07/04/30 03:27:40 yAgM7cJy
外国のように、キャンピングカーやバス向けサービスに、
全国のガソリンスタンドで給水・汚水処理サービス(有償)が
あれば、トイレ普及率も大分変わってくると思うのだが。
29:名74系統 名無し野車庫行
07/04/30 03:51:43 cSNcT+gF
>>28
大陸繋がりの国ならではのサービスだね。
あとは全国のトラックステーションや貸切バスが昼食や休憩、お土産購入の為によく立ち寄る「道の駅」などにも。中にはバス会社が経営母体となっとる所もあるし。
俺は福岡の人間だけど九州で知ってる所は…
大分県竹田市国道57号沿いにある、竹田ドライブイン(大分バスのグループ)。
九州自動車動下りにある、北熊本SA(九州産交のグループ)。
こんな所かな…
30:名74系統 名無し野車庫行
07/05/05 13:53:05 O14Q1Fgq
バスはお年寄りが多く利用するので、トイレがあった方が良いと思う。
中には2時間近くかかる路線もあるので、特に長距離路線はね。
31:名74系統 名無し野車庫行
07/05/05 23:56:12 6pw6vQfv
長距離路線でもないのに、高速車が充当されることのある路線がある。
厨長距離路線なのに、一般車が充当されることのある路線がある。
32:名74系統 名無し野車庫行
07/05/08 15:46:56 uBsZqf8K
北海道中央バスの日本海るもい号は最近までトイレ付き高速バスだったけど4月からワンステトイレ無しの一般車両に格下げだから困るな。
クソしたくなる場合あります。
ニセコバス小樽寿都間と十勝バス帯広陸別間とジェイ・アール北海道バス様似広尾間のバスにはトイレ必要です。
襟裳岬方面のジェイ・アール北海道バスは観光路線だからトイレ必要です。
33:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 02:44:48 Y+jARiUW
京都交通は一般車にトイレつけてたな
URLリンク(mantetsu2.s26.xrea.com)
34:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 04:41:06 WfCpXl5P
>>30
島原鉄道の南目線廃止に関する南島原市での協議会の議事録によると
廃止の際のデメリットとして、バスにはトイレがない
鉄道だと車両・駅にトイレがあるので特に高齢者には安心
公衆トイレを行政負担で新設したら数千万円かかった
という話が載っていた
35:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 04:56:36 feWsE688
いつでもトイレ行ける様に各自携帯トイレを持参又は一度降りて行って下さい(再度料金支払う)
36:名74系統 名無し野車庫行
07/06/03 20:08:07 dAQQ6X3W
>>1
お前が糞屑野郎だ、即死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
37:名74系統 名無し野車庫行
07/06/05 00:25:26 q0NNnB9u
>>10
>>33
路線ベースの優等車はその後も西鉄や両備とかで色々あるが便所付けた例は極端に少ないな。
90年導入となるとそろそろ代替時期だな。後継がどうなるかが気になる。
38:名74系統 名無し野車庫行
07/06/05 14:38:04 fVGYI7ym
>>1やってみな!クソだらけにしてみなよ…できもしねぇ~で根性なしが!地方新聞の一面飾ってみやがれ
39:名74系統 名無し野車庫行
07/06/05 16:07:26 E3sEEEH9
>>37
後継はSHDになった
詳しくは『京都交通』でぐぐって公式以外を探して美穂
40:名74系統 名無し野車庫行
07/06/05 21:57:56 q0NNnB9u
観光バスベースになったか。まあ利用者にはそっちがいいだろうがw
こんな車は今後出てこないだろうな。
ニューエアロスターとかエルガの便所付作ったらネ申認定なんだがw
41:名74系統 名無し野車庫行
07/06/30 16:37:53 WULdKuX8
北海道中央バスは、高速間合いの運用で、トイレつきのやつが来るときもあります