ディーゼルエンジン               17at CAR
ディーゼルエンジン               17 - 暇つぶし2ch343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:10:40 J185wkaB0
>>342
なるほどー、黒煙盛大に吐くと敵に見つかるしね。
結構すぐれたユニットなんだなー。さすが軍事用だ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:35:00 Z0gRu/Qf0
>>340
>>324>>325
って2ストらしいよ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 07:14:56 7iei+8g00
なにが2ストらしいの?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 09:11:46 TdRfzarr0
2ストディーゼルって環境面ではどうよ
4ストと遜色なければ小型軽量高出力だからスポーツカーやレーシングカーに採用されてもいいんじゃね?
昔のトラックは2ストもあったし

一定の回転域での効率が良いなら船舶や戦車だけじゃなくって東京大阪間とか近距離路線の旅客機にも採用出来ないのかな?
近距離なら速度が落ちても影響は少ないだろうし航空用のエンジンも一定の回転域しか使わないんじゃない?
或いはガスタービン(ターボファンジェット&ターボプロップ)のほうが熱効率いいんかな?
ガスタービンの米軍のM1は燃費がメロメロらしいし船舶用も軍艦や高速船以外はディーゼルが主流だったような・・・

脱線してきてスマソ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 09:31:34 w2qOwKDg0
>>346
2ストは駄目じゃね?


348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 09:47:51 PlL8kSAu0
>>346
2stディーゼルはバイクなどの2stとは違い、クランク室圧縮はしてないからね。
環境面では、排ガス処理系は4stと同じでしょ。
燃費では、超低回転なら2stなんだが、自動車なら4stだろうな。
飛行機は離陸できないwターボにアフターバーナーでも付けるか?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 10:18:18 TdRfzarr0
AB付2ストターボディーゼルで炎を吐きながら離陸するプロペラ機なんてカッコいいじゃん

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 11:49:30 H+VGdoA00
>>346
小型旅客機でも2000~5000馬力双発とかあるんだ。
URLリンク(www.klimov.ru)
500kgぐらいで2000馬力、燃費は200~175g/HP/hr
今ベンチャーでやってる2ストディーゼルの例の一つ。
URLリンク(www.deltahawkengines.com)
321lbで200馬力。3つ積んでも600馬力で全然馬力が足りない。
しかも燃費も0.39lb/HP/hrで180gぐらいとあまり良くない。

短距離飛行機だと2時間も飛べば十分だから2000馬力x2の飛行機で
ガスタービンは1600kgの燃料と、500kgのエンジン2つで2600kgを運べばよい。
上の例のエンジンで4000馬力には20発分で2900kg、燃料1440kgで4340kgになる。
小型旅客機(500kgエンジン2つ込み)で機体10t、最大離陸重量15tだから
機体9t、エンジン1t、燃料1.6tで、3.4tの荷物を運べ、燃料1tあたり2tの荷が運べる。
ディーゼルにすると荷物は1.6tしか積めず、燃料1tあたり1tちょっとになる。
つまり運航費は倍額になってしまう。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 12:17:55 TdRfzarr0
出力の割りにディーゼルは重いから飛行機には向かないってことで桶?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 15:58:24 A/WyZiDaO
このスレはディーゼル蘊蓄スレでFA?


353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:12:58 B7eaxWOf0
ディーゼルについて啓蒙し
ディーゼル車を普及させ
普及しすぎて軽油の税金が高くなって自爆するヌレです。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:20:35 wtUhespR0
そこで密造軽油の出番ですぜおまいら

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:47:54 HBom7bEe0
ユニフロー・スカベンジング・ディーゼルエンジンって、知ってますか?


356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:55:11 B7eaxWOf0
>>354
また硫酸ピッチが問題になるから冗談でも言うな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 19:23:09 A/WyZiDaO
じゃあ免税券

ブルジョアっぽいよね



358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 20:40:53 YWCtpji60
>>355
日産ディーゼルのエンブレムの元ネタだろ。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 20:42:52 YWCtpji60
ガスタービンエンジンなら、密造などせず、
原料の重油や灯油でも問題なく動きます。

360:政治思想
06/12/22 21:17:43 52va+CwP0
>>355
通称、「ユニフロー式」ってやつだね。
代表的な物で、日産ディーゼルが作ってた2Stの
ヂーゼルエンジン。(形式は解らないが、シリンダーライナーを
見た事がある)
それより昔は対向ピストン型のエンジンも作ってたそうだ。
(ユンカース/クルップの技術らしい。)

その他まだ、船や戦車で使われていると聞く。

さて、明日は重油のドラム缶のスラッジを洗い流さなくては。
某メーカーのLSA重油は置いてたら底にスラッジが溜まる。
スラッジ分散の薬を入れなきゃ駄目かな?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 22:59:21 wtUhespR0
LSA?かき氷レモンシロップみたいな黄色い奴かな?
スラッジは灯油入れてシェイクして逆さにして出す。
寒くなったら練乳みたいになってない?

362:政治思想
06/12/23 00:13:30 Xgkk4/uR0
そう、某メーカのは醤油色してます。
これが、長期に置いていると、スラッジが生成?沈殿?する。

レモンシロップ色の奴は結構お気に入りです。
購入先にはボイラー用のAと内燃機関用のLSAが
置いてあるが、Aでも結構イケル。
ちなみに 趣味用で置いてある3相200V/20KWと
3相200V/10KW
のエンジン発電機に給油してるのだが。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 00:45:45 weM/yids0
業務用ならいざ知らず、趣味用でわざわざ発電機で
三相を発電するのやら・・・

工業用電力契約すればいいじゃん。

364:政治思想
06/12/23 08:28:30 Xgkk4/uR0
>>363
必要な時だけの運転がいいのですよ。
家に有る溶接器やコンプレッサーは、かなりの電力を要すので
まともに契約すると、使う時と使わない時があるので
もったいない。
それに溶接器の入手金額は数千円、7.5kwのコンプレッサーは
もらい物だし、このような物古いのでいつ壊れるのか解らない。
そもそも、22KWの発電機なんかエンジンが焼きついた物を
リース屋から頂いて、同形式のエンジンを2万円で見つけて来て
載せ換え。
糞田舎なので煩いと言う物は居ないし、そんで使ってるのですよ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 11:59:47 REe3l5Fi0
圧倒的な図太いトルク、ガソリン並みのクリーンな排ガス、
少ないCO2や低燃費、GTLやBTLなど豊富な燃料群。早く
乗りたい。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 12:18:23 WJcpcqYH0
バイオマスって、遺伝子操作したマス(魚)の総称みたいでつね・・w

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 14:22:15 ayc9jOpS0
日経Automotive Technology 2007年冬号 新世代ディーゼルの実力
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

さて、実は地元での取り扱いが減っているわけだが・・。

Webの部分で充分な気もするしなぁ、ディーゼル部分以外はどうでもいいし。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:32:42 QfEeNxyf0
ディーゼルが出てくれば、またMTが復権する
いいことばかり。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:37:21 PbBABIfn0
いや、ATが出ないとディーゼルごと消え去るよ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 23:14:57 XRM4d4AR0
ディーゼルは2速発進も楽々できるから、シーケンシャルMTの良さを生かせると思う。(AT限定でも運転できるし)
2速発進→街乗りでは3速までで80kmを出せる様にする。→高速でたまに4速、サーキットで5速6速までフルに
こういうミッションも良いんだけどなぁ。。。

371:政治思想
06/12/23 23:23:38 Xgkk4/uR0
上手な運転者がMT車を運転する分はいいが、下手糞というか
いつシフトアップしていくのかわからない奴が運転すると
良い排ガスが出ないのでは?ATが有利。
(今のエンジンはECUが燃料や噴射時期を制御してるが、
昔のメカニカル・ガバナ搭載の噴射ポンプでは極度な
低回転域の使用で黒煙大発生してた。)
まあ、昔のエンジンで出来の悪い奴はATの組み合わせでも
結構、黒煙出てたけど。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 23:48:15 XRM4d4AR0
1速発進と2速発進でそんなに排ガス性能変わるのか?
そんなんだったら、高速でギヤが高い時の上りなんか、排ガス対策で通行止めにした方が良いんじゃないか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:17:00 MlDsJjMk0
産油国が高値維持をするために追加減産です。やはりディーゼルが
ないと。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:26:11 MN+HTn6M0
>>370
いや、クラッチとシフトレバー動かすのがそもそも面倒くさいんだよ。
会社のトラックだけど、
変速が面倒だから、2速でレッド近くまで回しっぱなしにしたり、
逆にガクンガクンしてても強引にアクセル踏み込んでごまかすなんてのは良くあるな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:32:11 MlDsJjMk0
タービュランスの杉本氏も言ってるが、日本の軽油は
今や世界一の低硫黄軽油なんだな。なのにディーゼル車が
一切でない。不思議だ。都内在住だが近所のGSでは軽油は
ほとんど売れてない。世界一の軽油が使われない。実に
もったいない。自動車メーカーの責任は大きい。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:44:36 xQXmabKz0
>>371
昔のエンジンはとにかく吹かしただけ燃料が送られて蒸し焼き状態になった。
空気量と燃料のバランスは人間がとっていたわけだが、言う通り最近のは機械だ。
回転数とギアとアクセルがメチャクチャでも排ガスはわりとキレイ。
回せば燃料喰うのは当然で、新型でもディーゼルの低燃費性を引き出せる人は
一部のディーゼル通くらいだろう。そんなわけで俺以外ディーゼル車乗るな。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:45:26 MN+HTn6M0
>>375
いや、2トン以上のトラックはほとんどディーゼルだよ。
使われて無いなんて事は無いよ。
ただ、ディーゼルは悲しいほど日本の環境に向いていないという事だ。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:05:27 MlDsJjMk0
杉本氏も言ってるが低硫黄化の恩恵は触媒だけじゃ
ないんだな。PMも劇的に減ってるそうな。確かに
都内でもPMが目に見えるトラックはなかなか見ない。
見るとすれば大抵他県ナンバー。新長期など適合してる
トラックはほとんどPMが目に見えない。これだけでも
石油業界の努力は尊敬に値するな。トラックメーカー
各社もよくやった。

そう考えると乗用車メーカーの怠慢はますます目に付くな。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:13:35 MN+HTn6M0
>>378
都内走ってますが、黒煙噴かないディーゼル車ってまずいないよ。
確かに量は減ってるけどさ。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:26:19 4jPbMJGk0
シャレードディーゼルターボが懐かしいなぁ。


381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 02:27:40 OxWoCKyO0
>>374
シーケンシャルMT知らない?
スーパーGTとかで手首をコクッと軽く振れば変速できるヤツ。超速で機械がクラッチ操作してくれる。
もちペダル操作なし。
発進時加速中に1回引いて、信号の停車時に前に1つ戻すだけ。MTでもこれくらいなら楽。操作してます感も味わえるし。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 02:34:39 eQl4uKP20
>>375

政治的取引じゃねえの
ガソリン税は直接国庫に入るからね、軽油なんとか税は地方に落ちる
だから国は、大手メーカーの言うことを聞きまくる。

過剰に反ディーゼルやってるのは、そういう奴らに雇われたピットクルーかもなW



383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 07:52:27 5bKW/JIj0
>>378
何が怠慢だ?
性能の割に高コストなまま売る方が怠慢だろう。

数年前に俺が書いたようなレスを今更聞きかじりで書いてるんじゃないよ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:25:44 tOw9e6em0
>>383
自意識過剰

>>378
低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化
解ってないな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:31:24 YYkVwaai0
> 374
こんな椰子がAT車を運転すると、なお更激しく燃費が落ちると思われ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:34:18 5bKW/JIj0
低硫黄でPM減るってか。

これもお笑いネタだな。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:00:15 N+bP5dHJO
ディーゼル車で長時間アイドリングするのはエンジンに悪いのでしょうか?
車内泊生活する機会が増えそうなので気になります。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:03:37 EzwUjaUD0
>378
> 石油業界の努力は尊敬に値するな。トラックメーカー
> 各社もよくやった。

おいおい石油業界はまぁ褒めても良いが、トラックメーカーは
そうでもないだろ・・、規制特需とかは対策費の割りに合ってるとは
思えないけど。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>低硫黄(サルファーフリー)化が1992年に5,000ppmから2,000ppmへ、
>1997年からは500ppmへと段階的に進められ、2003年からは50ppmへ、
>さらに2007年から10ppmへとさらなる低硫黄化が進められている。

これって、10ppmの前倒し以外はあってるか?


389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:16:02 5bKW/JIj0
>>388
トラックメーカは用意できているが、未規制地域があるせいで
環境政策の基本たる”底上げ”ができていないことが問題だ。
黒煙トラックが未規制地域に流出しているだけという罠。


その低硫黄化の時機も、設定基準が不明だな。
法的な義務で言えば、50ppmも2003年ではないし。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:32:37 tOw9e6em0
>>386
そういう「わかったふり」の書き込みで、オマエの焦りは救われるのか?
下記の論文読んだらちゃんと返事を書き込んでくれよな。

URLリンク(www.ccicj.com)
ディーゼル排ガス中には粒子状物質(Particulate Matter 以下 PM)が含まれており、特に近年このPMによる健康への影響が議論を呼んでいる。
PMは主にsootと呼ばれる煤性物質、可溶性有機化合物(Soluble Organic Fraction 以下 SOF)及び硫酸根(Sulfate)からなっている。
これらPMを構成する化学物質は発ガン性が指摘されており、排出量の低減が求められている。
ディーゼル排ガス中からのPMはフィルタートラップや酸化触媒の組合せなどによる除去が最も有効とされているが、
燃焼排ガス中に存在する硫黄酸化物などの腐食性物質がこれらの装置寿命や効率を著しく減退させるため、
軽油中の硫黄濃度を低下させることがPMの排出低減にも効果があるとされている。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:33:45 +6ZIQE2C0
トヨタが医療助成同意へ ぜんそく患者の救済案 東京大気汚染訴訟

ディーゼル車の排ガスが原因として、ぜんそく患者らが国や東京都、
自動車メーカー7社に損害賠償などを求めた東京大気汚染訴訟の
控訴審で、都が和解に向けた解決案として東京高裁に示した医療
費助成制度に、トヨタ自動車が応じる意向であることが22日、
分かった。

関係者によると、トヨタを除くメーカー6社のうち、4社は「株主への
説明責任などがあり、応じられるか検討中」などとし、残る2社は
「協力は難しい」との考えを示している。原告の求める一時金には都
を含め、各メーカーは応じない考えという。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:55:35 sSNQiaxe0
 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。


393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:04:50 5bKW/JIj0
>>390
低硫黄軽油製造の副次的効果でSOF等が減る話とか、経年劣化の話なんて、キミは一言も言っていないだろう。
硫黄分の少なさしか言っていない。

今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:08:57 5bKW/JIj0
>低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化

低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る

被毒にしても、白金等のNOx触媒の方がずっと問題だ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:14:10 gX667FtL0
>>376
>そんなわけで俺以外ディーゼル車乗るな。

ゴ、ゴルァ!?

396:384,390
06/12/24 10:34:37 tOw9e6em0
>>393 >>394

おい、みんな注目、注目!!
すんげー 天然の登場だ!
自分のレスの中で自分の発言を否定しているのに全く気付いてないよ。

> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
> 低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る
つまり、燃料の脱硫自体で燃焼生成物としてのPMが減るのは僅かだ。
だからこそ、これは重要じゃないので俺は書かなかった。
酸化触媒を使えることによるPM低減の方が支配的だからな。

> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
見えるはずないだろう。俺は酸化触媒を使うことでPMが低減されるといっているのだから。
オマエ、頭を整理した方がいいぞ。つか、頭悪いんだな。
> DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
だからぁ、俺は低硫黄軽油の燃焼でPM生成が少ないなどと言っていないの。
酸化触媒なの。

> 低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る
それは「影響が少ない」とオマエ自身も言ってるんだろうによ。
> 被毒にしても、白金等のNOx触媒の方がずっと問題だ
だから?今の議論に影響あるか?

再度言おう。1行で言えば、
低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化






397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:34:40 PgPJrYQI0
>>389
 1992
     5年>4年
 1997
     6年>4年
 2003
     4年
 2007

全部4年以上空けてあるのは、
精油所のターン・アラウンド整備が4年に一度だから。
重油プラントからガソリン絞る工程を持ったプラントの場合
全部止めるターン・アラウンドでないと、脱硫装置の増強が
できない。

前倒しにできたのは、重油からガソリン絞らなくなっただけ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:02:51 5bKW/JIj0
>>396
酸化触媒とDPFを混同しているようにしか見えないが。キミこそ注目に値するよ。


>見えるはずないだろう。俺は酸化触媒を使うことでPMが低減されるといっているのだから。

だからさ、DPFに比べたら酸化触媒なんて大したことないっての。
この話の基点は>>378だろう?

>低硫黄化の恩恵は触媒だけじゃないんだな。PMも劇的に減ってるそうな。

劇的に減った理由は何か、がレスすべきポイントだろう。
>>384の酸化触媒ではなくて、「DPFがあるからこそ劇的に減っているんだ」と返さないとな。


>>397
要するに、石油業界の自主的な対策が行われた年を基準にしているわけね。
その後の国の実規制ではなく。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:07:32 5bKW/JIj0
>>396の脳内では、酸化触媒さえあればディーゼル乗用の将来は安泰だ!ということになっているのだろうか。

DPF無しで達成できると言っている大手は無いはずだが。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:17:19 5bKW/JIj0
・現状では、酸化触媒だけでは将来のディーゼル乗用におけるPM規制への対応は不可能であり、
 DPFは必須の装備とみなされている。DPFがあれば、PMは問題とならない量に削減できる (0.001g/km以下等)

・一方、DPFはPMを減らすものの、別の有害物質の放出に関してドイツなどで報道・議論・研究されている。
 日本では全くといっていいほど報道されず、知られていない。

401:384,390,396
06/12/24 11:24:09 tOw9e6em0
>>398 >>399
まず連書き癖をやめろ

問題の基点は、
>>384 で俺が >>375 に対する反論として書き込んだ
>>378
> 低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化
> 解ってないな
に対して、オマエが俺を >>375 当人と勘違いし、>>384に対する反論を展開したことだ。

オマエの頓珍漢を反省するんだな。
技術論としては間違っていないことは確認した。下がってよし。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:32:30 5bKW/JIj0
当人と勘違い?勘違いして無いが。言っていることが同じだからどうでもいいが。

>>378>>384も何言ってんだ、低硫黄だけじゃ劇的にPM減らんよ」が>>386

酸化触媒だけでなくDPFもあってこそのPM劇的削減、と書いても「いや酸化触媒!」には参った

403:384,390,396,401
06/12/24 12:42:15 tOw9e6em0
俺が「燃焼改善」と「後処理」への脱硫の寄与について論じているのを、
自分の勘違いを何とかごまかそうとして「酸化触媒」と「DPF」の比較論へと必死に捻じ曲げようとするオマエには困ったモンだよな。
オマエみたいなのはウチの会社じゃ、速攻抹殺だね。


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 13:03:58 5bKW/JIj0
>>403
>「燃焼改善」と「後処理」への脱硫の寄与について論じている

そんなの、>>378に対するレスになってないんだよ

「解ってないな」ではなくて、単に”酸化触媒”を補足しただけ、”劇的”の説明にはならず、的を射ないレス

>> DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
>だからぁ、俺は低硫黄軽油の燃焼でPM生成が少ないなどと言っていないの。 酸化触媒なの。

だからぁ、と言ったところで、結論は同じ。低硫黄化で酸化触媒が正しく機能しても、効果なんて高が知れている

「俺は参加触媒知っているぞ!」と言いたいだけではなかろうか、と

405:384,390,396,401,403
06/12/24 13:24:03 tOw9e6em0
>> 393
>>390
> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?

オマエのこの頓珍漢レスはどのように弁解する?
俺が「低硫黄軽油で燃焼改善してPM低減する」と主張している、と勘違いしているよな。
オマエは議論の焦点を逸しているんだよ。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 18:11:07 y2wyKtr00
>>391
豊田さんそんなの払ったらよそのメーカーが困るじゃないですか。


407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 02:44:34 ph2BWf220
まぁ燃焼温度下げて、Soot減らしてSOF出しまくったら
酸化触媒でも浄化できんじゃね?
ホットスタートある国内なら、COも問題ないだろうし

燃費が糞悪くなるだろうからメーカはやらんだろうがね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 07:08:25 GrUs3XuD0
NOX浄化装置は何が主流になるか。現状ではドイツ勢など
尿素還元SCRでいくそうな。尿素水の補給が面倒だが、
オイル交換や車検と一緒なら問題なし。インフラも整うはず。
なにより燃費がいいのが嬉しいな。ホンダ方式だと燃費が
悪いそうだし。ずばり本命は尿素SCR還元?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 12:31:48 eXnrowu8P
東京大気汚染訴訟の医療費助成を7メーカーで初めて受け入れたトヨタ。他メーカーは未だ検討中。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 15:08:59 Bra2BuSrO
尿素SCR触媒かホンダ方式かは、実際の走行条件で変わってくる。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 16:29:23 NWa78OPS0
>>409
トヨタは本気でディーゼル乗用車を国内販売始めそうだな。
他社は検討中とは情けない。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 17:56:46 77BUwISf0
>>411
は?


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 18:05:02 JI3+RZvt0
ディーゼルライトバンなら販売中だしね。

でも
>国内販売始めそうだな。
って検討中と何も変わらない希ガス

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 19:32:52 ivTVHJaz0
ヨタはハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないから、
当分の間はディーゼルはスルーだと思うぞ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 20:04:37 GrUs3XuD0
ホンダのアコードディーゼルは08年の10月に出る。
これは既出。これは新長期(平成17年)規制に適合してればいい。
P新長期(平成21年)規制は09年の夏に施行される。
やはり継続生産車は11年まで2年間猶予されると思う。

つまり08年に新長期適合で出しても11年まで3年間製造できる。
Eクラスのように、MCでP新長期適合させる事も出来る。
つまり様子見と。しかしどうせ世界中で同じような規制を
かけられるなら、先取りしてP新長期に適合させるとも思える。
果たしてディーゼルアコードはどう出るか?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 21:42:40 NWa78OPS0
>>414
リチウムイオンバッテリーに切り替えようとするからには、回収は終わってるでしょ。
プリウスよりも上のクラスのハイブリッド専用車を出すって事は、ディーゼルハイブリッドも狙ってだと読む。
てか、P新長期規制ディーゼルは、ハイブリッドとの組み合わせでしか出さないんじゃないかなあ。
全てが新しいってイメージでやりそうな気がするね。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 22:44:10 GrUs3XuD0
究極の低燃費車ってイメージだな。世界でも
トヨタしか出せない車。値段が恐ろしく高そうだが。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:02:38 s/Flpwmo0
FR用ミッションに電動機組み込んだ感じのってレクサスだっけ?
あれにV8ディーゼル組めば超弩級スポーツカーの完成じゃね?
トルクがすんごい事になりそうw0-200km/h最速かもwww

低燃費なんてちまちました事で売るより、力強さで売るのも有りかと。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:20:00 NWa78OPS0
レクサスIS220dを日本でも出すとしても、ATを新規開発するよりは、450hのハイブリを流用した方が安そうだしな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 03:46:41 EvT0fSFv0
>419
既存の6ATで充分じゃあるまいか?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 10:09:00 pLEzjAzL0
IS220dってイギリスのサイトで見たところMTのみっぽいんだけどATないのか?
トルクから判断してクラウンあたりのATを流用すれば問題なさそうだが

っつーかハイエース用の2.5ターボディーゼル+4ATで良いから早く乗用車にも出してくれ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 13:51:47 HcBmny3k0
古いの買って
URLリンク(www.google.co.jp)
とか頼んだら、規制に合う訳だから十分クリーンじゃないの?

2000年頃のヨタセダンディーゼル買ってソレ頼んで
東京で乗ろうかと思ってるんだが。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 15:07:58 S71LlCm+O
日産はトロイダルCVTのディーゼルを出せば、他社より優位になるはず。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 15:24:04 pLEzjAzL0
大トルク対応のベルト式CVTが開発されつつあるからトロイダルのメリットないんじゃね?
3Lクラスなら現行CVTで問題ないだろうしそれ以上のクラスなら燃費は気にならないから従来型ATで無問題と思う

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 19:13:56 uEvPCB/B0
ふと疑問に思ったのですが。

今、スタンドで売ってる軽油が、サルファフリー化したクリーンな軽油だとすると、
コモンレールでない旧型のトラックなんかは、それを給油してもエンジンとか
大丈夫なんでしょうか?
地方では、黒煙をモウモウ出しながら走ってるトラックやダンプがまだまだ
わんさと走ってますが・・・。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 20:18:11 e2ooLL0R0
そのままじゃ潤滑成分が足りないから、添加物を入れてるんじゃなかったか?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:08:51 nMuCENw70
>>426
自動車のエンジンに効果がある潤滑油添加剤
・磨耗防止剤
 ジアルキルジチオリン酸亜鉛
・酸化防止剤
 ヒンダードフェノール
・防錆剤
 カルシウムスルホネート

JALOSの資料だとこんなところだな。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:12:33 asISSx9g0
E320CDIのインプレッション

URLリンク(www.webcg.net)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:19:01 asISSx9g0
今年はいろんな人が頑張った。杉並区在住タービュランスの
杉本滋氏も。倉敷市在住農業姫井成一さんも。みんなありがとう。
08年の10月まであと1年半。頑張ろう。

URLリンク(www.bosch.co.jp)
URLリンク(www.ok-nosai.or.jp)

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 00:41:58 kNBUKsKq0
マンセーしすぎてキモスギ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 01:35:26 0l+mvZLV0
それがディーゼルとどう関係があるのか説明がないと分からない。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 05:03:05 YDFTVtRo0
>424
FRはトロイダルCVTで無いと駄目じゃん。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:23:35 qSVveH1s0
今後、中国の自動車台数も爆発的に増えるのは間違いないけど、
世界的な環境を考えたら、ディーゼル車が多いほうがいいのか?
ガソリン車が多いほうがいいのか?
どちらなんだ?


434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:29:15 0Lewp8w60
原油の分子構成に依存する。
C8ならガソリン C16なら軽油。

ディーゼル増えたほうがいいな。
小さい分子の炭化水素は、化学製品に
加工しやすいから、余って困ることはない。
大きい分子のほうが余ると、燃料以外に使うの難しい。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:46:47 3Z8LDD0J0
今年の自動車販売台数は中国が日本を抜きそうだ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:51:14 ve+e49i20
中国が一人一台なんて事になったら、原油なんか無くなる。
天然ガスや石炭からの合成燃料を考えんと。
合成プロパンや合成軽油やメタノールやDMEだな。
ディーゼルの方が向いてるだろうが、今のじゃまだまだ。予混合ディーゼルだな。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 18:15:26 XlCrQ5Ws0
>>433
2020年までに、中国のバイオ燃料消費量は交通機関用燃料の約15%となり、
国際競争力のあるバイオ燃料産業が形成されることが予想されている。
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)

何でも金で買って来ればよしとして自給率に無頓着な日本とは大きな違いだ


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 18:34:52 r1UUzG+k0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>ホンダは次世代クリーンディーゼルについて、
>09年をめどにまず1車種を日米などで投入。
>L42000―2400ccクラスのエンジンを量産
>する計画で、車種は「アコード」が最有力視
>される。同じ車種のガソリン車より 「当然高価に
>なるが、HVより相当コストメリットがある」 と話した。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 20:59:16 ucr6pV2l0
やっぱ09年か。となると2年半も待つようだ。
それまで今の愛車を丁寧に乗るようだな。

URLリンク(www.nikkan.co.jp)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 22:39:30 01PG1b+m0
でも大きな前進じゃないですか。
あと10年もすれば普通にディーゼルエンジン搭載車が
選べる環境になってるかもしれませんね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 22:55:30 dIXoLSAH0
>HVより相当コストメリットがある

嬉しいじゃないか!

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 02:16:06 6B5idLM+0
>441
HVでトヨタに対抗出来ないから、ディーゼルにしたわけで・・。

ただ、国内発表の時にホンダは反響が少なくて肩透かしをくらったとか。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 13:37:35 yA/uRwtH0
どうせならディーゼルハイブリッドでトヨタを出し抜けばよかったのに

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 19:55:28 MHtjTXFh0
やはりディーゼル=悪という概念をぶち壊すのは
並大抵の苦労じゃない。それこそホンダやダイクラ、
ボッシュ、環境保護団体、ディーゼルマンセー論者
すべてが勢力を結集しないといけない。

それでも減産が進んで原油が高騰すれば自ずと
普及すると思うよ。低燃費で高トルク、クリーンな
ディーゼルが売れないはずがない。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 20:13:17 es6P/o8v0
VWが、1.4で2.3並の馬力(170)を出せてリッター15キロ走るガソリンエンジンを開発したらしいぞ。
ディーゼルあやうし。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 21:04:32 1Med2hWj0
そりゃ回せば「馬力は」出るでしょ。もちろん日常の運転で回さなければ1.4Lなんだから15km/Lなんて当たり前。

2000rpm以下でトルクが無きゃ話にならない。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 21:14:00 es6P/o8v0
>>446
低回転域ではスーチャが、高回転域ではターボが補助するらしいよ。
ディーゼルのイメージが悪い日本向けに、ハイブリッド対抗として導入するそうだ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 22:17:43 Ik1RnIJR0
日本のターボはもうほとんどラグがないからスーチャーいらないんだよな。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 22:20:05 1Med2hWj0
>>447
それで1.4Lなのに15kmしか走らないんだな。>スチャター
それになんか壊れ易そう&高そうだな。直噴?のガソリンにスー茶ターボなんて。でも外車だから高くても買う香具師居るか。

その点無理しなくても素で低回転トルクの大きいディーゼルは良いよ。ターボ付けてもガソリン車ほど燃費落ちないし。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 23:24:03 xI8yiC8L0
>>445
エンジンはとっくの前に開発されてて
本国ではゴルフGTにそのエンジンはすでに搭載されてる。
日本ではこのエンジンが搭載されたGTが来春発売される予定。


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 04:42:16 4ZiFK2yd0
>>445
これだな。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
独自動車大手のフォルクスワーゲンが、高出力と低燃費を両立させる独自のガソリン車を2007年3月までに日本で発売する。
排気量1・4リットルのエンジンで2・3リットル車以上とされる170馬力を出す。第1弾は小型乗用車「ゴルフ」となる予定だ。
価格はハイブリッド車より低く、現行の小型車に近い価格とする方針だ。ガソリンエンジンの能力を最大限引き出す技術で、新たな環境対応車として日本での定着を狙う。
新開発のエンジンシステム「TSI」は、燃焼効率の良い直噴エンジンに2種類の補助動力装置を積んだのが特徴だ。中・高速時にはエンジンの排気でタービンを回す
「ターボチャージャー」がエンジンを補助し、低速時には燃料消費が少ない「スーパーチャージャー」が稼働する。二つのチャージャーが独自の電子制御システムで切り替わる。
ガソリン1リットルあたり10キロ・メートル台半ばの燃費性能は小型車と変わらず、出力は中型車並み。
電気モーターを使うハイブリッド車や電気自動車と違い、ガソリンエンジンの改良によって高出力・低燃費を実現した。
ワーゲンは欧州市場で低燃費のディーゼル乗用車を積極展開している。しかし、日本では黒煙を出すという負のイメージが根強いため、
当面は新型ガソリン車でハイブリッド車に対抗することにした。

VWを「ワーゲン」と略したり加給装置のことを補助動力装置と言ったり
厨房が書いたような記事なわけだがw

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 10:15:34 ZqxPCc630
>>451
日本での登記上の名称が「フォルクスワーゲン」なんだから、大手新聞社の
記事としては何ら問題ないだろうに。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 10:39:29 kedEF56/0
ハイブリッドっていう小手先技術じゃなくてエンジン単体の燃焼性能を向上させた
ところを評価してあげたいけど。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 11:51:54 mCE+TUj2O
欧州メーカーのガソリン回帰とかで、そのエンジンは取り上げられていたね。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 12:13:14 5H54wMFR0
ディーゼルが出るまで買い控えでしょう。
維持コストの安さには目を見張るものがある。
軽油取引税も輸送事業者負担軽減で増税には無理がある。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 12:19:09 zNzaVhb00
軽油取引税は揮発油税以上に上げて、輸送事業者へは軽油取引税分から輸送距離量に応じて還元するって手も有るぞ。
物流は安いまま、燃料代は高くする方法などいくらでも有る。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 12:39:33 4ZiFK2yd0
>>452
フォルクスワーゲンなら問題ないっしょ。

ワーゲンだけじゃ「自動車」のことじゃんw
口語としては別に気にならないけど、新聞社が記事に書く書き方じゃない。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 19:48:09 TdTmJ+Dz0
なんでもかんでもハイブリッド!なトヨタ戦略は、資源麺で追い込まれること必至
規模の拡大で必ず限界の壁にぶち当たる

小は小ハイブリ、大中はディーゼルなホンダ戦略のほうが現実的だ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 20:27:01 1pEiYiut0
確かになあ。重量車は効果が少ない割に、値段が高い。
エスハイなど360万もする。事実近所のディーラーでは年間に
数台しか売れないそうな。普通のエスティマの数パーセント。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 20:29:47 1pEiYiut0
そう考えるとトヨタは膨大な不良債権を抱えてるとも
見て取れる。エスティマやハリアー、カムリ、GS450h
など各ハイブリッド車はそう遠くは無いうちに、時代遅れに
なるかもしれない。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 20:39:12 mCE+TUj2O
Q・急にハイブリッド批判が?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 21:51:26 DCCsKg500
>>458-460
しかしそうなったところで、トヨタに
資金面での問題はないわけだが、、

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 23:01:29 5GRaVuhJ0
ハイブリッドって、他社はバカにして見てたんだろ。
ところが環境にやさしいイメージをつけたい裕福層に大ヒットしてしまったという。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 23:37:48 lE4gCAOS0
>463
> ところが環境にやさしいイメージをつけたい裕福層に大ヒットしてしまったという。

アメリカでのイメージ戦略に有効なんだろうね、ダイクラ連合も準備してるし。

渋滞の多い場合にディーゼルは、後処理装置の強制還元とかで燃費悪化の
恐れがあるんじゃないかな?

そういう時にはハイブリットは有効、それ以外はディーゼルの方が良いだろうけど。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/30 00:19:36 KUDhOPpc0
>>461
A・種の多様性を認めない頭の固いディーゼルヲタが多いから。
  ハイブリッド関連のスレを荒らしてるのもココの連中

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/30 11:44:27 7bx1l5DN0
>465
2chだから煽りもいいんだけど、微妙にミスリードしてるからねぇ。

あと、「A・急や」とかも書いてくれるくらいのネタ心も無くなってるし。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 07:38:09 MeAkUJ7n0
エスハイ以上にエスV6は売れてないみたい
在庫をシコタマ抱えてるってディーラーが泣いてた

エスハイにしてもアルハイにしても価格差を燃料費で補えない限りプリウスみたいに専用ボディーじゃないとダメだろうね

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 10:06:55 0kmIoGdi0
>467
同じボディで全世界に売れるプリウスだから専用なんだよな。
国内向けだと共用はコスト的に必須だな。
そこまでコストは重要なんであって、ディーゼルエンジンのコストもまたしかり。
クリーンディーゼルの登場価格に注目しているのはその点だ。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 15:13:08 femfKK5w0
しかし、ディーゼルはメンテナンスコストが高くつくから、
ガソリン車乗ってるほうが結局安上がりという事も多々ある。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 16:07:42 egNglvro0
ガソリンエンジンだって、メーカー指示通りのメンテナンスを
施していれば、ディーゼルと大差ないよ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 18:14:39 RUzMndwR0
>>469
それを言うとハイブリなんか身もふたもない。
ディーゼルハイブリを押す人もいるが
まずコストが高すぎるのと、走行条件がかなり限定される。
特に高速と登坂時に至っては目も当てられんorz
あと渋滞時にハイブリのエンジンは動かないという人がいたが
それは完全無負荷状態での話で、電気負荷やエアコンの使用で
エンジンは動き出す訳で・・・

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 20:38:27 YGb0Fsxm0
製造原価でいうとガソリンV8=ディーゼル直4・後処理付き
くらいだな
まじでディーゼルのコストはやべぇ
ここを何とかしてかないとね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 20:43:18 L0J7GrnQ0
HONDA方式の場合、後処理は3元触媒だから、ガソリン車とそこまで違わない。
ガソリンV8=ディーゼルV6程度。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 21:19:38 YGb0Fsxm0
INJ・・S/P・コモンレールも激高なわけだが
T/Cも結構するな

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 21:55:31 NwXluAsT0
>471
ちょっと混乱してない?、もうちょっと整理して書いてもいいんじゃ。

あと渋滞時とか出すなら、ディーゼルはPMやNOxの強制還元する事に
なりやすくならから、燃費が悪化する場合もあるという事も忘れずに。

>473
ホンダの2層触媒は3元触媒と同等らしいね。

日経オートモーティブによると、やっぱり小型車メーカーはNOx吸着還元触媒に
期待してるそうな、尿素SCR触媒は設置場所に困るからって。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 22:24:22 9TuuhqQg0
>>475
ちょっと色々書きすぎたが僕が言いたいのは
ディーゼルとハイブリでは方向性が違うということで
恐らくトヨタもハイブリがただ普及すれば良いとは思ってないはず
なぜならばバッテリーの無償交換だからねーけして安くはないはず
というよりか有償修理でユーザーが納得するかなんだよねー

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 22:28:54 femfKK5w0
>>476
現状で15万円くらいらしいよ。
10年保証だから、通常の自動車のライフサイクルだと交換の必要はなさそうだが。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 22:36:42 hdvQD5C40
>>476
ハイブリは燃料電池へつなげるんじゃないの?
目先の商売だけではあれはできないと思う

ゆくゆくはシリーズ型ハイブリでエンジンは純粋に発電機にしたりして・・・


479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 23:06:44 9TuuhqQg0
>>478
>>ハイブリは燃料電池へつなげるんじゃないの?

本気ですか?釣りじゃなくて?
燃料電池車は本体のコスト(一億円)も去ることながら
肝心の燃料の水素も電気分解で作ろうとしても
それが火力発電所で作られたものなら無駄の上塗りで
原油を蒸留してガソリン車を動かす方が効率が良いことになるわけ
そりゃ水素が地中から湧いて出てくれば話は別だが。
そういう意味では天然ガス車の存在意義はあるわけだがw
シリーズハイブリは高負荷の運転が低効率なため
路線バスには向いてるとか・・・
トヨタはシリーズパラレル併用だが意味があるかはわからんw



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 23:16:25 hdvQD5C40
>>479
確かに将来は不透明だが
単純に否定されるものでもないよ



481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 23:31:13 egNglvro0
>>479
水素ベースだけでなく、アルコールベースとかの
燃料電池も在るんでなかった?

燃料電池単独の効率は水素の方が良いでしょうけど。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 23:41:26 9TuuhqQg0
>>481
灯油で稼動する燃料電池は実在するが
正直全く期待できない。
何しろ既に燃料電池の目的すら不透明に・・・
排ガスが出なければ良いのか?
走行距離が長ければ良いのか?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/31 23:52:06 NwXluAsT0
>479
燃料電池車はバッテリーだけで走るモーター駆動車より航続距離が
伸ばせそうだけど、コスト削減の目処が立ってないよね。

排ガスとか含めるとアリなんだろうけど、バッテリー性能も上がってるしなぁ・・。

天然ガス車はどうなんだろ、ロータリーエンジンに使うと面白いかもしれないな。

ロータリーエンジンコジェネレーションユニット
URLリンク(www.energia.co.jp)

マツダの13Bロータリーでのガスコージェネレーションユニットとかあるし。

ガス液状化(GTL)で、ディーゼルエンジンに使えるようになっていく方向に
なっていく方向なんだろうけど。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 00:18:16 VXQoqjN30
>>483
燃料電池車と電気自動車を比較すると
電気自動車はハイブリの特性を応用できそうだからな
ブレーキをかけると発電すれば結構おもしろそうなんだが
充電電圧が200Vでもうアウト気味なんだよなー
海外では200Vは珍しくないが日本は契約変えないとだめだし
燃料電池と比較すれば若干リスクは少ない気もするが
GTLはガスの価格が鍵でガスである以上圧縮冷却で損失が大きく
この上さらに液化も必要ならまだ天然ガス車の方が可能性はありそうだが・・

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 00:25:49 bUM6cNsn0
GTLを液化天然ガスと勘違いしてません?
GTLは天然ガスをFT合成してセタン価の高い炭化水素に合成する、合成燃料。
ナチスドイツが、原油が手に入らず開発した、伝統ある合成燃料ですよ。ドイツは石炭からだけどね。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 01:08:40 VXQoqjN30
>>485
勘違いはしてないが僕が重要視しているのは総合効率だからね
あの当時は石油が無くて日本でも木炭車が有名だけど
非常時の代替という意味合いが強いのではないか?
だから効率度外視でも戦車が動けば良いという様に
目的がはっきりしていたと思う。だけど一般大衆向けに
大量供給となると巨大なガス田が必要になると思う。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 01:10:32 WTBav8Mq0
その技術って最近インドシナにあげちゃった奴かな?
石炭液化技術とか言ってたけど。
これ以上原油が値上がりするとそっちの方法でも元が取れるようになりそうだからとか書いてあったな。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 09:35:21 x8Qy7GvX0
>>GTLはガスの価格が鍵でガスである以上圧縮冷却で損失が大きく

ここが誤解を生むポイントかと。
これがあるから液化天然ガスとして採算ベースに乗せる為には大規模なガス田
とならざるを得ず、採算ベースに乗らない中小のガス田ではGTL技術で液化
するという発想になったのでは?



489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 10:24:06 NxILkG+E0
これを乗用車に乗せてくれ。

URLリンク(response.jp)

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 14:21:30 L1o8Hom00
>489
VGSとかはディーゼル乗用車でもあるんじゃないの?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 20:21:24 5nEj7mj60
ポルシェ911ターボってVGSじゃないっけ?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 21:28:37 qD9erZKL0
>>488
確かにそうなんだけどあくまでそれは希望的観測で
原油より安くなるとは思えないよなー
現状のGTL製造法だと原油からの軽油製造に比べ
エネルギー効率が二割は落ちるらしい。
まー実際GTLが製造されるまでのプロセスが複雑すぎると思うし
さらに硫黄の減少に伴うエンジンの耐久性の低下
も指摘されている。それとBDFなんかも焼け石に水というか
信仰宗教と化している。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 21:58:35 ry1Tekdu0
>>489
3リッターで直4だと振動とか
乗用車用としては厳しそうな気がする・・・
想像だが


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 22:39:21 m1Xbgnl10
3リッターなら水平対向4かV6じゃないとな。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 22:51:31 z+0AMWOc0
>>492
GTLの場合、高セタン燃料専用エンジンとして低圧縮比化すれば、エンジンで取り戻せるエネルギー効率は有るらしい。
どうせ専用エンジン化するならね。軽油と混ぜて使えるって利点を取りたがる人の方が多そうだが。
製造の楽さを取れば、DMEがディーゼル燃料の場合良いんだが、これは圧縮液化ガス燃料だから、違法燃料が使えなくなるので一部から評判悪すぎだしな。
黒煙が出なくなるから、排ガス処理が楽になって良いんだが……

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 23:17:24 DlLD2WxG0
>>490
アルファロメオ、アルファGTのターボディーゼルが
可変ジオメトリです。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 23:22:20 DlLD2WxG0
>>494
なんで、水平対向にこだわる。

レシプロエンジンなんだから、シリンダーの並べ方なんぞ
どうだってかまわんだろう。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 23:22:56 DlLD2WxG0
>>493
ポルシェ944の後期型は3リットルガソリン4気筒。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/01 23:32:43 m1Xbgnl10
>>497
つ振動
理想は水平対向6

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 01:35:12 S4vlDiku0
レッドゾーンでも6000回転までキッチリ回せ!
車種は、サファリ。
URLリンク(www.youtube.com)

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 02:12:20 gjIe+bGP0
まじで?俺のY60じゃ無理だな。
TD42ノンターボでカロリーの低い燃料入れてるから。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 02:20:46 /2p/8lPbO
アレガソリンじゃないの?
ディーゼルあんなに回んないとオモ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 02:24:30 /O0X3kAt0
>>499
例え話ですが、
設計者が高効率のエンジンを設計するようにオーダーを受けたとして、
最初に振動対策を論じたら、次回仕事は来ませんね。
エンジンレイアウトはよほどの必要が発生しない限り変更しないのは当然です。
方法論を先に固定化する癖があると、技術職では主流になれません。
もちろん知識として理想論を知っている必要はあります。

趣味は否定しませんので・・・ご理解を

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 06:03:59 Qn6XBf490
こんなこと言ってるからディーゼルエンジンが嫌われるんだろうな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 07:07:31 O8T3495G0
今の技術なら振動はほとんどクリアできてるから横幅が広すぎな水平対向なんていらんでしょ
コンパクトなV型で十分
ポルシェもスバルもそれしかないのとブランドイメージから仕方なく使ってるだけじゃね?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 07:26:39 9CsUKiEa0
ディーゼルのV4って可能?
2.5LV4ターボの様な物をLLクラスミニバンに欲しい。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 10:17:35 ZN6mkPov0
LLクラスミニバンw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 12:44:42 EYpx6aDCO
ボートのエンジンはディーゼル?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 14:02:00 7BED1c/U0
ヤマハ製ディーゼルエンジン。30年以上経っても現役で
キューバで使われてます。

URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 14:38:07 LCwpmgNKO
アレだな、ディーゼル車でターボ付けるとさらにオイルがへたるのが早そうだな。燃費は乗り方次第だろうけど。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 15:09:55 nlk38gkU0
>505
> ポルシェもスバルもそれしかないのとブランドイメージから仕方なく使ってるだけじゃね?

そう思ってたけど、ボクスターの後部トランクがあるのは水平対向エンジンの
おかげだよなぁ、妙なところでメリットがあるものだ。

ポルシェもカイエンはV型だし、スバルも軽自動車は直4だけどね。

両社とも水平対向を使い続けるのは厳しいけど、ブランドイメージとかで
やっぱり捨てれないよね。

BMWもバイクで水平対向2気筒を止められなかったし。

>506
V4そのものは可能だろうけど、コスト的メリットは無いんじゃないかな?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 15:10:23 7BED1c/U0
去年の暮れにタービュランスの杉本さんは
交差点でおかまを掘られたそうな。こっちは
バイクで向こうは飲酒運転。災難だな。
もしかしてアンチがやったのか?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 15:40:07 S4vlDiku0
>>505
これであなたもボクサーサウンド!

1、プラグコードを一本外す

たったこれだけ!

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 16:48:25 I09OeHFr0
プレミアム軽油 って何ですか?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 16:49:44 ka4bfiha0
水平対向エンジンやってるのは、世界で4社しかないからねえ。
ホンダ、ポルシェ、スバル、BMW。

516:何でうるさいの?
07/01/02 17:06:14 EYpx6aDCO
ディーゼルエンジンのカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリという音の仕組み教えて

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 18:00:40 9CsUKiEa0
高圧なインジェクタから燃料を噴射する音。
高圧な直噴エンジンならガソリンでも同じ。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 19:48:52 qhWuJNVV0
YAMAHAのTMAXは水平対向じゃないのかい?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 22:40:50 7BED1c/U0
今年のパリダカパジェロとトゥアレグがワークス参戦してる。
パジェロはガソリン4Lだが、トゥアレグは2.5LのTDI。
馬力、トルクともトゥアレグのほうが上。もうディーゼルが遅いとは
言わせない。

それより燃料の補給が少ない方がいい、と思われるラリーで
どうして三菱はガソリンにしたのか?ルマンは低燃費で
優位に立ったが。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 22:43:39 286AKYf10
>>518
違うみたいだよ


521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/02 23:03:22 GlWgARYK0
三菱のラリーカーは昔からガソリンじゃん

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 06:11:24 6R5JoZaw0
F1はディーゼル禁止だっけ?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 06:59:44 BuQ8Wq50O
>>517
よっ!エンジン博士!

524:エンジン博士
07/01/03 08:35:51 /FWcIyRx0
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 09:38:26 ppMgI5MvO
くどいよ

526:エンジン博士
07/01/03 09:46:36 /FWcIyRx0
俺に対して言ってるのか?
俺を誰だと思っているんだ?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 12:33:57 T/Ix5dazO
>>524
知ったかがあまり喋ると墓穴ほってバレますよ。

528:エンジン博士
07/01/03 13:36:56 661ZYVj10
私と戦うつもりか?
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?

529:エンヅン博土
07/01/03 13:50:23 z/t19E060
高い方がエライヨォ~~~ん
高い理由は
偉いからだよぉ~~ん

博士はそんなことも知らないんだね。
ばか

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 14:52:41 661ZYVj10
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 15:04:11 T/Ix5dazO

このコピペ流行ってんの?
エロイ人、携帯厨の俺に教えて!

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 16:47:46 bXgpGAfj0
えろいけど知らん

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 16:51:32 kv34SZCT0
>>519
ル・マンのアウディは別に低燃費で有利だったわけではない。
またラリーはサービスできる場所が決まってるので
そこまでたどり着ければ十分なので燃費はそんなに優位に来ない。
燃料を多少減らしたところでタイム差に出てこないのさ。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 17:02:07 ZdgfCYyF0
>>513
あほ。スバルの不等長マフラーのターボモデルの音を
ボクサーサウンドと決めつけるな。

ホンダもBMWもポルシェも、あんなドロドロした音しないわ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 17:03:20 ZdgfCYyF0
>>518
ヤマハTMAX500は、エンジン自体はバーチカルツイン。
水平対向なのは、振動相殺用バランサー。

536:エンヅン博土
07/01/03 17:04:40 z/t19E060
>>530
あれぇ~博士はコテハン止めたの?
せっかく戦ってやったのにな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 17:59:19 O9phr0uD0
マツダのディーラーでアテンザを見た。まあいい車だが
ディーゼル待ちだな。担当する営業マン氏は、名刺に実習生と
ある。聞けばメーカーから半年間研修で来てるそうな。

本職はレシプロエンジン開発だそうだ。隣がディーゼル開発部隊
らしいが、えらく少人数でやってるらしい。おいおい大丈夫か。
次世代の生き残りがかかるかもしれない、技術なのに。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 18:23:26 Kogbm46R0
>>537
マツダにディーゼル期待してもねー 生き残る為にロータリーに特化してきた訳だし、
ロータリー=スポーツのイメージからロータリー=環境性能にはシフトしづらいのは事実。


539:エンジン博士
07/01/03 18:28:31 qtADtwqD0
>536
おまいさんツマンネ。もっと豪快に釣られてくれよマッタク・・・

なんせ俺様は博士だからな、日々の研究に忙しいのだよ
ヤンマーK型発動機の噴射弁掃除に手こずって参ったぜやれやれ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 18:31:56 0/Lq/R2W0
K型は珍しいね。
俺ならNS40とかしか持ってないな・・・ あと2TR15?もあったかな。

541:エンジン博士
07/01/03 18:38:53 qtADtwqD0
NS40!?

プップププ・・・

m9(^Д^)<プギャー!
ヤンマーS型発動機は半開放ノズルで噴霧実験には最適だ!

542:エンヅン博土
07/01/03 19:15:31 z/t19E060
ねぇ~博士
デイゼルの予備混合ってなんなの?
教えてくれよ。

543:エンジン博士
07/01/03 19:44:03 qtADtwqD0
                _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、,ゝくi ヽ、 ___ ,. イィ,、  __う'´_/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'  


544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 19:54:05 bXgpGAfj0
>>542
名前でNGしてるんだから構うなバカ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 19:58:59 0/Lq/R2W0
予燃焼式のこと?


546:エンヅン博土
07/01/03 20:13:30 z/t19E060
博士
本当は知らないんだね。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 20:32:35 E7We88Lq0
>>537
マツダは、Rシリーズの最新型R2型
直噴・コモンレールで、日産や三菱にまで
OEMで出されている。
いろいろな不具合も解決して、何とかこんにちまで出荷している。

人数は少なくても、モチベーションは低くは無いんじゃない?

548:NT65K
07/01/03 21:09:06 06gtKUmb0
NS40(笑)

我が家にはNS50が有るが噴射ノズルAssyと噴射ポンプ
をNS60の物を移植、メリットは無いが。


R2型
会社のボンゴいやバネットだが、分配式のメカニカルガバナ
のタイプだからある回転域で黒煙出る出る。
更に、噴射量増量で噴射タイミングを早めたから黒煙出る出る。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 23:32:43 SYZRq3nW0
NS40ってそんなにプギャーなエンジンだろうかと思い出してみた。

どうみてもボクシンググローブです、ほんとうにあ(ry

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 23:48:18 O9phr0uD0
箱根駅伝中で流れるホンダのCM。FCXコンセプトだな。
あんな何十年先に普及するかどうかもわからない代物より、
Tier2Bin5規制に適合したディーゼルをアピールすべきだろ。
現実に10年から20年はこれとハイブリッドで行くと決めたんだから。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/03 23:50:02 VDWpd6/SO
燃料タンクのカラーがボクシンググローブに
似てるよね。
さすがヤンマーカラー

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 00:57:22 cpdqMe5V0
イギリスのVW-CUPにディーゼルの商用バンが出てるのがスゲエ。
流石に日本ではこういうのは居ないだろうな。

URLリンク(www.vw-cup.co.uk)<)
URLリンク(www.vw-cup.co.uk)


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 02:09:09 Ipwzywls0
>>552
ディーゼルとは関係ないけど走行会で4A-GEスワップのカロバン見たことある。

ところでイギリスは商用バンが激しく税制優遇されてるらしくって、
若者の車といえばバンだっていう感じらしいよ。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 02:38:17 a/dsTNQZ0
>547
NOx触媒やら共同開発してるし、金と人員が無くても頑張ってるよ。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 06:19:48 8a9xnJPx0
2007年もディーゼルの話題がホットだな。
まずはGWに横浜赤レンガ倉庫である、ボッシュクリーンディーゼル
オートフェスタに注目だな。ここまでディーゼルへの
期待が高まるなか、ボッシュもイベント等に積極的に
出展すべき。

556:エンヅン博士
07/01/04 08:33:32 1Ev7H7qO0
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~
ねぇねぇ博士~今日も華麗な粘着をみせてくれよ~しったか博士~

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 08:35:07 uu3rej1O0
>>552 ホモロゲは・・・・・、VW限定なら関係無いかw

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 10:01:10 7FFUlLz0O
このスレで、軽のリミッターは140km/hだなんて言うのは無粋ですか?
レギュラーでリッター15kmなら改造してるとも思えないし、ターボですらないかと…

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 10:02:27 7FFUlLz0O
誤爆スマソ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 12:22:13 8a9xnJPx0
エンヅソ博士もあるな。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 12:40:52 mIQZ0AD20
ディーゼルがガソリンよりうるさい(最新のはそうでもない様だが)のはなんで?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 12:43:59 7WyXdNTL0
圧縮比が一番の原因かな?
それとディーゼルだとOHVのやつもけっこうあるしね。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 14:21:40 ObAU4Ll+0
>>553
日本でもバン・トラックの自動車税は乗用車の半額以下だな
URLリンク(www.tax.metro.tokyo.jp)

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 14:49:38 +oY40adn0
>>562
ディーゼルでOHVを使う理由は、アメリカンV8と
同様で、排気量がでかくなるので、エンジン全高を抑えるためと
回転数が大して高くなるわけではないので、OHCを採用する
メリットが少ない、ではないか?

最近のヨーロッパの乗用車ディーゼルのトレンドは、過給付きで
排気量を下げて比較的回転数を高めているから、回しやすい
OHCやDOHCが採用されつつあるけど。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 14:50:41 +oY40adn0
>>563
その代わり、日本では商用登録は車検周期が乗用車より
短いので、その点が嫌われてる。

イギリスにはそもそも車検制度って無いし。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 15:25:10 NtOnSOiV0
え、先進国で車検制度があるのって日本だけでしょ。先進国じゃないとか
いうツッコミは無しで。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 16:09:23 liCUtXsX0
>>566
日本を先進国と認めている国が
一体世界にいくつあるのかと問い詰めたい

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 16:19:54 YS6NTHUE0
>>564
最新乗用ディーゼルのトレンドは低回転指向。
レイアウトの関係とか商業的な魅力のアピールとかで変わってくるだけのこと。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 16:49:20 w6O4bEkg0
エンヅン博士ってバカはいつまでいるんだ?速く消えろやボケ



570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 17:46:21 R9rnoAQ20
URLリンク(www.mlit.go.jp)
イギリスも含めのほとんどの先進国で車検制度はあるみたいだね
欧米でも日本は先進国だと認識されてるよ
人種が違うから仲間だとは思われてないけど

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 21:10:30 a/dsTNQZ0
>564
長いコモンレールインジェクターもあるから、全高を抑えるOHVの
メリットが無いじゃないの?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 22:42:15 +oY40adn0
>>571
コモンレールはいくら長くても、高くなる方向には
設置しないから、エンジン高には影響しないでしょ。
ピエゾインジェクターはいくら長くても、150mm程度。
これだと、OHVのバルブ長と大して違いはない。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 23:06:37 +oY40adn0
まさかと思うんだが・・・。

コモンレールインジェクターなんて書いているくらいだから、
インジェクターごとにコモンレールが縦方向に装備されてると
思ってた?


574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/04 23:37:50 rsu6yEwF0
博士!ナイスボケ解説頼む。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/05 00:40:10 2qflDYTs0
最近のディーゼルはOHVはさすがにもうほとんど無いとおもった・・・・


576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/05 10:15:37 raedxFW70
エンジン博士隔離スレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スレリンク(car板)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 14:47:44 YbfZ8efk0
今、ディーゼル乗用車中古で買おうとしても、なかなか見つからない。orz

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 14:59:33 qDUeiB2e0
新車の供給はない。一方規制対象外地域に
おいて、需要急増中。結果品薄状態と。


579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 16:51:39 nMblUQBD0
>>577
新車もあるぞ。さぁ選べ!

ライトバン
・プロボックスバン
・サクシードバン

高級コンパクト
・ランチアイプシロン

高級サルーン
・ベンツE320CDI
・ランチアテージス


580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 20:54:40 YbfZ8efk0
ランチアのディーゼル入れているのか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 21:31:05 3o/t4Odz0
>>580
ルパルナスに依頼すればプジョーだってワーゲンだって大概の
会社のディーゼルを入れてくれるよ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 22:44:35 GqvjgNs00
ベントレーも近々V12ターボディーゼルを採用するらしいね
W12ディーゼルは難しいのかな?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 22:47:47 LqYIRQLJ0
乗用車とは言わないのかもしれないが、ハイエースの4ナンバーに
ディーゼルがあるね。
しかも、ガソリンと比べて車両価格が高いにもかかわらず、ディーゼルの
販売比率は高い感じだ。

業務用で、1年で2~3万キロも走るような使い方だと、イニシャルが高い分は
燃料代であっという間に元が取れるのだろう。(燃費もいいみたいだしね)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 23:03:02 LqYIRQLJ0
このスレでは、今後規制をクリアしたクリーンディーゼル車が各社から
発売されれば、日本もディーゼルが一気に普及するというような観測も
あるけど、それはなかなか難しいと思う。
というのは、今後出てくるであろうD車は、同グレードのガソリン車に
比べて、やはり車両価格が高く設定される可能性が高いから。

>>583に書いたハイエースのように業務用で走行距離が伸びる場合は
元が取れるだろうが、距離が伸びない個人使用の場合、同グレードで
あえて20万も30万も高いD車をわざわざ選ぶ理由が無いからだ。
(20万~30万高は、勝手な予想金額だが…)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 23:20:51 Gf2JajI60
>584
日経オートモーティブだと、可処分所得に対する燃料コストで
ディーゼルの普及予測とか記事で書いてたね。

欧州だとユーロ5でもDPF追加ぐらいで良いけど、日本や米国の
規制をクリアするには、尿素SCRやNOx吸蔵還元触媒を
装備して、ATじゃないといけないからコストが高くなる。

イギリスあたりの普及率より低めになるんじゃないかと思う。


586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 23:21:25 LqYIRQLJ0
今のハイブリッド車の現状も、それに近いかもしれない。
ハイブリッド、ハイブリッドと言葉ばかりがマスコミを賑わってるが、
実際売れてるのは、プリウス1台だけ。
GS、アルファード、エスティマ、ハリアー、クルーガーのハイブリッド車なんて
ほとんど売れてない(普通にガソリンモデルと比較して)。
理由は、簡単、車両価格が高いからだ。
とても、好燃費分で元が取れるような差額ではない。

プリウスに関しては、法人需要が下支えしてる面も大きいが、車両価格が
なんとか手が届くところに設定されてることも大きい。
ただ300万という金額になると、マークXクラスも十分買える域に入る為、
「ハイブリッドであること」に価値を見出せないユーザーには、決して
プリウスが魅力的なクルマとして映っていないはずだ。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 23:23:02 DiFXyjAp0
これからディーゼル買おうと思ってる人、そこら辺どう思ってますか?
自分も買おうと思ってたんだけど、規制地域になったらどうしようと思ったら
踏みとどまってしまう。
でも、どうしても用途的にバンになるとディーゼルになってしまうのですよ。
ガソリンだと、燃費が悪すぎて買う気になれんし・・・

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 23:37:32 Umy1LlxU0
FujiSankei Business i. 総合/06年新車販売 軽202万台超 登録車低迷 トヨタがシェア過去最高(2007/1/6)
URLリンク(www.business-i.jp)

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が5日発表した2006年の登録車の新車販売台数は、
前年比5・4%減の371万5887台で、3年連続で減少し、
1977年(352万1784台)以来29年ぶりの低水準に落ち込んだ。
一方、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が同日発表した06年の軽自動車の新車販売台数は、
5・2%増の202万3619台となり、3年連続で過去最高を更新し初めて200万台を突破した。

 ガソリン高を背景に、低燃費に加え、税金などの維持費も安い軽自動車に需要が流れた。
軽自動車は、ホンダの「ゼスト」やダイハツ工業「ミラ」など1年間で11車種の新型車と全面改良車が投入されたことも追い風となった。
登録車は、トヨタ自動車の「カローラ」、日産自動車の「スカイライン」などの新型モデルが投入されたが、販売が伸び悩んだ。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/06 23:37:37 LqYIRQLJ0
もちろんユーザーがクルマを決定する理由が、
「車両価格が高い分をランニングコストで回収できるか?」
だけじゃないことはよくわかってる(笑)
ただハイブリにしても、Dにしても、広く普及するには、そういう明快な
メリットがないとなかなか難しいのは事実だと思うわけだ。

320CDIも「話題性としては」、かなりインパクトがあった。
しかし、とても庶民が気楽に買えるような金額じゃないという点で
日本市場に及ぼした影響力は、マスコミが騒いだほど無いのが事実。

「実はハイエースのディーゼルは売れている」
話題にはならないこのことのほうが、実は今後のディーゼル(普及)戦略を
考える上では、何倍も重要なことだと思うよ。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 00:02:11 Pn1A2YuW0
>>586
プリウス以外は、実用燃費がたいしたことがないからだよ。

プリウスの実用燃費は、ハイブリだけで稼いだものでなく、アトキンソンサイクル
のエンジンというもう一つの要素があったから。他のハイブリ車は普通のガソリン
エンジンとの組み合わせ。

アトキンソンサイクルでハイブリッドの低燃費を印象付け、その波に乗って普通の
ガソリンエンジンのハイブリッド車を売ろうというもくろみはうまくいってないようだ。
はははは。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 00:03:55 YbfZ8efk0
>>589
マスコミが騒いで、ディーゼルが最認知されたこと自体がその影響力の証左。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 00:48:24 cCRtbsMg0
>>591
マスコミよりむしろ石油業界とお役所の力が大きかったのでは?
ディーゼルは乗りたかったのだけど
正直このタイミングでディーゼルが復活することになったのは驚きですね

>>589
自分としてはディーゼルに期待している
> 「車両価格が高い分をランニングコストで回収できるか?」
> だけじゃないことはよくわかってる(笑)
でも、それが購入においてかなり大きいですよね
スポーツカーならともかく
実用車を購入するなら無視できないポイントですよね
わざわざお金のかかる車を購入したがる人はいないでしょう

正直、本田や日産が(本体価格やランニングコストを含めて)どこまで魅力的な車を
出してくるかが、大事ですよね


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 06:17:56 FuK+U50T0
福井社長に言わせるとディーゼルはハイブリッドと
比較して十分コストパフォーマンスはあるそうな。
アコードハイブリッドが3万ドル(360万)だから
それ以上は安いんじゃないか。

例のNOX還元触媒もそれなりのコストで出来るんだし、
トランスミッションやなにやら考えてもプラス30から40万
程度で落ち着くんじゃないか。250万から300万と見る。
シビックで220万から260万くらい。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 06:31:58 FuK+U50T0
シビックハイブリッドが222万から259万ですね。
これよりは安くなるはず。それを加味しても220万から
260万くらいだと推測する。普通のシビックと比べて、
やはり10万キロくらいが損益分岐点になりそう。
ヘビーユーザーや地方在住者は乗るだろう。逆にサンデー
ドライバーは買わないと思う。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 06:36:32 3YtjZJRHO
B・E・Pですか。。。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 07:56:02 eSA+ufaU0
プラス20万超えたら売れんだろ。フツーに考えて。
5万キロ以内(5年以内)に燃費でペイできなければ買う人少ないとおも。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 08:04:33 /JAPW1UI0
>>590
アルハイとエスハイはアトキンソンだよ
V6のクルハイとハリハイとGSハイは通常エンジン
勉強しなおして来い

プリウスが売れたのは専用ボディーだからってだけ
プリウスだってアリオンハイブリッドとして今と同じ価格で発売されてれば売れなかったはず
ディーゼルも環境対策によりガソリン車より大幅に高くなるなら専用ボディーで発売すると面白いかもね

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 08:08:22 eSA+ufaU0
>>597
圧縮比G車と殆ど同じだよ?>アルハイとエスハイはアトキンソンだよ

恐らくプリウスは高い圧縮比から熱効率が良くなっているのかと。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 08:11:12 eSA+ufaU0
>>597
殆ど同じは言い杉だった。
エスハイ・アルハイはプリウスより圧縮比が低い&車体がデカイのも燃費悪化の要因かと。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 10:42:39 PCQDycEE0
え?
シビックのハイブリッドってあんまりよくないのかい?


601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 12:47:30 Gb7yy4G60
>>598
ちょいとディーゼルからはズレるが、プリウスの2代目に乗ってる者だけど。
低燃費の理由は、エンジンの良さでもモーターの補助でもなく、変速機の効率の良さだと思う。
クラッチがなく、遊星歯車のような機構ワンセットだけで無段階変速しているんだよね、あれ。
スリップロスはほぼないし、CVTベルトのような不安要素もないから情け容赦なくトルク掛けられるらしい。
だから、モーターの超強力な低速トルク等の動力源の美味しい所だけを本当に巧く使ってくれる。
ただ、それ自体がエンジンとモーターのトルクミックスの要も兼ねてるから、
パワーソースが一つだけの車には転用が難しいのが難だが。
でも、それだけいいミッションなのに、エンジンがスカスカにパワーがないし、
モーターとのバトンタッチもヘタクソだから、大昔のドッカンターボみたいな動きが
微妙なアクセルワークをしている時でもでるのが非常に勿体無い。
全域で美味しいパワーの出るエンジンから効率のいい所を選んでるのではなく、
効率の悪い所だらけの特性の中から、パワーの谷を無理に避けているような感じ。
トルクの美味しい領域が広いディーゼルとのハイブリッドにすれば、もっといい車になるだろうに、
と思いながら走らせる日々です。
ま、社用車なんで仕方ないんですが。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 16:14:09 L+SeOAxp0
不況だから維持費が低いディーゼルエンジン車はバカ売れしそう。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 19:15:45 FuK+U50T0
みなさんシビックディーゼル仕様が2,226,000-2,593,500円以下
なら買いますか?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 20:23:49 KJgHMMBH0
シビックにそんな値段だせねーな

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 20:45:03 cCRtbsMg0
マジレスすると日産等ある程度でそろうまで待つ
今の車まだ乗れるしね


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 21:16:55 wQpCF+eM0
>603 買うよ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 22:17:44 FuK+U50T0
自動車評論家清水和夫氏も日本での新世代クリーンディーゼルの普及を
確信しつつ、06年を終えたそうだ。

URLリンク(www.drivingfuture.com)

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:10:20 7t4RMTD60
ダカール・ラリーにディーゼル車でてるけどどこのチームだっけ?
是非、良い成績であってほしい

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:18:39 i4K1c6T30
パリダカ走ってるランクル3号車はバイオ燃料なのか。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:27:43 FuK+U50T0
今日のtvk車のツボでディーゼルマンセー論が
展開された。めでたしめでたし。

URLリンク(www.tvk-yokohama.com)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:29:14 FwAozAJV0
>603
値段も気になるが、シビックに2200ccディーゼルというのが・・。

1800ccぐらいでいいんじゃないかと思うよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:33:26 si33dYd4O
欧州戦略の絶対条件
でぃーぜる車

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/07 23:50:49 x0byW7Uq0
コルトにもディーゼル載りますか?
1500cc 3気筒でもいいっす。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 00:05:54 vhCAh5lP0
イギリスのシビックは皆2200ccのディーゼル。

URLリンク(cars.yahoo.co.uk)

1万5千ポンドだから、1ポンド200円として300万か。
高いなあ。とてもシビックハイブリッド250万より、安くならない。
それともこの1万5千ポンドは特別高いのか?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 00:08:27 iKo0ekWE0
>>611
1600ccでじゅうぶんですよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 00:12:00 vhCAh5lP0
マイクラ(マーチ)のディーゼル200万円。高すぎ。

URLリンク(cars.yahoo.co.uk)

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 00:20:00 QdVu4KQM0
税金のせいか、イギリスは新車がみんな高い。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 01:54:39 EkgFgIjO0
URLリンク(cars.yahoo.co.uk)

本国でこれを出さないってどーゆーことだ?>T社

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 04:26:37 XEmDhwl80
>618
アイゴはPSAとの共同生産車だからな、ガソリンで良ければ
並行輸入が入ってるよ、ディーゼルは個別対応になると思う。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 11:45:58 QdVu4KQM0
>>570
車検でも受けてる官僚のページを鵜呑みにしないでくれ。どこの国も、日本みた
いに整備業者の団体とつるんで、こんなに金のかかる馬鹿な制度でないって。
ユーザー車検にすると別だが。世界で一番信頼性のある車を作る国で、一年や
二年に一回、換えられるものをパッパ換えさせて金を搾り取った後、トンテンカン
トンテンカン下周りのねじたたいて、ハイ合格みたいな馬鹿なことは欧米でやらな
い。

俺がいたところは、車のメーカーが「サービス周期」を指定していて、そのときの
整備記録簿が車を売るときに価格に影響するから、自己責任でやる。登録する
とき、まともに走るか簡単なチェックがあるが、それを国交笑・運輸村の官僚は日
本の車検無理やりと結び付けているのだろう。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 11:46:34 QdVu4KQM0
訂正・車検で儲けている

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 11:51:37 QdVu4KQM0
>>597
クソ食らえ(笑。ハリアーとかを中心に考えていたから、まだ当てはまるわ。

アルファードやエスティマの場合も、実用燃費がたいしたことないのは変わ
らないのでは。他の人も指摘しているが、アトキンソンのご利益も、重い車
体にはたいしてないようだ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 11:54:31 QdVu4KQM0
「ディーゼル車の排ガス規制を欧米と比較しながら見直すことも検討する。」

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 15:01:11 gFeQO1Wx0
アイドリングストップとか、簡易ハイブリッドをガソリンエンジンに組み合わせたほうが安く燃費のいい車が作れるんじゃ?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 15:37:30 vhCAh5lP0
昨日のクルマのツボでも言ってたが選択肢が無い事が問題。
高速など場合によってはE320CDIはGS450hを
凌ぐ場合もある。もちろん街中ではGS450hの方が
燃費いいわけだが。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 15:51:17 qKkHNtPR0
>>624
延々一定速度で巡航する条件だと、ハイブリッドやアイドルストップ機能付き
ガソリン車では、ディーゼルには太刀打ちできない。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 17:21:38 vhCAh5lP0
まったくだ。ハリハイやクルハイやGS450hなど
アトキンソンサイクルでない、普通のガソリンエンジンだと
最悪だな。重い重りを積んだガソリン車にほかならない。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 17:43:45 vhCAh5lP0
でもまあ評論家各氏もディーゼルは普及する、もしくは普及させないと
いけないと言ってる。メーカーも規制適合を発表したり、発売時期を
明言するなど努力してる。

しかし肝心のディーゼルに対する誤解は未だに解けてない。実際の
発売まで2,3年の猶予があるわけだから、もっと広く知らしめないと
いけない。ああだこうだ、理屈を言うより実際販売して、試乗して
もらえればわかるとは思うがな。クリーンで、パワフル、サイレントで
低燃費と。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 17:51:46 2D2mLQoMO
おベンツ様でもディーゼルはあんなに喧しいんだから
普及は難しいよ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 20:21:25 gFeQO1Wx0
>>626
それってトラックくらいじゃないの。

>>628
普及しない原因は、車が高いの一点なんじゃないか
何万キロ走ったらもとがとれるのか

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 20:37:30 oDIpFIy90
石油からは、ガソリン、軽油がある割合で精製される。
したがって、石油をほぼ100%輸入に頼っている日本では、バランスよく
ガソリン、軽油を消費する必要がある。
ヨーロッパはディーゼルがかなり普及しているが、余ったガソリンは米国など
に輸出し、米国からは軽油を輸入している。地球温暖化防止にディーゼルが良い
とはおかしいと誰も思わないのだろうか?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 20:47:36 XEmDhwl80
>628
> もらえればわかるとは思うがな。クリーンで、パワフル、サイレントで
> 低燃費と。

燃料代も安いしな、ただクリーンというのは改善の余地がある。

ガソリンハイブリットと比べると渋滞時の排ガス後処理対応での燃費悪化の
可能性もあるしね、NOx吸着還元触媒だけじゃなくてDPFの強制再生とか。

欧州メーカーもユーロ6対応で税制優遇があるなら、米国並みの規制値に
対応させるつもりもあるようだが・・。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 22:38:58 Ckvkxtxs0
工場でみたんだけど、車のサイレンサーの後に、もう一つ触媒らしきものが付いてるのを
見た事があります。
あれを使用すれば、今までのディーゼルエンジンの排ガスもクリーンに
と言うか、規制をクリヤしているように、勝手に思ってるんですがどうでしょうか?
また、そういった装置はありませんか?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 22:58:29 OBuGlwft0
>>633
それって単なる防爆装置です。

そんなに簡単に排ガスがクリーンに出来るなら
メーカーがとっくにやってます。
それくらい想像してください。

635:>>633
07/01/08 23:12:02 Ckvkxtxs0
>>634
おっしゃるとおりです。
レス有難う御座います。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 23:35:35 vhCAh5lP0
アメリカではブルーテック対応のE320CDIが5万ドル(600万)
で売ってる。ゴルフの2.0TDIは2万ドル(240万)。
やっはりアメリカは各社戦略的な価格設定をしてるのかね。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/08 23:38:53 vhCAh5lP0
>>631

いい事言うな。今日本と米国では軽油余り。欧州では軽油不足。
結局日米から欧州へ多量の軽油が輸出されている。理想的には
自国内で消費するのが好ましい。日本はトラック需要が多いから、
意外に余らない。輸出分を消費しようとすると、ちょうど乗用車の
1割程度の普及率でいいそうな。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 00:08:28 Te2xhT2h0
>>631
ここの車の移動で排出される二酸化炭素のほうが、石油の移動によって出るのより
はるかに多いのでは。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 00:11:43 DEAWfsKI0
日本の二酸化炭素排出量を考えたら、産業に必要なトラック需要の軽油に釣り合うまで、乗用車のガソリン消費を減らす努力をするべきじゃなかろうか?
軽油で置き換えるだけじゃ、総量の減りが足らん。置き換えたくなる軽油分とそれを生むガソリン分の両方を減らさんと。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 01:31:45 /uCQo9Al0
自分の住んでいる地域が車検通らなくなったら、通る地域で車検を通すって手段はどうでしょうか?


641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 01:56:00 uq1rMVBj0
>>640
運送会社が郊外に移転してるのはそのため。

642:>>640
07/01/09 02:02:34 /uCQo9Al0
>>641
レスサンクス
ただし、毎年車検の車の場合、年間いくら位になるのだろうか・・・
てか、滋賀もやはりディーゼルは車検通らない時代がくるのだろうか?


643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 02:09:28 TfEg2lc80
>>640
自分も引っ越さなければそれはただの車庫とばし。
捕まるよん。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 06:33:57 8vBgBkcb0
>>636
為替の関係じゃ無かったっけ?

ドイツ→アメリカとドイツ→日本だと違うとか。


645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 07:16:51 p+gpnxCX0
三菱自動車:次世代ディーゼル、10年に北米市場へ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 09:54:27 4b9pgvFt0
ディーゼル復活を待ちのぞんでる人が多いけど(俺もその1人だが)、
具体的にはどういう車種で魅力的なディーゼル車が出たら、今の車から
買い替えたいと考えてる?

俺の場合は、ステップワゴンかエリシオンがリーズナブルな価格で
クリーンディーゼル車を設定してくれたら、すぐにでも欲しい。
ミニバンの運転では、あの低回転トルクの太さはすごく魅力。
ランニングコストがガソリン車より抑えられるのもいい。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 10:03:29 4b9pgvFt0
逆にシビックやアコードでディーゼルを発売されてモナー、って
気持ちもすごく強い。

>>603-604の流れじゃないが、いくらディーゼルに魅力を感じても、
230~250万円もシビックに出したくないのが正直なところ。
アコードも次期型は、インスパイアと統合でワンランク格上げの噂が
あるから、主力ゾーンは300~400万円になる可能性があるしねえ。
なんとなく、ディーゼル=プレミアムの位置付けになる予感もあるけど、
それでもみんな新型ディーゼルに買い替えたいのかなあ、とちょっと
疑問に思ったりしてる。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 10:15:46 4b9pgvFt0
結局ガソリンモデルよりいくら価格が高くなるかが、その車種のディーゼル
比率が上がる・下がるの大きな要素になるだろうね。

仮にガソリンモデルが200万だとしたら、ディーゼルモデルを選ぶ限界は
230万ってところじゃないだろうか?
逆に220万なら、かなりディーゼルを選ぶ人も多いと思う。
もし240~250万になるようだと、ディーゼルを選ぶ人はガクンと減るだろう。

(これは一般的な個人ユーザーを想定しての話だから、年間に2万キロも
3万キロも走るヘビーユーザー、あるいは社用車は、この限りではないけど。)

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 10:25:34 6YHJgIqy0
ハイブリじゃMTを実現できそうもないからディーゼル+MTが入って来て欲しいと
思うのですよ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:19:44 7ycb4Jek0
親方の記事がソースだが、レクサスのIS220dや欧州仕様の
カローラなど新長期に適合するそうな。すげえな。もう
誰がタービュランスの307HDI買うんだろう。ミッションさえ
何とかなれば、すぐにでも市販できるんだな。

トヨタ自身がこういう動きをしてるという事は、他者の動向を
睨みつついつでも出せる体制を整えてるんだな。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:22:53 7ycb4Jek0
総括するとホンダ、日産、三菱自工は参戦表明済み。
トヨタとマツダは水面下で確実に動いてる。マツダは
NOX還元触媒で特許を多数取得してるそうな。スバルに
期待するのは無理だけど、これで普通車大手5社は皆
スタンバイ完了だな。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:27:28 FLCzjm25O
万一国内販売しても、ほとんど売れなくて撤退するだろうな
日本に向いてないよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:33:32 7ycb4Jek0
いやあ地方や郊外在住者にとっては有難い存在だよ。
ハイブリットと違いメリットが出せるし。事実新車が
無い状況で、規制適用外の地域において需要が急増してる
そうな。それを見越しての参戦表明だと思う。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:38:21 0ORouVCE0
>>649
日本向けはディーゼルでもATのみだと思うぞ。
高くなるから、ATじゃないとダメって判断をするだろう。
ディーゼルの感覚の違いをATで吸収してガソリンと同じ感じに近付けようなんて余計な事をするのがありがち。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:41:21 7ycb4Jek0
MTがよければプロサク買えば。新短期でバンだが。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 11:45:43 iEvPii+a0
そんな惨めな選択肢しか無いってのがイヤ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 12:22:54 7ycb4Jek0
今年のGWのボッシュクリーンディーゼルオートフェスタは
盛り上がりそうだな。今から楽しみ。どうせならFISCO
あたり借り切って、思う存分試乗したいな。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 12:29:53 GPFGHZe20
ディーゼル」には偏見 呼び方工夫もとホンダ社長
(2007.01.09)

【デトロイト8日共同】ホンダの福井威夫社長は8日、
米デトロイトの北米国際自動車ショーの会場で記者団に対し
「ディーゼルには偏見があるので、ディーゼルという言葉を使わない方が良いかもしれない」
と述べ、ホンダが2009年に北米市場に投入する予定のディーゼルエンジン
乗用車の呼び方を工夫する可能性を示した。
ガソリン車に比べ、二酸化炭素(CO2)の排出量が少ないディーゼル乗用車は欧州では
低公害車として人気だが、日本や米国では黒煙を吹き上げて走ったり、走行性能が劣る
イメージが強く、普及が進んでいない。
福井社長は環境に優しい技術として「ハイブリッド」が定着したことを挙げ「ディーゼル
と呼ぶ必要はない」と強調した。


そのほうがいいかもしれないね
一般人なんてバカだから、区別してもらうために
違う名前で売り出すのもいいかもしれない
ここにも居るでしょ、ディーゼルは悪、とか煽ってる基地外とかチョンが。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 12:37:15 7ycb4Jek0
じゃあルドルフでどうだろう?

それにしても去年のGWの赤レンガは悲惨だったな。整理券を
受け取っても乗れない人も多かったそうな。ボッシュもそこんとこ
よーく考えて欲しいな。どうせ試乗するなら、御殿場とか空いてる
道にして欲しいよ。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 12:47:48 FLCzjm25O
郊外なんて下手すりゃ都心部よりも混雑ひどいし、
中古車オークションの相場でも外人が買わない車のディーゼルは値段付かないよ


661:捜索厨
07/01/09 13:00:54 7Dcv2QM6O
( ゚д゚ )

ID:XlE7QDr5Oを探していまつ(´・д・`)
みかけたら↓スレに報告してくだしあ><;

スレリンク(car板)l50

662:>>640
07/01/09 15:10:34 N7ToG8Xh0
>>レスくれた人
車庫飛ばしはつかまるんかい。ほなあかんなぁ。とほほぉ。


663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 16:32:51 mlnc4eq20
>649
アイシンのAMT+モーターじゃ駄目?、欧州向けだと思うけど。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/01/09 18:47:41 G8sja+e40
>>596

我が家のセレナでの場合

C24ディーゼル(4WD・4AT) → 平均約11キロ/リッター
C25ガソリン (2WD・CVT) → 平均 約8キロ/リッター

年間1万2千キロ走るとする場合、

C24ディーゼルは約1090.9リッターを消費
C25ガソリンは約1500リッターを消費

我が家の周りの燃料価格(フルサービス)は、
レギュラーガソリンが130円/リッター
軽油が113円/リッター

したがって、1年間の燃料代は、
C24ディーゼルが12万3千272円
C25ガソリンが 19万5千   円

差し引き    - 7万1千728円

車両価格の差が20万であれば、5年なら充分にお釣りがくると思うけどな。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch