02/11/23 21:50 gjB/2HQi
ごっついピッチで語りましょう。
2:でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs
02/11/24 01:07
ノ∞ハ
/ノノ人ヽ
. 从 `.∀´) <新スレおめー
. (__)~∞~)つ
ノ ∪ノ ハ ヽ、
r'( ァ、
(( ^; `ァ~r-~'" ,r'
`^~~-~'^
3:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/24 01:56 XcYx8h0k
大阪城に種類はよくわからんが水鳥が数百羽くらい飛来している。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/24 03:30 1Bx+u8sL
URLリンク(www.lilac-love.com)
5:
02/11/24 19:54 sQJ6PYAl
関西を代表する野鳥ってなんやろ?
6:あぼーん
あぼーん
あぼーん
7:あぼーん
あぼーん
あぼーん
8:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/11/24 21:03 x/b5Fqcn
今年はええで。ここ5,6年ショボかったからな。
ワイが保証したる!って。
9:
02/11/24 21:14
兵庫のどのあたりで鳥見されてまつか?
当方、神戸中心でつ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/25 23:02 GLbCuxE5
age!
ネタスレしか上がらんのはおかしいやろ!
11:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/26 01:51
>>10 で、何が出てるわけ?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/26 09:00 mvBzUgml
この時期に朝鳴いてる鳥はなんですか?リズムは一定です。
ぴーぴーぴりりっぴー!(可愛い声)
じゅーじゅーじゅりびっびー!(ドスの聞いた声)
探しても姿は見当たりません。
ムクドリとかヒヨドリとかそのへん?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/26 18:49
>>12
トリの質問はここでしてチュン その2
スレリンク(bird板)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/26 21:02 mvBzUgml
>>13
ハイ移動します。チュン
15:
02/11/27 00:41 zKegnbem
最近のトンビはあんまり鳴かんような気がしない?
昔はもっと鳴いてたような気がするんやけど。。
16:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/11/28 19:16 zVcPLO70
>>9 遅レスごめん。こちら、西播。なわばりは姫路から西でつ。
今年はスプリング8周辺の雑木にイスカ♂2来てますよ。
(て、いうか、まだいるのかな・・・・(w)
17:9
02/11/28 21:59 kqkBVe6R
>>16
レスさんくすです。漏れは猛禽好きなんですが、
実家が東播なので、猛禽については東播で観察することが多いです。
ちなみに神戸だと猛禽はチョウゲンボウ以外みたことないでつ。
18:9
02/11/28 22:03 kqkBVe6R
すまそ、
19:9
02/11/28 22:05 kqkBVe6R
ミスりました。
ミサゴと渡りのサシバ、ハチクマはみたことありますた。
20:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/11/29 19:00 cr+BAgpT
2ちゃんねるでここだけの話、とはなんですが、西播が誇る
スプリング8周辺は、チョウゲン、コチョウゲン(1993)オオタカ
ハイタカ、ノスリ。運がいい人はイヌワシ(1998)の報告が
ありまつ。ぜひ、いちどどうぞ。
ちなみに自宅周辺ではいま、ミヤマガラス、ニュウナイが旬!
21:あぼーん
あぼーん
あぼーん
22:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/29 22:18 /ZiDZG6n
>>20
S郡M町ですね。
是非行かせていただきます。
東播磨だと、K市H丘がおすすめでつ。
23:関西神 ◆oyy4ZwjFZo
02/12/01 02:36 /Q43I95L
今日コウモリ見てんけどマジきもかったYO
コウモリって何食べてんねんやろーマジで
何かコウモリってきもいなマジで
お前らみたいやなマジで
ヒキコウモリってか(マブデジマ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/01 03:20
また大阪か。
25:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/12/01 19:55
>>23
コウモリは、蚊とかハエのような、飛翔昆虫を食べていまつ。
だから、いまごろは、冬眠して見れないか、冬眠前の荒食い
で目立つ程度でつ。マジってもたがな。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/02 21:34 vrtkTyN3
関西でイソヒヨドリ見れるトコありますか?
27:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/12/03 20:06
港町に行けば、多分見られる確率高いでつよ。
ビルとか鉄塔などで十分見れます。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/07 00:43
>>27
おおきに!!
声聞きたいんすよね。
29:あぼーん
あぼーん
あぼーん
30:ペーチュンチュン
02/12/07 12:33
秋頃だと姫路の方に行けば、田畑の近くの川とかでは
白鷺とか良く見かかるよ~!
31:ペーチュンチュン
02/12/07 12:37
神戸の西区あたりの山ちかい田畑だと
春先になれば、メジロとか、ウグイスとか良く見るよ!
(野鳥初心者のペーチュンチュンです)
32:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/12/07 18:32
>31さんにつっこみますが(wウグイスはけっこう地味で
見られにくいでつ。うぐいす色とは、メジロの色
をさすでつ。
もひとつ。シラサギというサギは実存しなくて、コサギ
チュウサギ、ダイサギの白色系サギのおお括り総称でつ。
33:ペーチュンチュン
02/12/08 11:22
32さん、突っ込みありがとうござます。
シラサギは知りませんでした。勉強になりました。
何気に春先など、田畑の並木道を散歩がてらに歩いていると
ウグイスの鳴き声が聞こえたので、見回してみると
あの緑とも黄色ともつかない、しみじみぃな色をした鳥がいたので
ウグイスだと思いましたので、本屋の立ち読みで調べて見ると
やはりウグイスでありますた。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/08 20:33 1Xp5cNIi
でも、個人で楽しむのにはシラサギでもトンビでもいいんじゃ
ないかと。。
いや、煽りじゃないよ。
子供の頃から親しんだ呼び名を変えるのって違和感あるし。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/09 10:36
>32
ビギナーさんに野鳥の会お約束のつっこみなんかするから・・
ま、むかつく、とかウザイとか、思われるとこでつがね。
36:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/12/09 18:58
そうでつね。書いた後自分でもウザイと思った。(w
最近見てないが、「逝ってくる」。
まぁ、ライフリスト自慢するヤシよりはマシと思ってくれ。
37:34
02/12/09 23:38
>>36
決して36さんを否定してるわけでも、ウザいと思ってるわけではないです。
お気を悪くされたなら誤ります。
36さんは貴重な有識者だと認識しておりますので。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/13 22:55
マターリいこうYO。
39:冬季限定@兵庫支部 ◆IIarfIElUA
02/12/15 18:54
>>34
おおっ、帰って気を遣わせたねぇ~ごめんごめん。なんか、野鳥の会員と
言うだけで、へんな新興宗教のように言われる事もあるからね。
>>36の発言は、そう言う人たち向けですので(笑)。
ただ、野鳥見るなら、個体名とか、習性を知っていた方が、自己満足度?
が高いでつ。ほんとでつよ。
マターリ行くために、一回上げますね。
40:山崎渉
03/01/11 02:18
(^^)
41:
03/01/18 23:36
ジョウビタキ♀見ました。個人的には♂より好きです。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 05:38 9npZxTnE
大阪住之江区の野鳥園に行ってみよーかなぁと思うんですが、
何か鳥居ますかね、最近行った方いますか?
43:あぼーん
あぼーん
あぼーん
44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 10:44
タカサゴモズ 9/8より 1/19確認済
ツクシガモ MAX240± 午前中は60±
ハイタカ♀ad 干潟でシロチ等をハンティング
セイタカシギ♀2nd 越冬中
ハマシギ 150± シロチドリ10±
運がよければアリスイ、キクイタダキ、チョウゲンボウ、コチョウゲン
ハイチュウ
ミサゴ、ホオジロ、オオジュリン、ツグミ、ウグイス、メジロ
シロハラ、アカハラ、シジュウカラ、ジョウビタキ等
45:山崎渉
03/01/22 18:34
(^^;
46:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 03:53
>>44は>>42宛と思ってよろしございますでしょうか
ありがとー行ってこよぉかなっと
47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 09:52
>46
44です。ごめんな。42宛ですた。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/01 19:04
age
49:
03/02/03 16:04 XJJS6Eau
>>44
野鳥園で猛禽見れる確率ってどのくらいですか?
50:あぼーん
あぼーん
あぼーん
51:44
03/02/04 11:25
>49
園内でうろついてるのはハイタカぐらい。ミサゴ以外では
ハイチュウ、チュウヒ、オオタカ、ハヤブサ、チョウゲンと
昨秋以降観察されてるけど、開園9:00から午前中にどれか
一種出たらラッキーと言う程度かな。
観察塔以外の緑地はオープンだから、オレは朝から見てるけど
寒いぞお!
52:44
03/02/10 10:35
先週から園内にノスリimが居着いております。9日、オオタカFad、
コアオアシシギ越冬個体、
越冬のハマシギ増えて300±干潟が出たら来ます。
ヨロネンspが1羽混じっとりますが、近くでは見てません。
植栽部の野鳥は抜けたみたいで寂しくなりました。キクイタもいない。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/10 10:38
湖北のオオワシがルアー付バス食って死んだってほんと?
54:あぼーん
あぼーん
あぼーん
55:山崎渉
03/02/11 09:09
(^^)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/11 13:48
>>44
質問です。imってなんでつか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/12 09:42
>56
すんません。若鳥の意です。(immature)
幼鳥は jv (juvenile)て書いたりします。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/19 02:32 rlia/t/y
高槻市 芥川:
JR架線交差付近にて ヒクイナ1羽 タシギ6羽
R171北付近 多分オオタカ1羽 滑空
(カモ、ドバト逃げる逃げる。その後カラスペアに追われる追われる)
59:809
03/02/19 03:00 54DWmKre
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
URLリンク(www.geocities.jp)
60:名無しさん@腹八分目
03/02/26 11:28 h/GwiwF1
>>53
そりゃぁただの噂ばい。
死体の一部は発見したけど、何が原因か特定できません
でした。
老衰の可能性もあり。
61:かわせみ初心者
03/02/26 19:07 rNzCCpXW
すいません別の所にも書きましたがカワセミをみて感動したのでカワセミがいるところ教えてください。
大泉公園ではじめてカワセミをみてびっくりしました。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/27 03:21 yuVfTGUR
>>61
カワセミ可愛いですよね~。私も見つけると心が華やぎます。
カワセミの嘴よりやや大きいくらいの小魚が泳いでおり、
ホバリングしてダイブ出来るくらいの深さがあって
ヨシやアシなども適当に生えていて、とまって眺めるのに
丁度良い自然岩などが混在している川(池、湖)ならば、
よ~く探せば大概いる場合が多いですよ。
ローカル情報ですが高槻市芥川では摂津峡まで行かなくとも、先週は
わずか2時間の散歩で10匹近く見ました。しかも超至近距離でした。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/27 04:47 eO2xeqqa
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \ URLリンク(saitama.gasuki.com)
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/27 05:58 knwZ43Xi
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/27 06:20 2B/kUA0F
イヤ~ンイヤ~ン ハワイヤ~ン
URLリンク(homepage3.nifty.com)
66:かわせみ初心者
03/02/27 19:41 KA4wMRCj
芥川という川は河川敷は鳥が住みやすいような感じなのですか?
今度行ってみます。楽しみです。
望遠レンズを買ったのできれいな写真を撮ってみたいです。
特によく見かけるところってあるのですか?
わたしは藤井寺なので余り馴染みがないのでどこにいけばよいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
67:かわせみ初心者
03/02/28 18:06 GNy9JZez
大仙公園でギーギーと鳴く声とコツコツといった音も聞こえてきました。
キツツキでした。あとで撮った写真を調べてみるとコゲラでした。
感動しました。
大泉緑地ではカワセミは見れませんでした。緑色の頭の鳥がボケて撮れたのですが、残念ながらなんという鳥かわかりませんでした。
最後に石川の河川敷でカワセミを2羽見ました。まさかいないだろうと思って川原を歩いていると低空飛行している鳥がいてまさしくカワセミでした。
写真に撮ったのですが近づけず小さな写真になりました。デジカメのEOSと400mmではなかなかカワセミを大きく撮るのは難しそうですね。
でも見れただけでもというか石川にもいるということがわかっただけでも大収穫でした。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 08:58 vNo0V49r
万博公園に行きました。が人が多く余り鳥は見つかりませんでした。
池にいるコブハクチョウに手渡しで餌をあげました。
モズは見かけました。
メジロもたくさんいました。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 15:25 AzkW/2aR
西除川にもカワセミ居るよ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 15:45 Z8f8JdUS
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 15:57 AzkW/2aR
>>67
狭山市の狭山池には大型から小型まで沢山の色々な野鳥が見れますよ。
現在は池自体が公園化されているので鑑賞しやすいですよ。
運がよければ地面を歩行中のヒバリも見れます。
あと、この辺では珍しく鳶まで居る。
それから、狭山池の隣に福池という池があるのですが、ここを一周
するだけで正体不明の小型の野鳥が多種類見れまふ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 16:56 ftGBu+Og
西除川ってどこでしょう?
その川のどこにいけばいいですか?
狭山池ですね早速行ってみよう。駐車場ありますか?
いきたいとこだらけだな。
コゲラをみたいんですがどっかにいますか?
質問ばかりですみません。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 17:34 AzkW/2aR
狭山池の駐車場は、バスの団体さんと障害者向けの小規模なのが
ありますが、一般の人は残念ながら使えないらしいです。
でも、駅から大変近いので電車で向かわれるのも良いかも知れませんね。
私は堺から歩きで40分かけて徒歩で逝ってます(藁
URLリンク(www.otk-group.co.jp)
URLリンク(www.otk-group.co.jp)
カワセミですが一応、狭山池にも居ると看板?に書いてありました。
(私は未だ未確認です)
西除川は狭山池に繋がっていて、水が狭山池から流れ出しておりまして
大和川方面に向かって伸びている川です。
それから、カワセミを見かける西除川の源流?(笑)部分は鬱蒼とした険し
雑木林に両側を囲まれていまして、申し訳有りませんが大変危険を伴う
ので全くお勧めできません。
ただ代わりに、狭山池の隣にある福池にも少ないですがカワセミが居るので
そちらで粘り強く観察されるのも手だと思いす。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/03 17:39 AzkW/2aR
キツツキは阿弥陀池の土手に有る老木で何度か見た事があります。
ただし、絶対数は少ないかもしれません。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/05 20:23 +I1q87oM
昆陽池今年はどうでつか?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/05 23:37 5fKs25AM
関東在住の初心者です。
1月に京都に旅行へ行って
銀閣寺でシジュウカラの群れと一緒に
オレンジ色の目立つ鳥の群れを見ました。
図鑑で見るとアトリかな、とも思ったのですが、
スズメみたいにたくさんいたので確信がもてません。
誰か名前を教えてくださいませんか。
気になって眠れないのです。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/06 15:24 uUL/0uym
ジュウビタキかな?
www.google.co.jp の イメージで検索してみて
78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/07 17:42 7v/Aak4r
カワセミ 石川にて 羽曳野あたり
79:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/08 10:53 tjwKoX6A
河内長野 寺が池 コゲラ 鶯 シジュウカラ ヒヨドリ メジロ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/08 21:03 ZWsozxJQ
>76
>銀閣寺でシジュウカラの群れと一緒に
>オレンジ色の目立つ鳥の群れを見ました。
の2つから、「ヤマガラ」かな?
81:71
03/03/09 14:28 XI06bhWl
3月8日
狭山 福池 カワラヒワ、アオジ、カワセミ、タヒバリ系?、鴨
82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 17:21 8EPARea2
福池ってどこですか?
道路の地図にのってないんですが。
狭山池いったんですけど広すぎてどこにいけばいいのかわかりませんでした。
あまり木はないのですね。
北堤駐車場から池を見て寒いし広いし土手しか見えないしあきらめてしまいました。
83:71
03/03/09 20:22 XI06bhWl
>>82
あ、行かれましたか・・・・・・
書き込みを拝見すると大変だったみたいですね。
時期的なものですが天気が悪い時だと池が大きい分、風がきつくなってこの時期は
鑑賞するのは辛い時があります。
その分、晴れて風の余りない日なんかだと、大型の水鳥が割りと
飛来するので、場所がだだっ広いお陰でド迫力の着水シーンなど
バッチリが見れたりするんですよ。
あと福池なんですけど、狭山池からなら池事務所の有る本堤を
降りて戴いて、信号を渡ってもらうと直ぐに有ります。
まぁ、その辺に歩いてる人に聞いてもらったら直ぐ判ると思います。
あと、初芝中学校 狭山登美丘学舎の横のアンデレ橋(デカイ吊橋)
を渡って直ぐというコースもあります(車は無理どす)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 21:33 E16MVuLf
いいよぉ!
URLリンク(hkwr.com)
URLリンク(hkwr.com)
85:v
03/03/09 22:08 Xiv9OqE0
URLリンク(bbs.1oku.com)
★無料です★
86:71
03/03/11 19:49 23RtdDwT
高津池 絶好の雑木林が有りだが全く鳥の気配無し、討ち死に状態。
福池 シジュウカラ初発見(^w^)/
たった二~三日で池の水量激減、地元の人の話では水を抜いてしまうらしい?
約40羽の鴨とカワセミとは暫くオサラバになる可能性が・・・・・・
それにしても、カワラヒワは愛嬌が有って可愛い!
87:71
03/03/11 19:54 23RtdDwT
昔、コゲラを見た阿弥陀池に逝ったけど全然気配無し(;´A`)
やっぱコゲラ見るのには有名公園に逝った方が良いのかな?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/12 13:55 3pnLvIdj
茨木市福井、コゲラ、ヒヨドリ。
最近、摂津にある実家の庭にはジョウビタキがほぼ毎日やってきます。
庭木の剪定中も逃げない オレンジ色のかわいいやつ。
でも実家にはスズメとり名手の猫が居るから心配です。
89:山崎渉
03/03/13 14:32
(^^)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/13 18:09 puhB8TmY
大泉 つぐみ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/13 21:10 0BvQUeRe
和歌山県串本町。電柱の上でトビが交尾してた・・・。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/13 21:41 GTuGlvhz
URLリンク(www.bunbun.ne.jp)
あややポロリうp
93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/17 17:14 Q+834MZY
大泉緑地 あとり しじゅうから
94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/17 21:53 sTk97Q83
ここに書き込んでから、パッタリ、
ジョウビタキが来なくなった、。
かわって、メジロとヒヨドリ(ペア)が日参して、
モクレンの大きな花芽を蹴り落として行く(;_;)。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/23 07:40 790Y0UVS
天王寺動物園 ワライカワセミ シロフクロウ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 21:25 TOz5ndmw
>>95
それ野鳥じゃなくて飼い鳥では?(藁
97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/26 08:58 zZ7SGADw
ついでに王子動物園のオオルリにはビックリ
放し飼いになってる触れ合いゲージ?で目の前に止まった。
ixy digitalでマクロで取れるところにいてぜんぜん逃げないの
あんなにそばで見ることは野生では無理でしょう
ほんとはいいことではないのかもしれないけどきれいで嬉しかった。
98:71
03/03/30 21:41 wSmiJX7b
今日、狭山池にケリがいた。
99:あぼーん
あぼーん
あぼーん
100:あぼーん
あぼーん
あぼーん
101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 18:56 V13DHTs+
和歌山県古座町。カイツブリが3羽川で遊んでた。
ヒドリガモの群れはまだ北へ帰らない・・・。
102:71
03/04/09 23:24
信太山(自衛隊の近所)に遠征に逝きたいのですが
最近はどんな状況なんでしょうか?
103:兵庫出身
03/04/10 10:34 4b9L8QFD
先頃、東灘区の海際でヨシガモとウミアイサを見つけました。
ユリカモメの羽毛も生え代ってましたし、観察の続きができるのはまた来季ですね。
104:山崎渉
03/04/17 10:36
(^^)
105:山崎渉
03/04/20 05:20
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
106:ドツツキ(71)
03/04/25 18:14 OzwGrth7
高津池でコゲラ初発見。
ムクムクふわふわで可愛い。
狭山池でキジの雄二羽を見た。
個人的に大阪府でキジを見たのは15年振りだったので驚いた。
ただ、つがいではなくて雄同士でいたのがなんとも・・・・・・
鳥でもホモっているのかな?(w
107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 19:41 5fOJwUaE
これってどうよ?
URLリンク(www.dvd01.hamstar.jp)
108:bloom
03/04/25 19:48 j4ezj6qh
URLリンク(homepage.mac.com)
109:動画直リン
03/04/25 21:48 j4ezj6qh
URLリンク(homepage.mac.com)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/04 08:44 qF/Lgbk2
京都御苑は有名ですよね。
あの森が好きなので良く行きますが、いろんな鳥見ました。
野鳥目当ての写真を撮ろうとしている人もいつもいるし。
しかしあそこはキジバトが多いなぁ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/06 17:09 VKLmtuJb
正直驚いた 石川の川原にオスのキジがいました。太子町あたり。
あんなとこにもいるんですね。山の中にいるものだと思ってました。
112:山崎渉
03/05/22 00:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113:山崎渉
03/05/28 15:58
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
114:片岡篤史
03/05/29 13:03 WcW2hTKB
:/ ̄ ̄ヽ
l__T_i_
|ミ/ ・ ・ l
(6 〈 / Jヽ〉
|. Д|
ピュ.ー|\__| <これからも僕を応援して下さいね(・・)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 片岡篤史
115:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 22:14
ちょっと質問です。
阪急北千里~南千里駅ホームに、「千里にすむ鳥」という
古い看板があって、いろんな鳥を紹介しています。
その中でふくろうも含まれているのですが
今でも千里にふくろうは住んでいるのでしょうか?
情報じゃないのでsage
116:山崎 渉
03/07/15 11:56
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
117:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:07
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
118:山崎 渉
03/08/15 20:14
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
119:82 ◆HQHIWAnEco
03/08/26 18:41
>>102
ワロタ
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変なこと言い出してスマソ…
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 09:14 mqqZEAoC
昨日9/21、午後3時頃ですが大阪城を歩いていたところ
カラスが大騒ぎしたかと思うと西の丸庭園から沢山の鳩が
慌てた様子で飛び出してきたのですが...もしかしてオオタカたん?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 14:28
ホームレスが食べるために捕まえたのでしょう
122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 15:02
えっ!?オオタカがホームレスを食べるために捕まえたって?
123:あげ
03/10/02 11:19 UgOCmqwa
I市K池公園
124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 19:48 laezyGyT
マンゲボーボーGO!見ながら、
次のマンギョンボン号入港を語るスレ
スレリンク(news7板)l100
マンゲボーボーGO!
URLリンク(www.sex505.com)
現在パンチラ祭りだもまえら来い!
野鳥観察もいいけどパンツ観察も(・А・)イイ!!
125:半裸厨
03/10/04 03:18 7L6FOjrV
早く全裸になりたい。
お前らだってそう思っているはず。
126:あげ
03/10/04 11:55 UE/RNiZ2
昆陽池には飛び込まないように・・・・・・・・
127:あげ
03/10/06 11:03 B26ZT+lX
図が池には
128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 13:49
京都の深泥池に行ってみたけど人間しか見れなかった(´・ω・`)
129:あげ
03/10/10 10:31 VkR61Iyc
伊丹は野鳥のオアシス
130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 13:20 AxvKWt0w
URLリンク(www.ichigobbs.net)
URLリンク(www.ichigobbs.net)
URLリンク(www.ichigobbs.net)
URLリンク(www.ichigobbs.net)
URLリンク(www.ichigobbs.net)
131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 17:49
伊丹って街中だろ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 18:42 EUEwpDaa
服部緑地公園のユースホステル近くの竹林にいる
鳥ってナニなんでしょ?
133:名無しさん
03/10/24 14:48 7ffa8GRs
質問です。
私の友人が住之江公園でカワセミを見たと言い張っております。
確かに近所に南港野鳥園などもありますので「ホンマかもしれん」
と思わないこともないのですが「やはり信じられん」と言う気持ちもあります。
住之江公園にカワセミが居る可能性はどれくらいですか?
「ワテも見たでぇ」と言う方いらっしゃればお教え下さい。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/24 21:47
魚が居れば何処にでも来るやろ
135:133
03/10/24 22:01 bk3Th/Z6
>>134
カワセミって渓流の宝石とかいわれてませんでした?
今はそんなに何処にでもいるの?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 16:44
>133
住之江公園の中の大池でかな? 今頃の季節だったら移動の個体が
みれるかも。野鳥園でも晩夏から秋にかけてしか見られんよ。
あいつらは繁殖場所は限定されるけど、越冬環境は意外と適当だし・・
住之江公園では見たこと無いけど、僕は阪神ファンの大好きな道頓堀で
この季節に魚採ってるのみたことあるぞ。仕事場が近いから・・・
137:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 16:45 uDmGn6WB
今、カワセミが何処でもいるのでなく。昔は、どこにもいたのが、環境汚染などで、へっていた。大阪城や万博、長居公園でもみました。以上
138:133
03/10/30 09:40 no+Y8sVE
>>136>>137
どうもありがとうございます。見た場所は住之江公園近くの路上だそうです。
どうやら本当にカワセミだったようですね、すっきりしました。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 13:37 Lj08L/uT
カワセミは、1960年代や70年代に比べると、明らかに生息域が
増えている。
理由は、下水道完備や工場の排水や生活排水の規制が厳しくなったこと、
河川改修のあり方が以前と変わってきたこと。
カワセミ自身の環境への対応が少しずつ変わってきたことが
挙げられる。
参照
URLリンク(www.geocities.co.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 16:12
>>130
路上でカワセミかよ。。。。
141:愛子
03/11/03 14:52 Guqih79I
URLリンク(aiko.fam.cx)
142:133
03/11/08 15:24 etaloUav
>>140
本人がそう言い張っておりますので。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 21:21 5L4BokMq
カワセミ、奈良県の平野の天皇陵、前方後円墳の壕で結構見かけますよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 05:44
関西
145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 20:23
大阪南港野鳥園にはアオサギがかなりいました。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 12:02 5W0PwWq6
伊丹~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 15:46 5W0PwWq6
伊丹+川西→ひょうご市
さいたまに対抗しる
148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 11:52 k7AwiZW/
>>147
おまい、賢いな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 10:59 cEMms7Cg
箕面ヴィソラでセキレイ3種(白・背黒・黄)を見ました。
…他にどんな鳥がいるん?
150:鳥
04/02/20 09:13 giDIv67J
>>147
川西市でいいだろ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 11:13 dun2QOFQ
近所の市民農園にジョウビタキ(♀)発見!
…可愛かった~♪
152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 00:20
豊中市庄内近くの天竺川にレンジャク2種(キ&ヒ)が群れてたよ♪
153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 17:04 iyazR13X
先週芦屋川国道二号線沿いでシラサギ見ました。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 15:31
>>153
武庫川あたりをねぐらにしてるコサギが餌を求めて芦屋川にいた、と思われ。
コサギは川があれば普通に見られる鳥なんだけど、あまり知られていない…
155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 21:02 P8jbpxfc
一昨日、天竺川でコサギとカワウを見た。カワウはアヒルみたく泳いでた。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 21:35 AxK4kzht
万博公園が近所だからあそこの野鳥の森ってのに行ってみようと思うんですが、
どうでしょう。ダメダメですか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 15:37
>>156
万博公園の鳥についてはこちらを参考にしてみて下され。
URLリンク(www10.plala.or.jp)
158:大正区@市内
04/03/10 04:59 0Hmq3h5x
木津川、鴨達は旅立ったのか見かけなくなった、かもめ数羽、かわせみ、こんな所でかわせみに遇うとは、川が少しは奇麗になっているのか、それとも山間まで環境破壊が進み、いる場所がなくなったのか・・
159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 19:33 yaCP3CSA
山田池公園、大泉緑地公園、いろんな種類の鳥を見たけりゃどっち?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 19:35 bsaOMUvi
URLリンク(www.takamin.com)
ちょうさん追悼祭り
161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 10:26 r19XcVBi
淀川水域って鳥だけじゃなくてタヌキやキツネが出没する所もあるのか、つごいな。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 22:48 bcTeZJeP
鳥好きなヒッキーな人、外へ出る訓練もかねて、
大阪のどこかで鳥ウォッチングにでも行きませんか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 12:17 51ExMyOv
大阪南部の者なんですが、
このたびニコンのD70を購入したので本格的に野鳥の
写真を撮りたいと思ってます。
どこかいい場所ありますか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 15:32
南港
165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 16:59
南港は観察施設の対岸に集まっている事が多いよ。
一月ほど前に行ったが、デジスコ(合成焦点距離 2850mm)でも、小さくしか写らなかった。
あれから随分気候も変わってきたから、良いかもしれない。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 07:39 +Tw2t8Gh
南港の備え付けの望遠鏡が、3分100円なのには、おどろいた。というか
あきれた。
あんなもん捨てて、無料のスコープつけたほうが良い。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 22:35
南港のトラックの排気ガスは萎え
168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 23:11 YSX72Ojc
今の時期、京都御苑ってどうよ?
鳥いっぱい見れますか?
169:バッタ
04/04/22 11:15 B4+OKBVq
先日南港の野原で遊んでたら、2羽の小鳥が非常に綺麗な鳴き声で鳴きながら、
最初は草むらから、徐々に徐々に高度を上げていき空中約30mくらいの所で
ホバリングしながら、数分鳴きあいをしてまた降下して、を繰り返していました。
綺麗な鳴き声といい、ホバリングして鳴くという独特の鳴き方といい、
とっても印象的な小鳥でした。
無知な私は、なんの根拠も無く「あれがヒバリかぁ」と思ったのですが、
実際のところなんという鳥でしょう?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 00:47 z0OkeCQZ
>>169
上昇するときと、下降するときのさえずり方が異なっていれば
セッカかもしれませんね。
でも、セッカの場合、二羽のかけあいは、あるのかな?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 09:35
垂直上昇しながら暫く鳴きっぱなしなら
ヒバリのような気がするなあ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/25 13:28 0sGaf9Sm
>>169
ヒバリやセッカなどの鳴き声が聞けるサイト。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 00:04
>>158
南港のサービス精神が悪いことは昔から有名だな。
他の地域の野鳥観察センターは大抵、スコープを何台か設置してるぜ。
入場有料にしてもいいから、スコープ設置すべき。
さもなくば、新しい野鳥愛好者は増えないだろう。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 21:41 6eqwOJqt
>>172さんありがとうございました。
間違いなくヒバリでした。
あのホバリング、気に入りました。
29日にまた見に行ってみようと思います。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 16:43
甲山森林公園周辺がお気に入りです
176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 18:16
甲山森林公園
URLリンク(www.hyogo-park.or.jp)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 06:28 PlpEBvCa
まあケーキでも
【関西】殺伐とケーキを食べまくるオフ【甘党】
スレリンク(offevent板)
* 馴れ合い禁止 男性推奨オフ *
7月10日(土)午後2時22分頃開始
178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/28 12:21 aqy/DN2z
今から大津川の河口の干潟いってきます
179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 17:27 AeJTVUye
個人的には鶴見緑地も捨て難い。
肉眼でも色んな表情が見れるので、家族連れ又は初心者にはいいかも。
マニアックなとこだと、東大阪の池島。
カワセミとか色々いるらしい。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 15:33 DuTRNVcx
南港野鳥園 8/26
キリアイ2、エリマキシギ♂1、ウズラシギ1、アオアシシギ、ソリハシシギ、
トウネン30±、シロチドリ、コチドリ、ホウロクシギ1、キアシシギ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 19:19:45
彼らのゴミが野鳥にどれだけ被害を与えていることやら・・・。
紀州釣り意見交換所
スレリンク(fish板)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 19:21:03 hcoTlz/z
331 名前:名無し三平[] 投稿日:04/11/06(土) 18:45:38
大阪南港野○園赤灯(付近工事中のため立入禁止)
40丁度 1枚
もうだめぽ(T_T)
332 名前:185[] 投稿日:04/11/06(土) 20:15:29
>>331
いい型じゃないですか
こちらも11日に出撃します。
333 名前:名無し三平[] 投稿日:04/11/06(土) 20:56:36
是非頑張って(^^)
334 名前:名無し三平[] 投稿日:04/11/08(月) 19:14:41
立ち禁には梯子な
183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 19:04:02 iPzX5quz
今日淀川の河口でミサゴ見た。
魚でも見つけたのか上空から水面まで急降下した。
かっこよかった。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 23:33:35 DQaX0uXQ
夕方のニュースでやってたけど亀岡にコウノトリが来てるそうで。
ロクヨンクラスが並んでたよ。行きたいなぁ。
一応Yahooニュース張っとくな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/17 23:47:16 LNhe+Wxv
スレが伸びないんで荒らしてくださいまし
スレリンク(auto板)l50
186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 21:06:44
十三干潟って何月が見ごろですか?
187:名無しさん@お腹いっぱい
05/02/21 17:37:58 qo77xGXF
挙げておきます・・・ばんじゃ~い
188:チンポ
05/04/14 18:45:26 yghYk8a+
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 07:40 ID:790Y0UVS
天王寺動物園 ワライカワセミ シロフクロウ
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:25 ID:TOz5ndmw
>>95
それ野鳥じゃなくて飼い鳥では?(藁
↑96の奴、何が(藁やねん。
2CHやからって、むやみに(藁 使うなや。
アホ丸出しやんけ。
天王寺公園の慶沢園に、野生のカワセミが居てるわ。
魚捕る所も観れる。
(藁
↑する前に行ってみろや(藁
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 21:39:39 CoKtSVZK
東京モンです。
来週出張で大阪駅周辺に泊まるんですが、今の時期大阪城の野鳥ってどうなんですか?
教えていただけるとうれしいんですが。
それによって双眼鏡を持って行くか否か迷ってます。
重いし・・・・
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 17:08:47
詳しい人がいたら教えてあげて。(ノToT)ノ
数年前、鶴見緑地の池の周りがカメラでいっぱいだったので、
興味本位で見ていたら、カワセミがいてたので驚いた。
本当にスポットを知ってるんですね。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 11:24:10
最近写しました。 よかったら見て~~~
URLリンク(www.vgst.com)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 14:58:40
↑グロ要注意!
193:189
05/04/19 21:09:38
>190さん、ありがと。
カワセミってどこでも人気者ですね。
東京ではそろそろオオルリやセンダイムシクが通過してます。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 10:02:40 JiQMu10o
鳥無知クンですが、昨日高槻ポンポン山周辺・遊歩道ハイキングした際
タカ?とカラスの1対2ドッグファイト目撃しました。
高圧線鉄塔周りで初戦はタカ?勝つもカラスしつこくリベンジでタカ?根負けしたみたい。
大阪にタカがいるんでしょうか、あと姿は見えないのですが
山林の奥からドラミングらしき音が聞こえたんですがケラがいるのかなぁ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 11:42:12
>>192
THX
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 12:34:51 sYr6wSDK
>>194
もし昆虫のキリギリスみたいな音で「ギー、ギー」
という声が聞こえたらコゲラですな。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 16:29:45
カルガモの親子連れみたyo!
かわえぇなぁ~(*´Д`)
198:名無し名人
05/05/29 19:58:34
大阪じゃノスリかオオタカでしょうね。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 21:35:47
オオタカは夏でも見れますか?
200:名無しさん
05/06/17 17:29:03
きょう車で瑠璃渓谷
201:名無しさん
05/06/17 18:29:33
200番ですが失礼しました。
琉璃珪に行ってたんですが帰りの三田付近の低山で
200メートル位はなれたところにノスリが旋回してるのを
発見しました。
車を下りて双眼鏡で観察してたら今度はすぐ手前の木の上
を翼のとがった細い黒っぽい猛禽が横ぎりました。
あわてて双眼鏡を目から離して周りを観察してたらまた
そいつがもどってきてオオタカと確認できました。
すぐどこかへ飛んで行ったのでもっと観たいといきなり
登山計画を実行しましたがもうどちらにも会う事はできず
最初の場所にもどり30分くらい待ちましたがそれも
だめでした。
でも大満足で実にラッキーでした。
その付近はゴルフ場なんかがあり琉璃渓と比べると
山も小さく開発も進んでいるのでまさか2種も生息
してるなんて思いませんでした。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 21:13:48 7O7usKWy
今日、南港の野鳥園に始めて行きましたが、ガッカリしました。
入ったのは観察所らしきところだけですが、
あれでは産業廃棄物の捨て場と間違えても無理はない環境でした。
野鳥園の名前を付けるなら、いま少し自然らしい雰囲気がほしいです。
さすが大阪といえば、そうかもしれないですが。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 22:21:40 Wvvgsfhf
素人受けしないところだからなあ・・・・
204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 22:41:11
猪名川でキジを発見。
チャボがなんでこんなとこにおるねん!と一瞬思ってしまった。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 14:31:24 R21JkUBX
猪名川渓谷は自然林の面積が多いのでかなり野鳥はいるでしょう
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 03:07:49
>>202
あそこはサンクチャリの典型的なパターンだよ。
開発の波が押し寄せて、奇跡的に残存していたエリアに集まっていた野鳥を守るために保護区にする運動がおこった。
機会があったら千葉の谷津干潟をみてきたらいい。
ラムサール条約登録というから、自然が満喫できる場所かといえば全然違う。
干潟の周囲は工業地帯。
おまけに干潟を斜めに横切ってダンプが大量に走る産業道路がかかっている。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 16:20:11
昨日、南港ATCへ行ったらツバメっぽい、けどちょっと大きな鳥がいたけど…何やろ?
208:202
05/06/28 16:17:41 L51QQce/
>>206
産業廃棄物処理場の状態で土盛してサンクチュアリにした。
で、正解かな?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 03:10:04
山でもゴミを埋めた後にまた緑化して建物を建ててるところはある。
地中にダイオキシンなんかたくさんあるだろうに影響はないものかな?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 00:09:56 yzwbexJ+
京都・烏丸通の街路樹をねぐらにしている野鳥は、
あれは何でしょうか?
スズメ?と思ったのですが、スズメよりちょっと大きいような…
ご存じの方、教えて下さい。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 09:55:02
くちばしが長くて2倍くらいある奴はムクドリですが?
他は集団ネグラを組む鳥いたかな?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 19:00:06
烏丸通りのどこらへんでちゅんか?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 23:40:02
>>210
セキレイ丹でちゅんか?
214:210
05/07/03 17:32:39 c16kNfBS
烏丸通りの四条~三条の間の街路樹に巣くっております。
飛んでいるところを下から見た感じでは、スズメより嘴が長かったような…。
下からでは体色がよくわかりませんでした。
通り沿いのビルの2Fから樹に止っているのを見たところ、
夜だったので、はっきりとは判別できませんでしたが、茶色ぽかったです。
ムクドリでしょうか?
春先にはまだ居なかった?のか、静かでしたが、6月頃から
気温の上昇とともに活発になってきたように思います。
深夜12時頃でもちゅんちゅか言ってて、
「鳥って鳥目じゃなかったけか(+_+)」て感じです。
夏に暖地に渡ってきたのか、繁殖行動なのか…
他の季節にはナリを潜めていたのに、なぜこの季節になると
うるさくなったのでしょうか?
215:お教えします
05/07/04 11:18:31
>>210
>>214
ミヤコガラス
超小型のカラスの仲間です。
京都烏丸通りにしか棲息しない全国的にはたいへん珍しい鳥です
(しかし京都烏丸通りには平安時代から群棲している)
この鳥がたくさんいるので「烏丸通り」の名が付きました。
最近の研究で、鎌倉時代初期までは、このミヤコガラスのことを
単に「カラス」と呼び、ハシブトガラスやハシボソガラスのことを
「オオガラス」と呼んでいたらしいということが分かってきました。
古今和歌集、後拾遺和歌集、金葉和歌集等に登場する「カラス」を
現在の大型の「カラス」だとするとどうも意味がおかしい、という疑問
からはじまって研究した結果、これらの歌集の中に登場する単なる
「カラス」が、京都の固有種「ミヤコガラス」だとすると辻褄が合う、
ということが分かったのです。
鎌倉・室町・戦国・江戸と時代が進み、知識人が全国の情報を見聞き
出来るようになって、この「カラス」が、実は京都の固有種であること
が分かってきて、特に「ミヤコガラス」と呼ばれるようになったよう
です。
しかし通りの名前はそれ以前にすでに付いていたのでそのまま残り、
現在でも「烏丸通り」というのが正式な名称になっています。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 13:22:25 HGxMCFmn
シロウトは、訳知り顔でムクドリというでしょう
でも、京都の街中で、夜街路樹に大群でやって来て鳴いているのは99%
ミヤコガラスで間違いありません
ムクドリとミヤコガラスの識別は相当難しいから
217:しろうと
05/07/12 22:40:20 sgAFuo2q
>ムクドリとミヤコガラスの識別は相当難しいから
識別方法をご教授願います。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 01:07:59 qCLsjOXE
>>217
2ちゃんで質問する前に図鑑見ろ!
219:しろうと
05/07/15 19:16:27 c1rjYZ1T
ボケ!
図鑑で判るなら難しいことではないでないか
しろうとにも判るように説明してからほざけ
素人だから、当然図鑑等もたん
オオボケ!
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 21:19:25
>>219
教えて欲しいのに「ボケ」呼ばわりかよ。
ずいぶんと「偉い」「しろうと」だな。
鳥の識別以前にまず常識と礼儀を勉強しろ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 05:42:30
ミヤコガラス・・・?
アホ臭
222:しろうと
05/07/18 14:32:07 eOaX2sMs
tureta
都鳥
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 08:59:15
URLリンク(www.google.co.jp)
ミヤコガラス の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.10 秒)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 02:55:27
この休み兵庫県北部の千ヶ峰へ行ってきました。
最近は清掃登山が行われてるようでゴミは少なくきれいでした。
それとコース沿いの杉植林はだいたい間伐がきれいに行われて
いました。
植林が多く自然林面積が少ない割には小鳥がたくさん
鳴いておりました。
ただきれいに間伐がされているところでも成長してしまってる
所では杉林は地面下の生態系を全部奪ってしまうようです。
でも間伐も行われていない地域と間伐が行われているところ
では同じ植林帯でも小鳥の生息数に違いがあると感じましたが。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 23:52:56
明日有給を取ってもう1度千ヶ峰へ
目当ては猛禽類だけど多分あの辺りには住みついていない。
よそから来る可能性はなくもないけど自然林があまりにも
少なすぎますね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 09:56:06
∧_∧
(・∀・`)
⊂┳⊂ )
∧_∧_)з
(・∀・`) )
⊂⊂◎__◎ ≡≡≡
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:34:45
映画「WATARIDORI」はどうですか
スレリンク(bird板:233番)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 22:00:03
湖北町の水鳥公園って行ったことある方います?
あそこって今のシーズンならいつでもオオワシが見られるんでしょうか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 23:17:04 TNc4Clfm
今冬の京都御苑にやって来る冬鳥達は少ないと聞く。
実際少ないみたいだ。
今日はビンズイとイカルだけだ。
ツグミ、ルリビタキやカシラダカなどの小鳥は少ない。
これは今冬の事に限ったことだろうか?
京都市内でも寒さが厳しいからだろうか?
御苑を歩き回っていて気がついたことは
犬の散歩が増えた、迎賓館ができた、迎賓館東の野良猫が増えた。
これらの事項が有り合わさって小鳥たちが御苑から遠のいたのかも。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 03:18:47
>>229
天狗じゃ。天狗様の仕業じゃ。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 18:41:33
今年、ツグミは極端に少ないね。図鑑には多い少ないがあるとの記述もあるが、
少なすぎるんじゃない?ていうか、今年は一羽も見てないが。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 20:24:20
>>231
今日は某所で10羽ほど見た。
未だに木の上の柿とか食ってた。
去年の今頃はミミズほじくってたのにな。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 23:07:56 duRMGSyF
京都の旧瑞穂町にある野鳥の森に行かれたことの
ある方いらっしゃいませんか。
どのような探鳥地か詳しい地図や出る鳥を教えてください。
234:nu
06/02/26 13:49:38 e7IiroSZ
大阪市内で先日、カワセミをみました。びっくりした。平野川沿いで。
あんなに青いんだね。もっと緑かとおもってた。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 15:54:04 K47VWCzc
カワセミの色は、羽そのものの色ではなく、構造色といって
形態によって光を反射して出る色だから、光の当たり方に
よって、さまざまに見える。
さすがに虹色には見えないけれど、ホログラムと同じと思えば
わかりやすい。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 17:09:00 OpRfk1M2
age
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 02:21:20
>>231
通年よりも二ヶ月遅れていたらしい。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 13:35:36
そうなんですか。帰る時期は一緒だろうから、観察できる期間が減るんだね… (T_T)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 21:02:10
>>237
どこで足止め食らわされていたのか?
てっきり食糧難の某国がかすみ網で大量捕獲したのかとばかり思っていた。(笑
一ヶ月前よりも確かに今日の平城宮跡のツグミは
一塊十数羽で何群も集合していたからな。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 21:15:31
私は鳥インフルエンザの影響かなんかで、人知れず大量死していたのかと…。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 04:50:12 kEDoQFOo
ツグミに関しては30年位前は今の100倍は楽に来ていたね
市街地の街路樹でも100羽クラスの群れはどこでも見られた
カスミ網による密猟で激減どころじゃないのにテレビが取り上げて
いるのは見た事もない
それと東京やその回りの県でモズの激減が心配されているらしいが
関西近辺でも最近ほんとうに見られなくなった
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 17:55:36
なんで?なんで?
モズちゃん激減なの?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 18:24:10 M9B0hY2v
東京を例にとると、
カマキリ、バツタ、カエルがほとんどいなくなったからだと思う。
だから、多摩川や湾岸地域にはまだけっこういます。
でも住宅地においてはかなり大きな公園くらいにしかいなくなった。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 22:33:45
住宅地だけどウチの周囲にはモズが一羽確認できている。
周囲の環境は中小程度の河川(カワウやアオサギ、コサギが訪れる)と
四半世紀前に比べれば激減した田畑ぐらいだが、
稀にシジュウカラのさえずりも聞かれる。
もっとも関西では平城宮や北嵯峨に比べれば数は雲泥の差だけど。
どこかのHPにモズが絶滅しかかっているって
書いてあるのを見たけど、このまま自然が減っていけば
モズも絶滅するかもしれない。
モズって里山を人間が田畑を開墾することによって
人間にとって身近な野鳥になったのに、コンクリート化がそれを突き放したんだな。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 13:39:45 HWrjoz6n
age
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 00:32:46 e/rBiheq
曽爾高原で繁殖していたコヨシキリは
2003年を最後に繁殖に来なくなった。
ここを繁殖地とする種が絶えたのだろうか。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 04:10:43
URLリンク(mytown.asahi.com)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 21:57:35
>>246
オオヨシキリはいるみたいだね。
コヨシキリはカッコウに託卵されて絶えたのかも・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 22:23:41 qqcv4LR9
age
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 20:41:55 9BayXw07
滋賀あたりに秋の小鳥を見に行きたいんだけど
おすすめってありますか?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:05:23
>>250
希望が丘公園
草津烏丸半島
湖北野鳥園
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 23:06:03 +RtIcmqp
出張ついでに大阪城行ったらビックリ。
カメ爺が餌付けしているのかと思っていたけど、
デジスコもじゃんか!
渡り鳥が大阪を避けて行って貰えるように祈るよ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 23:48:01 Q39wDy3j
>>252
スレリンク(bird板:934番)
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
2006.10月25日分
もはや大阪城は餌付けやりたい放題の悪バーダーの溜まり場になっているよ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 18:57:29 vl6BKTDI
>>253
この写真の中に覚えのある場面の画像がある。
もし、当りなら 機材自慢の年金爺 のパターン
くそ面白くない爺だった
と、貧乏人が妄想してます
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 21:07:45
>>253
なんか今日はコマドリを餌付けさせているとか書いているね。
こんなじいさん等と撮影に加わるなんてまっぴらごめん。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 00:02:03
>>255
あんなところで撮るよりも
繁殖地でさえずりを聞きながら撮る方が
よっぽど感慨深いものがあるだろうに。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 23:16:39 azbO/FYh
年金爺は
鳥のさえずりよりも
餌付け技術を向上して
爺同士でさえずりが得意
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 04:08:29 IourxRwI
252だが、
俺がビックリしたのはカメ爺ではなくて、
野鳥への関心があり、鳥見がメインと思っていたフィールドスコープを持ったやつが、
せっせとノゴマに餌を与えていたこと!
こいつ、某有名なデジスコの掲示板に堂々とノゴマのドアップを
貼っているよ!
カメ爺の行動は関東でもさほど変わらん。
全身迷彩服ちゅうーのはあまりいないが。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 22:17:09 CWo0yfQG
大阪府松原市・羽曳野市の「河内大塚山古墳」をフィールドにしている高校生です~
この古墳は周りの堀を囲む柵が低いので絶好の探鳥地ですよ~!
見られる鳥(一度だけの確認も含む)↓
カイツブリ・ハジロカイツブリ・カワウ・ゴイサギ・アマサギ・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・アオサギ
オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモ・トモエガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・アメリカヒドリ・オナガガモ
ハシビロガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・カワアイサ・オオタカ・ハイタカ・バン・オオバン
ケリ・タシギ・ユリカモメ・カモメ・アジサシ・コアジサシ・キジバト・カワセミ・コゲラ・ヒバリ・ツバメ
キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ヒヨドリ・モズ・ジョウビタキ・ツグミ・シロハラ
ウグイス・オオヨシキリ・メボソムシクイ・セッカ・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・アオジ・カワラヒワ
スズメ・ムクドリ・ハシブトガラス・ハシブトガラス
まだ他にも居てるのかも知れませんが、私が見た限りこれだけです。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 02:32:08
>>259
あやしい箇所をチェック。
ハジロカイツブリ、アメリカヒドリ、カワアイサ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 11:49:41
別に怪しくないと思います
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 21:57:08
トモエガモ、アジサシ、メボソムシクイ、も怪しいな。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 22:48:33
トモエガモを間違えるのは難しい(♂なら)が、アジサシを見分けるのも難しいかと
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 22:26:38
つーか、大阪南部でトモエガモという時点であやしい。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:41:41
琵琶湖に住んでいるカワウ達にブラックバスやブルーギルの駆逐をお願いしましょう。
266:保守あげ
06/11/17 03:14:44
>>259
URLリンク(www.city.matsubara.osaka.jp)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:47:15
一回だけの確認もありって書いてあるやん。
それと、なんでメボソが怪しいの?
268:259です
06/11/24 18:14:58 OdYkrgHF
ハジロカイツブリはカイツブリと比較したのでほぼ間違いないと思います。2週間ほど逗留
アメリカヒドリは♂一羽だけ他のカモの群れに混じってました。2日ほど逗留
カワアイサは♀一羽だけがぽつんと浮いてました。1日のみ
トモエガモはコガモの群れに混じって♀1羽がいました。(未確認ですが一昨年は♂も来てたようです)3日逗留
アジサシは嘴が全て黒いのでそう判断しました。稀に見られる
メボソムシクイは死体を拾いました。(標本にするため自宅の冷凍庫に眠ってます)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 14:44:55 ipNgZed7
>>228
運がよければ見られる、夕日を撮影するのなら別ですが、午後は逆光になるので午前中がお勧め。
交通の便が良くないので自家用車がよろしいかと、冬場はスタッドレスかチェーンが必要です。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 15:03:55 Qxccqbbw
>>228
湖北野鳥センターに最新の情報あり
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 20:16:26
先週いった時はまだで、下のうどん屋のおばちゃんも心配していたね。
いまならノーマルでおKですな。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 22:08:35
行くのはもうちょっと落葉してからかなあ。
明日あたりは車でいっぱいになるだろうね。
山本山の麓周辺では駐車をしないように。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 00:05:48
琵琶湖のオオワシ、車で行って撮影するとしたら、車を停めるところに困りますか?
少々歩くのはかまわないのですが・・・
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 01:22:08
>>273
湖北町野腸炎
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 01:29:55
○野鳥園
>>270のリンク先である湖北町野鳥園にも
書いてあるけど、オオワシが来る山本山周辺には住宅がある。
また耕作地がある。その周辺の道路に長時間駐車して
待機する人が周辺住民の迷惑や交通事故の原因になってしまうので
困っているようなのです。
オオワシが来るたびにオオワシを撮りに来る人達が
連日、住宅地付近を大砲を持ってウロウロされたり
私有地に勝手に入り込んで撮影をされているのに
迷惑されていることも事実のようです。
ですから、できるだけ野鳥園の駐車場を利用する方が賢明かと。
野鳥園から山本山まで1kmはあったかな。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 14:30:38
>>273
観光地じゃないんだから、駐車場なんかないよ。
>>274
鳥屋の評判を落とすようなことはやってほしくないよね。
地元住民への配慮が第一。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 20:50:11
湖北のオオワシは大勢のギャラリーを避けてか
土日はつづらお崎に居座っているようだね。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 14:20:52 fG6pLVt5
猪名川公園のヤツガシラ見た。越冬するんかなぁ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:00:39
オオワシ見に行った。
高くて遠かった・・・。
しかし威風堂々としているよな。
同じ山で木を切るチェーンソーの音が響いてきても驚かない。
たしかオジロワシも湖北に来ているみたいだが
こちらを見た方いますか?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 20:54:04
ヤツガシラ、まだいるの?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 01:20:14
オジロワシは毎年きてるよ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 20:12:02
>>281
湖北水鳥センターのHP中にも今年も来ていると書いてあるね。
今年は塩津港に来ているみたいだが、今日行ったら出会えなかった・・・。
どの辺の木に止まっているのか分からないから探しようがないよ・・・。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 21:12:39 y6gnp/qk
猪名川公園のヤツガシラと猪名川中州のシロハラクイナはまだいるのでしょうか?それとも抜けてしまったのでしょうか?ご存じの方は教えて下さい。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:25:18
>>283
こんなところで教えるやつらはいないよ。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 22:32:33
とはいっても、もう人の波も去ったことだし
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:14:28 uTLTaPsu
年金じじいは、 もう来てないんですか?
だったら 行こうかな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:22:15
tesuto
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:09:47
年金じじい(w
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 12:59:05
ヤツガシラは抜けたな。
でも、×××がいた。
なかなか、あなどれない場所。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:43:06
>>289
ヨタカ?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 10:37:16 1JVhYOfm
IDが???となるのは,どんな接続なの?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 10:54:19
さあ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 10:55:08
試してみたら
E-mail欄にsageを入れたらなるみたい
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:06:46
291です。試行
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:10:11
291です。なるほど???になった。しかし何故こんな仕掛けがあるのだろう?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 22:48:24
>>289
ヤツガシラ居てるでぇ。昨日、連れが撮したで。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:13:37
>>296
みんな、ダマされるなよ(w
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 22:45:03
大泉緑地にキガシラシトド、オオタカ出てるぞ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 20:33:55
キガシラシトドとオオタカを同列に並べるな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:17:18
>298
ヒドリガモ も でているぞ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:34:19
>>299
鳥は鳥じゃん。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 23:43:38
>>298
>>299
籠抜けの可能性もあるよな。
隣の奈良県に超有名な野鳥飼育施設を持っている日本画家さんがいるからな。
過去4回、北海道・新潟・東京・石川県舳倉島しか記録がなく、カナダ西部やアラスカで繁殖して
冬はアメリカ西部に渡る鳥が迷行してくる可能性は限りなくゼロに等しいと思うけどな。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 13:13:25
>>302
今でも尼崎にいるらしいヤツガシラとシロハラクイナも、その可能性あるね。
どちらも絵になる鳥だから。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 20:18:53
ヤツガシラ、飼育してる人いるの?
305:あぼーん
あぼーん
あぼーん
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 18:49:55
>>303
ヤツガシラは居るらしいね。餌付け爺がいないから行動範囲が広がってるけれど。
シロハラクイナもいるの?9日か10日位に抜けたって聞いたけど・・・。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 22:01:10
URLリンク(www10.plala.or.jp)
探鳥会報告2007.1/21淀川
チゴモズ 数10
本当か?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 22:18:58
常識的に考えて間違いだろうけど、
常識をもとに思い込むのも新しい発見を阻むことになるからなあ。
でも間違いじゃないか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 22:29:26
>>308
レンジャクが例年よりも早く来たのは、まあ、わかるんですけど。
今冬は、オジロビタキやヤツガシラ、オオマシコなど
珍しい鳥がよく見られていますからねえ。
しかしいくら暖冬とはいえ・・・、チゴモズは・・・。
オオカラモズの間違いとも思えないし。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:07:22
淀川なら葦原があるし、ツリスガラのまちがいでは
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 20:37:45
さすがに同定を間違えるのはそうそうないと思うんだが、
HPに記載するときに詳しくない人がやって、種の番号かなんかで拾って、
似た番号だとか、隣の行とかを広い間違えたとか?
それよりも誰か淀川行って確認してくればいいじゃん。
俺、今週末行こうか?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:28:39
>>311
結果報告期待します
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:37:53
オオハヤブサって関西に来てるんだ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:39:24
>>311
さっき>>307のリンク先みたらチゴモズが消えていた。
替わりに(?)ヒヨドリ10になってた。
315:311
07/02/13 00:05:39
やっぱな。
モズすら10個体も見るのはかなり面倒だと身にしみたよ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 01:16:10
>>314
大阪支部のヤシは、ここ読んでるな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 21:40:04
>>315
いやいや、2月18日付けの探鳥会ではチゴモズを15個体を確認しているようだ。
あれって書き直してない?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:06:47 vhlLrpCb
以前は関西の猛禽類観察場所の定番は
京都巨椋池か大阪南港みたいと思うけど
最近は巨椋池の方は猛禽類出るのが少ないんじゃないのかな。
コミミズクも出るって聞かなくなったし
チュウヒも飛ばなくなった。
たまに上空高いところにノスリが飛んで
(昔は多くのノスリが電柱に留まっているのを聞いた事があるが)
探鳥会の時だけコチョウゲンボウが見られたり
ハヤブサは某所で観察するほうが確実なのでここで見る人もなくなったし
チョウゲンボウだけがかなりの確立で見られる。
最近は滋賀方面ばかり猛禽類がよく見られるって感じだな。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:06:17
滋賀が増えてきたんじゃなくて、近いところで見難くなったから
遠くに出張するようになったんじゃない?
まるで枯渇した資源を求めて右往左往する人類の未来を見るようだ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:09:22 gBncuKuQ
滋賀といえば、下物ってまだ見れるの?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 19:01:41 DXQJlwRI
URLリンク(www.rakutai.co.jp)
二十年前はケアシノスリも見られたんだよね・・・。<巨椋池
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:04:20
>>318
コミミズクは2000年の冬にか、トビにやられてしまったって聞いた事がある。
恐らくそれから出なくなったんではないかと・・・。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:27:44 ntsaXX5H
>>321
ここのサイトの筆者かも知れないが希少な鳥を捕まえて
満足そうな顔して記念撮影している姿には呆れたもんだな。
野鳥の足を指で挟みこん“はい、チーズ”ってか・・・。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:35:19
>>323
何年か前、そこのHPに出てくる近くの河川でカワセミのくちばしを
持って子供達に見せていたHPあったような
その頃は鳥見初心者だった俺でも
こんな鳥の持ち方はいくらなんでもかわいそうだろって思ったけどな
そういう風にして子供に平気で間違った教え方をしていた教師がいたのを思い出したよ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:31:19
深泥池って野鳥観察には適した場所ですか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:38:53
>>325
探鳥会でも観察場所として利用されている時もあるけど
正直言って面白くない場所だなって思う。
観察場所が限られてくるし、昔からここで鳥を見ている人の話では
鳥の数が激減したようだし。(昔は水場があったが壊されたようです)
どんな鳥が観たいのか次第だけど、ここはカモ類がメインかな。
小鳥類は散策道に入る事ができる時でないと面白くない。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:53:04
シギ・チドリの撮影には、やはり南港野鳥園よりも甲子園浜でしょうか。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:41:52
南港野鳥園はイマイチ
肉眼ではよく見えないような距離から撮影だけするのも勿体ないと思う
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:33:06 iA+DoZCh
大阪の方、明日4月1日に野鳥観察に連れて行ってもらえませんかm(_ _)m?
21歳男初心者
双眼鏡だけ持ってます。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:00:46
女なら連れて行ってやる。
URLリンク(www10.plala.or.jp)
から選んで好きなところ行け。みんな親切に教えてくれる。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 21:46:23 9ufCHpPm
寒の戻りだという時にツバメとノビタキがやってきた。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 07:21:57
京都御苑の有名なアオバズクっていつでも見れるんですか?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 03:08:57
>>332
夏鳥だからまだ来ていないだろうよ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 17:08:36 YwixcqDB
>>333
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:02:05
いや、来てるシーズンならいつでも見れるのかなーと。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:53:12
アオバズクの機嫌次第
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 21:22:59 yhlI0YW5
ダム建設予定地でクマタカ生息確認。ダム工事遅れる見込み
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
クマタカの生息地としては有名な地域の近辺だからいてもおかしくはない。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 19:35:38
GW期間の甲子園浜は人で凄いかな? 初めて行ってみようと思ってるんですけど。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 13:33:40
>>335
確率1/2ぐらいかな。どの木にいるか知っているとしてね。
昨年は親子合わせて7羽ぐらいいたとか聞いた。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 01:30:45
甲子園浜に行ってきた。
シギチドリがウヨウヨいるのかと思ったら、人が入れないように仕切られてるところですら、
一時から三時間ぐらい張って、チュウシャクシギ二羽と、
あとはカモメにアオサギ、ダイサギ、カワウが見れたぐらいだった。
こんなもんなのか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:07:21
>>337
GW中に見に行ってみた。
どの辺か分からなかったが、いろんな野鳥がいることはわかった。
ヤマセミ・カケス・サンショウクイ・カラ類・サシバ・セグロセキレイ・キセキレイ・
もっと観察時間をかければもっと見られると思う。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 01:45:54 CcmNtetP
其処には,かの疫病神(なぜ,疫病神かは以前日記に書いています。
(女性カメラマンから幽霊と言われ嫌われている女性です。)
が居たのです。嫌々ながら側に近づいていると,鬼のような形相で
「来やんといて」と叱られました。
ここで昔年の恨みが爆発して「何じゃ!われは」(大阪弁で一番汚い言葉)
と大声で怒鳴り散らしました。
鬼の顔が膨れ面に変わりましたが大人しくなりました。
因みに,回り込んでもマミジロは飛びませんでした。
(素人じゃあるまし,近づいてはいけない距離は知っています。)
正常?な会社員時代は1日中怒鳴り回していたのを思い出しました。
(あだ名は瞬間湯沸かし器と言われ,直ぐにかっと来ていました。)
野鳥撮影を始めて,そのような性格は直っていたのですが,
今日は相当頭に来たのです。
側に他の人も居たのですが,顔見知りの人から怖い人と言われました。
正常な人が相手では決して怒鳴りませんので安心下さい。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 01:46:34 CcmNtetP
ついでに,疫病神は荷物持ちのダンナと来ているのですが,
両名ともすこぶる評判が悪くK氏からは3m以内に近づくな。
S氏に至っては30m以内に近づくなと言われています。
この人と口を利く人は奇人だと思います。
サンコウチョウの方の撮影は非常に難しく(実は見つけるのが下手?),
じっと待っていても1回もシャッターを切れません。
それでは,サンコウチョウを追いかけてやろうと10名近いカメラマンと一緒に行動しました。
追いかけて歩いていると,とうとう疫病神の方に近づいていました。
疫病神は何も言いませんでしたが,朝から一緒にいたおばはんが
「そんなに追い回したら可哀想や」とカメラマンに聞こえるように言っていました。
一理ありますねネ。しかし,このおばはんも嫌いなのです。
昨年,オオルリを見ながら市民の森を歩いていると
「其処,歩かんといて。向こうにクロツグミが居てるから」と言いました。
私は,鳥が居ることを知らずに歩いていたわけで,慌てて下がりました。
しかし,そのおばはんは初めての逢う人で,明らかに私より若いのです。
可哀想に口の効き方も知らない非常識な奴だなと思いました。
(お前のような得体の知らない奴に貯め愚痴で喋られるほど落ちぶれていないわいと,感じていました。)
やはり今日は疫病神と1日中一緒にいるだけあって同じ穴の狢だと納得しました。
因みに,双眼鏡で野鳥を探しているおばはんも,野鳥が怖がるので止めたら?
なんだコイツ?疫病神と同じアホやんけ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:21:23
某山間でアカショウビンの鳴き声を初めて聞いた。
早朝6時前だった。少し遠くでしかも川の上流の対岸。
姿は見えなかったが、何度も鳴き声が聞こえてきて感動。
しかし鳴き声はこの早朝のみ。昼過ぎまで同じ場所にいたが鳴き声は聞こえてこない。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 18:50:36
五重塔で有名な京都の東寺。
南側に堀があるのだが、今年はえらくお気に入りなのか
一羽のコサギがしょっちゅういる。
お堀の魚目当てなのだろうが、魚の数は少ないと思う。
しかし、人通りの多い九条通りの歩道からは
コサギに向かってパンがお堀に巻かれている光景をよく見る。
ゴラー、白鳥じゃねーぞ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 01:37:39
あるあるw
まあサギもパン食べないこともない。
白鳥のエサ箱のパンをこっそり食べてるアオサギを見たことがあるよ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 23:37:31
大台ケ原でキクイタダキを見ました。
彼らはここで普通に繁殖できる場所なのですか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:19:45
そういえば、今年の大台ケ原はジュウイチやホトトギスそれにツツドリの鳴き声は
聞こえてきたがカッコウだけは鳴き声が聞こえてこなかったな。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 00:26:15
コヨシキリでフィーバーしてきた
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 00:54:54 c8+ObqmE
昨日、大台ケ原近くの経ヶ峰付近でコルリっぽい鳴き声を聞きました。
いまいち声の主が分かりにくいので、ヴォイスレコーダに録音しようとしたら
車が近づいてきて録音失敗。
その後鳴き声は聞こえなくなりました。
それにしても場所が、ドライブウェイの崖付近で
コルリの好む藪とかがある場所ではないですし。
大台ケ原付近でコルリを見かけた事がある人いますか?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 18:42:23 1UO9d5MT
京都某所 サンコウチョウ 鳴いている、2週間前に気がついた。あかしょうびんも毎年くる。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 18:44:48 1UO9d5MT
>>
おしえて
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 19:20:55 ElTS/Q+J
奈良のT川でカワセミを見た!!
初カワセミがまさかあんな川で見れるとは…
カメラが携帯しかなかったのが悔やまれる…
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:23:39
奈良でカワセミなんて馬糞ほどいる。
古墳周りの池を覗けば必ずいるからな。
伏字にするほどでもないだろ。
T川でまさかならアカショウビンだろ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:29:24 ElTS/Q+J
ちなみに富雄川です。
普通にいてるもんですか?
奈良には古墳はアホほどあるけどだいたいどこ行ってもいますか?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 23:27:58
>>355
まあ、よほど河川改修で周りがコンクリートだらけでない限りいるよ。
都市部の河川には結構いるし。ただし繁殖できるある程度の自然は必要。
平城宮跡の北側の池とか古墳周囲の池、農業用の溜池にもいるときがあるし。
富雄川でまさかならヤマセミだな。
天の川でまさかならモリショウビン(笑
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 23:33:34
特に冬なら相当な市街地でもいるしね>カワセミ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 09:52:27
カワセミは冬に観測しやすいんだ?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 14:16:27
>>356
平城宮跡の北側の池ってゆーたら西大寺駅の北口からずっとつながってる道沿い?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 10:08:19
過疎ってますな…
雨ばかりで鳥見に行けないぜ…
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 16:12:54
御苑のアオバズク、一番北のところで繁殖していた個体は
営巣を放棄したみたいだね。
巣にビッタリ張り付いて撮影しているカメラマンのせいだろうか。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:38:29
>>361
違う ♂が襲われて死んだらしい
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:03:37
>>362
御苑ギャングのカラスどもか!?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:19:50
>>363
どうやらそうらしい。
オオタカよりも可能性大。
御苑では3羽がやられたもよう・・・・
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 22:51:48
>>364
>オオタカよりも可能性大。
何気に呼んで最初は気が付かなかったが
今の時期に御苑にオオタカがくる可能性があるといった
言い方だな。
いくらオオタカが繁殖のために西日本に進出してきているから
といっても都心のど真ん中の御苑まで進出しているのか?
御苑の自然の多さといえども、人の立ち入る場所が多い御苑では
大田かも繁殖はしないだろうけど・・・。
少なくとも知っている範囲では、京滋では都心では聞かないし。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 00:31:56
>>364
御苑で繁殖はしていないが狩場にしていて今の時期でもいる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:37:54
>>366
いや、オオタカって繁殖期は行動範囲が狭いから御苑周辺で狩場を持っているなら
御苑で繁殖している筈。
でなければ、非繁殖の若か。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:01:58
>>367
してるかもしれんが未確認。
東山辺りで繁殖してるという噂も・・・・・
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 00:14:25
東山まで直線距離でも2km強。
微妙な距離だな。
それなら比叡山周辺に通った方が
らくに採餌できると思うんだが。
わざわざ御苑へか・・・。
冬季ならわかるが。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 18:13:45
チョウゲンボウ、JR二条駅に営巣 ひな4羽が巣立つ
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
人通りの多い場所に営巣しているよと聞いたことはあるが
まさか駅のホームとはね。
あの辺は工事とか多くて喧しいのによく繁殖できたなあ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:32:16 SAsuB7Am
京都市最北端の僻地に行けばアカショウビンが生息していて鳴き声も聞こえてくるのだが
今年はどういうわけか聞こえてこない。
すると、上流の河原に車を乗り入れてキャンプをしているファミリーが
二組ほど・・・。
これがいなくなった原因???
いまや車を乗り入れてのどこでもアウトドアーな風流には、いささか辟易する思いである。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 07:14:21 kGTuhW4M
天橋立で見れる野鳥で何かオススメありますか?
旅行で行くんですがウミネコぐらい?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 13:28:35
冬ならオジロワシ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 06:25:38 bMvVPK2e
サンコウチョウってまだ関西で見れますかね?
もう時期は終わってますか?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:35:36
完全に終わっていると思われます。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:43:24
さえずりの季節は終わってるかもしれないけど、
まだ日本にはいるでしょ