RTS使いの集い part2at CAMERA
RTS使いの集い part2 - 暇つぶし2ch815:名無しさん脚
06/09/16 08:14:01 XdB0k2Er
100mmがF1.4なら激に欲しい。

816:名無しさん脚
06/09/16 18:17:32 59xQF2x5
>>814
オレのはいいよw
MMGつかっているよ。おすすめレンズのひとつだ

>>815
そりゃ、むちゃだろ・・・1.4は。
でも、1.8ならありだな。オレ的にはw

817:名無しさん脚
06/09/17 01:18:09 F+x7uNtc
MMGって相場的には相当お高めではないですか?
そもそも100ミリF2自体を見かけない。
私は,MP100で我慢します。
とりあえず普通にも撮れるし・・・

818:816
06/09/17 02:11:34 QfS8KCNJ
本当にP100f2MMGで程度のいいものは高いよ。
でも、それだけのことはあると思う。
ただ、便乗して高くしている玉もあるから、
注意したほうがいいね。
MP100f2.8のほうが当たりはずれが少ないかもね

819:名無しさん脚
06/09/17 17:26:22 xLm/f8p8
真性ゾナータイプの100mm/1.5って作れないのかな、100mmならフランジ的にも
後球の大きさ的にも問題なさそうだし。

820:名無しさん脚
06/09/17 18:26:55 lmygvQnF

 (・∀・)イイ!! RTSⅡ with PMD W-6 (・∀・)イイ!!

821:名無しさん脚
06/09/17 22:03:03 Wpm9YWQU
おいらはMMJだがP100/F2に満足だ もともと100mmが好きということもあるが
硬すぎず、それでいたしっかりした描写には満足、色のりもいいし、ボケもすばらしい。
モノとしても風格がある。他のすべてのレンズがなくなってもこれだけは失いたくない

822:名無しさん脚
06/09/17 22:59:21 TaOLYPOk
P135f2もなかなかいいじょ。
現代のレンズでこんなレンズはあるまい。

823:名無しさん脚
06/09/24 10:28:38 AIW4w7HY

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< RTSⅡRTSⅡ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< RTSⅡRTSⅡRTSⅡ!
RTSⅡ~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /




824:805
06/09/24 19:33:02 cfFZRPaj
さっそくP85F1.4AEGで娘や近所の子供をとってみました。
モノクロで・・・
いやあ最高です!
露出もばっちり。ワインダーも調子よく,いい写真になりました。

825:名無しさん脚
06/09/27 22:35:24 Ge4bbtPC
ワインダー・・・・・3ヶ月ぶりに見てみたら、動かね
テストだと動くが、シャッター押しても無反応
RTS逝ったか・・・ウツ

826:名無しさん脚
06/09/29 17:47:19 wS8a5JUU
接触不良じゃね?

827:825
06/09/30 19:45:49 a+8XWkxv
>>826 レスあんがと!
漏れもそうか思って接点磨いたけどアカン
26年の付き合いになるが、そろそろ・・・

828:名無しさん脚
06/10/02 06:07:21 wZ9wGNjI
RTS単独では動くん?

829:825
06/10/02 12:40:01 Fvo7SxKJ
>>828 レスあんがと!
RTS単独では動くのよ。少しずつ壊れてんのかね?

830:名無しさん脚
06/10/03 07:46:59 Elq6bLGE
シャッターの作動終了を伝える信号が出てないのかね。
手巻きもいいもんよ!

831:名無しさん脚
06/10/03 14:27:19 DOOuI9Vv
油をさすと・・・

832:825
06/10/04 00:57:21 0mKgDDTW
>>830.831 レスあんがと!
どちらも単独では動くのよ。RTSから信号が出てないのか?
RTWが信号を受け取らないのか?
手巻きもよいけど、ちと寂しい

833:名無しさん脚
06/10/04 20:58:53 rfWzaE1G
PKR買ってきた いよいよRTSⅡの初陣じゃ
散らずに待ってろ週末の紅葉

834:名無しさん脚
06/10/06 19:39:02 hb9Nb+1R
この大荒れで今年の紅葉も終わりじゃ 情けない
来年があると保証されれば希望も持てるんだが

835:名無しさん脚
06/10/06 20:35:57 vvaY4pq+
俺のオヤジは余命三ヶ月って言われてから一年弱頑張ったぞ。

836:名無しさん脚
06/10/07 08:38:06 sq9ypkum
>>833
緑被りで撃沈の予感。

837:名無しさん脚
06/10/14 12:08:20 BM4wPqHM
新古品のRTSⅡ、ほちぃ。
だれか、売ってくだちゃいまし。

838:名無しさん脚
06/10/28 19:48:39 uZRteL21
RTS初代のほうがシンプルでいいな

839:名無しさん脚
06/10/29 08:35:17 z56J2/FC
どっちもほしいゾ

840:名無しさん脚
06/10/29 16:05:18 t+/F7pZU

 (・∀・)イイ!! RTS with RTW (・∀・)イイ!!

841:名無しさん脚
06/10/29 16:06:26 t+/F7pZU
ポルシェデザインがいいね

842:名無しさん脚
07/01/01 06:15:38 cZuR1oL/
age

843:名無しさん脚
07/01/14 22:22:29 HMX3iotC
RTSⅡ買っちゃった。
レンズ、D28mmF2.8、D35mmF2.8、P50mmF1.4揃えたんだけど。
D28mmF2.8ゴースト結構出ちゃった。今日、慌ててラバーフード買ってきました。
近々再チャレンジ。
ボディは、最高っす。

844:名無しさん脚
07/01/15 00:36:10 iPUZArOy
>>843
おめ!

845:名無しさん脚
07/02/04 12:52:57 hQB2rIzF
あげ

846:名無しさん脚
07/02/07 22:49:15 WE3LGwrT
RTS初代と二代目を両方持ってる人、併用してて違和感とかある?

847:名無しさん脚
07/02/07 23:06:44 eCfK29ny
Hey You
It's OK

848:846
07/02/07 23:20:56 WE3LGwrT
>847
あ、通りすがりの外人さん、ありがとう。

849:名無しさん脚
07/02/08 01:57:56 4axlc8hO
初代とIIを同時につかっています。羅列しますが、上ほどよく感じることです。
・うちの初代機はシャッター音がやすっぽいです。それに比較してIIのシャッター音すきです。
・初代は背景が暗いシーンではファインダー内の絞りがどこをさしているのかわかりにくくなる
・IIは電源スイッチがあるので面倒と感じることがある

IIはファインダが良いとよく言われることがありますが、大差を感じたことはありません。

850:名無しさん脚
07/02/08 11:39:43 6jnj031L
私も現行品時代からRTS1、2を使っています。
2の電源SWは入れたままにしてると、すぐになくなるし、切った状態でも電池の寿命が短くなります。
それに比べて、AELが無い初代は電気回路がシンプルなせいか、異常に長持ちします。この電池高いので。
上で言われてるシャッター音についていえば、横引き布幕の初代のほうが好きですけど、2のチタン幕の方が安心できるかな。
まあ一番の違和感といえば、持った時に手になじむのは初代で、これを超える物は最後まで出てこなかった気がします。


851:846
07/02/10 03:37:23 +f5Qhnn2
>849 850

適切なアドバイス、ありがとうございます。
RTS2は、大変気に入っています。ちょっと気になるのは、849さんが言っている
ように電源スイッチのことと、あとシャッターボタンに指をかける時に、
ISO感度ダイヤルがちょっとじゃまに感じることくらいです。
でも、850さんの「手に馴染む」っていうのは、気になってしまう。
結局両方いっちゃいそうです。


852:名無しさん脚
07/02/12 17:45:39 UH4Ta41o
RTS初代のほうがシンプル

853:名無しさん脚
07/02/18 21:58:00 YxDQCiBj
RTS3買ったんですけど、PLフィルターはサーキュラータイプじゃないと露出狂いますか?

854:名無しさん脚
07/02/21 04:20:27 hCrPRUrs
ヤシカスーパー+テッサー使ってたら
カメラに詳しくない知人が、ヤシカのポーチに入った
カメラがあるからやるよと、RTS初代ボディーくれた。
高そうなカメラは初めて使うんですが
RTS初代の6V4G-13型銀電池は今で言うと何ですか?
どなたか教えてください。

855:名無しさん脚
07/02/21 19:04:44 W9nHt3/D
>>854
> RTS初代の6V4G-13型銀電池は今で言うと何ですか?

4SR44かアルカリの4LR44かなぁ。
自分はII型使いなんだけど、4LR44をよく使う。
I型はどうかなぁ…、電圧特性が微妙に違うから、露出に影響があるかどうか…。
一応京セラに聞いてみるといいよ。

856:名無しさん脚
07/02/22 00:12:59 hsA0vJVe
RTS初代もRTS2も同じ電池だよ。
4SR44か4LR44を使う。

857:854
07/02/22 04:01:23 93PyPFrH
>>855 856
教えていただきありがとうございました。
先程、電池を入れたら無事動きました。
テッサーが一回り小さくなったような感じです。
撮影を楽しみます。ありがとうございました。

858:名無しさん脚
07/02/25 12:48:53 5kDN97nd
自分のRTSⅡはそろそろボロくなってきたので、
今日からお散歩スナップカメラにすることにしました。
これからは、T45ミリが相方ってぇ、ことで。
P50でもいいかなぁ。
格好的にはどのヤシコンレンズがあうだろう?
やはりT45?
T45には49/55リングのみを付けるつもりだが。


859:名無しさん脚
07/02/26 11:25:24 7b0ZPKU1
最近2型買ったけどカッコが良いのでP50ツケッパにしてまつ。



860:名無しさん脚
07/03/01 23:13:39 SYSUo8T+
4SR44も4LR44も分解するとSR44かLR44が4個入ってるだけだから
分解して殻だけとっておけばSR44かLR44を詰めて使えるよ

861:名無しさん脚
07/03/03 19:30:12 kSMm/y51
>>859
ヤパーリ、P50が似合いマツか?

862:名無しさん脚
07/03/04 11:04:28 6GXtFCns
メタルフード付けるとデカイよね

863:858
07/03/10 18:33:00 sRJ7UYQ0
RTSⅡにT45+49/55リングをつけて撮影してきました。
やはり、なかなかgoodですね。

864:858
07/03/10 18:34:28 sRJ7UYQ0
きれいなレンズだったんだけど、すぐホコリが入っちゃいました。
入りやすいのかな?

865:名無しさん脚
07/03/10 22:04:29 dxU6775H
RTSIIずっと使ってるんだけど
今日仕上がったフィルムみたら最初のコマにずっと多重露光されていた。
改めてフィルム入れてみたんだけど何度入れてもシャッターダイアルのとこになる
巻き上げ指標が回転しない。(フィルムカウンタが1になると止まる)
こんな現象初めてなんだけど思い当たる方いたら教えてください。



866:名無しさん脚
07/03/10 22:28:41 dxU6775H
自己解決しましたorz

867:名無しさん脚
07/03/10 23:12:00 BarAArvl
何だろう?原因は何だったの?

868:名無しさん脚
07/03/11 12:32:44 e5RQnm9x
まあ 眺めて 触って いじって楽しむんだったら初代は今でも頂点にある
シンプル イズ ベストの見本かな もちろん撮れないわけではないが

しかし、撮ることを考えるとⅡ代目は実によくできている。
実用性能が高い 不満がない 

金がないから初代からⅡ代目に入れ替えたが、
本当は初代も手元に起きたかった。

869:865
07/03/11 12:40:31 4sZVOkkf
初心者にありがちなミスでした。
スプールと歯車の間にフィルムが巻き込まれていました。
捨てフィルムにクセがついてしまってずっと同現象再現してました。orz
RTS使いとして恥ずかしい。

870:名無しさん脚
07/03/11 13:01:19 6L42W7LJ
故障じゃなくてヨカッタね

871:名無しさん脚
07/04/01 22:32:03 HWBjSf5O
最近、ピント合わせに手間がかかるようになったので、マグニファイアー
を入手した。これでまだしばらくは RTSⅡとP100/F2.0 で撮り続けれそう
だ。

872:名無しさん脚
07/04/01 23:51:33 8iEjVC9J
質問ですがAEGとかMMJ?とかってどういった意味なんでしょうか…
よろしくご教示お願いいたします

873:名無しさん脚
07/04/02 00:22:56 gUkQHhY9
一番最後が国(Gャーマン/Jャパン)。上の2つは……知りません。

874:名無しさん脚
07/04/02 01:44:10 Hx3xHTz+
ググっても見つけにくいかな、AEは絞り優先アートのみ出来て
MMはプログラムモード、シャッタースピード優先モードにも対応しているレンズ
俺はRTSしか持ってないから使ったことないけど・・・

875:名無しさん脚
07/04/02 10:04:10 K8WTkrt+
>>872です、レスありがとうございます
最後の人文字は生産国だろうと思っていたのですが、頭二文字が
AEなどとは思いませんでした、参考になりました!

また質問なのですが…初代RTSの使い方など掲載されたページって
どこかにないでしょうか?

876:名無しさん脚
07/04/02 15:43:25 mPpP9oyR
>>875
I型の使用説明書(PDFファイル)は無いけど、京セラのサービスステーションに
電話してみれば?
説明書のコピーなら買えると思う。\900くらいかな。
それから、MMはマルチモード。

877:名無しさん脚
07/04/03 11:24:31 rmkxKoJw
漏れのII型、スプロケットのばねが逝ったらしく
巻き戻ししたあとで指で回してやらんと
カウンターが回らない。
まあ、動かんわけではないのであんまり
気にしないようにしてるけど・・・
同じ様な症状出てる人いますか?


878:名無しさん脚
07/04/08 13:55:59 1u0+9cxd
先日オクで1万ちょいで落札した、初代RTS。
たった今、革とモルトの貼り替え完了。
ドンケのストラップも付けて、磨けるトコ磨いたら結構良い感じ。

さあ、アルコール乾いたら試し撮りでもするかな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch