[Ape・XR/50・100]カスタム・メンテナンス[縦型4st]at BIKE
[Ape・XR/50・100]カスタム・メンテナンス[縦型4st] - 暇つぶし2ch2:774RR
07/07/12 23:23:57 EzeraGs+
        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  -'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ オレ、ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /

3:774RR
07/07/13 01:08:35 uxzRfmBM
サンテカLEDヘッドライト

4:774RR
07/07/13 09:00:25 bV/gwpiS
よ...よん?


5:774RR
07/07/13 11:08:07 BHFxK1LG
ハイカムってメーカーによってだいぶ設定が違うみたいだが、
乗り比べた人いる?

と、話題をふってみるチェスト。

6:774RR
07/07/13 21:59:10 KrANYeII
ape100に乗っています。
今度マフラーなど交換するんでエアスクリューの調整ができるように、
aoeスレで聞いた方法のエアスクリューのネジに溝を切ってもらえないかバイク屋に
お願いしたところ断られました。

なもんで専用のツールを買おうと思うのですが、エアスクリューを調節できる
工具はコレでいいんでしょうか?
URLリンク(www.webike.net)

7:774RR
07/07/13 22:54:59 /tPMkTME
>>6
これだと調整するたびキャブをはずさなければできないとおもうよ
ネジだけバイクやではずしてもらって自分で溝切れば?
100均で金ノコ買えば安く済む

8:6
07/07/14 00:09:34 K8vhLKd4
>7
ありがとうございます。とりあえずこれで調整できるんですね。
ネジに溝を切るのはメーカーが禁止してるからうんぬん。
っていわれてはずすだけでも・・・・ってのも断られました。
まー、はずすにしても回転数確認しないといけないみたいだし
ムリにお願いしてバイク屋に迷惑かけるよりもこっちを買うことにします。

9:774RR
07/07/14 00:13:43 QfDF7Z0x
溝切ればマイナスドライバーで調整出切るから便利よ
タンクもキャブもいちいち外さなくてもいいし!オススメ

10:774RR
07/07/14 01:48:59 jjNi3Wen
>>8
ギボシのメスではずせるって聞いたけど・・・

11:6
07/07/14 01:50:01 K8vhLKd4
>9
マジっすかw いちいち分解しなくてもいいとか魅力的ですね。
買ったら早速ネジに溝切ります。
溝きったら工具はヤフオクにでも出しますw

12:774RR
07/07/14 05:28:59 VyPI9JaA
>>6-7
その工具でノーマルキャブ・インシュ抜き状態なら外さなくても出来る(かなりギリギリだけど)
ただし、インシュレーターは取外してしまわないと無理。

13:6
07/07/14 12:58:02 K8vhLKd4
>10
それは聞いたことがあるんですが、ギボシ端子持ってないし買うにしても
一個から売ってる店もないですし、そうなったら買っても残りはゴミになるし
サービスマニュアル読むとはずすときにキッチリ回転数確認しなければいけないみたい
なので専用の工具買います。
ヤフオクにだせば1500円ぐらいで売れる・・・・ハズw

>12
キャブはノーマルですが、インシュは社外品(POSh)の穴が大きいインシュつける
予定なんですが、この場合は使えるんでしょうか?

14:12
07/07/14 15:53:39 hQSYEiUf
>>13
パワーブースター付けるとギリギリで無理。

てゆか100なら無くても良いんじゃね?
インマニゴム製で熱伝わりにくいし、しばらく走ってもキャブ熱持たないし
俺はその工具で調整できないから外してた

15:774RR
07/07/15 11:48:57 g6wbXqAv
>>13ホムセン行ってみたか?
油性ペンで印付けてから回せば?

16:774RR
07/07/15 15:05:18 s5DQlYSF
>>13
ギボシも売ってないのかい?
近所にナップスとかないか?


17:774RR
07/07/15 17:44:53 n+4SrTs1
台風の雨のおかげで、フロントホークとハンドルは錆だらけ。エンジンは見事に白粉吹いてる。
ガレージがホシイ。

18:774RR
07/07/15 17:48:40 BC9w/F3V
純正キャブのPSは専用工具売るためのボッタクリ構造だろ
あの形状にするメリットは無いし

さっさとキャブも変えるがよろし

19:774RR
07/07/15 18:09:32 cy5Aan5m
>>18
あれは排ガス規制でユーザーが買ってにスクリューをいじれないように変更したもの
排ガス規制が厳しくない頃のキャブレターはD型じゃなかった

20:774RR
07/07/15 18:43:22 K5TWragO
HONDAが工具専売しているわけでもないのにボッタクリってwww
頭沸いてんじゃね?

21:774RR
07/07/16 00:38:43 WGmdMY5M
すんません間抜けなオイラに教えてください。
パワーフィルターを付けたいのですが、買った物を良く見たら、
ブリーザーホース?からのホースを繋ぐジョイントがありません。
この場合、エンジンの動作に支障はありますか?
支障ないとして余ったホースは何か処理をした方が良いでしょうか?

お小遣い少ないから、買いなおしは出来ないよママン(泣

22:774RR
07/07/16 06:17:46 nYkagJ0P
>>21
ホースを戻さないとホースの先からオイルを吹く
オイルキャッチタンクを付けて、そこにホースを戻すならOK

23:774RR
07/07/16 07:00:11 tSf9JoZP
>>21
おまーりさんにおこられる
エンジンにもブローバイを負圧で引き上げられないので悪い、と言う人もいる

安上がりなのはパワフィルに穴空けてホース突っ込む、当然そこはコーキング処理のこと。
キャッチタンク通しても戻さない限り違法なのには変わりない

24:774RR
07/07/16 09:36:05 8WWkssg2
昨日、ガスケットがクランクケースのオイルラインの穴と合わないので怪しいと思いながら
武川の115ccSステージボアアップキットを組んで50キロ位ならししてたら白煙噴き出しました。
どうもオイル上がりっぽいんだけどもうこのボアアップキットはダメですよね?

25:774RR
07/07/16 10:05:48 nYkagJ0P
>>24
終了です。
ピストン、ピストンピン、ピストンリング、シリンダーは確実に交換
ヘッドとクランクは開けてみないと解らない
クランクが油膜切れでカジってたら即交換

26:774RR
07/07/16 10:25:05 hWircyeW
はじめましてこんにちは☆
いろいろ調べたのですがど~してもわからないので書き込ませてください。

PC20用のアクセルワイヤーはヨシムラの24キャブにそのまま取り付けることは
できますか? ポン付けできるならかなりありがたいんですが・・。

27:774RR
07/07/16 10:59:50 nYkagJ0P
>>26
ヨシムラの24は、ミクニのVM24Fとニードル以外は同じ構造
該当のPC20用ケーブルがVM24Fに対応していれば問題ない

28:774RR
07/07/16 11:04:13 hWircyeW
>>27
大変ありがとうございます。さっそく調べてみます!!

29:774RR
07/07/16 11:23:03 hWircyeW
>>27
たびたび申しわけございません。
それはどこで調べたらわかるのでございましょうか?
ミクニとヨシムラのホームにいっても対応してるのかどうかわかりません。
逆にどのアクセルワイヤーが対応しているかさえもわかりません。


30:774RR
07/07/16 13:14:53 FXXhc9QO
>>29
単に長さの問題では?
APEの場合、純正の700mm弱のケーブルでは短い(スロットル全閉にならない)ので
ケーブル長750mmぐらい必要なはず。
あと、ケーブルが短かったらハンドルの両端パイプカッターで切って短くすると言う手も。
漏れは単にノーマルだとハンドル幅が広いので両端40mmカットして使ってまつ


31:27
07/07/16 14:29:52 nYkagJ0P
>>29
外側の黒い皮膜と中側のワイヤーの差が、キャブレター毎に必要な長さが違う
ミクニに問い合わせれば必要な差を教えてくれると思う

32:774RR
07/07/16 20:38:28 n1W659kT
>>24
あちゃ~、終了っぽいですね。
ご愁傷さまです。
エンジン組み上げた際は、ヘッドのオイルラインチェックボルトでオイル流れを確認しましょう。
キタコの取説には明記してましたけどねぇ。
残念!

33:774RR
07/07/16 21:01:31 5q2PPpHs
>>29
キタコのPC20用ハイスロをTM-MJNで使用しているよ。

ただアップハンドルのため、たしかDAX用を流用のハイスロですが・・・。
(通常のAPEよりケーブルが長いのが必要だったため)


34:774RR
07/07/16 21:12:02 AEsA0BJG
>>32
そのまま乗ったらダメかな?
100㌔以上出るし白煙は発進の時だけなんだけどね
武川は二度と買いません。次はキタコのヘッド付きのやつ買いますよ。

35:774RR
07/07/16 22:24:00 KHxwSrMy
>>34
シリンダーヘッドのガスケットを入れ間違えたとかじゃない?
>>32さんが言うようにオイルが流れてるか確認してみたら?
他の部分が逝く前にきちんとしたほうが良いよ。

36:774RR
07/07/16 23:24:11 n1W659kT
>>34
まともに走るのならば、尚の事キチンとした方が良い事は明らかですね。
オイルが循環してなければ、100%焼き付きますよ。
100キロも出してて焼き付いたら、飛ぶでしょうね。
大変危険な状況と言う事を自覚して下さいね。

ん!お節介だったか?

37:774RR
07/07/17 00:09:44 tn6a+1zo
武川ってそんなにいい加減なのか?
クレームきかないのか?

38:774RR
07/07/17 02:52:52 J7juQOAV
>白煙
4ストはピストンリングやシリンダの潤滑はクランクケース側からの飛沫で行われてるから、
シリンダーやヘッドのオイルラインが閉じてても、このあたりは生きてるかもよ。

シリンダーヘッド側にオイルがいってないとすると、オイル上がりではなくオイル下がりかもしれん。

白煙が減ってきたのは単に、オイル下がりしてヘッドのオイルがなくなってきてるとも考えられる。


どちらにしてもこのまま乗ってていい事はないよ。
単気筒はそんなにばらすのも手間じゃないし、もっかいばらしてみ?

39:774RR
07/07/17 08:18:56 uXL7u0WP
>>37
変だな、と思ったら自分で修正する
それが社外品クオリティー

二輪のパーツで、まともな品質でまともな説明書付いてるメーカーなんてごく一部だよ

40:774RR
07/07/17 08:29:42 g/x5pM/9
その一部の奇特なメーカーってどこ?

41:774RR
07/07/17 09:38:25 nKNC2cED
俺の経験

武川(電装部品)……説明書の手順で作業すると手詰まりになる(ボルトが入らない、配線が通らないなど)
キジマ(外装部品)……説明書は無いのと一緒。製品誤差が酷くてステーの曲げ加工しないと取り付けできない
ラフロ(外装部品)……ボルトの欠品多数。説明書通りに取り付けると取り付けできない
Gクラ(バックステップ)……スタンドホルダー用ボルト欠品(仕様と言われた)。説明書は悪くないが一部説明不足
OVER(バックステップ)……比較的親切。ただし整備素人には難しいかも。
ヨシムラ(マフラー)……たかがマフラーなのに妙に親切。

42:774RR
07/07/17 10:35:46 NR5FW3za
34です。色々アドバイスありがとうございます。
一度ばらしたんですが排気ポートがギトギトで燃焼室は普通でした。
オイル下がりっぽいんでオイルラインのチェックをしようと思うんですけど
オイルはどうゆう経路で流れてますか?
オイルクーラー取り付けボルト側は上がる方ですか?

43:774RR
07/07/17 10:48:46 8A7Zz5Zi
エイプ100購入しようと思ってます。
これってバイクに跨りながらキックでエンジンつけるのって簡単なんでしょうか
身長155cmでも普通にできますか?(>_<)

44:774RR
07/07/17 11:08:17 bwcE7jf/
社外品の説明書って配線の通し方とか絶妙な省略感がたまらないよね。

だが、それは整備やカスタムの基本だったりする訳で、自分で試行錯誤でやることが楽しいところでもある。
それはどのパーツでも同じかな。壊れてもなぜか楽しい。
その辺の楽しみが手ごろな価格で味わえるので4stのカスタムはハマる。








45:774RR
07/07/17 11:50:55 ei9brHqe
>>43
跨がってみて、片足が着けば大丈夫と思いますよ

46:774RR
07/07/17 19:05:48 kNaQe/S8
ここで聞いていいのか解りませんが、1つ質問させてください
現在、ape100に乗っているのですが100km以上のツーリングに行くと
休憩を入れても途中で尻が痛くなり、辛くて仕方ありません
この際、現状のノーマルシートを変えようかと思っているのですが
似たような経験をされた方で、お勧めのシート等がありましたら
是非、教えて頂けないでしょうか?


47:774RR
07/07/17 19:41:20 J7juQOAV
>>34
白煙の原因はエキゾーストポートでオイルが焦げてたってわけか。
オイルが漏れてくる量が一定だとすると、回転上げると白煙が薄まるから、アイドリングで
白煙が出るというのも頷ける。

シリンダーやヘッドには長いスタッドボルトが通る穴が開いてるが、ここにオイルが流れて昇っていくようになってる。
ヘッドに到達したオイルはカムシャフトを潤滑して、カムチェーン側からクランクケースへと滝のように落ちる。
オイルクーラー穴はそれを踏まえて観察したらわかるかと。

オイル下がりの直接の原因はバルブスプリングコンプレッサー持ってるなら分解して調べれ。
ステムシールの組みつけが悪いか、シールが不良品だったとも考えられる。

もしそうなら、メーカーにクレームつけていいんじゃないかな?
記憶が定かではないが、このテのヘッドって、バルブは最初から組んであったでしょ?

48:774RR
07/07/17 20:04:56 lxrkCGfd
縦型総合って事はCB50やR&Pもココでいいんかい?

49:774RR
07/07/17 20:09:26 ayXA2qPQ
>>42
オイルポンプは強化に交換してないの?まぁ、ノーマルヘッドでオイルクーラー無しなら無問題だろうけど。
ポンプの裏側にちっこい穴が有る。そこからシリンダーに上がって、ヘッドに行ってカムチェーンの所からクランクへ戻る。と、俺は解釈してるが違ってたら御免。
シリンダーヘッドに5ミリか6ミリくらいのちっこいボルトが有るから、それ外してキック・キック・キック。
オイルが漏れてきたら、桶。
当然キーはOFF。
オイルが上がってこなければ、組み間違い決定。→容疑者はガスケットかな。

50:774RR
07/07/17 20:23:43 ei9brHqe
>>46
インナーのバンツやライディングのパンツで工夫してみては?
漏れの場合トランクスからボクサーパンツ、カーゴパンツからジーンズに替えたら、軽減されましたよ


ホントはバイク用が良いんだろうけど。

51:774RR
07/07/17 20:34:50 Aygmpkvv
>>46
チャリ用のインナーパンツマジお薦め

52:46
07/07/17 20:42:48 kNaQe/S8
>>50
>>51

アドバイスありがとうございます
冬場はスノボ用のスポンジの入ったインナーを使用していたのですが
流石に夏場はきついかなと思っていた所でしたので・・・
メッシュ等、素材の方も調べて検討をしてみたいと思います。

53:774RR
07/07/17 20:43:08 Hhr5uMUs
>>46

僕はXR50モタ乗ってるんだけど、
やっぱりオケツが痛くなるよ。
あと、振動と風でちんたまがヒエヒエになるんだけど
そこにパンツがクイこんで痛い、痛い。
家に帰ったら真っ先にフルチンになります。
あと、公衆トイレの個室で、定期的に
フルチンになっています。
というわけで、僕の対策はルーティン・フルチンです。
あ、オケツの効果はないかも。

Apeは社外シートがあってうらやましい。
XRって探しても見つからないんで。

54:774RR
07/07/17 22:28:13 VU56e+bL
やっぱデートナのコージー冨田がいいですか?

55:774RR
07/07/18 02:08:14 qu54FaGW
アクセス規制でDream50スレ保守が間に合わんかった・・・
特に質問する事も無いけど。
Dream50も仲間に入れてください。

56:774RR
07/07/18 08:04:32 +0xg3Ysr
>>41
やっぱ、プラモデル感覚は無理かぁ

ヨシムラ・・・技術を感じます。

57:774RR
07/07/18 10:07:23 WzpoQvUQ
よぉし。
エイプ、XRに限らず縦型エンジンスレなしちゃおうぜ(`・д・´)

58:774RR
07/07/18 10:16:43 NUKa8Syg
キタコのクラッチカバー、一日でクラックが入ってオイル漏れ漏れだ・・・
2度と買わん。

ボルトを締める順番をしくったかなぁ・・・


59:774RR
07/07/18 14:51:41 JB9NRGDm
強化オイルポンプにするんでオリフィス拡大しようとしたら、
間違って3㍉の刃で穴開けてもーた・・・orz

60:774RR
07/07/18 17:53:47 zfjWz0bR
>>58
ひぇ~。どこにクラック入ったの?


61:58
07/07/18 22:30:03 eBizZYzM
>>60
一番左下のボルト付近。
ボルトから、クラッチ・キックの盛り上がりの付け根かな。

普段、クラッチケース、アウタケースの仮閉めは、電動ドライバーで
やっちゃうから、クラック入った位置のボルトから閉めると、クラックが
入った場所に負荷がかかったのかなと反省。

もちろん、ドライバーの締め付け設定は最弱でしたが。

今日、シリコンシーラーぬりのクイックスチールかぶせの
シリコンシーラーぬりでクラックを埋めたので、2-3日様子を
見ようかと。

駄目だったら、次はデイトナのでも買ってみるかなぁ。



62:774RR
07/07/19 00:11:40 3Y+Y8NU8
買い直すにしても、高価な物だからなぁ。痛いですな。
シリコンでも漏れないとは思うが、振動でクラックが成長する予感が・・・。
金属パテの方が、良いかもですね。
激しくすすめます。

63:774RR
07/07/19 00:53:40 0AV/dBno
トルクレンチ使えよな。

64:774RR
07/07/19 09:03:11 Ldts3yah
それ以前にアルミキャストのパーツに電動ドライバーって。
ただでさえ割れやすいのに自分から割ってるようなもんだ

65:61
07/07/19 10:48:59 QIZZCLHQ
>>62
シーラーの上に金属パテを広めに盛っています。
パテとケースの境目に念のため、またシーラーを塗りました。
一晩車体を水平にした状態にして、今朝見た&通勤に使用した感じでは
オイル漏れはなさそう。

>>63
締めはトルクレンチを使ってますよ。
0.6-0.8-1.0-1.2って掛けながら閉めてます。
電ドラは仮締めです。
でも、仮締めとはいえケースが閉まる方に急に傾くから
負荷がかっかったのかなぁと思っているんですけどね。

>>64
ですよねぇ。
ボルトが長いからめんどくさいのですよ。
で、痛い目をみると。




66:774RR
07/07/19 11:30:52 YpeooyQh
自業自得としか言えん

67:774RR
07/07/19 12:25:04 REj2oofG
APEのダウンフェンダーは
自作じゃなかったら
タケガワが一番ですか?

68:774RR
07/07/19 21:39:28 kiOxCnpq
>>53
俺も金玉が変な感じになるよ

69:774RR
07/07/20 00:18:30 it7GdW35
ここ良スレだな。
コアな香具師達の集まりだ。

70:774RR
07/07/20 00:19:22 clhCjJqF
100用26Φのヨシキャブを、50に取り付けるのは可能?

71:774RR
07/07/20 01:46:13 TpPRWm0n
可能だろうが明らかにオーバーだ

72:774RR
07/07/20 10:09:27 rZYGnqS3
トラブル発生(#ノ`Α´)ノ⌒┥
クラッチが全く切れないσ(^_^;)?
クラッチ自体はバラして組みなおしたから問題は無かった。
って事はカバー内の部品(リフター?)が磨耗か組み間違えしてるって事かな?( ̄▽ ̄;)

73:774RR
07/07/20 10:59:38 +4QxilJy
>>70
キタコのUSEヘッドを組むならどうぞ。

74:774RR
07/07/20 11:01:58 2Dg9KMN6
一瞬中古かと思ったオレガイル

ウルトラSEのボアアップでも、130ccくらいじゃないとサイズデカ杉じゃね?
80cc程度のボアうpなら24でもデカ杉と思う。

75:774RR
07/07/20 14:05:02 +4QxilJy
>>74
キタコのU-SE82の資料のパワーデータシートがVM26になっていたから
むしろ26が推奨なのかなと

むろん、吸排気も含めての交換が前提でのことだと思いますが。



76:67
07/07/20 14:48:24 KW5WFR7c
誰も答えてくれない・・・
とりあえず、もう頼んでしまった。
納車まで1ヶ月もかかるorz

77:774RR
07/07/20 16:34:56 Cyivnalb
>>72
俺もなったよ、クラッチ切れない症状。
もう自分じゃ対処できんと思ってバイク屋まで乗ってるうちに切れるようになった。
バイク屋さん曰く、クラッチが張り付いてたんじゃないかって。
とりあえずNの状態で少し大きめにふかしたら1速に落としてみたらいいって。
衝撃でクラッチを剥がす(?)ってことらしい。

違ってたらごめんよ

78:774RR
07/07/20 19:02:24 TpPRWm0n
>>76
答える必要性を感じなかったからスルーしたんだ、すまんな。
つうかどこのでも大して変わんないと思う。
自分の好みとご予算で決めればいいもんだ

79:70
07/07/20 20:35:09 WbeGy7/N
>>71 >>73 >>74

原二MAXの124ccまでボアうpしようと思うんだけど、
それでもまだデカ杉?
PE28とかの数字って、28Φってことかな?と思って、
ヨシキャブで近いΦはどうだろうか、と聞いた次第です。
(日本語変?)

関係ないけど、キタコの130ccとかにすると、原一 -> 中型に変えないと
ダメ?っていうかそんなことできるの?



80:774RR
07/07/20 20:38:18 aTNstoNh
小型登録は出来るみたいね。販売店の証明があれば。(オートボーイとかやってる)
125ccまであげるならTM-MJN26はいいかもね。
あまり大きくするとピークはパワー出そうだけど、中速とか低速のセッティングが大変そうな・・・

81:70
07/07/20 20:52:03 WbeGy7/N
>>80

じゃぁTM-MJN26買っちゃおうかな?
お盆休み(8月ね)はセッティング地獄??

ところで小型登録っていうと125ccまでじゃないの??


82:80
07/07/20 21:13:44 aTNstoNh
小型二輪(250ccまで)って意味で書きました。ちょっとわかり辛かったですね。
125ccまでは原付(1種・2種)っていつも表現してるもので・・・

124cc化するならどうせですし26でいーんじゃないかな。

83:774RR
07/07/20 21:13:53 TpPRWm0n
つーか50にて言うからデカイってみんな答えてんだよ
124ccにするなら最初に言え
因みに登録の区分は125cc未満だから最大124.9ccまで

84:70
07/07/20 21:19:10 WbeGy7/N
>>82 そうします、ありがとう

ごめんなさい、>>83 、答えてくれた方々。


85:774RR
07/07/20 21:23:14 1/mnu2Sy
>>81
ならFCR28にすると言う手もw
この機会に加速ポンプを体感してみては?
まあセッティングもヨシキャブよりは面倒くさいだろうがいい加速してくれると思うよ。

86:774RR
07/07/20 22:13:19 7LpjDBZ2
FCRをすすめますか・・。
124CCならPE28かVM26あたりが妥当じゃないかなぁ。うちのは124でPWK28だが、リセッテが忙しいよ。

ヨシキャブはよう判らん。


87:70
07/07/21 00:06:09 WbeGy7/N
>>85

FCRっ!?
そんなのが取り付け可能なのか!?

ところでTMRって加速ポンプついてなかったっけ?
ひょっとしてTMとTMRで違う?

>>86

ボアうpキット推奨キャブだと、どうも見た目とか
物足りなくて・・・。あと、MJNは燃費いいとか聞くしね。

88:774RR
07/07/21 00:07:55 aOs71h9b
つ【URLリンク(www.webike.net)

89:774RR
07/07/21 01:19:06 +RIGUWYj
ヨシムラのキャブってブランドイメージは高いから自慢はできそうだねー。

MJNは確かに霧化特性よさげだけど、それがパワーアップにつながるかというと微妙な気もする。


霧化特性がいいとガソリンが気化しやすいから燃料を無駄なく燃焼させられて、燃費は良い。

しかし、吸気管内でガソリンが気化すると体積が膨張しちまって、シリンダー内に吸い込める空気(酸素)の量が減る。


理想は吸気管内は霧(液体)のまま通過して、シリンダー内で気化する事。

自動車のインジェクションはこれを実現するために、インテークバルブに燃料を噴射して、その熱で気化させてる。

90:774RR
07/07/21 06:02:32 m9XX5UId
トルクアップには繋がるから小排気量には美味しい特性ではある

91:774RR
07/07/21 12:17:16 SOqBGJp4
>>87
まあ実際にFCR付けてる人もいる。
URLリンク(www.za.ztv.ne.jp)

92:774RR
07/07/21 12:34:43 aDehh0Ad
今124でPE28だけどPWK28付けてみたい!どー違うんですか?

93:76
07/07/21 12:57:25 LedEYYTg
>>78
㌧クス。
とにかく今はホンダの夏休みのせいで
納車が1ヶ月遅れるので待ち遠しいです。
普通自動二輪免許とったばかりで
1ヶ月あくのは不安orz

原付の下取りとか、長年の付き合いで
まけてもらってオプションこみで
30万くらいを6回ローン。
あとは飲酒レータ交換・マフラー交換
くらいやろうかなと思ってますが
ここにいる人はみんな、もう1台買えるくらい
カスタムしているのかなぁ・・・。
124ccキットとか10万超えるみたいだし・・・・
きりがないなぁw

94:774RR
07/07/21 14:05:38 Wnl6zEXz
つ チラシの裏

95:76
07/07/21 16:02:38 LedEYYTg
>>94
チラ裏ごめんなさい(´Д⊂

96:774RR
07/07/21 16:53:25 jSQlbrZS
>>87
セッティングをマメにやる覚悟があるか
俺みたいにセッティング地獄が好きなドMならFCRはマジお勧めです
某HP管理人さんのマネしてSTEEDの加速ポンプ調整キットを付けたらセッティングも随分楽になりました
URLリンク(imepita.jp)

97:774RR
07/07/21 17:06:07 ZtJoYBY+
TMな俺はFCR-MJN28狙ってまs

98:70
07/07/21 17:23:43 u/Rv6iUw
>>89 >>90

高出力狙いか、トルクフルな乗り味か
ってことですかね。

>>96

FCRってそんなにセッティングがシビアなんでしょうか?
あまりセッティング出し得意じゃないんで大丈夫だろうかという
不安はあります。

>>97

新製品のでつか?
ってか、FCRって高い!!

なんかTMで決まり、と思ってたらFCRの誘惑が・・・。
僕は山道(酷道)走ることが多いから、トルクが
あったほうがいいのかな?

ところで、キャブ替える時に、ボアアップするでしょ、
で腰下までバラす時におかしな1速5速をかえたいから
6速ミッション付けるでしょ、んでクラッチ強化して
オイルクーラー付けて・・・。あ、ブレーキキャリパーも
ブレンボ・・いやベルリンガー??
幾らかかるか恐ろしくなってきましたが、
こうやって、4miniカスタムロードに染まっていくのね。
長文ヌマス。

99:774RR
07/07/21 17:55:53 ZtJoYBY+
どーせならDOHC逝っとこうwww
3桁越えなんてすぐよすぐw

100:70
07/07/21 18:07:43 u/Rv6iUw
>>91

FCRて、デカイ!

>>99

あ、僕のXR50なんで、キタコDOHCつかないんです。

・・・ひょっとして100エンジンに乗換え??
ブリバリィ!

101:774RR
07/07/21 18:11:56 2Gl+pUA2
>>98
やり出したらきりがない上に下手すりゃ壊してパーになる
だから自分で上限決めとかなきゃ

しかしヘッドとクランクには手を出さない、キャブ上限22φまでと上限決めた俺だが
ならエンジンパーツ殆どWPC加工してしまおうとか面研ぐらいなら良いよねとかアホな考えが浮かんでしまう・・・やっぱりきりがない

102:774RR
07/07/21 21:15:14 lldeDiin
今日タイヤ交換してきた@XR50
「TT91とかTT92とかはハイグリップだから持ちは悪いですよ」って言われて
確かにここのお勧めではあるけども、実際どんな乗り方して「耐久性がいい」と
言われてるのかわからない部分もあって、K180にしちゃった。
実際街乗り、通勤使用での耐久性はTT91or92の方が純正よりもいいのかな?


103:774RR
07/07/21 21:35:46 aBbEXwH+
>>77

クラッチの張り付きぢゃなさそうっす(´・ω・`)
っつうかリフターがクラッチを押してない感じ┐('~`;)┌レバースカスカ
カバーを見るかぎり変に磨耗してる訳ぢゃなさそうだし・・・

とりあえず強化クラッチ組んでみて、変わらなければドリームのカバーでも使おうかと思っとりまつ(#ノ`Α´)ノ⌒┥

104:774RR
07/07/21 23:33:24 SOqBGJp4
>>98
まあエイプのミッションは一速はかなりローよりでなおかつ五速はロングだからな。
確かドリーム50の1,2速とシャフト、武川の五速を使うといい感じのクロスミッションに・・・
URLリンク(custom-scape.cool.ne.jp)
確か武川とかのクロスミッションと同じじゃなかったかな?

>>102
TT92は知り合いのXRが履いてるがすさまじく食うね。アレで滑ってこけたって言うのは
無いくらい食うが確かに少し攻めたらボロボロになってくる。
TT91は暖めれば結構食うし、以外と持つ。8000くらいはいける。
しかもタイヤが温まりにくい町乗り程度なら1万くらいいきそうだけど。
持たないといっても純正は3000キロでなくなるから(しかもなぜか高い)どっちでも
得だと思うよ。ただTT92はレイングリップがあんまりよくないからTT91でいいかもね。
ハイグリップなら最初にTT91をおすすめします。

105:774RR
07/07/22 11:44:33 7p4IwWav
>>103
もう一度分解して組み方をよく確かめてみれば?
構造を理解していればそんな複雑な物でもないんだからさ。

原因突き止めるのも楽しいよ?w

106:774RR
07/07/22 19:08:32 CWNCAt9k
>>105

いや、だから三度も組み直しましたよw
とりあえずクラッチアジャスティングがリフターを押してないと決論つけました┐('~`;)┌

早まって強化クラッチ買っちゃったけど(まあドッチにせよ必要だけど)
ドリームカバーを頑張って付けてみるつもりw

107:774RR
07/07/22 19:42:30 44ZujBTh
前後ディスク化したのですが
リアブレーキペダルが少し鈍くて
エア抜きが前後ともできてない場合バイク屋に出すと
工賃いくらぐらいかかるでしょうか?

108:774RR
07/07/22 19:45:20 07OLTnvm
エア抜きぐらい自分でやれよ・・・バイクなら一人で出来るだろ

109:774RR
07/07/22 20:58:21 mV+NOtQM
>>107
バイク屋に聞け


110:774RR
07/07/22 21:22:48 UkrSYWuF
個人的には31,500円で受けてやる

111:774RR
07/07/22 21:53:46 1i/6ADW+
俺ならば17800円でやるぜ

112:774RR
07/07/22 22:02:46 44ZujBTh
家が近かったらやってもらいたいですね^^;

113:774RR
07/07/22 22:46:41 IHKor+pp
>>107
俺も油の抜けきった中古品で、ディスク化した時に同じ苦労をしたよ。
なかなかエアが抜けないんだよなぁ。
レバーを握り込んで→エア抜き。を繰り返す事3時間。整備のエア抜きと全バラからのエア抜きじゃ難易度が別物だよ。
愛と勇気で頑張れ。

114:774RR
07/07/22 23:25:08 7qyTwaHk
>>107
ディスク化するくらいの知識があればエア抜きもできると思いますが・・・
リアブレーキはピストンが固着してそう・・・一度面研とグリスアップしたほうが
よさそうですね。エア抜きはそんなに難しいものでもないんでがんばってやってください。

115:774RR
07/07/22 23:30:39 w9g1YmmJ
エア抜き用の注射器?があればヨユーだよ。
500円ぐらいでバイク用品店に売ってるよ。


116:774RR
07/07/22 23:33:55 /Pex6hlk
みんなキャブのサイズはどんなもんなの?
50ccでφ20くらい
100ccでφ24くらい
115ccでφ26くらい
125ccでφ28以上くらい?

117:774RR
07/07/22 23:54:45 etMQjiFw
>>113
それは3時間もやる前にその他の不具合を疑うべきなんでは・・・。

118:774RR
07/07/23 00:13:18 dKrBawuG
>>106
三度もやってたのかwさすがにそりゃ、ちょっと嫌になるなぁ…

まさかそんなヘマはやらないだろうが、クラッチケーブルの調整と、取り回しを確認。
あとはリフタカムの動作と、アジャストスクリュをチェック。

なぜリフタプレートを押せないのか、わかってるのとわかってないのとでは違いが大きい。
わかったらきっとレベルが上がる。

119:774RR
07/07/23 01:27:26 mXC38WOl
>>113
前バラからでも全然エア抜きで苦労とかしたことないけど。
なんでだろう。


120:774RR
07/07/23 02:13:40 ZFIOB18a
>>119
単純にやり方が悪いんだろ

121:11124111
07/07/23 05:38:54 larclU3h
APEなんだけど、アウターのみをNS1でいけんのかな?ホイルはN5。ブレーキ周りをN1(´・ω・`)

122:774RR
07/07/23 07:54:39 T7BIir0r
>>118

まあ、すぐバラせるから嫌って程でわないんですけどね(´・ω・`)
問題はフレームから組んでるから実働の経験が無いって事なんすよw
だからどの状態が正常かわかりまへん┐('~`;)┌

ちなみにクラッチカバーを組んだ状態でスコスコアジャスターが動きます(´・ω・`)
んだからワイヤーとかの問題じゃないっす _| ̄|○…ガックシ

一回アジャスターとかカバー内の部品新品にしてみようかな……

123:774RR
07/07/23 08:47:22 /UwExWxa
>>114
ブレーキ用品はすべて新品でそろえたのですが
固着してるもんなんでしょうか?

>>115
そんなのネットでも紹介されてましたね^^;
さっそく買ってきます。

124:774RR
07/07/23 11:32:09 I5MqRm5P
>>122
カバー内のクラッチリフタに、クラッチリフタカムのツメ?は
ちゃんとクラッチリフタの下になっている?

リフタカムのツメがクラッチリフタから外れると >>122さんの現象と同じようになります。
(クラッチリフタがツメの下になる。)

あとはクラッチリフタについているスプリングがちゃんとついているかですねぇ。




125:774RR
07/07/23 11:36:04 T7BIir0r
>>124さん

そこら辺はちゃんと確認したんですよ _| ̄|○…ガックシ
一度バラして組み直しもしましたが┐('~`;)┌

126:774RR
07/07/23 16:36:42 n78V5HmA
うpしてみては?

127:774RR
07/07/23 16:38:12 dKrBawuG
>>125
んー。寄せ集めたのか。

リフタープレート表裏逆とかはないかな。

あと、クラッチディスク枚数は?同じ縦型でも枚数が違う。
厚みが増すとその分遠くなるから押せないかと。



128:774RR
07/07/23 21:12:28 nsipyPnD
125>>
クラッチワイヤーのエンジン側の調整のボルト締めすぎてない?orワイヤー持ち上げ過ぎ。
引っ張り&持ち上げ過ぎるとクラッチ切れませんNSFで経験済。



129:774RR
07/07/23 21:35:09 T7BIir0r
>>128さん
ワイヤー付けずの状態でも切れない(けどレバーはスカスカ)からタチが悪いんですよ(´・ω・`)

>>127さん
寄せ集め。。。。
確かに凄い腐乱犬マシンですよw
各主要パーツごとにバラバラの車種の集合体ですから(ワラ)
そのうち状況と一緒にぅpします(`・д・´)
リフターの向きも大丈夫っす。
クラッチ本体でなかった場合はリフタカムや周辺パーツを新品にしてみます┐('~`;)┌

130:774RR
07/07/23 21:37:47 T7BIir0r
あ、あとクラッチは100エンジンなので四枚です。五枚の強化クラッチをぶち込んでみます。

131:774RR
07/07/23 22:18:07 mT4SlKXX
お前ら凄いな。。。
話について逝けないが今後何かの参考にさせてもらうよ。
ID:T7BIir0r ガンガレ!

132:774RR
07/07/24 02:10:30 /lPSKdwC
質問失礼します。
Ape50をノーマルの状態からボアアップなしで
速くなるようにカスタムするには何々を変えたらいいですか?
原付の30km制限は承知ですが、
もう少し車の流れにも邪魔にならないようにしたいため
アドバイスお願いします。
中型免許取得の案以外でお願いします。

133:774RR
07/07/24 02:41:33 2nY2VWZa
体重軽減、セパハン、バックステップ、エアクリ、ビッキャブ、マフラー、プラグ
コイル、プラグコード、アーシング、なんとなくハイオク、下り坂、スプロケ前後、ロードタイヤ
ハイカム、CDI、モチュール、バイク自体


134:774RR
07/07/24 08:27:10 8LjZQQuJ
よし。オレも家の前の道路下り坂にチューニングするぜ!

135:774RR
07/07/24 08:44:36 cVFCWvXB
俺は下り坂用にメタボリックを増やそうかな

136:774RR
07/07/24 10:34:28 zZCpKT5r
まて、そのチューニングは寿命を縮める。



137:774RR
07/07/24 13:40:04 EC8+mLZ5
>>132
インシュレーター交換してスプロケ変更したら50ccのままで70は楽にでるよ。
あとはφ16か18のキャブ。ボアアップほどではないが、効果はある。

これくらいにしといた方が安いし乗りやすくていい。
50ccでもあれこれやると平地で85は出たけど、扱いにくい。

138:774RR
07/07/24 15:22:09 7vflxoNB
>>132
XR50モタ乗ってるが…エイプにも多分活用出来る気ガス…。

1.インシュ外し(C.F.ポッシュ製パワーブースター交換等)

2.フロントスプロケ交換(15丁)

これでXR50モタの場合は60㎞/hを7500rpmで走行可能。
メーター純正の為、10000rpmまで回転しても速度計測不能orz

↑上記にタコメ積んでる以外どノーマル。

ギヤ1 20㎞/h8000rpm
2 30㎞/h8000rpm
3 40㎞/h8000rpm
4 55㎞/h8000rpm
5 60㎞/h7500rpm

MAX 11000rpmまで回転可能ですが…絶対危険な訳で…。

8000rpm以上回せば測定値以上の速度は可能ですが、排気が間に合わずエンジンが熱ダレします。

加速は4速までは変化は感じられないけど、4速以上になると8000rpmまで上がるのにちょっと時間がかかる…。

街乗り、ショートツーリングならこれだけ有れば十分かと…

長文スマソ。

139:774RR
07/07/24 17:20:47 /lPSKdwC
>>137
>>138
Thanksです!!
インシュ、スプロケ交換で不満だったら
キャブも交換したいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。

140:774RR
07/07/24 17:57:57 zAp2y5EH
武川の マグネット付きドレンボルト買ったんだけど、
モンキー、ゴリラ用のネジ部長さ14mmのを間違って買ってしまった。
純正より長いようなのですが、やはりこのまま使うのは危険ですか?

141:774RR
07/07/24 18:56:28 zZCpKT5r
>>140
ピッチが同じで、手ではめてみて最後まではまれば大丈夫な気がするけど・・・
ドレンンボルトの位置の上は遠心式フィルターで、結構スペースがあったような。

代わって、社外クラッチカバー(フィルター付き)を使用してる人に質問があります。
クラッチカバーにフィルターがついていれば、もともとの遠心式フィルターは外して
大丈夫ですかね? 
外している方いますか?


142:774RR
07/07/24 20:47:15 pheCMs3+
初歩的な質問で申し訳ないが
インシュ外したらパワーブースター噛ませないと駄目?

143:129
07/07/24 21:13:56 6kQCFGDZ
129です。

5ディスククラッチを装着しました(`・д・´)
結果は…┐('~`;)┌
なんか根本的な組み方を間違えてるのか…?

ちょっと気になったのはリフタープレート(クラッチスプリング)
を止めるボルトは最後まで締めきっていいんでしょうか?
サービスマニュアルにも締め付けに関してはなにも記載がないので(´・ω・`)

144:774RR
07/07/24 21:32:10 7vflxoNB
>>140
マグネット付きはオススメしかねるなぁ…
クラッチの鉄粉やら何やらが磁気を帯びてピストンやオイルラインにくっ付いて悪さをする…。
>>142
別に噛ませなくてもぉkだが二次エア吸ったりするしなぁ…面研してやるのをオススメ。
あと、エンジン熱がキャブに伝わってセッティングがズレたり、パコレーションの原因になるから、噛ませたほうが良いかと…。

145:774RR
07/07/24 21:38:06 pheCMs3+
>>144
ありがとう。
んじゃ早速パワーブースターポチってきます。

146:128
07/07/24 21:40:37 o/5pE1Wd
129さん

カバーはノーマル?

クラッチの切れる作動域は結構狭いので少しづつアームを持ち上げると切れる所が無いですか?

うちの前のエンジンはエンジン単体ではクラッチ切れなくて後から直すつもりでオイル入れて車体に積んでワイヤーかけたらあっさり切れましたよ。



147:140
07/07/24 21:58:16 zAp2y5EH
>>141
>>144

レスありがとうございます。
ピッチは同じだと思うので、はまると思うのですが、
マグネット付きにはそんな副作用があったのですね。

長さも心配なので、今回のオイル交換では装着を
見送ろうと思います。ありがとうございました

148:774RR
07/07/24 22:25:30 eRgSXcu9
アルミに磁石くっついたっけ?


149:774RR
07/07/24 22:30:45 S8D2MGNb
>>148
えっ……

150:774RR
07/07/24 22:40:18 Ug/x2eqJ
>>128さん

カバーはノーマルです。

動作範囲が狭いといっても全く手応えがないんですよ(^^;
今回強化クラッチを組んだんで重くなってもよさそうなんですけど・・・
エンジン掛けた状態でもレバーに手応えがありませんorz


クランク割ってやっとエンジン掛かってコレですから(泣
もう八方塞です↓


151:774RR
07/07/24 22:44:49 fY2VtaDR
>>148
ピストンリングにはくっつくね

152:774RR
07/07/24 23:27:40 EC8+mLZ5
>>150
リフタープレートの四本のボルトは最後まで締めるよん。
走行中に外れたら怖いでしょw

たぶん、原因はわかってみれば「なーんだ。そんなことか」っていうような簡単な事だと思うよ。

とりあえずアジャストレバーがリフタープレートに届いて押せているかどうかを調べてみたら?
クラッチカバーを組むときに、アジャストレバーが一番高くなるようにした状態(つまりクラッチにぎった状態にする)
で仮組みしてみる。

漏れの脳内APEクラッチだと、この状態だと普通はリフタープレートにレバーがあたるはずだ。

ちゃんと当たってるならクラッチカバー側は問題ないはずだ。


そのエンジン、くれw 喉から手が出るほど調べたいw

153:774RR
07/07/25 00:24:58 uH+nFR5z
>>139
てめぇ、俺発案の下り坂チューンができねぇって言うのかい
それはよしとして、非力なマスィーンの空力をなめたらあかんぜよ
加速したきゃ抵抗をなくせ o゚孕o三 ←コウダッ

154:124
07/07/25 00:25:51 8RmznLjn
>>150
ちょうど自分の部屋にばらされたApeエンジンとXEエンジンがあるんで、眺めながら
気になっことですが、、


リフタープレートにベアリングがはまっていると思うんですが、そのベアリングの軸の穴に
差し込むリフターピースはちゃんとありますか?
このパーツ手で抜けるんで、何かの拍子に外れて紛失されていないかと

あと、自分の腕力がないせいかもしれませんが、手でエンジン側のクラッチレバー
押し上げてクラッチを切ることができませんでした。結構な力が必要。
ただ、エンジン真下(6時)から時計回り7-8時ぐらいまでは指で動かせます。

で、私がクラッチワイヤーを取り付ける場合はクラッチレバーを指で押し上げきった
ところをワイヤー調整ボルトの閉め下限として、クラッチレバーをニギニギしながら
確認しつつボルトを閉めこんでいます。

>>152
>そのエンジン、くれw 喉から手が出るほど調べたいw
「ええい、俺に貸せ、俺がやる!!!」とどっかの熱血漫画家な気分になってくる。









155:774RR
07/07/25 01:26:56 xsEBjv+F
>>150
ややこしいから、コテやトリを付けたらどう?

156:腐乱犬
07/07/25 06:08:59 Zqy4hwgo
>>150さん

なるほど・・・・
締め込みは問題なし・・・・と
多分言われるようにきっと「嗚呼、こんな事だったのかorz」
って事になるんでしょうね(--;
今日仕事から帰ったら確認してみます!

エンジンはあげられませんw
このバイクで一番高い金額かかってますからw

>>124さん

クラッチリフターガイドは紛失してませんでした

8時方向くらいまでは遊びがあるんですか?
っということはカタカタ動くのはそのくらいだったかもしれません。
これも同じく帰ってから確認してみます。

>>150

そうですね^^;
それでは暫くの間バイクにちなんで「腐乱犬」と名乗らせていただきます


157:124
07/07/25 10:32:51 Z/nFLHxq
>>156腐乱犬さん

ちょっと補足です。
エンジン側のクラッチレバーの遊びが7-8時くらいで止まるのは、
クラッチリフターが、クラッチプレートに当たった状態です。
エンジン側のクラッチレバー遊びが9時ぐらいまで押し上げられるなら、
完全にクラッチリフターがクラッチプレートに届かない状態だと思います。

クラッチリフターが、遊びの上限で、クラッチプレートに当たってもクラッチは
切れていません。

私の車体でハンドルのレバーをにぎにぎすると、8時から8.5時
の間でエンジン側のクラッチレバーが動きます。8.5時前ぐらいで
クラッチが切れています。

逆に、遊び上限からハンドルのレバーを握ってもエンジン側のクラッチレバーが
まったく動かない=レバーが握れない場合は、クラッチ関連の組み付けが
間違っている可能性があります。

以下チラシの裏
ちなみに私の車体もちょっとしたキメラ
車体XE50・腰下、電装APE50・シリンダーキタコ・ヘッドCB・カムAPE100・ヘッドカバーJRPで
今度、ステムをXL50にして・フロントフォーク・ホイールをCD90にする予定






158:腐乱犬
07/07/25 12:27:21 GLpla4MO
>>124さん

大変詳しい補足をありがとうございます!

レバーの作動範囲等分かりませんでしたのでかなり参考になりました(`・д・´)

チラ裏
124さんの車体も私の車体に負けず劣らずですねw
私の車体はフレームCB50J、エンジン腰下XR100R初期、シリンダー&クランクはシフトアップ、ヘッドはNSF、
ステーターに電装エイプと100モタ組み合わせ、フロント周りと前後ホイールNS-1
スイングアームは(多分モンキー系)ロンスイです。
まだまだ未完成ですがロケットカウルを装着してカフェレーサー風に仕上げたいと思っています。

URLリンク(img.wazamono.jp)

159:腐乱犬 _| ̄|○…ガックシ
07/07/25 21:50:16 GLpla4MO
クラッチ切れました!!( ̄▽ ̄;)
こんなに作動範囲が狭いとわ _| ̄|○…ガックシ

皆様、迷走する間抜けな私を導いてくれてありがとうございました┐('~`;)┌
これで他の部位に取り掛かれます( ̄▽ ̄;)

それでは名無しに戻りますm(__)m

160:774RR
07/07/25 21:53:23 pQufDhFG
おつかれー
出来たら詳しく原因を教えてくれると今後の参考になる


161:124
07/07/25 23:50:23 8RmznLjn
お疲れさんです。

162:774RR
07/07/26 00:11:13 woWvhS4m
腐乱犬、乙。
君のことは忘れないよ

163:774RR
07/07/26 02:36:28 THnBoS54
腐乱犬
おめでとう。

なんかスッキリしたよw

164:774RR
07/07/26 09:46:41 IkM7IQnW
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ






なんちって

165:774RR
07/07/26 10:18:51 tWj5MZAk
>>160
結局は私の知識不足でした(´・ω・`)
縦型のアジャストレバーの作動範囲がこんなに狭いとは思いませんでした _| ̄|○…ガックシ

>>124
ありがとうございましたm(__)m
124さんの詳しい説明のおかげで解決できました。

>>162
是非忘れてください(´・ω・`)
間抜けで恥ずかしいんで( ̄▽ ̄;)
>>163
私もおかげですっきりしましたm(__)m
自分の未熟さも痛感しましたが(´・ω・`)

166:774RR
07/07/26 12:48:31 +XM6bRTo
腐乱犬乙!
お祝いにageとくよw

167:774RR
07/07/27 00:34:16 Depdqz5Y
なんか寂しくなっちゃったな

168:774RR
07/07/27 00:39:17 v3wZa93m
じゃあ
腐乱犬のエンジンがまたトラぶりますように

169:774RR
07/07/27 11:56:34 bA375/HI
>>168

泣きますよ?(´・ω・`)

170:774RR
07/07/27 18:35:50 e/JL7JnI
誰か、APEのフロントフェンダーのはずし方を知りませんか?できれば、必要な工具も教えていただけたら嬉しいです。
ダウンフェンダーにするステーをオークションで落札したのですが、取り付けられません。よろしくお願いします。

171:774RR
07/07/27 18:38:22 kXDGh6LJ
裏からボックスレンチでボルトを3本外す

172:774RR
07/07/27 22:25:06 qSWdOQkp
「ダウンフェンダーにするステー」に興味があるのだが

173:774RR
07/07/28 00:36:01 kcCKvZfl
>>172
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
こういうのだな

あのボルトは固いよな。
ボックスレンチとラチェット+エクステンションバーで簡単に外れる。
T字レンチだとキツイ。

174:774RR
07/07/28 01:33:48 m2oJTB6E
当方、電子工作が趣味でCDIなどを自作しております。

ノーマルのエイプ50エンジンは固定進角で上死点前27度だとわかったんですが、
100エンジンの特性を誰か知りませんか?

100のサービスマニュアル持ってる方、お願いします。

175:774RR
07/07/28 07:57:41 /BF7yWC3
ダウンフェンダーなんだけど、ああいう輪っかで固定するタイプって
走っている最中にズリさがってタイヤと接触する事ってないのかな・・
キッチリ締めとけば大丈夫なの?




176:774RR
07/07/28 08:40:03 E51XxSrV
俺自作であれとほぼ同じ形の物使ってるけど
パイプバンドをしっかり止めておけばそうそう動かないよ

177:774RR
07/07/28 10:38:08 WBfZwTBe
Ape100なんだけどヨシムラキャブTM-MJN24で安全にいくか
ボアアップもいずれ視野に入れたいので一気に26に逝くか迷ってます。
ノーマルエンジン(+マフラー交換済み)でΦ26だとセッティング出すのに苦労しますかね
経験談求む


178:774RR
07/07/28 17:27:01 5z73EkEk
>>177
ヨシムラキャブTM-MJN24は安全なのか?

179:172
07/07/28 19:50:21 M3JJFK2A
>>173 サンクス

>>175 2,000km走ったが、大丈夫。
増し締めを100kmでやったが、ドライバーはほとんど回らなかった。

180:774RR
07/07/28 20:48:15 ZPhVm6ft
≫171、173 ありがとう!

181:774RR
07/07/28 23:34:29 8kE/NlTX
>>177
26だとさすがにつらい。
TM-MJN24も安全というわけではない。まあある程度セッティングは出ると思うが。
一番安全なのはPD22だと思う。NSF100orCRF100はエイプ100ノーマルエンジン
+PD22で公称8.4ps出ているし、PD22で設計されて作られているみたい。
まあヨシムラキャブでもいいと思うがボアアップの前にハイカムもどうぞ。

182:774RR
07/07/29 00:00:00 Lb8eMLx1
>>181
26はきついですかー。分相応なのは22なんですね。
ボアアップはまだまだだと思うので22か24で検討します。
ハイカムも試してみたいと思います。
ありがとう!

183:sage
07/07/29 00:13:08 Xidmz/Z6
TM-MJNおすすめ。
100でもセッティング出るよ。と言うかポン付けです。
PD22とかあほらしくなるくらい変わるぞ。

184:774RR
07/07/29 00:34:38 ukjGrQP8
TM-MJN26の初期セッティングはヨシムラ125ccヘッドの推奨セット。




と説明書には書いてあるな。

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:11:20 DoRMbFOK
26パイ買ってダメだったらボアアップすりゃいいだろ


186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:21:46 7x7o0TuR
あたまいいなおまえ

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:28:04 DHp4qL8r
>>182
昨日TM-MJM26着いたが、とりあえず取り説には100cc+カム弄り+マフラー(R-spec)のデーターがある。
推奨は24の方だが、先々ボアうpするなら26でもいいんじゃね?



188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:07:54 UJfhmaLB
Apeのウインカーをクリアレンズに変更しようと思うのですが
中の電球も黄色い球に変えないといけないですか?
それとも使い回しできますか?

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:37:44 KD6jKa7L
そのままでお~け~!おまわりさんに見つからなければね!

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:23:06 UJfhmaLB
>>189
Thanks!!

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:40:51 A7Qfq7KL
>>190
危ないからヤメレ

192:774RR
07/07/29 09:49:35 1CQuZybR
実質たいしてあぶなくは無いだろ、>>190の免許は危険かもしれんが。

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:02:43 GLcv7FXp
ま、どーせ四輪はこんなちっこいバイク見てないしな。
王子様は良く見てらっしゃるが

194:774RR
07/07/29 10:25:59 1CQuZybR
性格的に少ない排気量でセコい限界チューンした機体のがすきなんだ・・・・・


195:774RR
07/07/29 10:26:42 1CQuZybR
なんという誤爆・・・・正直スマンかった

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:25:02 nYWHHoA3
>195
ここにいるやつはみんな
少ない排気量でセコい限界チューンした機体がすき

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:11:29 0bAlHSgq
>>174
マニュアルだと15°BTDC/1500rpm
あとはしらん

198:174
07/07/29 21:55:03 IQJ2SVI7
>>197
おお。ありがとうございます。

50はフライホイールのFマークの線が一本だけど、100は線が2本あったので気になってました。
恐らく高回転まで15度固定というのはないと思うので、100のCDIは進角制御してそうですね。

デジタル進角CDIの試作品を作りましたが、ノーマルや社外品のアナログCDIは高回転で
点火時期が遅すぎて、結構トルクをロスしてる事がわかりました。

199:774RR
07/07/30 00:44:07 HDEXG1IL
今日始めて自分がエイプに乗ってる姿を信号待ちで鏡越しに見た
CB400SF乗ってた頃よりバイクとの一体感が取れてる感じで凄くカッコよく見えた
あーわかってるチラシの裏だ、乗り始めて3ヶ月、始めて自分がエイプに乗ってる映像をみたんだ
許してくれ

200:774RR
07/07/30 01:03:23 poNItE+0
>>199
さてはお前ハイドか

201:774RR
07/07/30 02:03:57 2HZJn6pU
>>200
www

202:774RR
07/07/30 12:59:13 wNrX9BCq
APEの購入を考えています
カスタム面や乗り心地
走る楽しさはAPE50か100のどっちかで差が出てきますか?
また、オススメはどちらですか?

203:774RR
07/07/30 13:11:52 a2eJ2sFX
>>202
免許があるなら100しか考えられない

204:774RR
07/07/30 13:36:07 PlyBMyTI
>>198
いいのができたら販売ヨロ。

キタコかデイトナのデジタル買おうと思ってるけどあれってプラシーボ?
ノーマルよりも進角するんでしょうか。

ちょっと前の話ですが、115cc+ヨシキャブ+ヨシカムの状態で

①CDIノーマル+ウッドラフキー最大進角 →キタ━(゚∀゚)━!!!!
  でもポン付けでアイドリング1000rpmうp+上ばっかで何だかフィーリング良くない(´Д⊂

②武川CDI+ウッ(ry  →(´・ω・`)
  アイドリング下がる 低速不安定+振動大 雰囲気的に壊れそうで速くない

③武川CDIのみ ←今ここ (・∀・)
  アナログのCDIは意味無しと言われるも自分は案外効果ありました。


205:774RR
07/07/30 22:33:26 Y9YwpDFR
>>204
とても金なんてとれるシロモノじゃないですよw 裸のままだから感電するしw
現在は簡易版としてノーマルCDIに入る信号をだまくらかして、進角させるタイプを製作中。
インジェクションのサブコンみたいに、信号線に割り込ませて使います。

キタコのデジタルとかは高くて手が出ないので検証できてません。
タイミングライトは持ってるから、現物があれば点火特性を報告できるのですけど…。

ただし、武川ハイパーCDIは中古が手に入ったので点火タイミングを近々報告できるかと思います。

ピックアップコイルは+と-の交流波形を出しますが、縦型エンジンはプラスのタイミングで点火すると
点火時期が早くなって、-で点火すると遅くなります。
予測だけど、武川は速いほうのタイミングで固定になってると思われ。

もしそうだとすると、ウッドラフキーで進角させると低回転で進角しすぎるので、②の組み合わせで
不具合が出るのも納得できます。

206:774RR
07/07/31 02:03:06 ShwcidPN
キタコのデジタルCDIあるから、近かったら貸せるんだけどな…
こういうレポは面白いから、これからもヨロシク

207:774RR
07/07/31 04:43:54 lLlFAJGJ
みんなノーマルパーツってどうしてる?

邪魔だから試しに臆に出してみるかな。

ノーマルのホイール前後、キャブ、腰上一式などだが需要あるんだろうか…
ちなみにエイプ100のパーツです

208:774RR
07/07/31 06:38:08 +3zcNgRr
>>207
社外のヘッドはカムホルダとかカジル事が多いから、ノーマルヘッドは保管して置いた方が・・・・

209:774RR
07/07/31 06:58:40 z1v69iOn
>>205 CDIの神だな

210:774RR
07/07/31 08:45:19 siOrQ99w
キタコのデジタルCDIの進角設定表
(多分取説をスキャンしたもの)
URLリンク(www.mg6.jp)


211:774RR
07/07/31 08:53:54 fA0WHMi0
雰囲気温度って何?

212:気合いれていくぜ!
07/07/31 09:26:24 Xtd1ses0
大阪市内の俺、ふと思いつきで今からエイプで潮岬までツーリングいってきます。(・ω・)/

213:774RR
07/07/31 10:11:51 am++Hyas
エイプのステップがものすごく接地するので1cm弱切断したら大小マシに
なりましたが、それでも倒すと先に靴が接地します。今の希望としてBRD
のサバイバルバックステップにしようと思うのですが、使用されている方の
感想をお聞きしたいです。

214:774RR
07/07/31 10:27:13 EYeYF0b6
>>205
wktk

215:気合いれていくぜ!
07/07/31 11:36:54 Xtd1ses0
高野山に着いた(*゜▽゜ノノ゛☆
Tシャツで出てきたんだが山道楽しいけどちと寒いな(´・ω・`)

216:774RR
07/07/31 11:54:28 fAFvF9b7
夏厨乙

217:174
07/07/31 12:14:45 UWaO/soc
☆武川ハイパーCDIとノーマルCDIの比較☆

1.実験の目的
CDIの性能において重要な点は、「火花の強さ」と「点火時期」である。
今回はこの二点について実験を行い、市販のアナログCDIの性能をノーマルと比較検証することにより、
武川CDIはお金を払って買う価値があるのか?という点を明らかにしたい。

2.実験方法
武川CDIとノーマルCDIを取り付けた状態でエンジンを始動し、それぞれの点火時期をタイミングライトで確認する。
イグニッションコイル2次側の約2万ボルトの電圧に耐えうる機材がないため、
オシロスコープでイグニッションコイル一次側の電圧を測定し、両者のスパーク電圧を比較する。

3.使用機材
エイプ50(電装の改造はエイプ100純正メーターのみ。他ノーマル)
簡易デジタルオシロスコープ
タイミングライト
ノーマルCDI(中古)
武川CDI(中古)


218:205
07/07/31 12:15:48 UWaO/soc
ごめん。上の書き込みの名前間違えたw
正しくは205です。

4.結果

点火時期については以下の結果が得られた。
ノーマルCDIはどの回転域でも上死点前27度固定。
武川CDIもほぼ同様で誤差の範囲。

イグニッションコイル一次側の電圧については以下の通り
ノーマル8.4
武川9.6
(プローブは×10レンジで測定。)

5.考察
武川のハイパーCDIはエイプ50に装着した場合、点火時期はノーマルと同じで上死点前27度固定である
ことがわかった。
点火の電圧に関してはプローブの×10レンジで測定したため不正確な値であるが、両者に差がある事がわかった。
比率でいえば武川CDIはノーマルの14%ほど電圧が高く、その分スパークプラグの火花も強化されていると
予測できる。

エイプ50エンジンはノーマルから点火時期が機械的な構造上可能な最大位置になっているので、アナログCDI
で進角させるのは不可能と言える。
それに対してエイプ100エンジンはノーマルCDIの点火タイミングが遅いので、武川CDIを装着すると特に低回転で
点火タイミングが早まるようである。(100のノーマルCDIは持ってないので未検証)

結論としては、エイプ50で武川CDIを搭載した場合、火花が強化されるのでかぶりに強くなるが、点火時期
はノーマルと同じなので効果は小さいと言える。

219:774RR
07/07/31 12:52:40 fA0WHMi0
乙!!
次はキタコ?デイトナ?

ワクワク ドキドキ

220:774RR
07/07/31 15:54:12 PScpsODJ
お疲れさまです。

221:204
07/07/31 16:12:31 EYeYF0b6
>>205
テラGJです。

一次側の電圧が高いだけですか・・・。
自分はPOSHの赤いイグニッションコイルを使ってるので
要求電圧が高かったのか。
又は100も同様なCDIでBTDC15°固定だったとして
武のCDIで27°に進角され体感できたのか?

こうなると100のCDI送って調べて貰ってみたくなって来ました。

222:774RR
07/07/31 16:20:33 tva0jG4v
ドリームは縦型のトップ

223:気合い抜けてきたぜ
07/07/31 17:30:29 Xtd1ses0
果てしなく遠すぎた。なので白浜で断念(´・ω・`)
でも







ビキニなねちゃーんがいぱーいいたヽ(゜▽、゜)ノ

途中エイプを何台もみたな思わず見てしまうな。今日の走行距離224kmでリザーブ切り替えになったので給油。

今から引き返すか。たまには何も考えずに走るのもいいな。………………………………道のり遠いな。うし!いこう。

224:205
07/07/31 18:30:43 UWaO/soc
確かに気になりますね。
100エンジンにノーマルCDIの状態での特性。
エイプ50で15度固定とかに設定すると、全然タルタルな感じになって高回転が回らなくなります。
内部の回路を分解して調べてみたいので、100のノーマルをオークションで探してみますね。


>>210のキタコのタイミングは、本当にそのタイミングで点火してるのなら多少フィーリングに変化が出てくるはず。
実際に40度とかで点火すると結構高回転がスルスル伸びます。

峠やサーキットで+0.5馬力を争う人にはいいのかも。

225:774RR
07/07/31 20:05:05 2x9N+M3P
どうにも、あなた凄い人ですね。
その知識の豊富さと探求心には、関心しますよ。
もはや、技術者のレベルですね。頑張って下さい。

226:774RR
07/08/01 00:05:14 uLRT9Akv
>>213
俺的に欲しいのはこれかな。まずミッション直さないとだめだから手がでないorz
URLリンク(www.direct-com-racing.jp)

227:774RR
07/08/01 08:20:36 CKmJiuR9
>>226
え!確かにバック&UP率はいいですが・・・サイドスタンド付きそうに無いですよ~。
乗り換えて完全レーサー仕様ならいけそうですが・・・。

228:774RR
07/08/01 08:33:40 3F9MiVY/
エイプごときでレーサーとかw

基本能力低すぎでしょ。カスタムしたところで所詮エイプ
ノーマルの2stスクーターにぶっちぎられるのが落ち
そんなに縦型のレーサー欲しいならドリーム50R買いな。


229:774RR
07/08/01 08:38:26 /Jh95s7c
エンジン下部のネジ穴に固定するサイドスタンドって、単体で手に入らないんだっけ?
どこかのメーカーのバックステップ買った時に付いてきて重宝してるんだが・・・。


230:774RR
07/08/01 09:03:04 CKmJiuR9
>>228 
あなたは鈴鹿のエイプレーサーの最高速知ってるのか?その前に文章ちゃんと嫁

231:204
07/08/01 09:06:11 RfIHyJTt
>>205
いい出物がなかったら出品志摩スペイン村。

232:204
07/08/01 09:08:08 RfIHyJTt
何この携帯の糞変換
失礼しました。

233:774RR
07/08/01 09:37:59 8KmtjC/6
>>228
ミニモトで使用される9割がHONDA縦型マシンなんだが・・・
あとはKSRとDream系が1%ほど。

234:774RR
07/08/01 09:46:05 OxP+2vfz
CBR600RRレースベース買うより全然高いエイプレーサー
趣味の世界だwwww



俺も投入額3桁突入(工賃消耗品除く)・・・orz

235:774RR
07/08/01 10:08:40 1y1DKj2H
いるんだよねー、自分基準で語り出す奴w
無知曝け出してハズカス(*´艸`)

ところで鈴鹿仕様だと最高速どんくらい?
DE耐レーサーで160越えらしいが( ̄▽ ̄;)

236:774RR
07/08/01 10:51:19 SEGwMTmH
噂では同じく160超えたと聞きました。04年の頃、NSR80(野●レーシング)が最高速
それくらい出していたと聞きました。すでにミニバイクの領域超えてますよね・・・。


237:205
07/08/01 11:54:10 lBUJ+SuH
>>231
処分してもいいのなら100純正CDI、適価にて販売していただけると助かります。
ヤフーメールでよければ晒しときます。

238:774RR
07/08/01 11:54:15 J2FpgQOD
どこのかは忘れたけどRCV-miniとかいうのが200km出たとか聞いた。
作った人に直接聞いたから確かだと思う。

239:774RR
07/08/01 12:22:53 1y1DKj2H
縦型で200出るの!?Σ(οДΟ;)
どんな廃チューンなんだろ?( ̄▽ ̄;)

オレも早いトコ車体仕上げてミニバイクサーキットいこ♪

240:774RR
07/08/01 12:30:19 N2NHDZY5
私のエイプ100の今の減速比は17×33丁です。いじり具合は吸気TM-24MJN+OVERマフラ。ツーリング
でソロなら問題ないのですが、V125とかと行くと加速&立ち上がりがかなり厳しい。
16丁に戻してみようと思いますが、皆さんの仕様はどのような感じですか?

241:774RR
07/08/01 12:45:28 4h/D23+E
>>228
レーサーとまでは烏賊ないが、2STスクーターの半端な族よりは簡単に速くなる。

それにこのサイズだから楽しいのだよ。

242:774RR
07/08/01 15:19:47 3F9MiVY/
まぁたしかに。鈴鹿で160か。そんなもんだろ

243:204 ◆AxDiRRiBvI
07/08/01 16:11:58 RfIHyJTt
>>204
今会社なのでアレなんですが、
本当に持っているかを(捨ててないか)確認してからご連絡します。

244:774RR
07/08/01 17:52:37 UKIGsFLD
>>229
アグラスとか単品売りしてるメーカー結構あるよ
確かアグラスのが一番安かった。
爺蔵のはボルトが付属してこなくてブチ切れた。

245:205 ◆yEIzpHKNDM
07/08/01 18:16:21 lBUJ+SuH
今日エイプ100エンジンに乗せ替えました。

エイプ100に武川CDIの組み合わせだと、思ったとおり低回転から高回転まで最大進角で固定でした。
およそ33度くらいのようです。

エイプ100にエイプ50のCDI乗せたら同じく最大進角のまま固定になるはずなので、
純正流用チューンになるかもしれません。
(まだ動作未確認です)

>>205
ありがとうございます!

246:774RR
07/08/01 21:41:59 +7VVIJOy
始めまして、現在APE100に乗っています。
今のところ何も改造などしていませんが、
そろそろ改造しようと思います。
そこでまず、フロントフェンダーの移動を検討しています。
できるだけ安く、見栄え良く仕上がる改造方法がありましたら、
是非教えていただきたいです。
既にフロントフェンダーを改造(移動)済みの方は、意見や注意点なども...

お願いします。

247:774RR
07/08/01 22:06:33 xKpUZhYF
やすく上げるならホームセンターでステーとホースバンド2本、ボルトとナットだけで出来るぞ(^O^)合計500円ぐらいじゃない!

248:774RR
07/08/01 22:10:34 0H2mVnKG
マルチが多いと、ほんとに統合すべきだと思うな

とりあえず走行中に吹っ飛ばなければOK
緩みにくいナット使うか、ネジロックぐらい使ってね

249:774RR
07/08/02 00:08:47 0RQfZq5Y
あんな駄作をよく買う決意したなDQN

最近は楽しいゼロハンないね。昔は良かったね。

250:774RR
07/08/02 00:26:29 7+tK6shA
いつの時代の話だ

251:774RR
07/08/02 04:43:30 /oPl0oLM
50と100とで、純正のCDIユニット違うのにはじめて気が付きましたわ。

パーツリストから拾ってみると
50:30410-GS3-900(\5,900)
100:30410-KRL-003(\7,200)

ちなみに50はモンキーも同じ部品番号。
100のか高いって事は、何らかの制御機構が入ってる可能性が・・・・。
でも、社外のCDIだと50/100共用となってますね。ピン配置は互換性アリと。

手持ちの資料には、100の方の点火時期について固定なのか可変なのか不明。BTDC15°/1,500rpmしか判らん。
進角していればその辺りは大抵書いてあるんだけどね。





252:204 ◆rGUjWI/Q3o
07/08/02 09:18:36 xVI/Pbih
>>205
ありました!!

253:204 ◆AxDiRRiBvI
07/08/02 09:36:14 xVI/Pbih
鳥間違えてしまいました。

今メールをお送りしましたのでご確認下さい。
kから始まるメールアドレスです。

254:774RR
07/08/02 10:00:53 MG4vbt3U
皆様へ。当方APE100にキタコのリアショックをつけたのですが・・・見事に車高が
下がってしまいました。取り付ける前に比べたのですが、説明書では純正長と
書いてあったのですが比べると5mm前後違い、結果的に後ろ下がりになってしまい
ました。同時期に着けた友人もそうなっているのですが皆様はどんな感じですか?

255:774RR
07/08/02 11:00:53 Rcw3FO4T
バネレートじゃね?

256:774RR
07/08/02 11:49:14 DIXSRvXm
>>254
サグ出しも出来ないなら
社外品に換えても有効活用出来ないんジャネ?

257:774RR
07/08/02 12:04:47 rCco8gnG
>>256
まだ私は基礎ができてなかったみたいですね。色々調べて頑張ってみようと思います。
ご指摘ありがとうございます。

258:774RR
07/08/02 14:50:32 QHYZGrFc
XR50モタ乗ってます。
フロントの跳ね上げがかなり酷いのですが、やっぱり仕様でしょうか…。
APEみたいにダウンフェンダーはモタルックに合わないと思われ…。
社外品か自作で良い方法はありますか?

259:774RR
07/08/02 15:14:07 u13UjTVo
いいか?
まずは、燃料を満タンにするんだ。
そして、ほんの少し麦茶を入れる。
そう、ほんの少しだけだ。
それから給油の度に、麦茶の割合を、少しずつ少しずつ増やしていく。
この時、絶対にバイクに気づかれてはいけない。

やがて、お前のバイクは、100%麦茶で走るようになるんだ。
俺はXR100だが、ノッキングも減り、カーボンの堆積もなくなって絶好調だったよ。
そう、絶好調だったんだよ……
実は、気づかれてしまってな。
それからは、給油の度に全神経を尖らせて見てやがる。
もう、ほんの少しですら麦茶を入れることはできない。
そう、一度気づかれてしまっては、もう二度とできない……

お前らも実行する時は、絶対に気づかれないように細心の注意を払ってくれ。

260:774RR
07/08/02 15:51:03 NlvBdUDL
水じゃ駄目?

261:774RR
07/08/02 15:59:55 DJOTIgII
水じゃ駄目だろ
色がついてないからバレル

明日にでも俺のXRにも入れてみようカナー

>>259
情報サンクス

262:205 ◆yEIzpHKNDM
07/08/02 16:13:40 I0ia6vBP
>>204
お手数かけます。

エイプ100エンジンにエイプ50ノーマルCDIを搭載してみました。
点火時期は予想通り武川CDIと同等の約33度で固定進角です。

ただし火花が強い分、冷間時の始動性は武川の方が若干勝るようです。
始動直後のアイドリングが少し高くなり、安定しました。

263:774RR
07/08/02 17:03:28 4C79P/cV
>>258
自分が良ければそれで善し。
人の目なんか気にするな。

>>259
烏龍茶とかウイスキーはどう?

漏れのキャブやプラグ等は賢いから、そんなもの入れると失火する。
タンクに至っては、サビと言う利子を増やしてくれる。

264:774RR
07/08/02 17:23:00 MyKsv2qR
>>263
昔、山道でガス欠になって、夜飲む予定だったウォッカを入れたことがある。
93%アルコールだからかパワー2割増しくらいで、すげー調子良かった。
でも単価が当時750ccで2000円だったので、やはりアルコールは人間が飲むべきだと思う。

265:774RR
07/08/02 17:36:03 DJOTIgII
> 93%アルコールだからかパワー2割増しくらいで、すげー調子良かった。
それはウソだろう
バイクが酔っ払ってマトモに走らなかったハズ

266:774RR
07/08/02 21:05:24 L3aCnfEZ
こんなところで違法行為を自慢してどうする。
残念だが、脱税で・・・・・

267:774RR
07/08/02 21:42:00 XoEh+zSl
スポーツ用品の吸入用酸素スプレーを、
エアクリボックスに直接チューブをぶちこんで噴射!
いい仕事しそうじゃね?
物足りないひとは、ガスコンロ用のボンベでガスパン

268:774RR
07/08/02 21:45:11 dvNkQ8IB
>>266
>脱税で・・・
水抜き剤はアルコールが主成分じゃまいか?酒税まで払ったエタノール使うのが脱税行為なのか?

むしろ>264はバイクに無理やり飲酒させた罪で面停だな(棒

269:774RR
07/08/02 21:55:52 I0ia6vBP
酸素と一緒にガソリンも増量しないとダメかと。


でも、酸素を馬鹿にしたら怖いですよ~?
酸素濃度が高いと、普段ありえない事が起きる。

たとえば普段はグラインダーとかの火の粉なんかで人が焼け死ぬことはないが、
酸素濃度が高いと服が爆発的に炎上してあぼんします。

バックファイヤとかするとエアクリが爆発的に炎上する可能性ありw

270:774RR
07/08/03 00:21:40 i/wRTVHy
>>258
俺ダウンフェンダーにしてるけど結構気に入ってるよ
キタコ製なら問題無く付くはず

271:774RR
07/08/03 01:13:38 kuEQO5c4
日本車なんだから日本酒じゃなきゃだめだろーが。

272:774RR
07/08/03 01:41:41 5IFcNCP/
森脇さんて酒飲めるのかな?

273:774RR
07/08/03 01:42:18 5IFcNCP/
いや、吉村さんの間違いだ!


274:774RR
07/08/03 09:24:36 vechUOjf
村島も忘れないであげてください><

275:774RR
07/08/03 09:43:30 sWXw7opU
吉脇さん??

276:774RR
07/08/03 09:49:46 iTaGysTP
森吉さん

277:774RR
07/08/03 09:55:15 sWXw7opU
森村さんじゃね?

278:774RR
07/08/03 11:47:49 n9gxfQRS
菌勝さんかも

279:774RR
07/08/03 13:09:11 3/PVSYHJ
北高さんか大場さん

280:774RR
07/08/03 15:21:42 ISZSbvM9
荒れてるのか和んでるのかよく分からない展開だなw

281:774RR
07/08/03 15:42:40 DrLmy2A4
今度水に赤インクを少し垂らしたものを混ぜてのましてみようかと思いますがもしばれたら二度と走ってくれなくなりそうでしんぱいです。

282:205 ◆yEIzpHKNDM
07/08/03 16:40:26 FKm8NLyg
>>204様の協力によりエイプ100CDIがデジタルCDIだということが判明しました。
こないだの実験と同じ方法で計測。ただし100エンジンに乗せ替えたので全て
再計測しました。

結果
 ①進角特性
◇エイプ100CDI
エンジン回転数による進角制御が行われていた。
各回転のタイミングは以下の通り。
0~1800rpm 15度固定
1800~3500rpm 15度から33度まで直線的に進角
3500~9000rpm 33度固定
約9000rpm以上 29度まで遅角

◇エイプ50CDI
ピックアップコイルの正電圧に同期した固定進角。
50エンジンに搭載すると27度となり、100エンジンに搭載すると33度となる。

◇武川ハイパーCDI
ピックアップコイルの正電圧に同期した固定進角。
50エンジンに搭載すると27度となり、100エンジンに搭載すると33度となる。




283:205 ◆yEIzpHKNDM
07/08/03 16:43:36 FKm8NLyg
 ②火花特性
APE100エンジンにて各CDIを再計測した。
回転数によって火花の強さが変わるので、すべて2000rpmになるようにアイドリングを調整して計測。

50ノーマルCDI 7.6
100ノーマルCDI 7.3
武川ハイパーCDI  9.6
(プローブは×10レンジにて計測)


考察
 ①APE100CDIの進角特性の意味
100ノーマルCDIがアイドリング付近でBTDC15°という設定になっているのは、
始動時のいわゆるケッチンを防止すると共に、最適な点火時期を得て粘り強い特性を得る為のものと推測できる。
武川製と50ノーマルCDIはこの回転域からBTDC33°という設定となっている為、
低回転ではノッキング寸前まで進角されていると言える。また、高回転でやや遅角させているのは明確な
頭打ち感を持たせて、オーバーレブによるエンジン破損を防止する為の物と推測できる。
その為、チューンナップされた高回転型エンジンではこの特性が、出力向上の足を引っ張る恐れがある。

 ②50ccエンジンに搭載した場合
これらのCDIを50エンジンに搭載すると、ローター・およびローターベースから発せられるピックアップ信号の
タイミングが違うため、全域で約6°遅角する。

③火花特性の性能差
火花特性が最も優れているのは武川製CDIで、純正CDIと比べると安定して高い電圧を保っている。
ノーマルの100と50CDIではほとんど差がないと言えるレベルであった。

284:205 ◆yEIzpHKNDM
07/08/03 16:46:36 FKm8NLyg
要約すると、

※ノーマルのAPE100に搭載する場合
武川CDIと50ノーマルCDIは、共に超高回転と低回転域を進角させる為、チューンナップとなる。
武川製CDIについてはさらに火花が強化されるという事がわかった。

※ノーマルAPE50に搭載した場合
エイプ100CDIはデチューンとなり、武川製は火花の強化のみという具合となる。

285:774RR
07/08/03 17:16:30 iTaGysTP
乙乙乙乙!!!1!11!

286:774RR
07/08/03 17:16:54 BRdFPSPJ
すごい判りやすい!
つか凄い人だ

287:774RR
07/08/03 17:33:26 5IFcNCP/
マジでネ申です。

288:774RR
07/08/03 17:41:29 3/PVSYHJ
お疲れ様です。
判りやすい解説でした。
これをテンプレに残して欲しいな。

289:774RR
07/08/03 17:44:39 O3vU2HbF
解りやすい、ありがとう!!

こうなってくると他メーカーのCDIについても知りたくなってくるな
CDI余ってる人は205氏に送りつけるんだw

290:774RR
07/08/03 17:46:08 BRdFPSPJ
要するに社外CDI意味ねえって情報よく見たけど
50に限った話で100に関しては確実に効果があるって事なんだな

俺もテンプレ入り賛成

291:774RR
07/08/03 19:08:48 ISZSbvM9
すぐぇ( ̄▽ ̄;)
マヂでネ申だ・・・・

オレが使ってるXR100RのCDIも調べてもらうかな♪(`・д・´)

292:774RR
07/08/03 20:04:51 otPrFAn3
済 エイプ50(XR50モタード)純正
済 エイプ100(XR100モタード)純正
済 武川
CRF100(XR100)純正
キタコ アナログandデジタル
デイトナ アナログandデジタル
POSH アナログandSPバージョン

数えだすときりがないなw。

だが傾向は分かってくるね~。とにかく205乙。
すっげー参考になった。ありがとう。
でも・・・CRF100(XR100)純正と、比較的評判が良い
POSHが気になるね。

293:774RR
07/08/03 21:59:52 0zzUnuI5
エイプ50(XR50モタード)純正:30410-GS3-900
エイプ100(XR100モタード)純正:30410-KRL-003
CRF100(XR100)純正:30410-GT9-000

294:774RR
07/08/03 22:10:19 Jr4/H5yI
キタコのデジタルって廃盤になってね?

295:205 ◆yEIzpHKNDM
07/08/03 23:18:53 FKm8NLyg
エンジン空ぶかしでぶちまわしてタイミングライトで見ているので、高回転は壊しそうで怖いです。
当然停止して計測しているので、どんどん熱が…。
10000rpmくらいでビビリミッターかかってそれ以上は測定不能ですw

これからしばし自作の進角回路のテストに入ります。
プログラム組むのに不慣れで時間かかるので、一旦名無しに戻ります。

が、どうしても手持ちのCDIの特性を調べて欲しいという方は、非分解でも調べられますので
いつでもここで名乗りを上げてください。


先に名無しに戻られた>>204様。
気前良く協力していただいた上に、励ましの言葉をいただきありがとうございました。
この方が本当のネ申です。

296:774RR
07/08/04 02:06:40 WNlHaxWs
最近は話題が濃いが、次は何が来そうだろうか
クラッチ→CDI→?


297:774RR
07/08/04 02:59:00 LiNmxZw5
クラッチ→CDI→ときたら、やっぱりバッテリー化でしょw


298:774RR
07/08/04 04:20:13 O/llGBxh
>>205さん、今年鈴鹿ミニモト4Hに参戦でPOSHのCDIを
繋げてますが、どんなものか調べてもらうことはできますか?
何日くらい見ればよいでしょうか??
走行会と本戦が間近なのです。
今、上があまり回らないのでCDIを見直すべきか考えています。
(エンジン本体は走行ごとに何度もバラし組みして問題は無いと思うのですが・・)

299:774RR
07/08/04 07:11:50 Ph7iLxVF
キタコ アナログとPOSH アナログは持ってるよ

300:774RR
07/08/04 08:22:57 xWysFRd3
やっぱり皆はバッテリー積みたいのか。
バッテリーレスという利点は失いたくないと考えてる奴はおらんのか!?

301:774RR
07/08/04 09:12:52 C/jC60rS
俺は、バッテリーレスのままでいいと思ってる。
メンテ対象が減らせるから楽やし・・・。

302:774RR
07/08/04 09:16:31 lNUsbEuQ
だって色々不便なんだもん

武川DNメーター入れてバッテリー積んだから
ウインカーもテールも直流化してLEDに。
これでエンストしてもウインカーとテールは消えない
ついでにLEDで補助灯も付けて暗い場所でもおkですよ

あとはホーンも直流化して普通のホーンに換えたい

303:774RR
07/08/04 09:54:54 Ph7iLxVF
>>302
エンストしないから関係ないし、ホーンなんか使った事無いから別にあのホーンでも問題ない

304:774RR
07/08/04 10:10:21 lryM4oyn
XR50乗りだが、あのホーンは笑っちゃうw
XR100もバッテリーレス?

305:774RR
07/08/04 10:25:10 Ip4NRwJX
重くしたくないからバッテリーレスのままで逝きたいのだが(´・ω・`)
バッテリーレスのままでタコメーター装備した方はおらんかね?

306:774RR
07/08/04 10:32:11 C/jC60rS
>>305
キタコのELセットのタコつけとるよ。
セットなんで、タコとスピードメーターをつけてる。
探せばバッテリーレス対応のタコっていっぱいあった気がする。

307:774RR
07/08/04 12:04:16 lNUsbEuQ
>>303
お前は夜中の片側3車線道路の右折レーンでガス欠エンスト起こした時の恐怖を知らないのだな。

308:774RR
07/08/04 12:09:56 8OGs2ZNt
デイトナのデジタルタコメータって電池だけで動作できないのでしょうか?

309:774RR
07/08/04 12:10:39 Ph7iLxVF
>>307
なんでガス欠するの?www
なんでエンストするの?www

310:774RR
07/08/04 12:17:51 lNUsbEuQ
僻むな貧乏人w
君のバイクは自動的にリザーブに切り替わるのかな?

311:774RR
07/08/04 12:32:14 C/jC60rS
ギリギリまで給油しない>>310のほうが貧乏人な気が・・・

と、無粋な突っ込みは置いといて
あのホーンを替えたいのには同意。
コンデンサーとか買ってあるから回路自作しようかな。

312:774RR
07/08/04 12:48:51 LB2CaLMX
田舎のツーリング中でもない限りリザーブに切り替えてから給油するけど変なのか?

俺もホーンは何とかしたいな
ノーマルのホーン鳴らすより空ぶかしした方が良いくらいだし
バッテリーは載せてるけどスイッチ弄るのが面倒

313:774RR
07/08/04 13:45:31 w5lapxbD
あの音が可愛くていいんだけどw

314:774RR
07/08/04 13:50:36 LB2CaLMX
ぴー(甲高い音で)

315:774RR
07/08/04 15:14:35 6P4tc7j8
>>310
そういう挙動が出たら走行中にリザーブに変えるだろ普通

ホーンなら100均のパフパフホーンはどうだw

316:774RR
07/08/04 15:16:16 qfxogzO1
オレもノーマルのホーンの音が好きだ。

もっともっと情けない音でもいいぐらいだ。

317:さんぺい ◆yEIzpHKNDM
07/08/04 15:52:14 xYlx55g5
いつまでも205だとあれなんで、コテ使いますね。

>>298
作業そのものは一日で十分です。
あとは発送と返送にかかる時間だと思います。
それで間に合いそうならメール下さいませ。

318:774RR
07/08/04 17:00:13 Ph7iLxVF
なんでそんな交差点の真ん中でリザーブに切りかななきゃならないほどギリギリまで給油しないのかね?
あ!お金が無いからか!www
俺のタンクは10Lだから残り3~4Lくらいで給油してるから問題ないね

ホーンは危険回避の時に鳴らさないものだが、お前らはそんなにしょっちゅう危険な状態になってるのか?www

319:774RR
07/08/04 17:30:25 7MAXMCUU
おれもリザーブになってから給油するかな。おかしいのか?
原付も中型もリザーブに入ってからだし、
大型はFIだから警告灯が付いてから給油するけど。
まあトリップメータがある中型と大型はそれを参考に
あらかじめ給油しちゃうことが多いけど、
原付はトリップメーターないからリザーブで良いやーってな感じ。
ツーリング先、特に林道に行く時は注意して給油してるけどね。

320:774RR
07/08/04 17:43:46 +yKH7gfG
コケました(´・ω・`)

パーツリストお持ちの方、メーターステーとブレーキペダルはおいくらか
見ていただけませんでしょうか・・・。

321:774RR
07/08/04 17:44:06 5YBEBhwe
> ホーンは危険回避の時に鳴らさないものだが、お前らはそんなにしょっちゅう危険な状態になってるのか?www
日本語でおk

322:774RR
07/08/04 17:44:29 +yKH7gfG
>>320
書き込んでから統合スレになったことに気づきました・・・。
APE100ですorz

323:774RR
07/08/04 17:50:49 5wNVR4IR
>>320
奇遇ですね。
僕も今日林道走行中にコケましたょ。
クラッチレバー傷だらけw

324:774RR
07/08/04 17:53:56 +yKH7gfG
>>323
あぁ・・・奇遇ですねぇ。
私も林道でした。

車を避けたら落ち葉の下に道路が無かったです。
ヘッドライトとブレーキペダルが逝ってしまいました。
台風の後の林道は危険ですね。

325:774RR
07/08/04 18:09:27 LiNmxZw5
>>305
キタコのミニミニrpmメーターをレスのまま積んでます。
エンジンが冷えてる間は普通に使えるけど、10㎞ぐらい走った頃から電圧が低下。針が不安定になってくるぉ。少しアクセス開けてアイドリングを2000rpmぐらいにすれば問題無く使える。
20㎞ぐらい走った頃から針が4000rpmを指しだして、電圧がさらに低下。
最終的にはアクセスから手を話すとエンスト。
何故?

326:774RR
07/08/04 18:25:02 w5lapxbD
自分はキリの良い100Km前後で給油してる。
だからリザーブになったことないな。

327:774RR
07/08/04 18:53:02 5wNVR4IR
>>324
ありゃそちらも林道でしたか…
道が無かったとは怖いですね。

自分は障害物避けようとしたら前が滑って転びました°・(ノД`)・°・
全く情けない(苦笑

328:774RR
07/08/04 19:52:50 +yKH7gfG
>>327
枯れ葉とかで簡単にスリップするから怖いですよね((((;゚Д゚)))
でも被害は少なそうで何よりですよ(´・ω・`)

っと。ここは事故スレではなかったですね。
明日、パーツ発注にホンダ逝ってきます。
この際、ライトは社外で新調してしまうか・・・。

329:774RR
07/08/04 20:02:05 OfRoIqMO
うちの100モタ、ガス欠の前兆無しにいきなりエンストする
走行中ならリザーブに切り替えて惰性で再始動できるけど停車時に来るとストンと停まる
だから>>307の経験アリ。マジ怖かった。

330:774RR
07/08/04 20:16:23 qyVxBVvs
バッテリーレスの利点は軽量化とメンテナンスフリーと言われているが
本当は本田がバッテリー代節約したいだけだろ
まともなバッテリーって結構高いからエイプやモタに搭載すると本田の儲けが減るじゃん
エイプやモタは安く生産して高く売りつけるために作られたんだろう
 

331:774RR
07/08/04 20:18:00 Ph7iLxVF
「夜中の片側3車線道路の右折レーン」を走るのがわかっているなら、最初から給油しておけば良いだけだろ。www

332:774RR
07/08/04 20:27:18 7MAXMCUU
むしろ「夜中の片側3車線道路の右折レーン」の方が突っ込みどころな
はずなんだが、なんでそんな給油の方に突っ込むんだろう…。

ガス欠のエンストは減速時・停車時におきやすいから気をつけないとね。
まあ慌てず再始動すればいいこと。

333:774RR
07/08/04 21:54:09 1v7s3vQw
>>320
PLちょい古いから変わってるかも知れんが
ブレーキペダル 46500-GEY-000 \2050
スリーブ、リアブレーキピボット 46506-GN1-000 \235

メーターステーって何処の事かわからなかた

334:774RR
07/08/04 22:01:11 nHE0Y9pB
>>305
武川のスーパーマルチLCDメーターに
ABCのACE多機能デジタルメーター用電源安定化ユニットを組み合わせて使ってます。
アイドリングが1200rpmを下回ると不安定になるけどそれ以上は問題なし。
3ヶ月くらいエンジン始動しなくてもオドメーターは消去されずに残っている。

335:sage
07/08/04 22:06:24 FTl2+Re5
>>305
バッテリーレスのままでモンキー用タコメータつけてます。
レギュレート&レクチファイアがXR/APE共に車体についてるので、それを利用して
ACをDC化。
おまけにDC出力にコンデンサ2200uFをつけて安定化させてる。
武川タコメータとデイトナ油温計を動かしてるが、問題ないぞ。

336:335
07/08/04 22:09:29 FTl2+Re5
あ、酔ってカキコしたらsage欄間違えた…。
orz

337:774RR
07/08/04 23:17:34 cu9LW+T8
エイプ100乗ってます。
マフラー変えようかと考えてるけど、近所迷惑にはなりたくない…
誰か静かなオススメマフラーを教えてください…
ちなみに、今のトコ候補はBEAMSのSS300くらい

338:320
07/08/04 23:59:43 +yKH7gfG
>>333
ありがとうございます(ノ-`。)

メーターステーはおかしかったですね。申し訳ありません。
正式名称は分からないのですが
ヘッドライトを挟んで留めているステー(ヘッドライトステー?)でした。

339:774RR
07/08/05 00:55:43 CTayUi8a
>>337
家の近くに来たら回さないようにするとか、エンジン止めて押してくとかあるよ?


340:774RR
07/08/05 00:59:05 NGq9J+m0
>>330
ちがうよ。
めんどくさかっただけだよ。
部品の使い回しの結果だけど、簡単にバッテリー搭載できるんだから有り難いと思わなきゃ。


バッテリーレスの一番の欠点は上の叩かれてる奴が言ってる灯火類が消えてしまうことでしょ
附随でホーンが情けないとか外品メーターが狂うとか
発電量も貧弱なのでブレーキやウインカー連動でヘッドライトが暗くなるとかそのへん
それに対して利点はン百gの軽量化とメンテフリー化って程度なんだから載せたい奴は載せればいーでしょ。
有ると便利だけど無くても困らないって程度。
重量増は僅かだしバッテリーもそれほど高くないし、目くじら立てて無駄と言うほどのものじゃない


341:774RR
07/08/05 02:21:11 1qhv3BVk
Apeはウインカーの電球を換える時球の先の部分だけ交換する形ですか?
それとも電球と配線が繋がってて、交換時は配線ごと交換という形ですか?
申し訳ないですがバッテリーレス車初めてなので教えてください。

342:774RR
07/08/05 03:28:55 LiBLXYD7
>>341
電球だけで桶

343:774RR
07/08/05 04:46:34 wUiLN/4D
>>337 BEAMSでいいと思うよ。
後は、森脇モナカ

344:774RR
07/08/05 10:19:21 nHJUFdzK
>>338
あーヘッドライトのブラケットか。それだと
61310-KRL-000 ブラケット、ヘッドライト \2940

ここ潰れたとしたらこの周りの他の部品も変形してしまってるかもなあ
何にせよ一回店に持って行った方が早いんじゃないか?

345:774RR
07/08/05 10:35:34 1qhv3BVk
>> 341
Thanks

346:774RR
07/08/05 12:37:15 zPqukFl5
>>339

自分の家の近所でなければ、うるさくてもいいんですかね?

347:774RR
07/08/05 12:54:29 kAhSFKUU
それは君次第!おれのは家周辺でも爆音

348:774RR
07/08/05 13:04:29 oVg1P99P
>>347 くず

349:774RR
07/08/05 15:45:58 J1Eo6Kbn
>>339
>>343
レスありがとう。
とりあえずBEAMS買ってみます。

350:774RR
07/08/05 18:00:05 CTayUi8a
>>349
どいたまして。
着けたらレポ宜しく!

351:320
07/08/05 20:39:22 YFRa2gPX
>>344
なんどもありがとうございます(ノ-`。)

近所のバイク屋さんに見てもらいに行きました。
ブレーキペダルは、私がいくらやってもびくともしなかったのに
店長さんが2秒ほどで直してくださいましたΣ(゚□゚)スゲェ

カスタムには精通されているようで、色々相談に乗っていただき
ライトはマルチリフレクタ化を検討すると言うことで
ブラケットの購入は一端保留にして来ました。

パーツNoをお調べいただきました方
どうもありがとうございました。


352:774RR
07/08/05 23:13:14 irB/qDUq
>>330
かなり当たっている感じがする。
ホンダって見えるところはきれいだが中身は最悪というパターンが多い。
例えばヘッドライトケース。中身の配線はひとまず最悪。
あとは配線の防水処理。基本的にゴムカバーだがエンジンのメインハーネスも
ただのカプラRS125とかはしっかり防水カプラなのに金が掛かってないと数百円もケチっていると
見える。
エンジンについては一番アホかと思うのがボルトの選択。特にジェネレータコイルの
ステータベース。なんでプラスネジなのかと小一時間問いたい。
普通そこは六角の平型ネジなんじゃじゃないかと設計者を問いただしたくなる。
カムチェーンテンショナーもメンテ性を考慮などせずスリッパー一体式。
普通は直立エンジンでも別体式が一般的。あと50はサイドカムチェーンなのに
クランクを割らないとカムチェーン交換ができない。カブだってフライホイール外せば
カムチェーン交換ができるのにあきらかに何かを狙っているとしか考えられない。

353:774RR
07/08/05 23:35:23 u1Y7EgtJ
>>352
カムチェーンの交換は、フライホイール外せば出来るでしょ?ってか俺は交換できたが。

354:774RR
07/08/06 00:20:55 09KF9voI
このクラスのカスタムベース車ってホンダの一人勝ち状態だからなぁ。

性能やコストパフォーマンスだけが売れる要因ではないという、良い例だよね。

355:774RR
07/08/06 06:35:19 QrTq0Z2y
>>353
100はできる。50はできない。

356:774RR
07/08/06 09:49:25 B84jLYyD
デイトナの赤のマップが出てまいりました。
具体的な点火時期は明記されていないものの、特性は解るかと。

URLリンク(daytona-mc.jp)

357:774RR
07/08/06 12:04:56 eJ0ZjzRQ
あぺ100海苔ですがヨシキャブ24入れました。あとはデイトナショートマフラーしか入れてませんがトルクが太くなって非常にのりやすいです。最高速はまだわかりませんが加速はぜんぜん違います。これ以上イジルとブレーキがプアなので危ないでしょうか?

358:774RR
07/08/06 16:11:45 cYiEOUhG
エイプ100はノーマルでも止まらないからね…フロントディスクに出来ないならせめてブレーキシューを交換するとマシになるよ!

359:774RR
07/08/06 16:20:52 3PtFXtD3
TMR24だけでそんなに変わる?
此間入れたけどトルクが出たような気がするがノーマルとそれほど差は無い希ガス
ガソリン送るチューブの中に空気が入ってるのが原因か?

360:774RR
07/08/06 17:56:26 b/F7KRrO
>>359
PC20から変えたけど、静止からの加速はよくなったな。
燃費も良くなった。

まあ、PC20の方でセッティングがちゃんと出せてたかわからんが。

361:774RR
07/08/06 18:26:15 VsQm+IS4
ノーマルだったら普通にブレーキ効くだろ・・・
効かないなんて言ってる奴はブレーキング下手なんじゃね?

362:774RR
07/08/06 19:11:32 VDY6PU16
>>358
止まらないってどんなバイクだよw
メーカーがそんなバイク作らないだろが…
本当に止まらないなら事故続出だろwww

363:さんぺい ◆yEIzpHKNDM
07/08/06 19:41:46 09KF9voI
>>356
どういう仕組みでピックアップより早いタイミングで点火してるんでしょうねぇ。

自作でCDI作ってみた経験からすると、エイプとXRモタのエンジンに限っての話ですが、
点火時期を遅らせる方向へずらすのは、計算で待ち時間を求めるだけなので簡単です。
しかし、進角させる方向へは計算で予測して、早めに点火という動作をしなければなりませんでした。


>>359
ノーマルのインシュ付からの変更だったら、エンジンの印象が全然変わるかと思いますよw

ブレーキは握力次第でそれなりには利きますが、フロントが底つきしてカツカツします。
これは仕様ですか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch