昔の山形交通バスのおもひでat BUS
昔の山形交通バスのおもひで - 暇つぶし2ch476:名74系統 名無し野車庫行
07/09/13 01:13:26 RSxUgy1R
沼の辺→山形駅→沼の辺

477:名74系統 名無し野車庫行
07/09/15 15:05:13 5MxFhGu4
>>474
山交本社にでもにいけ!

478:名74系統 名無し野車庫行
07/09/15 23:45:52 gBez0UVn
>477
その手があった!

479:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 09:57:37 G030WjyB
大昔、笹谷トンネルが開通する前に、
笹谷峠経由仙台行きがあったと言う話を聞いたが、
本当?

笹谷峠の道幅からして無理だと思うんだけど。

480:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 16:28:45 +W/iCkbJ
そうらしいね。

481:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 02:28:14 vpRfCjxW
なるほど

482:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 06:21:13 xADyljpk
>>479
そんな話聞いたことない。
笹谷トンネル開通後、一般道経由の特急便が最初ではないの?
停留所は山交ビルー県庁前ー滑川住宅前ー笹谷ー野上ー川崎ー仙台駅前 だったような…
県庁市役所まで行っていたのかどうか、他に停留所あったのか知っている方お教えください。


483:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 15:56:39 wWXCk28W
>>482

県庁市役所前が終点でしたよ

484:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 20:19:31 xADyljpk
>>483
やはり県庁市役所前まで行っていたんですね。
何度か乗った記憶がありますが、車内からみた宮交のバス停「野上かみ」が強く印象に残ってます。


485:名74系統 名無し野車庫行
07/09/28 06:30:34 ukHwobvs
笹谷特急は、山形交通は川崎町内通過、宮城交通のみの停車でした。
終点は県庁市役所前ですが、山交は宮城県庁前と称していました。広一に停車するようになったのは平成2年からだと思います。


486:名74系統 名無し野車庫行
07/09/28 06:39:17 ukHwobvs
続き
それ以降は、フォローしていないのでわかりません。念のため。
なお、滑川住宅とか南高前に停まりだしたのは後のことですね。

横断道(山形道)に載せだしてから、宮交は、何らの補償もなしに川崎町内への停車を取りやめました。むごいな、と感じました。

ちなみに、山交時刻表が大版になり、特急バス停の地図がなくなり、一時掲載されていた停留所の注記もなくなり、きわめてたどりにくくなってしまいました。

487:名74系統 名無し野車庫行
07/09/29 20:46:21 hikyvdAD
昔、山形~(神町、並松経由)~谷地という路線ありましたよね?

488:名74系統 名無し野車庫行
07/09/29 21:29:03 awQJ6CQv
>>487

急行山形~天童~神町~谷地
でした。

489:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 07:41:49 JZVGAZzG
急行寒河江経由谷地線と急行神町経由谷地線があり、各1時間に1本でした。
神町経由については、日中は、山交ランド発着でした。上山市金瓶ですね。表示は、「急行神町経由山交ランド」。
停留所については、どなたか紹介してもらえませんか。
それ以外の便については、山交本社前発着でした。

490:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 09:42:12 qEHxE9JP
>>489

それだと、急行山形~間沢というのもあった。
停留所は?思い出せない。
特急山形~宮宿は分かるが・・・・。


491:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 10:10:44 JZVGAZzG
日中、山交本社前から、毎時、

  05:急行(寒河江)谷地
  10:特急新庄
  20:急行楯岡
  25:急行間沢
  30:急行(神町)谷地
  40:特急新庄・特急宮宿
  50:急行楯岡

新庄特急と宮宿特急は同時発車してたんだねえ。


492:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:05:46 PLMLIXCU
なぜ宮宿行きが特急扱いだったんでしょう?
間沢、谷地は急行なのに。

あと、宮宿行きといえば、寒河江ターミナルを経由しないで
山?を通っていく路線があったような気がするんですが。

493:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:34:29 hEVMSHBa
>>492
大蕨経由のこと?

494:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:48:34 PLMLIXCU
>>493
そうかもしれません。

昔、県道18号が細かった頃、すれ違いに苦労した覚えがあります。

495:名74系統 名無し野車庫行
07/10/01 08:17:18 lGToY9rT
>492
西川町、大江町、朝日町の中では、谷地のある河北町がダントツに人口が多いですね。
想像するに、宮宿線は、経由地の大江町が左沢線の平行路線だからではないでしょうか。


496:名74系統 名無し野車庫行
07/10/06 10:54:17 s1vGK0MW
保守


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch