☆ 首都高の料金に物申す! ☆at BIKE
 ☆ 首都高の料金に物申す! ☆ - 暇つぶし2ch50:774RR
07/09/22 01:00:46 6+LP89OA
もう少し歴史を勉強して立場を変え首都高の経営者に
なったとして対策を検討しよう

過去の経緯を見ると理不尽、無根拠、強引な料金値上げを
しても利用者は減らなかった
むしろ増加傾向
だとしたら1200円導入でも利用者は減ることはない
少なくとも売り上げは減らず渋滞率が下がることで
プラス効果
あとはETC夜間割引の充実で深夜帯の売り上げを確実に上げ
出入り口の増設を合わせ増収増益





51:774RR
07/09/22 01:10:46 o4A/2pHU
このフラッシュ使いまくりの意見募集サイトもいただけないな。
こんなものに金かけてるんじゃねーーーーー!

52:774RR
07/09/22 01:21:48 hY0072kZ
意見募集のプレゼントA賞って二輪用ETCのことだよね?
どこにも書いてないんだけど、四輪用だけだなんて
絶対無いよね?


53:774RR
07/09/22 12:23:26 hupqdSi6
>>50
> 過去の経緯を見ると理不尽、無根拠、強引な料金値上げを
> しても利用者は減らなかった
> むしろ増加傾向

その時期の自動車自体の増加率とかも考えた内容なの?
高度経済成長期なんてみんなが車を買い漁ってた時代じゃなかったっけ
だとしたら増えてあたり前じゃないのかな

54:774RR
07/09/22 14:54:03 Qpy//FFh
>>50は猪野支持者 or 道路関係で金ずるな奴
お前が高度成長する代わりに皆困るんだよ。
アンダースタン!?
私腹ちゃん

55:774RR
07/09/22 23:44:18 lKgXqlaF
距離別料金実施したいなら二輪ETCをワンストップサービスで実質無料で付けられるようにしろと送っておいた。

56:774RR
07/09/23 05:05:53 exM2+koW
ETC車載器プレゼントは4輪用か2輪用か分からんな。
どうせ4輪用だろうな。

57:774RR
07/09/24 12:46:48 CgaDLO50
とりあえず、バイク用ETCを無料(マイル還元で実質無料でも可)で
ばら撒いてくれないとな。

58:774RR
07/09/24 12:52:04 n+AxRRib
基本下道派の俺(首都高は使わない、というか使えない田舎在住)は、
ETCは一度軽ので「自主運用」して死ぬほど便利だな、とは思ったが、
滅多に使わないものに5万は出せないな…
せめて本体&セットアップ料(取り付けは自分で)で、
実質…そうだな、15Kぐらいまで下がってくれないと付ける気にはならんな。

59:774RR
07/09/24 13:33:00 33tuyKWL
高速に乗るのは基本土日のツーリングライダーです。

休みの日って、4輪もたまに運転の人が多いわけですが。
ETCレーンを走って前のクルマが何らかの理由でゲート前に停止。
後続のクルマとサンドイッチ・・・

という悪夢を見るのですが、これを回避できるいい方法ってないでしょうか?

60:774RR
07/09/24 13:37:33 VGg28Yb2
それ怖いね
知りあいいが車で120キロでETC通過できたとか言ってた
そんなのでプレスされたら
オワリ

61:774RR
07/09/24 16:20:59 33tuyKWL
すみません
レスまでいただいて何ですが、
>>59はスレ間違えてました

62:東京駅から横浜駅まで車で行く場合(首都高/現金払い)
07/09/25 00:15:09 5V26L8VP
京橋IC⇒首都高東京線1200円⇒首都高神奈川線1100円⇒横浜駅東口IC



東京-横浜間、通行料2300円!?

63:774RR
07/09/25 10:20:48 sfmNsK3o
(´・ω・) テラHIDOス

64:774RR
07/09/25 12:49:23 OZ1a7o3Y
問・距離別料金で、最短ルートに交通が集中して渋滞しませんか?

答・混雑路線を回避して別ルートを通っても、最短ルートで課金します。


これって、地方から地方への輸送には値上げで、
ルーレット族には値下げだよね。

65:774RR
07/09/25 13:43:09 2YN1ckJJ
ここでびっくり新事実!
二輪車は無料なんですよー













ってなれば良いのに

66:774RR
07/09/25 13:49:09 TsCRaKPt
首都高では二輪はステッカー貼付義務付けで、ステッカーを
1年10000円とかで販売すればいいと思うのだが。

今のままの殿様商売で二輪車を全部ETCにできるわけないから
結局二輪車締め出しと同じ。

67:774RR
07/09/25 14:00:40 cXZTJhn9
>>66
それいい考えだね
高速乗る人は年会費払って乗り放題
2輪市場の活性化にも一役買いそうだ

役人どもは自分の懐の活性化しか考えてないだろうけど

68:774RR
07/09/25 20:33:00 2uEloH7z
ステッカー盗まれそうww
いまどきステッカーなんてPCでいくらでも作れるしな。。。
ステッカーを、ICチップ埋め込み式にすると、読み取り機整えるのに、また金が要る。。。


京都議定書発祥の地日本。。。何としても排ガス減らしたい。。。
四輪、二輪共プライベート車餅をギリギリ締め上げて公共交通に移行させたいのかな。。
物流は30年逆戻りで貨物列車の大復活wwww

69:774RR
07/09/26 08:13:44 NtlsWsdo
首都高をどうしても利用しなければならない車両がいる以上、
ほかの交通機関が代替になる見込みがないという状況では
単に首都高速株式会社が儲かるというだけのことになる。

この手の話は、政治の問題なんだよな。民営化したから
何が変わるわけでもない。

二輪車は首都高をどうしても利用しなければならないという車両
には含まれていない、と考えられているようだが。業務車両だろうが
レジャー車両だろうが、経済効果は同じということがわかっていない。


70:774RR
07/09/26 18:15:58 XGFNAJJD
>>69
昭和30年代の発想だからね
ここ何十年も、料金の決定権がある爺さんは世代交代しとらんでしょ
定年の無い世界だし


71:774RR
07/09/26 20:17:25 G8qvRIV/
地デジといい、首都高といい
この国の役人は国民のことを一切考えてないな。
自分の利権ばかりだ。

72:774RR
07/09/26 20:17:54 oIJ5bH/2
>>71
何を今更

73:774RR
07/09/26 20:59:18 G8qvRIV/
役人はこれでも見て反省してくれ

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

74:774RR
07/09/27 23:27:27 nIA2+Bn4
>>73
役人じゃなくても深く反省した…orz

75:774RR
07/09/27 23:29:52 3pUtOJ/s
既にリンクが赤い件

76:774RR
07/09/28 02:47:46 OpUcjhld
やつらは企業努力ってもんを知らんのか・・・
ただでさえ料金高いと不平不満の嵐なのに
実質値上げとはふてぇ野郎だ!

東京横断するのに止むを得ず使ってやってんのに何か勘違いしてねぇか?

値下げできないならサービス向上させろよ!


77:LED野郎
07/09/28 05:09:03 ZgJkjcNt
大体にして、首都高や阪神高速とかに距離制料金って発想に無理がある!!

78:774RR
07/09/28 11:05:16 MKGm4i3J
>>76
競争が無いんだし、民営化と言っても実際は親方日の丸ですよ?
努力なんかするわけ無いじゃないですか。

79:774RR
07/09/28 13:41:18 hTXxchuu
民主党は高速料金無料化うたってたよな
なぜこの事態にだまっているのか?!

80:774RR
07/09/28 19:26:45 7O0DR4Ob
>>79
次は自分らの懐に入ってくるからじゃない?

81:774RR
07/09/28 20:53:59 aPIElc1w
ここ最近、国交省のデージンがあの政党なのも気に食わないが。

82:774RR
07/09/29 20:28:12 RyKPAZTI
自民道路族がやりたい放題やりつくしたから
公明にバトンタッチしたらしい。

83:774RR
07/09/30 22:40:29 0N9SSt3d
一応保守しとく。

84:774RR
07/10/01 12:48:38 BHyXbkls
締め切りは今月末までか。

85:774RR
07/10/01 19:50:18 Wxrdo3IT
>>73
グロ注意

なにかと思って踏んじゃったよ・・・orz


86:774RR
07/10/01 21:06:43 4x7of9xf
道路運送車両法関係手数料令の一部を改正する政令案等に関する
パブリックコメントの募集について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

継続検査の手数料が1700円、他の検査の手数料が2000円になろうとしています。
検査のために必要な時間設備人員が圧倒的に少なくて済む二輪の検査も同様の
値上げをされることに、猛反対のコメントを送ってください。



87:774RR
07/10/01 21:41:39 ld/+5JFO
貧乏人と二輪は高速を使わないで下さい。車検費用が高いと思う方は、車を持たないでください。

88:774RR
07/10/02 15:45:40 Hk1Lj+S4
>>87
だが断る

仮に首都高¥1,200になったら、今以上に堂々とすり抜けしようと思うだけ
普通のヤツらより高い金払ってやってるんだし、好きに走らせてもらうさ
車検の検査手数料は、払わなければいけないものなら是非もない
が、どちらも反対意見だけはしっかり書かせてもらった

仕事もできない木っ端役人ごときの食い扶持やら、不備の多い
検査システムやら、自分達の私腹のために、値上げすんな


89:774RR
07/10/02 17:09:53 UJr4HfRl
>58
もう目前だよ。19800とかでてるでしょ。
15800で工賃別。とかもね。

90:774RR
07/10/02 19:44:22 AHFd1myj
週刊ポストの最後のほうに首都高の料金と
ETC利権に群がる馬鹿役人について少しだけ書いてあったな。

首都高の料金が上がると、やはり物流に大打撃らしいな。
他にもタクシー料金の値上げとかな。

この値上げは必ず阻止しなければならないことだよな。

91:774RR
07/10/02 19:59:42 7jcyxPc1
バカ役人が天下り、天下り先でも更に利権を太らせようとしているケース。
政治家とぐるになって利権を囲い込み、他に回すお金が無くなったら、税金や取りやすい所の値上げをする。
日本の官僚が作り上げた、庶民から血を吸い上げる生かさず殺さずの無限地獄。

92:774RR
07/10/02 21:15:30 k4kxC4Wy
今週の週間プレイボーイにあった「首都高X」ってシステム
あれいいなと思ったんだけど読んだ人いるか?

93:蜂6
07/10/02 21:48:48 DZDQCL/l
ETCが無い場合、おつりの手間を考えれば1200円ってありえん。
1000円にしろとは言わんが、ちっとは考えろ。


94:774RR
07/10/02 22:18:46 AHFd1myj
そこでワンコインで1円、5円、10円、50円、100円、500円のどれかでどうよ?

まぁ、(バイクは)無料開放しろって話だね。

95:774RR
07/10/02 22:41:51 TZAxIMF7
なんかさ。実は裏では
A:上限900円にしましょうねー
B:900円だと今より値上げで反論出んじゃね?
A:じゃあ1200円って言っといて、やっぱり900円にしました。って言えばお得感が出るんじゃ!
B:お前頭良いなー
みたいな感じになってる気がする。


96:774RR
07/10/02 22:46:46 mmXpUh6a
昔500円の時はゲーセンで体感ゲーム1回分と思い首都高乗ったっけ
1コインは非常に重要

97:774RR
07/10/03 00:37:12 I0HcbZOu
>>95
逆に1500円になってるのが利権クオリティ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch