ディーゼルエンジン               17at CAR
ディーゼルエンジン               17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 20:40:51 DWdi+BsX0
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/02(土) 17:48:49 ID:DWdi+BsX0
>>970
キミの言うことは1点を除いてことごとく正しい。賛同する。

1点とは「トヨタが日本市場でディーゼルに不熱心」のくだり。
んじゃ、どこに比べて不熱心だと言っているの?
廉価車用の1ND,カティングエッジの1KD,その廉価版の2KD を既に日本で販売している。
日本導入していないのは2Lクラスの CD型&AD型のみ。
これらは乗用車用で、単に日本にマーケットがないから。

プラド TXグレード 平成17規制対応
2TR-FE 2.7L \3,108,000 規制値-50%達成
1KD-FTV 3.0L \3,354,500
その差 約35万円
これで排ガス規制はまだ平成17年規制レベルだ。
今後 JC08モードへの測定方法移行を含め、規制強化が進むと
片やガソリンは触媒の貴金属担持量アップ程度(販価+1万円程度)で済むのに対し、
ディーゼルはエキマニ内噴射や尿素還元システム等、非常に高価なシステムを導入せねばならない。
(量産効果出ても販価+7~10万円程度か?)
と、ガソリンとの販価差は開くばかりだ。
そしてこの価格は2Lクラスの乗用車でも殆ど変わらない。

マスコミの雰囲気作り作戦を盲目的に信ずるバカどもは、
こういう現実を、実際の数値を把握した上でまだ「ディーゼル万歳!」などと
能天気なことを書き込んでいるのか? おめでたいとしか言いようがない。
「ディーゼル不要」だとか「反対」だとか言っているのではない。
「社会的に必要だ」からこそ「カスタマーに選ばれるものにすることの難しさ」「現状との乖離」を説いている。

どんな高邁な思想や高等技術をもった車を開発しても、
カスタマーに選ばれなければ、その思想や技術が社会や環境に与える好影響は小さなものになってしまう。
「選ばれること」=「売れること」が重要なのだ。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 20:47:09 +dA5E1ls0
>>前スレの996

>>1.トルク制限かけると信頼性が落ちるという理屈はどういったものか?
最初から入力300Nmのミッションに合わせて300Nmのトルクリミット制御をするならもちろん問題ない。
しかし、世の中の多くは既存のミッションに定格を超えたトルクのエンジンを組み合わせたいから、ミッションの
もっともつらい状況(低いギアでの急加速やシフトアップ時)をトルクリミット制御でしのぐケースが多い。
信頼性に懸念があるというのは、そういう場合の話。実際、メルセデスのAMG65系(最大トルク1000Nm)は
かなりのミッショントラブルが報告されているよ。
先に述べたとおり、いまの議論はトルク400NmのFF乗用車のミッションをどうするかというのがポイント。
エンジンの持てるパフォーマンスを100%発揮したいなら、定格トルクに見合ったミッションが必要ということ。


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 20:53:03 1wZkSQGm0
トルクリミットの使い方について。

AT変速時の衝撃吸収能力が問題になるのならば、変速してる
そのときのみトルクリミットを掛けて、変速作業が終わったあと
トルコンはロックアップ装置を使い、AT内部の幾つかの
湿式多板クラッチが全てロックしてから定格のトルクを発生させる
という制御も出来るはずだ。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:16:41 DWdi+BsX0
>>3
トルクカット制御がフェールしてエンジン本来のトルクが出てしまい、
ATを壊してしまうケースがある、というキミの推測は正しい。
が、ヘボはダイムラと違い、トヨタのはそういうフェールを起こしていないのだ。
それと、トルクカットの根拠として、従来品の安いATを使いたい、というのと、
もうひとつ、トルクが出過ぎると危険なのでここいらで十分(競合性含めて)というのがある。
>>993
> 信頼性に敏感なトヨタは量産車でそれはやらんでしょう。
キミは自身の上記発言の尻拭いのため、1KDのトルク曲線を確認することを強く勧める。

>>4
ATに使われているものを含め、ギヤの耐久性とは材質が(現実的な範囲で,表面処理含めて)行き着いている以上、
歯幅の増加、歯形状による応力集中防止、くらいしか向上手段がない。
そして、ディーゼルの定常トルクはそのギヤの耐久性の限界まで来ている、
のでトルクカットしている。つまり、過渡の一発破壊でなく、疲労破壊の限度を心配しているということ。
キミのいう制御は可能だが、破壊モードが違う。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:23:23 1wZkSQGm0
ダメか。

じゃ、オートメーテッドが日本で受け入れられないのならば、
3ペダルマニュアル専用機で。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:42:06 F1KNoW+80
石油連盟や経産省の主張
URLリンク(www.paj.gr.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.paj.gr.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)

ダイハツの試作エンジン
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)

軽油の輸出状況
URLリンク(www.omnico.jp)

ホンダ、次世代ディーゼルエンジンを3年以内に開発
URLリンク(response.jp)

ホンダはプラズマパワー?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

三菱自工もディーゼル乗用車を09年目標に発売へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

2001年にトヨタがコンセプトカーとして発表したES3
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.auto-g.jp)
URLリンク(www.auto-web.co.jp)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:43:08 jOLo1ZAv0
>>2  マーケットが無い ???

1ND、1KD、2KD・・・・小型乗用ではない。
乗用分野なら少なくともハイブリッドより大きなマーケットがあると思う。
恣意的に販売していないだけだよw

論理のすり替えは辞めようねw


9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:43:13 F1KNoW+80
ガソリン税 国際比較
URLリンク(www.mof.go.jp)
トラック運送事業者の税負担の国際比較
URLリンク(www.jta.or.jp)

デンソー、ディーゼル技術に自信
URLリンク(autos.goo.ne.jp)
URLリンク(www.designnewsjapan.com)

自動車NOx・PM法の車種規制について
URLリンク(www.env.go.jp)

自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
道路運送車両の保安基準
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
URLリンク(ameblo.jp)

VWの変な1L(/100km)カー
URLリンク(www.webcg.net)

作物による植物油の収量と特徴
URLリンク(journeytoforever.org)

ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
URLリンク(www.paj.gr.jp)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:44:22 F1KNoW+80
ルマン24時間レースに、来年からプジョーもディーゼルエンジンで参戦へ
URLリンク(www.lemans.org)

メルセデスベンツ・ディーゼルスペシャルサイト
URLリンク(www.mercedes-benz.co.jp)

ル・マン2006(Audi R10)動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」で“平成27年度燃費基準”を達成
URLリンク(www.hino.co.jp)

仏PSA、ディーゼル・ハイブリッド車を2010年から量産
原油価格の上昇や地球温暖化に対する意識の高まりを受け、小型ハイブリッド車の需要は増大するとみている。
URLリンク(car.nikkei.co.jp)

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

三菱ふそうのディーゼルハイブリッドトラック
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.goo-net.com)

運輸部門の地球温暖化対策について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:46:44 F1KNoW+80
排出ガス規制値一覧
URLリンク(www.jama.or.jp)

VW、日本向けにディーゼル車投入を検討
URLリンク(response.jp)

将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった―国土交通省
URLリンク(www.meti.go.jp)

TierII規制値一覧
URLリンク(www.dieselnet.com)

日産、北米においてディーゼル車を2010年までに投入する構え
URLリンク(www.usfl.com)

10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
URLリンク(www.tvk-yokohama.com)

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
URLリンク(response.jp)
ホンダ、次世代ディーゼルエンジンを公開
URLリンク(www.asahi.com)

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
URLリンク(response.jp)

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
URLリンク(ja.wikipedia.org)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:53:57 F1KNoW+80
前スレurl抜粋

E320CDIインプレ(他にもある)
URLリンク(response.jp)

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

アコードディーゼル試乗記
URLリンク(www.auto-g.jp)

三菱自、パジェロのディーゼルモデル国内投入は当面予定に無し
URLリンク(response.jp)

日野 レンジャー 、中型で初めて新長期排ガス規制NOx・PM10%低減
URLリンク(response.jp)

いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
URLリンク(www.toyota.co.jp)

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

トヨタ-いすゞの共同開発ディーゼルは09年投入
URLリンク(response.jp)

トヨタ、次世代ディーゼル開発成功 欧州投入へ
URLリンク(www.asahi.com)

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入
URLリンク(response.jp)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:54:02 DWdi+BsX0
>>8
1ND,1KD,2KD の国内導入例を挙げたのは、
「マーケットの見込めるカテゴリーには投入されている」ことの証左として。
2Lクラスの乗用車でガソリンより40万円近くも価格が高くては、マーケットはないよ。
キミの脳内妄想で「あると思う」なんて言われてもねぇ。。。

議論のすり替えなど全くしていない。
議論の焦点を捉えられないキミの能力の問題だ。


14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:56:42 DWdi+BsX0
>>8
> 恣意的に販売していないだけだよw

これはどういう「恣意」によると?
2Lクラス乗用車にだけは国内普及させたくないって、趣旨が分からないが。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 21:58:18 F1KNoW+80
いすゞのディーゼルエンジン、トヨタにも供給検討
URLリンク(www.asahi.com)

フォルクスワーゲン、アウディ、ダイムラークライスラー、「ブルーテック」を共同開発
URLリンク(response.jp)

ディーゼルとターボは相性がいい
URLリンク(www.webcg.net)

関連スレ

◇次世代ディーゼルエンジン◇
スレリンク(car板)

【自動車】富士重工:スバル、水平対向4気筒ディーゼル開発順調・08年デビュー予定…パリモーターショー06 [06/10/01]
スレリンク(bizplus板)

【自動車】トヨタ:次世代ディーゼル開発成功、08年後半から欧州投入へ…ホンダは09年に米国投入 [06/11/30]
スレリンク(bizplus板)

【自動車】いすゞ・日野:次世代ディーゼル共同開発、提携協議へ…オールトヨタ体制に [06/12/01]
スレリンク(bizplus板)

アンチ系

インチキクリーンディーゼルE320CDIを語るスレ(2)
スレリンク(auto板)

