ディーゼルエンジン               17at CAR
ディーゼルエンジン               17 - 暇つぶし2ch156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 18:47:34 Pf7ToqgD0
>>155

AT(CVTも含めて)のメカロスが革命的に減らない限り無理じゃなかったかな?
MTのメカロスは確か数パーセントだそうだが、ATは効率が良いといわれているCVTでも
二桁切っていないと聞いたし。

K11マーチにCVT採用したころの日産の技術屋はCVTがいずれMTを超えるって息巻い
てた記憶があるけれど、結局無理だったようで今は沈黙。
その後、一時期軽自動車にCVTが流行った時に、CVTのメーカーが出していた見解が「M
Tと対等に近い燃費.....」だった記憶があるな。



157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 19:17:31 R3C7ckCA0
URLリンク(www.isuzu.co.jp)
こういうのが主流になるだろうね。
VWのDSGと6MTではDSGの方が頻繁に変速するから6MTよりも
燃費が良くなるそうだ。人間が変速するとどうしてもずぼらしてしまうからね。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 22:43:10 hmTG4L+10
ダイハツの、チェーンの前に減速ギヤを入れた奴は
チェーンが遠心力で浮きにくいので、伝達係数向上したとのこと。
でも、基本的にCVTの伝達効率は特に高速でメチャわるいんだよね。
それを補うほどに変速幅が大きいとか、最終減速比を小さくするとかで
MT並みにできる可能性がある、ってことだ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 22:54:43 FzPtZUDk0
>>158
最近出たダイハツのCVTの軽は燃費がいいみたいだね。
昔、F1にCVTのせたらタイムがえらいよくなったので中止になったって
いうのがあったけど高速だと伝達効率が下がるの?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/09 22:56:17 CxG0mt0l0
CVTもクラッチは流体クラッチだっけ?アレを変えないとどうしようもないと思うぞ。

マニュアルの操作をそのまま自動でやる本当の意味でのATは出ないもんかな。
予測が難しそうではあるが、上手く考えれば予測が不要な仕組みがありそうだ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 00:16:44 fcRR5IXh0
主機関と継手の組合せは
クラッチ、CVT、トルコンの他に
メカ的にはまだあるけど、ハイブリッドという手もある。

誘導電動機は、電圧と周波数で回転を制御できる。
最終的な出力の車軸への継手にも、いろいろある。
ウォームギヤや撓み板やプラネタリアギアなど。
インホイールモーターでも使えるメカも開発途上。

>>156
ハイブリッドでも、軽量化や伝達効率向上の余地が
いろいろあるから、そっちが期待できないかい?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 00:53:24 EplGPB3P0
CVTはトルコンやクラッチと違うだろ。CVT車は必ず電磁クラッチかトルコンと組
み合わされてきたのでは。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 01:06:11 F5XxWwMV0
>>160
いすゞNavi5

>>162
M/T
A/T:トルコン+遊星歯車
CVT:トルコン+CVT,電磁クラッチ+CVT
と言わなければ気が済まんのか?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 01:14:06 fcRR5IXh0
CVTにも日本精工(NSK)トロイダル方式を包含すれば
電磁クラッチやトルコン無しのがある。

NSKのは油圧ポンプで、パワーローラのテンション制御をする。
これも、トルコンみたいなものだけど粘性継手とは言えない。
特殊な潤滑油が必要なタイプ。
潤滑性と動力伝達特性の両方が必要。

今は、搭載している車種が無いけどね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 01:22:53 EplGPB3P0
>>162
もちつけ。クラッチ同じカテゴリのものとして扱っているように読めたんだよ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 05:43:00 i31+ycl30
>>159
確か原チャなら速さは
スクーター>マニュアル
だったはず

2stは除外


167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 07:50:39 lUy3gN0m0
ここは変速機スレですか???

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 09:01:19 Y2VW/LlZ0
最新DEエンジン、6MT小型乗用車でお願いします。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 10:11:58 EplGPB3P0
結局、マニュアルトランスミッション並みにハイブリッドシステムを軽量化できれば、
革新的だということか。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 11:48:15 pPjh5rBF0
トルコンを使っているCVTは基本的に発進時にトルコンを使うのが目的で
速度が上がったらロックアップでしょ。ホンダの小型車用のはトルコンではなく
湿式多版クラッチで、これがエンジンとCVTの間ではなく、エンジンとCVTは
直結でクラッチはCVTの出力側。これは急ブレーキで停止したときに
CVTが一番低い変速比に戻れないのを解消するため。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 22:38:10 iH12qAPt0
努力の甲斐あって、次に社用車を入れ替える時は最新の規制に
適合したディーゼル車と相成りました。来年の8月で規制猶予も
なくなるので、来年の夏以降に買う車は皆新長期規制に適合してる
はずです。

やはりきちんとした資料を提示して、有害物質はガソリン並み、
CO23割減、燃料費4割減とメリットのアピールが効きましたね。
郊外の会社ですから、メリットも十分生かせます。ボンゴバンか
キャラバンか、ハイエースか。来年の8月以降はディーゼル商用車は
どうなりますかねえ?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 22:54:05 rVdUHgDOO
次の規制で強制廃車じゃねえの?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/10 23:14:02 5unE8cro0
>>171
とりあえずおめでとうございます。

だけど新車がP新長期をクリアーできるのか
ということが気になりますよね、、、

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 00:43:55 gDt1LxvM0
>>171
バネットバンのディーゼル(マツダからのOEM)が
発売一時停止、再開、一時停止と繰り返していた事は
知っているよね。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 19:59:31 99aunUza0
日産も10年にP新長期適合ディーゼル投入へ。

URLリンク(response.jp)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 20:14:25 /1GXDRoz0
URLリンク(www.nissan-global.com)

これがPRな。まあガソリン車をディーゼル車並みの燃費にするとか不可能事も書いてあるが、
ディーゼル車投入を明言したのは良い事だ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 21:36:33 99aunUza0
これで日産とホンダは決まったな。トヨタもいすゞをグループ入りさせたと
いう事は決まったも同然。このビッグ3が参戦という事は、
マツダや三菱も参戦するだろう。あと数年もすれば国産各社から
好きなディーゼル車を選べるようになります。



178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 21:48:15 JesfqWRD0
トヨタ・日産・ホンダがアトキンソンサイクルって言葉を使うって事は
アトキンソンサイクルってのが正式名?


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:12:33 /1GXDRoz0
アトキンソンサイクルから派生したのがミラーサイクルなのでそうだね。
ディーゼルの場合はディーゼルサイクルとサバテサイクルだけど。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:18:54 dEF3lhCu0
>>178
アトキンソンサイクルを実現するのに、吸気バルブのカム形状によって吸気量を減らしたのがミラーサイクル。
固定じゃなく、可変吸気量にしてるから、ミラーサイクルじゃなく、本来のアトキンソンサイクルを名乗ってるんだろう。

>>179
ディーゼルのアトキンソンサイクルもある。
2stで排気バルブを開けっ放しで掃気し、膨張行程よりも圧縮行程を短くしたのが。
これをすると、内燃機関でも熱効率を50%超える。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:29:06 JesfqWRD0
マツダが使ったからミラーサイクルって名前が嫌なんだと単純に思ってたけど
そんな単純な物では無かったのね。


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:30:53 VeAptFHi0
徳大寺研究所のNOx・PM低減装置が八都県市指定を取得
URLリンク(www.goo-net.com)
>徳大寺自動車文化研究所は、2006年4月に国土交通省の認可を取得し、
>7月から販売している自動車NOx・PM法対応 NOx・PM優良低減装置『DeXec-S1』が、
>12月5日に八都県市指定粒子状物質減少装置としての指定を受けたと発表した。

こういうのって、乗用車用は無いの?


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 22:50:36 V82H78Wg0
>2stで排気バルブを開けっ放しで掃気し、
ワルチラ・スルーザーですか?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 23:26:46 99aunUza0
来年の8月で猶予措置は終わるわけだが、各社新長期規制に
適合する目処はついてるんだろうか?ハイエースやキャラバンが
ガソリンのみだとさずがにつらいな。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/11 23:53:40 MFI3kZl+0
>>177
こいつ、絶対買わねーな。

186:随分大きく出たな
06/12/11 23:54:43 vIEAxEUK0
1.CO2排出量の削減
1-1.エンジン、トランスミッションによる燃費の向上
「平成22(2010)年度燃費基準+20%」、「平成17(2005)年排出ガス基準75%低減レベル」、リサイクル可能率90~95%を達成し、室内環境にも配慮したエコカー6車種を年内に日本に投入
ディーゼルエンジンと同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-20%)ガソリンエンジン技術を開発し、2010年度よりグローバルに投入
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+次世代ターボ(4気筒)
- 直噴ガソリンエンジン(DIG)+バルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL) (6気筒、8気筒)
CO2排出量を約10%削減するバルブ作動角・リフト量連続可変システム(VEL)を搭載したエンジンを、2007年度より、グローバルに投入
ハイブリッド車と同等レベルまでCO2排出量を削減する(約-30%)ガソリンエンジン搭載車「3リッターカー」*を、2010年を目標に日本より投入
*3リッターのガソリンで約100km走行可能
新型クリーンディーゼルエンジンの開発
- 新開発2リッタークラス クリーンディーゼル車(Euro4)を2007年度前半に欧州へ投入
- 将来の排気規制*をクリアするクリーンディーゼル車を2010年度より日本、北米、中国へ投入
(*日本:ポスト新長期規制、米国:Tier2 BIN5、欧州:Euro5相当)
バイオエタノール燃料対応車をグローバルに投入
- グローバルに全てのガソリンエンジンで、バイオエタノール混合率10%燃料(E10)に対応済
- 北米で2005年から発売しているタイタンFFV(Flexible Fuel Vehicle: バイオエタノール混合率85%対応車/E85)に加え、2007年よりアルマーダFFVを投入
- ブラジル市場へバイオエタノール混合率100%燃料(E100)対応車を3年以内に投入
トランスミッションによるCO2排出量削減
- オートマチックトランスミッションに比較して約10%実用燃費を向上するCVT(無段変速機)搭載車を2007年度にグローバルで約100万台販売

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 11:02:32 gIoOnEvvO
国内の流れはほぼ確定

この流れにのってベンツ以外にもデイーゼル入れてくれる
インポーターでてこないかね



188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 11:04:14 4NmS+MfA0
軽でフルスペックディーゼルターボ出して欲しい。


189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 12:22:22 0xLRzJIz0
ディーゼルが見直され国内の流れはよくわかった。

けど、日本投入が遅すぎる!

2010年!?  いつの話やねん・・・

来年はちょっと無理としても2008年には各社ともラインナップしてほしい。


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 12:58:39 Db5nJp3j0
>186
URLリンク(www.bosch.co.jp)
>「ピエゾ式インジェクタを採用したガソリン直噴システムは、現在の吸気管内噴射方式の
>システムと比較すると燃費が最大で15%低減できます。」

ガソリンの方はこれかな?、まぁディーゼルはWBSで出てたし。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 16:17:58 79bNd5/E0
新型ディーゼル待ってたら今の車の車検に間に合わないからプリウス買います

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 20:36:30 7U23BW/b0
それもありかもな。新型プリウスは下取りも
いいだろうし。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:23:39 1C6ht97d0
日産は今頃ユーロ4対応ディーゼルを2007年前半に欧州に投入とか言ってるのが笑える。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:27:40 7U23BW/b0
ゴーン氏は何も分かってない気がする。

URLリンク(www.asahi.com)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:42:31 GKJl18Ph0
日産(笑)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/12 22:54:54 7U23BW/b0
ここにきて大手三社の動きが出揃ってきた。大手三社が
売り出せば、売れるだろうから、普及は必至の様子。
そうなると普及推進運動は役目を終えた気もする。
タービュランスも零細添加剤メーカーとして細々と
生きるしかないのでは?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 00:31:54 7oaVog510
そういう運動の存在は知らないが、俺個人としては、バイオ燃料普及、ディーゼル
規制による実質強制廃車の撤廃、運転して楽しいスホーツタイプ(クーペかスポー
ツセダン)の発売が実現するまでやり続けてほしい。ホント、シャシや足回りが平凡
なの多い、国産乗用ディーゼルには。せめて独立懸架にしてくれ。(ふわふわの
トヨタ車おことわり)(日産関係者の知人が、ローレルも似たようなものといっていた)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 02:54:20 3/ShsFbR0
>>194
お前が分かってないだろw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 08:27:10 GNOVbMYH0
>>197

ローレルはC33からはディーゼルでもリヤは独立式(マルチリンク)サスだし、
セドリックもタクシー・教習車グレードを除けばY31から独立式(こちらはセミ
トレーリングアーム)だけど。

スカイラインに至っちゃ初めてディーゼル積んで販売されたジャパンの頃からリヤ
は独立式(バンを除く)で280GTと名乗っていたよ。
マーク2辺りも確か90系以降はIRSだったかな?



200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 09:48:23 qLRHFpaj0
E 320 CDI、数々の世界新記録を樹立

テキサス州ラレードからフロリダ州
タラハシまでの1,672kmを無給油で走破し、
平均燃費21.05km/リットルを記録しました。
URLリンク(www.mercedes-benz.co.jp)

M・ベンツ E320 CDI

全長・全幅・全高 4,850×1,820×1,465mm
車両重量 1,770kg
URLリンク(n-benz.ruhenheim.com)

プリウス
全長4445mm、全幅1725mm、全高1476mm
車両重量は1310㎏
URLリンク(www.autobytel-japan.com)


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:15:11 7oaVog510
>>199
スカイラインはまだしも、ローレルの乗り味が問題。マークII見たいなハンドルからく
くる感覚に乏しいのだと、独立懸架でもいやだ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:37:38 s5i15m3GO
デイーゼルと全く関係ないな


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 15:47:51 0aLdnrKf0
RD28クルーは1000キロ以上航続距離があったからすごい。
ただウンコ加速は如何ともしがたかったが。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 19:46:14 QZuUwNmH0
NAのDは確かにつまらんよな
燃費がターボ付きより良いとかオイル交換サイクルが長いとかのメリットがあれば
まだ救いようもあったのだが

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 20:43:55 UjhkFmeJ0
>>204
確かに・・・・
自分は10年前のディーゼルターボに乗ってるけど
もしターボが無かったらただのもっさい車でつまらん。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/13 22:06:07 SuiUPuvZ0
昔、LO44の燃料フィルタ目詰まりで、事実上過給出来なくなる症状を経験した。
確かに鈍だったが、高速は走れた。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 00:28:37 i3sDFRhr0
>>202
ディーゼル車の話だが。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 10:11:21 hHkR47QJ0
メガクルーザー再販して欲しい
買えないけど・・・

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 22:26:43 20gOGHeD0
>>208
あれはね、
自衛隊に収めた「高機動車」という兄弟車があったでしょ?
あれの開発を自衛隊から受けた時「トヨタが軍事車両の開発&納入をした」と
叩かれるのを避けるため、市販バージョンを作って
「トヨタは軍事車両を作ったわけではありませんよ」
と世間にアピールするのが目的だったのよ。
だから、店頭に並べて一応世間にお披露目したら、それで終わり。
売れることなんて期待していなかったのよ。

だから再販なんてない。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 22:54:35 g/eRUZwm0
まあ世間の流れは08年にアコードからディーゼル再販と
いうわけであります。08年十月いよいよ、P新長期適合の
ディーゼル投入へ。


URLリンク(www.auto-g.jp)


211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:02:59 maItMSBR0
MTのディーゼルなんてどうせ売れやしないよ。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/14 23:08:48 g/eRUZwm0
新長期適合のセミATのディーゼル車がある。
いすゞエルフだ。270万から。


URLリンク(www.isuzu-elf.jp)


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 01:10:42 GcZNZoI80
完全なATじゃなきゃだめだろ。
ディーゼルはミッションの進化を待ってからだな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/15 06:03:06 hlKuOctz0
>211
> MTのディーゼルなんてどうせ売れやしないよ。

たぶん5ATで出すと思うよ、ガソリンターボのRDX用のがあるし。

開発が間に合えば6ATになるかもしれないが。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/16 22:04:58 lg3WJ77N0
2.0L・D-4Dエンジンには、DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)か
酸化触媒コンバータ(CCo)を備える。変速機も日本仕様のCVT(無段変速機)
と7速「シーケンシャルシフトマチック」ではなく、5速手動変速機と6速手動
変速機、AMTの「MultiMode Transmission(MMT)」を用意する。

エンジン諸元
エンジン  変速機  最高出力(kW(PS)/rpm)  最大トルク(N・m/rpm)  統合モード燃費(km/L)
1.4LVVT-i  5M/T   71(97)/6000          130/4400          14.5
1.6LVVT-i  5M/T   91(124)/6000          157/5200          14.1
        MMT                                    14.5
1.4L
D-4D 90   5M/T   66(90)/3800          190/1800~3000     20.0
        MMT                                    20.0
2.0L
D-4D 125  6M/T   93(126)/3600         DPF: 300/
                               1800~2400        DPF: 17.5
                               CCo: 300/
                               2000~2800         Cco: 18.5

2.2L
D-4D 180 6M/T   130(177)/3600        400/2000~2600      16.1

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

ヨーロッパではATじゃなくて自動MTが主流?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 00:10:12 Dd/5wAJT0
>215
> ヨーロッパではATじゃなくて自動MTが主流?

うん、ATも増えてきてるけど。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 02:16:26 csIgFvNo0
ヨーロッパ人は、日本やアメリカ人に比べて
とにかくケチなんだよ。
彼らだってATが嫌いなわけじゃない。
変速機会の少ない交通環境と 強い経済観念によって、
変速の手間はあっても少しでも燃費のいいものを選ぶ。
ATの燃費(カタログ&実用)がAMTを上回ったら、とたんにAMTなんて消滅するよ。
ドライバビリティーが全く悪いんだから。


218:Y (o^∇^o)
06/12/17 07:36:07 zPgDWBbp0
 
機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50


219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 07:50:27 uRLsHb8QO
ホンダのディーゼルって耐久性無さそう
ガソリン車すらまともにつくれないのに

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 08:52:12 1r7LBql20
欧州人がケチと言う事じゃなくて、日本人や米国人が浪費家なんだと思う。
向こうに行くと判るがあの合理さは感心する。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 09:56:36 k9K+STwC0
私のホンダ車は20万キロ走破しました。
一昔ならともかく、今はメンテ次第でしょう。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 09:57:12 2Scdr5UM0
>>219
耐久性はともかく、
ホンダと日産は、騒がしい車が得意だ。
(dB測定値ではなく、不協和音で騒がしいのだ)
いかにもドライブしているという感じを
売りにしている。

ホンダのディーゼルは、
小型漁船並のノイジーでもって、ドライバビリティーを
感じる仕様にしてくることを期待する。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 10:16:48 k9K+STwC0
BMWやホンダの作るディーゼルは質感も高いそうな。
さすがどちらもガソリンで定評のあるメーカーだ。
早く乗りたいなアコード2.2L i-CTDi。300万でも
買うかもしれない。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 10:36:15 1zy/jtyG0
BMWもホンダも壊れっぽいところでは定評があるけどな。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 11:16:49 3GnZr6Pi0
早朝勤務なのでガラスの霜溶かす為暖機してから出動したいのだが
Dは水温計の上がりが遅いからなぁ
車庫は親父のクルマが入ってるし野晒しは辛いな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 11:29:12 JWPxkouw0
>>225
霜取用のスクレイパー買えよ
200円くらいだぞ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 12:28:56 izFSd8mD0
 

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 12:51:51 m52cLkpK0
ペットボトルに入れた、ぬるま湯をかけて出発すれば?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 14:04:29 vl8SVnvP0
>>226
最近のガラスは軟らかくて傷つき易い。
だからスクレイパーは止めたほうが良い。
もし暖気運転が無理なら氷解スプレーを薦める。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 14:43:39 k9K+STwC0
今年一年は非常に動きの多い一年だった。GWに赤レンガ
倉庫でボッシュのイベントがあった。そこで乗ったE320には
感動したなあ。その後ホンダによるTier2 Bin5クリア
宣言、ダイクラによるE320CDIの発売と続く。11月には
トヨタといすゞの提携、12月には日産の参入宣言と。今年
1年でビッグ3が参戦宣言したわけだ。いろんなメディアでも
マンセー論を多く見る。完全に流れは変ったな。

07年10月にアコードがFMCして、一年後にディーゼル追加と。
08年は新世代クリーンディーゼル元年になりそうだな。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 15:14:21 OG7d2mLG0
>>225
夕方頃に毛布をかけて置けば凍結しませんよ。
お湯は用意が面倒ですから。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 15:22:02 Hz82qSml0
別にマンセーでも無いと思うが

個人的にディーゼルは乗りたいが
環七近辺の空気が劇的にきれいになったりとかディーゼル規制は無駄ではなかったと思うし



233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 15:36:47 k9K+STwC0
ぜんぜん無駄ではなかった。都知事がPMペットボトルを
振りかざさなかったら、未だにディーゼルの排ガス規制は緩いままだった。
当時は無理といわれた新長期規制もクリアしてるし、トラックメーカー
各社も特需で再生した。我々はコストを負担させられてるが、結果として
良かったと思う。街中で走るバスやトラックから目に見える黒煙は
ほとんど出てないし。

ここまで劇的に排ガスが良くなったら、あとは低燃費のメリットを
生かすべきだと思う。海面が上昇してるらしい。


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 16:22:59 2Scdr5UM0
自動車諸税の一般財源化をSTOP!
CO2排出税として、既存埋立地や低地の護岸更新工事を!

残っている砂浜は、スーパー堤防化して
海面上昇に備えよう。

と、対症療法は思いつくが
もっと先はどうすればいいのかな?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 16:30:51 ce9Z4fr00
バビロンプロジェクト

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 17:43:41 S3yGoEDX0
>>232
自由や財産を重要と思わないメダカ気質な人間は別だが、大切な自由や私有財
産を犯した愚行だった。こんな犠牲を払わずとも、時間をかけて問題を解決でき
た。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 17:49:15 S3yGoEDX0
>>233
ところで、石原が何が入っているか不明なビンで踊っていたころも、海面は
上昇していたし、夏には、北極点の氷がとけていたこともあった。

石原のあおりのせいで、重い車に人気が集まっていたときに、その環境負担を減
らせるディーゼルエンジンを、臆病なメーカーや輸入業者が売らなくなった。それ
だけでなく、新型ディーゼルエンジンの開発が、多くのメーカーで停滞した。

もし、(考えられないことだが)欧州でも、石原みたいなデマゴーグがタコ踊りして
、日本みたいに人々がそれに乗ってしまっていたら、ディーゼル技術の遅れは致
命的だったろう。今、家族ぐるみで公金横領みたいなことやったことがばれたし、
こいつの正体をより多くの人が見抜くことを願う。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 17:57:38 Hz82qSml0
>>236-237
なぜそう極論に走る?
とても賛同できない

あとsageとこうな





239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 19:52:41 cWT6kfkr0
石原のやり方は悪い。だが、アレがなきゃ黒煙吐きまくり車両がまだ走っていただろう
ってのは>233に同意。
それに引きずられてサルファ低減軽油の供給が早まったことの方が大きい。
低硫黄軽油でなきゃ、最新クリーンディーゼルは性能発揮できないし、排ガス規制もクリアできない。
ディーゼルマンセー達よ、石原の存在無くして今の新型期待論はありえんのだよ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:15:11 2Scdr5UM0
日本のメーカーは、どこでもEUに市場があるし、
デンソーやゼクセル(ボッシュ傘下)は
対応機器に投資しなければ生き残れなかった。

EU市場と関わりを持ってなければ、
マツダのRF 日産のZD トヨタのKDなどの
低硫黄軽油用エンジンは出てこなかった。
外部環境によるものも大きいよ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:29:11 Dd/5wAJT0
>239
> それに引きずられてサルファ低減軽油の供給が早まったことの方が大きい。

やっぱコレが大きいよな、ずっと脱硫黄低減はコスト高で無理と言っていた
石油業界がアッサリ方向転換したし(笑)。

「不正軽油撲滅作戦」
URLリンク(www.tax.metro.tokyo.jp)
>平成15年4月より、全国的に低硫黄軽油(硫黄分50ppm以下)が供給されたことから、
>東京都では硫黄分析を実施しています。これにより識別剤(クマリン)を除去した
>不正軽油の発見が容易になりました。

こういうメリットもあるしね、これが気に入らない一部の人は
石原を叩くんだろうけど・・。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:35:50 k9K+STwC0
総じて石原&欧州マンセーという事でよろしいですね。
私の家でも低年式のディーゼル乗用車が、NOX・PM
法にひっかかり強制廃車になりました。しかし排ガスの
真っ黒さを見ると、家族全員致し方ないという判断で一致した。
その古い車は今でも規制適用外の地域で現役で使われています。

そう考えると罪の部分より、功績が多いと思う。公金横領は
まずいと思うが。


243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:40:40 /WvLcGeW0
ヒトラジンエンジンでいいじゃん

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 20:46:13 k9K+STwC0
しかし罪滅ぼしもして欲しいよな。石原都知事のせいでディーゼルへの
イメージは堕ちる所まで堕ちた。P新長期など最新の規制に適合した
ディーゼル車を公用車にして欲しいな。テールパイプに白いガーゼを
当ててパフォーマンスと。

実際東京都も最新の排ガス規制に適合したディーゼル車はCO2の
排出を抑制する効果があり、環境にはいいと認めている。いいと
わかってるなら知事自ら乗るべきだよな。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 22:58:39 JWPxkouw0
>>229
スクレイパーって言ったってプラ製だぜ?
それでも傷つくのか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/17 23:52:00 S3yGoEDX0
>>238
ぜんぜん極論ではない。そのとおりではないか。お前らの議論を見て、GHQがな
ければ、自由をうたった日本国憲法が制定されえなかったことがよくわかる。(藁

>>239
都内をよく走るが、しばしば、黒煙はくバス、トラック見るよ。大型車の規制、わざ
とゆるくして、乗用をいけにえにした偽善のつけ。

国内の技術革新を遅らせた石原を持ち上げるアンチの極論は、何の証明もない。
石原が狙い撃ちしたのは、商用車、国は乗用車で、石油業界は口先以外、具体
的圧迫を受けなかった。

無鉛ガソリンに切り替えたときは、何魔女狩りなしにできた。欧州でも気違い沙汰
なしで実現した。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 01:20:42 X56PMcYF0
>>246
上の2行が無ければもっと説得力がありますが(ry
GHQは占領軍にすぎませんよ?
その組織の作った憲法を信仰すると言う意味ですか?

私も石原氏のやり方は良くない思うが
少々専門的な話をすれば乗用車は副室式でそれほど圧縮比が高くない
ゆえ熱効率は低くなるがエンジン出力を確保していたふしがある。
逆に大型車の場合直噴式で熱効率の確保が優先されエンジン出力は
二の次と言った感じだった。黒鉛粒子状物質は理論上大量に出るものではなく
整備不良や粗悪燃料使用など考えられ、理由は様々だと思う。
あと単純に二酸化炭素の排出量の比較は難しく
確かに空気中で直接燃焼させた場合軽油の方が二酸化炭素は多いが
それは軽油の方が炭素含有量が多いからであり
ディーゼルのほうが熱効率が良いため単純比較は出来ない。


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 02:15:31 oN5oDoVa0
>>246
おちつけよチョン
で、いつ国に帰るんだっけ?
早くしろよ、お前らはゴミなんだから。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 05:23:06 642vI1+b0
天皇制の廃止
再軍備
日米安保の撤廃
以上を要求する

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 06:27:34 1xEuQv2i0
一都三県はほぼ同じ規制だと思うが、私の住む地域では
そうは感じない。きちんと整備した路線バスや、地元ナンバーの
トラックは目に見える黒煙は吐かない。たまに汚い車をみると
大抵は栃木など地方のナンバーだな。

実際15パーセントくらいの登坂車線で、荷物満載の新長期規制適合の
トラックを見た。アクセル全開だと推測されるが、全く目に見える
黒煙は無かった。あれが新世代クリーンディーゼルの実力だと思った。
事実会社に出入りする業者のトラックはやはり新長期規制適合だが、
意地悪しても黒煙は出ないし。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 07:44:06 QXQ0INCkO
いや、東京でも路線バスとかトラックはまだまた黒煙が目立つよ
減ってはいるけど十分とは言えない
二酸化炭素より公害防止のほうが重要だよ
また訴訟になるからディーゼル乗用車なんてやめたほうが良いと思うが

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 09:04:13 A8iQZN4bO
>>247
副室式って20年くらい前の話しでしょ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 11:07:19 q4FEFsKDO
石原ネタが増えたのは、都知事選の影響かね?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 11:40:04 lXiJ6nAYO
他にネタがないからじゃないの



255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 18:34:42 vwihgrnp0
>247
副室のほうが圧縮比高いぜ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 18:53:58 /kHXJVVP0

◆競争激化する韓国の輸入ディーゼル車市場=取り残される日本

 韓国に輸入されるディーゼル車モデルではヨーロッパブランドの競合が激しい。

フォルクスワーゲンは7種のディーゼルモデルラインアップをそろえた。
 「フェートン3.0TDI」が465台売れ、ベストセラーとなった。

プジョーの「407HDi」(369台)は66リットルで1000キロ走る燃費(14.3キロ/リットル)が特徴。

アウディ「Q7」は7月の発売から5カ月間で160台が売れ、ラグジュアリーSUV(スポーツタイプ多目的車)
 人気を率いている。

ボルボは「S60」のディーゼルモデル「S60 D5」が189台で1位になった。

BMWの唯一のディーゼルモデル「BMW X3 3.0dダイナミック」は今年11月まで145台が売れた。
 性能を強調するBMWだけの218馬力の躍動的なドライビングと洗練されたデザインが特徴。

ジャガーの「Sタイプ2.7D」は83台が売れた。

URLリンク(japanese.joins.com)


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:05:02 CygASQaV0
>>255
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:14:42 Et5LHRuZ0
それは、>>247に言えって。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/18 23:26:47 EbCNJAnj0
>>225
ホント暖気遅いよね、ディーゼルは。
水温計が動き出すだけで充分っていうけど、3分暖気してもピクリともうごかね。

車を走らせるとあっという間にあがるけどね。
1分暖気して、一分ノロノロで走った方が早い。


260:255
06/12/19 00:37:58 wbwUEYPe0
>>257
まぁ、酒でも飲んで落ち着け
煽り合いの練習ならお断りだが?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 02:44:33 oVagj5OQ0
>ホント暖気遅いよね、ディーゼルは。
>水温計が動き出すだけで充分っていうけど、3分暖気してもピクリともうごかね。

燃焼効率がいいってことなんだな
無駄な熱を出さないってことなんだから
暖気のことを考えたら、ガソリン車ってことか。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 02:46:43 Qr7ILlWb0
>>261
この場合は燃焼効率というよりは
絶対に燃料を一定レベルより絞れないガソリンと
必要最低限にまで絞れるディーゼルの差がモロ出しなんだと思うが。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 02:53:35 oVagj5OQ0
>>262
なるほど
ガソリン車はアイドリングするだけで燃料減ってくのがわかるから、ビビった記憶がある。
実家のディーゼルに乗り回してたから、ガソリン車のランニングコストの高さにビビったよ。
やっぱディーゼルだな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 03:18:20 oVagj5OQ0
そういう意味じゃ、プラグの必要ないディーゼルは
バッテリー的にも優しいのかな。
アイドリングしながらオーディオ稼動させるのもディーゼルが有利だろうな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 03:34:14 HE3aGHDS0
昔のディーゼルはアイドリングしながらバッテリー交換出来たくらいだしw

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 03:50:22 oVagj5OQ0
マジかよ
そういう意味じゃ軍用にもディーゼルは有利だな
って軍用はほとんどディーゼルか。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 06:17:11 C9tzhueSO
最近のは電子制御とか入ってるから無理なんだけどね



268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 07:19:32 YlhTiTgY0

  , v、ヘM '"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl       圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!          副室式が圧縮比が高い理由は知っているのか?
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ             ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?


269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 10:04:02 YMqcwbXO0
>>268
オツカレ!!ワロタワロタ!!

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 10:21:13 8n8vJa7M0
アイドリングしながらバッテリー交換の出来ないくるまって
単にオルタ死んでるだけだろ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:15:58 XQTteF0qO
機械式の噴射ポンプのディーゼルエンジン車ならバッテリーの
ターミナル外してもエンジンは止まらないが

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:51:16 0orc7stW0
日本とヨーロッパでは、軽油の質が違うから、
ヨーロッパのディーゼル車はクリーンなんだ、みたいな話が
あるけど、それってどういうことなのか、いまだによくわからん。


273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:53:24 0xfnRVRn0
昔いすゞのコーポレートスローガンにSUV SPECIALIST ISUZUが
あったが今はさしずめDIESEL SPECIALIST ISUZU
だな。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:55:40 0xfnRVRn0
タービュランスの杉本氏もクリーンディーゼル
普及後はエネルギーへシフトすると言ってる。
ある程度普及への確信が出来たんだろう。

しかし究極の自然エネルギーってなんだろうな。
まさかそれを餌に投資を募ったりしないだろうな。
近未来エネルギーとか言って。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:57:18 3E5+ryyoO
奴自体が胡散臭いからなぁ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 11:59:17 HE3aGHDS0
>>270
バッテリー外すってことは回路が切れるってことだから
オルタがいくら発電しても電気は流れないよ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 12:02:23 UEeOFadX0
URLリンク(atq.ck.valuecommerce.com)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 12:53:58 ZjUtKxkW0
>>272
ヨーロッパは硬い地面や海底から掘る、そのせいか知らないけど硫黄が少ない。
船乗りの爺ちゃんに聞く機会があって、あっちの軽油を入れたらエンジンから油が漏れたとか。
メーカーに問い合わせたら硫黄の多い油をいれるか、そっち用のパッキンを付けろといわれたらしい。

日本は8割だか9割が中東からで、砂漠から掘られた硫黄が多い原油を精製しているため、安く済ませると硫黄入りにならざるをえない。
ちなみに今のままの硫黄が多い奴はコモンレールに適さないとか聞くけど…詰まるのかねぇ?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 13:38:46 FeqhICYB0
>>274
マツダがやってる水素エンジンってどうなの?
いちおうゼロエミッションじゃないの?
詳しい人教えて

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 14:42:19 iXsVILvM0
>>278
つまりディーゼルエンジン自体のクリーン化もさることながら、
日本で精製される軽油の質がクリーン化されることも重要ってことか?

このあたりのことは、マスコミでは全然語られてないよねえ。
やっぱりディーゼルはいいんだ!、って雰囲気だけが先行してる感じ。
320CDIだけ取り上げて、ディーゼルを論じても明らかに片手落ちだよね。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 14:50:16 MMvDM8P+0
ヨーロッパだって中東から石油を輸入してる
イギリスとノルウェーとロシアだけでヨーロッパの石油需要をまかないきれるはずがない

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 16:21:51 hXVTdymP0
>279
詳しくはないけど・・・
URLリンク(www.mazda.co.jp)
官公庁向けのリース販売しかしてないよ。

水素を燃やすだけならゼロエミッションだけど、その水素をどこからそうやって
持ってくるかが問題だね。これより先はスレ違いなのでsage

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 16:37:28 A8AA/MZH0
>>274
バイオエタノール
将来的には核融合で水素を作り、その水素を利用してエタノール作る
ってのが有望でせう。



284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:26:17 gLz5tBz+0
>256
台数少な過ぎ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 17:52:20 MMvDM8P+0
確かに競争激化で500台とかやっぱりちょんはアフォだな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 18:47:48 HoDnE/Xl0
軽油の質に関しては2005年からサルファーフリー
その最高品質である日本の軽油は、国内で使用し切れず
EUに輸出され喜ばれているんだが・。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 18:48:48 WnJm///X0
ドッチか高出力で熱効率高いかは、せめてそれだけでも知っているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |         ヽ         |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-


288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 21:21:38 lE1RW6OV0
>>286
以下でいいよね?

Euro3規制がS50前提なのに対し、日本の軽油は離島を除いてS10という世界最高の水準のものが流通している。('05/初~だったかな?)
'90年代、確かに日本の軽油はサルファが多く、燃料ポンプやインジェクタの潤滑には有利なものの、
触媒を侵してしまうため、(マーケット事情に加え)技術的にもCRディーゼルを導入できなかった。
が、石油業界の巨額の投資(確か2700億円)により、脱硫レベルの高い燃料を供給できるようになったのだ。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:08:02 p3t6CPLI0
>>288
>>Euro3規制がS50前提なのに対し、日本の軽油は離島を除いてS10という世界最高の水準

日本って気合い入れるとやりすぎるくらいやっちまうなのなwwwww

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/19 22:35:37 MW1baLB+0
>>278
国際航路に出るような船舶は
C重油のディーゼルだと思うけど。

日本のJFEのピューリスティクも
EUのSEMTピューリスティクも
同じエンジン系列なのにね。

船舶は往復分の燃料を持って出航しない。
重くて貨物が減ってしまうから。

291:6速MT解からん漏れ
06/12/19 22:49:18 tavNcALu0
>>288
おおむねOK
ここにも書いてあるよ。
URLリンク(www.paj.gr.jp)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 00:40:56 iw7r4Hcr0
>>279
水素でも燃やすんだからNOxが出るんじゃないか?
しかも形状からしてロータリーに水素は効率激悪らしいし。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 01:12:17 QZPNcBgm0
>>276
普通はオルタからの電流が回るから、バッテリー外してもエンジンは止まらないよ。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 01:48:32 i+HhsLM10
>>292
出ないだろw

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 01:56:15 j43X+aRa0
>>26
400Nmは分からんが、それに近いFF用ATはすぐに
出てくるんじゃない

>>32
後処理付なら桁が違うとは言わないがその数倍
Pt使ってるよ 
酸化触媒だけのシステムでもEURO規制対応ならもっと使ってる

>>116
フライホイール付け替えって・・・いつの時代だよwww

>>264
グローは結構な発熱量じゃないか
ディーゼル車の方がガソリンより容量全然でかいし



296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 01:59:19 iw7r4Hcr0
>>294
マツダの水素ロータリーは
窒素約8割、酸素約2割の外気を取り込んで燃焼する内燃機関なのにNOxが出ないのか?
画期的な内燃機関だな。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 07:36:22 F6wEOOqn0
圧縮比が高い方が偉いと思っているのか?


答は左だ→                       こっちは右だハゲ
                                ↓

























                               m9(^Д^)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 07:57:05 2ur8EMWH0
一般紙でも新世代クリーンディーゼルが取り上げられて
います。こうやって世論が徐々に動き、08年10月
いよいよ新世代クリーンディーゼルアコード発売へと。

URLリンク(www.asahi.com)

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 11:10:04 SaA7unHWO
アコード発売か、国内だとセダンよりワゴンのATが良いだろうな。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:22:28 JTxDPHSK0
ステーションワゴンもセダン同様、売れてないからなあ・・・

ステップ、ノア・ヴォク、セレナ、エスティマ、MPVのような
ミニバンに次世代ディーゼルエンジンが載ったら、かなり売れると思うが。
ミニバンのほうが、使用用途としてはディーゼル向きだと思う。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:24:54 JTxDPHSK0
マツダのプレマシーも、ヨーロッパではディーゼルの6MTなんて
グレードも設定してるからねえ。

世界戦略的にも売りやすいと思うが。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:31:52 2ur8EMWH0
今の乗用車はプラットフォームの共用化が大前提。
アコードに設定されればアコードワゴン、オデッセイ、
エリシオンにも搭載される事が前提なはず。むしろあちらの方が
CO2排出減という課題は大きいはず。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:34:16 cWiI20Sr0
>>300

確かにもともとミニバン(というか昔は1BOXだったけど)はディーゼル比
率が高かったからねえ。

今、C25セレナに乗っているけどC26辺りでディーゼル復活してくれたら
乗り換えたいな。


304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:35:14 2ur8EMWH0
年末の福井社長の会見より。3年以内に米国での
TierII Bin5規制適合車の投入を明言。同時にディーゼルが
再び注目されている、日本でも展開を健闘と。

URLリンク(www.honda.co.jp)

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:42:44 2ur8EMWH0
>>303

そういうユーザー多いと思う。ミニバンが欲しいが燃費がという
ユーザー。やはり新世代ディーゼルなど出せば、燃料費も少なくて
済むから売れるはず。新車が売れないとぼやくなら、メーカー各社
新世代クリーンディーゼルを出すべき。一気に買い替えが進むと思う。
皆待ってるんだよ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 12:46:17 2ur8EMWH0
我々が大事にしないといけないのは、08年の十月まで
ディーゼルの関心を絶やさない事だと思う。最近は原油の
上昇も一段落してるから、ユーザーの関心も薄いと思う。

しかし中長期的には上がる一方だし、やはりCO2の排出は
抑制すべき。絶対に普及させないといけない。ここで普及させれば
ディーゼルHVやバイオディーゼルにもつながっていく。
だからこそ我々ディーゼル大好きユーザーはメーカーと共に
啓蒙活動を続けるべきだと思う。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 13:24:45 AzKCltex0
306がいいことを言った!

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 13:37:19 cWiI20Sr0
>>305

排ガス規制が何処まで行くのかある程度の目星も付いたのでこれからが楽しみですね?
メーカーが及び腰だった一因に規制が何処までって事もあったでしょうから。

プライベートで使っているC25セレナより、仕事で使っているC24セレナ・ディー
ゼルの方が楽に三割は燃費が良い(燃料代で見るともっと良いのですが)ですし、こう
言った現実を目の当たりにするとやっぱりC25の次はディーゼルが良いなと。

まあ、燃費を考えればガソリン・ハイブリットと言う手もありますが今のところサイズ
・価格共に私には現実的じゃないですし、走行用バッテリーの置き場でウォークスルー
かラゲッジ床下物入れのどちらかを犠牲にしなきゃ成り立たないのはやっぱり不便。
それに、ガソリンと軽油との価格差もあるので、ディーゼルよりリッター辺り一割位は
燃費がよくてようやく燃料代的に同等になる訳で。

技術的にクリーンディーゼルが可能になったと各メーカーが公言してくれたので、後は
少しでも早く発売をして欲しいものだと思います。


309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 18:06:59 gsSB7h/N0
>295
> 酸化触媒だけのシステムでもEURO規制対応ならもっと使ってる

URLリンク(www.mitsui-kinzoku.co.jp)

SCR触媒は、酸化触媒→SCR触媒→酸化触媒のようだが・・。

V6以上のディーゼルに使うんだから、使用量も多そうだな。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/20 21:45:32 Ujl8Pmfp0
>>295
>400Nmは分からんが、それに近いFF用ATはすぐに
>出てくるんじゃない

1442Nm 220KW(300PS)のRR方式用のATは存在する。
 日産ディーゼル PKG-RA274RBN SpaceArrow

トルコンが複数段あるATなら、
オフロード・ダンプやディーゼル機関車とか
でかい分野なら半世紀ぐらい前からあったんじゅない?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 00:56:58 aTiALtOf0
FF用ATって文字読めないのか?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:38:57 bougAk1B0
>>311
前スレのログをデリートしてしまったんで、何のエンジンだったか
忘れてしまったんだけど、400Nmのエンジン、現行モデルでした
よねぇ。今搭載されてる車種でATって設定ありましたっけ?

すでに設定があるのなら、そのAT込みで流用すれば、どうとでも
なるのでは?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:39:48 hgYcnout0
なあ、シーケンシャルMTってAMTに出来ないの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:44:49 bougAk1B0
>>313
すでに、トヨタは欧州向けのカローラやヴィッツ(現地名ヤリス)、
PSA合弁生産のアイゴなどでAMTを装備して販売してますよ。

トヨタでは、マルチモードトランスミッション、MMTと
言ってますが。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:53:52 hgYcnout0
>314
それはグランツーリスモのATの様に動く?(高回転までフルに使ってシフトチェンジ)
それともフツーのATのショックが大きくなった様な物?(2500前後の静かな所で、必要なトルクに応じてシフトチェンジ)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:55:38 l8jlOgw60
排ガス規制もどうにか通せると言ったレベルじゃ話にならんよな。

クラウンのディーゼルなんてリッター7キロちょっとだったから、
ガソリンの3000と燃料の消費量はほとんど同じだったよ。
税金の違いだけだわな。
正直なところ、車の維持費におけるガソリン代なんてたかがしれてると思うが。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 01:59:26 aTiALtOf0
>>312
トヨタだと2AD-FHVか 今は6MTだけだね
FFベースはアベンシス・RAV4・カローラバーソかな
このクラスのFF用ATでトヨタはエスティマ・ハリアー用の
350Nm級があるから、設計的には400Nm対応もできなくはないんだろうが、
ATは負荷高くなって排気・燃費要求厳しくなるから、どうだろうね?
設計よりも適合が厳しそうなイメージ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 03:54:20 uYhfW7pk0
>>310
キャデラックに400NMオーバーのFFでATがあるぞ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 06:08:15 IasGCCHfO
ディーゼル車って登坂時や発進時に
黒い排気ガスが出るじゃないですか。
あれって何でですか?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 06:39:29 l/1YWH6n0
キャデのFFATなんて40年前からあるけど
70年型は8200cc400HP
但しグロス表示

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 07:22:35 wf3QCyiU0
新長期やP新長期はこの排ガス規制に適合する
車なら、台数が増えても大気に及ぼす影響は
少ないという意味合いでしょう。実際ボッシュも
3割がディーゼル車でも大気への影響は無視できると
言ってる。

URLリンク(www.bosch.co.jp)

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 12:10:54 LkN6Pw1c0
>>319
出るやつは整備不良

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 15:18:54 zddr/Qje0
>>315
どの回転数であろうと、構造はMTでしかないんだから、
相応のシフトショックは発生するでしょ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 17:29:13 rJf2v5RD0
船舶用とか戦車用って何で2ストディーゼルなの?
ディーゼルの場合はガソリンと違って2ストのほうが効率がいいの?
或いはディーゼルは大型の場合に限って2ストのほうが効率がいいの?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 17:43:56 uYhfW7pk0
>>324
普通の範囲の効率は4ストのほうが上。
戦車は絶対的な馬力狙い
大型船舶は回転数の都合(100rpmぐらいなんで)

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 18:08:06 +R4TlyG30
ディーゼルのトルクに耐えるATのネタ元はたぶんコレ。

URLリンク(www.drivingfuture.com)
>清水:でも、日本メーカーのネックは大トルクに耐えるATがないのです。
>ですからレクサスISのディーゼル車も6速MT。
>これではメルセデスやBMW、アウディ、VWと戦えないでしょう。

CARトップのコラムでも似たような事を書いていたが、次のページから
日産マンセーの記事が始まってた(笑)。




327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 18:33:07 kfwNPTHu0
>>324
普通のディーゼルはサバテサイクル。
大型のディーゼルはディーゼルサイクル。
ディーゼルサイクルだと、一行程が長すぎるので、排気と吸気に1ストロークずつ使うのが勿体無すぎるんだろう。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 18:37:18 kfwNPTHu0
>>326
レクサスなら日本でディーゼル車にする時には、THS2を変速機にすりゃ良いだけだわな。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 20:22:52 3BeRSG9E0
>>326
そのブログの最新記事見たら…
URLリンク(www.drivingfuture.com)
>そう、この列車はディーゼル機関で動いていた。でも思い返してみると、
>ディーゼルの振動はスピードとは無関係であった気がする。
> そうか!
> つまりこれはディーゼルハイブリットなのだ。ディーゼルで発電して電気で動く。
>もうじきメルセデスからSクラスのディーゼルハイブリットが登場するが、
>四万十川の列車は時代の先を行っているようだ。

工工エエエ(´д`)エエエ工工

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 20:25:08 JeiJEZ0j0
ところで、ディーゼルターボに時々付いているインタークーラーのご利益は?いま
のところ、パジェロとデリカの4M?エンジンにしか付いているの知らないが、形から
見て、付いていないディーゼルターボのほうが多そう。それとも、みんなGT-Rみた
いな前置きインタークーラーなのかな。

ガソリンターボだと、吸気温度を下げてノッキングを防止するためにインタークーラー
つけてるようなんだけど。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 20:29:24 LkN6Pw1c0
>>329
鉄ヲタじゃない俺に、それがどうおかしいのか説明ぷりーず。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 20:31:59 1YOk9R2E0
>>329
同型車には何回も乗ったがちゃんと変速してるぞ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 20:47:33 YDglvU+PO
ここって妙に蘊蓄が多いな


334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 21:03:01 kfwNPTHu0
>>330
次世代ディーゼルには、インタークーラーは必須。
吸気温度が下がれば、圧縮損失が減るし、燃焼温度も下がってNOxも減る。
熱機関の圧縮前半は、等温放熱圧縮に近付けるのが、熱効率を上げる基本。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 21:37:23 C28z0tPv0
>>326
ディーゼルでATは出せないわけじゃないでしょ
ただ、高くなるだけで。
ま、MTマンセーの俺にとってはATなんて無くていいがねw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 21:42:59 4AVJqEX90
>>329
あれがディーゼルハイブリッドだと??
ワロスw


337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/21 22:19:00 ytu5G4kK0
高知県中村のは、トルコンATの車両だが・・・
>>331
百歩譲って、電気式の車両のことを言っているとしよう。
JR北海道にはあるよ。
ディーゼル→電気モータ→継手が電気式。

デ→電 間に入っているバッテリーorキャパシスタは、
瞬間停止ブラックアウト防止程度の
電気容量しか無い。

バッテリーだけで、動くモードはありません。
バッテリーモードで、発車時に動くハイブリのは、
野辺山を通る小海線に入る予定だよ。

>>324
戦車は、実装密度を高めたいから。
商船は、より多くのカーゴスペースを稼ぎたいのと
ほぼ定速回転24時間運転なので、熱効率がいい2スト。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 00:36:20 Z0gRu/Qf0
>>337
解説さんくす。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 00:54:26 6UAT5HKc0
>>334
そうか。次世代とは、今の欧州にあるコモンレールのことではなく、それこそこれ
から出てくるやつのこと?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:04:46 J185wkaB0
しかし戦車のユニットって排気量に対してパワーがすごいな。
黒煙もすごいんだろうが。

90式戦車
三菱10ZG32WT
水冷2サイクルV型10気筒 液冷ターボチャージド・ディーゼル
排気量 21500cc
最大馬力 1500ps/2400rpm
最大トルク不明
(2400rpm時 447.8kgm/2400rpm)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:05:30 1Sr/AIHc0
インタークーラー&ターボなら
船舶用では、50年前からあたりまえだったじゃん。
水冷式だって選択できたわけだし。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:08:35 YWCtpji60
>>340
総合火力演習見に行ったことあるし、他の年度の
DVDをみたこともあるけど、自衛隊の直近正式採用された
戦車・戦闘用車両は露骨な黒煙を吐きません。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:10:40 J185wkaB0
>>342
なるほどー、黒煙盛大に吐くと敵に見つかるしね。
結構すぐれたユニットなんだなー。さすが軍事用だ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 01:35:00 Z0gRu/Qf0
>>340
>>324>>325
って2ストらしいよ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 07:14:56 7iei+8g00
なにが2ストらしいの?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 09:11:46 TdRfzarr0
2ストディーゼルって環境面ではどうよ
4ストと遜色なければ小型軽量高出力だからスポーツカーやレーシングカーに採用されてもいいんじゃね?
昔のトラックは2ストもあったし

一定の回転域での効率が良いなら船舶や戦車だけじゃなくって東京大阪間とか近距離路線の旅客機にも採用出来ないのかな?
近距離なら速度が落ちても影響は少ないだろうし航空用のエンジンも一定の回転域しか使わないんじゃない?
或いはガスタービン(ターボファンジェット&ターボプロップ)のほうが熱効率いいんかな?
ガスタービンの米軍のM1は燃費がメロメロらしいし船舶用も軍艦や高速船以外はディーゼルが主流だったような・・・

脱線してきてスマソ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 09:31:34 w2qOwKDg0
>>346
2ストは駄目じゃね?


348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 09:47:51 PlL8kSAu0
>>346
2stディーゼルはバイクなどの2stとは違い、クランク室圧縮はしてないからね。
環境面では、排ガス処理系は4stと同じでしょ。
燃費では、超低回転なら2stなんだが、自動車なら4stだろうな。
飛行機は離陸できないwターボにアフターバーナーでも付けるか?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 10:18:18 TdRfzarr0
AB付2ストターボディーゼルで炎を吐きながら離陸するプロペラ機なんてカッコいいじゃん

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 11:49:30 H+VGdoA00
>>346
小型旅客機でも2000~5000馬力双発とかあるんだ。
URLリンク(www.klimov.ru)
500kgぐらいで2000馬力、燃費は200~175g/HP/hr
今ベンチャーでやってる2ストディーゼルの例の一つ。
URLリンク(www.deltahawkengines.com)
321lbで200馬力。3つ積んでも600馬力で全然馬力が足りない。
しかも燃費も0.39lb/HP/hrで180gぐらいとあまり良くない。

短距離飛行機だと2時間も飛べば十分だから2000馬力x2の飛行機で
ガスタービンは1600kgの燃料と、500kgのエンジン2つで2600kgを運べばよい。
上の例のエンジンで4000馬力には20発分で2900kg、燃料1440kgで4340kgになる。
小型旅客機(500kgエンジン2つ込み)で機体10t、最大離陸重量15tだから
機体9t、エンジン1t、燃料1.6tで、3.4tの荷物を運べ、燃料1tあたり2tの荷が運べる。
ディーゼルにすると荷物は1.6tしか積めず、燃料1tあたり1tちょっとになる。
つまり運航費は倍額になってしまう。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 12:17:55 TdRfzarr0
出力の割りにディーゼルは重いから飛行機には向かないってことで桶?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 15:58:24 A/WyZiDaO
このスレはディーゼル蘊蓄スレでFA?


353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:12:58 B7eaxWOf0
ディーゼルについて啓蒙し
ディーゼル車を普及させ
普及しすぎて軽油の税金が高くなって自爆するヌレです。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:20:35 wtUhespR0
そこで密造軽油の出番ですぜおまいら

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:47:54 HBom7bEe0
ユニフロー・スカベンジング・ディーゼルエンジンって、知ってますか?


356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 17:55:11 B7eaxWOf0
>>354
また硫酸ピッチが問題になるから冗談でも言うな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 19:23:09 A/WyZiDaO
じゃあ免税券

ブルジョアっぽいよね



358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 20:40:53 YWCtpji60
>>355
日産ディーゼルのエンブレムの元ネタだろ。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 20:42:52 YWCtpji60
ガスタービンエンジンなら、密造などせず、
原料の重油や灯油でも問題なく動きます。

360:政治思想
06/12/22 21:17:43 52va+CwP0
>>355
通称、「ユニフロー式」ってやつだね。
代表的な物で、日産ディーゼルが作ってた2Stの
ヂーゼルエンジン。(形式は解らないが、シリンダーライナーを
見た事がある)
それより昔は対向ピストン型のエンジンも作ってたそうだ。
(ユンカース/クルップの技術らしい。)

その他まだ、船や戦車で使われていると聞く。

さて、明日は重油のドラム缶のスラッジを洗い流さなくては。
某メーカーのLSA重油は置いてたら底にスラッジが溜まる。
スラッジ分散の薬を入れなきゃ駄目かな?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/22 22:59:21 wtUhespR0
LSA?かき氷レモンシロップみたいな黄色い奴かな?
スラッジは灯油入れてシェイクして逆さにして出す。
寒くなったら練乳みたいになってない?

362:政治思想
06/12/23 00:13:30 Xgkk4/uR0
そう、某メーカのは醤油色してます。
これが、長期に置いていると、スラッジが生成?沈殿?する。

レモンシロップ色の奴は結構お気に入りです。
購入先にはボイラー用のAと内燃機関用のLSAが
置いてあるが、Aでも結構イケル。
ちなみに 趣味用で置いてある3相200V/20KWと
3相200V/10KW
のエンジン発電機に給油してるのだが。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 00:45:45 weM/yids0
業務用ならいざ知らず、趣味用でわざわざ発電機で
三相を発電するのやら・・・

工業用電力契約すればいいじゃん。

364:政治思想
06/12/23 08:28:30 Xgkk4/uR0
>>363
必要な時だけの運転がいいのですよ。
家に有る溶接器やコンプレッサーは、かなりの電力を要すので
まともに契約すると、使う時と使わない時があるので
もったいない。
それに溶接器の入手金額は数千円、7.5kwのコンプレッサーは
もらい物だし、このような物古いのでいつ壊れるのか解らない。
そもそも、22KWの発電機なんかエンジンが焼きついた物を
リース屋から頂いて、同形式のエンジンを2万円で見つけて来て
載せ換え。
糞田舎なので煩いと言う物は居ないし、そんで使ってるのですよ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 11:59:47 REe3l5Fi0
圧倒的な図太いトルク、ガソリン並みのクリーンな排ガス、
少ないCO2や低燃費、GTLやBTLなど豊富な燃料群。早く
乗りたい。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 12:18:23 WJcpcqYH0
バイオマスって、遺伝子操作したマス(魚)の総称みたいでつね・・w

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 14:22:15 ayc9jOpS0
日経Automotive Technology 2007年冬号 新世代ディーゼルの実力
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

さて、実は地元での取り扱いが減っているわけだが・・。

Webの部分で充分な気もするしなぁ、ディーゼル部分以外はどうでもいいし。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:32:42 QfEeNxyf0
ディーゼルが出てくれば、またMTが復権する
いいことばかり。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 21:37:21 PbBABIfn0
いや、ATが出ないとディーゼルごと消え去るよ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 23:14:57 XRM4d4AR0
ディーゼルは2速発進も楽々できるから、シーケンシャルMTの良さを生かせると思う。(AT限定でも運転できるし)
2速発進→街乗りでは3速までで80kmを出せる様にする。→高速でたまに4速、サーキットで5速6速までフルに
こういうミッションも良いんだけどなぁ。。。

371:政治思想
06/12/23 23:23:38 Xgkk4/uR0
上手な運転者がMT車を運転する分はいいが、下手糞というか
いつシフトアップしていくのかわからない奴が運転すると
良い排ガスが出ないのでは?ATが有利。
(今のエンジンはECUが燃料や噴射時期を制御してるが、
昔のメカニカル・ガバナ搭載の噴射ポンプでは極度な
低回転域の使用で黒煙大発生してた。)
まあ、昔のエンジンで出来の悪い奴はATの組み合わせでも
結構、黒煙出てたけど。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/23 23:48:15 XRM4d4AR0
1速発進と2速発進でそんなに排ガス性能変わるのか?
そんなんだったら、高速でギヤが高い時の上りなんか、排ガス対策で通行止めにした方が良いんじゃないか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:17:00 MlDsJjMk0
産油国が高値維持をするために追加減産です。やはりディーゼルが
ないと。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:26:11 MN+HTn6M0
>>370
いや、クラッチとシフトレバー動かすのがそもそも面倒くさいんだよ。
会社のトラックだけど、
変速が面倒だから、2速でレッド近くまで回しっぱなしにしたり、
逆にガクンガクンしてても強引にアクセル踏み込んでごまかすなんてのは良くあるな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:32:11 MlDsJjMk0
タービュランスの杉本氏も言ってるが、日本の軽油は
今や世界一の低硫黄軽油なんだな。なのにディーゼル車が
一切でない。不思議だ。都内在住だが近所のGSでは軽油は
ほとんど売れてない。世界一の軽油が使われない。実に
もったいない。自動車メーカーの責任は大きい。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:44:36 xQXmabKz0
>>371
昔のエンジンはとにかく吹かしただけ燃料が送られて蒸し焼き状態になった。
空気量と燃料のバランスは人間がとっていたわけだが、言う通り最近のは機械だ。
回転数とギアとアクセルがメチャクチャでも排ガスはわりとキレイ。
回せば燃料喰うのは当然で、新型でもディーゼルの低燃費性を引き出せる人は
一部のディーゼル通くらいだろう。そんなわけで俺以外ディーゼル車乗るな。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 00:45:26 MN+HTn6M0
>>375
いや、2トン以上のトラックはほとんどディーゼルだよ。
使われて無いなんて事は無いよ。
ただ、ディーゼルは悲しいほど日本の環境に向いていないという事だ。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:05:27 MlDsJjMk0
杉本氏も言ってるが低硫黄化の恩恵は触媒だけじゃ
ないんだな。PMも劇的に減ってるそうな。確かに
都内でもPMが目に見えるトラックはなかなか見ない。
見るとすれば大抵他県ナンバー。新長期など適合してる
トラックはほとんどPMが目に見えない。これだけでも
石油業界の努力は尊敬に値するな。トラックメーカー
各社もよくやった。

そう考えると乗用車メーカーの怠慢はますます目に付くな。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:13:35 MN+HTn6M0
>>378
都内走ってますが、黒煙噴かないディーゼル車ってまずいないよ。
確かに量は減ってるけどさ。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 01:26:19 4jPbMJGk0
シャレードディーゼルターボが懐かしいなぁ。


381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 02:27:40 OxWoCKyO0
>>374
シーケンシャルMT知らない?
スーパーGTとかで手首をコクッと軽く振れば変速できるヤツ。超速で機械がクラッチ操作してくれる。
もちペダル操作なし。
発進時加速中に1回引いて、信号の停車時に前に1つ戻すだけ。MTでもこれくらいなら楽。操作してます感も味わえるし。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 02:34:39 eQl4uKP20
>>375

政治的取引じゃねえの
ガソリン税は直接国庫に入るからね、軽油なんとか税は地方に落ちる
だから国は、大手メーカーの言うことを聞きまくる。

過剰に反ディーゼルやってるのは、そういう奴らに雇われたピットクルーかもなW



383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 07:52:27 5bKW/JIj0
>>378
何が怠慢だ?
性能の割に高コストなまま売る方が怠慢だろう。

数年前に俺が書いたようなレスを今更聞きかじりで書いてるんじゃないよ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:25:44 tOw9e6em0
>>383
自意識過剰

>>378
低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化
解ってないな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:31:24 YYkVwaai0
> 374
こんな椰子がAT車を運転すると、なお更激しく燃費が落ちると思われ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 08:34:18 5bKW/JIj0
低硫黄でPM減るってか。

これもお笑いネタだな。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:00:15 N+bP5dHJO
ディーゼル車で長時間アイドリングするのはエンジンに悪いのでしょうか?
車内泊生活する機会が増えそうなので気になります。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:03:37 EzwUjaUD0
>378
> 石油業界の努力は尊敬に値するな。トラックメーカー
> 各社もよくやった。

おいおい石油業界はまぁ褒めても良いが、トラックメーカーは
そうでもないだろ・・、規制特需とかは対策費の割りに合ってるとは
思えないけど。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>低硫黄(サルファーフリー)化が1992年に5,000ppmから2,000ppmへ、
>1997年からは500ppmへと段階的に進められ、2003年からは50ppmへ、
>さらに2007年から10ppmへとさらなる低硫黄化が進められている。

これって、10ppmの前倒し以外はあってるか?


389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:16:02 5bKW/JIj0
>>388
トラックメーカは用意できているが、未規制地域があるせいで
環境政策の基本たる”底上げ”ができていないことが問題だ。
黒煙トラックが未規制地域に流出しているだけという罠。


その低硫黄化の時機も、設定基準が不明だな。
法的な義務で言えば、50ppmも2003年ではないし。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:32:37 tOw9e6em0
>>386
そういう「わかったふり」の書き込みで、オマエの焦りは救われるのか?
下記の論文読んだらちゃんと返事を書き込んでくれよな。

URLリンク(www.ccicj.com)
ディーゼル排ガス中には粒子状物質(Particulate Matter 以下 PM)が含まれており、特に近年このPMによる健康への影響が議論を呼んでいる。
PMは主にsootと呼ばれる煤性物質、可溶性有機化合物(Soluble Organic Fraction 以下 SOF)及び硫酸根(Sulfate)からなっている。
これらPMを構成する化学物質は発ガン性が指摘されており、排出量の低減が求められている。
ディーゼル排ガス中からのPMはフィルタートラップや酸化触媒の組合せなどによる除去が最も有効とされているが、
燃焼排ガス中に存在する硫黄酸化物などの腐食性物質がこれらの装置寿命や効率を著しく減退させるため、
軽油中の硫黄濃度を低下させることがPMの排出低減にも効果があるとされている。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:33:45 +6ZIQE2C0
トヨタが医療助成同意へ ぜんそく患者の救済案 東京大気汚染訴訟

ディーゼル車の排ガスが原因として、ぜんそく患者らが国や東京都、
自動車メーカー7社に損害賠償などを求めた東京大気汚染訴訟の
控訴審で、都が和解に向けた解決案として東京高裁に示した医療
費助成制度に、トヨタ自動車が応じる意向であることが22日、
分かった。

関係者によると、トヨタを除くメーカー6社のうち、4社は「株主への
説明責任などがあり、応じられるか検討中」などとし、残る2社は
「協力は難しい」との考えを示している。原告の求める一時金には都
を含め、各メーカーは応じない考えという。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 09:55:35 sSNQiaxe0
 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。


393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:04:50 5bKW/JIj0
>>390
低硫黄軽油製造の副次的効果でSOF等が減る話とか、経年劣化の話なんて、キミは一言も言っていないだろう。
硫黄分の少なさしか言っていない。

今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:08:57 5bKW/JIj0
>低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化

低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る

被毒にしても、白金等のNOx触媒の方がずっと問題だ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:14:10 gX667FtL0
>>376
>そんなわけで俺以外ディーゼル車乗るな。

ゴ、ゴルァ!?

396:384,390
06/12/24 10:34:37 tOw9e6em0
>>393 >>394

おい、みんな注目、注目!!
すんげー 天然の登場だ!
自分のレスの中で自分の発言を否定しているのに全く気付いてないよ。

> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
> 低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る
つまり、燃料の脱硫自体で燃焼生成物としてのPMが減るのは僅かだ。
だからこそ、これは重要じゃないので俺は書かなかった。
酸化触媒を使えることによるPM低減の方が支配的だからな。

> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?
見えるはずないだろう。俺は酸化触媒を使うことでPMが低減されるといっているのだから。
オマエ、頭を整理した方がいいぞ。つか、頭悪いんだな。
> DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
だからぁ、俺は低硫黄軽油の燃焼でPM生成が少ないなどと言っていないの。
酸化触媒なの。

> 低硫黄化→SOF等も物質も減る→少しPMが減る
それは「影響が少ない」とオマエ自身も言ってるんだろうによ。
> 被毒にしても、白金等のNOx触媒の方がずっと問題だ
だから?今の議論に影響あるか?

再度言おう。1行で言えば、
低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化






397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 10:34:40 PgPJrYQI0
>>389
 1992
     5年>4年
 1997
     6年>4年
 2003
     4年
 2007

全部4年以上空けてあるのは、
精油所のターン・アラウンド整備が4年に一度だから。
重油プラントからガソリン絞る工程を持ったプラントの場合
全部止めるターン・アラウンドでないと、脱硫装置の増強が
できない。

前倒しにできたのは、重油からガソリン絞らなくなっただけ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:02:51 5bKW/JIj0
>>396
酸化触媒とDPFを混同しているようにしか見えないが。キミこそ注目に値するよ。


>見えるはずないだろう。俺は酸化触媒を使うことでPMが低減されるといっているのだから。

だからさ、DPFに比べたら酸化触媒なんて大したことないっての。
この話の基点は>>378だろう?

>低硫黄化の恩恵は触媒だけじゃないんだな。PMも劇的に減ってるそうな。

劇的に減った理由は何か、がレスすべきポイントだろう。
>>384の酸化触媒ではなくて、「DPFがあるからこそ劇的に減っているんだ」と返さないとな。


>>397
要するに、石油業界の自主的な対策が行われた年を基準にしているわけね。
その後の国の実規制ではなく。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:07:32 5bKW/JIj0
>>396の脳内では、酸化触媒さえあればディーゼル乗用の将来は安泰だ!ということになっているのだろうか。

DPF無しで達成できると言っている大手は無いはずだが。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:17:19 5bKW/JIj0
・現状では、酸化触媒だけでは将来のディーゼル乗用におけるPM規制への対応は不可能であり、
 DPFは必須の装備とみなされている。DPFがあれば、PMは問題とならない量に削減できる (0.001g/km以下等)

・一方、DPFはPMを減らすものの、別の有害物質の放出に関してドイツなどで報道・議論・研究されている。
 日本では全くといっていいほど報道されず、知られていない。

401:384,390,396
06/12/24 11:24:09 tOw9e6em0
>>398 >>399
まず連書き癖をやめろ

問題の基点は、
>>384 で俺が >>375 に対する反論として書き込んだ
>>378
> 低硫黄→酸化触媒の被毒小(酸化触媒が使える)→PM浄化
> 解ってないな
に対して、オマエが俺を >>375 当人と勘違いし、>>384に対する反論を展開したことだ。

オマエの頓珍漢を反省するんだな。
技術論としては間違っていないことは確認した。下がってよし。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 11:32:30 5bKW/JIj0
当人と勘違い?勘違いして無いが。言っていることが同じだからどうでもいいが。

>>378>>384も何言ってんだ、低硫黄だけじゃ劇的にPM減らんよ」が>>386

酸化触媒だけでなくDPFもあってこそのPM劇的削減、と書いても「いや酸化触媒!」には参った

403:384,390,396,401
06/12/24 12:42:15 tOw9e6em0
俺が「燃焼改善」と「後処理」への脱硫の寄与について論じているのを、
自分の勘違いを何とかごまかそうとして「酸化触媒」と「DPF」の比較論へと必死に捻じ曲げようとするオマエには困ったモンだよな。
オマエみたいなのはウチの会社じゃ、速攻抹殺だね。


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 13:03:58 5bKW/JIj0
>>403
>「燃焼改善」と「後処理」への脱硫の寄与について論じている

そんなの、>>378に対するレスになってないんだよ

「解ってないな」ではなくて、単に”酸化触媒”を補足しただけ、”劇的”の説明にはならず、的を射ないレス

>> DPFに比べたら、低硫黄化の効果なんて極僅かなものだ。
>だからぁ、俺は低硫黄軽油の燃焼でPM生成が少ないなどと言っていないの。 酸化触媒なの。

だからぁ、と言ったところで、結論は同じ。低硫黄化で酸化触媒が正しく機能しても、効果なんて高が知れている

「俺は参加触媒知っているぞ!」と言いたいだけではなかろうか、と

405:384,390,396,401,403
06/12/24 13:24:03 tOw9e6em0
>> 393
>>390
> 今の日本は何処行っても低硫黄経由だが、未規制地域でPMが減ったように見えるかい?

オマエのこの頓珍漢レスはどのように弁解する?
俺が「低硫黄軽油で燃焼改善してPM低減する」と主張している、と勘違いしているよな。
オマエは議論の焦点を逸しているんだよ。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/24 18:11:07 y2wyKtr00
>>391
豊田さんそんなの払ったらよそのメーカーが困るじゃないですか。


407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 02:44:34 ph2BWf220
まぁ燃焼温度下げて、Soot減らしてSOF出しまくったら
酸化触媒でも浄化できんじゃね?
ホットスタートある国内なら、COも問題ないだろうし

燃費が糞悪くなるだろうからメーカはやらんだろうがね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 07:08:25 GrUs3XuD0
NOX浄化装置は何が主流になるか。現状ではドイツ勢など
尿素還元SCRでいくそうな。尿素水の補給が面倒だが、
オイル交換や車検と一緒なら問題なし。インフラも整うはず。
なにより燃費がいいのが嬉しいな。ホンダ方式だと燃費が
悪いそうだし。ずばり本命は尿素SCR還元?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 12:31:48 eXnrowu8P
東京大気汚染訴訟の医療費助成を7メーカーで初めて受け入れたトヨタ。他メーカーは未だ検討中。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 15:08:59 Bra2BuSrO
尿素SCR触媒かホンダ方式かは、実際の走行条件で変わってくる。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 16:29:23 NWa78OPS0
>>409
トヨタは本気でディーゼル乗用車を国内販売始めそうだな。
他社は検討中とは情けない。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 17:56:46 77BUwISf0
>>411
は?


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 18:05:02 JI3+RZvt0
ディーゼルライトバンなら販売中だしね。

でも
>国内販売始めそうだな。
って検討中と何も変わらない希ガス

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 19:32:52 ivTVHJaz0
ヨタはハイブリッドの開発費を回収しなきゃならないから、
当分の間はディーゼルはスルーだと思うぞ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 20:04:37 GrUs3XuD0
ホンダのアコードディーゼルは08年の10月に出る。
これは既出。これは新長期(平成17年)規制に適合してればいい。
P新長期(平成21年)規制は09年の夏に施行される。
やはり継続生産車は11年まで2年間猶予されると思う。

つまり08年に新長期適合で出しても11年まで3年間製造できる。
Eクラスのように、MCでP新長期適合させる事も出来る。
つまり様子見と。しかしどうせ世界中で同じような規制を
かけられるなら、先取りしてP新長期に適合させるとも思える。
果たしてディーゼルアコードはどう出るか?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 21:42:40 NWa78OPS0
>>414
リチウムイオンバッテリーに切り替えようとするからには、回収は終わってるでしょ。
プリウスよりも上のクラスのハイブリッド専用車を出すって事は、ディーゼルハイブリッドも狙ってだと読む。
てか、P新長期規制ディーゼルは、ハイブリッドとの組み合わせでしか出さないんじゃないかなあ。
全てが新しいってイメージでやりそうな気がするね。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 22:44:10 GrUs3XuD0
究極の低燃費車ってイメージだな。世界でも
トヨタしか出せない車。値段が恐ろしく高そうだが。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:02:38 s/Flpwmo0
FR用ミッションに電動機組み込んだ感じのってレクサスだっけ?
あれにV8ディーゼル組めば超弩級スポーツカーの完成じゃね?
トルクがすんごい事になりそうw0-200km/h最速かもwww

低燃費なんてちまちました事で売るより、力強さで売るのも有りかと。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/25 23:20:00 NWa78OPS0
レクサスIS220dを日本でも出すとしても、ATを新規開発するよりは、450hのハイブリを流用した方が安そうだしな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 03:46:41 EvT0fSFv0
>419
既存の6ATで充分じゃあるまいか?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 10:09:00 pLEzjAzL0
IS220dってイギリスのサイトで見たところMTのみっぽいんだけどATないのか?
トルクから判断してクラウンあたりのATを流用すれば問題なさそうだが

っつーかハイエース用の2.5ターボディーゼル+4ATで良いから早く乗用車にも出してくれ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 13:51:47 HcBmny3k0
古いの買って
URLリンク(www.google.co.jp)
とか頼んだら、規制に合う訳だから十分クリーンじゃないの?

2000年頃のヨタセダンディーゼル買ってソレ頼んで
東京で乗ろうかと思ってるんだが。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 15:07:58 S71LlCm+O
日産はトロイダルCVTのディーゼルを出せば、他社より優位になるはず。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 15:24:04 pLEzjAzL0
大トルク対応のベルト式CVTが開発されつつあるからトロイダルのメリットないんじゃね?
3Lクラスなら現行CVTで問題ないだろうしそれ以上のクラスなら燃費は気にならないから従来型ATで無問題と思う

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 19:13:56 uEvPCB/B0
ふと疑問に思ったのですが。

今、スタンドで売ってる軽油が、サルファフリー化したクリーンな軽油だとすると、
コモンレールでない旧型のトラックなんかは、それを給油してもエンジンとか
大丈夫なんでしょうか?
地方では、黒煙をモウモウ出しながら走ってるトラックやダンプがまだまだ
わんさと走ってますが・・・。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 20:18:11 e2ooLL0R0
そのままじゃ潤滑成分が足りないから、添加物を入れてるんじゃなかったか?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:08:51 nMuCENw70
>>426
自動車のエンジンに効果がある潤滑油添加剤
・磨耗防止剤
 ジアルキルジチオリン酸亜鉛
・酸化防止剤
 ヒンダードフェノール
・防錆剤
 カルシウムスルホネート

JALOSの資料だとこんなところだな。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:12:33 asISSx9g0
E320CDIのインプレッション

URLリンク(www.webcg.net)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/26 21:19:01 asISSx9g0
今年はいろんな人が頑張った。杉並区在住タービュランスの
杉本滋氏も。倉敷市在住農業姫井成一さんも。みんなありがとう。
08年の10月まであと1年半。頑張ろう。

URLリンク(www.bosch.co.jp)
URLリンク(www.ok-nosai.or.jp)

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 00:41:58 kNBUKsKq0
マンセーしすぎてキモスギ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 01:35:26 0l+mvZLV0
それがディーゼルとどう関係があるのか説明がないと分からない。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 05:03:05 YDFTVtRo0
>424
FRはトロイダルCVTで無いと駄目じゃん。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:23:35 qSVveH1s0
今後、中国の自動車台数も爆発的に増えるのは間違いないけど、
世界的な環境を考えたら、ディーゼル車が多いほうがいいのか?
ガソリン車が多いほうがいいのか?
どちらなんだ?


434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:29:15 0Lewp8w60
原油の分子構成に依存する。
C8ならガソリン C16なら軽油。

ディーゼル増えたほうがいいな。
小さい分子の炭化水素は、化学製品に
加工しやすいから、余って困ることはない。
大きい分子のほうが余ると、燃料以外に使うの難しい。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:46:47 3Z8LDD0J0
今年の自動車販売台数は中国が日本を抜きそうだ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 11:51:14 ve+e49i20
中国が一人一台なんて事になったら、原油なんか無くなる。
天然ガスや石炭からの合成燃料を考えんと。
合成プロパンや合成軽油やメタノールやDMEだな。
ディーゼルの方が向いてるだろうが、今のじゃまだまだ。予混合ディーゼルだな。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 18:15:26 XlCrQ5Ws0
>>433
2020年までに、中国のバイオ燃料消費量は交通機関用燃料の約15%となり、
国際競争力のあるバイオ燃料産業が形成されることが予想されている。
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)

何でも金で買って来ればよしとして自給率に無頓着な日本とは大きな違いだ


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 18:34:52 r1UUzG+k0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>ホンダは次世代クリーンディーゼルについて、
>09年をめどにまず1車種を日米などで投入。
>L42000―2400ccクラスのエンジンを量産
>する計画で、車種は「アコード」が最有力視
>される。同じ車種のガソリン車より 「当然高価に
>なるが、HVより相当コストメリットがある」 と話した。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 20:59:16 ucr6pV2l0
やっぱ09年か。となると2年半も待つようだ。
それまで今の愛車を丁寧に乗るようだな。

URLリンク(www.nikkan.co.jp)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 22:39:30 01PG1b+m0
でも大きな前進じゃないですか。
あと10年もすれば普通にディーゼルエンジン搭載車が
選べる環境になってるかもしれませんね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/27 22:55:30 dIXoLSAH0
>HVより相当コストメリットがある

嬉しいじゃないか!

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 02:16:06 6B5idLM+0
>441
HVでトヨタに対抗出来ないから、ディーゼルにしたわけで・・。

ただ、国内発表の時にホンダは反響が少なくて肩透かしをくらったとか。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 13:37:35 yA/uRwtH0
どうせならディーゼルハイブリッドでトヨタを出し抜けばよかったのに

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 19:55:28 MHtjTXFh0
やはりディーゼル=悪という概念をぶち壊すのは
並大抵の苦労じゃない。それこそホンダやダイクラ、
ボッシュ、環境保護団体、ディーゼルマンセー論者
すべてが勢力を結集しないといけない。

それでも減産が進んで原油が高騰すれば自ずと
普及すると思うよ。低燃費で高トルク、クリーンな
ディーゼルが売れないはずがない。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 20:13:17 es6P/o8v0
VWが、1.4で2.3並の馬力(170)を出せてリッター15キロ走るガソリンエンジンを開発したらしいぞ。
ディーゼルあやうし。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 21:04:32 1Med2hWj0
そりゃ回せば「馬力は」出るでしょ。もちろん日常の運転で回さなければ1.4Lなんだから15km/Lなんて当たり前。

2000rpm以下でトルクが無きゃ話にならない。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 21:14:00 es6P/o8v0
>>446
低回転域ではスーチャが、高回転域ではターボが補助するらしいよ。
ディーゼルのイメージが悪い日本向けに、ハイブリッド対抗として導入するそうだ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 22:17:43 Ik1RnIJR0
日本のターボはもうほとんどラグがないからスーチャーいらないんだよな。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 22:20:05 1Med2hWj0
>>447
それで1.4Lなのに15kmしか走らないんだな。>スチャター
それになんか壊れ易そう&高そうだな。直噴?のガソリンにスー茶ターボなんて。でも外車だから高くても買う香具師居るか。

その点無理しなくても素で低回転トルクの大きいディーゼルは良いよ。ターボ付けてもガソリン車ほど燃費落ちないし。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/28 23:24:03 xI8yiC8L0
>>445
エンジンはとっくの前に開発されてて
本国ではゴルフGTにそのエンジンはすでに搭載されてる。
日本ではこのエンジンが搭載されたGTが来春発売される予定。


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 04:42:16 4ZiFK2yd0
>>445
これだな。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
独自動車大手のフォルクスワーゲンが、高出力と低燃費を両立させる独自のガソリン車を2007年3月までに日本で発売する。
排気量1・4リットルのエンジンで2・3リットル車以上とされる170馬力を出す。第1弾は小型乗用車「ゴルフ」となる予定だ。
価格はハイブリッド車より低く、現行の小型車に近い価格とする方針だ。ガソリンエンジンの能力を最大限引き出す技術で、新たな環境対応車として日本での定着を狙う。
新開発のエンジンシステム「TSI」は、燃焼効率の良い直噴エンジンに2種類の補助動力装置を積んだのが特徴だ。中・高速時にはエンジンの排気でタービンを回す
「ターボチャージャー」がエンジンを補助し、低速時には燃料消費が少ない「スーパーチャージャー」が稼働する。二つのチャージャーが独自の電子制御システムで切り替わる。
ガソリン1リットルあたり10キロ・メートル台半ばの燃費性能は小型車と変わらず、出力は中型車並み。
電気モーターを使うハイブリッド車や電気自動車と違い、ガソリンエンジンの改良によって高出力・低燃費を実現した。
ワーゲンは欧州市場で低燃費のディーゼル乗用車を積極展開している。しかし、日本では黒煙を出すという負のイメージが根強いため、
当面は新型ガソリン車でハイブリッド車に対抗することにした。

VWを「ワーゲン」と略したり加給装置のことを補助動力装置と言ったり
厨房が書いたような記事なわけだがw

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 10:15:34 ZqxPCc630
>>451
日本での登記上の名称が「フォルクスワーゲン」なんだから、大手新聞社の
記事としては何ら問題ないだろうに。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/12/29 10:39:29 kedEF56/0
ハイブリッドっていう小手先技術じゃなくてエンジン単体の燃焼性能を向上させた
ところを評価してあげたいけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch