07/06/23 23:12:43 cswJjM4q
>>715
試験場へは、行きは上り坂だし、地域外の人は試験場まで無難にバスだろうね。帰りは歩きかも。
バイパス経由は、そうだよな。半分回送便だからな。前に夜8時くらいに旭営業所から出る36系統の
二俣川行に乗ろうとしたら、入口のドアが閉まったまま停まっていた。
それほどまでに客がいないわけだな。
>>716
かしわ台発は9:20だけど、その10分前の9:10にコミュニティバスが発射するからね。
9:40発とか、もう少し時間ずらせば使いやすいかも。
>>717
運ちゃんの給料<常時混んでる和田町便?500万プレイヤーが多くなればほかの路線も黒字になるのにね。
>>742
ああ、それあるかもね。
朝に左近山第一始発の東戸塚行をわざわざ狙ったことがあるけど、各バス停には何人もの
列ができていた。
日中の東戸塚~二俣川も、東戸塚~市沢を使う人、左近山~二俣川を使う人がいるから
効率はいいね。もちろん乗りとおす人もけっこういる。