臭い!汚い!ディーゼルエンジン  15
スレリンク(car板)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:00:16 4RMNVckQ0
大トルクに耐えられないなら、エンジンの出力軸で
減速すればいいんじゃねえ。回転数を上げてトルクを
下げてミッションにつなげると。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:02:04 JDJuh/sm0
トヨタは国内ではディーゼルハイブリッドを出すって言ってるから、THSの無段変速で済むんだろうがなあ。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:05:43 1wZkSQGm0
>>16
それをやってしまったら、結果的に出力を落としたことになって
意味無いじゃん。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:06:36 lFzPTOhb0
>>16
減速じゃなくて、増速ね。
ところがそれやっちゃうと、フライホイール効果で結構回転の上下がもたつくようになっちゃうよ。


20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:06:44 jOLo1ZAv0
>>14
ハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないだろ、税金投入してでも。
だからディーゼル車が売れると困る、車格的に競合するからね、そう言う事。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:22:59 DWdi+BsX0
>>20
オマエだけだって。
40万円高いディーゼル車がバカ売れするなんて考えてるのは。
ハイブリッドには「未来を先取りしているハイテク車」というプレステージがあるが、
日本では「最近のディーゼルは昔より格段に良くなった、NVも我慢できるレベルになったし、
トルクはガソリンよりあるらしい」って位の認識。40万円払うほどのプレステージ性はないよ。
ディーゼルだってバカ売れするなら開発費の回収等含めて40万円高が早期に30万円高に改善するだろ。
そうするとメーカーにとってうれしいのは変わらないんだから。
「ディーゼルがバカ売れしてハイブリッドの売れ行きを邪魔するから2Lディーゼルの導入を控えている」
なんてのは完全に妄想。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:26:38 1wZkSQGm0
プラドとかの価格帯なら、250~350万円での40万円違いなら
16~11%の違いでしかないけど、2000cc以下のファミリーカーだと
車両価格帯は、140~200万円程度だから、40万円の
差が出ると、28~20%の違いに。

車輌価格で2割、3割違うというのは非常にデカイ。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:32:43 jOLo1ZAv0
>ハイブリッドには「未来を先取りしているハイテク車」というプレステージがあるが・・・

それは商品化直後の一瞬の妄想だろ、
数年前から北米でも異論が出てるし(自己満足の対象とか言われてる)。
40万円上乗せの根拠は何処にある?、
その金額もハイブリッドからの転用かw。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:42:58 4RMNVckQ0
うちの近所のディーラーアルファードハイブリッドは
年間で1台しか売れないそうだ。都心のディーラーなのに。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:51:22 pvreK8FU0
おいおいなんだよこのレスの流れ。バカ売れとかアホ売れって。
ハイブリッドかガソリンかディーゼルかプロパンかって違いだけで
クルマが売れたり売れなかったりしたら誰もアホらしくてクルマに乗らないだろ?
カッチョエエクルマは売れる。ただそれだけだろ。
お前らはどんなディーゼル車に乗りたいんだ?ミニバンやセダンやクロカンか
コンパクトとかで強大なトルクや低燃費を期待しているの?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:54:52 J5PER7nN0
ところがこれが諸刃の剣。乗用車として商品化しようとしたら日本市場ではATが不可欠。
許容入力トルク400Nm級のATというとガソリン4リッター級になるわけで、FF用じゃそ
んなもんねぇぞ(日産のCVTが350Nmクラスでこの辺が目一杯だぞ、確か)。
どーすんのよ、速攻買うとか言ってるディーゼルまんせー厨さん。AMTでも載せとくか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

反ディーゼルは乙女チック限定君だったかW

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:56:22 DWdi+BsX0
>>23
> 40万円上乗せの根拠は何処にある?、

>>2 を読めよ。まったく。。
今後レアメタルは高騰が確実だから、40万円では済まんかもしれんぞ。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 22:59:22 4RMNVckQ0
ドイツ勢もトヨタもホンダも米国でディーゼルを
出すと宣言してる。米国と言えば当然オートマチックの国。
彼の地でMTを出すほどバカでは無いと思う。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:05:21 4RMNVckQ0
ボンゴバンのディーゼルにはATあるぜと言おうと
思ったが、トルクが180N・mしかないな。
最近のモデルは400N・mとか平気であるし。

URLリンク(www.bongo.mazda.co.jp)

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:09:57 1wZkSQGm0
2000ccクラス乗用車に搭載できるディーゼル
エンジンに不可欠の触媒に、どれだけの白金使うんでしょうね?
最近は、白金は1gで4000円超過してる。
URLリンク(www.tocom.or.jp)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:12:00 jOLo1ZAv0
見っとも無い屁理屈が横行するね。
尿素は必須ではないし、またレアメタルはDEだけの問題じゃない。
ディーゼルエンジンの利点はガソリンエンジンとの置き換えが容易な点。
ハイブリッドはモノコックから設計しないといけないから、車体丸々の開発が必要。


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:13:06 lFzPTOhb0
>>30
1台あたり、1.5~2g程度。
ただ、白金といっても幾種類か使ってて、上の数字はプラチナ、パラジウム、ロジウムとかの総合計になるけど。


33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:13:31 DWdi+BsX0
>>23
> >ハイブリッドには「未来を先取りしているハイテク車」というプレステージがあるが・・・
> それは商品化直後の一瞬の妄想だろ、

オマエ、ハイブリッド取り巻く環境のことも知らんだろ。

プリウスが出た当初、トヨタの技術力に恐れ慄いた他社(主として欧米)は、自らの安全なる立ち遅れをごまかす為、
「ハイブリッドは単なる繋ぎの技術である」との見解をまことしやかにマスコミに流し、
ハイブリッドのネガティブキャンペーンを張った。
が、その後プリウスの海外展開及びその受け入れられ方、そしてハイブリッドが極めて実用に耐える現実的な選択であることが判明してくるにつれ、
「ハイブリッドは意外に数十年~百年は使われる基幹技術である」という評価に変わっていった。
この評価&判断に確信をもったトヨタは2007年にもハイブリッド車を100万台!(トヨタの'07年世界販売は940万台)も販売すると宣言し、
車種拡大を進めている。

ハイブリッドは確実に近未来の先取り、現在もトレンドセッターなのだよ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:15:08 1wZkSQGm0
>>31
>ディーゼルエンジンの利点はガソリンエンジンとの置き換えが容易な点。

これは良いんですけど、

>ハイブリッドはモノコックから設計しないといけないから、車体丸々の開発が必要。

これは何で?そもそもハイブリッドであるか否かの違いって、要するに大容量
バッテリーの置き場所でしょ?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:17:01 1wZkSQGm0
>>32
にしても、結構良い値段になりますねぇ。

自動車生産ラインでの部品単価が数千円のパーツって
論外ですねぇ。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:24:47 jOLo1ZAv0
>>33 
ハイブリッド取り巻く環境・・・・、
それを言うならディーゼルを取り巻く環境を肯定的に言えよ。
ディーゼルのスレなんだからwww。

>>34 
実際はそれだけじゃないようだけど。
車体を安易に使いまわすとGSハイブリ゙みたいに悲惨な事になる。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:28:01 1wZkSQGm0
北米カムリハイブリッドは露骨にボディ使い回しの筈だけどな。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:38:53 DWdi+BsX0
>>31
> 尿素は必須ではないし、
必須ではないが、最も現実的でコスト的にも有力なシステムとして注目されているもの。
規制値も決まっていないが最速で'12年と言われるEURO6には尿素還元システムの開発が最も現実的と言われている。

必須でないというなら、現実的な代替システムは何だ?

> ハイブリッドはモノコックから設計しないといけないから、車体丸々の開発が必要。
トヨタはハイブリッド搭載予定の新車開発においてプラットフォームを次々に刷新し、それを前提に勧めている。
で、オマエがいいタノは何だ?俺はハイブリッドに「先進性のプレステージがあるからエクストラの支出がユーザーに認められている」との趣旨を述べ、
オマエは「それは発売直後の妄想だ」と主張したわけだが、それに続く「車両全体を開発せねばならない」とは
何を言いたいのか筋が違ってないか?

もう1つ、
>>20
> >>14
> ハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないだろ、税金投入してでも。
> だからディーゼル車が売れると困る、車格的に競合するからね、そう言う事。

ディーゼル乗用車メーカーはトヨタだけではないが、
ハイブリッドの開発費の負債を抱えているのはホンダとトヨタだけだ。
その他のメーカーが2L乗用ディーゼルを国内導入しない理由を、
オマエのお説は説明していないぞ。
各社「マーケットがない」と判断しているだけだ。


39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:45:21 jOLo1ZAv0
>>38
論理が甘くなってきた、疲れたか?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/02 23:53:37 J5PER7nN0
URLリンク(www.honda.co.jp)

尿素が必要ないホンダのシステムも知らないのか。。。。
もっと勉強しろよ、わざとやってんの?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:00:39 jOLo1ZAv0
故意だと思う

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:03:52 4RMNVckQ0
まさかハイブリッドが高速から市街地まで全般に
優れた燃費性能を持つ万能エコカーと思ってるのか?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:14:48 wxec3aPb0
ハイブリは、バッテリーが増強してバッテリーだけで30キロくらい走れて
コンセントで充電できて、そのうえ安くなったら、存在を認めてやるよ
今のものは、高いは性能は半端なダメダメ技術

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:17:08 v8EeZH5/0
大局的なモノの見方ができず、
自分の頓珍漢な意見を指摘されても無視し、
矮小な事象に議論を持ち込んで話の筋を曲げ、
それでもふてぶてしくここに居座る。

あほらしいからキミたちの指導は止めて寝る。
牛を河に連れて行くことはできても水を飲ませることはできん。


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:20:22 aYiX/vYN0
40万増とか言ってありえない金額出すなよ。ハイブリッドじゃないんだから。
旧ディーゼルで10万前後の差しかないのに、ピエゾインジェクタとか増えたって30万には収めるだろフツー。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:23:29 gkiRBcIY0
あれいいよな。プラグインハイブリッド。
なんてたってガソリン税0円。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:28:04 gkiRBcIY0
やっと気狂いが寝たよ。市場性を無視してるのは
ハイブリッドに他ならないと思うがね。事実プリウスと
シビック以外は年間で500台も売れてないし。しかも
メーカーの試乗車等も相当数入ってるから、実際はもっと少ないはず。
あれこそ誰からも受け入れられない、まさに絵に描いた餅だな。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:29:22 gkiRBcIY0
まあ最終的にはディーゼルハイブリッドに落ち着くだろうが。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:43:53 wxec3aPb0
ま、ハイブリなんていらんがね

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 00:51:19 GaByttLb0
>>47
URLリンク(www.toyota.co.jp)
2005年の実績ですが、プリウス以外のハイブリッドは年間500台程度なんて事
ないんですけど。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 01:47:18 iaAer+5h0
>40
あれは燃料増量でアンモニア生成をしてるんだけど・・。

NOxを一時吸着して還元するという方式をどうするかという事で
尿素噴射か2層触媒でどうにかするかという違いだったような?

