昔の山形交通バスのおもひでat BUS
昔の山形交通バスのおもひで - 暇つぶし2ch186:182
06/10/15 20:46:37 e93gwtDu
ごめんなさい、1行目と2行目は切って読んでください。
扉増設はしない方針だったのになぜかこの75年式おおとりだけ増設したのが不思議、という意味です。

前中から前後に変わったのはたしか75年の途中からでした。
75年のみ前中と前後が納入されたことになります。
あとは79~80年の「もがみ」も前中だったけど、これは後扉設置不可の車種だったためのようです。
それらを除いた最後の前中は日野RE120で、92年ごろまで走っていたと記憶しています。

>>184
確かに格下げ車と比べると昔ながらのエアサス装備だけが売りのトップドア車は見劣りしますね。
70年前後の金産RC300P、BU10P、B805Kとか。
75年おおとりはリクライニングシートだったけど、これらの車両はどうだったんでしょ?
これくらい古いとちょっと記憶にないんで、ご存知の方いたらご教示お願いします。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch