0
あーM5ってのに乗ってみたいな。
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/13 23:55:23 BNDf43g8O
>>627
俺も乗りたい…
俺ならデフでなく車体を壊しそうだけど…
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 00:30:23 slcLmjaH0
しかしあれですねえ、Mボタンが付いていない普通の5シリーズは、
あのコーナーの前半で終りっちゅうことかいな?
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 00:53:08 rvYW9wm30
M5以外の5erはただ醜いだけのオッサンセダンだろ。TG的には。
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 00:59:17 rtvL4/MJ0
3尻もカッコイイ車ボードに張られずに床にポイ捨てされてたし、
BM嫌いなのかな?
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 01:21:44 wAeT3p9f0
>>631
3カコイイと思ってるの?
普通の車だろ
633:もう高3
07/04/14 05:58:19 8K8LXTI40
訳の問題だけど、回のはじめの方はHORSEPOWERの事を「ブレーキ馬力」とか訳されてて笑った。
まあトランスレーターが勉強したのか代わったのか知らないがちゃんと「馬力」
と訳されるようになったけど。
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 06:27:13 O6tsVZAB0
Brake Horsepower 制動馬力・ブレーキ馬力
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 10:01:28 2Hli8B3D0
UKだと、カタログのエンジン緒元でbhpって表現を見るね。
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 10:03:43 T1rqNUR+0
>>633
やっちゃったなw
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 10:17:17 Jwa6g3HN0
ジェレミーが「~ハンドレットホースパワー!」とか盛り上がってるところに「馬力」じゃなんか違うんだなぁ
マイルをメートルに直すのも止めて欲しい
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 10:19:50 Jwa6g3HN0
あ。ブレーキが抜けた・・・
「~ハンドレットブレーキホースパワー!」ね
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 10:46:20 hG7L9h0t0
ブレーキ馬力は言葉として間違ってないけど、工学用語だから一般の日本人にはあまりなじみがないし
日本の自動車番組や雑誌では馬力と呼ぶのが通例だから問題ないっしょ
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 10:53:36 Kq1kaeRB0
つーか日本の車番組はあそこまで馬力馬力言わんよな
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 12:02:14 fchogMJm0
0-100km/h(厳密には0-60mph)の加速タイムも、毎回叫んでいるよね。
日本だと加速性能の物差しとしては、0-400mのタイムの方が一般的だとは思うけど、
いずれにしても、そこまで何秒何秒って強調してないよね。
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 12:27:17 /TpFT5qM0
でも2ちゃんねるとかだと100km/hまで何秒とかの方が多いよ
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 20:26:02 jo9i5C8C0
向こうはカタログに書いてあるからな。
日本も書けばいいと思うね。
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 22:58:51 eMDBYCQF0
画が綺麗過ぎてさすがBBC
コダクロームで撮ったみたいな空の色してるよね
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 23:05:56 x7Ap5Bz+0
フィルタじゃん
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/14 23:41:18 8JTc4WKV0
確かに、画は綺麗過ぎる。
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/15 00:49:17 sF1iWCfQ0
フィルタ処理してるから綺麗に見える
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/15 01:06:20 HRHBSpJz0
あの画は何と言うか、プロの仕事って感じがする。
ところで、日本ではほぼ絶滅種のような気がする
車好きだが、あっちの国では、まだまだ多いのかな?
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/15 04:35:38 BLHBPP2j0
いつだったか、JCがフィルターの説明をしてるエピソードがあったよね
その時のフィルタが長方形だったので、フィルムカメラみたいなマットボックス
付けて撮影してるんだと思う。
つかBBCだからSD撮影の頃はDVCAMのカメラだったと思うけど、
良い仕事してるよね。。。
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/15 14:01:22 HOjcuczL0
SLゲイ ワロタ
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/15 16:46:26 s8uT63110
∩ ∩
ミ(^ω^)彡 hey
ミ⊃ ⊂彡 hey
| | hey!!
し ⌒J
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/15 20:31:10 1HvpV/tN0
日本のドラマとかも、こんな感じで撮影すれば、
濃厚になって格好良いのに。
使いこなせる人が、いないかな。
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/16 16:23:10 PfKds9x80
遅くて悪いんだけど、VOL.10の湖を走るバギーが沈まないのって、
”右足が沈む前に左足を出す理論”をエンジンの力で実践してるってこと?
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/16 17:20:30 nUY/+dmE0
上見ておもったけど、水面スレスレに石を投げると石が何回も跳ねるけど、あれはなんでだろ?
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/16 18:11:22 3MQi2eS80
>>653
どっちかと言うと水中翼船の方が近いのでは?パドルタイヤが
ウオータージェットと水中翼をかねてるとか。あと、右足を~
って言うのはイベントでござを水面に浮かべてやってたりする。
>>654
水切りも水中翼船(動力無いから水上スキーか?)と同じかと。
ただ、安定化のために回転させてジャイロにしてるけど。
宇宙空間から大気圏に突入する時も同じようになる。
ゼンガーって言う大気圏で跳ねさせちまえ!って計画もあった。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/16 21:20:46 vKw1GZYP0
>>653
ハイドロプレーニング現象ってやつじゃね?
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/16 23:53:16 fpiMoIRtO
俺が見る限りではボディーやらタイヤやらが浮くようになってるから浮いてると思うけど…
俺はフシ穴か?
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 00:13:26 BkMo379Y0
止まっても沈まないってこと?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 00:27:19 H3MG21sJ0
水とタイヤの間に空気の層ができてホバークラフトみたいな状態になってるじゃない
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 06:23:42 uYqzYqdE0
水車と同じなんだろうけど、水車を水面に着けて高速回転させた場合、
前側は水が有るから推力は斜め上向きに生じる。タイヤの一番下の部分は
当然前向きに推力を生じる。そしてタイヤの後ろ側は、高速回転により
水が遠心力&加速されて水が飛んでって無い事から推力を生じない。
よって合力は少し上向きの力になるから高速回転してる間は沈まない。
当然パドルタイヤよりもペルトン水車みたいにした方が効率が良い?
あと、スノーモービルの場合は少し違う。あっちはタイヤと違って推力の
方向が直線的で元々斜め上向きだし、本体&トラックベルト&スキーが
水上スキーみたいに揚力出してる。ってことかと。イメージとしては、
水中翼船のウオータージェットを水中でしかもタービンじゃなくて変形
した水車(無限軌道)でやってるって感じか?
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 06:32:52 uYqzYqdE0
あれ?もう一度ビデオ見たら、あくまでタイヤは推進してる
水車でハイドロプレーニングで浮いてるって気もするなあ。
・・・よう分からん。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 08:02:38 mfADJSLn0
前方に当たった水の抵抗やリアヘビーな重量配分のためにウイリー状態になったため、
フロアパネル全体が飛行機の翼の役割をしてるのでは?
見直してないからわからんけど。
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 22:20:04 NcvO3o/O0
意外だな、理科だめな人多いんだ。
こういう番組好きな人は科学とか強い人が多いと思ったのに。
ハイドロプレーニングは話が違うし、水中翼も違うよな。
アンダーパネルも関係ないし、止まってて浮くわけもないし。
タイヤの羽面が水面叩いてる、それだけのことだよ。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 22:42:01 9wudzMTy0
まさに理科止まりなレスをありがとう
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 22:49:45 XPeNJG/b0
>>663-664
おまえら漫才コンビかよw
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/17 23:25:24 bllEmEAD0
意外だな、理科だめな人多いんだ。
こういう番組好きな人は科学とか強い人が多いと思ったのに。
ハイドロプレーニングは話が違うし、水中翼も違うよな。
アンダーパネルも関係ないし、止まってて浮くわけもないし。
沈んだクルマの上を走ってる、それだけのことだよ。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 00:43:46 kqbq4Aej0
2chは知ったかが多い
これだけ覚えておけばOK
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 01:02:15 azcO8QXa0
毛慰マン
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 09:47:22 5zHlvmFI0
ぱっと見理科が料理に見えた
魚は料理しても火事にはならないんだなw
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 11:31:55 bHnJfiUC0
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」にジェレミーの「TONIGHT!」で出てみようと思うんだけど
どう思う。
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 16:00:29 WMtrmq7t0
>>670
がんばれ。
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 18:33:42 7ulXtOAJ0
>>670
ホッホッホも練習しとけ
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 19:25:24 84iZwmFw0
>>670
"rubbish"も。
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 19:31:14 xs/U8MNW0
「う゛~~」も
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 19:38:56 rHAkAd610
>670
ついでにハートマン軍曹も練習しとけ。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 20:26:32 2ZrnSf5z0
ファァビュラスハンドリン!も
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 23:08:10 7aApfm4o0
意外だな、理科だめな人多いんだ。
こういう番組好きな人は科学とか強い人が多いと思ったのに。
ハイドロプレーニングは話が違うし、水中翼も違うよな。
アンダーパネルも関係ないし、止まってて浮くわけもないし。
あの湖、深そうに見えるけど実は水溜り程度の深さしかないんだよ。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/18 23:52:41 8fklB6tBO
>>677
空気の読めないやろうだ
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/19 00:39:02 alhgmSYf0
RRRRRRubbish!
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/19 01:27:51 N1gKjlTm0
STIG!
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/19 02:23:29 kOZ7vyfB0
ジェレミーがクライマーに10ポンド渡す時に言ったひと言に麦茶ふいたw
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/19 23:55:44 mKzEk7szO
原寸大ラジコンにはこの13回中1番笑わせてもらったよ
てか今回見てて思ったんだけどポルシェは売り方までトヨタのKAIZENを取り入れてたんだね。生産の方だけだと思ってた。
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/20 10:44:37 XRdFyhRD0
rubishてカスって意味?
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/20 13:01:50 VY5nLir70
過去の名作もスポットでいいからアップして欲しいな
ハイラックスやキャラバンとか
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/20 17:36:08 2aAsZMU5O
本家で見ればおk
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/20 20:34:33 1gidw3Bp0
あのクールとかクールじゃないとか分けてある
マグネットの板にどんな車があるのか最近気になりだした。
どなたかご存知か?
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 00:39:47 8C9kj8EL0
>>683
ゴミ。
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 01:50:01 HoG12vbN0
今日から見だしたけど、トップギア面白いわw
イギリス人から見た日本車のイメージがよくわかるw
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 02:00:19 HoG12vbN0
車でサッカーとかOPTIONのノリだよね
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 05:37:14 G9+zZ3jg0
>>686
全部ではないが英wikiに概要が乗ってる
URLリンク(en.wikipedia.org)
大雑把に訳すと
・バイクは貼れない。
ハムスターがドゥカティ1098をcoolに貼ったら、ジェレミーがチェーンソーでウォールごと切り離した。
・スーパーカーは自動的にuncoolかseriously uncool。
ごく限られたcoolな人しか持つことを許されないから。
例外はケーニグセグCCX(危険で怖いから)、ヴェイロン、SLRマクラーレン(ジェレミーが番組で乗ったから?)。
・ディーゼル車は絶対にcoolと認められない。
・トップギア出演者が持ってる車はcoolではない。
coolでない有名人とフットボール選手が持っている場合も含む。
・プジョー206のようなヨーロッパの小型車はcool。
・人員輸送のための車は絶対にcoolと認められない。
何故なら誰もが欲しがる車ではなく、必要に迫られて買う車だから。
・シュコダのエンブレムが付いた車は須らくseriously uncool。
また、シュコダ車の写真は全てシュコダ・ファビアのもので代替される。
・ハイブリッド車はseriously uncool。プリウスは後にcoolに格上げされた。
・ドイツ車(特にBMWとメルセデス)は常にuncool。
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 09:15:47 f0isF9y20
>>690
典型的な車好き(車馬鹿?)のイギリス人の傾向だね~w
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 10:00:47 35PBJAIi0
>>690
ドイツ車がuncoolなのが良く分からない
真面目過ぎるからか?
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 10:18:15 lHMR+9Cj0
>>692
日本でもuncoolじゃないか?
選べない人がステータスだけで乗る車だから
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 11:20:25 EGQ67PbC0
>690
シュコダorz
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 12:26:00 qxZzGza+0
>>690
おぉ~レス感謝です。
ちらっと映っただけだけど、以外な日本車がクールに貼ってありますよね。
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 17:47:08 z/tc7fj50
TopGearからはちょっと話題がそれるが、
リチャード司会の科学教養?娯楽番組"Brainiac"も面白い。
TGに近いノリで様々な科学実験をする。
バイクvsゴルフショットvsロケット花火の競争
URLリンク(www.youtube.com)
アルカリ金属と水の反応
URLリンク(www.youtube.com)
電子レンジにクリスマス電飾やCDを放り込んで爆破
URLリンク(www.youtube.com)
なぜかキャラバン爆破w
URLリンク(www.youtube.com)
TGとピタゴラスイッチを足して爆発物を3割増にした感じ。
板違いの話題でスマン。
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 18:39:18 6mX6s/l50
35万で中古クーペ買うなら日本車なのか
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 19:28:53 0eVs1qWh0
>>696
番組サイトはあるのかな?
BBCのサイト見たけど無かったから、どうやら他局みたいだけど・・・・。
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 19:49:28 z/tc7fj50
>>698
BBCではなくSkyOneという局らしい。
URLリンク(www.skyone.co.uk)
このサイトによれば新シリーズでは司会が別の人に代わるらしい。
TGと全く関係なくなるなw。
ちなみに動画はここでも観ることができるみたい。
URLリンク(www.g4tv.com)
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 19:52:58 0eVs1qWh0
>>699
おお、ありがとう。
司会が変わるのという話はBBCのニュースサイトにあったんだけど、肝心の番組サイトが
なかなか見付からなくてね・・・。
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 22:08:08 kBVeU/hb0
>>690
なんか難しいな。
成金風や合理的過ぎるクルマはダメっぽいな。
Coolという言葉には若々しいといったニュアンスも含むのかも。
あのボードに載ってるかは不明だけど、NSXやロドスタが普通に
評価されていたりするのが面白い。
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/21 22:18:43 yUSFrDto0
NSX、S2000、CIVIC TypeR以外のンダ車は老人向けなんだよね
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 00:26:48 NuQSlslt0
>>696
いや、ブリティッシュ英語で喋ってる番組だから何となくオッケーな気がするw
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 03:16:48 2HOxSrmN0
>>702
エレメントを忘れるなw
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 09:37:21 sVir7GhC0
そういえばトヨタはヴィッツくらいしか取り上げられてないな。
あっちでも好き嫌いの対象ではないという認識なのか?
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 11:39:02 tK9EOA6Y0
欧州タイプRは車両重量1300kg越えるらしいけどなんでそんなに重くなったんだろうね
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 12:37:21 LCadhLOHO
トヨタ車は登場した回数でいうと結構取り上げられてる方じゃないか?
評価もSCを除いては悪くはなかったよ。
信頼性に関して日本車はべた褒めだし、欧州では大衆車の機能と価格のバランスは結構重視されるから、トヨタみたいな車を美徳とする人はけっこう多いんじゃないかな。
番組見て俺が感じたジェレミー的大衆車ブランドランクでのトヨタの位置づけはこんな感じ。
VW・プジョー・フォード以下、ルノー・フィアットと同列、シトロエン・ボグソール・シュコダ以上
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 12:49:32 /pSrbt8o0
ジェレミーが額のところで指立てるジェスチャーってどういう意味?
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 13:31:24 LCadhLOHO
LoserのL
この負け犬め!やーいやーいって感じ
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/22 23:39:55 IYzaTwSM0
カローラは冷蔵庫並みのデザイン。
世界で最もつまらないデザインはトースターとスターレット。
だっけw
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 09:03:54 yW3seDGc0
>>705
ハイラックス最強
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 09:44:25 YiZ3WHrC0
>>705
AYGOでサッカーやってたよ。
日本でも売り出せばいいのになぁ。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 09:56:42 W3G1nHU00
輸入してる業者あるよな>Aygo、107、C1
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 13:15:36 qa1VFa9D0
>>712
つヴィッツ
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 15:19:30 Gd7S6Lbx0
>>712
①日本には良質なAセグメントである軽自動車が豊富。
②恥も無く「一番小さいトヨタ車」が謳い文句のパッソが有る。
③韓国語の「アイゴー」が連想されてイメージが悪い。
④つーかデザインが悪い。
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 21:37:48 z+hXdt2e0
>>384
ノゲイラには負けてるしハントにもPRIDEでは完敗してるし
韓国人と同じで捏造?
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 21:40:21 z+hXdt2e0
誤爆失礼
カローラといえば最近街中で見るBMW3シリーズがどうしても
カローラと同じどよな雰囲気に感じるんですが私だけでしょうか?
前期シビックにも見える・・
URLリンク(catalogue.carview.co.jp)
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 23:19:05 qQ9Q683/0
>>717
車の知識が中途半端って感じだね。
車種の表現の仕方とかでわかる。
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/23 23:48:06 AEzcIwpR0
>>717
セダンのリヤビューはとても価格相応に見えないな。
何であんな安っぽいデザインにしたんだろうか。
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 01:44:28 J9ygHqrC0
>>719
一昔前の三菱車を連想させる。
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 01:48:35 ziGoH70R0
>>718
まーヲタではないですから。
どちらにしろとても高級車には見えないわけです。
もちろん高級といっても色々ありますが一般的に
日本では高級に分類されるのにあの風格は無しですね。
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 01:52:41 J9ygHqrC0
>>721
3シリーズ、Cクラス買うなら同じ金出して国産車買ったほうが幸せになれる。
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 02:49:24 XNtbbyGm0
そこら辺の奴がイメージする「高級車」が欲しければベンツ買うしかねぇよ。
レクサスでも「所詮国産」とか言われるだろうし。
BMの外観がいただけないのは同意するけど、あれに匹敵する走りの国産車って何?
それこそダサい車ばっかだと思い浮かぶんだが。
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 07:09:43 Q0EN1v8IO
ニュー3シリーズは前のプリメーラに尻がパクったと言われても仕方ない位似てる
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 08:51:29 Wp1bo0780
トップギア
URLリンク(www.carhoo.co.jp)
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 14:35:20 +RYhVC//0
車好きの中学生くらいが、こういう話題好きだよな。
似てるだのパクっただの。
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 15:09:29 QFaOKRj30
<丶`∀´>・・・・・
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 16:04:22 Y1sKhKf40
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 21:33:37 xzL0K7Tm0
こういう番組を見ていると、自動車関連で日本が一番遅れているのってメディアじゃないかと思うな
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 21:44:56 E2TkUdRi0
3シリーズはE36、5シリーズはE34が
一番「かっこよさ&金もちっぽさ」にあふれててよかったな・・
今のBMWは何でわざわざブサイクに作ってあるのか理解でけん
あくまでも個人的感想な
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/24 22:24:01 CNjetsY50
>>729
メディアは国民の性格が現れているだけだと思うぞ。
自動車以外でも日本は文化的な事が遅れていると思う。
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 01:09:24 APSWziPZ0
Vol14アップage
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 02:12:17 J9xMw5I90
歯の漂白は批判されるようなもんではないと思うが
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 02:24:17 a48ruB/E0
CoolWallもそうだけど、
この番組で「かっこつける」のは格好悪いってことなんだよ。
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 06:39:06 zcXuj+100
やった、スーパーカーvs段差の回だ。
これ字幕つきで見たかったんだよなぁ。
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 08:20:26 iDQHw4W10
ちょww今までさんざアホ呼ばわりしてきたレディマン大臣がゲストかよw
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 10:02:25 WcIFlMKz0
DB9の写真が入ってるあの箱は冷凍庫って事らしいな
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 21:05:52 xrbxd1rV0
オッサンのGT40バロス
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 21:36:57 U4i2XzMI0
ゾンダって日本では人気ないのかな?
大抵成金はフェラーリかランボを買うよね
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 21:42:59 zgiaT7oAO
ゾンダで思い出したけど、ゾンダのデタッチャブルトップの回に出てきたフルCFRPの船かっこ良かったな
便器までCFRPでワロス
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/25 21:48:08 v9NyqB1t0
>>739
生産台数とかメンテナンスとか正規輸入されてるかとか
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 07:27:55 Zyh5fsq90
>>739
それしか知らないから、じゃないかなー。
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 13:25:59 riNHoiQp0
ゾンダは値段が桁違い。
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 13:58:00 NwHRPL1J0
ハム太郎の歯の話はうけたw
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 16:59:39 ExHn//EB0
駐車場はドイツで体験したのを思い出す。アレは酷すぎるし。
日本でもマツダの某車で特殊な状況?だと前摺る事あるけど。
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 17:15:42 NHy1+WRH0
フェラーリ用とかで、サスの付け根に取り付けて、段差の時とかだけ一時的に
フロント持ち上げる装置売ってたよね?
まぁ俺には関係ないけど、万が一なんかの間違いでスーパーカー所有するような事になったら、それつけなきゃな。
あのスポイラー割ったらいくらくらいするんだろうか・・・。
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 17:27:28 VhaOL7at0
フォードGTってドア全開にしないと乗り降りできないとは
オレんちのガレージだと無理だな
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 17:33:30 ExHn//EB0
大丈夫。そもそも維持できないから・・・。(一番下を参考)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 19:21:28 RVpYfIsK0
つかそれ読んだらフェラーリだけの様なキガス
フォードやポルシェは意外とサポートしっかりしてるんでね?
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 20:21:06 ExHn//EB0
ポルシェ・ベンツ(AMG)・BMW(アルピナ)・アウディは良いと思う。
値段は高くてもスーパーカーと言えるのか疑問な車ばかりだけど。
フェラーリ・ランボルギーニ・TVR・アストンマーティン・ジャガー・
マセラティ・キャデラック・ドンカーブート・光岡(オロチは1050万円)
はスーパーカーだとして、サポートは凄い事になりそうな気がする。
そもそも数作ってないスーパーカーって部品作ってるのかな・・・。
マクラーレンF1だったか、タイヤ注文したら完全に硬化したゴミが来た
ってのとか読んだ覚えが有る。故障したら、何処のメーカーでも大差なく
ワンオフの嵐になりそうな気が・・・。フォードは・・・微妙?
メーカーは大きいけど5000台も作ってないみたいだし生産中止してるし。
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 20:44:38 kXE1x8TO0
ワンオフで気にするような人は、
買ってはいけないのではなかろうか。
だから、どこからも苦情は来てないの
だろう。
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 22:44:27 TG7/LEnJ0
苦情が無い事は無いだろう。相手にして無いか、乗り手が自ら自尊心で抑え込んでるか。
耐久性、サポート含め総合的に考えて、完成された「商品」を提供出来ているのは、結局日独しか無いんじゃね?
ゾンダとか論外でしょ。
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/26 23:55:42 xtQ7yFeqO
>>752
おっとぉ~IDにTGの文字が…
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/27 14:08:31 31/QxeCAO
テーマ曲を携帯の着メロにしたいがどっかにダウンロードできるところがあるのだろうか?
曲名もわからん
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/27 14:25:38 nrMTqljc0
メインテーマの最後は日本語の女性の声で「とっぷぎあ」と
言って欲しいね。
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/27 14:55:19 8MgSF99/0
>>754
URLリンク(www.youtube.com)
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/27 23:14:01 RmarNeWM0
>>756
懐かしいな。
大事マン。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/27 23:36:43 JwJAcA700
>>719
3シリーズのデザイナーは日本人だから家電的な日本車っぽいのかも
やっぱり欧米人のセンスには勝てないか・・・orz
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/28 04:30:31 VQ9fFfCB0
>>746
>段差の時とかだけ一時的に
ロベルタカップ
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/28 09:28:12 VAsKjAqlO
>>758
そんな事言ったらエンツォだって家電的になる(・ω・`?)
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/28 12:20:25 uq1K6cPO0
日本人のセンスが云々っつーか、
アメ公向けにエグくてデカくて大雑把なクルマが増えてきただけかと
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/28 16:04:27 7HHsFHeQ0
今週のに違和感があると思ったら
STIGがいない…
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/28 22:07:44 uziFD//k0
家電的っていうか単純にキモイな、釣り目BM全部
先代3シリの涙目とかはBMらしさと新しさが上手く合わさってて良かったのに
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/29 00:29:14 g9mvszj3O
>>763
俺も個人的にはだけど先代のシリーズが大好き!
現行5シリーズはどうしても顔文字のシャキーンてのに見えちゃう2ちゃん病な俺
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/29 20:42:46 vUZtQt7b0
歯の漂白っつーのは個人的にツボったなw
日本だとプロ野球選手が乗ってる車は・・・
言わずもがなだなw
766:178
07/04/30 01:50:06 NJJsu2NH0
>>612
アメリカでRedneckからかってる回で
~but I do believe that the person most likely to be shot is indeed hammond.
とか態々そんな風に言うのかと思った。
それに皮肉が利いてるやね
同じ回のオープニングで、
クルーザー持ってる金持ち=麻薬の売人
巨デブのおっさん=今年のMrビッグマック
偽パイのねーちゃん=シリコンバレー
なんて例えてるの聞いて、流石だと思ったよw
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/04/30 08:58:42 dNaOFa890
おれもあの巨乳にシリコンバレーを被せるとこには大笑いした。
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/01 12:49:43 l0SOCUrl0
ずっとTop GearとFifth Gearはyoutubeで追っ掛けてたから、yahooもこのスレも知らなかったよ。
Fifth GearのVickyとTiff Needellは、Top Gearのプレゼンターだったんだ。
2001年頃にTop Gearの視聴率が落ちてBBCが次シリーズを中止したときに、
民放のChannel5が二人を引き抜いて、Fifth Gearを始めた。
スタッフも引き抜いたかもしれない。ただ番組名はBBCが譲らなかった。
その後間もなく、BBCが復活させたのがJeremyを復帰させた今のシリーズ。
だから何十年もやってる番組にしてはシリーズ番号が若いよね。
スレの上の方に、BBCのカメラワークや技術のすばらしさを讃えていて、ものすごく同意。
合わせて、警察に捕まったりするハプニング、撮影事故的なエピソードも念入りに仕込んだ
シナリオと割り切っておくといいだろう。アメリカ南部で田舎の白人をバカにしたドタバタもね。
ドライビング・テクニックは、本職だけあってTiffが一番うまいと思う。
公共放送BBCじゃないから、スポンサーを前面に出しているのが気にはなるけれど、
Fifthの方が、自動車情報番組としては内容があるのかもしれない。
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/01 16:32:08 +J2vWSQw0
Yahoo動画Vol.14のフォーカスST、
サーキットの冠水した路面に映った鏡像をうまく使った撮り方と編集、
さすがと唸りました。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 17:48:21 mfziLdKB0
最初ジェレミーがマイケル・ケインだと思ってた。
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/01 19:20:36 WTzmeusb0
>>769
毎週よくあんなクオリティの高い映像撮れるなぁと関心する。
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/01 19:30:53 ZXVZImLK0
>>771
>>341を読め。ついでにこれも。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/01 20:51:50 wn2dehx90
アンカーを踏むと未来のレスが読めるとか
彼のIDを声に出して読むとMI6がやってきて逮捕されるとか
スティグの登場です
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 00:06:40 UwFeGMKn0
さあ白煙をあげて専ブラの立ち上げです。
最初のレスは少々煽り気味か。
今日のBGMは懐かしの日本ブレイク工業。
このレスでは少し荒らしに反応したか。ものすごいカキコだ。
残るレスはあとふたつ、厨房は華麗にスルーです。
最終>>1000をゲットして
そしてゴールです。
彼の出したタイムを知りたい?
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 00:30:07 H6aFMlFH0
うぉっ今週は二本?
早速録画開始っと。
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 03:14:48 U9Qlgo/w0
なんだあのタイヤを履いたロケットは
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 03:29:20 yRbgyynv0
スタッフがすごいわ・・・・映画見てるみたいだ
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 12:39:11 nNd/6gn+0
>>775
きっとうp担当者が来週休みたいんだよw
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 14:35:11 H6aFMlFH0
>>778
週刊誌の複号刊みたいなもんかな?
じゃぁ来週は休みなんだろうか
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 14:44:01 dY/Oh1kB0
単に人気あるから力入れてる~とかでは?「趣味と教養」では
トップ争ってる感じだし。総合ではランク外だけど。
それはそうと総合トップが「GOGO着セクシー」ってのは情けねぇ。
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 15:19:55 ZF+cKwo30
>>780
すまん
おれ、それ視てしまった
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 15:25:09 xYnMkWdB0
カーグラは会員登録無くても見る気がしない。
トップギアはDVDで出して欲しい。
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 15:53:52 jN+VO7tY0
マンセル速えええええええ
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 15:57:26 hMEp3ANN0
日本に民放が無ければNHKもこんなはっちゃけた番組作ったりするんだろうか。
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 16:53:05 X67+YqN70
逆立ちしたってNHKには出来んよ。
Pと国産メーカーと収賄疑惑でうやむやになって終わり。
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 17:03:43 9Ch9mUgN0
NHKがやるなら司会の3人は
立川志の輔
氷川きよし
松平アナあたりで高齢ドライバーのハートをガッチリ掴みそうだ
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 17:15:21 cpqlk0zp0
正直、カーグラとツボの予算でTGの字幕を作ってもらいたいね。
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 19:04:12 eCs39hMq0
>>786
松平が世界の色々なタクシーに試乗。
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 20:06:49 LpU27ean0
>>787
ワロタ
まぁ、yahooでの字幕版配信が続いてくれることを願おう。
今みてると、やたらソフトバンクのWホワイトのCMが目立つんだが、
ココでいい具合のクルマのCMを入れられたらかなり惹かれるものがある。
(問題は、いい具合のクルマが少ないということなんだろうが)
普通のクルマにおとなしくなってようと思っていたんだけど、
この番組のせいで急に速いクルマが欲しくなってきた
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 21:52:36 dY/Oh1kB0
速いのが良いならバイクに手を出してみては?ベイロンが0-100km/h
を2.5秒とか言ってるが、リッターのスポーツバイクなら同じ位になる。
URLリンク(user.wazamono.jp)(参考0-100km/h加速スレ)
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/02 22:09:20 eCs39hMq0
>>790
誰に言ってるんだよ。
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 00:06:25 NPgapU710
>>788
そして気に入らない運転手は殴る、と
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 03:11:08 tg2gElHk0
そういやそんな事件もあったなあw
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 05:28:07 Cn/SD4KJ0
トリュフを金玉みたいだと言っちまうBBCすごい。
干からびた卵と苦渋の訳してます。
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 06:03:14 cmVL+svX0
>>794
へー
英語の勉強しようかな・・・
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 06:08:53 LhEq4Ssq0
プレイステーションを昔のゲーム機って訳してたりもするしなぁ。
日本語として変で良いから直訳に近い物にして欲しい・・・。
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 07:47:51 Gw4jX5S70
mummified testicle:ひからびたタマ
卵じゃねーな。
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 10:55:45 LyN1edNe0
どうせなら伏せ字を使って
「ひからびた○ンタマ」くらいに訳してくれると大ウケなんだが
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/03 16:35:47 Zeh3bgp70
>>796
そこは一応利権関係配慮したんじゃねーの?
精子バンクネタがアリなんだから、干からびたタマくらいいいのになw
800:794
07/05/03 18:04:13 Cn/SD4KJ0
後半でミイラのタマと出てきたから、もう良いです。
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 02:24:48 1hmcxo9H0
今MXTVでCAR★Hyper見てんだけど
視聴者の側が利口じゃないから、日本じゃTopGearみたいな番組は無理なんだと思ったよ
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 09:38:03 MHdUatI/0
↑自分は利口だと思っていそうでヤダ
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 11:27:28 PJb6/Z0K0
↑地上波のレベルの低さに慣れ過ぎでは?もしくは僻み?
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 15:34:41 LrnwkKFuO
>>803
会話になってねえよ。
地上波云々じゃなくお前自信のこと言われてんだろ。
お利口なこった。
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 18:26:59 PJb6/Z0K0
VIDEO OPTIONが大好きな奴にカーグラの良さを語るようなものか。
若しくは牛丼・ラーメンが好物の奴に繊細な高級料理を語る感じ?
または週刊誌・スポーツ新聞を読んでる奴に書籍・新聞を語る感じ?
ああ、俺には無理だわ・・・。
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 18:34:14 LinqgMuc0
求める客層が違うだけだろ。
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 19:52:32 I7XkczIX0
日本でやったら「暴走を煽る番組だ!」とかクレームがつける奴が出てくるからな
視聴者のレベルって言うより、許容度の問題だと思う
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 19:56:06 RDG6w4jW0
視聴者以上にメーカー側の許容度が問題になりそうだ
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 20:09:41 ee5goi+g0
時かけのコメント見てると作画アニメ全部やって欲しいぐらいだな
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/04 20:10:24 ee5goi+g0
すまん誤爆
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 02:00:00 d3wrv+x60
スティグって上手いと思わないんだけど。
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 03:33:31 6IRu35pj0
2006年5月14日放映分の最後を見るべし。
トップギアF1ボードでマンセルを抜いて、
1分44秒4をたたき出して一位だったぞ。
コースを熟知しているとはいえすごい。
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 03:34:03 3ciWp94lO
現役F1ドライバーよりも速いんだしそれはない
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 08:00:03 0r7Hy5ih0
スティグの中身は旭天鵬らしいぞ
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 09:43:53 m0GJDaaTO
アメリカの車番組って見たことないけどどうなんだろう。
訴訟大国だし、日本以上に自主規制厳しそうな気もするけど。
そういう点では、イギリスは自己責任の国なんかな?
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 10:28:38 zmG0VQ4Z0
ディスカバリーチャンネルとか見ろ
延々カスタムカー作ってるだけの番組みたいに
イギリス以上にマニアックなのがいっぱいある
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 12:21:55 8UygzxcV0
ジャンクヲーズって最近やらないな
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/05 15:08:35 0nXJsP1P0
Yahoo! 動画、16:9で流してくれないかなぁ。額縁じゃなくて・・・・
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 02:04:26 PEzqBX8j0
>>805
ここはねえ、みなトップギアが好きで、楽しみにしているような奴らばかりだと思うよ。
野球の観客席で周りの客に対し、
「お前らなんで野球がわからねえんだよー」
とクダ巻いてる酔っ払いみたいだぞ。
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 07:57:35 14ZeFoey0
そもそもTOPGEARがおりこうさん向けだと思っている奴がいるのに驚いたわ。
俺は金のかかったアホ番組として楽しんでるけど。
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 11:20:47 YRZ9Hk9M0
どう見ても一般向けバラエティ番組です
本当にありがとうございました
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/06 13:09:00 NJplaFtI0
エンタテイメントってのは下衆なもんさ
>>807
イギリスでも散々クレーム付けられてるよ。
それでも続いてるのはクレームを付ける自由とそれを無視する自由の
両方が広く認知されてるお国柄の差だが
823:807
07/05/07 00:16:19 vnfzp5r70
>>822
そうなのか
>それでも続いてるのはクレームを付ける自由とそれを無視する自由
これだろうね
日本のメディアは事なかれ主義なのかな?
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 00:22:19 uxkirkIZ0
DVDだして欲しい.....24より全然ハマるわ
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 02:23:31 l+1s1/Q60
この番組見ると元気が出る。
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 07:45:50 GgnFmBkd0
俺は高速に乗るときに加速しながらホッホッホと笑う変な癖が出来ちまった。
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 08:00:08 Le8MowTH0
パウワー、パウワー!
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 11:48:49 DHzqvppZ0
おれは気に入らないものを見かけると「ラビッシュ」と言い捨てる癖が。
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 11:54:55 x2bpAZax0
そういえば俺も、なんでもかんでもブレア首相の責任にするようになったな。
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 13:01:52 5Egz8PD90
>>823
器の小さいヤツが舵取りをしているからだよ。
昔も俗悪番組のレッテル貼られて今よりも厳しい抗議運動があったけど、
作り手がポリシーを持って番組作りをしていたから揺らぐ事はなかった。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 13:23:40 IEEcJqbJ0
BBCの姿勢を見たが、凄いと思う。
既得権や売国官僚&政治家の日本では出来ないから羨ましい。
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 13:24:54 vqaKU62mO
ミニクーパーSとアストンはいつもべた誉めだよねトップギアは
韓国車とムルティブラはデザイン最悪だそうな
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 14:11:59 5Wi5LpzcO
ミニはべた褒めというほどでもないような‥
この番組見てて良くも悪くもミニのことはそんなに印象に残ってない。
無条件でべた褒めなのはアルファじゃあないかなー
一度でも所有したことがなければ真の車好きじゃないとまで言ってたよ
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 14:25:55 vG7Wy/520
おお、では俺は真の車好きの資格ありだな。おーぃやー。
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 14:37:45 5Wi5LpzcO
アルファの写真見たらおっ立っちゃってトイレに駆け込みたくなるってよw
でもアルファ乗りは番組の公開録画に参加する事は出来ないとも言ってた。
なぜなら、スタジオに行くまでに必ず壊れるから、たどり着くことができないんだとw
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 14:57:37 ii0n8NJY0
参加者は日本車とドイツ車乗りしか居ない?だから日本車を褒めるのか。
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 18:01:53 vqaKU62mO
でも、今まで試乗した車全てをランク付けした回では
アストンのバンキッシュとミニクーパーSのみが最高との事で別枠扱いだったよ
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/07 20:36:46 HYwmC+qL0
>>832
>ミニクーパーSと
散々メイにこき下ろされ続けて来たような。。。
アストンは確かに別格だが
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 17:16:07 Dd8TC0a9O
アストンをマンセーしてるイギリス人を見るとなんかヒタシミが湧いて来る
日本人がクラウンをマンセーしているのと感覚が一緒だよね
やっぱり同じ島国の人間なんだね。
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 17:24:29 8udRsq650
クルマ好きでクラウンマンセーな奴って・・・・
まぁいいけど。
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 20:14:23 2sHMCmr50
この子は日英における島国愛国心を主張したかったのであった。
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 21:29:05 AnwBVsVj0
クラウンは違うだろ。
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 22:33:46 ZV9G+tIu0
いつかはクラウン( ´,_ゝ`)プッ
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 23:08:18 3MKtsbPMO
さて、今週はお休みなのかそれとも二本立てなのか…
今からワクテカだ
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/08 23:56:14 Dd8TC0a9O
>>843
いつかはクラウンじなくて最後にクラウンだよ。
人間死んだら大体はクラウンに乗るじゃん霊柩車のクラウンに…
て、俺が日本人で唯一批評家と認めるピストン西沢はRJCの選考委員会でトヨタの偉い人の前で吐いたらしい
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 00:24:14 BngHqo0K0
更新なしかよ・・・・・・・・・・・・・
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/05/09 00:40:45 TF9m60xU0
でた!R32