07/02/02 20:52:18 mkGbJMoc
>>230
へ!そんな事してなにかいい事あるの?普通、株が売れれば資金が集まっていいんでないの。素人ですまぬ。つまり宮交は事業の資金を株集める資格を失いつつあるって事?
232:名74系統 名無し野車庫行
07/02/02 23:30:22 VOJ8DdzQ
>>231
単純に発行数を減らすので売るわけじゃないだろ。
つまり額面50円で1億株発行してたら株主は50億出してるわけだが、
1000万株に減資したら株主の45億が消えるわけだ。
これは会社の45億円分の債権が消えた事になるので経理上は赤字が減ることになる。
233:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 10:38:14 GcBgcv4Y
わかりやすい説明ありがたい。って言うこともう宮交は株や会社は信用もできるわけないよね。そりゃ。潰れるくらいなら減資もしゃーないってとこまでいってしまったんだね。そこまでやって宮交の再建はできるんでしょうか?
234:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 15:16:12 Bhba/u/x
>>233
名鉄が運命を握っていたりするんじゃ?今後再建を支援できるのかどうなのか、それ以前に支援するのかしないのか?にもよるのでは?
235:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 15:31:08 AdptNzFf
仙台市内の路線は単年度でほぼ黒字なので、
過去の負債と赤字路線を切ればいいという事になる。
過去の負債については不動産の切り売りでかなり減ったので、
あとは債権者に納得してもらえる再建計画を出せれば再出発は可能。
筆頭株主は北陸鉄道だが2番手の宮城県がなんと言うかが鍵。
事業投資なんかは逆立ちしても無理だろうな。
236:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 15:49:34 GcBgcv4Y
そうか。少し前だと路線譲渡、市営バスからされてたのも今や、白沢委託もJRに取られてしまいかなり信用は失墜してるよね。けど宮交から切り離された他の地域は今どうやって経営を維持してるの?
237:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 16:18:57 AdptNzFf
公営バスの路線委託は全路線の半分までだから。
委譲するとなったらJRはリスクを背負いたくないので多分受けない。
ミヤコーバスの路線は市町村の運行補助金が結構大きい。
補助金貰えば黒字になる気仙沼は残存路線が多く、
補助金貰っても赤字になる路線は住民バスに移行か廃止。
住民バスは市町村が運営するので、赤字は出ないが、
入札で他の事業者に持っていかれる可能性がある。
238:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 16:37:08 GcBgcv4Y
じゃやはり宮交が再建すればまだ仙台の市場を握れる可能性もあるわけだ。市営はだいたいどの程度の年数で民間に路線譲渡をしていくとかおよそでもあるのかな?しかもなぜ市営バスは赤字?なぜ?
239:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 22:01:30 fglD452m
市営全路線を引き受け、宮交による一元化が可能であれば、それに越した事はない。
240:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 22:11:10 r/qExG+Z
できれば山交委託
241:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 22:52:17 rOgIGmWD
>>237
JRは東北の他地域の経営に比べれば、仙台市内のリスクは小さいと思って
いる様だよ。
4年後に路線委譲になることを、心待ちにしていると思うよ。
242:名74系統 名無し野車庫行
07/02/03 23:09:07 GcBgcv4Y
>>241
四年後なにもなければ路線委譲になるのはだいたい決まってるの?そうなればこれからの市営委託、路線譲渡はJRでだいたいは進みそうなのかな?だいたい今の宮交と市営の仙台でのどのくらいのシェアで走らせてるのかな?
243:名74系統 名無し野車庫行
07/02/04 18:36:10 NDeqJ4nx
>>242
仙台市営の規模の公営事業者が路線譲渡する場合、やはり単独事業者に
譲渡するのはヤバイでしょ。
まして宮城交通自体、経営問題があるのに。
札幌市営は3社に譲渡したが、仙台市営の場合、同一エリアを運行する
宮城交通は当然として、もう1社を選ぶのに先ずは業務委託→問題が
無ければ路線譲渡となるのは自然の成り行きでは。
委託を受けて1年、JRは特に大きな問題出してないようだ。
244:名74系統 名無し野車庫行
07/02/04 18:47:46 KqV5+fYJ
山交バス
245:名74系統 名無し野車庫行
07/02/04 23:20:26 mD9x0m2t
仙台市交通局=利用者無視のダイヤと糞な路線系統。
宮城交通=会社が借金漬け。地方路線は切り捨てて車は基本的にぼろくて名鉄の中古が増殖。
仙台でまともにバスを運行できるバス事業者ってどこよ。
246:名74系統 名無し野車庫行
07/02/04 23:27:17 NDeqJ4nx
>>245
仙台どころか全国探しても→→→→→→→→→→無い!
247:名74系統 名無し野車庫行
07/02/05 00:04:47 n4mAyXh+
>>245
宮城市民の誇りの山交バスがあるじゃないか
248:名74系統 名無し野車庫行
07/02/05 01:10:56 om2uZjeX
>>237
気仙沼は上廿一を除いて残存しているのが凄い。
70年代から変化がない。本数は減っているが。
その上廿一も委託業者がなすやタクシーから他者に代わったようだ。
249:名74系統 名無し野車庫行
07/02/05 18:39:43 gVHotYar
>>246
いや、仙台の基準でみれば旧六大都市の事業者はどこもまともに見える。
素晴らしさに感心するくらいだ。
250:名74系統 名無し野車庫行
07/02/07 12:39:27 dtrLrSBa
それが当たり前。
宮交・仙台市営が世の中の進歩から取り残されている。
251:名74系統 名無し野車庫行
07/02/11 00:06:16 GrrEPi6S
浦島太郎ですかいな。
252:名74系統 名無し野車庫行
07/02/11 00:21:18 V01DrFlh
まぁたしかに宮交は再建には難しい面がたくさんだし、かなり厳しいんだろう。しかし、やはり仙台という東北の拠点でバスを走らせている自信も思い起こして厳しいだろうが再建してほしい。がんばれ!
253:名74系統 名無し野車庫行
07/02/11 06:59:11 XVFZsd1v
無理でしょ。首脳陣に経営能力もないし。
254:名74系統 名無し野車庫行
07/02/11 09:08:19 FW/lCLEx
それでも市交通局と比べると、
まともに見える不思議。
255:名74系統 名無し野車庫行
07/02/11 12:53:32 GrrEPi6S
市交は不祥事続き。
256:名74系統 名無し野車庫行
07/02/11 20:33:14 xZfXJD2c
○交は表に出てこないだけ
257:名74系統 名無し野車庫行
07/02/13 00:03:15 MIh2GiQe
公営だと市民の目が厳しく、マスコミも叩きやすいからね。
258:名74系統 名無し野車庫行
07/02/13 21:59:02 iGFLLb0i
交通局や市交労のドロドロに比べりゃ可愛いよ。
259:名74系統 名無し野車庫行
07/02/13 23:03:37 RI66gI7X
それでも、昔は労働争議がすさまじかったと聞いたがどんな状況だったんだ?
最近仙台に来たもんでその辺の事情を知らないのよ。
260:名74系統 名無し野車庫行
07/02/14 20:00:13 dEDCuyg2
宮城に限らず、昔の労働争議の激しさは全国同じ。イデオロギー闘争も。
261:名74系統 名無し野車庫行
07/02/15 09:35:42 prx3XP54
現実から遊離した左翼思想は利用者から共鳴されるわけがなく、衰退していく。
262:名74系統 名無し野車庫行
07/02/16 01:50:24 xKIGK1jj
>>259
賃金、ボーナス欠配で1週間ストなどはざらだった。
会社統合した後の70年~80年頃が一番酷かったと思う。
263:名74系統 名無し野車庫行
07/02/16 04:02:54 TesAS4FX
誰も飯田団地行きを相手にしてくれないorz
264:名74系統 名無し野車庫行
07/02/16 21:50:09 petemSok
宮城交通つていうとストばかりやってたイメージが強い。
265:名74系統 名無し野車庫行
07/02/17 09:06:03 zQX2lzjS
八木山方面は一括して宮交に路線移譲汁
266:名74系統 名無し野車庫行
07/02/17 22:05:15 xZmLJKif
宮交は中古多いから嫌でふ
267:名74系統 名無し野車庫行
07/02/18 12:58:27 DWSwd39p
宮校のボロ車には乗りたくないでよ・・・
そんな漏れは若林区民だけど
268:名74系統 名無し野車庫行
07/02/19 19:55:41 hHt2YDeq
乗らなければ済む話
269:名74系統 名無し野車庫行
07/02/21 14:20:43 wxj/II2k
セーネンブチョーっておかしくね?
270:名74系統 名無し野車庫行
07/02/22 20:06:41 omL+D4MW
とりあえず西の平線から市営バスは撤退すべき。
自動的に宮交単独路線になる。
271:名74系統 名無し野車庫行
07/02/23 00:07:37 M/cElxES
>>270
工学部系統をどうするかだろうな
272:名74系統 名無し野車庫行
07/02/23 00:29:24 7TJUNcZY
西の平線で出庫して他の線(動循・緑・南団)を走り、西の平で入庫という運用が多いため、
西の平線だけを切り離すのは無理。八木山全体を丸投げするなら可能性はあるが。
東西線再編で南団地は、動物公園駅~南団地~鉤取ニュータウン~長町駅、となっているので
この方面の将来構想では宮交への路線移管が前提になっているのかも知れない。
273:名74系統 名無し野車庫行
07/02/23 17:59:12 fituIN+4
宮古うにそんな体力があるのか
274:名74系統 名無し野車庫行
07/02/23 18:07:11 2N2RvMZu
>>272
宮交は確実に仙台駅前直通を全便行うと思う。
路線移管という発想はバス事業の自由化を前に
崩れたと思う。
275:名74系統 名無し野車庫行
07/02/24 00:49:06 JH3G82ZW
>>274
おまいの言う事が正論なら何故宮交は市営路線に自由に乗り入れしておらぬねか?
理屈で物を言っても仕方あるまい。
276:名74系統 名無し野車庫行
07/02/24 07:32:48 NgQ1Rwm7
>>275
赤字になる路線に入りたくないから
277:名74系統 名無し野車庫行
07/02/24 10:01:17 UDCIUnLZ
黒字路線にだって入っていないだろうが。
278:名74系統 名無し野車庫行
07/02/24 17:10:46 Ht+mBD0H
宮城交通は運転士は募集してないの?
279:名74系統 名無し野車庫行
07/02/24 23:50:49 6NIQmVZD
>>278
宮交のHP見ろ
280:名74系統 名無し野車庫行
07/02/28 20:57:39 oZDc2w8O
>>274
単なる推測にすぎぬ。
281:名74系統 名無し野車庫行
07/03/02 20:23:28 VffUiSbB
市営による運行継続
282:名74系統 名無し野車庫行
07/03/11 11:53:08 murqOlST
市内は宮交に一本化したほうが乗客サービス向上になる。
283:名74系統 名無し野車庫行
07/03/11 14:15:41 Yr1/mm6V
車両が古すぎて我慢できません@八木山住民
284:名74系統 名無し野車庫行
07/03/11 18:26:21 /xII40HA
市営の新車より名鉄の中古の方がサービスが上に見える罠。
285:名74系統 名無し野車庫行
07/03/11 22:19:19 w5/GMuls
>>282
だから、市営を買収するお金がありませんって。
286:名74系統 名無し野車庫行
07/03/11 23:39:35 ZTnY2Pce
買収とかどこから出てくる発想だよ。
どう考えたって譲渡だろ。
秋田の例知らないのかよ。
287:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:13:35 pOTuu7rD
>>286
札幌では民営バスが営業所用地を買い上げてますぜ。
288:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:16:00 pOTuu7rD
>>286
それに市有財産を宮交に無償で譲渡する発想がわからない。
289:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:23:09 R/peYAaa
宮交の泉営業所って市有地を無償貸与してたはずだが。
290:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:27:13 Z0M0p03X
野村モナー
291:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:37:33 pOTuu7rD
>>286
秋田中央への有償譲渡3,972万6,000円、土地貸付額は年間7,262万円
譲渡には無償と有償がある。
292:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:37:33 37M+G1vo
全路線赤字とかいう状態の方が市の財産に悪影響だろ
293:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 00:49:59 pOTuu7rD
>>292
一部委託で改善しているのでは?
294:名74系統 名無し野車庫行
07/03/12 05:58:40 usIH7Lr5
>>293
焼け石に水
295:学生
07/03/13 20:10:24 Hn/Mympd
定期の期間を知らずに間違って定期を提示しただけなのにとんだ嫌味をいわれた運転手の対応が不親切なのでは?たまたま間違えたのにそんないいかた最悪だ
296:名74系統 名無し野車庫行
07/03/13 21:12:39 4fUjIUAZ
>>295
間違えたあなたが一番悪いんだから、運転士の言動をどうこう言う前に、
自分の非を素直に反省すべきじゃないの…。
297:名74系統 名無し野車庫行
07/03/13 21:33:22 2d8DixMd
>>295
間違えですんだらキセルはいないよ。間違えはなんの理由にもならない。犯罪だよ。間違えでもな。ちなみに俺は運転士ではないよ。一般人だよ。
298:名74系統 名無し野車庫行
07/03/13 21:48:44 U43Y7hlS
バスの運転手は給料下げられてイライラしているだけだよ。
学生よ、そんなつまらんオトナは相手にするな。
299:名74系統 名無し野車庫行
07/03/13 22:25:17 cTHzVKGz
間違ったとか嘯く香具師のことはもっと相手にしちゃいけないお
300:名74系統 名無し野車庫行
07/03/14 05:06:31 sMB9j6Ia
>>295 不正を指摘して最初に言うのは「まちがえた」「知らなかった」。
不正を企む者の常套手段。>>295は人間腐ってるなぁ。
301:名74系統 名無し野車庫行
07/03/16 06:30:03 RUPS087X
間違えたというのは単なる言訳でしょ。
不正を働く者に注意するのは当たり前。
302:名74系統 名無し野車庫行
07/03/16 17:39:57 IAMkL38F
>>295出てこなくなったな。
303:名74系統 名無し野車庫行
07/03/17 21:13:08 5UWlmP0z
>>295
○万引き犯には「こら待てー。」だべ。
×万引き犯に「万引きの方、恐れ入りますが少々お待ち下さいませ」って言うが?
みんなは、運転士の言動よりも、あんたの行為のほうが、よっぽど問題だって言ってんだよ。
わがるが?
304:名74系統 名無し野車庫行
07/03/19 04:41:22 nZjF5tGL
>>295
世の中を甘く見ているというか、世間知らずというか、この人は。
305:名74系統 名無し野車庫行
07/03/19 19:07:30 bL6JIXCA
お客様は神様ですよ。
注意した運転手こそ非難されるべき。
306:名74系統 名無し野車庫行
07/03/19 23:32:54 8rEn9uNy
>>305
失せろ雑魚。つーか氏ねじゃなくて死ね
てめーの定期券の期日一つ確認できない奴なんか客でも何でもねーの。
307:名74系統 名無し野車庫行
07/03/20 08:04:38 3L69853d
>>305
誰もオマエのような傲慢な者を客とは思っていない。
客ではなく土砂だ。
思い上がるなよ、ゴラァ!
308:名74系統 名無し野車庫行
07/03/20 18:41:44 HJq7DDfc
>>295
>>305
自分の落ち度を棚上げして乗務員を批判するなんて本末転倒
309:名74系統 名無し野車庫行
07/03/21 07:07:31 6KQ0ac33
>>304の意見に同意するよ。
310:名74系統 名無し野車庫行
07/03/23 20:11:29 Huy71YLI
そういうことそういうこと
311:定期券
07/03/25 17:07:20 cMSP8Oa2
通用期間外利用と通用区間外利用(東京のように全路線どこでも乗れるシステムじゃないんだ)は犯罪。
312:名74系統 名無し野車庫行
07/03/28 20:32:53 vXgnkikW
間違ったと言っても故意か過失か判別できず疑われるのは仕方ないだろ。自分が悪いのに運転手の接遇のせいにするのは非常識。
313:名74系統 名無し野車庫行
07/03/30 15:47:33 Jk5bOE6S
仙台市内はダイヤ改正で2年連続増回だね。
314:名74系統 名無し野車庫行
07/04/04 04:49:12 h9B9bEmd
市内路線の増発、市営路線への乗り入れで宮交のシェアは増える一方。
315:名74系統 名無し野車庫行
07/04/04 12:54:40 +VYIVuo2
太 白 区 全 路 線 宮 交 化 五 年 前
316:名74系統 名無し野車庫行
07/04/04 20:54:11 h9B9bEmd
市営は全路線赤字、宮交は仙台市内は黒字。
317:名74系統 名無し野車庫行
07/04/05 14:18:05 Dxh9eRgU
給料半分だ品
318:名74系統 名無し野車庫行
07/04/06 20:56:11 EUMYv01c
どうして宮交スレって乱立しているんだろう?
319:名74系統 名無し野車庫行
07/04/06 23:02:16 ZQnJWWo0
Suica導入まだ~。
ICカード導入時には、PASMOのバス特を活用して、
地元のローカルカードは廃止でいいだろう。
週末や日中はバス特割り増しで。
地下鉄の乗り継ぎ割引はSuica、PASMOでも適用する。
そうすれば、仙台でもSuicaはもっと普及すると思う。
当然その頃にはPASMOが仙台交通エリアでも導入されるはず。
地元のローカルカードを増やすと、カードばかり増えてしまうから、
全国区のカードに統合すべきである。
320:名74系統 名無し野車庫行
07/04/06 23:22:21 na46o2le
東京でやったから、仙台でも直ちに導入できるなんて思わないで下さいね。
321:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 06:12:20 I0rjqRIm
ICカードは天の一声で『ずるっと関西』PiTaPa方式に傾いたとか・・・・・
322:名74系統 名無し野車庫行
07/04/08 00:22:07 PaRGQXcI
SuicaよりもEdyがいいです。
323:名74系統 名無し野車庫行
07/04/08 00:58:04 8CwnJ0fy
>>320
当然、仙台への導入は関東一都三県のバスである程度整備完了
してからということは認識している。
今は、都営バスくらいでしかまともに使えない状態だから、
後回しの千葉県である程度整備が完了した2010年以降
にならないと宮城県でのICカードの整備は始められない
という認識はある。
導入の順番は
1.東京都区内
2.川崎、横浜市内
3.多摩地区、その他神奈川県
4.埼玉県
5.千葉県(都市部のみ)
6.山梨県、静岡県(一部の会社)
7.仙台都市圏、新潟都市圏
という感じになるだろう。
324:名74系統 名無し野車庫行
07/04/08 08:04:30 jNLnWY78
認識が全て間違ってる。
首都圏の整備状況なんぞ関係なく、仙台の事業者がやる気になればいつでも始められる。
だが導入のための初期投資をする体力が無い事業者が多い・・・特に宮城交通は・・・
ということを>>320は言ってるんだと思われ。
325:名74系統 名無し野車庫行
07/04/10 21:14:59 xxVZ+ZZ7
>>323
都営だけって?
都内の民営9社すべて導入されてますが…。
現場確認してから物を言ってください。
326:名74系統 名無し野車庫行
07/04/13 05:08:35 OFJOFCeJ
そのうち仙台でも使えるようになるでしょ。
327:名74系統 名無し野車庫行
07/04/13 18:25:20 2k23wg+h
>>325
全事業者が導入しているが、改造が間に合わくて使えない車両もおおい。
てめぇこそ現場確認するよう苦言を呈す。
328:名74系統 名無し野車庫行
07/04/13 20:16:06 OFJOFCeJ
>>327
完全な誤りを指摘されて開き直るとは。
バカ以外の何者でもない。
329:名74系統 名無し野車庫行
07/04/14 06:01:11 EHlvYpy1
>>324が指摘するように>>323はまったくの事実誤認。
また>>325も事実。>>327のいうように使えない車両は実際の運用に
入れていないため、運行中の民営バスは全て設備が整っている。
嘘八百並べるのもいい加減にしろ。
330:名74系統 名無し野車庫行
07/04/14 07:03:23 Crn6SxKY
>>323
でたらめな情報流すなよ。
331:名74系統 名無し野車庫行
07/04/14 07:58:16 hdlOKXvh
>>329
327ではないけど、関東バスはまだ阿佐ヶ谷営業所担当車は
半分ほどの系統でしか使えないよ。公式HPにもそのことは
書いてあるよ。
それにしても、仙台のスレ多すぎるし、痛い奴
ばかりなのかな? 昔はマターリとしていてよかった
んだけど。
332:名74系統 名無し野車庫行
07/04/15 10:50:24 haSL0Urs
誘導
宮城交通とミヤコーグループ 7台目
スレリンク(bus板)
333:名74系統 名無し野車庫行
07/04/15 23:02:57 +0J/mI0i
>>325>>328>>329 キチガイケテーイ
334:名74系統 名無し野車庫行
07/04/18 07:27:10 cITPZvWU
>>333 重傷のバカ
335:名74系統 名無し野車庫行
07/04/19 11:57:37 egf8pBMj
くだらない書き込みが多いスレ
336:名74系統 名無し野車庫行
07/04/20 20:09:08 fR1C70Cm
書き込みも少ないようですし、終わりにしようよ、このスレ。
337:名74系統 名無し野車庫行
07/04/20 23:20:14 tAZM/0M9
誘導
宮城交通とミヤコーグループ 9台目
スレリンク(bus板)
338:名74系統 名無し野車庫行
07/04/21 12:15:02 jhd0M1cq
重複
宮城交通とミヤコーグループ 8台目
スレリンク(bus板)
339:名74系統 名無し野車庫行
07/04/21 14:02:11 smCN6akL
乱立している宮交スレに更に新スレ二つ。一つは現スレ終了に備えたものだが。
乱立の是非は一概に言えないが。
340:名74系統 名無し野車庫行
07/04/21 14:55:10 yZ/DH5LZ
>>339
結局何が言いたいの?
341:長命が丘市民
07/04/23 20:24:38 iOpUCv6i
あ
342:名74系統 名無し野車庫行
07/04/23 20:26:01 iOpUCv6i
見焼こうバスに乗ったらまんま市営の車体だったので驚いた
343:名74系統 名無し野車庫行
07/04/23 20:55:28 3OjyrQRA
>>342
その程度で驚くなよ。
その車、市営塗装で仙マークと「仙台市営」の文字を消して、
「宮城交通」のステッカーを入口扉に貼って走ってた事も有るんだし。
344:名74系統 名無し野車庫行
07/04/24 06:51:37 b/Id2GcB
市内以外の県内について。
【宮交】宮城交通と宮城のバスについて 2.5【宮交】
スレリンク(bus板)
345:名74系統 名無し野車庫行
07/04/25 20:31:04 dtriXctE
車両を譲渡したんだから当たり前だろ。
問題視するほうがおかしい。
346:名74系統 名無し野車庫行
07/04/27 11:57:51 InNdQMPy
ふむ。
347:名74系統 名無し野車庫行
07/04/28 03:41:57 10Nx+PRL
重複スレです。
「宮城交通とミヤコーグループ」をご利用ください。
348:名74系統 名無し野車庫行
07/04/28 13:09:56 bN+k7ZXM
>>347
まだここはレス数1000超えてないし、話題も一応あるみたいだから、先を急ぐ必要は無いと思われ。
しかも、何でそっちへの書き込みを要するかも疑問。
「再出発!(ry」の様に、きちんとスレの位置付けがはっきりしている訳でも無く。
349:名74系統 名無し野車庫行
07/04/28 15:45:50 KK/6Pknb
【宮交】宮城交通と宮城のバスについて 2.5【宮交】
スレリンク(bus板)
高速バスがイオンに行く話題はこちらへ。
350:名74系統 名無し野車庫行
07/04/29 20:42:32 NnA0xBqJ
>>349
宮崎交通と宮城交通は全く関係無い。
351:名74系統 名無し野車庫行
07/04/30 19:07:20 RE5Um3tO
いつも市営スレで悪ふざけしている八ツ森厨の仕業では?
あっちで誰にも相手にされないからこっちに来たのかと。
352:名74系統 名無し野車庫行
07/04/30 22:31:07 g8Yh6ua6
電力ビル~県庁市役所のバス停が過密な件について思った事。
北向きの場合、県庁市役所ゆきのバスが客を降ろすのに時間が掛かる。
仙台駅発各方面のバスが客を乗せるのに時間が掛かる。
逆方向も同様。市営も同様。
解決策として、湘南新宿ラインみたいに都心部をスルーする路線にして、川崎発古川ゆきとか閖上発定義ゆきとかにする。
そうすれば別々のバスが、それぞれ降ろすのと乗せるのに時間を掛けるのではなく、1台のバスが同時進行で降ろしながら乗せるようになるので時間を節約できると思う。
353:名74系統 名無し野車庫行
07/05/01 04:20:08 zFGlp3wc
>>352
なるとそれ相応のメリットはありそう。
ただ残念な事にほぼ全ての交通の拠点が仙台駅にある以上は、夢の又夢かも知れない。
バスはバスで、駅前ターミナルとは違ったバス専用のターミナルを何処か便利な所(はっきりとは分からないが)に作れば又変わって来るのだろうけど、仙台市内にそんな都合の良い場所があるだろうか・・・?
354:名74系統 名無し野車庫行
07/05/01 17:36:07 SmN6rjkf
>>352
いいアイデアだが、潮流と合致せず利用者の抵抗に会いそう。
355:名74系統 名無し野車庫行
07/05/01 17:57:44 /7rKAwuw
>>352
確実に定時発着が可能ならそれもアリだとは思うが、まぁ無理だろう。
356:名74系統 名無し野車庫行
07/05/02 02:47:12 p8uIyRQ/
宮交も市営みたいに広瀬通から(若しくは「に」)迂回する形を取ればいいと思うけど・・・。
357:名74系統 名無し野車庫行
07/05/02 07:17:20 WgYGfpqB
>>354仙台駅~県庁市役所で降りる人は、最終目的地が駅や県庁・市役所とは限りません。
本当は更にもう少し先へ行きたいのに、バスが終点になってしまう為に乗り換えを余儀なくされている人も多いのではないでしょうか。
>>355乗り換えて利用する人は最初の出発地と乗り換えの場所で2回待つよりも、ロスが減るのでアリだろう。
>>356県庁市役所ゆきは市営みたいに、とりあえず車庫まで客を乗せて行けば、少なくとも県庁市役所のバス停でバスが団子状態になるのを緩和できると思います。
358:名74系統 名無し野車庫行
07/05/02 17:35:26 iJkUtLv3
現雑問題として所要時分増となり実施は不可能
359:名74系統 名無し野車庫行
07/05/02 23:14:30 N01eXGxY
>>352
停留所の混雑解消と客の利便のみ考慮すれば、それもありだろうが、
実施には隠された問題が山積しているから事業者サイドでは尻込み
せざるを得ないんだろ。
素人に指摘されるまでもなく、こうした案がベストならば交通の
専門家である宮交も市交もとうの昔に実施しているはず。
360:名74系統 名無し野車庫行
07/05/03 11:17:35 ZwgscwOL
長距離系統は定時性の確保に問題がある。
車庫から離れすぎると故障等で代車の手配も難しい。
南北間の直通需要も直通便を運行するほど多くない。
直通客が少なく、西多賀~七北田方面、川内~塩釜方面等の路線を廃止した。
361:名74系統 名無し野車庫行
07/05/03 13:19:01 aD0jZBPM
長大路線の新設には反対 問題はあっても現在の状況は仕方ない
362:名74系統 名無し野車庫行
07/05/03 23:46:43 Tf/BQhmu
長距離系統は2つに分断もしくは短縮して効率的な運用を図るべきです。
363:名74系統 名無し野車庫行
07/05/04 09:51:41 PYzr9yGS
年々充実する鉄道の補完交通機関としてフィーダー輸送に徹し、
系統単位の運行回数の増加を
364:名74系統 名無し野車庫行
07/05/04 19:38:31 zjEpevMv
>>352
一本化に併合する事で、
①利用者の利便が向上し、
②別個運行では、それぞれ市役所~仙台駅間があるが、市役所~仙台駅間の便数半減し、
③電力等の飽和停留所の解消でスピードアップし、
④走行キロ減で効率化につながり、
いい提案だよ。
365:名74系統 名無し野車庫行
07/05/04 20:37:04 8DDy3wpX
>>363
地下鉄も含めて、鉄道の駅は、どうしてもバス停よりも間隔が遠くなってしまいます。
鉄道と競合するバス路線も駅と駅の間の細かいバス停に停車する各駅停車としての位置づけで価値があり、東京でも地下を田園都市線の走るところの地上の道路にバスが多く走っていたりする例はあります。
ただ、東京と違って、人口が東京よりも少なく、バスと鉄道を両方走らせて採算が悪くなる点については、名古屋のように鉄道とバスの中間の乗り物が最適なのではないかと思います。
その場合、市営は新車を使用し、宮城交通は名鉄バスの中古を使用するようにすれば、より一層、初期の費用も節約できます。
366:名74系統 名無し野車庫行
07/05/05 07:05:35 1z+cmTB6
無理
367:名74系統 名無し野車庫行
07/05/05 14:51:43 AGeL6DWi
>>1-365
無理。
368:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 10:23:11 a8DV62uk
今後も宮交のシェアは確実に増加していく。
369:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 10:26:31 zu5K0FWf
そこに山交バスが参入すれば宮交は確実に落ちる
370:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 10:29:08 a8DV62uk
山交はどこに乗り入れる予定?
371:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 19:10:38 Mltx0gJV
市中心部は市バスと同じ道ではなく、市バスの走らない道にも乗り入れてほしいと思う。
372:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 21:54:13 fTdJOoI2
中心部に限らず、48ライナーを日野リエッセにさせて裏道を通り、渋滞を回避しつつ、裏道にも停留所を建てて裏道の住民の利便性を向上させてほしい。
373:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 21:56:06 zu5K0FWf
48の乗車率すげーぞ
374:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 21:59:47 fTdJOoI2
840も新庄・寒河江まで延伸したら儲かって市営の赤字を減らせる。
375:名74系統 名無し野車庫行
07/05/06 22:23:39 HPHCfvKh
>>372 >>374のようなヴァカはスルーで
376:名74系統 名無し野車庫行
07/05/08 17:39:15 Ft+xHuLG
>>374
こんなこと本気で考えているなんておめでたい。
逆に赤字が膨らみ経営危機に陥るだけ。
377:名74系統 名無し野車庫行
07/05/08 23:46:24 yMhmJg5b
48ライナーにリエッセ?
それ何て云う罰ゲーム?
378:名74系統 名無し野車庫行
07/05/09 00:54:41 S9zfzFYw
電力ビルと広瀬通りが渋滞する件について、
市営は今回のダイヤ改正で広瀬通のバスは電力ビルを通らなくして広瀬通駅に停まるようになりましたが市営以外は従来通りに電力ビル~広瀬通一番町の交差点を曲がっています。
解決策として、仙台ホテルの前のバス停から出発する山形方面のバスは、そのまま青葉通を直進し、奥まで行ってから晩翠通または西公園の所で西道路に入るようにする。
そうすれば広瀬通の交通量が分散されると思う。山形方面のバスは県庁市役所が起点、終点なので広瀬通一番町を通らなくなれば代わりに広瀬通駅に停車するようにすれば、その辺の人もほぼ現在と同様に利用できる。
と、思った。
379:名74系統 名無し野車庫行
07/05/09 10:45:16 s+4Hfjpp
市営バス事業縮小で仙台市内を運行する宮交のシェアは増す一方。
東二番丁~宮町通間の北四番丁通や、中央郵便局と高等裁判所間を斜めに
結ぶ通り、花壇方面などバスの通らない地域にも新路線を開発し
新規の需要を開拓してほしい。
380:名74系統 名無し野車庫行
07/05/10 20:22:25 dYyLHRxQ
>>377
ゲームに勝った場合は夜行高速バス仕様の豪華なバスで48ライナー。
負けた場合はリエッセ。
381:名74系統 名無し野車庫行
07/05/14 21:07:09 hRricOka
>>379
市営がやらないんだったらね。
382:名74系統 名無し野車庫行
07/05/15 18:57:54 8dV3l286
宮交にも市営の地下鉄乗り継ぎスレのように、路線やサービスの在り方を
本格的に議論するスレがあればいいなと思う。
強いて言えばこのスレがその役割を果たしているのでせうか?
383:名74系統 名無し野車庫行
07/05/15 19:22:33 +vZUUfnE
たまに48ライナーには東京行きのガーラⅡが入りますがなにか?
384:名74系統 名無し野車庫行
07/05/15 21:12:17 trwlt3Cz
>>380
客よりもウテシ向けの罰ゲームな希ガス
385:名74系統 名無し野車庫行
07/05/16 01:09:46 KQrp0RXC
>>383
作並温泉から仙台駅まで、山形交通の夜行高速バス仕様のバスでも、普通の市営バスでも運賃は同じ金額なので
市営バスに乗りたい。
386:名74系統 名無し野車庫行
07/05/16 21:35:19 TKxfStvx
本スレが廃れて当スレが宮城交通の本スレになったような感じ。
387:名74系統 名無し野車庫行
07/05/18 16:53:58 PBgGLJlg
宮城県のバスの中で、本スレと言えるのは、
ここ【仙台市内】と【ミヤコーグループ】と【地下鉄乗り継ぎ】の計3つではないか。
書き込み数ではなく、書き込み内容から判断して。
388:名74系統 名無し野車庫行
07/05/18 23:36:56 Af26fCmv
>>363
この考え方に基本的に賛成だす
389:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 00:23:58 pbT6bVBZ
【仙台市内】と【ミヤコーグループ】を統合すれば
1事業者に1スレという正常な状態に戻る
390:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 13:08:48 7pACcL24
愛子観光バスと東日本急行は・・・
(仙台市営)宮城県総合バススレット1(宮城交通)
391:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 07:05:14 7yajLk6D
>>389 賛成
>>390 だめだよ、ここは池沼の自演スレ
392:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 14:49:50 8I6/D6kR
>>390
>>391
市営の、どこバス仙台 スレが愛子観光も扱っているでしょ。
393:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 16:44:58 XyaCukGT
東日本急行があまされてますな。
彼の本スレは荒れてるし。
394:名74系統 名無し野車庫行
07/05/21 21:48:59 R2CBrwY7
>>391
ううん
俺も自作自演っぽいなと感じていた
スレ維持に必死の様子。
395:名74系統 名無し野車庫行
07/05/22 23:58:20 UX48ZnZo
仙台市内の輸送強化を掲げている以上、既設系統の増発・市営路線への乗り入れ
だけでなく、市内の輸送体系は如何にあるべきかといった明確な青写真を描き、
それに基づいて事業展開してほしい。
396:名74系統 名無し野車庫行
07/05/23 00:54:30 1oXyhXg9
そうですか。
397:教えて!
07/05/23 05:14:10 BZxePzpF
宮城交通 高速バス予約0222615333
←ここの住所教えてください!仙台駅にあるとこですか?それとも泉ですか?
398:名74系統 名無し野車庫行
07/05/23 12:26:47 MdNBoxVu
将来計画も何もないんですかね?
399:名74系統 名無し野車庫行
07/05/24 21:10:02 owHjfF5H
案外、市バス全路線を民間に委譲することを宮交と水面下で密談していたり・・・・テナコトナイカ
400:名74系統 名無し野車庫行
07/05/24 21:47:27 Tj8biTNC
可能性は無いとは言えん。
泉PTとか野村の例もあるし。
やるなら山交とかJRバスとか愛子観光とか、複数の事業者に移管して欲しいがな
401:名74系統 名無し野車庫行
07/05/24 22:07:32 WjTZDNHN
移管するなら少なくともバスカードは必須だろ。
愛子観光がバスカードを導入できなかった理由如何だな。
402:名74系統 名無し野車庫行
07/05/24 23:44:16 wMCJoAv1
案外、市バス全路線を民間に委譲することを宮崎交通と水面下で密談していたり・・・・テナコトナイカ
403:名74系統 名無し野車庫行
07/05/25 06:43:56 wVBR/2I8
>>401
> 愛子観光がバスカードを導入できなかった理由如何
市が共通化を拒否したから
404:名74系統 名無し野車庫行
07/05/25 21:38:21 kQaBYEWU
市が拒否するとは思えないが。
405:名74系統 名無し野車庫行
07/05/26 01:06:32 I+u0Ophs
一応錦ヶ丘線が競合するからな
あとは開業時の愛観社長のインタビュー記事でも参照して呉
406:名74系統 名無し野車庫行
07/05/26 17:22:25 cirA+kH1
昔の紙の共通回数券も宮交は賛成したが、市営の反対で実施が遅れた。
市営と宮交の共通定期も陸運局が調整したが、市営の反対で水に流れた。
407:名74系統 名無し野車庫行
07/05/27 22:44:01 WdRHK3cj
仙台市交の体質は昔も今も変わらない。
408:名74系統 名無し野車庫行
07/05/28 19:47:18 isxNcKDn
そうだったのか。
409:名74系統 名無し野車庫行
07/05/29 22:55:47 jeRfsdbI
市内における宮交のシェア拡大を期待するよ。
410:名74系統 名無し野車庫行
07/05/29 23:04:00 +zmy7sgj
>>397
ここ:
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
0222-61局は仙台市役所もこの番号。明らかに市街中心:泉のほうは旧・泉市02237-*。
411:名74系統 名無し野車庫行
07/05/30 17:07:27 q1c/oBRQ
川内亀岡ゆきのバスは、終点に到着したらその場でUターンする時と川内営業所へ回送する時がありますが、回送するならそのまま川内営業所ゆきにしたらいいと思う。
412:名74系統 名無し野車庫行
07/05/30 21:09:09 KYoKwuGL
おいおい。宮城交通がかよ
413:名74系統 名無し野車庫行
07/05/31 18:17:44 aWxdSlzh
>>411
そういう運用はない。
414:名74系統 名無し野車庫行
07/05/31 20:29:24 7GQbPse5
そこで川内亀岡から北仙台駅→北根3丁目ですよ(マテ
415:名74系統 名無し野車庫行
07/06/01 09:14:14 c43wtPJD
川内亀岡→回送→県庁市役所
416:名74系統 名無し野車庫行
07/06/01 21:39:29 k7+ulbmJ
必要ない。
417:名74系統 名無し野車庫行
07/06/03 20:57:34 jEPopKxC
市営バス岡田出張所の管理委託はどの社が受託するのだろうか。
市としては昔から深いつながりがある山交にしたいのが本音だろうが…。
418:名74系統 名無し野車庫行
07/06/04 19:06:11 STagouPo
入札じゃなく山交を指名するとおもわれ
419:名74系統 名無し野車庫行
07/06/04 20:20:41 8wQMnVrM
一般競争入札ではなく指名競争入札では?
420:名74系統 名無し野車庫行
07/06/05 17:40:40 j4WKgnIs
どう違うの?
421:名74系統 名無し野車庫行
07/06/06 13:34:56 cPQXTylD
>>418の指名と>>419の指名競争入札は違う。
422:名74系統 名無し野車庫行
07/06/09 07:59:22 WXNLr8zC
どっちにしろ宮交が受託する可能性はありえない。
423:名74系統 名無し野車庫行
07/06/09 12:15:39 iqGsnlEM
ミヤコーバスでも要件は満たしそうだが、
仙台市は随意契約にしてでも外しそうだ。
424:名74系統 名無し野車庫行
07/06/09 20:24:54 3p3okYRq
つーかそもそも入札制じゃないわけで
応募した事業者にヒアリングを行い、そこから1社を選び交渉~契約となるようで
随意契約みたいなもんだから、実績のあるJRバスか昔から繋がりのある山交に決定するだろ
425:名74系統 名無し野車庫行
07/06/10 05:57:44 I/FXK+91
前回は福交も応募していたな。
宮交は今回も可能性はない。
宮交だったら管理委託ではなく路線移譲だろう。
426:名74系統 名無し野車庫行
07/06/12 05:07:53 B88EfyeJ
山交
427:名74系統 名無し野車庫行
07/06/12 20:01:54 3H3mxbfn
>>423
やはり現に仙台市内で競合しているから、やりにくい側面が
あるのかも知れません。
428:名74系統 名無し野車庫行
07/06/14 21:27:58 vZxxyB4x
J R でしょ。
白沢も岡田も同じ会社のほうが、意志統一もしやすいし。
429:名74系統 名無し野車庫行
07/06/16 17:12:18 iN+2AeO2
都バス場合、杉並支所・臨海支所・青砥支所とも委託先は全て「はとバス」。
430:名74系統 名無し野車庫行
07/06/16 18:57:36 k7v4lr4F
都バスや大阪市営などの場合は、都や市が大株主になっている関連会社なので、一社が独占しているのかもしれません。
JRは普通の会社なので、京都市営のように複数の会社で公正な入札で委託され、今後は別の会社が獲得する可能性もあると思われます。
JRが悪いとは言いませんが、複数の会社が切磋琢磨して、市営バスのクオリティーが向上すればいいと思います。
青森市営や八戸市営もJRが受託して弘南バスや南部バスと競い合ってサーヴィスを向上してほしいと思います。
431:名74系統 名無し野車庫行
07/06/16 19:08:06 iN+2AeO2
それは仙台市が判断すること。
432:名74系統 名無し野車庫行
07/06/16 19:48:13 sCjGyhgd
>>430
だから仙台市営の委託は入札じゃねぇっつーの
433:名74系統 名無し野車庫行
07/06/17 15:02:40 t8qFLO0v
どんどん路線を譲渡している県内事業者に営業所の管理委託はないでしょ。
434:名74系統 名無し野車庫行
07/06/17 15:05:39 6XghQls9
岡田の運転手の接客は市営ワーストクラス
し尺社員に入れ替わりレベルの向上を期待
435:名74系統 名無し野車庫行
07/06/18 20:39:03 cOSYIDYD
実沢よりも下なのか?
436:取引業者
07/06/18 23:32:28 mEUql1SJ
市営バス、宮交も癖があってガラ悪いの案外目立つね。日通、ヤマトあたりの運送会社の方がマシだな
437:名74系統 名無し野車庫業
07/06/19 22:54:09 mDK22kof
age
438:名74系統 名無し野車庫行
07/06/19 23:33:11 j96kvSiB
営業所によってそんなに差が
ありますかね?
霞の目はマイクを積極活用する人が多く
七北田は無口の人が多いような気はするものの
439:名74系統 名無し野車庫行
07/06/20 19:28:21 xHBWb3fv
七北田も間違いなく委託に出すだろうな。
440:名74系統 名無し野車庫行
07/06/22 21:45:03 AvEyENhD
全事業規模の50%未満まで委託できるんでしょ?
441:名74系統 名無し野車庫行
07/06/22 22:45:49 w0DgJFVb
50%に達したら、直営の路線を増やして全事業規模を更に大きくしてほしい。
442:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 09:26:15 ss6W46RC
事業規模を縮小するために管理委託しているのです。
事業規模を大きくしたら管理委託などの努力が水の泡。
443:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 17:33:40 qYsolIdQ
>>441
市営バスの置かれている事業環境を全然理解していない意見。
444:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 18:26:30 ikFTecFK
高い運賃、少ない本数、最終便の早さ、放射系統以外の貧弱さ、バスレーン等の整備不足
自業自得にも程がある
445:名74系統 名無し野車庫行
07/06/26 23:32:04 gNc9tuHO
どこの都市と比較して言ってるのか知らんが六大都市と比較しても
最終バス時刻は決して早くはない。むしろ遅い部類。
446:名74系統 名無し野車庫行
07/06/26 23:49:36 gUYzXGRh
どこの都市と比較して言ってるのか知らんが、仙台はいい。
447:名74系統 名無し野車庫行
07/06/27 21:34:52 3EkcC84r
名古屋市バスの終車はほとんどが21時台。
22時過ぎまで運行しているのは基幹バス等、ごく一部の系統。
448:名74系統 名無し野車庫行
07/06/27 22:50:21 Mp/6J0wt
深夜帯の便でも倍額運賃にしていないのは台所が苦しい宮交にしては良心的。
個人的には倍額制でもいいと思ってる。タクシーよりはそれでも安い。
449:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 21:53:24 YMF1tkkW
23時台・0時台の運行もあり、市バスより全般的に遅くまで運行している。
450:名74系統 名無し野車庫行
07/06/29 17:08:38 4MgIEFjV
休日夜の仙台駅前発の泉方面のダイヤが少なすぎるのは異常。
451:名74系統 名無し野車庫行
07/06/29 23:39:06 yTKWR1Ii
利用が少ないからでしょ。
452:名74系統 名無し野車庫行
07/07/01 19:36:14 Bs5dZMQ8
>>450
全地域に見られる傾向
453:名74系統 名無し野車庫行
07/07/02 18:21:52 iWEPsgDA
休日の夜って出かける人が少ないんじゃないか。
454:名74系統 名無し野車庫行
07/07/03 20:13:41 IqzfcXaZ
>>444
最終便の早さ以外は同意。
455:名74系統 名無し野車庫行
07/07/05 19:03:01 1j2zVPcU
>>448
倍額運賃にしているのは全線均一・地帯制など運賃が安い事業者に限られるのでは?
456:名74系統 名無し野車庫行
07/07/06 00:23:16 B1zmX8I6
ぼろバスでも安全であればよし
457:名74系統 名無し野車庫行
07/07/06 21:50:40 eSo0npQR
それはわかるが特急バスで左後輪あたりの塗装がはげたふそうを平気で回しているのはいかがなものかと
458:名74系統 名無し野車庫行
07/07/07 09:14:51 f7zIphol
別にかまわない
459:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 10:16:37 ZLvCUK5w
赤字なんだから塗装は極端に劣化した場合以外は必要ない。
460:名74系統 名無し野車庫行
07/07/10 19:09:45 +cpGwaqk
そう言われてしまえばそうだがね。
461:名74系統 名無し野車庫行
07/07/13 05:28:42 s4VBg4fa
仙台市内の路線見直しを行いバス網が閑散としている地域へ路線を開設してほしい。
462:名74系統 名無し野車庫行
07/07/13 20:51:13 OYenfNY6
ミヤコーバスへバシバシ移管すんの?
463:名74系統 名無し野車庫行
07/07/13 21:16:02 pWfJ52dW
もう移管はほとんど終わっただろ
あとは塩釜とか名取管内の路線が自治体主導になったら
運行事業者がミヤコーバスに変更されることもあり得るだろうが
464:名74系統 名無し野車庫行
07/07/14 07:04:02 UhDxfhlJ
残っているのは黒松・西の平・長命ヶ丘くらいか。
465:名74系統 名無し野車庫行
07/07/14 07:45:43 EQSRlJtP
>>464と>>462-463はまた別の話
466:名74系統 名無し野車庫行
07/07/15 08:39:38 8gpZdRg4
うん、子会社への移管と市営からの移管は別だからね。
467:名74系統 名無し野車庫行
07/07/17 05:04:06 4kqWUf3s
その通り。
468:名74系統 名無し野車庫行
07/07/17 07:41:25 N3OO2n4y
今日ってバス出ないん?
469:名74系統 名無し野車庫行
07/07/19 05:00:53 KSR2ykJm
意味不明
470:名74系統 名無し野車庫行
07/07/20 20:20:42 7gUaL/l6
宮交への市民の評価は低すぎる。
山交への路線委譲を進め、仙台市内は市営・宮交・山交の3者体勢としたらどうか。
471:名74系統 名無し野車庫行
07/07/21 04:57:26 UvBtVSff
愛子観光は?
472:名74系統 名無し野車庫行
07/07/22 22:55:42 k8aynRdX
>>470 山交にその意志がない。
473:名74系統 名無し野車庫行
07/07/22 23:36:21 DoMD11Iz
山交は来年度からの岡田委託に手をageていないのか?
474:名74系統 名無し野車庫行
07/07/23 08:07:00 9PtP+2Yh
路線移管と業務委託は全く別の話。
混同するな。
475:名74系統 名無し野車庫行
07/07/23 12:37:40 SPTO7T5X
やまこー「高速バスでおなかいっぱいです」
476:名74系統 名無し野車庫行
07/07/24 18:44:06 pwwSF8aF
やまこー 赤字で苦しいです
477:名74系統 名無し野車庫行
07/07/24 22:03:27 urLiPa4G
だから仙台圏で活躍すればいいじゃん。
478:名74系統 名無し野車庫行
07/07/25 23:56:36 hB/ahlKF
設備投資に多額の経費が掛かり無理。
479:名74系統 名無し野車庫行
07/07/26 05:48:05 0FT4tlpN
現実問題として山交が仙台市内に路線網を網羅することは至難の業。
480:名74系統 名無し野車庫行
07/07/26 20:20:46 0FT4tlpN
山交はローカル輸送より高速バスに活路を見い出だそうとしているからね。
481:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 16:02:04 LCx7qOrW
山交は、山形県内から山形市に向かう路線より、仙台へ行く路線の方が
多いという変な会社。
482:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 18:40:16 UWbvHUul
山交ならやってくれるはず
「オール新車」
483:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 23:53:25 5x7R6wi2
>>481
別に変ではない。
484:名74系統 名無し野車庫行
07/07/28 05:42:22 uCbtjPN4
山交ならやってくれるはず「オールもやし」
485:名74系統 名無し野車庫行
07/07/28 16:58:03 ud3BC8Pw
>>484
単なる希望的観測に過ぎない。
486:名74系統 名無し野車庫行
07/07/30 19:41:23 TZA9nvpU
宮交が山形で市内バスを運行しないのと同じく、山交だって
仙台市内のバスを運行する意欲があるとは思えない。
487:名74系統 名無し野車庫行
07/07/31 23:10:28 OQcd5RWj
運行拠点が山形市なんだから他県のローカル輸送など魅力ないはず。
488:これは!
07/08/02 19:34:02 wwUadDMo
常識的に考えればわかることだろ。
489:名74系統 名無し野車庫行
07/08/03 22:21:21 3zDGt7dl
初期の設備投資に多額の経費がかかる。
490:名74系統 名無し野車庫行
07/08/05 07:12:30 uEH5SP8m
市バスから路線もらって、これからも発展が期待される
仙台市内のバス輸送網
491:名74系統 名無し野車庫行
07/08/08 23:56:13 uf7XNfbY
今年もそうだが、七夕最終日(8日)って、6日7日より夜間の客が少ないような気がする。
492:名74系統 名無し野車庫行
07/08/09 00:37:28 QrA51Upp
>>487
仙台駅~作並温泉
市営バスの最終バスに乗り遅れてもまだ山交がある。
493:名74系統 名無し野車庫行
07/08/09 05:56:33 7FNCXkJ+
>>491
曜日配列にもよるんじゃないか。
494:名100系統
07/08/11 02:37:59 VPiuoWfi
白石のウテシ 仙台市内交差点で、他の宮交バスと超接近しても挙手せず
495:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 07:57:03 rFOBvJHg
ハイハイ
バカは黙ってろ
496:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 08:08:39 H9aNh2DO
>>486
昔は免許申請までいったことがある。
48号線のバスはその妥協の産物
497:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 08:11:20 H9aNh2DO
それにしても宮交関係のスレ
こんなになんで乱立しているのかわからない。
498:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 08:24:40 rFOBvJHg
住人がバカだから
499:名74系統 名無し野車庫行
07/08/12 23:49:29 DYfvEaK1
>>494
挙手するか否かは本人の意向を尊重すべきで、客がどうこうと口を挟むべきことじゃあないよ。
500:名74系統 名無し野車庫行
07/08/13 08:19:20 zRhKpqmM
500GET!
501:名74系統 名無し野車庫行
07/08/13 19:35:38 pkWMkVlk
西の平!
502:名74系統 名無し野車庫行
07/08/14 14:52:29 Q0YsvKL2
大年寺
503:名74系統 名無し野車庫行
07/08/15 13:02:08 RjN04WTN
正式には大年禅寺というのな、あそこは。
504:名74系統 名無し野車庫行
07/08/15 13:33:40 xaOE2tE1
西一西
505:名74系統 名無し野車庫行
07/08/18 04:17:47 G4Chh5Mp
なんて読むの?
506:名74系統 名無し野車庫行
07/08/18 21:42:06 FRosZzBm
>>494>>499
挙手なんてしないに越したことはない。
運転に全力を傾注汁