06/08/29 16:45:03 sGhtn5Iy0
春先に自分のと親の車の買い替えで国産車のディーラー全部回ったから大雑把に評価付けてみる。
北陸某県の店舗だけの傾向かもしれないけど参考までに。
・トヨタ(トヨペット、カローラ、ネッツ含む)
他社からの買い替えと聞くなり値引き激しくなる。
いわゆる上司との相談価格がすぐ出てくる傾向にあるので長々と駆け引きせずに決めれるのは楽。
電話、DM、訪問攻撃はやや多め。
・日産(赤青両方)
下取り査定が結構渋い。
あと、客が欲しがってる車種と全く見当違いな車種を勧めるのはどうかと思う(RV見たいといってるのにワゴン勧めるな)。
デザインが似たりよったりと指摘すると営業ですら納得して愚痴を言い出すのにはちょっと同情した。
電話、DM、訪問攻撃は普通。
・ホンダ
値引き渋すぎで一度上司との相談額が出てしまうとそれ以上はホントに全く交渉の余地なし。
端数きり揃えとか小手先の調整も飲んでくれないのはきつい。
あと県内店舗全部合わせても全グレードの試乗車を置いてないのはどうかと思う。
電話、DM、訪問攻撃はやや多め。
・マツダ
他社からの買い替えと聞くと値引きが激しい。
身に覚えがあるのが、足回りの話になると客が引いてても暴走気味に自社擁護セールスをだらだら続けるのはヤメレ。
デザインの話で元々欧州向けのデザインだから売れなくても仕方ないと言い訳するのもいただけない。
電話、DM、訪問攻撃はかなり多め。