06/07/17 10:01:55 mv/6p4Un
東京バス観光の車庫は何処にあったの?
3:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 10:05:10 4LqUUDMV
東京バス観光って山交カラーだったの
4:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 11:55:09 QrjzU4YG
トヨタの大型バスに乗ったおもひで
5:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 12:31:18 SpKjCfIQ
■マイナー■山形■山交バスを語ろう 3■地味■
スレリンク(bus板)
立派な重複じゃねーの?
削除依頼出せよ。
6:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 13:03:54 O7xy10Y5
>>5
その必要はまったくない。
7:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 13:32:58 SpKjCfIQ
>>6
なんでもスレ立てりゃいいってもんじゃないんだよw
8:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 13:45:59 O7xy10Y5
外野は黙ってて
9:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 14:26:28 SpKjCfIQ
黙っててやるから早く削除依頼出せよ。
10:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 14:44:09 O7xy10Y5
世間知らずの田舎の親父が口を挟むことじゃない。
11:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 15:28:17 m7LEYNdn
<2 東砂。ボウリング場のあるところ。
12:2
06/07/17 15:40:02 D1fOjply
>>11
ありが㌧
添乗員やってて新人の頃乗ったなぁ。
13:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 22:29:20 SpKjCfIQ
>>10
山形の田舎者に田舎の親父呼ばわりされる筋合いはない。
ズーズー弁治してから出直しなw
14:名74系統 名無し野車庫行
06/07/17 22:34:46 0TqoLHAH
>>1
おもひでぽろぽろの人も乗ったことだろう。
15:名74系統 名無し野車庫行
06/07/18 05:39:22 5S5KSUor
宮城に住んでいた頃、寒色系の仙台市営バスばかりの街に暖色(ピンク・赤・白)
の山形交通バスを見かけると非常に新鮮に感じたものです。
16:名74系統 名無し野車庫行
06/07/19 01:21:30 HhpVmxNF
「快速」と書かれた丸い看板。
確か緑地に白抜き文字だったのではないでしょうか?
17:名74系統 名無し野車庫行
06/07/19 04:37:59 uXajrVU3
ところで>>1は小湊のウテシか?
18:名74系統 名無し野車庫行
06/07/19 11:11:55 bMs/xDpn
仙台行のバスに乗務していた頃、こちらは大雪なのに
峠を越えて宮城側に入るとカラカラの晴天。
屋根にどっさり雪を積んだバスは仙台市民から驚異の
目で見られたのを思い出す。
19:名74系統 名無し野車庫行
06/07/20 01:45:02 kYF00YIL
宮城県内の学校の遠足に山形交通のバスがよく利用された。
昔からの繋がりで仙台市役所からの評判もよかった。
いまでも悪くはないと思うが。
20:名74系統 名無し野車庫行
06/07/20 23:21:47 F+/k1cR6
うちの専門学校の研修旅行でも羽田空港に山交6台で行きましたよ
21:名74系統 名無し野車庫行
06/07/20 23:55:20 Zjk2uenp
>>19
遠足は山交、校外学習は市営路線車が仙台市立では一般的。
宮交はあまり利用されなかった。
22:名74系統 名無し野車庫行
06/07/21 00:08:05 U0vdhkbc
山形~仙台間の快速バスは関山経由
作並から各駅止まりでした。西道路が無い時代で
落合から八幡町までの渋滞がすごかった。
23:名74系統 名無し野車庫行
06/07/21 00:54:44 7n6N0Eqq
大学病院から駅前まで利用しますた。
24:名無し募集中。。。
06/07/21 06:17:43 99bwfNMg
>>11
蔵王ボウルだっけ?あれもヤマコー系列の筈。
25:名74系統 名無し野車庫行
06/07/21 07:51:26 NeBvWqnN
漏れの中学校(仙台)の遠足の案内には宮城交通バスとあったが
実際に来たのは山形交通バスだったな。
26:名74系統 名無し野車庫行
06/07/21 09:22:02 IKRA6bOu
市営バスの路線車は座席が26人~31人程度しかなく、大勢の輸送は困難だった。
27:名74系統 名無し野車庫行
06/07/22 11:31:08 xWrzsDQ7
山形市内から赤倉温泉に行くバスがあった。
上山始発で山形経由じゃなかったか?
28:名74系統 名無し野車庫行
06/07/23 03:56:21 E1uf3D3E
>>27
銀山温泉行か肘折温泉行の間違いじゃないか?
29:名74系統 名無し野車庫行
06/07/23 11:23:56 RxRmJQwN
>>16
>>22
狐越街道を行く、白鷹経由山形~荒砥線も快速でした。
30:名74系統 名無し野車庫行
06/07/24 11:10:09 9yG2xFbj
漏れも赤倉行き見た記憶ある。
昭和40年代前半とかなり古い話だよ。
31:名74系統 名無し野車庫行
06/07/24 16:06:35 euW2W0ET
三山車庫(営業所)ってありましたよね。
鉄道線の名残の車庫でしたね。
32:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 07:57:38 PLUeZsuz
昭和40年代後半には尾花沢~市野々~赤倉間に短縮。
急行じゃなくて普通便に格下げされて一日2往復してたみたいです。もちろん、冬季運休でした。
33:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 13:18:37 jYqFmmtG
赤倉って、そんなに有名じゃないけど観光客がとても気に入る
温泉らしい。2度3度行くリピーターが多いらしいよ。
34:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 16:18:06 1kmcCD/H
漏れはあまり赤倉は好きじゃないなぁ、肘折の方が良いな
温泉場っていう感じがする
35:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 21:26:32 80yC05aW
肘折って昔ながらの温泉宿なんだろ。
長期連泊する湯治客が多かったって聞く。
36:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 23:31:53 bRBOGcIB
肘折といえば四駆のTSD40。
37:名74系統 名無し野車庫行
06/07/25 23:52:39 /c2Ii6IC
>>31
平成になってから解体されたと思ったが。
38:名74系統 名無し野車庫行
06/07/26 16:29:40 Y3sPcTNG
いまでは考えられない秘境路線ってありましたか?
39:名74系統 名無し野車庫行
06/07/27 00:35:57 z2gMpx2P
峠駅~滑川温泉のボンネット路線
40:名74系統 名無し野車庫行
06/07/27 12:38:36 KRKG+ePJ
急行山形~大井沢線
急行山形(六十里越街道)鶴岡線
こんなのはどう?
41:名74系統 名無し野車庫行
06/07/28 01:10:53 MBGOtgRE
>>40
それはオタクの妄想だろ
42:名74系統 名無し野車庫行
06/07/28 02:37:05 zWFNo1bF
一時期運行していたメロディーバスを復活させてはどうだろう。
43:名74系統 名無し野車庫行
06/07/28 04:02:17 0RzWh7aT
>>40
>急行山形(六十里越街道)鶴岡線
あんな狭い道にバスあったの?
44:名74系統 名無し野車庫行
06/07/28 15:25:43 zWFNo1bF
擦れ違いが困難と思われるような狭い道にもバスがはしっていた。
対向車が来て、車掌の誘導でバックする事など日常茶飯事。
45:名74系統 名無し野車庫行
06/07/28 18:04:33 IqaKjC17
誘導する車掌の笛の音があちこちで響いていた。
46:名74系統 名無し野車庫行
06/07/28 21:32:28 GxgcJjbe
山形~六角線や山形~小滝線とかね。現R348の旧道を走っていた。
47:名74系統 名無し野車庫行
06/07/29 06:12:12 k2GAB6GX
>>41
確かにあった。
山形-鶴岡間は4時間くらいだったと思う。庄交と相互乗入れで一日2往復してた。
大井沢線はいつまであったんだろう。
48:名74系統 名無し野車庫行
06/07/29 08:05:51 wQehxmZv
>>47
乗ったことあるの?車両はどんなのを使用してた?
49:名74系統 名無し野車庫行
06/07/29 11:12:17 GvD9dlDs
中型のボンネットじゃなかったか。
50:名74系統 名無し野車庫行
06/07/29 13:14:33 lHKYM+aC
庄交との相互乗り入れって、ずいぶん古くから
あったんだね。昭和40年代ですか?
51:名74系統 名無し野車庫行
06/07/29 22:27:59 CXzlsFgQ
>>32 冬季運休でした
昭和40年頃だと冬場は赤倉駅から温泉経由で赤倉スキー場まで4駆のボンネットが走っていました。
いつ行っても同じ車両でした。車庫も1両分しかなかったような記憶があります。
(赤倉スキー場を5人で貸切状態で滑ったことを思い出しました 笑)
52:名74系統 名無し野車庫行
06/07/31 19:05:54 ceM3F/ql
>>51
シートは前向きロマンスじゃなく、三方シートだったような希ガス
53:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 02:55:43 wsiHo77M
>>47
今思うと峠越えは標高が高いからすれ違いが恐いね
54:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 11:01:02 29wLStZE
赤倉よいとこ一度はおいで。
55:赤・桃・白の三色塗装
06/08/01 16:19:33 8YWPJxyv
昔のピンク系の塗色大好き。
やわらかな暖かさを感じる。
現行の塗色も旧塗色をベースに改善すれば良かったのにね。
56:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 20:14:42 cQM/yIOS
今の色は見慣れたけど、青は海でしょう、
山かさざ波か、何をあらわしてるのか。
57:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 20:48:55 5qUGTG0W
>>56蔵王の山並みでないの?蔵王連峰
58:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 21:25:41 84ac0+of
最上川だよ
59:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 21:55:55 cQM/yIOS
前のスレから拝借 山が3つあるような
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
60:名74系統 名無し野車庫行
06/08/01 23:28:58 5qUGTG0W
>>58なるほど了解 >>59さすが 巧いなオレにはない技術なんで羨ましい
61:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 00:49:22 ZEL/49yW
山三つで出羽三山をモチーフにしてるんだろう
62:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 01:33:32 3rNVFfNF
>>38
特急福島BT~板谷駅入口~栗子スキー場~米沢線なんてどう?
(福島交通共同運行)
63:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 05:34:32 s4BgZoxj
>>62
秘境じゃないと思うが…。今でも似たような路線あるし。
つ米沢~仙台線
64:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 12:44:44 P8hhA0sG
高校生の頃に初めて山形市に遊びに行き、立ち客の誰もいないガラガラのバス、
ひっそりとして活気のない街に驚いた。
65:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 13:59:26 5Hp59l1w
#59
チョッ!
それオレ作ったヤツじゃん!
66:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 14:24:55 1vgGcw3h
誰が何だかわかんないけどとにかく描ける方に脱帽だよ
67:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 15:03:47 qEreT1IM
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
68:名74系統 名無し野車庫行
06/08/02 21:14:38 WJgrJVl2
>>65
現行車両で旧旧塗装(ペットネーム時代)仕様が見てみたいです。
作ってくだされー
69:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 11:16:31 O+Tg9sW8
>>67
すばらしい。
70:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 13:44:43 /1kEHIbo
>>68
同意 作ってほしい
71:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 13:52:22 1YSP3bHm
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
72:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 18:45:50 O75yn5v7
>>71
やっぱりうまいね。このカラーリング懐かしい。
73:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 22:06:10 bAZMm14x
>>72
うん ステキだ
遠足といえばこのカラー!!!
>>71
ついでに、庄交&仙台市営&宮交もきぼんw
74:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 22:51:45 /cjQVZHI
うーん。
75:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 23:24:28 77cqto8I
塗装は
庄内交通→貸切
仙台市営→路線
宮城交通→路線
でイイの?
76:名74系統 名無し野車庫行
06/08/03 23:57:19 /cjQVZHI
いいよ。
77:名74系統 名無し野車庫行
06/08/04 17:08:17 QBLfyO98
宮城交通観光
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
78:名74系統 名無し野車庫行
06/08/04 21:27:43 kx9gi8vI
これもなかなかいいよ。
79:名74系統 名無し野車庫行
06/08/04 21:50:23 fjjeslDu
宮城交通
訂正 URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
80:名74系統 名無し野車庫行
06/08/06 11:06:41 xizzjmuI
約半月で80近く行くなんて結構な人気スレじゃん。
81:名74系統 名無し野車庫行
06/08/06 15:43:48 LkZgs7oM
子供の頃、習字をさぼって山形の街に繰り出した。
姉と近所の子と4人で。帰り疲れて歩いていたらバスが来たので乗った。
4人の所持金を全部合わせても4人分の子供料金に足りない事に気付いた。
みな小学校3年と5年だったが、一番背の低い近所の子に「お前、幼稚園だと言って降りろ」
という結論になった。
そいつは名札を外し、「あたし幼稚園よ」と堂々と無賃で降りた。
いま思えば、車掌の目の前の席で相談し、名札を外したんだから車掌は知っていて
見逃してくれたのかも。
習字教室をさぼった事がバレて隣の男の子は父親から
ビンタをもらって泣いていた。
82:名74系統 名無し野車庫行
06/08/06 17:33:07 9noXKaVu
30年前ぐらいの小学5年生の頃
米沢の駅前近くに住んでいたことがあって
市街地辺りのジャスコやニチイや大沼デパートとかに
母親と行く時は山形交通の赤い旧塗装のバスによく乗った
当時は米沢駅前からの道路もも一方通行だった
行きは門東町三丁目で降りて、帰りは大町から乗った
バスの本数も今よりあったなぁ
運転席の後ろの三角表が懐かしいなぁ
83:名74系統 名無し野車庫行
06/08/06 22:54:24 r2UYrf4T
>>82
三角表は未だに残っているはずですが・・・
84:名74系統 名無し野車庫行
06/08/07 16:55:44 x4u7zETe
↑
今は都会に住んでいるので見る機会がないし乗る機会もない
85:名74系統 名無し野車庫行
06/08/07 17:03:34 Ek8h5hE8
三角表は健在
新車でも一応健在
86:名74系統 名無し野車庫行
06/08/07 23:02:45 0CHitupW
>>79
亀スマソ
GJでつ
で仙台市営は?ww
87:名74系統 名無し野車庫行
06/08/08 06:22:03 NHkYi6+V
山形交通でフリー乗降区間はあるの?
88:名74系統 名無し野車庫行
06/08/08 23:15:33 nFAu4npY
>>14
おもひでぽろぽろの路線って、山形~谷地線?
おもひでぽろぽろは河北町とか噂聞いたけど。
89:名74系統 名無し野車庫行
06/08/09 02:20:23 zzPVWhwo
↑
おもいでぽろぽろは山形駅前~高瀬線だよ
90:名74系統 名無し野車庫行
06/08/09 11:52:58 bnjijA4m
昔は、よくこんな狭い道にバスが、と思うような所にもバスが入っていたね。
91:名74系統 名無し野車庫行
06/08/10 12:45:58 a8VRfsZq
高瀬ってマジいいところだよ、紅花まつりのときにでも行ってみそ!
92:名74系統 名無し野車庫行
06/08/11 00:46:58 K0FLBCIa
明日行ってみようかな
93:名74系統 名無し野車庫行
06/08/11 23:52:52 C85UTGB2
やはりボンネットバスが一番の思い出。
94:名74系統 名無し野車庫行
06/08/12 10:46:56 Tt0kjzV/
平成6年に高畠町郷土資料館で山形交通高畠線の企画展を
やったときにもらったパンフレットの裏に参考情報として、沿線の
バス区間についての囲みがあった。
1.上山~高畠~二井宿~白石(仙南交通と相互)
2.米沢~高畠~宮内(東街道)
3.高畠~津久茂~小松
4.米沢~糠野目~津久茂~山形
5.米沢~糠野目~長井
6.二井宿~湯原~白石(仙南交通)
7.高畠~置賜~米沢(中街道)
8.米沢~馬頭~上和田
9.高畠~時沢~赤湯(後、時沢止)
10.糠野目~亀岡~上和田
11.糠野目~高畠~二井宿観音岩
運行期間は異なる。上山~白石間は4時間20分かかり
料金は250円だった。
…との内容でした。(高畠鐵道のバス乗車券画像もあり)
95:名74系統 名無し野車庫行
06/08/12 12:20:04 JSQlh8Gk
ボンネットバス時代で、4時間ならトイレ休憩なんて
あるのか
96:名74系統 名無し野車庫行
06/08/12 12:45:27 eEkpx6yu
ボンネット車の座席は、
①前向き2人掛けロマンスタイプ
と、
②横向きロングシートタイプ
があった。
97:名74系統 名無し野車庫行
06/08/15 16:27:41 XJ9Ga9QB
未舗装の砂利道を砂埃をあげて走って行く光景が目に浮かぶ。
98:名74系統 名無し野車庫行
06/08/15 16:57:43 1tkRinxO
今現在だったら、山形ー畑谷線が一番の狭隘路線かな。
途中とんでもないヘアピンと離合困難箇所が有るし。
99:名74系統 名無し野車庫行
06/08/16 16:36:31 VBaCkJn4
昔の、山形~小滝線もすごかった
100:名74系統 名無し野車庫行
06/08/17 08:50:51 Vjmx+f5L
>>99
具体的に。
101:名74系統 名無し野車庫行
06/08/17 12:12:47 NOE2OeIk
ヘアピンカーブだろ。
曲っがりまーす
きゃ~~~~~~っ!
102:名74系統 名無し野車庫行
06/08/17 16:53:38 7DDLHMCR
>>100
朝の山形方面と夕方の小滝方面が1往復のみだった。
20年前位に趣味で1度乗車したことがある。今では立派なトンネルのある
R348バイパスができて面影はないがすれ違いが困難な狭隘路線だった。
トラックなどの大型車が来た時は転落するんじゃないかと
ハラハラしたのを覚えている。自分の中では、印象の残る狭隘路線です。
103:名74系統 名無し野車庫行
06/08/18 01:30:56 VKmlxp+P
昔の小滝峠を超えていたのですか?
104:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 12:23:26 quQfr88e
?
105:名74系統 名無し野車庫行
06/08/19 12:40:15 c1ti0RvG
>>103
そうです。かなりスリルがありましたよ。あの辺りから毎日、山形まで
通勤していた人は大変だと思いました。
106:名74系統 名無し野車庫行
06/08/20 14:50:57 KaSgILPb
今でも旧道は通れますので、車やバイクで行けば擬似体験はできるかと。
107:名74系統 名無し野車庫行
06/08/21 16:04:04 VN1NcXC5
山交スレの旧板書き込み禁止になった→という事は近々削除でしょうね。
108:名74系統 名無し野車庫行
06/08/22 19:49:49 R//cjdJt
もう、ない。
109:名74系統 名無し野車庫行
06/08/24 18:32:06 TnyAykI9
>>107
残しておいても良かった
110:まや
06/08/26 11:55:53 SRBpul/+
急行山形(六十里越街道)鶴岡線乗ったことのある人
この路線はツーマンだったんですか?
111:名74系統 名無し野車庫行
06/08/26 12:29:34 k9sQnN5a
昔はツーマンバス路線
112:名74系統 名無し野車庫行
06/08/26 18:16:58 7SVIg1jp
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
113:名74系統 名無し野車庫行
06/08/26 18:59:07 SRBpul/+
>>111
情報ありがとうございます。
肘折温泉から寒河江に行く路線は今の国道458線経由だったのでしょうか?
この路線ももちろんツーマン路線ですよね?
114:名74系統 名無し野車庫行
06/08/26 20:15:19 B5jAqWCU
寒河江~谷地~楯岡~新庄~肘折
115:114
06/08/26 20:18:09 B5jAqWCU
IDがWC…orz
116:名74系統 名無し野車庫行
06/08/27 17:10:12 ePO6P7zs
特急米沢駅前~白布温泉~スカイバレー~磐梯高原駅はワンマンでしたね
車内放送を録音したテープ持っていました。
117:名74系統 名無し野車庫行
06/08/29 20:06:44 MgN2SLMK
↑ダビングしてくれ
118:名74系統 名無し野車庫行
06/09/03 00:55:55 b0IB0AiP
山形~県民の森~荒砥線が懐かしいです。
119:名74系統 名無し野車庫行
06/09/03 23:19:05 mt+88ZtG
>>118
そんな路線あったっけ??
120:名74系統 名無し野車庫行
06/09/04 16:58:36 wPhjo4Iu
>>119
あったよ。(快速)千歳公園待合所~山交ビル~門伝~県民の森~畑谷~荒砥車庫線
121:名74系統 名無し野車庫行
06/09/06 23:18:53 m8vb7rBt
>>120
懐かしい。快速の末期に貸切格下げのセミデッカーに乗ったのを覚えている。
122:名74系統 名無し野車庫行
06/09/09 21:02:05 uckOAXJ7
もう30年近くも前だけど母方の祖母に連れられて真室川からバス乗って新庄の雪祭り見に行ったな。たしか駅前の新庄公園だっけ?そこでやってたと思ったけど‥当時はピンク地カラーでした、んで社章ってゆうかマークは桜の花びらモチーフしたような形だったよね?懐かしー
123:名74系統 名無し野車庫行
06/09/10 14:08:06 eY+YUOJv
>>122
昭和経由と鮭川経由がありましたね。
鮭川は平成2年頃まであったけど昭和はいつ廃止になったんでしょう。
124:名74系統 名無し野車庫行
06/09/11 08:47:59 GK6VY0ld
小松から上和合や岩倉までばすがはしっていましたが
乗ったことのあるかたいますか?
125:名74系統 名無し野車庫行
06/09/11 13:59:17 GK6VY0ld
岩倉線は玉庭から県道米沢飯豊線の狭隘部分を通り峠を越え
白川ダムの中津川まで走っていたんでしょうか?
手ノ子駅からは中津川までは出ていなかったのでしょうか?
126:名74系統 名無し野車庫行
06/09/11 14:00:04 GK6VY0ld
もちろんツーマン運行ですよね?
127:名74系統 名無し野車庫行
06/09/11 20:14:28 Evt9lPoq
最盛期直前の昭和38年の路線図では中津川と手の子は直接つながっていません。
高峰までですね。もしかしたらその後道路事情が変わって伸びたかもしれませんが。
小松~岩倉線は後にワンマン化されましたよ。岩倉行きのRD100の写真を見たことがあります。
128:名74系統 名無し野車庫行
06/09/12 12:52:18 Z8lYDzrh
>>127
情報ありがとうございました。高峰までだったんですか?
飯豊町内なのに意外な感じですね。
129:名74系統 名無し野車庫行
06/09/12 12:57:06 Z8lYDzrh
それと、岩倉線がのちにワンマン化というのも驚きました。
あの狭隘道路をワンマン運行だったとは恐いですね・・・
冬期間は厳しかったでしょうね。(^^;;
130:127
06/09/12 22:07:40 fz+EH1iM
んーもしかしたらワンマン車に車掌さんが乗っていたのかな?
でも山交ってワンマン化がかなり早かったから、ツーマンのまま廃止になったってことは無いと思いますが。
131:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 23:21:35 /wb7+vpu
昔の仙台~天童~山形は、バイパス経由だったが
132:名74系統 名無し野車庫行
06/09/22 10:35:10 BRDP9gWU
全車ワンマン化が完了し、車掌が消えたのはいつ頃?
133:名74系統 名無し野車庫行
06/09/22 21:54:11 1Sci/wzx
全国的にもかなり早い方だったと思う。
134:名74系統 名無し野車庫行
06/09/23 10:49:17 LjrcZncQ
旧塗装時代お気に入りだった車両ってあります?
個人的には85~86年式のLR。近代的な車体と古臭い塗装のギャップが好きでした。
135:名74系統 名無し野車庫行
06/09/23 19:02:52 kt/+YTax
今日、霞城セントラルにボンネットバスを見に行った香具師いる?
136:名74系統 名無し野車庫行
06/09/23 23:14:42 0Le00rJ9
>>135
行ってない。いつものぎんれい号でしょ?
137:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 07:28:29 X6m1/no2
昨日の山新に写真付きの記事が載ってたね。
「いつもの」ぎんれい号なんだけど、見たかったなあ…
(´・ω・`)ショボーン
138:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 22:32:16 xSJ+Gj1Y
山交の旧塗装を見たい人は山辺町の嶽原に行ってみよう!
白鷹山登山口付近で日野RDの廃車体が拝めます
・・・撤去されてなければの話だけど
139:名74系統 名無し野車庫行
06/09/26 19:40:27 lqc+hZsz
快速 山形~仙台線
山交ビル-十日町ー本町ー山形市役所前ー六日町ー北駅山銀前ー銅町二丁目ー千歳ー千歳駅前ー漆山ー高擶街道ー北目口ー天童駅前ー
久野本ー天童原東ー山口学校前ー川原子ー小原ー向原ー高崎学校前ー原宿ー休石ー大滝ー
作並温泉ー作並温泉入口ー作並駅前ー熊ヶ根駅前ー白沢駅前ー松原ー愛子駅前ー下愛子ー落合ー
八幡町ー大学病院前ー県庁市役所前ー中央警察署前ー仙台駅前
で間違いないですか?
140:名74系統 名無し野車庫行
06/09/26 23:43:16 XkhRgPsC
>>134
日野RJブルーリボンも旧塗装で大量に走っていたけど、
いまひとつ印象が薄いなあ
旧塗装LRって赤湯辺りに配車されてたんですよね?
当時の山形(千歳公園)じゃさっぱり見かけなかった・・・
川重オバQは山形交通に存在していたのでしょうか?
141:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 17:29:24 x4h1OvI2
この仙台~山形線、『快速』と書かれた丸い看板をぶら下げて走っていた。
仙台のバスは、こうした看板がなかったので印象に残っている。
市電の系統番号表示の看板と並走しているのを歩道橋の上から撮りたかったが、
市電は次々来るが、山交バスはなかなか来ないので諦めた思い出がある。
142:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 22:45:55 ggKqdq3D
>>140
RJは80年式から入っていたので、私もあちこちでよく見かけてちょっとウンザリでした。
UDの中型ともども後部方向幕周りが赤かったのを覚えています。
この時代、いすゞ車は基本的に置賜地区に集中していましたから、山形市内に旧塗装LRはなかったと思いますよ。
上山の車が行ってたような気もしますが。
その代わり山形市内では北村車体のいすゞ短尺車が走っていましたね。
オバQ、どうでしょう?その頃の路線バスタイプの川崎車でしたら写真で見たことがありますけど…
143:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 12:50:18 q5iqO4xZ
>>141
懐かしい思い出ですね。
市電と併走する山形交通バス。
144:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 13:35:55 9G7U3wU5
いすゞは北村ボディーばっかりだったからね。
「あづま」「はぐろ」「じゅひょう」みんな北村ボディーだな。
川崎ボディーといえば「ちとせ」トヨタDR-15だな。富士重ボディーも多かったけど。
いすゞ川崎ボディは85年の「しらたか」P-LR312Jぐらいしか知らん。
86年からはアイケイコーチになったから。
>>140
RJはレインボーでブルーリボンじゃないよ。
路線用ブルーリボンは大型REは78年「ちょうかい」、短尺RDは80年「さくら」が最後だったと思う。
145:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 18:47:45 pZNe/D2F
>>144
ブルーリボンってスケルトンのRT以降のことを言うのかと思ってた。
146:白鳥不動尊前
06/09/29 19:41:17 hxgfK+HV
楯岡(現:村山)~大槙経由(稲下経由)~富並行き
オイラの母方の実家の前を通っていた。
147:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 19:46:23 +VyBwjJn
昔は村山市内を通る路線いくつあったん?
今は村山~山形、新庄~仙台、河北~村山、新庄~東京しかないはずだが
148:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 20:05:11 pZNe/D2F
村山~尾花沢は廃止になったの?
昔は特急新庄・尾花沢、山形、さらに昔は米沢。急行や快速の山形行きもあったはず。
ローカル便は関山、山の内とか。谷地方面はいろいろな経路があったみたい。
13号沿いに移転する前は駅前に営業所(後タクシー営業所)があった。
149:名74系統 名無し野車庫行
06/09/29 20:11:11 TSlL4Hp2
>>148
すまそ。村山ー尾花沢忘れてました。
村山駅前もバスターミナルらしく同じ時間にバスが4台も並ぶときがあります。
150:名74系統 名無し野車庫行
06/09/30 01:55:52 2dixBdeH
>>144,145
昭和50年代のRERCRDはブルーリボン名のっててなかったような。
151:名74系統 名無し野車庫行
06/09/30 11:43:31 QzhyqRsn
>>147,>>148
昭和40年代後半の村山市内を通る路線バスは…
特急 山形~尾花沢・銀山・新庄・肘折・鶴岡
急行 寒河江(新庄)肘折
急行・通勤快速 山交本社(東根温泉)北町
北町発着便は…
(東根温泉)谷地、天童、(宮崎)関山、(東根温泉)向原
楯岡駅前発着は…
(大石田)尾花沢、(大久保)谷地、(名取)山の内、(大槙)岩野、(白鳥)富並、(大淀)富並
これで桶?
152:名74系統 名無し野車庫行
06/09/30 12:12:54 wA3mhj/S
>>151
山交初の特急便、楯岡~米沢っていうのは70年代にはもう廃止になってたのかな?
他に東根経由谷地っていうのも走っていたっぽい。寒河江行きだったかな?
あと金谷のあたりから西郷方面に行く経路もあったはず。
153:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 00:47:38 Lb0ujKB9
>>151
営団南発着便もありましたよね。
これは向原線の短縮版だったんですか?
あと一時期、楯岡~山形空港線もありましたね。
154:151
06/10/01 06:36:39 B59J1ISb
補足
北町(宮崎)関山線には原宿止まりと野川止まりの便もあり。
向原線は北町発着ではなく、楯岡駅前が始発。
楯岡駅前発着の路線は他に(神町)原宿線、湯野沢線がありました。
また、谷地~樽石線もあったようです。
>>153
営団南線は原宿線を短縮したものではないでしょうか?
楯岡~山形空港は昭和50年代にほんの僅かな間だけあった気がします。
155:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 21:25:31 RUrUqxGT
富士重工のRC300P「おおとり」、古臭くて好きじゃなかったけど今となっては懐かしい。
小滝-山形線にも入ってた気がする。
156:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 23:15:39 R+9EudUP
山形交通からモノコック車がなくなったのはいつ頃?
97年の春に大の目で北村CJM・LTを見たけど。
157:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 02:12:01 vYwytbp8
日デ5Eも未だにしつこく残っている・・・車齢20年近いな
158:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 20:36:38 aESGvILQ
山交に5Eなんていた?日デRMは6Eだろ。
159:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 21:42:50 iGLWMgK6
車内放送に音声合成で「本日は道路混雑のためバスが遅れまして申し訳ございません」がすでに準備されているとは知りませんでした。
ある便のドライバーが遅れてもいないのに流していた。
多分「車内での携帯電話の…」を流すつもりが操作ミスったんだろうけど。
ってゆうか遅れたら肉声で謝れよ!
ちなみにこのドライバーは「ありがとうございました」も言えない奴だった。
160:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 21:54:07 TrTXiEqd
>>159
ここは昔の山形交通を語るスレだ
苦情は直接山交バスへどうぞ
mailto:info@yamakobus.co.jp
161:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 23:19:26 iGLWMgK6
>>160様 他皆様
159です。
申し訳ありません。書き込むスレを間違いました。
昔の山交を懐かしんでいる方々に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
162:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 08:12:27 DkZj+aMC
RC300P富士ボディは、新車時は、トップドアでしたが、途中で後扉
取り付け改造して、ワンマン車になりました、75033のみ改造されず
トップドアのままでした。
163:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 20:17:49 7biNj7wq
>>162
75033は特急塗装で寒河江にいたやつだよね?
あのRC300Pって冷房車だったっけ?
164:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 22:44:39 iBwtqWll
>163
RC300Pは、冷房は、なく、扇風機でした。
165:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 06:39:49 I+u+E7ri
>>155
>>162-164
愛称名は「おゝとり」でしたね。
74年のRC300P(帝国)と76年のRC300(日野車体)は「おおとり」と記されていました。
166:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 07:47:16 ev8bEBo4
>>165
74年の帝国RC300Pはもともと貸切車だったのかも。
米沢の74056(山形22あ284)に85年頃乗ったけど一時期の貸切塗装(裾の赤が水平なデザイン)で後部には3連フラッシャーつき。
75年式の富士重工製よりもちょっとだけ豪華。このころまではあんなのでも貸切に使えていたんだなあ。
167:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 08:34:48 wgALbeU6
山形交通「おゝとり」
何にでもペットネームをつける
アメリカ人みたいな感覚(w
エノラ・ゲイ リトル・ボーイ etc
168:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 08:38:08 wgALbeU6
JR貨物もアメリカの田舎者みたい(w
桃太郎
金太郎
レッドベア
ブルーサンダー
レッドサンダー
競走馬とかロディオの牛の名前か?
169:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 02:42:14 nLsPgWw4
>>167
あんた センス無いよ
脳味噌の代わりに焼きソバでも詰まっているんじゃないの?
170:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 14:43:15 4l3Lb9iN
>>166
74056はRC300P?
「やまなみ」はRC300PとRV730Pの2系列が存在、双方とも貸切塗装
で塗り分けラインは水平でしたが、RVは上半分がピンクに対してRC
はベージュでした。
75年のやまなみRV730Pは後にルーセントコーチ色に塗り替えられた
かと。あの色も懐かしいですね。
171:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 16:14:03 vQ+y4lQ0
>>166
>>170
74056は、RC300Pで、名称は、みちのく、もともと貸切車でした。
RV730Pの塗り分けラインが、水平になったのは、車体更新をした後ですね。
その時に日野車体のRVも富士ボディと同じ、フロントグリル、バンパー
フォグランプになりました。
172:拾い
06/10/08 16:44:48 QBZaGOd3
URLリンク(www53.tok2.com)
URLリンク(www.sunfield.ne.jp)
173:拾い
06/10/08 16:53:07 QBZaGOd3
URLリンク(kitouin.web.infoseek.co.jp)
174:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 17:38:02 HRm7s8R+
>>170
確かに写真見ると上半分がベージュ、というよりもクリーム色です。
昔の写真だからピンクが変な色に見えてるのかと思ってた。
幼き日の自分が写っていなければうpできるんだけど(笑)
>>171
「みちのく」ははじめて聞きました。
ということは、70年代末期のセミデッカーは一般塗装→水平→ルーセントコーチと変わったということか。
一般塗装時代の写真はバスラマに載ってたね。しかも尾花沢所属というマニアックなのが。
>>173
旧塗装のUD車、昔よく蔵王坊平行きで乗りました。
これも元々貸切で、最初は方向幕のところに明かり窓があったはず。
確か73年式で、同じ年式で同仕様のいすゞBU10P、日野RC300P(斜めメトロ窓)、三菱B805Kがありました。
175:170
06/10/08 19:08:37 WavSXXz6
>>171
「みちのく」でしたか…。自分のメモでは「やまなみ」ですた。
んで、74061がRC300P「みちのく」でその前後の車は「やまなみ」
になっています。どうもこのあたり混沌としています(笑)。
>>174
「やまなみ」よりちょっとグレードは落ちるのでしょうか、同じ
RC300Pで「みちのく」というのはいました。
>173は7322「やまびこ」のようですね。山形-蔵王線は2ストUD
が入ってました。
73年といえば山交の希少車BU20KP「じゅひょう」が投入されてい
ますね。これも塗装がちょっと変わっており、確か水平塗り分け
でピンクのところが黄色がかったクリームになっていたような。
176:170
06/10/08 19:35:42 WavSXXz6
>>174
今バスラマ引っ張り出してきました(笑)。
尾花沢のRV530Pの上の写真(天童6617のRB10P)が「みちのく」
のようです。このころ「やまなみ」が存在していたのかはわか
りません。
177:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 20:12:09 VatOhnlk
>>176
いま写真を改めてみてみたのですが、やはり74056は「やまなみ」でした。
途中で愛称が変わったのかな?「やまなみ」「みちのく」「おおとり」の区別は何だったんだろう?
ところで67年頃から大型車が10.5メートル級に伸びたようだけど、73年頃までは前中ドアの大型車ってDR15以外なかったんですかね?
RB120の前中ドア車とか。
自分の知る限り標準尺大型車の前中ドア仕様は73年のBU10(D?)、4R105、MR470、RE120が最初なのだけど。
178:名74系統 名無し野車庫行
06/10/11 00:19:09 YXxvgk0t
「リトルボーイ」 「ファトマン」
179:170
06/10/11 22:11:04 huEd1hnS
>>177
RVやまなみ、RCリーフサスのおおとりは別として、RC300Pの「やまなみ」
「みちのく」「おおとり」の区別は漏れもわかりませんです。
それから72年にMR470、4R106、RE120、BU10?が出ているようですね。
180:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 20:22:51 MFQBG2fV
ということは、71年までの路線車は10~11メートルのトップドア(長距離・観光路線用)、
短尺前後ドアDR15(市街地・ローカルワンマン用)、それからツーマンキャブオーバーという構成だったのか。
あとは少数派のボンネット。トップドア車に中ドア増設とかやってたのかな?
でも山交ってその手の改造は好きじゃなかった感じだね。
181:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 22:44:03 8EktiRUJ
トップドア車はトップドアで使ってたからね。
扉増設は75年のおおとりRC300P富士ボディーぐらいか。
182:180
06/10/13 06:52:29 1WLPnd79
DR15は「前後」じゃなくて「前中」だった。
となるとRC300Pへのドア増設がますます不可解になる。
そこまでして前後ドアにしたかったどだろうか?
昔の山交の資料って少ないからよくわからないことだらけだね。
珍しい車が多くて趣味的に面白い会社だったと思うんだけどなあ。
183:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 08:16:33 PBqwgwVs
RC300Pの後扉増設ってのは75年当時ではなく、後年の話でしょ?
扉増設時の新車が前後扉で導入されていたから、前中ではなく前後にしたんじゃない?
184:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 15:14:08 4v45Tphc
扉増設は79年ごろだったような。確かに前後扉の時期だな。
貸切車のグレードがしだいにアップしているころ(セミデッカーからフルデッカーへ)だし、
非冷房貸切車淘汰し乗り合い格下げすると、トップドア路線車だぶつくから、
改造可能なやつを一般路線車に転用したんでは。
185:170
06/10/15 19:01:56 hUlqidJL
前後扉車の新車導入は76年からだったと思います。
186:182
06/10/15 20:46:37 e93gwtDu
ごめんなさい、1行目と2行目は切って読んでください。
扉増設はしない方針だったのになぜかこの75年式おおとりだけ増設したのが不思議、という意味です。
前中から前後に変わったのはたしか75年の途中からでした。
75年のみ前中と前後が納入されたことになります。
あとは79~80年の「もがみ」も前中だったけど、これは後扉設置不可の車種だったためのようです。
それらを除いた最後の前中は日野RE120で、92年ごろまで走っていたと記憶しています。
>>184
確かに格下げ車と比べると昔ながらのエアサス装備だけが売りのトップドア車は見劣りしますね。
70年前後の金産RC300P、BU10P、B805Kとか。
75年おおとりはリクライニングシートだったけど、これらの車両はどうだったんでしょ?
これくらい古いとちょっと記憶にないんで、ご存知の方いたらご教示お願いします。
187:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 21:04:24 gLhvD9fb
>>186
前中扉のRE・・・バス窓の「ちょうかい」ですな
かなりの古参ながら再登録されて走っていましたね
・・・写真に撮っておくべきだったと今さらながら悔いております
188:186
06/10/15 21:25:34 e93gwtDu
>>187
そう、「ちょうかい」です。
75年式は日野車体でバス窓という比較的珍しい存在だったそうです。
WEB上にも画像が落ちてますよ。
他にも再登録されてたのがありましたけど、1回廃車されたということでしょうか?
そういえば一時期前中の「ちょうかい」廃車体が上山待合所にありましたね。
その後無くなったと思ったら長井営業所に。同じ車体だったのかな?
蔵王に行く途中、棚木あたりにも1台あったなあ。
189:170
06/10/17 21:21:01 B6uNGmb0
>>186-188
前後扉車は75年からぼちぼち導入でしたか。
記憶が曖昧になってました。thxです。
190:名74系統 名無し野車庫行
06/10/18 00:04:05 yLMq5D5+
そういや上山待合所も廃止になって久しい。
今は山形市内以外で営業所+他の窓口があるのは寒河江くらい?
でも寒河江ターミナルも昔は立派だったけど今のはいかにもチープな雰囲気だもんなあ。
191:名74系統 名無し野車庫行
06/10/18 08:36:19 03wmZ3hV
>>186-189
50年式は、RE120が、75078、MR470、75085までが、
前、中扉で、75086から、前、後扉になりました。
再登録車ですが、春先に、廃車され、11月頃に再登録冬場にしようされました。
192:名74系統 名無し野車庫行
06/10/19 23:13:38 jjqCO5MT
そっか、75年までは三菱も入ってたんだっけ。
三菱+呉羽の路線車は73年が最後?
あと数年購入を続けていればブルドッグK-MP118Mとかも入ったんだろうね。
日野車もそうだけど何で山交は富士重工が好きなんだろう。
193:名74系統 名無し野車庫行
06/10/21 22:46:37 akPEW+Hh
車体メーカーからの回送の関係、バスが完成車としての系列化前は、割と近い車体メーカーからの製造が多かった、車体の見た目の地域性があった
194:名74系統 名無し野車庫行
06/10/22 01:08:52 h40J9YuV
なるほどね。金沢の金産、岐阜の川崎という感じね。
でも山交でそれが当てはまるのは北村くらいじゃない?
東北の他の事業者は普通に呉羽or三菱を入れてるよ。
実際のところ車体が重くて頑丈だったからか?
195:名74系統 名無し野車庫行
06/10/22 10:01:08 e/9is7Nu
富士重は車体が頑丈だからだお
196:名74系統 名無し野車庫行
06/10/25 22:47:48 oZgJ3IC6
山交にいすゞ+富士重は存在した?
197:名74系統 名無し野車庫行
06/10/25 23:16:44 jK206311
>>196
86,87年 P-LV219S
88年 P-LV719N
90年 P-LV719R(初代新潟線用)
U-LT232J
U-LV771R(初代東京線用)
198:名74系統 名無し野車庫行
06/10/26 22:53:21 A/2akyT7
一般路線用は90年のLT232Jくらいだね。
あと2年くらい前に入っていればいすゞ、UD、日野、三菱、トヨタ5メーカーの富士ボディが同時に見られたのにね。
199:名74系統 名無し野車庫行
06/10/26 23:39:05 4saebdcq
路線旧塗装にいすゞ+富士重いるよ
200:名74系統 名無し野車庫行
06/10/27 00:26:36 ROdaSXAI
あづまはBU,CJM、北村ボディだったよね。
しらたかもEDM,LT、特急用CJA、北村ボディーだったよね。
富士重のあづま、いた?
201:名74系統 名無し野車庫行
06/10/27 23:37:23 yeRd1wuC
>>199
私も気になります。昔川崎いすゞはいたけど富士重は…
型式・年式・仕様を教えていただけますか?
202:名74系統 名無し野車庫行
06/10/28 12:25:23 qHoD3QGK
>>201
形 式:U-LT232J
導入年:1990
車 番:90031
203:名74系統 名無し野車庫行
06/10/28 17:11:36 8eeTnLev
富士重LTも廃車始まってるから、あと2~3年で見納めかな?
204:名74系統 名無し野車庫行
06/10/28 18:39:01 0Ca4feCu
バスラマの在籍一覧によると、いすゞU-LT232J(富士重ボディ)
は90年に7台導入
山形営 90023(山形22あ1330)
90030( 〃 あ1335)
幸町車庫 90025( 〃 あ1331)
90026( 〃 あ1332)
90027( 〃 あ1333)
90028( 〃 あ1334)
上山管セ 90031( 〃 あ1336)
205:名74系統 名無し野車庫行
06/10/28 21:19:59 tPcpyk5i
旧塗装路線車って90年のLTのことか。
あづまとかの時代のことじゃないのか。
206:名74系統 名無し野車庫行
06/10/29 01:19:46 TZfBzxmW
90年代は趣味的にもあんまり面白くない時期だからなあ
紫とグレーの塗装も冷たい印象でデザインも手抜きぽくて・・・だれだよアレ考えたの
207:201
06/10/29 08:46:36 Ny3pRQAy
>>202
1990年だけ入った短尺エアサス車ですね。一時期は置賜地区の主力だった車。
私もピンクの塗装のいすゞ+FHIを期待していたんですけど、やっぱりそれはなかったのかな?
三菱+北村、UD+金産とか入れていた割にメジャーな組み合わせがなかったりするもんですね。
208:名74系統 名無し野車庫行
06/10/29 09:41:07 jy6LCav9
山交にも「エルガミオ」や「レインボー」だけでなく大型の「エルガ」や「ブルリⅡ」
入らないかな??
209:名74系統 名無し野車庫行
06/10/31 22:46:26 qtJCkAJZ
>>207
三菱+北村というのは羽後交通にいましたが、山交はいつ頃の車なんでしょうか?
UD+金産も気になります。
210:名74系統 名無し野車庫行
06/11/01 23:08:52 N3lvIvGS
>>209
三山に64年式MR480(トップドア)がいたのは間違いないです。
66年以降の新ボディの車両はあったのかな?
ちなみに三菱+北村は庄内交通にもありました。
211:209
06/11/02 23:35:56 lucXJYqX
>>210
見たかったなあ
212:名74系統 名無し野車庫行
06/11/03 08:58:02 KQ18FcO3
>>210
三山に、車番6825 6826 6827MR470北村前扉
でありました。
213:名74系統 名無し野車庫行
06/11/05 16:13:07 G/UE2ty3
急行山形駅前~(べにばなトンネル)~高瀬の開設まだ?
214:名74系統 名無し野車庫行
06/11/05 22:20:24 aHFkeosE
新庄に有る廃車体を見てきた
新庄営 車番6211 ちょうかい112
日野の一扉車 コーチビルダー不詳
判定お願いしたいのですが何処かに適当なうぷろだ無いでしょうか?
215:210
06/11/05 22:55:42 702xW1iB
>>209
車体の一部が現存しています。
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
>>214
ぜひ拝見したいです。
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)がベストかと。
216:名74系統 名無し野車庫行
06/11/05 23:59:37 aHFkeosE
>>215
うぷしますた
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
217:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 15:54:18 1tgLyAOm
>>213
12月1日から運行!
218:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 17:45:48 2FUunS6I
↑
需要ないから無理じゃん
219:209
06/11/06 21:51:33 QrQG+f0D
>>215
おお、thxです。どこにあるのでしょ?
>>216
すんばらしい。これも見てみたいもんです。
220:名74系統 名無し野車庫行
06/11/07 00:00:36 QxsLBdki
>>216
自己レスですが、調べてみました
日野BD15+金産ボディのようです
>>219
この個体の存在は数年前から知っていたのですが、
なかなか見に行く機会が有りませんでした
・・・撤去はされてませんでしたが、ここ数年来の豪雪で見事圧壊してましたorz
場所は県立農業大学校に通じる跨線橋付近です 捜せばすぐに判ります
221:209=219
06/11/07 20:46:46 f12xTtAK
>>220
ご教示thxです。雪が積もる前に探しに行ってみます。
BUSRAMA EXPRESS 07「金沢ボデーのアルバム」に金産の生産リストが
あるのですが、これによると1962年3月に山交へBD15Pが4台納入され
ています。6211はこの中の1台なのかもしれませんね。
222:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 21:07:17 QVl4Da6Y
山形交通の峠駅~滑川温泉線ってあったのですか?
223:名74系統 名無し野車庫行
06/11/16 13:51:26 VwgOSKCN
>>222
あったよ。ボンネットバスで風情がありよかった。
宿の送迎ができて廃止になったとさ。
224:名74系統 名無し野車庫行
06/11/18 11:00:50 jlezqlAh
>>222-223
何年か前の社報に、定年退職する方がその路線の思い出を語ってた。
「宿泊勤務も多くあり、中でも国鉄峠駅から滑川温泉までの路線は、新入社員が必ず配属される勤務でした。
国鉄のダイヤに合わせた運行で所要時間は20分。1日に6~7往復の路線です。
朝起きるとまずは温泉に入り、旅館の人たちと一緒に食事をして朝一番の勤務につきます。
旅館から峠駅へとお客を乗せ、峠駅からは湯治客・登山客などを乗せて運行する毎日でした。
交代の車掌が来るまで、約1ヶ月の勤務でした。
時には道路で青大将やキツネに出くわしたり、旅館の電気は自家発電でしたので、
川の水が少ない時など落ち葉が詰まって電灯が暗くなり、落ち葉を取り除きにいったこともありました。
また、三食ではお腹が空いて困るので、旅館のおばちゃんにおにぎりを作ってもらったことなど、
ローカル色豊かな人とのふれあいが今でも良い思いでです。」
225:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 12:31:32 3tdf2D7d
>>224
なんかほのぼのするいい話ですな。昔はよかったですね。
226:221
06/11/25 19:58:50 /VmTLv46
新庄へ行ってきました。現地へ着き、さあて探そうか、とあたりを見回したら
あっさりと見つかりました。愛称はちょうかい211ですね。今になって思うに
昔、このあたりへ来たことはあったのですが、陰になっていたためその時は全
然存在に気づきませんでした。屋根が潰れる前の姿を見たかったっす。
227:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 07:15:15 7lttC7zm
保守
228:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 17:37:58 w8nV+gki
昔はよくガ○ドとやりまくったなぁ
229:名74系統 名無し野車庫行
06/12/05 00:24:49 dUgiwZz/
糞スレなのでこれをもって終了します。
230:名74系統 名無し野車庫行
06/12/09 15:32:42 CjVySr6g
良スレなので保守
231:名74系統 名無し野車庫行
06/12/17 07:56:55 l+3coxem
山辺町梁沢にある山交の廃車体ですが、調べた方いらっしゃいますか?
日野-富士重工の組合せなんですが…。年式や型式など教えてくだされ。
232:名74系統 名無し野車庫行
06/12/17 19:16:49 y/ELKqUl
>>231
「梁沢」ではなく「簗沢」でしょうか?
地図を検索したところ梁沢はなく簗沢が載っていたので、さきほどそちらに
行ってみましたが、現地到着時は日が暮れて発見に至らず。今度は明るいう
ちに探してみます。
233:生江奈々資産
06/12/24 10:59:12 pwGVm1JV
新庄は昔鳴子温泉郷につながっていたんだしょうか?モンテディオの人達は歩いていたんでしょうね。
234:232
06/12/25 21:59:28 oS90xrV4
簗沢のバスを見てきましたが、1978年式と思われる日野-富士重のRE121(愛称ちょうかい)
でした。残念ながら車体が赤く塗られていたため所属・社番は読み取れなかったのですが、驚
いたことに方向幕が残されており高松葉山温泉と出ていましたので、山形、大野目、上山のい
ずれかの所属であったものと思います。地元の方の話ではゲートボール場の休憩所としてこの
バスが置かれたとのことでした。
235:231
06/12/29 16:56:14 ziUoiQWp
>>232,>>234
亀レスすみません。
お調べいただきありがとうございます。
前々から気になってはいたのですが、なかなか調査でませんでしたもので…。
後部の方向幕は回送になっていますが、前にはそのような表示があるのですね。
今度じっくり観察してみようと思います。
236:名74系統 名無し野車庫行
06/12/29 20:09:32 lithOX9F
>>234
それ、すごく見てみたいです…
廃車になる94年まで、RD301と共に最後まで残ったピンク塗装車でした。
山形(大の目車庫)所属車両の上山待合所止まり系統でよく乗りましたが、上山にはいなかったのかな?
新庄、真室川でも見かけました。札を両替できない運賃箱とか、座席側に開く前ドアとか懐かしいです。
237:名74系統 名無し野車庫行
07/01/02 23:53:04 Gp+rPMBW
保守
238:名74系統 名無し野車庫行
07/01/06 21:15:10 6jK+Pj5f
山交最後のモノコックは北村LTということで良い?
239:名74系統 名無し野車庫行
07/01/07 09:14:59 LRdyrUa0
そうだね。廃車は98年ごろ?冷房付だったらもう少し長生きできたのにね。
考えてみれば相当珍しい車だった。
240:名74系統 名無し野車庫行
07/01/08 22:04:51 KPUbUKTF
>>239
ありがとうございます。
山交は他の事業者に比べてモノコックが消えるのが早かった気がしたものでしたので…
241:名74系統 名無し野車庫行
07/01/08 22:56:47 tvD4zCv+
いすゞ・北村ボディで覚えているのは94~96年頃だったが
高松・葉山温泉線に使われていた冷房車の山形22あ910、911、912
の長尺車と確か、山形南営のあ10-26北村ボディ非冷房車かな。
242:名74系統 名無し野車庫行
07/01/09 21:35:58 ya4WERdc
確かにモノコックが消えたのは早かったなあ。90年代の山交は、ローカル路線を廃止しまくってるくせに廃車は早いしエアサス車を入れるし中古はいれないし。
>>241
北村のCJM500は確か910-914の5台があったよ。配置はほとんど上山、末期は910は山形(大の目)だったかも。80年代は山形~上山線のエース的存在だったね。
市内線に使われていた短尺車は1026-1028の3台だったと思う。プレート見たら「59年11月 P-LT312J 北村製作所」とあり、この丸い車体でLTとは…と驚いた記憶がある。
末期は県庁線、江俣西線でよく使われていた。更新のタイミングで比較的後まで旧塗装のままで、それがまたP-LTという新型式と古臭い外見のコントラストを強調していて大好きだった。
それから93年頃までは旧塗装のBU10Dが山形市内や赤湯、長井で走ってたな。BUの頃はいすゞは置賜方面ばかりだった。
懐かしい。
243:名74系統 名無し野車庫行
07/01/09 22:49:34 YLZCOyw7
>>242
CJM500は上山所属の910-913(社番81080-81083)の4台で、914は社番81111のRJ170ですた。
244:243
07/01/10 20:43:56 5MIvwiez
そうですね、914はRJでした。訂正ありがとうございます。もう廃車から10年、記憶が曖昧になってきた。
北村といえば仙台線、刈田線、米沢線で使われていたCJA550(確か920-922)のうち921は早めに見かけなくなったけど、事故廃車か何か?
245:243
07/01/10 22:22:06 ub3/DQt7
>>244
たまたま手元にメモが残っていたので書き込みますた。
ところで920-922の社番は82001-82003でOKですか?
246:242
07/01/11 22:51:17 U3HbEcgm
すみません、私は242でした…。
922以外は鮮明な写真がないのですが、922の車番は「大82056」になっています。
921は所属は失念しましたが(たぶん大の目か山形)確か82055、米沢所属の922は覚えていません。
82年車は他にRJやRM、それから観光マスクのUA31Nあたりでしょうか。
ちなみにUA31Nは951だけ撮影していましたが車番は82051でした。トップナンバーはどの車だったんでしょう?
247:243
07/01/12 00:16:44 Vytnpv2f
>>246
回答ありがとうございます。
これを基にあらためてメモを見ましたら、仰るように922が82056、921は82055と記されて
いました。すみません、見落としていました。920はメモにないので推測ですが、番号の繋
がりからみて82053と考えられます。82052は952のUA31です。
また、この年のUA31のトップは950(社番82050)と考えられます。82038がRS360Pですので。
82年はRS360Pがかなり入りましたね。あと貸切のRJもあります。
248:名74系統 名無し野車庫行
07/01/12 08:08:10 TJD3YEW4
>>247
82015~82022が、RS360P 82027~82037が、RA51Tとメモしてましたが、
82038もRS360Pですか。
249:243
07/01/12 22:10:42 G7G8ED+z
>>248
ところどころメモに抜けがありますが、82013~82038がRS360Pとなってい
ます。82012の型式は不明。
82年はRA51Tの記録がなく、81年に81001~81036または81037としてRA51T
が大量導入されているようです。
250:名74系統 名無し野車庫行
07/01/14 09:29:14 ijAsx0Oq
82年に入ったのは貸切・特急用がメインで一般路線用はRJがちょっと入っただけだったのかな?
乗合に限ると昭和50年代の新車は、
75年:RE120(日野車体は山交最後のバス窓・富士)、RC300P(富士、後に前後ドア)、RD100(帝国)、MR470(富士、旧塗装最後のふそう車)
76年:RE120(日野、富士)、RC300P(日野・富士)、BU10D(北村)
77年:RE121(日野、最初の大型幕・側面幕装備車)
78年:RE121(富士)、RD301(日野)、RL300(日野、初の一般路線用中型車?)、BU10D(北村)、
79年:RL300(日野)
80年:RD301(日野、初の一般路線用冷房車)、K-RJ170AA(日野、同左)
81年:RJ172AA(日野)、CJM500(北村)、UA31N(富士3E)
82年:RJ172AA(日野)、CJA550(北村、最後の特急塗装車)、UA31N(富士3B、同左)
83年:RJ172AA(日野)、EDM430(北村)、RM81G(富士)
84年:RJ172AA(日野)、LT312J(北村)、RM81G(富士)
くらいでしょうか。83年~85年式は非冷房に戻ってしまいましたね。
今と比べるとかなり多彩だけど、昭和40年代よりははるかにシンプル。
欠落や誤りがありましたらご教示ください。
251:243
07/01/14 22:03:32 zO6f+LKr
>>250
すんばらしい、よくチェックされてますね。
拙いメモをもう一回めくってみました。
75年…RE120に富士重があったのですか。日野車体しか確認していませんでした。
76年…この年のRE120も日野車体のみ確認しています。また、RC300Pではなく板ばねのRC300(日野車体)ではないかと。
77年…BU10D(北村)も僅かに入っています。77年の路線車は少ないですね。
78年…RE121には日野車体も存在していたかも。怪しいですが。
82年…この年の導入は70~80%が貸切・特急用と思われます。
こちらも誤りなどありましたらご教示願います。
252:250
07/01/14 22:42:21 pfnh+ARO
訂正ありがとうございます。
75年のRE120のうち75106は富士重工だったようです。76年の富士重RE120は未確認でした。スミマセン。
76年のRC300Pは長距離路線向け貸切タイプ車体の車両のことなのですが、あれはリーフサスだったのですか?
77年BU10Dは初耳です。同年式のRE121と同様、大型方向幕と窓埋込型側幕装備だったのですか?配置は米沢or赤湯or長井?
78年式日野車体RE121も知りませんでした。富士重工はかなりの台数があってユトリアカラー登場後まで生き延びていたのを憶えていますが。
ところで80年式RD301の新製配置はご存知ですか?米沢や新庄にも最初からいたのでしょうか?
253:250
07/01/14 23:01:42 pfnh+ARO
読み返してみたら質問ばかりですみません…
それから82年の新車RM80G(非冷房)が抜けていました。それから82年式のRJも非冷房でした。
254:名74系統 名無し野車庫行
07/01/15 01:24:41 0Bwb0kz2
76年のおおとりはRC300のリーフサスでボディーはちょうかいと同一の日野車体製の普通の路線車だった。
75年はやまなみにもRC300Pがいたけど76年は貸切タイプのRCはなかったと思う。
76年のやまなみはRV730Pだったかな。
255:名74系統 名無し野車庫行
07/01/15 19:56:25 UpeX8QHx
>>250
76020(山形22あ516、日野)や76031(山形22あ525、富士)はRV730P?
みたところ最初から乗合だったようですが。
256:254
07/01/15 21:12:11 UOQZ/pVa
>>255
手持ちのメモが不正確のようです。現車確認してないものあり。
257:243
07/01/15 22:27:36 AtWY5RKZ
>>252
75106が富士重ですか。メモしとこう。
77年のBU10Dは2台(所属:長井・米沢)見たことがあります。たぶん幕は大型だったと思います。
80年のRD301で所属を確認しているのは長井、山形、大の目、上山、谷地、寒河江、新庄、尾花沢、
楯岡です。新製配置及びその後の異動については確認していません。
>>252
>>254
76年のおおとりRC300については254さんの通りですね。252さんのRC300Pは75年のものです。
76年のやまなみはRV730P(日野車体と富士重)、貸切のRCはなかったようですね。
なお75年にもRV730Pのやまなみがいました(帝国自工と富士重)。
>>255
76020はRV730P(富士重?)、76031も同じと思われます。当初から乗合であったか否かはすみませ
ん、不明です。
258:名74系統 名無し野車庫行
07/01/16 20:21:01 OY/8gbRS
>>243
74106と74107は、富士ボディ
>>255
76020は、日野ボディ、76031は、富士ボディともにRC300P
最初から乗合仕様です。
259:250=255
07/01/16 21:30:09 iyYLYTsN
皆さん、ありがとうございます。資料の少ない昔の山形交通も、きっちりメモを残されてる方はいらっしゃるんですね。
私は地元の人間ではないのですが、機会があればぜひお会いして直接話を伺いたいです。機会があれば…。
260:250=255
07/01/16 23:21:09 iyYLYTsN
調子に乗って昭和40年代版考えましたが、さすがに資料が少なく昭和46年以前の年度別は作れませんでした。
ご存知DR15がほぼ毎年入っていた他、
初期:RB10P(帝国、金産)、RB120P(同)、4RA94(富士、北村)、MRA480(北村)、MRA470(北村)、BA30P(川崎)
半ば:RC300P(帝国、金産)、4RA104(富士)、4RA106(富士)、B805K(呉羽)、BU10P(北村)、
47年:RE120(帝国)、4R106(富士)、MR470(呉羽)、BU10(北村)、それからTSD40(北村)
48年:RE120(帝国)、MR470(呉羽)、BU10(北村)、
49年:RE120(富士)、RE120LF(帝国)、RD100(帝国)、
このスレの書き込みを参考にしつつ、とりあえず知っているものを挙げてみました。まだまだ他にも色々とありそうですね。
DR15の車体メーカーは48年までは毎年川崎と富士(49年は富士3Eのみ)、古くは(新)三菱製もあったとか。
この時代の乗合車と貸切車の区別はよくわかりません。トップドアエアサス車は全て元々貸切だったのか、それとも長距離用路線車として新製されたのか…?
しかしながら昭和48年のエコノミー貸切車(前面路線バスタイプ、メトロ窓、方向幕の位置に明かり取り窓、非冷房のRC300P・5RA106・B805K・BU10P)と49年のRC300Pを最後に仕様が明確に分かれたみたいです。
261:243
07/01/16 23:23:22 3eXGBa6W
>>258
75年のRE120富士重は極々少数ということですね。
76020と76031がRC300Pということは、76020~76031の10台全てがRC300Pということ
でしょうか? なお自分のメモでは76001~76018が貸切RV730P、76032は貸切マイクロ
になっています。
>>259
怪しいところは多々あるようですが、久しぶりに昔のメモを開きました。また機会が
ありましたらよろしくです。
262:243
07/01/17 00:33:50 5xiIxnxY
>>260
69年頃までRE120P(金産、帝国)が入っていました。
73年…BU20KP(北村)、4R106(富士重)、ふそうB9もありました。
乗合と貸切の区別はわかりませんが、貸切→乗合への格下げ改造は多くあるようですね。
263:名74系統 名無し野車庫行
07/01/17 10:19:57 mJtylH0n
>>261
76001~76018はRV730P 76020~76031はRC300Pで、
76032はBU19でトヨタコースターマイクロバスです。
264:名74系統 名無し野車庫行
07/01/17 10:53:41 /rcz+nle
マイクロはシャーシメーカー関係なくこまどりだったね。
79年のこまどりは日野AMだったかな。型式調べてない。
265:名74系統 名無し野車庫行
07/01/17 18:08:54 n7pm5jqW
最近レスが熱いですな。70~80年代前半の頃はもうウロ覚えなので・・
消房・厨房の頃貸切車というとモノコック車RV?だったなぁ。
95年位まで蔵王温泉行きや空港行きで走ってた気がする。
セレガとかスパクルとか見てもモノコック車に比べると新鮮に
見えるのだが・・
266:250
07/01/17 19:13:56 PpMSp7hS
>>262
69年頃までは全メーカーとも高出力車ではなかったということですか。
いすゞのみ70年代以降もBU10Pのままというのは、BAに対して高出力だったという位置づけだったからなんでしょうね。
BU20KPやB905Nはさすがに元々貸切だったのではないでしょうか。
いずれにしろ秋田や宮城で盛んに行われていた中ドア増設が山交で行われなかったのは興味深いですね。
>>265
富士のフルデッカーは97年ごろまで現役だったような。一時の中距離・観光路線の主力でした。
長井車庫~宮内~赤湯ターミナル線でこれが来たときにはさすがに驚きましたが。この手の間合い運用も昔はよくありましたね。
267:250
07/01/19 23:11:29 zZpSd8yP
三山営業所の跡地って今どうなっているかご存知の方いますか?
268:243
07/01/21 10:57:05 z2bI+Ob3
>>263
回答ありがとうございます。
76032はコースターでしたか。手許のメモでは不明でした。
>>264
AMいましたね。いすゞ車も存在していたようです。
>>265
メモを見てようやくコメント書いてますです。
>>266
高出力車がいたかどうかは不明です。
BU20KPは格下げされています。B9は不明です。
中ドア増設は75年のおゝとりRC300Pくらいでしょうか?
>>267
5~6年前に行きましたが、三山線間沢駅と同居していた建屋の姿は当然の如くなく、往時に
比べれば大層小さな待合所になっていました。
269:250
07/01/21 17:02:35 nzL5DOZM
>>268
すみません、書き方がまずかったです。
間沢駅跡ではなく、少し離れたところにあった車庫と整備工場の現状を知りたかったのですが。
駐車場か宅地にでもなったのでしょうか。
270:名74系統 名無し野車庫行
07/01/21 18:00:20 T4Sd9Kdc
>>268
75年RC300Pおおとりは中ドア増設でなく後ろドア増設ですから。
271:250
07/01/21 20:45:51 WXOxjTC7
>>270
いずれにしろドア増設はなかったということで。
RC300Pは92年ごろまで使われてましたね。RE120も含めて、75-76年式はなぜか寿命が長かったような。
272:243
07/01/22 01:12:26 22Yl3iXN
>>269
特に目立った建物はなかったようですが、記憶が薄れています。
バスの車庫と整備工場はどのへんにあったのでしょうか?
>>270
そうでした、すみません。訂正します。
273:250
07/01/22 19:44:34 riq/7lQ2
>>272
旧三山線沿いの道の、間沢から寒河江方面に向かって最初の橋の手前にあったと思います。
子供の頃一回通ったきりであまりよく憶えていませんが、「車庫」だか「整備工場」というバス停があったような気もします。
間沢駅舎が壊されるまでは車庫として存続していたかもしれません。
最近地元の方に聞いたところ、最盛期は貸切含めて30台近くバスがあったとか。
以前は間沢~寒河江が一時間当たり3往復くらいありましたから、そこそこの規模の基地を作る価値があったのでしょう。
274:243
07/01/23 20:27:29 hBVXh0sF
>>273
昔の時刻表を見ると、山形行きを含め間沢-寒河江が朝夕のピーク時で10分おき程度
に出ていたこともあり、今を思えば信じられないほどです。廃止された三山線の代替と
いうこともあるのでしょうが。
間沢-大井沢、間沢-幸生、間沢-本道寺といった路線も載っています。
間沢の車庫跡は雪が融けた頃にでも見に行ってみたいと思います。
275:250
07/01/24 22:06:11 Cu7xBPpK
>>274
急行も1時間に1本ありましたね。かつての1時間あたりの本数が1日の本数になるのも時間の問題…。
西部方面の他の営業所・出張所の変遷は、
寒河江営業所→一時期貸切のみ。河北乗合と統合・移転の上現存。
寒河江ターミナル→移転・現存。
谷地営業所→郊外へ移転、のち河北営業所。寒河江と統合。現在は資材置場?
谷地待合所→旧谷地営業所。スーパーヤマコー(後ダイエー)の一角に窓口があったが閉鎖。現在は更地。
宮宿出張所→出張所の廃止が進む中、宮宿運行管理所として10ほど前まで存続。後に窓口閉鎖、現在は折返し場・待合所も廃止。
左沢出張所→80年代半ば?に出張所廃止。待合所・折返し場は現存?
要するに、現在残っているのは寒河江だけということですね。
寒河江ターミナルはチープな建物に変わりましたけど、今でも発車案内が残っていてちょっと嬉しいです。
276:名74系統 名無し野車庫行
07/01/25 17:46:46 EUIR9Yb6
>>250
山形地区でいうと
山形・大野目営業所→一時期山形主管営業所になるも2000年ごろ
統廃合により貸切営業所と統合。跡地はヤマダ電機山形テックランド店
山交本社→96年ごろまで鉄砲町にあるも97年アサヒビール園開園に際し清住町
に移転。バス停名もアサヒビール園前に改称。後に2001年末ビール園閉園に伴
い再度鉄砲町へバス停改称(ビール園跡地はベガスベガス鉄砲町店)
山形・貸切営業所→貸切車のみの配置で清住町に構える。97年本社機能移転
主管営業所廃止に伴い一般路線車も配置になる
山形・南営業所→95年ごろ幸町車庫に機能移管し廃止
跡地はコーポユトリア(賃貸マンション)
手元にポケット時刻表あるのだが、路線も、営業所もだいぶ減ったなぁ
277:250
07/01/25 20:30:25 aOna52wL
>>276
どうも。大の目が後に山形主管→山形→廃止、山形(清住町)が後に山形貸切→山形ですよね?
幸町が山形南の機能移管というのは知りませんでした。以前は末広町営業所(運行管理所)でしたね。
大の目が出来る前は千歳公園営業所(出張所)もありました。それから市役所前、大沼前にも窓口が。
他に県央部ということで挙げると、
上山営業所→87年ごろ駅前より高松葉山駐車場に移転。現管理センター。
上山待合所→旧上山営業所。営業所は87年頃に移転し、バスターミナル・窓口のみに→2004年ごろ?閉鎖。廃墟。
天童営業所→車庫として現存?移転したんでしたっけ?
天童ターミナル→80年代以降2度の建替の上現存、ただし窓口は閉鎖。
278:名74系統 名無し野車庫行
07/01/25 21:13:48 RNk/uJrJ
>>250
山形南営→幸町車庫に機能移管は推測ですんで・・
現状は管理センターより規模が小さいので単なる車庫のような・・
千歳公園待合所→95年ごろ窓口業務廃止待合室等は現存
千歳公園車庫→待合所より北に現存停留所あり
市役所前窓口→現存(かつては向かい側にも窓口があったような)
天童営業所→かつては貸切車配置もあったが場所も移転し
現天童運行管理所へ営業所跡地はゆとりプラザとして整備
現、道の駅・天童温泉わくわくランドバス停へ
天童ターミナル→駅ビル整備に伴い駅ビル・パルテ内に構える
近年の合理化で窓口廃止
現存するバスターミナルは蔵王温泉・山交ビル・寒河江の3箇所
279:250
07/01/25 21:42:24 aOna52wL
>>278
確かに市役所前の上山方面にも窓口と待合室がありました。どうも跡地らしき場所の見当がつかないのですが。
山交ビルはともかく寒河江は「バスターミナル」というよりただの回転場ですね。
さて、県南部の基地は、
米沢営業所→一時期米沢主管営業所。現存。かつては第二車庫(今は利用者用駐車場)もあった。
小松出張所→小松駅前に車庫・出張所があったが、後に車庫は市街地外れに移転。出張所廃止後は山交観光、ついでタクシー会社。
長井営業所→70年代前半に中心部より移転。現在はパチンコ店。
長井待合所→ダイエー(旧ヤマコー)の1階に窓口があった。谷地待合所と同じタイプ。90年代半ば?に廃止。
荒砥車庫→長井営業所廃止後に機能移転。旧出張所の中で唯一現存。
高畠営業所→鉄道廃止後に閉鎖?建物(旧高畠駅)は現存。
赤湯営業所→赤湯ターミナル。70年代前半に出張所から格上げ(旧赤湯出張所は公園西口の現郵便局のあたり)。90年代半ばに窓口閉鎖するも2000年ごろまでは「ターミナル」らしい雰囲気が残っていたが、今では営業所どころかバス路線が全滅。更地?
280:276
07/01/25 22:22:12 RNk/uJrJ
米沢営業所って確かに車庫が2つありましたね。以前貸切の配置結構あった
んで、規模的に新庄営業所より大きかったと感じます。
長井待合所は95年頃行った事があってダイエー撤退は翌年だったような
建物は05年に取り壊ししたそうで。
赤湯ターミナルは前に山形~新潟線の車両が入って行くのを見たっきり
寂れていて夜とか通ると目立たない存在で・・
寒河江ターミナルは前の方がいかにもバスの拠点といった造りだった。
今のは簡素すぎて・・またぞの合理化で縮小されそうな
281:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 09:48:31 U04LHohk
上で話題になった北村P-LT312JとK-CJA550の写真がバスマガジン最新号に載っていますね。
282:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 11:27:25 Sa0VTslj
木曜日、バスに乗って気づいたんだが、学生バスって張り紙貼ってあるバスあったけど、学生専用なの?
283:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 11:38:52 0Mo/dMcS
どこで見たんだ?
284:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 13:18:22 XAd4wEwi
芸工大?
285:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 13:44:47 HvOurVp+
>>282
芸工大の輸送専用バスか?
路線ではかつて、山形駅前~西高~日大山形まで学生専用バスと
北駅前~千歳公園~東高~北高口と高松葉山~県庁前があった。
286:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 20:05:32 5kDf0ryP
附属小学校・中学校じゃない?朝と夕方に何本かあるよ。
高松葉山→県庁は今でもあるね。前は寒河江や天童からも県庁行きがあったね。今では県庁関連の一般路線は大の目、清住町、山形駅、山交ビル、高松葉山だけになっちゃった。
287:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 22:46:29 3UIiOnEY
>>278
楯岡営業所、尾花沢営業所、新庄営業所の変遷は?
288:名74系統 名無し野車庫行
07/01/28 23:14:12 XAd4wEwi
現村山駅前バスターミナルは昔結構大きかったなぁ
289:276
07/01/29 00:01:23 st8UsQqy
>>287
村山営業所(楯岡営業所)→90年ごろまで村山主管営業所として
機能。後に村山貸切営業所として貸切車のみ配置95年村山営業所に
改変し山交バス村山~村山管理センター~村山運行管理所へ何度か名
称が変わり現寒河江営業所へ統合。
管内の楯岡駅前待合所は98年ごろまでに廃止された模様
尾花沢営業所→70年鉄道路線(山形交通・尾花沢線)廃止後バス拠点
として整備され、運行管理所~管理センターへ名称変更96年管内路線
銀山線・市野々線・鶴子線廃止に伴い営業所廃止
建物はダイエー尾花沢店として存続するも02年閉店。現在はセントラ
ルスポーツクラブ尾花沢が残るが06年度末までで施設閉鎖の模様
新庄営業所(現存)→一時期主管営業所~現在に至る
06年度末で管内路線の舟形線・羽根沢線・土内線・堀内線より撤退
新庄駅前待合所→02年ごろまでに窓口業務廃止。建物は現存しテナ
ント店舗
他に真室川運行管理所→待合所へ格下げ後98年まで廃止
290:282
07/01/29 11:41:58 W8c1QJ8z
>>285
はい。芸工大行きのバスと、東原~山大経由~千歳公園にバスのフロントガラスの左端に張ってありました。見たのは山形駅前です。
291:岡山在住者
07/01/29 19:25:33 b8s83gt1
山形交通のバスの色って昔の下津井電鉄のバスの色にそっくりだった。
292:名74系統 名無し野車庫行
07/01/29 22:03:30 zE28tGWG
>>289
新庄管内には他に金山出張所、赤倉出張所がありました。
赤倉は場所も不明ですが、金山は現在も折返し場として車庫の敷地が残っており、少なくとも数年前までは建物も選挙事務所として使われていました。
建物の左側には車庫(大型バスは入りそうにないので除雪車用?)がありましたが、後にシャッターが付けられてしまいました。出張所廃止後は奥の半分が取り壊されてしまいました。
真室川出張所は町営バス転換後も休憩所として存続していたようです。真室川も金山も建物に「山交~主張所」の標記が残っていました。
尾花沢には80年代後半に今の建物ができました。先代の建物(鉄道廃止後に木造の駅舎を建替え)も市の交通ターミナルにふさわしい立派なものでしたね。
293:名74系統 名無し野車庫行
07/01/30 22:15:19 w1KQYFNw
前の尾花沢待合所の建物はヤマコーボウル尾花沢店を転用したものって聞いたことあるんだけど、どうなんでしょう?
294:名74系統 名無し野車庫行
07/01/31 00:06:14 tpRdZgeF
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】
URLリンク(www.megabbs.com)
秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。
1)食用人間の養殖と食肉化・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上を虐殺)
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上を虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)
カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。
秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
295:名74系統 名無し野車庫行
07/02/04 21:41:07 c+dTzOs4
>>293
ボーリング場を事務所と整備工場に改造していたということですか?
鉄道線のあった頃は事務所は駅舎の一部で、木造の駅舎の隣に同じく木造の整備工場があったのを写真で見たことがあります。
でもその後の尾花沢営業所の写真なんてなかなか保存されていないでしょうね。
296:名74系統 名無し野車庫行
07/02/12 08:33:03 uSDRLsJC
>>293
尾花沢待合所の建物は今の蔵王温泉ターミナルよりも大きくて立派だった気もします。
ボーリング場の建物を転用したと言われると、そういう様にも見えますね。
ちなみにヤマコーボウルは初めに長井に出店し、その後2年間で宮内、南陽、高畠、大江、尾花沢、山交ビル、東京、小国に進出したそうです。
297:名74系統 名無し野車庫行
07/02/12 14:47:33 nRvoTPCO
>>296
ほおお、ヤマコーボウルはそんなに沢山出店していたんですか!
高畠はダイエー、大江はパチンコ屋(少し前閉店したアイランド?)に
転用されたんでしょうかね?
298:名74系統 名無し野車庫行
07/02/12 21:43:11 2xMYufSx
>>296
そういった情報ってどこで入手されたのでしょう…?こんないたくさんあったのですね。
全然違う話題なのですが、掃除していたら平成元年の時刻表が出てきました。
当時は冬と夏でダイヤが変わって、冬の方が若干便数が多かったんですよね。
新庄(鮭川)真室川線、米沢(置賜)高畠線なんていうのもまだ残っています。高畠待合所はまだ「高畠駅前」という名でした。
299:名74系統 名無し野車庫行
07/02/13 00:17:33 ujd16XP2
このスレ、スタート当初は反対の声もあったがヒットした。
懐古スレはおそらく山交が全国で初めてでは?
見習って、仙台市営・宮城交通・福島交通にも懐古スレが誕生した。
東北にだけ集中しているのも興味深い。
300:名74系統 名無し野車庫行
07/02/13 07:28:49 ujd16XP2
ピンクの旧塗色が好きでした。
301:名74系統 名無し野車庫行
07/02/16 17:34:09 wCAWgOIZ
昭和45年頃仙台営業所に配置されていた車両の社番わかる方いませんか。
302:名74系統 名無し野車庫行
07/02/17 23:16:54 R5JuJs8w
もし旧塗装のままだったら・・・
つくったを!
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
303:名74系統 名無し野車庫行
07/02/18 00:19:14 RDOw/XsZ
>>302
GJ!レインボーHRね。
いっそのこともう一つ前の塗装でなんか作って!
304:名74系統 名無し野車庫行
07/02/28 01:00:29 Qrb6v2hm
このスレも終わりかな。カキコ少なくなってきたね。
305:名74系統 名無し野車庫行
07/02/28 07:46:26 DRn2PLTm
>>304
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう
306:名74系統 名無し野車庫行
07/03/10 09:59:00 2KVcisUj
保守。
307:名74系統 名無し野車庫行
07/03/19 02:42:31 WSTiXmzY
保守
308:名74系統 名無し野車庫行
07/03/20 02:46:02 lkHJRWrH
>>307
いずれこのスレは消えますので山交スレへ誘導願います。
309:名74系統 名無し野車庫行
07/03/21 14:56:26 nA0EvfUm
えーもうネタ切れですか?
310:名74系統 名無し野車庫行
07/03/22 02:02:38 zzdxeSQk
誰かがよほどの特ダネを持ってこない限り存続は難しいだろう
過去の写真やら時刻表やら路線図とかうpきぼんぬ
311:名74系統 名無し野車庫行
07/03/23 02:32:39 e5nOafGv
ネタの一つでも。
山辺町要害にルーセントコーチ色の廃車体があります。
社番77025のRV530P、ボディは富士重(かつて谷地に所属、山形22あ・609)
です。
広域農道を山形方面から山辺方面へ向かって行くと見つけやすいです。
建設業者さんの土砂置場で倉庫となっているようでした。
312:名74系統 名無し野車庫行
07/03/25 01:49:18 ag9hq1be
>>311
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
これですか?撮影当時は近寄れず遠方撮影・・・
313:311
07/03/25 19:56:53 PsmJpR3A
>>312
そうです。先刻ご承知だったようで。
314:名74系統 名無し野車庫行
07/04/02 19:11:28 X/aRYsbD
保守
315:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 00:16:41 BV3fyNhZ
久々にここを覗いてみたら…
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
耳鼻咽喉科について Vol.20 [病院・医者]
このスレの住人に蓄膿症の人でもいるのか?
316:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 10:40:00 xyXYkXVe
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
医師や薬剤師の資格も無いのに向精神薬を一般の人に分け与える
例、デパス等を肩こりの薬だと言って分け与えるなどの行為をしている。
薬事法に違反しており看護師の資格など剥奪すべきである。
長 岡 育 ★ 看護師
S41年5月2★日生 40才 O型
山形市西原2丁目★-★
精神科通院中(山大精神科)
統合失調症またはボーダー、演技性人格障害(知合いの医師に資格を剥奪されない様な診断書を書いて貰っている)
×イチ 理事長、医師、同僚の看護師、職員や患者とどの職場でも
すぐに関係を持つ
過去に宿直室で性行為を行った事が明るみになり懲戒解雇されたことがある。
病的なセックス依存症
性的行為(フェラチオ)を写真に撮らせるのが好きである。
317:名74系統 名無し野車庫行
07/04/07 10:45:16 xLiGWi0/
当スレと無関係な事は書くな!
318:96968
07/04/09 12:20:55 ZVO9pvMr
こういうアホな書き込みをする奴は
山交バスではなく邪魔交バスのスレにでも
逝ってください!!!
319:名74系統 名無し野車庫行
07/04/14 10:11:47 IHhp2eUx
閑散としているのでふと思いついたことを書かせていただきます。
81年式の3E+K-UA31Nは米沢・長井・新庄線、それから鶴岡線でも良く見かけたけど、
3Bと合わせて何台くらいあったんだろ?
宮宿線だけは見たことがなかったな。そもそも宮宿線はREやRJも使われてたし。
320:名74系統 名無し野車庫行
07/04/16 13:37:57 H8mWXn+t
あ
321:名74系統 名無し野車庫行
07/04/19 23:48:05 MFrq/01/
>301
当時 宮2くの山交割り当ては6000代でしたかね?
322:名74系統 名無野車庫行
07/04/20 17:27:38 /I8x6o4+
>321
宮2くは、山形交通、東北急行、帝産キャブ仙台、東日本急行に割り当てされてました。
山形交通で、確認しているのは、6041,6042,6043,6044 43年式、
6054 6055 6056 605744年式、6061 6062 45年式、それ以前が、わかりません。
323:名74系統 名無し野車庫行
07/04/27 02:25:01 Zwr8eSmK
保守
324:名74系統 名無し野車庫行
07/05/10 04:48:03 4oDfn89F
誰かネタ投下してくれ!
325:名74系統 名無し野車庫行
07/05/17 01:12:11 b05Ahw+U
保守
326:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 08:42:00 EdHflB6v
急に過疎った
327:名74系統 名無し野車庫行
07/05/19 17:22:03 JhI/CiHc
ちとせ
328:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 07:29:03 oapdMYz+
トヨタ ちとせ、こまどり
日野 やまなみ、みちのく、おゝとり、おおとり、ちょうかい、べにばな、さくら、もがみ、こまくさ、こまどり
日デ ざおう、やまびこ、がっさん、べにばな
いすゞ じゅひょう、はぐろ、あづま、しらたか、ぎんれい、こまどり
ふそう あさひ、はやま、いいで、もがみ
329:名74系統 名無し野車庫行
07/05/20 22:38:00 chDLYHGr
先日某サイトで「ぎんれい」の内部写真を見て思い出したのですが,昭和40年頃「ぎんれい」か同型車が赤倉駅からスキー場まで走ってませんでしたでしょうか
どなたかご存じ有りませんでしょうか
330:名74系統 名無し野車庫行
07/05/29 00:35:49 Ug3Nn7cc
保守
331:名74系統 名無し野車庫行
07/06/03 19:39:39 jEPopKxC
保守
332:名74系統 名無し野車庫行
07/06/10 09:18:32 USPcOxUT
保守
333:名74系統 名無し野車庫行
07/06/12 08:27:11 ZihGqmFb
昔の急行以上が停車する停留所の看板は、バス停名が書かれた丸い看板の上部に、斜字体で「特急」、その下の行に「急行 普通」と書いてあった。
「特急 快速」「急行 普通」というのもあった。
334:名74系統 名無し野車庫行
07/06/13 09:40:21 frGyEMe/
昔、いまの大学病院口は、南行きは、「桜田アイスパレス前」という急行停留所であった。
335:名74系統 名無し野車庫行
07/06/13 17:53:46 OKENn6B9
だから?
336:名74系統 名無し野車庫行
07/06/14 23:49:00 GP8RrWjq
北行は、「桜田アイスパレス」(「前」は付かない)という普通停留所、続いて、「桜田」という急行停留所であった。
337:名74系統 名無し野車庫行
07/06/15 08:46:13 c4T8IMuH
後に桜田には特急が停まるようになる。
大学病院口と改称された時期との前後関係は失念した。
338:名74系統 名無し野車庫行
07/06/17 08:33:39 Sa5TRNnK
「桜田アイスパレス」「桜田」間の距離は短かった。
「十日町角」~「十日町」間に次ぐものであった。
339:名74系統 名無し野車庫行
07/06/17 16:48:38 t8qFLO0v
保守
340:名74系統 名無し野車庫行
07/06/18 02:38:38 SjuACnsE
「十日町角」は、まさに特急・快速・急行・普通が全部停車する偉い停留所であった。
341:名74系統 名無し野車庫行
07/06/18 23:24:24 RXyo3p8k
三日町角という急行・普通停留所もあった。「○○町角」というのは他ではなかなか見ない名称であるが、上山にも「湯町角」があった。
342:名74系統 名無し野車庫行
07/06/19 22:25:53 J8oBVwge
>>340
十日町角に停車した快速って、何線?
快速は仙台・荒砥の他にもあったんですか?
343:名74系統 名無し野車庫行
07/06/20 01:22:23 j5HCvSZj
通勤快速が停車しました。(快速じゃないだろ、と言われたらそれまでですが・・・)
344:名74系統 名無し野車庫行
07/06/21 00:41:37 51wW1wJz
米沢や長井からの特急バスは終日、高松葉山や上山発の千歳公園行バスは山交ビル前着9:55~16:55までの日中の便を除き、十日町角から十日町に直進した。
「駅方面には参りません」と放送があった。
345:名74系統 名無し野車庫行
07/06/21 20:54:34 wzjXLW/Z
>>344
昭和60年頃、山交ビル16:25通過の千歳公園車庫行きに新築西通りまでよく乗りました。この便に通常使う車両は前扉が大きいワイドステップ車で印象に残っています。
この便が遅れていて来ないときは、5番乗り場から印役経由大の目行きに乗りましたが、こっちは混むので嫌いでした。
まだ山形交通がローカル輸送にも力をいれていた時代ですね。
346:名74系統 名無し野車庫行
07/06/22 03:34:06 MOJJNJ4p
良き時代に過ごされましたね。
さて、昭和の時代には、上山方面へは、特急米沢行が2本、特急長井行が1本、急行赤湯又は津
久茂経由高畠行1本、急行成沢・南山形経由上山行1本、普通上山又は高松葉山行が9本(うち
1本は上山バイパス経由高松葉山、2本は坂巻・南山形経由)、ほかに、途中まで急行蔵王温泉
行(鉄砲町三丁目経由)、急行山交ランド行が各1本、特急山交本社前行が3本、急行山交本社
前行が4本、大学病院行が1本あった。
347:名74系統 名無し野車庫行
07/06/22 09:17:27 MOJJNJ4p
346ですが、それぞれ、1時間当たりの本数です。念のため。
348:名100系統
07/06/22 23:04:54 AIo/Qmop
仙台~山形線は山形道が開通してから営業を始めたのでしょうか?
仙台~山形(関山経由)はあったのですか?
349:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 07:14:28 l2I9BcYV
>>348
関山経由は毎時一本ありました。そのうち2便は特急で蔵王温泉(冬季は高松葉山)発着、また山形から天童まではバイパス経由という設定でした。
笹谷トンネルが開通した時点で、一般道経由の笹谷経由仙台線も運行が開始されました。
350:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 13:07:18 GWOFA+rs
レス サンクス
351:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 13:55:46 P74N0At+
>>349
昭和50年代初期頃は山形~天童は旧13号線経由(漆山経由)でしたね。
車両は仙台営の日野の観光格下げ車が中心で当時の路線車としてはデラックスな方でした。
宮ナンバーが何故か新鮮で(?)私は一目置いていましたよ!
352:名74系統 名無し野車庫行
07/06/23 20:19:16 l2I9BcYV
>>351
特急 (蔵王・葉山-)山交本社前-十日町角-山交ビル-十日町-市役所前-千歳公園待合所-天童車庫前-温泉待合所-天童駅前-久野本-小原-原宿-休石-大滝-作並温泉-作並温泉入口-熊ヶ根駅前-大学病院前-県庁市役所前-仙台駅前
でオッケー?
山交ビル発は毎時05分で12時と17時台が特急だった気がします。
353:名100系統
07/06/23 21:14:08 x3emon7U
>>351
その当時から、山形交通は日野車が多かったのですか?
354:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 01:54:39 wom+gTZ4
東北急行が鉄砲町を今でも山交本社前と称するのは
やはり昔の名残ですかね?
355:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 13:28:21 6lKpp8g6
>>353
山交で貸切といえば「やまなみ」、やまなみといえば日野だったからね。みちのくも日野。
ざおう、やまびこ、あさひ、はやま、じゅひょう、はぐろは少数派。
大昔の話は知らん。
356:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 20:47:09 vrjPIL6S
>>353
当時、仙台営は日野車で統一していたような気がします。(現在も仙台営の配属車は日野が中心)
又、当時の2扉の路線車の主力はトヨタDR15です。全国的には非常に珍しい車輌でしたが、山形では最もポピュラーなバスでした。
トヨタ、日野以外は営業所によってかなり偏った配置でしたね。
山形以北ではいすゞ車は目にすることはありませんでした。
三菱車もごく限られた営業所だけの配置でした。
357:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 21:56:47 qYsolIdQ
確かにトヨタはね。
358:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 22:50:11 QaMVfKzA
昭和40年代までの路線車の構成は基本的に短めの2扉大型車(DR15・RD100)、長めの2扉大型車(RE120・4R106・MR470・BU10)、前扉のエアサス車(RC300P・4RA106・B805L・BU10Pなど)、貸切格下げの4種類でした。
このうちトヨタ・日野車は全域で見られましたが、三菱は寒河江方面、いすゞは県南方面、UDは上山以北に偏っていた感じですね。
特に昭和50年代に入って新車の数が減ると、毎年導入されるのは日野のみで、三菱は昭和50年を最後に路線車は導入中止、いすゞ・UDも毎年は入らなくなったと思います。その代わり地域別のメーカーの偏りが少なくなりました。
359:名74系統 名無し野車庫行
07/06/24 23:26:14 +sMV1sZB
>356
仙台営は貸切:日野、路線:UDで統一されていた。
確か宮22か・・・1は山交仙台営のUD路線車だったと思う。
路線の日野は宮22か11-30?まで無かったのでは?
360:名74系統 名無し野車庫行
07/06/25 00:47:51 2YUZq0dv
352
時期にもよるのでしょうが、小原-休石-作並温泉入口は快速停留所でした。
また、「県庁市役所前」は、山交では「県庁前」と称しておりました。
それと、山交ビル10:05は、始発の特急仙台行でした。
なお、復路は、特急蔵王温泉行は「市役所前」を、山交ビル止まりは「旅籠町」
を経由しておりました。
それにしても、車内での広告放送が延々と長く続き。うるさくて嫌でしたね。
361:名74系統 名無し野車庫行
07/06/25 08:06:22 8bAQupdZ
>359
仙台(営)に、44年45年46年とUDの新車が、配置されましたが、貸切で、使用
後に、路線に格下げされました。この時期路線車は、日野のRC300Pのバス窓、
メトロ窓車が、使用されてました。
宮22か1130は、帝産観光バスです。
362:名74系統 名無し野車庫行
07/06/26 21:58:30 mlyXi1jP
バスラマに4RA106の写真が載ってますね。
山S7127と同じく7128。幕が「急行山形駅」だから蔵王線?
昭和50年代はこんなバスが観光客を蔵王まで乗せてたんですよね。
これと同型で前扉が通しガラスだったやつもありませんでしたっけ?
363:名74系統 名無し野車庫行
07/06/27 23:53:47 e1hb7TlM
千歳公園待合所→市役所前→山交ビル→山交本社前→新湯→高松葉山温泉→赤湯ターミナル→中央待合所→米沢駅
364:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 00:13:06 mO4TQo0C
昔は宮宿待合所なんてあったよな…
立木線、大瀬線、大蕨山形線、まるでバスターミナルw
寒河江線だけがまだあるけど。
365:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 02:36:54 scOLki9i
>>364
大瀬線は昔は荒砥行だったよ
366:名74系統 名無し野車庫行
07/06/28 22:08:37 LesUkrFA
荒砥~宮宿線は長井と寒河江どちらの担当だったのでしょう?
367:名74系統 名無し野車庫行
07/07/02 23:18:02 IdBajTvi
赤湯ターミナル~赤湯駅
◎赤湯ターミナル-◎本町(もとまち)-温泉十文字-△表町-公園西口-花見橋-桜木町-△赤湯駅前角-赤湯駅
368:名74系統 名無し野車庫行
07/07/03 19:44:38 jXPGUNF7
赤湯ターミナル、数日前に行ったら完全に駐車場になってた。
昔の写真と比べると後ろの山の形で同じ場所と判る程度。
20年前はいすゞ大型車と日野の中型車が多数配置され、ターミナルにはスピーカーもついていてかつての栄華を伝えていましたね。
ところで公園西口の南陽郵便局の場所にあった山交ボウル、いつまであったかご存知の方いますか?
ターミナルが出来る前は赤湯出張所があった位置です。
369:名74系統 名無し野車庫行
07/07/07 08:27:36 V26Fzljk
公園西口の山交ボウル、ありましたねえ。少なくとも昭和40年代末には。当時で、一ゲーム300円もしたのではなかったかな。山形市内の均一料金が30円の頃で。
当時、急行バスはなかったにもかかわらず、367の本町(もとまち)には「特急(斜字体)・急行・普通」の、表町と赤湯駅前角には「急行・普通」の青色の看板が使われていた。宮内の新町もそうであったと記憶する。
370:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 09:20:19 CnZLdF7o
>>366
長井、寒河江両方でした。
○長と○寒の表示があったから間違いない。
もしかしたら荒砥所属と宮宿所属車だったかもしれないが。
371:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 09:52:59 wqsgnbSV
>>369
前スレでに以前山形~長井は急行だったと聞きました。その名残だったのかもしれませんね。
急行高畠行は赤湯の市街地には入らず、ターミナルを出るとそのまま13号線を南下していたんでしたっけ?
昔は宮内~赤湯間は1時間に3本程度走っていたんですねえ。いつの間にか特急はバイパス経由になって宮内には行かなくなりましたが。
>>370
おそらく宮宿・荒砥車だったんでしょうね。置賜・村山を結ぶ路線として、ちょっとは上等な車両が使われていたのでしょうか?
372:名74系統 名無し野車庫行
07/07/08 11:09:47 YJd6LYV+
上山の旧バイパスの湯町も赤看板ではなく、「急行・普通」の青(濃紺)看板でした。
371さんの言われるように、昔、急行長井行というのがあったということでしょうか?
でも、千歳公園~赤湯、津久茂経由高畠の急行バスは、最後まで上山旧市街経由でしたから、『長井急行』のみが上山バイパス経由というのは整合性がとれないようにも思われます。
ちなみに、上山市内の急行停留所は、蔵王ゴルフ場前、上山農高競馬場前、新丁坂下?、湯町角、新湯口、上山/八幡前、高松葉山温泉、石橋、石曽根、川口、中山駅前、中山、中川学校前、中川駅裏、川樋、川樋新田、赤湯ドライブイン前、白竜湖口、赤湯ターミナル・・・。
質問 八幡前を経由して上山駅前に行かないのは、北行、南行のどちらでしたか?
373:371
07/07/08 14:34:03 lwfolOwr
急行高畠線の停留所、ご教示ありがとうございます!
すでに物心ついたころには廃止され、白竜胡口・赤湯ドライブイン前は特急バスから停留所の跡が見えるのみでした。
そんなわけで八幡前の件は私はお答えできませんが、もしご存じでしたら教えていただきたいことがいくつかあります。
1、急行上山線は少なくとも末期は弁天・旭町にも停車していたと思いますが、高畠線とは停車場所が異なっていたのでしょうか?
2、赤湯ターミナル~高畠の経路について。津久茂で曲がったあと、竹の森(屋代農協)は経由していたのでしょうか?また停車バス停は?
3、使われていた車両のグレードは?また所属は赤湯だったのでしょうか?
それから長井急行ですが、もしかしたら上山バイパス経由だったかもしれません。上山温泉口停留所の山形方面にはユトリアタイプの板になるまで「急行」の表記が残っていました。
ただ、停留所名の下に(上山城口)とありますので、古くても昭和57年以降に書かれたものです。その頃はすでに長井線は特急だったので、この点が謎です。
いずれにしろバイパス経由の急行が昭和末期まであった可能性は高いです。
374:名74系統 名無し野車庫行
07/07/10 01:41:33 jImXERyQ
ほとんどお答えする知識がありませんが、
1 旭町という停留所をそもそも知りません。少なくとも、特急バスが、山交本社前-新湯-高松
葉山温泉-赤湯ターミナルだった頃の普通バス停留所は、・・・農高競馬場前、弁天、新丁口、新
丁坂下、浴場前、湯町角、新湯口、上山、石崎町、河崎温泉口、高松葉山・・・だったと思います。
また、当時、南山形経由の急行が余計に停車していたとも承知しません。
2 津久茂-一本柳-高畠ルートですが、詳細は知りません。
急行停留所も知りません。途中、赤湯ターミナルから国道13号線経由で、全部停まれば、長
岡、俎柳、大橋橋本、大橋、石岡?、津久茂・・・となるのですが。
屋代は、観音岩-高畠-糠の目間の普通バスが経由していましたが、急行バスが経由したかは
知りません。ただし、少なくとも、113号線の竹森まで顔を出していないことは明らかです。
3 車両は、特急バスや観光格下げではありません。赤湯営業所だけだったのかどうかは承知しません。
なお、上山温泉口は、もともと「新湯」であり、また、長井特急は昭和40年代後半には上山バイ
パス経由で運行されていますから、「バイパス経由の急行」なるものが、「昭和末期まであった可
能性」は皆無です。
余談ですが、米沢特急と停留所が一部違っていた時期があり、元木や農高競馬場前など長井特急だ
けの停車ではなかったでしょうか。
375:371
07/07/12 21:41:37 EEjvcvyy
>>374
ご回答ありがとうございます。
私は逆に新丁口という停留所の記憶がありません。子供の頃、すでに普通バスは弁天~鷺ヶ袋~旭町~新丁坂下…でした。
普通観音岩~糠の目線と言えば、津久茂を経由しない直通便(まほろば荘経由)というのもありましたね。
考えてみればこちらの方が旧電鉄線の経路に近かったような。よくトヨタの古いバスで乗りました。
上山バイパス経由の急行の件ですが、改めて昔の写真を見たところやはり上山温泉口の停留所に「急行」の記載があります。これは一体何だったのでしょう?
一時期一日1本だけ山形~上山線にバイパス経由の急行が設定されていたとか…今となっては誰も分からないことですね。
他に15年ほど前、川樋(もしくは川樋新田)の停留所にも「快速」の記載がありましたが、こちらも謎のままです。