07/03/19 02:42:31 WSTiXmzY
保守
308:名74系統 名無し野車庫行
07/03/20 02:46:02 lkHJRWrH
>>307
いずれこのスレは消えますので山交スレへ誘導願います。
309:名74系統 名無し野車庫行
07/03/21 14:56:26 nA0EvfUm
えーもうネタ切れですか?
310:名74系統 名無し野車庫行
07/03/22 02:02:38 zzdxeSQk
誰かがよほどの特ダネを持ってこない限り存続は難しいだろう
過去の写真やら時刻表やら路線図とかうpきぼんぬ
311:名74系統 名無し野車庫行
07/03/23 02:32:39 e5nOafGv
ネタの一つでも。
山辺町要害にルーセントコーチ色の廃車体があります。
社番77025のRV530P、ボディは富士重(かつて谷地に所属、山形22あ・609)
です。
広域農道を山形方面から山辺方面へ向かって行くと見つけやすいです。
建設業者さんの土砂置場で倉庫となっているようでした。
312:名74系統 名無し野車庫行
07/03/25 01:49:18 ag9hq1be
>>311
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
これですか?撮影当時は近寄れず遠方撮影・・・
313:311
07/03/25 19:56:53 PsmJpR3A
>>312
そうです。先刻ご承知だったようで。
314:名74系統 名無し野車庫行
07/04/02 19:11:28 X/aRYsbD
保守
315:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 00:16:41 BV3fyNhZ
久々にここを覗いてみたら…
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
耳鼻咽喉科について Vol.20 [病院・医者]
このスレの住人に蓄膿症の人でもいるのか?
316:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 10:40:00 xyXYkXVe
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
医師や薬剤師の資格も無いのに向精神薬を一般の人に分け与える
例、デパス等を肩こりの薬だと言って分け与えるなどの行為をしている。
薬事法に違反しており看護師の資格など剥奪すべきである。
長 岡 育 ★ 看護師
S41年5月2★日生 40才 O型
山形市西原2丁目★-★
精神科通院中(山大精神科)
統合失調症またはボーダー、演技性人格障害(知合いの医師に資格を剥奪されない様な診断書を書いて貰っている)
×イチ 理事長、医師、同僚の看護師、職員や患者とどの職場でも
すぐに関係を持つ
過去に宿直室で性行為を行った事が明るみになり懲戒解雇されたことがある。
病的なセックス依存症
性的行為(フェラチオ)を写真に撮らせるのが好きである。
317:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 10:45:16 xLiGWi0/
当スレと無関係な事は書くな!
318:96968
07/04/09 12:20:55 ZVO9pvMr
こういうアホな書き込みをする奴は
山交バスではなく邪魔交バスのスレにでも
逝ってください!!!
319:名74系統 名無し野車庫行
07/04/14 10:11:47 IHhp2eUx
閑散としているのでふと思いついたことを書かせていただきます。
81年式の3E+K-UA31Nは米沢・長井・新庄線、それから鶴岡線でも良く見かけたけど、
3Bと合わせて何台くらいあったんだろ?
宮宿線だけは見たことがなかったな。そもそも宮宿線はREやRJも使われてたし。
320:名74系統 名無し野車庫行
07/04/16 13:37:57 H8mWXn+t
あ
321:名74系統 名無し野車庫行
07/04/19 23:48:05 MFrq/01/
>301
当時 宮2くの山交割り当ては6000代でしたかね?
322:名74系統 名無野車庫行
07/04/20 17:27:38 /I8x6o4+
>321
宮2くは、山形交通、東北急行、帝産キャブ仙台、東日本急行に割り当てされてました。
山形交通で、確認しているのは、6041,6042,6043,6044 43年式、
6054 6055 6056 605744年式、6061 6062 45年式、それ以前が、わかりません。
323:名74系統 名無し野車庫行
07/04/27 02:25:01 Zwr8eSmK
保守
324:名74系統 名無し野車庫行
07/05/10 04:48:03 4oDfn89F
誰かネタ投下してくれ!
325:名74系統 名無し野車庫行
07/05/17 01:12:11 b05Ahw+U
保守
326:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 08:42:00 EdHflB6v
急に過疎った
327:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 17:22:03 JhI/CiHc
ちとせ
328:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 07:29:03 oapdMYz+
トヨタ ちとせ、こまどり
日野 やまなみ、みちのく、おゝとり、おおとり、ちょうかい、べにばな、さくら、もがみ、こまくさ、こまどり
日デ ざおう、やまびこ、がっさん、べにばな
いすゞ じゅひょう、はぐろ、あづま、しらたか、ぎんれい、こまどり
ふそう あさひ、はやま、いいで、もがみ
329:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 22:38:00 chDLYHGr
先日某サイトで「ぎんれい」の内部写真を見て思い出したのですが,昭和40年頃「ぎんれい」か同型車が赤倉駅からスキー場まで走ってませんでしたでしょうか
どなたかご存じ有りませんでしょうか
330:名74系統 名無し野車庫行
07/05/29 00:35:49 Ug3Nn7cc
保守
331:名74系統 名無し野車庫行
07/06/03 19:39:39 jEPopKxC
保守
332:名74系統 名無し野車庫行
07/06/10 09:18:32 USPcOxUT
保守
333:名74系統 名無し野車庫行
07/06/12 08:27:11 ZihGqmFb
昔の急行以上が停車する停留所の看板は、バス停名が書かれた丸い看板の上部に、斜字体で「特急」、その下の行に「急行 普通」と書いてあった。
「特急 快速」「急行 普通」というのもあった。
334:名74系統 名無し野車庫行
07/06/13 09:40:21 frGyEMe/
昔、いまの大学病院口は、南行きは、「桜田アイスパレス前」という急行停留所であった。
335:名74系統 名無し野車庫行
07/06/13 17:53:46 OKENn6B9
だから?
336:名74系統 名無し野車庫行
07/06/14 23:49:00 GP8RrWjq
北行は、「桜田アイスパレス」(「前」は付かない)という普通停留所、続いて、「桜田」という急行停留所であった。
337:名74系統 名無し野車庫行
07/06/15 08:46:13 c4T8IMuH
後に桜田には特急が停まるようになる。
大学病院口と改称された時期との前後関係は失念した。
338:名74系統 名無し野車庫行
07/06/17 08:33:39 Sa5TRNnK
「桜田アイスパレス」「桜田」間の距離は短かった。
「十日町角」~「十日町」間に次ぐものであった。
339:名74系統 名無し野車庫行
07/06/17 16:48:38 t8qFLO0v
保守
340:名74系統 名無し野車庫行
07/06/18 02:38:38 SjuACnsE
「十日町角」は、まさに特急・快速・急行・普通が全部停車する偉い停留所であった。
341:名74系統 名無し野車庫行
07/06/18 23:24:24 RXyo3p8k
三日町角という急行・普通停留所もあった。「○○町角」というのは他ではなかなか見ない名称であるが、上山にも「湯町角」があった。
342:名74系統 名無し野車庫行
07/06/19 22:25:53 J8oBVwge
>>340
十日町角に停車した快速って、何線?
快速は仙台・荒砥の他にもあったんですか?
343:名74系統 名無し野車庫行
07/06/20 01:22:23 j5HCvSZj
通勤快速が停車しました。(快速じゃないだろ、と言われたらそれまでですが・・・)
344:名74系統 名無し野車庫行
07/06/21 00:41:37 51wW1wJz
米沢や長井からの特急バスは終日、高松葉山や上山発の千歳公園行バスは山交ビル前着9:55~16:55までの日中の便を除き、十日町角から十日町に直進した。
「駅方面には参りません」と放送があった。
345:名74系統 名無し野車庫行
07/06/21 20:54:34 wzjXLW/Z
>>344
昭和60年頃、山交ビル16:25通過の千歳公園車庫行きに新築西通りまでよく乗りました。この便に通常使う車両は前扉が大きいワイドステップ車で印象に残っています。
この便が遅れていて来ないときは、5番乗り場から印役経由大の目行きに乗りましたが、こっちは混むので嫌いでした。
まだ山形交通がローカル輸送にも力をいれていた時代ですね。
346:名74系統 名無し野車庫行
07/06/22 03:34:06 MOJJNJ4p
良き時代に過ごされましたね。
さて、昭和の時代には、上山方面へは、特急米沢行が2本、特急長井行が1本、急行赤湯又は津
久茂経由高畠行1本、急行成沢・南山形経由上山行1本、普通上山又は高松葉山行が9本(うち
1本は上山バイパス経由高松葉山、2本は坂巻・南山形経由)、ほかに、途中まで急行蔵王温泉
行(鉄砲町三丁目経由)、急行山交ランド行が各1本、特急山交本社前行が3本、急行山交本社
前行が4本、大学病院行が1本あった。
347:名74系統 名無し野車庫行
07/06/22 09:17:27 MOJJNJ4p
346ですが、それぞれ、1時間当たりの本数です。念のため。
348:名100系統
07/06/22 23:04:54 AIo/Qmop
仙台~山形線は山形道が開通してから営業を始めたのでしょうか?
仙台~山形(関山経由)はあったのですか?
349:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 07:14:28 l2I9BcYV
>>348
関山経由は毎時一本ありました。そのうち2便は特急で蔵王温泉(冬季は高松葉山)発着、また山形から天童まではバイパス経由という設定でした。
笹谷トンネルが開通した時点で、一般道経由の笹谷経由仙台線も運行が開始されました。
350:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 13:07:18 GWOFA+rs
レス サンクス
351:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 13:55:46 P74N0At+
>>349
昭和50年代初期頃は山形~天童は旧13号線経由(漆山経由)でしたね。
車両は仙台営の日野の観光格下げ車が中心で当時の路線車としてはデラックスな方でした。
宮ナンバーが何故か新鮮で(?)私は一目置いていましたよ!
352:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 20:19:16 l2I9BcYV
>>351
特急 (蔵王・葉山-)山交本社前-十日町角-山交ビル-十日町-市役所前-千歳公園待合所-天童車庫前-温泉待合所-天童駅前-久野本-小原-原宿-休石-大滝-作並温泉-作並温泉入口-熊ヶ根駅前-大学病院前-県庁市役所前-仙台駅前
でオッケー?
山交ビル発は毎時05分で12時と17時台が特急だった気がします。
353:名100系統
07/06/23 21:14:08 x3emon7U
>>351
その当時から、山形交通は日野車が多かったのですか?
354:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 01:54:39 wom+gTZ4
東北急行が鉄砲町を今でも山交本社前と称するのは
やはり昔の名残ですかね?
355:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 13:28:21 6lKpp8g6
>>353
山交で貸切といえば「やまなみ」、やまなみといえば日野だったからね。みちのくも日野。
ざおう、やまびこ、あさひ、はやま、じゅひょう、はぐろは少数派。
大昔の話は知らん。
356:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 20:47:09 vrjPIL6S
>>353
当時、仙台営は日野車で統一していたような気がします。(現在も仙台営の配属車は日野が中心)
又、当時の2扉の路線車の主力はトヨタDR15です。全国的には非常に珍しい車輌でしたが、山形では最もポピュラーなバスでした。
トヨタ、日野以外は営業所によってかなり偏った配置でしたね。
山形以北ではいすゞ車は目にすることはありませんでした。
三菱車もごく限られた営業所だけの配置でした。
357:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 21:56:47 qYsolIdQ
確かにトヨタはね。
358:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 22:50:11 QaMVfKzA
昭和40年代までの路線車の構成は基本的に短めの2扉大型車(DR15・RD100)、長めの2扉大型車(RE120・4R106・MR470・BU10)、前扉のエアサス車(RC300P・4RA106・B805L・BU10Pなど)、貸切格下げの4種類でした。
このうちトヨタ・日野車は全域で見られましたが、三菱は寒河江方面、いすゞは県南方面、UDは上山以北に偏っていた感じですね。
特に昭和50年代に入って新車の数が減ると、毎年導入されるのは日野のみで、三菱は昭和50年を最後に路線車は導入中止、いすゞ・UDも毎年は入らなくなったと思います。その代わり地域別のメーカーの偏りが少なくなりました。
359:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 23:26:14 +sMV1sZB
>356
仙台営は貸切:日野、路線:UDで統一されていた。
確か宮22か・・・1は山交仙台営のUD路線車だったと思う。
路線の日野は宮22か11-30?まで無かったのでは?
360:名74系統 名無し野車庫行
07/06/25 00:47:51 2YUZq0dv
352
時期にもよるのでしょうが、小原-休石-作並温泉入口は快速停留所でした。
また、「県庁市役所前」は、山交では「県庁前」と称しておりました。
それと、山交ビル10:05は、始発の特急仙台行でした。
なお、復路は、特急蔵王温泉行は「市役所前」を、山交ビル止まりは「旅籠町」
を経由しておりました。
それにしても、車内での広告放送が延々と長く続き。うるさくて嫌でしたね。
361:名74系統 名無し野車庫行
07/06/25 08:06:22 8bAQupdZ
>359
仙台(営)に、44年45年46年とUDの新車が、配置されましたが、貸切で、使用
後に、路線に格下げされました。この時期路線車は、日野のRC300Pのバス窓、
メトロ窓車が、使用されてました。
宮22か1130は、帝産観光バスです。
362:名74系統 名無し野車庫行
07/06/26 21:58:30 mlyXi1jP
バスラマに4RA106の写真が載ってますね。
山S7127と同じく7128。幕が「急行山形駅」だから蔵王線?
昭和50年代はこんなバスが観光客を蔵王まで乗せてたんですよね。
これと同型で前扉が通しガラスだったやつもありませんでしたっけ?
363:名74系統 名無し野車庫行
07/06/27 23:53:47 e1hb7TlM
千歳公園待合所→市役所前→山交ビル→山交本社前→新湯→高松葉山温泉→赤湯ターミナル→中央待合所→米沢駅
364:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 00:13:06 mO4TQo0C
昔は宮宿待合所なんてあったよな…
立木線、大瀬線、大蕨山形線、まるでバスターミナルw
寒河江線だけがまだあるけど。
365:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 02:36:54 scOLki9i
>>364
大瀬線は昔は荒砥行だったよ
366:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 22:08:37 LesUkrFA
荒砥~宮宿線は長井と寒河江どちらの担当だったのでしょう?
367:名74系統 名無し野車庫行
07/07/02 23:18:02 IdBajTvi
赤湯ターミナル~赤湯駅
◎赤湯ターミナル-◎本町(もとまち)-温泉十文字-△表町-公園西口-花見橋-桜木町-△赤湯駅前角-赤湯駅
368:名74系統 名無し野車庫行
07/07/03 19:44:38 jXPGUNF7
赤湯ターミナル、数日前に行ったら完全に駐車場になってた。
昔の写真と比べると後ろの山の形で同じ場所と判る程度。
20年前はいすゞ大型車と日野の中型車が多数配置され、ターミナルにはスピーカーもついていてかつての栄華を伝えていましたね。
ところで公園西口の南陽郵便局の場所にあった山交ボウル、いつまであったかご存知の方いますか?
ターミナルが出来る前は赤湯出張所があった位置です。
369:名74系統 名無し野車庫行
07/07/07 08:27:36 V26Fzljk
公園西口の山交ボウル、ありましたねえ。少なくとも昭和40年代末には。当時で、一ゲーム300円もしたのではなかったかな。山形市内の均一料金が30円の頃で。
当時、急行バスはなかったにもかかわらず、367の本町(もとまち)には「特急(斜字体)・急行・普通」の、表町と赤湯駅前角には「急行・普通」の青色の看板が使われていた。宮内の新町もそうであったと記憶する。
370:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 09:20:19 CnZLdF7o
>>366
長井、寒河江両方でした。
○長と○寒の表示があったから間違いない。
もしかしたら荒砥所属と宮宿所属車だったかもしれないが。
371:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 09:52:59 wqsgnbSV
>>369
前スレでに以前山形~長井は急行だったと聞きました。その名残だったのかもしれませんね。
急行高畠行は赤湯の市街地には入らず、ターミナルを出るとそのまま13号線を南下していたんでしたっけ?
昔は宮内~赤湯間は1時間に3本程度走っていたんですねえ。いつの間にか特急はバイパス経由になって宮内には行かなくなりましたが。
>>370
おそらく宮宿・荒砥車だったんでしょうね。置賜・村山を結ぶ路線として、ちょっとは上等な車両が使われていたのでしょうか?
372:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 11:09:47 YJd6LYV+
上山の旧バイパスの湯町も赤看板ではなく、「急行・普通」の青(濃紺)看板でした。
371さんの言われるように、昔、急行長井行というのがあったということでしょうか?
でも、千歳公園~赤湯、津久茂経由高畠の急行バスは、最後まで上山旧市街経由でしたから、『長井急行』のみが上山バイパス経由というのは整合性がとれないようにも思われます。
ちなみに、上山市内の急行停留所は、蔵王ゴルフ場前、上山農高競馬場前、新丁坂下?、湯町角、新湯口、上山/八幡前、高松葉山温泉、石橋、石曽根、川口、中山駅前、中山、中川学校前、中川駅裏、川樋、川樋新田、赤湯ドライブイン前、白竜湖口、赤湯ターミナル・・・。
質問 八幡前を経由して上山駅前に行かないのは、北行、南行のどちらでしたか?
373:371
07/07/08 14:34:03 lwfolOwr
急行高畠線の停留所、ご教示ありがとうございます!
すでに物心ついたころには廃止され、白竜胡口・赤湯ドライブイン前は特急バスから停留所の跡が見えるのみでした。
そんなわけで八幡前の件は私はお答えできませんが、もしご存じでしたら教えていただきたいことがいくつかあります。
1、急行上山線は少なくとも末期は弁天・旭町にも停車していたと思いますが、高畠線とは停車場所が異なっていたのでしょうか?
2、赤湯ターミナル~高畠の経路について。津久茂で曲がったあと、竹の森(屋代農協)は経由していたのでしょうか?また停車バス停は?
3、使われていた車両のグレードは?また所属は赤湯だったのでしょうか?
それから長井急行ですが、もしかしたら上山バイパス経由だったかもしれません。上山温泉口停留所の山形方面にはユトリアタイプの板になるまで「急行」の表記が残っていました。
ただ、停留所名の下に(上山城口)とありますので、古くても昭和57年以降に書かれたものです。その頃はすでに長井線は特急だったので、この点が謎です。
いずれにしろバイパス経由の急行が昭和末期まであった可能性は高いです。
374:名74系統 名無し野車庫行
07/07/10 01:41:33 jImXERyQ
ほとんどお答えする知識がありませんが、
1 旭町という停留所をそもそも知りません。少なくとも、特急バスが、山交本社前-新湯-高松
葉山温泉-赤湯ターミナルだった頃の普通バス停留所は、・・・農高競馬場前、弁天、新丁口、新
丁坂下、浴場前、湯町角、新湯口、上山、石崎町、河崎温泉口、高松葉山・・・だったと思います。
また、当時、南山形経由の急行が余計に停車していたとも承知しません。
2 津久茂-一本柳-高畠ルートですが、詳細は知りません。
急行停留所も知りません。途中、赤湯ターミナルから国道13号線経由で、全部停まれば、長
岡、俎柳、大橋橋本、大橋、石岡?、津久茂・・・となるのですが。
屋代は、観音岩-高畠-糠の目間の普通バスが経由していましたが、急行バスが経由したかは
知りません。ただし、少なくとも、113号線の竹森まで顔を出していないことは明らかです。
3 車両は、特急バスや観光格下げではありません。赤湯営業所だけだったのかどうかは承知しません。
なお、上山温泉口は、もともと「新湯」であり、また、長井特急は昭和40年代後半には上山バイ
パス経由で運行されていますから、「バイパス経由の急行」なるものが、「昭和末期まであった可
能性」は皆無です。
余談ですが、米沢特急と停留所が一部違っていた時期があり、元木や農高競馬場前など長井特急だ
けの停車ではなかったでしょうか。
375:371
07/07/12 21:41:37 EEjvcvyy
>>374
ご回答ありがとうございます。
私は逆に新丁口という停留所の記憶がありません。子供の頃、すでに普通バスは弁天~鷺ヶ袋~旭町~新丁坂下…でした。
普通観音岩~糠の目線と言えば、津久茂を経由しない直通便(まほろば荘経由)というのもありましたね。
考えてみればこちらの方が旧電鉄線の経路に近かったような。よくトヨタの古いバスで乗りました。
上山バイパス経由の急行の件ですが、改めて昔の写真を見たところやはり上山温泉口の停留所に「急行」の記載があります。これは一体何だったのでしょう?
一時期一日1本だけ山形~上山線にバイパス経由の急行が設定されていたとか…今となっては誰も分からないことですね。
他に15年ほど前、川樋(もしくは川樋新田)の停留所にも「快速」の記載がありましたが、こちらも謎のままです。
376:名74系統 名無し野車庫行
07/07/13 08:52:06 bdlEOjmc
1 「上山温泉口」は、旧「新湯」で、昔からの特急停留所ですから、昔の看板を書き換えたということかと思います。
2 昔の特急停留所についてですが、急行が走っていない、尾花沢、新庄、長井、仙台などでは、「特急 快速」とか
「特急 普通」の表記が徹底されていたのかどうか(急行が走らなくても、「特急 急行 普通」としていた例があっ
たかどうか)ですね。
もっとも、上山の場合は、バイパスの「湯町」が急行停留所でしたから、急行が走っていたのは確かだと思われますが・・・。
季節運行の「急行 高松葉山~蔵王温泉」は、上山市街経由でしょうし・・・。
3 川樋の快速は、全く理解不能です。
川樋地区には、下新田、諏訪神社前という一日1本、片道のみという凄い停留所がありました。
377:名74系統 名無し野車庫行
07/07/13 16:53:02 PXgNaTiP
話ぶったぎってすまんが小松-上和合-岩倉線は
一日何本運行されていたのでしょうか?
378:名74系統 名無し野車庫行
07/07/13 23:37:04 Tj+gOd7X
「小松-上和合-岩倉線」じゃなくて、「小松=玉庭(中程)=上和合・岩倉」。
昭和50年代半ばには、岩倉2往復、上和合3往復、中程止りが4往復。
乗車体験披露してくれる人いないかな。
379:名74系統 名無し野車庫行
07/07/14 07:22:39 WC06wUFm
その後岩倉は廃止になって、廃止直前の平成元年には5往復(うち2往復中程止まり)になってます。
乗ったことはありませんが当然当時の最新車も運用に入っており、小松で「上和合」の幕を出した紫カラーの中型車を見たことがあります。
その昔は米沢~田沢~和合~玉庭という経路もあったようです。
地図を見てみると中程~岩倉は凄い道のみたいですね。よくバスが走っていたものです。
380:名74系統 名無し野車庫行
07/07/15 20:55:45 TJYU4Q14
往年の新庄特急
新庄駅前-舟形十字路-名木沢-尾花沢待合所-北町-楯岡-空港前-天童駅前-銅町二丁目-旅籠町-十日町角-山交本社前 でOK?
381:名74系統 名無し野車庫行
07/07/16 18:39:01 af87UMoY
ワンマンバスになる前、車掌さんが運転手に次の停留所に
停車を指示するとき「次、ねがいますー」と言っていた。
遠足の時、ガイドさんが東京のバスガールを必ず歌ってた。
東京を山交に言い換えて、。
382:名74系統 名無し野車庫行
07/07/16 19:12:29 14aarrDc
20年以上前だが、荒砥→山形まで乗ったことがあったが
すごい狭い道を走ったような気がする。
車はRVの貸切落ちの車だったような・・・。
383:名74系統 名無し野車庫行
07/07/18 09:04:19 t6OX+sJF
滝野経由というのも2往復あった。後には、荒砥~中山間の区間便になってしまったが。
384:名74系統 名無し野車庫行
07/07/18 15:10:47 M+RN1dVI
昔は長井市近郊で
特急 長井(赤湯・高松葉山)山形千歳公園線
長井~(小松・京塚)米沢線
長井~(宮内)~赤湯線
長井~(鮎貝)~荒砥線
長井~蔵京線
長井~伊佐沢線
長井(萩生)手ノ子線
なんかもあったね。
385:名74系統 名無し野車庫行
07/07/18 22:01:31 0yD57GK4
今や営業所がパチンコ屋と化してしまった長井も93年頃まではバスの拠点としての面影を残していた。
特急がなくなり蔵京がなくなり鮎貝、手ノ子、そして赤湯が…
88年頃までは添川経由手ノ子なんてのもあった(最後は松原までになったんだっけ?)。
さらに昔は特急米沢行なんてのも。伊佐沢~113号線は繋がっていたし五祭所蔵京も荒砥まで行ってた模様。
田園地帯の旧道をトヨタのバスが走るっていうのが路線バス黄金時代のイメージ。
386:名74系統 名無し野車庫行
07/07/18 22:42:27 t6OX+sJF
京塚特急は、長井待合所-伊佐沢口-歌丸学校前-今泉-菊田十文字-下小松-新山中学校口-小松駅前・・・・ね。
米沢特急が高畠町を無視していた時代に、菊田十文字に停まっていたんだから、停車の基準が大分違う。
なお、新山中学校口というのがわからん。八日町か寺山口のことか?
387:名74系統 名無し野車庫行
07/07/19 11:27:11 1oYDqiJK
長井(小松・京塚)米沢っていつから特急廃止になったのか教えてください。
388:名74系統 名無し野車庫行
07/07/19 23:04:44 47sQcLQp
>387
昭和50年を挟む前後数年間の間だが、わからん。
なお、所要時間は、55分から1時間10分に15分も延びている。でも、本数は増えた。
>384
長井~手ノ子~高峰 もあったね。
>385 伊佐沢~113号線は繋がっていたし
そこのとこ、ぜひ詳しく
389:385
07/07/19 23:41:54 yYXoFzVw
伊佐沢~113号線は昔の路線図で繋がっていたというだけで系統は不明。
ちなみにその路線図だと小国まで繋がってる。でも赤湯か宮内行くらいしかなさそうだよね。
赤湯と言えば、赤湯所属の車両の幕は「赤湯」だったのに長井の車は「赤湯ターミナルだったのが懐かしい。」
390:名74系統 名無し野車庫行
07/07/20 11:46:09 Jc7wxh+I
小国に山形交通がいってたんだ・・・
ルート知っていたら詳しく!
391:名74系統 名無し野車庫行
07/07/21 22:43:21 ep69ZLjI
>>390
長井~萩生~手ノ子~沼沢~小国じゃないの?
392:385
07/07/22 09:13:38 FuvTv888
小国の経路も路線図に載っているだけだから詳細はわからない。
萩生じゃなくて添川バイパス経由だったのかもね。当時あったのかわからないが。
その路線図を見る限り、このころの手ノ子方面は、添川経由は1.松原~直通~手ノ子or2.松原~椿~手ノ子、萩生経由も3.時庭~萩生駅前~椿~手ノ子or4.平野~萩生~椿があった模様。
最後まで残ったのは4の萩生地区の経路をコの字型にして萩生駅前経由にしたものだった。
通称酒町経由というのがあったけど、どれのことを指していたのか。
393:名74系統 名無し野車庫行
07/07/22 09:17:20 l/cerZsp
東京蔵王観光バスは何になっちゃったの?
394:名74系統 名無し野車庫行
07/07/22 22:11:01 C74S2qMM
行先表示に赤字の「温泉」マークがあったのはいつ頃まででしょうか。
395:名74系統 名無し野車庫行
07/07/23 02:08:41 JUX006pJ
米沢営業所管内だと30年前ぐらいだと
現存の白布温泉、小野川温泉、(六郷)小松・高畠行きの他に
・特急(スカイバレー)磐梯高原・猪苗代駅
・特急(赤湯・高松葉山)山形千歳公園
・特急(栗子)福島
・(太田町)石垣町
・(南原)大平
・(松原)関根
・(桑山)梓川・米沢スキー場
・上和田
・(置賜)高畠
・(高畠)赤湯
・(津久茂)赤湯
・(京塚)長井
・(水沢)塩地平
などがあった気がする
396:名74系統 名無し野車庫行
07/07/23 20:23:41 QJUiepRU
あとは、「東駅(米沢駅)←→西駅(西米沢駅)」と「市内1コース」かな。
397:名74系統 名無し野車庫行
07/07/23 20:27:59 g/u8YGIF
米沢市内線なんてあったんだ…いつ頃まで?
バスラマに1980年頃は新庄で66台(真室川・金山含む)配置があったという記述があったけど、
そのころの米沢は何台くらいあったのだろう?小松配置分含んで。
398:名74系統 名無し野車庫行
07/07/23 22:27:20 naUnYag2
1コースの廃止が先。
それと、東駅~市役所もあったな。
399:名74系統 名無し野車庫行
07/07/25 02:47:39 DzE/Q0il
板谷駅~栗子スキー場
峠駅~滑川温泉もあったね。
400:名74系統 名無し野車庫行
07/07/26 03:57:06 cFiwtGsF
高畠‐二井宿‐湯原‐関‐白石線もあった。
401:名74系統 名無し野車庫行
07/07/26 13:16:12 DjPKBZ0h
>>400
そんな路線ないよ、よく調べてから載せろ!
402:名74系統 名無し野車庫行
07/07/26 19:42:08 PtvgmA7d
上山~二井宿~白石っていうのが昔あったときいたことがあるけどそれのこと?
しかし二井宿経由白石線の有無より401の頭の構造の方が気になってきた。
403:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 01:11:38 a26KjIhc
「上山~二井宿・・・」というと柏木峠を通ったみたいにみえるが、赤湯経由ね。
なお、二井宿‐湯原‐関‐白石線はあったよ。ただし、宮城交通ね。
404:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 06:41:02 bSHucKU/
昔は七ヶ宿の山形よりの集落の子供はバスで二井宿まできて、そこからバスに乗り換えて高畠の高校に通っていた…と何かに書いてあったな。
二井宿-白石は仙南交通時代に町営化されたと思ってた。宮城交通としての廃止はいつ頃?
405:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 19:42:15 q98nIhQT
宮城交通廃止は昭和55年ごろだと思うよ
406:名74系統 名無し野車庫行
07/07/27 23:33:24 9d1R1JND
廃止は、湯の原~二井宿間ね。干蒲もその頃かな、その後も残ってたかな?
407:名74系統 名無し野車庫行
07/07/28 22:23:10 uQu6SakQ
宮城交通はワンマンだったのですか?マイクロバスとか?
山形交通の営業エリアで他県からの普通の生活路線バスと接していたのは二井宿だけみたいですね。
408:名74系統 名無し野車庫行
07/07/29 00:30:39 dFQ3/fk9
れっきとした普通のバスでした。遅くまでツーマンでしたが、最後は知りません。
どちらも生活路線バスということなら、まさにそうですね。もっとも、一方だけでよければ、関山快速や旧笹谷特急の川崎町内はそうです。
ちなみに、庄内交通にも府屋線が存在したし、宮城交通などあきれるほど沢山、とんでもないところで他社と接していたのですが、山交はないですねえ。
409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:03:57 cYswSQMW
及位・院内間も全盛期にも繋がっていなかったみたいです。
宮城交通は二井宿のどこが終点だったのでしょう?
折返し場の跡なんて今どうなってるんでしょうね。
410:41
07/07/29 22:53:48 hTKoSZej
ウンコーしまぷw(゚o゚)w
411:歯羅口
07/07/29 22:57:27 tn2N20d5
会社で?\(^O^)/
412:名74系統 名無し野車庫行
07/07/29 23:01:03 hTKoSZejO
タヒ H
413:名74系統 名無し野車庫行
07/07/29 23:01:20 tn2N20d5O
二井宿~天童経由☆
414:名74系統 名無し野車庫行
07/07/30 12:10:49 ERSznwYg
特急米沢~福島線は飯坂温泉を経由したいたのでしょうか?
415:名74系統 名無し野車庫行
07/07/31 00:02:38 WFOa6jGa
>409
山交の二井宿バス停と同じ。答えとして十分じゃないかもしれんが。
>414
してない。どうしても飯坂に行きたければ、東石堂という13号沿いのバス停から飯坂電車の平野駅まで歩くことになる。東石堂に停めたのは、そういう意図もあったのだろう。
でも、信夫山トンネルが開通したのは昭和45年だが、それ以前はどうしていたのかな。そもそも、福島特急という路線が無かったのか、それとも、飯坂電車ルート(万世大路)沿いに、笹谷、岩代清水、森合、曽根田ルートで福島まで行っていたのか?
416:名74系統 名無し野車庫行
07/07/31 00:05:08 tvPeRE6o
417:名74系統 名無し野車庫行
07/07/31 01:07:05 3nMfuN+K
>>415
そうでしたか。ありがとうございます。
東石堂に停車していたとは。初めて知りました。
福島市内の停留所は他にどこがあったのでしょうか?
福島特急はたしか午前と午後各社1本で2往復だった気がするのですが
詳しい情報がわかりましたら教えていただけませんでしょうか?
418:名74系統 名無し野車庫行
07/08/01 00:54:29 HLqmkY3n
時期にもよるだろうけど、もっと本数があったよ。山形直通便もあったほずだが、この辺のこと誰か知ってたら教えて。
東石堂から福島駅までは不停車。終点は、福島交通の路線バスと同じで、舟場町。
419:名74系統 名無し野車庫行
07/08/01 01:24:11 PlZDVJqg
東石堂から米沢方面の停留所を教えてください。
山形直通便なんて凄すぎますね。
高速山形便も今では懐かしい話ですね。
420:名74系統 名無し野車庫行
07/08/02 06:15:29 Vlc4zVYg
いえ、山形便は「特急」でした。
東石堂から米沢までは、10以上の停留所に停まりました。板谷駅入口とか、栗子スキー場前とか。実質的には普通バスで、特急運転していたのは、東石堂~福島間と、梓山~米沢間ということでしょう。
421:名74系統 名無し野車庫行
07/08/02 23:07:44 /WakOu+S
そうか、最近のごく一時期に走っていた東北道経由の福島行のことですね。勘違いしました。
422:名74系統 名無し野車庫行
07/08/03 16:22:50 s8i5jTN7
そうでしたか。色々ありがとうございました。
ということは東石堂から先、井野目、高取、杉の平あたりにも
停車していたんですね。米沢市内は梓川線と同じ停留所なんですね。
423:名74系統 名無し野車庫行
07/08/03 17:21:53 YQ8lsvVX
>>393
亀レスですまんが、
東京蔵王観光バスが消えた以降は山形や宮城発の列車などで上京してから
東京観光などの山交観光の貸切は
当時まだ資本参入していた東北急行が貸切車出していた。
しかしながらその東北急行も資本関係が無くなりさらに
東北急行自体が貸切を休止したため、現在は不明。
424:名74系統 名無し野車庫行
07/08/04 00:08:14 TUDaI+83
>422
凄い地名が出てきましたね。井野目ってフルーツラインとの交差の辺りですよね。停車しませんでした。
おそらく、米沢~梓山間の特急運転と同じことで(山交の普通バスがあった)、中野地区辺りまでは福交の普通バスがあった筈なので、それとの調整を図ったのではないでしょうか。
425:名74系統 名無し野車庫行
07/08/05 14:58:18 SIZUqgpZ
>>424
井野目はフルーツラインの交差点を
過ぎ米沢方面に少し進んだ左側でした。
停車しなかったんですね。
やはり福島交通の福島舟場町(信夫通)井野目・高取と湯野駅(堰場)杉の平の普通バス
山形交通の市役所前(米沢駅前)梓川があったからだと思います。
ということは、当方のバス停留所一覧を参照の上まとめると
舟場町・大町・福島駅前・東石堂・朴沢・大滝・長老沢
飯坂スキー場・板谷駅入口・栗子スキー場・赤浜・川越石
刈安・梓川・梓山・東三丁目(米沢行のみ)・中央待合所(米沢行のみ)
米沢駅前(福島行のみ)米沢待合所(福島行のみ)大町(福島行のみ)米沢市役所前
ということになるのでしょうか?
426:名74系統 名無し野車庫行
07/08/05 22:45:25 jDc+vAB8
湯野駅(堰場)杉の平 なんて路線があったんですか。 福島からは高取止まり、湯野町からは杉の平らまで・・・。すれ違いお許しいただくとして、本数はどの位でしたか。
で、お尋ねの件ですが、高取、杉の平、大滝で、あとは合っていると思います。ただ、米沢市内の停まり方は忘れました。
427:名74系統 名無し野車庫行
07/08/05 22:48:21 jDc+vAB8
追加:飯坂スキー場・・・板谷スキー場??
428:名74系統 名無し野車庫行
07/08/06 01:29:43 pDY+9DC0
>>426-427
ありがとうございます。乗車されたのでしょうか?ワンマン運行でしたか?
特急福島-米沢線は高取・杉の平にも停車していたのですね。
ちなみに井野目行3往復・高取行3往復ありました。
湯野-杉の平線は現在も運行しています。当時から4往復です。
(但し福島市代替バスで福島交通に委託)
米沢-梓川線は当時終点が通勤寮前だった記憶があります。
冬は米沢スキー場まで運転していたこともあったような。
補足お願いします。
429:名74系統 名無し野車庫行
07/08/07 15:41:57 DMQWznEH
最上管内はどうだったのでしょうか?
新庄~瀬見~向町~赤倉なんてありましたか?
430:名74系統 名無し野車庫行
07/08/08 01:21:39 aHWRk2Ma
そんな路線はありませんでした。
尾花沢~市野々~赤倉温泉~羽前赤倉駅前線はありましたよ。
431:名74系統 名無し野車庫行
07/08/08 14:24:34 aHWRk2Ma
>>403
金山峠経由ではないか?
432:名74系統 名無し野車庫行
07/08/08 15:57:39 9Ho6x/9b
尾花沢管内もどなたか情報お願いします。
433:名74系統 名無し野車庫行
07/08/08 21:58:34 +wRiyl6m
>428
ワンマン
米沢スキー場・・・栗子スキー場
特級バス廃止後の一時期、梓川行は一部だけ赤浜行。
通勤寮前は不知ですが、どの辺りですか。ぶどうまつたけ・・・の付近?
梓川行はどこで方向転換したのでしょう。
434:名74系統 名無し野車庫行
07/08/10 07:58:21 x8NHw0fK
尾花沢は、大石田、大石田経由楯岡、銀山、市野々、鶴子、細野、牛房野、南沢、芦沢、大浦、五十沢、毒沢、富並。
最大の問題は赤倉線だが・・・。
435:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 02:38:34 KhXMEbrw
>>433
通勤寮前は現在の米沢市民バスの万世線も経由していますね。
R13からぶどうまつたけラインに入った南側に養護施設があり
そのあたりにあるようですね。転回場所は施設内ではないかと思いますが
詳しくはわかりません。
>>434
富並まであったんですか?赤倉線は廃止前は2往復というのは記憶にあります。
436:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 10:50:03 c/dfDQda
>>429
向町まではあったんじゃなかったっけ?
途中の長沢止まりの系統もあった気がする。
新庄~古口線はいつまであったのでしょうか?
古口~角川線よりも早く廃止された記憶がありますが…。
437:名74系統 名無し野車庫行
07/08/11 11:18:10 97zb6EZO
>435
尾花沢発富並行は、小菅経由。小菅は、奥羽線の大石田~袖崎間の今宿トンネル付近から西方、最上川の対岸辺りの部落。
富並は楯岡の子分というイメージがあるので、以外な感じですが、3往復ありました。
赤倉線は廃止前2往復ですか。昭和50年以前ですよね。向町まで行ってなかったというのは、温泉客目当てだったのでしょうか。
>436
下長沢止まりがありました。というより、そちらの方が多かった。向町行は最後は1往復になってましたから、嫌々走らせていたようなものです。
赤倉輸送用のバスを入れ替えるための事実上の回送だったのか、いまとなっては分かりません。
もともとは、新庄~古口~角川線という1本の路線でしたね。60年代初頭と思われます。
438:名74系統 名無し野車庫行
07/08/13 21:04:07 mNwIL3qj
特急白糸の滝行って、新庄発着? 薄ぼんやりとした記憶ながら、山形市内で見たような気もするのだが・・・。
439:名74系統 名無し野車庫行
07/08/15 13:21:40 asKrblnD
おもひでぽろぽろに出てくる路線はまだありますか?
440:名74系統 名無し野車庫行
07/08/15 17:51:00 Z6BFWIzW
山交ビル-高沢線はかなり前に廃止になりました。
あの舞台は82年なのに出てきたバスの車番は天88XXでおかしい、さすがにそこまでは気付かなかったか…
なんて思ったのは私だけでしょうか。
441:名74系統 名無し野車庫行
07/08/16 01:27:19 VpOYXHsp
>>440
確か日野RDで表示幕がワイドタイプの仕様だったような・・・
442:名74系統 名無し野車庫行
07/08/16 07:14:04 aHHoqRLg
RJともREともつかない車で幕は小さく「高沢」だったと思う。ちゃんと山形交通の標記もあったね。
最後の方は合の原止まりが多かった。
443:名74系統 名無し野車庫行
07/08/25 12:16:42 wdLTBk0X
宮宿発白滝行ってなかなか凄い路線だったと思うが、誰かご存じ?
444:名74系統 名無し野車庫行
07/08/27 11:27:28 DX97qpkn
宮宿待合所-朝日鉱泉線があったのは知っているが。。。
445:名74系統 名無し野車庫行
07/08/27 13:45:44 epI2+xfM
ヤマコーの思い出は、バス全盛期の赤湯バスターミナルですね。特急米沢はおたかぽっぽの絵、長井はあやめ。電車の駅みたいな感じで 女性のアナウンスと共にバスが進入してきて良かったなぁ!
446:名74系統 名無し野車庫行
07/08/27 13:58:51 epI2+xfM
特急長井行き到着です。バスが進入してまいります。お気を付けください!でベルがジリ~ジリ~ジリ~って鳴って、特急長井行き発車!で運転手がクラクションをパァ~っと鳴らして行く、かっこよかったなぁ
447:名74系統 名無し野車庫行
07/08/27 14:00:11 epI2+xfM
小滝の車庫に、この前行ってきました。懐かしく 胸いっぱいになりました。
448:名74系統 名無し野車庫行
07/08/27 22:43:11 uXvS22VX
>>446
同じような光景が天童駅前BT、楯岡駅前BT、尾花沢待合所でも見ることができました。
あの頃は良かったなぁ~!
449:名74系統 名無し野車庫行
07/08/27 23:26:46 C6GbXY4s
赤湯ターミナルは 1番線:特急・急行山形だが、あとは?
東北急行の上りは入構してた?下りは?
450:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 00:32:19 ZjMq4FyG
二番線は米沢高畠二井宿方面三番線は長井小滝方面四番線もあったけどほとんど使ってなく山交観光がでしました。東北急行は上りは山交観光前で下りは萬菊屋前かな?ターミナルには入ってきてなかったような気がします。
451:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 00:37:20 ZjMq4FyG
とにかく あの頃は賑やかで 待合室はまるで駅のようでしたね。お土産屋があって、そこのおばちゃんから瓶のコーヒー牛乳を買って飲みながらバスを見てるのが好きでした。そういえば切符売り場もあったなぁ!
452:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 21:49:54 UwO9yg9U
>449
ありがたく。公園西口も3番線でしたか?
売店が西南隅、そばの自販機が南側出口外。窓口には木でできた正方形の箱があり、これより大きいものは料金をもらう旨記載あり。
便所は東側事務室の先。
窓口の上には、白石線や時沢線などにテープを貼った地図、路線別の運賃表、関、小原、白石、長谷堂だのが空欄になっていた。
後者は蕎麦自販機の前、そこにはサボ?入れがあり、観音岩行とか、時沢行とか、赤湯から出ない路線のも並べられていたね。
453:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 22:28:18 ZjMq4FyG
だと思います。公園西口は前はボーリング場でしたよね。R113から赤湯駅前ロータリー向かって行くバスを待ち遠しく花見橋で待ってたものです。
454:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 22:34:03 UwO9yg9U
花見橋って、東行しかバス停なかったような・・。古ぼけた店があって、その前。
宮内から来るバスは、若狭郷屋、桜木町、赤湯駅前角、赤湯駅、赤湯駅前角、桜木町、花見橋、公園西口・・・と走ったんですか?
455:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 22:41:35 ZjMq4FyG
ターミナル行きは花見橋に止まりましたよ。駄菓子屋がありました。反対に宮内、小滝、長井方面は かとう家具店前でした。
456:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 22:52:13 UwO9yg9U
駄菓子やでしたか。バス券も売ってましたね。花見橋の家具屋の前にはバス停が置いてなかったようにも思いますがいかがでしょう。山交は随所に、上下兼用のバス停がありましたが。
二度目の赤湯駅前角は案内しなかったような気もします、赤湯駅→桜木町かも。もっとも、肉声テープですからどうにでもなるわけですが。
沖郷経由小松のしらたかが花見橋を渡って来ると、うわ~と思いました~。
457:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 22:52:22 ZjMq4FyG
ごめんなさい。質問と違ってましたね。宮内からだと若狭郷屋から駅前まで行ったと思いますが?あとは、駅前角 桜木町 花見橋 だと思います。でも桜木町が?だなぁ~ 駅に行く前に停まったのか?桜木町は読売新聞前でしたよね。
458:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 22:59:43 ZjMq4FyG
おじさんに聞いてみますよ。山交に勤めてて あの路線運転してましたから よくタダで乗せてもらいました。
459:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 23:04:26 UwO9yg9U
う~ん 確かに、113号のバイパス(とはいわないが)ができて、交通規制で宮内から直に右折できなくなったために迂回になったわけですから、若狭郷屋から赤湯駅(前角)直通でも説明はつきますね。
あれって、昔は駅への迂回をしていなかったように思いますが、「若狭郷屋→花見橋」 どうでしょう?
桜木町は、バス停が少し離れていませんでしたか? 東行は、置賜何とか事務所という役所があったその前。
今日はこれで。
460:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 23:09:19 UwO9yg9U
それでしたら、表町と駅前角と新町の急行停留所の謎についてもぜひお願いします。
それと、小滝・長谷堂経由山形行、時沢経由高畠行の件ですとか。
461:名74系統 名無し野車庫行
07/08/28 23:22:09 ZjMq4FyG
R113バイパスとは?宮内方面は駅前角 若狭郷屋でしたけど ターミナル方面へは駅でも停まりましたよ。
462:名74系統 名無し野車庫行
07/08/29 21:32:33 Ts7g0akr
あげ~
463:名74系統 名無し野車庫行
07/08/29 21:54:20 Ts7g0akr
山交バスの写とか ないのかなぁ~ あったら携帯で見れる画をお願いします。
464:名74系統 名無し野車庫行
07/08/29 22:32:56 9bbCBNp4
山交バス 懐かしいです昭和54年ころですが、山交ビルから、高瀬行きのバス乗った
覚えがあり双月、大の目、青野経由高瀬行きに バスにとてもかわいい女性の車掌さん
がいて学校の帰りに乗ってよくカラカッテ 居たころ思い出す。
1日2往復しかなかったみたいでした。
465:名74系統 名無し野車庫行
07/08/29 22:52:45 yBQW8Rnv
>461
若狭郷屋から奥羽本線の跨線橋を越えて現ヨークベニマルから旧ヨークベニマル方面に抜ける道のことです。バイパスとは呼んでいませんが、まぎれもなく、赤湯駅から踏み切りを越える旧道のバイパスです。
たしかに、宮内、小滝行バスは、赤湯駅には行きませんでしたね。(「赤湯駅」でしたか、「赤湯駅前」と言ってましたか?)
宮内につきまして、小滝行は駅経由の逆コの字コースでした。正式名称は「宮内町駅前」だったのでしょうか?
それと、1991年版の昭文社の都市地図帳をみると、「裁判所」というバス停があるのですが、これはわかりません。宮城県版と比べるとバス停が甚だ不正確なのでいまいち信が置けない資料ではあるのですが。
466:名74系統 名無し野車庫行
07/08/30 15:25:15 YPPFPnKl
ついでに昔乗った小松~飯豊線についても教えてください。
467:名74系統 名無し野車庫行
07/09/01 00:03:06 3p9ZN2P/
割り込み失礼します。昔の山形交通にとても詳しい方々がいらして楽しいスレですね。
私のかすかな記憶によると、昭和55年頃まで山形市の千歳小学校の正門のところに
バス停がありました。1日3本くらいの便数があったような気がしますが、その路線
をご存知の方はいらっしゃいませんか? 東方向からバスが来て、千歳小を過ぎると
左折し、千歳橋を経由する山交ビル行きが通っていたと思うのですが、起点はどこで、
経路・停留所はどのようになっていたのでしょうか。かなりマニアックな路線かと思いますが・・・。
468:名74系統 名無し野車庫行
07/09/01 11:24:41 ErF29Hix
たしかに、かなりマニアックですね。
昔、落合経由千歳農協行というのがありましたが、その頃にはもう走ってなかったはずです。
千歳小学校の場所は現在と同じですか。線路の西側には行ってなかったのですよね。
469:名74系統 名無し野車庫行
07/09/02 19:04:08 iZkDJiNc
その頃の流通センター線は、どこ通ってました?
確か山交ビルは2番から発車していた記憶がありますが。
470:名74系統 名無し野車庫行
07/09/03 01:00:57 YSU7CfJY
そもそも同時に存在していなかったのではないかと思っています。
471:名74系統 名無し野車庫行
07/09/04 08:38:56 X/pRk7Os
落合千歳線が発展解消する形で流通センター線になったのではないか、ということです。
472:名74系統 名無し野車庫行
07/09/05 01:26:24 cFVLXXD7
>>468 貴重で興味深い情報ありがとうございます。落合経由千歳農協行きですか。昭和40年代後半か昭和50年代初めの頃、
線路を西側に渡り、旧国道13号線(現在は県道22号線?)まで行かずに、羽前千歳駅方向に右折するバスを見た記憶があり
ます。まさか回送だったなんてことはないと思いますが。トヨタDR川崎航空機製タイプだったような・・・
ちなみに、千歳小学校の位置は現在と同じです。千歳農協は羽前千歳駅前(現在の西口側)にありました。
昭和60年代に、二口橋から現在の四中の西側を通り、流通センター方向へ通じている道路の途中のごみ集積所で、確か、「小
河内」という停留所名の看板が壁の一部になっているのを見た記憶があります。もしかして、その道路が落合経由千歳農協行き
の経路だったのでしょうか。その道路から9m級のバスが千歳小前の道路に行くには、かなり窮屈な右左折をした
ことになりますね。
>>469 流通センター線は、泉町経由とその後の銅町二丁目経由しか知りません。千歳小から千歳橋方向へ左折する路線の
時代があったのかどうかについては、私の記憶が怪しく思えてきました。
473:名74系統 名無し野車庫行
07/09/06 00:04:34 LQ5YPNoR
468 470 471 ですが、こういう路線の記憶が失われていくのはさびしいです。鉄道と違って跡形もなくなるのですから。
加えて、山形県では、市町村史の類が、隣の宮城県に比べ、明らかに交通史軽視というか、民俗誌偏重なように思います。
バス路線の発達史が辿れないのです。東北大か山大かは知りませんが(たぶん後者)、山形県の史学の世界のボスの趣味嗜好が強く影響しているのではないでしょうか。
これは決して偏見ではなく、宮城県は、市町村史を丹念に拾うだけで宮城交通史がかなりたどれるのです。
壁貼りのバス停は山交ではかなり珍しいように思います。消えたバス停名など、ぜひ書いてください。
なお、時刻はわかります。山交ビル発:6:55、12:00、17:00。千歳農協発7:30、12:35、1735。
474:名74系統 名無し野車庫行
07/09/07 01:03:35 D0E2PLHq
米沢~大平線と米沢~大田団地~石垣町線
小松~中程~上和合・岩倉線について
詳しく教えてください。お願いします。
その暁には古い昭和50年3月改正の山形交通の時刻表UPします。
475:名74系統 名無し野車庫行
07/09/12 08:23:32 ETaqTqVO
末広町→両所宮→末広町
476:名74系統 名無し野車庫行
07/09/13 01:13:26 RSxUgy1R
沼の辺→山形駅→沼の辺
477:名74系統 名無し野車庫行
07/09/15 15:05:13 5MxFhGu4
>>474
山交本社にでもにいけ!
478:名74系統 名無し野車庫行
07/09/15 23:45:52 gBez0UVn
>477
その手があった!
479:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 09:57:37 G030WjyB
大昔、笹谷トンネルが開通する前に、
笹谷峠経由仙台行きがあったと言う話を聞いたが、
本当?
笹谷峠の道幅からして無理だと思うんだけど。
480:名74系統 名無し野車庫行
07/09/25 16:28:45 +W/iCkbJ
そうらしいね。
481:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 02:28:14 vpRfCjxW
なるほど
482:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 06:21:13 xADyljpk
>>479
そんな話聞いたことない。
笹谷トンネル開通後、一般道経由の特急便が最初ではないの?
停留所は山交ビルー県庁前ー滑川住宅前ー笹谷ー野上ー川崎ー仙台駅前 だったような…
県庁市役所まで行っていたのかどうか、他に停留所あったのか知っている方お教えください。
483:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 15:56:39 wWXCk28W
>>482
県庁市役所前が終点でしたよ
484:名74系統 名無し野車庫行
07/09/26 20:19:31 xADyljpk
>>483
やはり県庁市役所前まで行っていたんですね。
何度か乗った記憶がありますが、車内からみた宮交のバス停「野上かみ」が強く印象に残ってます。
485:名74系統 名無し野車庫行
07/09/28 06:30:34 ukHwobvs
笹谷特急は、山形交通は川崎町内通過、宮城交通のみの停車でした。
終点は県庁市役所前ですが、山交は宮城県庁前と称していました。広一に停車するようになったのは平成2年からだと思います。
486:名74系統 名無し野車庫行
07/09/28 06:39:17 ukHwobvs
続き
それ以降は、フォローしていないのでわかりません。念のため。
なお、滑川住宅とか南高前に停まりだしたのは後のことですね。
横断道(山形道)に載せだしてから、宮交は、何らの補償もなしに川崎町内への停車を取りやめました。むごいな、と感じました。
ちなみに、山交時刻表が大版になり、特急バス停の地図がなくなり、一時掲載されていた停留所の注記もなくなり、きわめてたどりにくくなってしまいました。
487:名74系統 名無し野車庫行
07/09/29 20:46:21 hikyvdAD
昔、山形~(神町、並松経由)~谷地という路線ありましたよね?
488:名74系統 名無し野車庫行
07/09/29 21:29:03 awQJ6CQv
>>487
急行山形~天童~神町~谷地
でした。
489:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 07:41:49 JZVGAZzG
急行寒河江経由谷地線と急行神町経由谷地線があり、各1時間に1本でした。
神町経由については、日中は、山交ランド発着でした。上山市金瓶ですね。表示は、「急行神町経由山交ランド」。
停留所については、どなたか紹介してもらえませんか。
それ以外の便については、山交本社前発着でした。
490:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 09:42:12 qEHxE9JP
>>489
それだと、急行山形~間沢というのもあった。
停留所は?思い出せない。
特急山形~宮宿は分かるが・・・・。
491:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 10:10:44 JZVGAZzG
日中、山交本社前から、毎時、
05:急行(寒河江)谷地
10:特急新庄
20:急行楯岡
25:急行間沢
30:急行(神町)谷地
40:特急新庄・特急宮宿
50:急行楯岡
新庄特急と宮宿特急は同時発車してたんだねえ。
492:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:05:46 PLMLIXCU
なぜ宮宿行きが特急扱いだったんでしょう?
間沢、谷地は急行なのに。
あと、宮宿行きといえば、寒河江ターミナルを経由しないで
山?を通っていく路線があったような気がするんですが。
493:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:34:29 hEVMSHBa
>>492
大蕨経由のこと?
494:名74系統 名無し野車庫行
07/09/30 21:48:34 PLMLIXCU
>>493
そうかもしれません。
昔、県道18号が細かった頃、すれ違いに苦労した覚えがあります。
495:名74系統 名無し野車庫行
07/10/01 08:17:18 lGToY9rT
>492
西川町、大江町、朝日町の中では、谷地のある河北町がダントツに人口が多いですね。
想像するに、宮宿線は、経由地の大江町が左沢線の平行路線だからではないでしょうか。
496:名74系統 名無し野車庫行
07/10/06 10:54:17 s1vGK0MW
保守