欧州メーカーは大型ディーゼルもあるから、尿素方式を選んで
ホンダは今のところは中排気量だから2層触媒。

燃焼時でのNOx削減も進めていくし、他のNOx還元方法も出てくる
だろうから、どっちが良いかは車両コストか燃費で判断かな?

それにしてもホンダはATをどうするんだろう?、RDX用5速ATでは
なく、6速ATも開発してるだろうけど・・。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 02:03:24 wxec3aPb0
尿素積載方式のコストと、ホンダの燃費劣化方式か
ま、どっちでもいいですわ。
長距離乗るタイプは、尿素方式が有利なんですかねえ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 02:23:03 aYiX/vYN0
尿素補給の手間とイメージからして日本ではHONDA方式だろうな。尿素って...呼称変えれば良いのに。
ナノユリア水を補給とかにすれば売れると思う。響きが健康に良さそうだしw

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 03:50:11 iaAer+5h0
>53
> 尿素補給の手間とイメージからして日本ではHONDA方式だろうな。尿素って...呼称変えれば良いのに。

だから、ブルーテックって呼称にしてるみたい。

ブルーテックでも、トイレの消臭芳香剤が青色だからイメージ的には
やっぱり連想されてしまうと思うけど・・。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 06:05:35 XKVd+PNj0
乗用車の2000ディーゼル(4AT)に乗っています。

馬力は80 トルクは16 ですがこれで全く問題なく良く走りますよ。



56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 06:47:55 gkiRBcIY0
エスティマハイブリッドの販売台数179台/年間

URLリンク(carstadium.net)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 06:50:36 gkiRBcIY0
間違った月間だな。つまり年間だと2千台近く。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 07:04:20 gkiRBcIY0
それでもなかなか売れてないな。うちの近所のディーラー
年間でアルハイが一台だって。都心だから混んでる。HVの
メリットをいかんなく発揮できて、収入も多いはずなのに。
確かに普通のミニバンの比べて価格差が100万もあれば
売れないよなあ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 07:30:03 bXA9G/EgO
そらそうだ
都心の自家用車なんて年間千キロ走らないなんてのがザラなんだから
普通のガソリン車買うのが一番得なんだもん

60:sage
06/12/03 07:47:47 KEOO6Y5g0
プラグインハイブリッドディーゼルにしよう

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 09:25:34 Gg1l8Y4z0
下らんこと聞いて恐縮だけれど......。

ハイブリット車の場合エンジンストップ中は触媒が冷えてしまうと思えるんだけれど
ここからエンジンスタートした場合、浄化能力はどうなんだろうか?

誰か知ってたら教えてもらえないだろうか。


62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 13:09:39 vif0t9tM0
>>61
全くわからんが、もしかしたら適度にヒーター加熱するのかもしれない。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 13:53:58 v8EeZH5/0
特別な対策はなく、触媒モノリスが断熱セラミックマットに包まれているだけ。
といっても、このマット、カーメーカーの購入価格で1000~2000円もする高価格部品。
信号停止の1~2分での温度低下は、排ガスが停止している状態では大したことなく、
街中を走っている実際の使用環境においても実害は少ないし、
モード試験中の停止時間は短いので、更に問題は少ない。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 17:34:13 0Dg2UgIu0
URLリンク(www.kunisawa.net)

灯油ディーゼル発電機+深夜電力でプラグインシリーズハイブリッド

URLリンク(www.denyo.co.jp)

ディーゼルターボなら熱効率とトルクからいって100ccぐらいでいけるのでは?
航続距離も伸びるし、電池も半分に減らすと今の技術で価格的にも充分ペイできる

URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

これを是非実現させて欲しい
どうですか?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 17:37:57 gkiRBcIY0
灯油自家発電ってどうなんだ?1000時間で要メンテという事は
40日に一回OHか。普通に電気買うな。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 17:38:57 gkiRBcIY0
今は電気自動車も無税だが、普及すると絶対に課税対象に
なると思う。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 18:16:14 UGuVoPtt0
>>61
触媒の事はよくわかりませんが、ハイブリの場合
冬の暖房で地域によっては極端に燃費が悪化するそうですね
あとハイブリの冷房はインバーターエアコンだそうで
やたらその性能を強調する人がいましたが仮に電動式にしても
エンジン作動状態は継続するかと思いますがこの住人的にはどう思われます?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 18:29:51 0Dg2UgIu0
>>65
電池を半分にして浮いたスペースに小型ディーゼル発電機を車載、
発電機に使う燃料には揮発油税、軽油引取税はかけられないから、
ガススタでそのまま灯油を給油でき法律上何の問題もない

問題は灯油でのコモンレールピエゾインジェクターの潤滑と、外部圧力による税問題への懸念
その場合は軽油にする方がいいかな。両方とも摩擦の問題がなくなるし(^_^)


69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 18:38:03 GaByttLb0
>>68
発電機を車載しちゃマズイでしょ。税金掛ける側にしてみれば、
車両を動かすための燃料扱いされてしまう。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 19:18:55 ZBimo8Oc0
三輪トラックをEV化して、
荷台にでかい発電機積んだやつはいたな。

電池への充電用ということで、発電機の排ガス検査は無し。

ただ、あまりにもかったるいとかで、結局タイタンのディーゼルに積み替えたとか。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 19:22:14 j31fn47F0
ヂイゼル

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 21:22:25 Gg1l8Y4z0
>>63

感謝!

>>67

そのうち暖房も電気式になるかな?(w
冷房が電動化されたのはやはり、初代のプリウスでエアコン使うとアイドリングストップ
出来なくなって燃費のメリットが消えるって悪評を気にしたんでしょうかねえ?
アイドリングストップを重視するとバッテリーの容量を増やさざるを得なくなって結果、
車載場所に窮してしまうってジレンマは避けられない様に思える.....。
ウォークスルーやラゲッジ床下の物入れが重宝するし、故に重視されるミニバンなんかで
は結構な制約になるんだろうなあ。


73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 21:24:11 GaByttLb0
>>72
ハイブリッドでも、廃熱しなければならない程
熱を放出するのだから、暖房が電気化はされないでしょ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 21:56:37 v8EeZH5/0
>>72
暖房は燃料を直接燃焼させた方が効率が良いので、
ディーゼル同様燃料式ヒータになる。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:19:52 4jAX1XQE0
>>73
ただ、昔の車は電気ヒーターが内蔵されているものもあったけど。
どうしても暖房が効きはじめまで2~30分ぐらいかかるので。


76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:23:14 gkiRBcIY0
俺はディーゼルもハイブリッドも乗らん。自転車と
電車だ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:30:59 aYiX/vYN0
はいはい、そういう生活をしている人も大きくディーゼル貨物車に依存している事をお忘れなく。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:33:03 UGuVoPtt0
>>72
その可能性もありますが
アルファードハイブリはコンプレッサーベルト直結+電動モーター
ですから(これでもメーカー側は燃費が改善したと主張w)
あとは一般車両でも可変容量式コンプレッサーが大分前から
採用されているようです。
>>74
その発想はもはや斬新というか笑えますw

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:47:12 v8EeZH5/0
>>78
なぜ?
アフターマーケット用として欧州パーツメーカーがショップで売っているものは、
その排ガスが認証を通っていないので論外としても、
デンソーもボッシュも量産車用に作っており、欧州仕向け乗用車で工場装着され、認証を取って販売されている。
改良版(小型化&効率アップ)も各社開発されている。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:51:14 v8EeZH5/0
>>75
電気式ヒータ(空調のダクト内に熱線式空気ヒータを仕込んだもの)は今でも車種によって現役。
比較的値段が安いのがメリットで、出力が低いのがデメリット。
ディーゼルが直噴主流になり、冷却水への熱損失が減少してからヒータ性能が極端に不足し、
電気式ヒータでは追っつかなくなったので燃焼式ヒータが多く使われるようになった。


81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:52:26 l+FMiPav0
NOx・PMその他諸々の有毒物質を除去するマスクを開発し着用を義務化すればすべて解決。



82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 22:53:21 RdyUklay0
田舎者の俺はストップ&ゴーも少なく距離走るから迷わずディーゼル

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 23:30:08 aYiX/vYN0
>>81
製品はもうあるよ。鳥インフルエンザのウィルスまで無害化できるらしい。

早く義務化して欲しいよな。
道路周辺の香具師らは、近くに道路がある事を承知で土地を取得又は居住地として選んでいるのだから。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/03 23:33:52 gkiRBcIY0
喉の乾燥まで予防できて通常のインフルエンザの予防にもなるな。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 00:26:52 7rzv4Zpw0
グロープラグ交換しても始動性改善しない。原因はリレーか。よく調べればよかっ
た。安いところで買ったとはいえ、1本3000円もしたのに。orz

おんなじ症状の人のための参考情報(他車種に応用するときは違いに注意)

URLリンク(www.sgd4.com)
URLリンク(www.sgd4.com)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 00:59:10 7rzv4Zpw0
もう一つ
URLリンク(www.iwafune.ne.jp)

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 01:10:41 OrT7aMWv0
>>79
なるほど初耳ですね
昔のバスで直接燃焼式が使用されている話は聞きましたが
いまだ現役ですか・・・w
ハイブリなら効果はあるかと思いますが一般車両は
常に原動機が動いていますからそれと圧縮比によっても
排熱割合は変わりますから、できる限り有効利用したいものです。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 04:10:36 WVCiB/R70
ぶっちゃけ、ディーゼルにはまったく興味がなかったが
URLリンク(response.jp)
ならば、買っても良いと思った。
日本導入はどうなるんだろう、価格は6~700万くらいかな。
エンジンはディーゼルでくるんだろうか・・・


89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 07:40:44 TS6xgO6o0
>>87 は素直なのはいいとして、
しかし この程度の知識で他人の知見を「もはや笑える」と表現するのだから
2ちゃんねるの情報は危うい。


90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 11:02:59 UZ0xVpEjO
嘘を見抜けないと、掲示板を使うのは難しい。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 14:42:38 NJzAl5/T0
ディーゼルにこだわり、200系ハイエースを選ぶ。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 21:00:50 TS6xgO6o0
>>90

嘘もたちが悪いが、
「聞きかじり、読みかじり?の極く部分的な知識しかない人」が
さも知っているかのように喰らい付き、認識間違いを指摘されたりすると
議論の本筋を外れた揚げ足取り(それも揚げ足取る側の意味取り違えが多い)に徹する。

最も大切なのは、相手の言わんとすることの焦点を外さぬこと。
じゃないとキミ達、面接に落ちるよ!


93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 22:54:01 swk7z+Zx0
何の面接だ。社会人のわしには面接はもう無い。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 23:44:21 nTlUNqta0
欧州では半分くらいがディーゼル車だっていうけど、
残り半分の人はなんでガソリン車選んでるの?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/04 23:59:16 LSZ4oA9J0
>>94
フルパワーのスポーツ指向か、欧州人でもクルマの使用頻度が
明らかに低いような人とか、色々理由は見当付くでしょ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 01:01:36 ZhN5yCSh0
>>92
何か嫌なことがあったのかもしれませんが
匿名の掲示板である以上そういった現象は多々発生しますよ
何事も思い込みは禁物です。多角的な視野が求められます。
実際知識のある人間ならソースを提示しますし
曖昧な認識でもそのソースを保有する人間が現れればトラブルも起きません。
要は匿名の掲示板ではユーザーの知量が全てだと言うことです。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 10:22:26 iXOSGJ8t0
>>93
合コンも一種の面接です

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 11:37:37 oJ5+xLRY0
ワロタ(笑

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 19:41:21 x9mIyrIW0
>>88
車格的にはゴルフ系列っぽいからそんなに高価にはならないんじゃないかな。
ゴルフカントリーの復刻みたいなポジションで来ると思うけど。
今ならクロスポロもあるし。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 20:13:34 Drvd7TVf0
もうガソリン車は乗れないそうです。ヒール&トゥーも
過去の話になりますね。

URLリンク(www.kunisawa.net)

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 21:48:12 ItGxBylA0
kunisawa…
前ディーゼル叩いてなかったか?
今はホンダ辺りにエビカニ食わせて貰ってるのかね。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 21:54:30 Drvd7TVf0
かに道楽は食中毒

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 21:59:38 oeunarNt0
>>101
Noxを無毒化させる触媒と、SOF/黒煙の除去を行わないかぎり、ディーゼルエンジンの今後は暗い、
って叩いてたね。まあ、単純に叩く理由が無くなったんだろ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 22:21:11 YKFvUf3q0
ヒール&トゥー ができない奴は しつこいな (ww

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/05 22:54:21 hiPaQOI/0
前スレで新型ディーゼル車はヒール&トゥーしないと流れに乗れないって言ってた奴
まだここにいるのかなぁ???

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 00:38:26 SCnkhJtv0
車の燃費、2割改善義務化へ 国交・経産省が規制強化
URLリンク(www.asahi.com)

これって普通に考えるとガソリン車だと、
今の技術でほとんど達成できないような気がするのだが。
メーカーの神運転で10・15モードを無理矢理上げてくるのだろうか?

次のボンゴフレンディにはディーゼルの設定あるらしいんだがどうなるんだろうな。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 00:47:27 PyV5wzED0
>>106
単に膨張比13.5くらいのミラーサイクルエンジンにするだけでも達成できちゃうんじゃないか?
実燃費ならともかく、10・15モードでなら、30km/lくらいの規制にしろよって感じだ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 07:27:07 r8NpE33t0
比較的小排気量のエンジソは、すでに達成してるんじゃね?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 08:11:14 kmgoVyq30
というか今の燃費を計測するときの重量区分を改善するのが先だと思う。
1000kg以上は250kg刻みなんだよな。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 20:05:22 qOqQ6YXy0
会社の総務にCO2削減に貢献するため社用車をバネットバンに
しろと言っておいた。CO2削減や有害物質低減の資料と共に。
会社にとっても燃料代が下がるなどメリットは多い。

でも今の社用車(現行セレナ)と比べても、格段に燃費が良くなるわけ
じゃないんだよな。セレナはCVTなど採用してるから。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 20:29:04 7mpmWEsv0
徳大寺の間違いだらけの車選びの90年後半か2000年代前半の版で、日産の
ディーゼルが案外燃費よくなかったと書いてあった。多分、NOxを減らすために
効率を下げていると思う。だから、格段に燃費がよくならないのはそういう事情だ
と思う。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 20:40:40 n5t7hIMs0
>>109
なんでかは 知ってるのかな?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/06 22:36:33 qOqQ6YXy0
ちっちぇえから

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 00:22:24 oZ+HmP6d0
アメリカや欧州の重量区分はもっと細かいね。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 01:32:44 qGomNjMZ0
もうディーゼルとかハイブリッドとか、飛び道具付きのエンジンのみになっちゃうのかね。
ホンダが開発してたアドバンスドブイテックとかいう普通のエンジンはほんとに市販化されるのかしらん。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 07:10:51 HBHF69Rh0
シャシーダイナモの慣性力設定用フライホイールを、
そう何枚も備え付けできないから、
ある程度の飛び飛びで区分するんだよ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 08:54:10 smpHFbD20
>>110
>>111

そうは言っても、我が家のセレナの場合、

C24ディーゼル(4WD・4AT) → 10~12キロ/リッター
C25ガソリン(FF・CVT)   →  7~ 9キロ/リッター



118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 09:15:15 RhR7DilS0
>>115
お役所がディーゼルに好意的な姿勢になってる今
できたら売りたいんじゃない?
ただ、悪いイメージが強いから
メディアに露出して評判を探っているんだと思う


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 11:46:27 WUduMbvJ0
>>115
ディーゼルエンジンを飛び道具とは滅相もない。内燃機関の保守本流さ。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 23:14:20 HBHF69Rh0
>>106
神運転 は石油ショック以降ずっとやってるので、
これでは今以上に燃費を稼げない。

各社、10・15モード&11ラップに許される速度公差下限ギリギリで走れる
オリンピック級のスペシャルドライバーを社内養成している。
どんな技術を開発&採用するより安上がりだからね。


121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 23:15:36 8WWgj4eT0
内燃機関と車の基本って100年以上前から何も変わっていないらしいですね。
約20年前のディーゼル車より今の省エネマーク?だらけのガソリン車の方が実燃費が悪いもんでビックリしました。

20年前の 1BOX・FR・4AT・2Lターボ・重量1.8tがリッター10.4km(満タン法)
現行の ミニバン・FF・CVT・2.4L NA ・重量1.8tがリッター 8.8km(満タン法)
(どちらも同メーカーの乗用です。)

カタログスペックだけは毎年向上しているようですが、よくよく見るとミッションや回転数で誤魔化していたり、結局何も変わっていないと思います。
一方、排ガス性能の向上は目覚しいものがありますね。クリーンディーゼルの登場が待ち遠しいです。

結局、内燃機関は皆ディーゼルに行き着くのだと思います。
その時の燃料が何になっているかはわかりませんが。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/07 23:42:42 HBHF69Rh0
>>121
> 結局、内燃機関は皆ディーゼルに行き着くのだと思います。
> その時の燃料が何になっているかはわかりませんが。

馬鹿じゃねーか?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 00:32:18 eYr82/Tg0
>>122
あんた、何もわかってないんだね。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 00:48:00 kougOpoX0
オットーのガソリン機関
ワットの蒸気機関  ・・・ オワットルか?

ディーゼルのディーゼル機関
スターリングのスターリング機関

メカの開発者とメカの名。

内燃機関のうち、
 圧縮して着火するのがディーゼル機関
 点火プラグで引火させるのがオットー機関
>>123 この違いであって、ガソリンか軽油かの論では無いわけね。
    これが言いたいんじゃない?

LPGやCNGは、「点火プラグで引火」のタイプに
なるんだろうな。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 02:44:20 rE+tC4rp0
オットーのガソリン機関は、グロープラグ点火なので、圧縮着火の一種のような。
焼玉エンジン、セミディーゼルの一種でしょう。
ボッシュが「点火プラグで引火」って手法を発明するまでは、予混合燃料と直噴燃料の区別しか無かったと見る方が良いかと。
ディーゼル機関にも予混合式を取り入れようとしてますから、最終的には全部が同じようなサバテサイクルのエンジンになって行くんじゃなかろうか?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 07:17:00 0ynO0+uV0
>>125
馬鹿じゃねーか?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 12:41:15 eYr82/Tg0
>>125
HCCIとかいうやつね。燃料は何を使うのだろう。今ある実験エンジンは、VWの
1.9TDIを改造したやつらしい。(笑

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 17:37:48 eYr82/Tg0
しかし、HCCIはガソリン機関を超える効率とはいうが、ディーゼル機関に比べて
どうかという記述は見つからない。二酸化炭素以外の排ガスだけを大げさに考え
る悪しきパラダイムの産物か。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 17:52:03 vgpC/wR80
正直、二酸化炭素にこだわってもあまり意味は無いと思うんだが。



130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 18:00:49 dL/kAM7B0
やっぱりガスタービンでしょう
間欠燃焼は効率悪いよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 20:48:15 KBcZzgOTO
3号、4号軽油で実際に燃料凍結した事ある人、油種と状況教えてください、非降雪地域から予備燃料持参で降雪地域の現場があるので

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 20:55:08 riASFc5BO
軽油の種類は知らんが昔、山形蔵王で凍られたことある
-10℃以上の気温なら問題ないと思い思われ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 21:05:15 KBcZzgOTO
》132さん再始動どうやりました?自然解凍するまで待機?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 21:05:47 ojngNES50
心配なら灯油を加えると宜しいかと。
この際、脱税ウンヌンは野暮な話で、
場合によっては凍死も有り得ると
言う事で赦されるでしょう。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 21:50:59 dzgoEwEl0
軽症なら燃料フィルタにお湯をかけて溶かす。
タンク内の燃料が少ない時は凍らない燃料を入れてポットにお湯持って行く。
緊急事態のときは燃料フィルタをバイパスさせる。
ちなみに固まる成分は灯油で薄まるが細かくフィルタに堆積されていくかも?
機械によってはエンジンの熱で温まった燃料をフィルタに送って詰りを防いでたりする

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 22:06:02 LBbtXoXx0
ランクル100バンにはフューエルヒーターついてるが
これは特別な例かな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 22:14:54 0ynO0+uV0
寒冷地OPTの中に
燃料ヒータ(フューエルフィルタの上面に付いたΦ30×高30程度の凸)
が含まれているのが普通。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/08 22:43:08 eYr82/Tg0
バイク用のグリップウォーマーを燃料フィルタにかぶせたという話も聞く。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 00:31:20 ifC7JVX+0
日本で売るならAT仕様がないとお話にならないと思う

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 01:21:16 xPkFHFdp0
エンジンルーム内に湯たんぽを入れておくといいらしいけど・・・

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 08:21:01 jCCVcys/0
トラックメーカー4社やトヨタや日産、三菱、マツダ、ダイハツもディーゼルを
作ってる。富士重もロビンやボクサーディーゼルを作る。ホンダは
当然で、スズキもインドで作ってる。

こう考えていくと全部の国産車メーカーはディーゼルエンジンを製造
してるんだな。国内で発売してない、富士とスズキとホンダは訴えられて
ないが。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 08:48:00 iKdDyBvL0
>139
そのATですら'80年代初めの販売戦略の梃子であり賜物だろうな。
燃費考えればMTがBestである事は疑いないのだが・・・・。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 09:20:39 hmTG4L+10
>>142
今の伝達効率のままならば、ということだろ?


144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 09:44:25 nTjnha8K0
ホンダってクルマのキャリアにいすず使ってたのに、トヨタグループになっちゃって
これからどうすんだろ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 10:45:39 jCCVcys/0
一般競争入札で4社のうち一番条件の
いい会社から入れる。独立独歩で行く事を
決めた時から分かってた。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 13:18:53 P+LBH5v30
ホンダは、海上キャリアには、
斉藤海運(@博多)や川崎汽船(@千葉)を使っている。

自前で、トヨフジとかプリンス海運とかマロックスとか
そういうのに出資していないわな。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 15:36:08 tVuuSskm0
>>142
ATが燃費悪い理由ってなんなんだろうね。
最近のはフルロックアップが当然なんだろうに。
アクセルオフの燃料カットからのリカバリ回転数(変な表現?)が高いのが
一番の原因なんじゃないかと邪推してみる。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 15:45:14 CxG0mt0l0
流体クラッチだからだろ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 15:58:08 jCCVcys/0
ほとんどフルロックアップという事は、MTと同じはずだが。
油圧を作るのに浪費してるか?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 16:01:24 CxG0mt0l0
つーかさ、MTベースのAT作る方が早くね?
DSGみたいに。
シーケンシャルMTの操作を自動でやってくれる奴とか。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 16:30:00 m1AyMBRs0
>>149
フルロックアップなんかしてないってことさ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 16:33:52 FzPtZUDk0
そういえば大昔にあった1Lディーゼルのシャレード普通にリッター25km/h、高速で30km/h越えた
って聞いたなあ。パワーは全くなかったらしいけど。



153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 16:46:09 tVuuSskm0
>>151
昔どこだかで、ロックアップのインジケーター付けた車の画像を見たことあるんだが結構マメにロックアップしてたけどな。
加速中だったからかもしらん。
クルージングの速度域&回転域からのアクセルオフで、ロックアップ解除してアイドル用の燃料吹くのが駄目なんだろうか?
でもそうしとかないと、パニックブレーキ即エンストだからしょうがないのか。
そのへん電制クラッチのは上手くやってるんだろうから出来なくもないのか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 16:57:31 8Axwwvez0
>150
いすゞジェミニNavi-5
大型車は実走中

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 17:55:30 hac89Jfm0
最近の車種は同一エンジンでAT,MT両方あるのが少なくなっているから
単純に比較は難しいのでは?

いずれにしよATがMTを越えるのは時間の問題だと思うね
あとは操る楽しみとかそういうところにこだわる人向け


156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 18:47:34 Pf7ToqgD0
>>155

AT(CVTも含めて)のメカロスが革命的に減らない限り無理じゃなかったかな?
MTのメカロスは確か数パーセントだそうだが、ATは効率が良いといわれているCVTでも
二桁切っていないと聞いたし。

K11マーチにCVT採用したころの日産の技術屋はCVTがいずれMTを超えるって息巻い
てた記憶があるけれど、結局無理だったようで今は沈黙。
その後、一時期軽自動車にCVTが流行った時に、CVTのメーカーが出していた見解が「M
Tと対等に近い燃費.....」だった記憶があるな。



157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 19:17:31 R3C7ckCA0
URLリンク(www.isuzu.co.jp)
こういうのが主流になるだろうね。
VWのDSGと6MTではDSGの方が頻繁に変速するから6MTよりも
燃費が良くなるそうだ。人間が変速するとどうしてもずぼらしてしまうからね。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 22:43:10 hmTG4L+10
ダイハツの、チェーンの前に減速ギヤを入れた奴は
チェーンが遠心力で浮きにくいので、伝達係数向上したとのこと。
でも、基本的にCVTの伝達効率は特に高速でメチャわるいんだよね。
それを補うほどに変速幅が大きいとか、最終減速比を小さくするとかで
MT並みにできる可能性がある、ってことだ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 22:54:43 FzPtZUDk0
>>158
最近出たダイハツのCVTの軽は燃費がいいみたいだね。
昔、F1にCVTのせたらタイムがえらいよくなったので中止になったって
いうのがあったけど高速だと伝達効率が下がるの?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 22:56:17 CxG0mt0l0
CVTもクラッチは流体クラッチだっけ?アレを変えないとどうしようもないと思うぞ。

マニュアルの操作をそのまま自動でやる本当の意味でのATは出ないもんかな。
予測が難しそうではあるが、上手く考えれば予測が不要な仕組みがありそうだ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 00:16:44 fcRR5IXh0
主機関と継手の組合せは
クラッチ、CVT、トルコンの他に
メカ的にはまだあるけど、ハイブリッドという手もある。

誘導電動機は、電圧と周波数で回転を制御できる。
最終的な出力の車軸への継手にも、いろいろある。
ウォームギヤや撓み板やプラネタリアギアなど。
インホイールモーターでも使えるメカも開発途上。

>>156
ハイブリッドでも、軽量化や伝達効率向上の余地が
いろいろあるから、そっちが期待できないかい?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 00:53:24 EplGPB3P0
CVTはトルコンやクラッチと違うだろ。CVT車は必ず電磁クラッチかトルコンと組
み合わされてきたのでは。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 01:06:11 F5XxWwMV0
>>160
いすゞNavi5

>>162
M/T
A/T:トルコン+遊星歯車
CVT:トルコン+CVT,電磁クラッチ+CVT
と言わなければ気が済まんのか?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 01:14:06 fcRR5IXh0
CVTにも日本精工(NSK)トロイダル方式を包含すれば
電磁クラッチやトルコン無しのがある。

NSKのは油圧ポンプで、パワーローラのテンション制御をする。
これも、トルコンみたいなものだけど粘性継手とは言えない。
特殊な潤滑油が必要なタイプ。
潤滑性と動力伝達特性の両方が必要。

今は、搭載している車種が無いけどね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 01:22:53 EplGPB3P0
>>162
もちつけ。クラッチ同じカテゴリのものとして扱っているように読めたんだよ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 05:43:00 i31+ycl30
>>159
確か原チャなら速さは
スクーター>マニュアル
だったはず

2stは除外


167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 07:50:39 lUy3gN0m0
ここは変速機スレですか???

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 09:01:19 Y2VW/LlZ0
最新DEエンジン、6MT小型乗用車でお願いします。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 10:11:58 EplGPB3P0
結局、マニュアルトランスミッション並みにハイブリッドシステムを軽量化できれば、
革新的だということか。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 11:48:15 pPjh5rBF0
トルコンを使っているCVTは基本的に発進時にトルコンを使うのが目的で
速度が上がったらロックアップでしょ。ホンダの小型車用のはトルコンではなく
湿式多版クラッチで、これがエンジンとCVTの間ではなく、エンジンとCVTは
直結でクラッチはCVTの出力側。これは急ブレーキで停止したときに
CVTが一番低い変速比に戻れないのを解消するため。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 22:38:10 iH12qAPt0
努力の甲斐あって、次に社用車を入れ替える時は最新の規制に
適合したディーゼル車と相成りました。来年の8月で規制猶予も
なくなるので、来年の夏以降に買う車は皆新長期規制に適合してる
はずです。

やはりきちんとした資料を提示して、有害物質はガソリン並み、
CO23割減、燃料費4割減とメリットのアピールが効きましたね。
郊外の会社ですから、メリットも十分生かせます。ボンゴバンか
キャラバンか、ハイエースか。来年の8月以降はディーゼル商用車は
どうなりますかねえ?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 22:54:05 rVdUHgDOO
次の規制で強制廃車じゃねえの?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 23:14:02 5unE8cro0
>>171
とりあえずおめでとうございます。

だけど新車がP新長期をクリアーできるのか
ということが気になりますよね、、、

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 00:43:55 gDt1LxvM0
>>171
バネットバンのディーゼル(マツダからのOEM)が
発売一時停止、再開、一時停止と繰り返していた事は
知っているよね。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 19:59:31 99aunUza0
日産も10年にP新長期適合ディーゼル投入へ。

URLリンク(response.jp)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 20:14:25 /1GXDRoz0
URLリンク(www.nissan-global.com)

これがPRな。まあガソリン車をディーゼル車並みの燃費にするとか不可能事も書いてあるが、
ディーゼル車投入を明言したのは良い事だ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 21:36:33 99aunUza0
これで日産とホンダは決まったな。トヨタもいすゞをグループ入りさせたと
いう事は決まったも同然。このビッグ3が参戦という事は、
マツダや三菱も参戦するだろう。あと数年もすれば国産各社から
好きなディーゼル車を選べるようになります。



178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 21:48:15 JesfqWRD0
トヨタ・日産・ホンダがアトキンソンサイクルって言葉を使うって事は
アトキンソンサイクルってのが正式名?


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:12:33 /1GXDRoz0
アトキンソンサイクルから派生したのがミラーサイクルなのでそうだね。
ディーゼルの場合はディーゼルサイクルとサバテサイクルだけど。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:18:54 dEF3lhCu0
>>178
アトキンソンサイクルを実現するのに、吸気バルブのカム形状によって吸気量を減らしたのがミラーサイクル。
固定じゃなく、可変吸気量にしてるから、ミラーサイクルじゃなく、本来のアトキンソンサイクルを名乗ってるんだろう。

>>179
ディーゼルのアトキンソンサイクルもある。
2stで排気バルブを開けっ放しで掃気し、膨張行程よりも圧縮行程を短くしたのが。
これをすると、内燃機関でも熱効率を50%超える。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:29:06 JesfqWRD0
マツダが使ったからミラーサイクルって名前が嫌なんだと単純に思ってたけど
そんな単純な物では無かったのね。


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:30:53 VeAptFHi0
徳大寺研究所のNOx・PM低減装置が八都県市指定を取得
URLリンク(www.goo-net.com)
>徳大寺自動車文化研究所は、2006年4月に国土交通省の認可を取得し、
>7月から販売している自動車NOx・PM法対応 NOx・PM優良低減装置『DeXec-S1』が、
>12月5日に八都県市指定粒子状物質減少装置としての指定を受けたと発表した。

こういうのって、乗用車用は無いの?


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:50:36 V82H78Wg0
>2stで排気バルブを開けっ放しで掃気し、
ワルチラ・スルーザーですか?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 23:26:46 99aunUza0
来年の8月で猶予措置は終わるわけだが、各社新長期規制に
適合する目処はついてるんだろうか?ハイエースやキャラバンが
ガソリンのみだとさずがにつらいな。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 23:53:40 MFI3kZl+0
>>177
こいつ、絶対買わねーな。

186:随分大きく出たな
06/12/11 23:54:43 vIEAxEUK0
1.CO2排出量の削減
1-1.エンジン、トランスミッションによる燃費の向上
「平成22(2010)年度燃費基準+20%」、「平成17(2005)年排出ガス基準75%低減レベル」、リサイクル可能率90~95%を達成し、室内環境にも配慮したエコカー6車種を年内に日本に投入
ディーゼルエンジンと同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-20%)ガソリンエンジン技術を開発し、2010年度よりグローバルに投入
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+次世代ターボ(4気筒)
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+バルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL) (6気筒、8気筒)
CO2排出量を約10%削減するバルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL)を搭載したエンジンを、2007年度より、グローバルに投入
ハイブリッド車と同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-30%)ガソリンエンジン搭載車「3リッターカー」*を、2010年を目標に日本より投入
*3リッターのガソリンで約100km走行可能
新型クリーンディーゼルエンジンの開発
- 新開発2リッタークラス クリーンディーゼル車(Euro4)を2007年度前半に欧州へ投入
- 将来の排気規制*をクリアするクリーンディーゼル車を2010年度より日本、北米、中国へ投入
(*日本:ポスト新長期規制、米国:Tier2 BIN5、欧州:Euro5相当)
バイオエタノール燃料対応車をグローバルに投入
- グローバルに全てのガソリンエンジンで、バイオエタノール混合率10%燃料(E10)に対応済
- 北米で2005年から発売しているタイタンFFV(Flexible Fuel Vehicle: バイオエタノール混合率85%対応車/E85)に加え、2007年よりアルマーダFFVを投入
- ブラジル市場へバイオエタノール混合率100%燃料(E100)対応車を3年以内に投入
トランスミッションによるCO2排出量削減
- オートマチックトランスミッションに比較して約10%実用燃費を向上するCVT(無段変速機)搭載車を2007年度にグローバルで約100万台販売

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 11:02:32 gIoOnEvvO
国内の流れはほぼ確定

この流れにのってベンツ以外にもデイーゼル入れてくれる
インポーターでてこないかね



188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 11:04:14 4NmS+MfA0
軽でフルスペックディーゼルターボ出して欲しい。


189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 12:22:22 0xLRzJIz0
ディーゼルが見直され国内の流れはよくわかった。

けど、日本投入が遅すぎる!

2010年!?  いつの話やねん・・・

来年はちょっと無理としても2008年には各社ともラインナップしてほしい。


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 12:58:39 Db5nJp3j0
>186
URLリンク(www.bosch.co.jp)
>「ピエゾ式インジェクタを採用したガソリン直噴システムは、現在の吸気管内噴射方式の
>システムと比較すると燃費が最大で15%低減できます。」

ガソリンの方はこれかな?、まぁディーゼルはWBSで出てたし。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 16:17:58 79bNd5/E0
新型ディーゼル待ってたら今の車の車検に間に合わないからプリウス買います

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 20:36:30 7U23BW/b0
それもありかもな。新型プリウスは下取りも
いいだろうし。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:23:39 1C6ht97d0
日産は今頃ユーロ4対応ディーゼルを2007年前半に欧州に投入とか言ってるのが笑える。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:27:40 7U23BW/b0
ゴーン氏は何も分かってない気がする。

URLリンク(www.asahi.com)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:42:31 GKJl18Ph0
日産(笑)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:54:54 7U23BW/b0
ここにきて大手三社の動きが出揃ってきた。大手三社が
売り出せば、売れるだろうから、普及は必至の様子。
そうなると普及推進運動は役目を終えた気もする。
タービュランスも零細添加剤メーカーとして細々と
生きるしかないのでは?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 00:31:54 7oaVog510
そういう運動の存在は知らないが、俺個人としては、バイオ燃料普及、ディーゼル
規制による実質強制廃車の撤廃、運転して楽しいスホーツタイプ(クーペかスポー
ツセダン)の発売が実現するまでやり続けてほしい。ホント、シャシや足回りが平凡
なの多い、国産乗用ディーゼルには。せめて独立懸架にしてくれ。(ふわふわの
トヨタ車おことわり)(日産関係者の知人が、ローレルも似たようなものといっていた)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 02:54:20 3/ShsFbR0
>>194
お前が分かってないだろw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 08:27:10 GNOVbMYH0
>>197

ローレルはC33からはディーゼルでもリヤは独立式(マルチリンク)サスだし、
セドリックもタクシー・教習車グレードを除けばY31から独立式(こちらはセミ
トレーリングアーム)だけど。

スカイラインに至っちゃ初めてディーゼル積んで販売されたジャパンの頃からリヤ
は独立式(バンを除く)で280GTと名乗っていたよ。
マーク2辺りも確か90系以降はIRSだったかな?



200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 09:48:23 qLRHFpaj0
E 320 CDI、数々の世界新記録を樹立

テキサス州ラレードからフロリダ州
タラハシまでの1,672kmを無給油で走破し、
平均燃費21.05km/リットルを記録しました。
URLリンク(www.mercedes-benz.co.jp)

M・ベンツ E320 CDI

全長・全幅・全高 4,850×1,820×1,465mm
車両重量 1,770kg
URLリンク(n-benz.ruhenheim.com)

プリウス
全長4445mm、全幅1725mm、全高1476mm
車両重量は1310㎏
URLリンク(www.autobytel-japan.com)


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:15:11 7oaVog510
>>199
スカイラインはまだしも、ローレルの乗り味が問題。マークII見たいなハンドルからく
くる感覚に乏しいのだと、独立懸架でもいやだ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:37:38 s5i15m3GO
デイーゼルと全く関係ないな


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:47:51 0aLdnrKf0
RD28クルーは1000キロ以上航続距離があったからすごい。
ただウンコ加速は如何ともしがたかったが。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 19:46:14 QZuUwNmH0
NAのDは確かにつまらんよな
燃費がターボ付きより良いとかオイル交換サイクルが長いとかのメリットがあれば
まだ救いようもあったのだが

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 20:43:55 UjhkFmeJ0
>>204
確かに・・・・
自分は10年前のディーゼルターボに乗ってるけど
もしターボが無かったらただのもっさい車でつまらん。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 22:06:07 SuiUPuvZ0
昔、LO44の燃料フィルタ目詰まりで、事実上過給出来なくなる症状を経験した。
確かに鈍だったが、高速は走れた。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 00:28:37 i3sDFRhr0
>>202
ディーゼル車の話だが。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 10:11:21 hHkR47QJ0
メガクルーザー再販して欲しい
買えないけど・・・

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 22:26:43 20gOGHeD0
>>208
あれはね、
自衛隊に収めた「高機動車」という兄弟車があったでしょ?
あれの開発を自衛隊から受けた時「トヨタが軍事車両の開発&納入をした」と
叩かれるのを避けるため、市販バージョンを作って
「トヨタは軍事車両を作ったわけではありませんよ」
と世間にアピールするのが目的だったのよ。
だから、店頭に並べて一応世間にお披露目したら、それで終わり。
売れることなんて期待していなかったのよ。

だから再販なんてない。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 22:54:35 g/eRUZwm0
まあ世間の流れは08年にアコードからディーゼル再販と
いうわけであります。08年十月いよいよ、P新長期適合の
ディーゼル投入へ。


URLリンク(www.auto-g.jp)


211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:02:59 maItMSBR0
MTのディーゼルなんてどうせ売れやしないよ。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:08:48 g/eRUZwm0
新長期適合のセミATのディーゼル車がある。
いすゞエルフだ。270万から。


URLリンク(www.isuzu-elf.jp)


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 01:10:42 GcZNZoI80
完全なATじゃなきゃだめだろ。
ディーゼルはミッションの進化を待ってからだな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 06:03:06 hlKuOctz0
>211
> MTのディーゼルなんてどうせ売れやしないよ。

たぶん5ATで出すと思うよ、ガソリンターボのRDX用のがあるし。

開発が間に合えば6ATになるかもしれないが。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 22:04:58 lg3WJ77N0
2.0L・D-4Dエンジンには、DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)か
酸化触媒コンバータ(CCo)を備える。変速機も日本仕様のCVT(無段変速機)
と7速「シーケンシャルシフトマチック」ではなく、5速手動変速機と6速手動
変速機、AMTの「MultiMode Transmission(MMT)」を用意する。

エンジン諸元
エンジン  変速機  最高出力(kW(PS)/rpm)  最大トルク(N・m/rpm)  統合モード燃費(km/L)
1.4LVVT-i  5M/T   71(97)/6000          130/4400          14.5
1.6LVVT-i  5M/T   91(124)/6000          157/5200          14.1
        MMT                                    14.5
1.4L
D-4D 90   5M/T   66(90)/3800          190/1800~3000     20.0
        MMT                                    20.0
2.0L
D-4D 125  6M/T   93(126)/3600         DPF: 300/
                               1800~2400        DPF: 17.5
                               CCo: 300/
                               2000~2800         Cco: 18.5

2.2L
D-4D 180 6M/T   130(177)/3600        400/2000~2600      16.1

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

ヨーロッパではATじゃなくて自動MTが主流?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 00:10:12 Dd/5wAJT0
>215
> ヨーロッパではATじゃなくて自動MTが主流?

うん、ATも増えてきてるけど。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 02:16:26 csIgFvNo0
ヨーロッパ人は、日本やアメリカ人に比べて
とにかくケチなんだよ。
彼らだってATが嫌いなわけじゃない。
変速機会の少ない交通環境と 強い経済観念によって、
変速の手間はあっても少しでも燃費のいいものを選ぶ。
ATの燃費(カタログ&実用)がAMTを上回ったら、とたんにAMTなんて消滅するよ。
ドライバビリティーが全く悪いんだから。


218:Y (o^∇^o)
06/12/17 07:36:07 zPgDWBbp0
 
機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50


219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 07:50:27 uRLsHb8QO
ホンダのディーゼルって耐久性無さそう
ガソリン車すらまともにつくれないのに

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 08:52:12 1r7LBql20
欧州人がケチと言う事じゃなくて、日本人や米国人が浪費家なんだと思う。
向こうに行くと判るがあの合理さは感心する。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 09:56:36 k9K+STwC0
私のホンダ車は20万キロ走破しました。
一昔ならともかく、今はメンテ次第でしょう。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 09:57:12 2Scdr5UM0
>>219
耐久性はともかく、
ホンダと日産は、騒がしい車が得意だ。
(dB測定値ではなく、不協和音で騒がしいのだ)
いかにもドライブしているという感じを
売りにしている。

ホンダのディーゼルは、
小型漁船並のノイジーでもって、ドライバビリティーを
感じる仕様にしてくることを期待する。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 10:16:48 k9K+STwC0
BMWやホンダの作るディーゼルは質感も高いそうな。
さすがどちらもガソリンで定評のあるメーカーだ。
早く乗りたいなアコード2.2L i-CTDi。300万でも
買うかもしれない。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 10:36:15 1zy/jtyG0
BMWもホンダも壊れっぽいところでは定評があるけどな。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 11:16:49 3GnZr6Pi0
早朝勤務なのでガラスの霜溶かす為暖機してから出動したいのだが
Dは水温計の上がりが遅いからなぁ
車庫は親父のクルマが入ってるし野晒しは辛いな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 11:29:12 JWPxkouw0
>>225
霜取用のスクレイパー買えよ
200円くらいだぞ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 12:28:56 izFSd8mD0
 

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 12:51:51 m52cLkpK0
ペットボトルに入れた、ぬるま湯をかけて出発すれば?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 14:04:29 vl8SVnvP0
>>226
最近のガラスは軟らかくて傷つき易い。
だからスクレイパーは止めたほうが良い。
もし暖気運転が無理なら氷解スプレーを薦める。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 14:43:39 k9K+STwC0
今年一年は非常に動きの多い一年だった。GWに赤レンガ
倉庫でボッシュのイベントがあった。そこで乗ったE320には
感動したなあ。その後ホンダによるTier2 Bin5クリア
宣言、ダイクラによるE320CDIの発売と続く。11月には
トヨタといすゞの提携、12月には日産の参入宣言と。今年
1年でビッグ3が参戦宣言したわけだ。いろんなメディアでも
マンセー論を多く見る。完全に流れは変ったな。

07年10月にアコードがFMCして、一年後にディーゼル追加と。
08年は新世代クリーンディーゼル元年になりそうだな。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 15:14:21 OG7d2mLG0
>>225
夕方頃に毛布をかけて置けば凍結しませんよ。
お湯は用意が面倒ですから。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 15:22:02 Hz82qSml0
別にマンセーでも無いと思うが

個人的にディーゼルは乗りたいが
環七近辺の空気が劇的にきれいになったりとかディーゼル規制は無駄ではなかったと思うし



233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 15:36:47 k9K+STwC0
ぜんぜん無駄ではなかった。都知事がPMペットボトルを
振りかざさなかったら、未だにディーゼルの排ガス規制は緩いままだった。
当時は無理といわれた新長期規制もクリアしてるし、トラックメーカー
各社も特需で再生した。我々はコストを負担させられてるが、結果として
良かったと思う。街中で走るバスやトラックから目に見える黒煙は
ほとんど出てないし。

ここまで劇的に排ガスが良くなったら、あとは低燃費のメリットを
生かすべきだと思う。海面が上昇してるらしい。


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 16:22:59 2Scdr5UM0
自動車諸税の一般財源化をSTOP!
CO2排出税として、既存埋立地や低地の護岸更新工事を!

残っている砂浜は、スーパー堤防化して
海面上昇に備えよう。

と、対症療法は思いつくが
もっと先はどうすればいいのかな?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 16:30:51 ce9Z4fr00
バビロンプロジェクト

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 17:43:41 S3yGoEDX0
>>232
自由や財産を重要と思わないメダカ気質な人間は別だが、大切な自由や私有財
産を犯した愚行だった。こんな犠牲を払わずとも、時間をかけて問題を解決でき
た。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 17:49:15 S3yGoEDX0
>>233
ところで、石原が何が入っているか不明なビンで踊っていたころも、海面は
上昇していたし、夏には、北極点の氷がとけていたこともあった。

石原のあおりのせいで、重い車に人気が集まっていたときに、その環境負担を減
らせるディーゼルエンジンを、臆病なメーカーや輸入業者が売らなくなった。それ
だけでなく、新型ディーゼルエンジンの開発が、多くのメーカーで停滞した。

もし、(考えられないことだが)欧州でも、石原みたいなデマゴーグがタコ踊りして
、日本みたいに人々がそれに乗ってしまっていたら、ディーゼル技術の遅れは致
命的だったろう。今、家族ぐるみで公金横領みたいなことやったことがばれたし、
こいつの正体をより多くの人が見抜くことを願う。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 17:57:38 Hz82qSml0
>>236-237
なぜそう極論に走る?
とても賛同できない

あとsageとこうな





239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 19:52:41 cWT6kfkr0
石原のやり方は悪い。だが、アレがなきゃ黒煙吐きまくり車両がまだ走っていただろう
ってのは>233に同意。
それに引きずられてサルファ低減軽油の供給が早まったことの方が大きい。
低硫黄軽油でなきゃ、最新クリーンディーゼルは性能発揮できないし、排ガス規制もクリアできない。
ディーゼルマンセー達よ、石原の存在無くして今の新型期待論はありえんのだよ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:15:11 2Scdr5UM0
日本のメーカーは、どこでもEUに市場があるし、
デンソーやゼクセル(ボッシュ傘下)は
対応機器に投資しなければ生き残れなかった。

EU市場と関わりを持ってなければ、
マツダのRF 日産のZD トヨタのKDなどの
低硫黄軽油用エンジンは出てこなかった。
外部環境によるものも大きいよ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:29:11 Dd/5wAJT0
>239
> それに引きずられてサルファ低減軽油の供給が早まったことの方が大きい。

やっぱコレが大きいよな、ずっと脱硫黄低減はコスト高で無理と言っていた
石油業界がアッサリ方向転換したし(笑)。

「不正軽油撲滅作戦」
URLリンク(www.tax.metro.tokyo.jp)
>平成15年4月より、全国的に低硫黄軽油(硫黄分50ppm以下)が供給されたことから、
>東京都では硫黄分析を実施しています。これにより識別剤(クマリン)を除去した
>不正軽油の発見が容易になりました。

こういうメリットもあるしね、これが気に入らない一部の人は
石原を叩くんだろうけど・・。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:35:50 k9K+STwC0
総じて石原&欧州マンセーという事でよろしいですね。
私の家でも低年式のディーゼル乗用車が、NOX・PM
法にひっかかり強制廃車になりました。しかし排ガスの
真っ黒さを見ると、家族全員致し方ないという判断で一致した。
その古い車は今でも規制適用外の地域で現役で使われています。

そう考えると罪の部分より、功績が多いと思う。公金横領は
まずいと思うが。


243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:40:40 /WvLcGeW0
ヒトラジンエンジンでいいじゃん

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:46:13 k9K+STwC0
しかし罪滅ぼしもして欲しいよな。石原都知事のせいでディーゼルへの
イメージは堕ちる所まで堕ちた。P新長期など最新の規制に適合した
ディーゼル車を公用車にして欲しいな。テールパイプに白いガーゼを
当ててパフォーマンスと。

実際東京都も最新の排ガス規制に適合したディーゼル車はCO2の
排出を抑制する効果があり、環境にはいいと認めている。いいと
わかってるなら知事自ら乗るべきだよな。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 22:58:39 JWPxkouw0
>>229
スクレイパーって言ったってプラ製だぜ?
それでも傷つくのか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 23:52:00 S3yGoEDX0
>>238
ぜんぜん極論ではない。そのとおりではないか。お前らの議論を見て、GHQがな
ければ、自由をうたった日本国憲法が制定されえなかったことがよくわかる。(藁

>>239
都内をよく走るが、しばしば、黒煙はくバス、トラック見るよ。大型車の規制、わざ
とゆるくして、乗用をいけにえにした偽善のつけ。

国内の技術革新を遅らせた石原を持ち上げるアンチの極論は、何の証明もない。
石原が狙い撃ちしたのは、商用車、国は乗用車で、石油業界は口先以外、具体
的圧迫を受けなかった。

無鉛ガソリンに切り替えたときは、何魔女狩りなしにできた。欧州でも気違い沙汰
なしで実現した。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 01:20:42 X56PMcYF0
>>246
上の2行が無ければもっと説得力がありますが(ry
GHQは占領軍にすぎませんよ?
その組織の作った憲法を信仰すると言う意味ですか?

私も石原氏のやり方は良くない思うが
少々専門的な話をすれば乗用車は副室式でそれほど圧縮比が高くない
ゆえ熱効率は低くなるがエンジン出力を確保していたふしがある。
逆に大型車の場合直噴式で熱効率の確保が優先されエンジン出力は
二の次と言った感じだった。黒鉛粒子状物質は理論上大量に出るものではなく
整備不良や粗悪燃料使用など考えられ、理由は様々だと思う。
あと単純に二酸化炭素の排出量の比較は難しく
確かに空気中で直接燃焼させた場合軽油の方が二酸化炭素は多いが
それは軽油の方が炭素含有量が多いからであり
ディーゼルのほうが熱効率が良いため単純比較は出来ない。


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 02:15:31 oN5oDoVa0
>>246
おちつけよチョン
で、いつ国に帰るんだっけ?
早くしろよ、お前らはゴミなんだから。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 05:23:06 642vI1+b0
天皇制の廃止
再軍備
日米安保の撤廃
以上を要求する

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 06:27:34 1xEuQv2i0
一都三県はほぼ同じ規制だと思うが、私の住む地域では
そうは感じない。きちんと整備した路線バスや、地元ナンバーの
トラックは目に見える黒煙は吐かない。たまに汚い車をみると
大抵は栃木など地方のナンバーだな。

実際15パーセントくらいの登坂車線で、荷物満載の新長期規制適合の
トラックを見た。アクセル全開だと推測されるが、全く目に見える
黒煙は無かった。あれが新世代クリーンディーゼルの実力だと思った。
事実会社に出入りする業者のトラックはやはり新長期規制適合だが、
意地悪しても黒煙は出ないし。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 07:44:06 QXQ0INCkO
いや、東京でも路線バスとかトラックはまだまた黒煙が目立つよ
減ってはいるけど十分とは言えない
二酸化炭素より公害防止のほうが重要だよ
また訴訟になるからディーゼル乗用車なんてやめたほうが良いと思うが

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 09:04:13 A8iQZN4bO
>>247
副室式って20年くらい前の話しでしょ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 11:07:19 q4FEFsKDO
石原ネタが増えたのは、都知事選の影響かね?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 11:40:04 lXiJ6nAYO
他にネタがないからじゃないの



255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 18:34:42 vwihgrnp0
>247
副室のほうが圧縮比高いぜ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 18:53:58 /kHXJVVP0

◆競争激化する韓国の輸入ディーゼル車市場=取り残される日本

 韓国に輸入されるディーゼル車モデルではヨーロッパブランドの競合が激しい。

フォルクスワーゲンは7種のディーゼルモデルラインアップをそろえた。
 「フェートン3.0TDI」が465台売れ、ベストセラーとなった。

プジョーの「407HDi」(369台)は66リットルで1000キロ走る燃費(14.3キロ/リットル)が特徴。

アウディ「Q7」は7月の発売から5カ月間で160台が売れ、ラグジュアリーSUV(スポーツタイプ多目的車)
 人気を率いている。

ボルボは「S60」のディーゼルモデル「S60 D5」が189台で1位になった。

BMWの唯一のディーゼルモデル「BMW X3 3.0dダイナミック」は今年11月まで145台が売れた。
 性能を強調するBMWだけの218馬力の躍動的なドライビングと洗練されたデザインが特徴。

ジャガーの「Sタイプ2.7D」は83台が売れた。

URLリンク(japanese.joins.com)


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:05:02 CygASQaV0
>>255
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:14:42 Et5LHRuZ0
それは、>>247に言えって。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:26:47 EbCNJAnj0
>>225
ホント暖気遅いよね、ディーゼルは。
水温計が動き出すだけで充分っていうけど、3分暖気してもピクリともうごかね。

車を走らせるとあっという間にあがるけどね。
1分暖気して、一分ノロノロで走った方が早い。


260:255
06/12/19 00:37:58 wbwUEYPe0
>>257
まぁ、酒でも飲んで落ち着け
煽り合いの練習ならお断りだが?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 02:44:33 oVagj5OQ0
>ホント暖気遅いよね、ディーゼルは。
>水温計が動き出すだけで充分っていうけど、3分暖気してもピクリともうごかね。

燃焼効率がいいってことなんだな
無駄な熱を出さないってことなんだから
暖気のことを考えたら、ガソリン車ってことか。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 02:46:43 Qr7ILlWb0
>>261
この場合は燃焼効率というよりは
絶対に燃料を一定レベルより絞れないガソリンと
必要最低限にまで絞れるディーゼルの差がモロ出しなんだと思うが。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 02:53:35 oVagj5OQ0
>>262
なるほど
ガソリン車はアイドリングするだけで燃料減ってくのがわかるから、ビビった記憶がある。
実家のディーゼルに乗り回してたから、ガソリン車のランニングコストの高さにビビったよ。
やっぱディーゼルだな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 03:18:20 oVagj5OQ0
そういう意味じゃ、プラグの必要ないディーゼルは
バッテリー的にも優しいのかな。
アイドリングしながらオーディオ稼動させるのもディーゼルが有利だろうな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 03:34:14 HE3aGHDS0
昔のディーゼルはアイドリングしながらバッテリー交換出来たくらいだしw

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 03:50:22 oVagj5OQ0
マジかよ
そういう意味じゃ軍用にもディーゼルは有利だな
って軍用はほとんどディーゼルか。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 06:17:11 C9tzhueSO
最近のは電子制御とか入ってるから無理なんだけどね



268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 07:19:32 YlhTiTgY0

  , v、ヘM '"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl       圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!          副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ             ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?


269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 10:04:02 YMqcwbXO0
>>268
オツカレ!!ワロタワロタ!!

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 10:21:13 8n8vJa7M0
アイドリングしながらバッテリー交換の出来ないくるまって
単にオルタ死んでるだけだろ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:15:58 XQTteF0qO
機械式の噴射ポンプのディーゼルエンジン車ならバッテリーの
ターミナル外してもエンジンは止まらないが

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:51:16 0orc7stW0
日本とヨーロッパでは、軽油の質が違うから、
ヨーロッパのディーゼル車はクリーンなんだ、みたいな話が
あるけど、それってどういうことなのか、いまだによくわからん。


273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:53:24 0xfnRVRn0
昔いすゞのコーポレートスローガンにSUV SPECIALIST ISUZUが
あったが今はさしずめDIESEL SPECIALIST ISUZU
だな。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:55:40 0xfnRVRn0
タービュランスの杉本氏もクリーンディーゼル
普及後はエネルギーへシフトすると言ってる。
ある程度普及への確信が出来たんだろう。

しかし究極の自然エネルギーってなんだろうな。
まさかそれを餌に投資を募ったりしないだろうな。
近未来エネルギーとか言って。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:57:18 3E5+ryyoO
奴自体が胡散臭いからなぁ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:59:17 HE3aGHDS0
>>270
バッテリー外すってことは回路が切れるってことだから
オルタがいくら発電しても電気は流れないよ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 12:02:23 UEeOFadX0
URLリンク(atq.ck.valuecommerce.com)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 12:53:58 ZjUtKxkW0
>>272
ヨーロッパは硬い地面や海底から掘る、そのせいか知らないけど硫黄が少ない。
船乗りの爺ちゃんに聞く機会があって、あっちの軽油を入れたらエンジンから油が漏れたとか。
メーカーに問い合わせたら硫黄の多い油をいれるか、そっち用のパッキンを付けろといわれたらしい。

日本は8割だか9割が中東からで、砂漠から掘られた硫黄が多い原油を精製しているため、安く済ませると硫黄入りにならざるをえない。
ちなみに今のままの硫黄が多い奴はコモンレールに適さないとか聞くけど…詰まるのかねぇ?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 13:38:46 FeqhICYB0
>>274
マツダがやってる水素エンジンってどうなの?
いちおうゼロエミッションじゃないの?
詳しい人教えて

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 14:42:19 iXsVILvM0
>>278
つまりディーゼルエンジン自体のクリーン化もさることながら、
日本で精製される軽油の質がクリーン化されることも重要ってことか?

このあたりのことは、マスコミでは全然語られてないよねえ。
やっぱりディーゼルはいいんだ!、って雰囲気だけが先行してる感じ。
320CDIだけ取り上げて、ディーゼルを論じても明らかに片手落ちだよね。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 14:50:16 MMvDM8P+0
ヨーロッパだって中東から石油を輸入してる
イギリスとノルウェーとロシアだけでヨーロッパの石油需要をまかないきれるはずがない

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 16:21:51 hXVTdymP0
>279
詳しくはないけど・・・
URLリンク(www.mazda.co.jp)
官公庁向けのリース販売しかしてないよ。

水素を燃やすだけならゼロエミッションだけど、その水素をどこからそうやって
持ってくるかが問題だね。これより先はスレ違いなのでsage

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 16:37:28 A8AA/MZH0
>>274
バイオエタノール
将来的には核融合で水素を作り、その水素を利用してエタノール作る
ってのが有望でせう。



284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:26:17 gLz5tBz+0
>256
台数少な過ぎ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:52:20 MMvDM8P+0
確かに競争激化で500台とかやっぱりちょんはアフォだな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 18:47:48 HoDnE/Xl0
軽油の質に関しては2005年からサルファーフリー
その最高品質である日本の軽油は、国内で使用し切れず
EUに輸出され喜ばれているんだが・。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 18:48:48 WnJm///X0
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |         ヽ         |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-


288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:21:38 lE1RW6OV0
>>286
以下でいいよね?

Euro3規制がS50前提なのに対し、日本の軽油は離島を除いてS10という世界最高の水準のものが流通している。('05/初~だったかな?)
'90年代、確かに日本の軽油はサルファが多く、燃料ポンプやインジェクタの潤滑には有利なものの、
触媒を侵してしまうため、(マーケット事情に加え)技術的にもCRディーゼルを導入できなかった。
が、石油業界の巨額の投資(確か2700億円)により、脱硫レベルの高い燃料を供給できるようになったのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch