スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ40Aat BIKE
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ40A - 暇つぶし2ch658:774RR
07/07/22 00:06:02 CtrFXo6J
民主党 公約 抜粋

2. 税金のムダづかいをやめ、公正で透明性のある政治を実現します。

税金のつかい道を大胆に変えます。
(1) 公共事業の無駄を止め、生活・環境重視に転換します。
(2) 道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化</b>します。

原則無料化らしい



659:774RR
07/07/22 00:10:13 daZMLuwb
>>658
道路公団は
すでにありませんが、何か?

660:774RR
07/07/22 00:23:11 Kg65LesI
原則無料。
だが、例外が多数。

こんな感じで落ち着くと思われ。

661:774RR
07/07/22 00:34:25 GF5SsO4F
純正シートの材質がフォルツァに比べるとやすっぽくないか!!

662:774RR
07/07/22 00:35:04 VP5bvF+9
原則無料ねぇ...
**年度排出ガス規制適合車のみ
**年度燃費基準適合車のみ
ハイブリッドのみとか

「これからの地球環境を考え環境負荷の少ない車を最大限に優遇します」

バイクは?w

663:774RR
07/07/22 00:49:56 44+xk6L0
新しい650マダー??

664:774RR
07/07/22 02:57:05 lFP6sjpn
>>663

やっぱあれっすか?
44に乗ってるんすか?

665:774RR
07/07/22 05:53:14 n7yXLAsj
>>655
あんまり差があるとよくないらしいよ。

わかってるとは思うけど、もしやるとしたら重いのと軽いのは交互に入れてね。

666:774RR
07/07/22 08:04:47 44+xk6L0
>>664
CJ43買うときからひたすら我慢している。

667:774RR
07/07/22 08:37:34 fcHDsO6k
うほっw
いい男☆

668:774RR
07/07/22 10:39:59 26v/n/n+
>>662
ばかやろうゴールド免許だけだろ。無事故無違反なんだから

669:774RR
07/07/22 10:48:10 JqnkBXnW
CK44のライトって、LO-H4、HI-H7だっけ

670:774RR
07/07/22 10:50:42 JqnkBXnW
間違えた、LO-H7、HI-H4

671:774RR
07/07/22 10:54:35 VP5bvF+9
ゴールドのみ…
ペーパー野郎共に珍走されて(ry

恐らくETC走行のみだろう
しかも**円以上利用で数ヶ月後にポイント還元か
各種規制適合は必須でね

672:774RR
07/07/22 14:20:33 u5mo3W0X
>>665
レス㌧
>あんまり差があるとよくないらしいよ。
やっぱそか。おとなしく28g買うよ。

>わかってるとは思うけど
分かってますとも~

673:774RR
07/07/22 21:23:26 ScN1avaG
慣らし運転は何キロぐらいすればいい?
昔は1000kmぐらいしてたけど。
エンジン特性が変わったなー。と感じたのは3000km超えたあたり。



674:774RR
07/07/22 21:40:50 Yhr3P5bv
慣らしはしてないです。最初からフルスロットでしたよ。
調子は良いです。
むしろ距離を走るにつれてエンジンの振動が増えた気がします。

675:774RR
07/07/22 23:22:40 OjcqSxk6
どうせ20000kmも走らんうちに乗り換えるから慣らしなんてしない。
急坂ばかりの町に住んでるからやりようもないし。
20年バイクに乗って故障もないしパッド交換すら必要なかった。

676:774RR
07/07/23 00:59:38 8+mxMtyl
ぶっちゃけ鳴らしに神経質になるよりも安全運転を心がけてたら自然とマシンにも優しい運転になるさ。

677:774RR
07/07/23 04:15:05 kWyyyjth
痛単車にしたら盗まれないかな

678:774RR
07/07/23 06:58:36 Ozhx6A8u
cj44はそうでもなかったが43とかtwとかは初回オイル抜いたとき
金属粉っていうか金属片がいくつか出てきてビックリしたな

>>676
安全運転というか速度標識通り走れば十分ならしになるかと

かく言う俺は店で受取後その足で高速ジワッとかっ飛んで帰ってきた

679:774RR
07/07/23 07:12:52 rTjvDKBy
>>678
100キロでもゆっくり加速すれば5千回転以下でいける?

680:774RR
07/07/23 08:35:04 dFm4ahd2
>>678
タイヤの皮むきもせずに、イキナリ高速カットビですか・・・
やっぱバカスクって言われるわけだ。

681:774RR
07/07/23 08:35:26 lLsM1hHY
>>679
CK44ならいける。

682:774RR
07/07/23 08:37:06 tE18dP5z
>>668
何を言ってるんだ?
無事故無違反じゃなくて無事故無検挙だろ?

683:774RR
07/07/23 09:29:51 xRoKhD7g
タイプSのシールドと車体との間にゴミとかたまりませんか?

684:774RR
07/07/23 10:05:54 h5HLfDl1
>>683貯まる

685:774RR
07/07/23 10:51:52 xRoKhD7g
たまるならタイプSよりSSの方が楽ですか

686:774RR
07/07/23 12:46:17 Ozhx6A8u
>>680
パワー無意味に有り余ってるリッターSSとかならまだしも
元からアンダーパワーなスクターにそこまでシビアになら
なくとも良いと思ってたんだが...

よく使うところは高速で適度に飛ばしてる方がすぐ剥けて
良いと思ってる
高速の方が個人的には安全な道だし急カーブも少ないから

>>685
元250SS乗りの俺からすると
SS:手入れ楽ちん 高速走行地獄
S:手入れ面倒 高速やや楽
ってところじゃないかな

Sからノーマルのロングスクリーンは簡単に替えられるけど
SSからはショートもロングも部品いくつか必要で面倒かと
44Sは買ってすぐノーマルのロングスクリーンに替えた

格好より実用性という所に気づいて今は44Sにしてます
SSのハンドルポジションはしんどかったし、インチバー
だったんで替えのハンドルやブレースが余り無かった

SSの良かった所はブレーキレバーが手の大きさに合わせて
調整が有った所、カスタムする所あまりなくてお得と言えば
お得な事か


687:774RR
07/07/23 13:05:14 uEwphswF
首都高は60キロ制限多いからね。
クルクル回ればすぐ終わる。

688:774RR
07/07/23 18:49:42 UkwWQ/yJ
孝行したい時に親は無し。
慣らししたい時に新車無し


689:774RR
07/07/23 19:00:04 v2tOk4Vv
スカブMとフェルZってどっちが売れてるの?
やっぱホンダというブランドでフォル?

今回スカブ買ってしまった。
店ではフォルもスカブも同じぐらいおいてあるね。



690:774RR
07/07/23 19:07:53 y2xljpNa
ちょっと前の数字だと圧倒的にフォル
ついでマジェ、スカブと続く。
TYPE Mの発売でちょっとは状況変わるかな?

691:774RR
07/07/23 19:20:16 Ozhx6A8u
初代のフォルに前一度乗ったがやっぱコンパクトだったわ
都会サイズだと痛感した
スカブは田舎サイズだw
フォルと並べると滅茶苦茶ゴツく見えた

田舎のジジイ共の興味を惹くようだが排気量聞いてくるから
「250」って返すと 決まって「えっ、そんだけ?」って反応

692:774RR
07/07/23 19:28:08 8+mxMtyl
友人から「ビグスク買おうと思ってんだけど何がオススメ?」って聞かれたら
「そりゃもうあなたフォルツァにしときなさい」って言うよ。

ちなみに俺は白のタイプM。

693:774RR
07/07/23 19:29:47 n4Hfzynj
>>692
なんでやねんw

694:774RR
07/07/23 19:30:35 lMlq3d6E
>>652
道具さえあれば簡単?

695:774RR
07/07/23 19:59:48 VhiFRZ3D
>>693
俺も絶対692と同じこと言うね。

友達が自分と同じバイクなんて嫌だし。

696:U*A*U
07/07/23 20:00:59 brzW1iP5
同じなんて吐き気がしちゃうよな

697:774RR
07/07/23 20:04:02 66IBM7i2
俺もフォル薦めるわきっと

698:774RR
07/07/23 20:08:10 rTjvDKBy
>>690
はあ?フォル、マグザム、スカブだぜ!

マジェはグランドとCをあわせてもスカブには届かない。
二輪車新聞の統計見つけた方は張ってくださいwなくした

699:774RR
07/07/23 20:42:55 VhiFRZ3D
>>968
それはないと思う。
マジェは結構うれてるんじゃないか?

700:U*A*U
07/07/23 20:46:13 brzW1iP5
713 名前:774RR[] 投稿日:2007/07/22(日) 00:29:10 ID:ay5ywLfi
二輪車販売台数 (5月) 

750~
1:CB1300SF(SB) 316台
2:CB750 179台
3:CBR600RR 177台
4:CBR1000RR 162台
5:Z1000(逆) 156台

400
1:CB400SF(SB) 506台
2:ドラッグスター 217台
3:SR400 149台
4:CB400SS 109台
5:W400 107台

250
1:フォルツァ 1485台
2:スカイウェイブ250タイプM 618台
3:スカイウェイブ250 445台
4:マグザム 439台
5:マジェスティ 410台

701:774RR
07/07/23 20:54:31 66IBM7i2
CKって月間100台も売れてねーのか?
確かに街中で見る44はほぼシングルディスクだけどな

702:774RR
07/07/23 21:03:15 VhiFRZ3D
5月って 結構newマジェの影響が大きいと思う。

703:774RR
07/07/23 21:21:59 rTjvDKBy
>>702
二輪車新聞のってるブログあるからそれ見れば黙るだろうなw


704:774RR
07/07/23 21:23:17 cVMQnDKf
つーかわかってたことだけどスクーター桁違いじゃね?

705:U*A*U
07/07/23 21:23:49 brzW1iP5
URLリンク(sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com)

706:774RR
07/07/23 21:29:32 rTjvDKBy
>>699
>>702
新マジェ買った奴としか思えない
URLリンク(sasori-inoshishi.cocolog-nifty.com)

年間統計なら文句は無いだろ
そしてnewマジェ云々言っているが、ダントツ1の本田さんもモデルチェンジ前なわけでw
それでも一番は一番。

>>700なんか今年の販売台数はもしかしてマグザム抜いて2位にいけそうですね?

707:774RR
07/07/23 21:57:11 lMlq3d6E
それでも俺はCKを愛す

708:774RR
07/07/23 22:52:56 YwiLWNuv
でも街中ではマジェよく見るんだよなぁ
バカスクが多くて印象に残るのかも知れないけど

709:774RR
07/07/23 23:32:26 vm7LReID
おいお前ら、PS250も少しは相手にしてくれ。
もう生産中止だけど。

710:774RR
07/07/23 23:38:13 8+mxMtyl
400部門にGSRが入っていない件

711:774RR
07/07/24 00:25:34 g6E70vE1
いつから2輪総合スレになったw

派手なスクーターだらけになった今実はノーマルの
スカブが凄く目立つことに気付いた

712:774RR
07/07/24 00:47:09 ArB8LZGN
おれの徹底した実用ツーリング重視のスカブを見てやってください。
まだ30ですが、はやりのバカスタムなどは一切眼中にございませんw
わが道を行きますw
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)

713:774RR
07/07/24 01:30:56 E2nPtjf/
>>712
スクリーンはつけたいわww
届けでいったりする?車高が変わってる気がするんだが・・・
届出する場合はうちの保険は加算されてしまう

714:774RR
07/07/24 02:42:27 F9LHryGH
>>713
確か溶接してないものは大丈夫だったと思う。
前にロングスクリーン付けて自分で車検通した時は大丈夫だったよ。

715:774RR
07/07/24 02:50:19 E2nPtjf/
>>714
メモメモ

716:774RR
07/07/24 04:05:52 F9LHryGH
>>715
詳しく言うと、650でGIVIのロングスクリーンです。
ただ、3月で混んでたらしく、「ハイ次ハイ次」って感じの検査だったから、、見てたのかわからないです。
前にどっかのページに車の上につけるキャリア?を付けるのにボルトオンは大丈夫だけど、溶接はダメって書いてあった。
保険屋の事故調査に就職決まった友達居るけど、、来年の4月以降ならその辺本職の意見が聞けるよ、、、
遅いよなww

717:774RR
07/07/24 07:41:05 g6E70vE1
>>712
前にそれよりでっかいトップボックス付けたの見た
積載制限超えてるよーな??って大きさの

ステップに言われているバカスタムのエッセンスがこぼれてますがw
前のステップはアルミじゃ無さそう ゴムっぽい

ロングスクリーンは必須アイテムか44Sでよく見る
44Sのノーマルスクリーン付きをあまり見ない気が

718:774RR
07/07/24 08:23:34 3JDMmtFc
今日は朝から晴天ですね!こんなに澄み切った青空は久々に見たような気がする(・∀・)

ところで皆さんは44スカブにはどんなタイヤを履かせていますか?
個人的にはHOOPのB03PROが激しく気になっているのですが(´・ω・)

719:774RR
07/07/24 09:01:58 tEhpa0P0
250も電動すくりーん欲しいよな。社外で出てないよね。
純正はHOOPだよね。

720:774RR
07/07/24 09:46:00 XOCF+b1b
久しぶりにこのスレ来たが、最新の空波は高速でも燃費いいんだなあ

漏れはCK43中期型乗ってるけど、80~100km/h巡航だと30km/Lくらいなのに、
高速道路で110~120km/h巡航してると燃費がガクンと下がる
だいたい20km/Lくらい

721:774RR
07/07/24 09:47:34 I4u2JV6k


  や  ら  な  い  か  





722:774RR
07/07/24 10:01:42 UJnANh4K
CK44だけど110キロオーバーで一気に燃費下がるな
150越したあたりからは、見てたら燃料系の針下がるの分かるんじゃねーの?
って気がするくらい
実際高速で計ったわけじゃないけど、感覚としては110~で20k/l、
130~で15k/lくらいか、下手したらもっと悪いかも

723:774RR
07/07/24 11:29:08 VJPAg+xV
>>722
俺のCK44は80~100だと30を超え
120くらいまでは30近く逝く
120を超えると25に近づく気がする
燃費を伸ばすコツは、当然のようにスロットル一定と
それ以上に空気圧のような気がする
俺は後ろの圧を2.2に上げてる

724:774RR
07/07/24 12:53:50 moax2rLR
燃費ってタコメーターの回転数をなるべく低く抑えれば伸びるんじゃないの?
Mモデルならマニュアルにして7速5000回転ぐらいに落ちるから燃費いいような気がする

725:774RR
07/07/24 13:03:56 /kMsFx3L
CK44高速でそんなに燃費いいんですね
逆に待ち乗りだとCK44の燃費って、どうなんですかね

726:774RR
07/07/24 13:10:00 CRz99GLI
>>725
18~19

727:774RR
07/07/24 13:12:20 Xo4dX3+f
>>725
>>723です
都内でゴー・ストップを繰り返すと25は無理ですね

現実的に4000~5000回転の間が一番燃費が良い気がします
速度でいうと60~80キロかな

728:774RR
07/07/24 13:14:17 /kMsFx3L
>>726ありがとう


729:774RR
07/07/24 13:25:28 UBFrwfHw
渋滞にはまる+ストップ&ゴーの繰り返しでも22は切らない。
数百メートル先で停まるのが分かってるのにフルスロットル、
とか馬鹿な走り方したら知らんけど。

730:774RR
07/07/24 14:15:00 ArB8LZGN
俺のCJ44の実データをうpします。
どうぞ参考にして

給油時走行距離 実走行距離 給油量 実燃費
納車時2キロ
12.5 10
133 120.2 4.04 29.75248
868 735.1 22.97 32.00261
983 115.2 3.81 30.23622
1334 351.4 11.54 30.45061
1674 339.2 11.4 29.75439
2041 367.4 11.86 30.97808
2157 115.5 3.51 32.90598
2576 419.8 13.48 31.14243
2950 374 11.12 33.63309
2990 40.2 1.42 28.30986
3162 171.5 5.45 31.46789
3394 232 7.54 30.76923
3518 123.9 3.95 31.36709
3710 192.8 6.57 29.34551
3967 256.2 8.23 31.13001
4194 226.7 7.18 31.57382
4242 48.1 1.51 31.85430
4381 139.5 4.57 30.52516


731:774RR
07/07/24 14:16:55 ArB8LZGN
見てのとおり最低燃費で28.3 最高燃費で33.6です。
トータル平均燃費では30ちょいくらいです

732:774RR
07/07/24 15:20:59 qEg3w5s5
>712
俺のスカブかとおもた。でも日曜日にナックルバイザー着けたので
若干ちごた。
俺はCK44乗りの33歳。タイヤ真ん中しか減らない。
今度は箱を47リットルのGIVIにしてみようと思う。

733:774RR
07/07/24 16:06:33 qEG2Mf0e
44,45用のパイロットスポーツSCようやく発売したっぽい

今日GT商会みたら両方とも注文可になってた。
フロントは結構前に発売されてたけどリアはまだだったから。

734:774RR
07/07/24 16:16:21 LTTNsIJ/
車体が50cm短くなればバカ売れだと思う

735:774RR
07/07/24 17:09:20 I4u2JV6k
いい男に弱い僕は、ホイホイと付いて行ってしまったのである

736:774RR
07/07/24 17:12:25 bKlCwi9z
そうかな、見た目がデカくて厳つくて(特に尻のでかさ)好きなんだけど
実際取り回しとか停めるとき場所に苦労してるけどさ

737:774RR
07/07/24 20:12:45 qnyCmi8g
今日 白タイプSを黒スーツ+黒ジェットヘルのおっさん見たけど
すげーマッチングしてカッコよかった。それだけ

738:774RR
07/07/24 20:32:04 E2nPtjf/
>>737
タイプMでも変わらない気がする

739:774RR
07/07/24 20:54:41 Xo4dX3+f
スカブに乗って三ヵ月
というか、二輪に乗り出して三ヵ月
雨の三国峠を新潟から群馬に抜けた、リアタイヤが滑りまくり
マジに超ビビッタ!
当たり前だが、特に下りは注意だな!
みんな気をつけてくれ

とオヤジが書き込んでみる

740:774RR
07/07/24 21:16:26 pi/zHDNc
>>734
個人的にあの長さがかっこいい

741:774RR
07/07/24 21:19:57 XOCF+b1b
>>739
今まで3度ほど三国峠経由で東京-新潟間を往復してるが、タイヤが滑ったことは一度も無いな

三国峠で滑るなんて一体どんな運転してるのかと小一時間・・・


742:774RR
07/07/24 21:20:49 My66SlKs
>>741
一応聞くけど雨の中?

743:774RR
07/07/24 21:25:53 XOCF+b1b
>>742
雨が降って路面が濡れてた時もあったよ

しかし三国峠で滑ったことは無いが、平地の2車線国道で雨の中発進時にアクセルひねったらタイヤがスリップしてなかなか発進しなかったことはあった

744:774RR
07/07/24 21:34:17 2SfNUwIN
650ってオチ?

745:774RR
07/07/24 21:46:08 UJnANh4K
リアに加重かけすぎなんじゃねーの?
ふんぞり返ってコーナー回ってたらそりゃリアタイヤも滑るわな
バックレストから腰離してリーンイン気味に回るのが一番良さそうだよ
もっともハイスピードでコーナリングしようとすると
フレームが悲鳴あげだすからそっちのが怖い

746:774RR
07/07/24 21:46:41 F9LHryGH
>>744
マンホールって事だろw
って峠にマンホールあったっけww

747:774RR
07/07/24 21:47:14 F9LHryGH
アンカーがおかしいww

748:774RR
07/07/24 21:59:53 15VtQ/Kg
本気で峠攻めてるすかぶ見たらそりゃ・・・
無理してるなって思われるだろな

749:774RR
07/07/24 22:54:17 dX3uHHF+
酢株の2灯は、いつ出荷するのでつか??

750:774RR
07/07/24 23:10:00 h2y10s0P
>>741
体重が重すぎるのに高バンクでカーブ突入するのかもね

751:774RR
07/07/24 23:33:15 k1ZUTK/d
T-MAXがかなり倒して曲がっていったのを見たことがある。
ビッグスクーターでもあんなに倒せるのかと思った。

752:774RR
07/07/24 23:53:03 qeO6n+kC
43は随分バンク出来たが45はかなり意識してリーンインしてもセンスタ擦る

753:774RR
07/07/25 00:11:51 sZ8ulWNB
43から44に乗り換えて最初にバンク角は少ないと思った。
ただ、44はクイっと倒しやすい気がする。
43はもっとエイって倒してた記憶がある。
(43事故廃車で乗換の間1年ブランク)
44来てすぐエイって倒したらセンスタを思いっきり擦って非常に焦った。

t-maxは一度乗ってみ。
ヒラヒラ倒れて笑うぐらい乗りやすかった。
足つき最悪だが

754:774RR
07/07/25 00:27:07 4XMABn6J
>>739です
滑ったのは雨の中
滑ったのは上りではなく下りなので、リア果汁ではない

「ハイスピードでコーナリング」って何キロくらいの事?

755:774RR
07/07/25 00:31:39 yS6uQpCD
>>744
650でも滑らないよ
重いし・・・

756:774RR
07/07/25 05:03:09 DE2ocQBl
前輪ブレーキを掛けるとアクセルも同時に回ってしまうことが多々ある・・。
危ない。

757:774RR
07/07/25 05:37:09 Ue2Q20Ov
>>756
キミの操作がおかしいだけ。
キミの存在が危険。

758:774RR
07/07/25 05:39:36 G3fCpPqM
ギガビートでワンセグ見ながら乗ってたら逮捕されますか?

759:756
07/07/25 08:32:50 DE2ocQBl
なんかブレーキレバーが下向いてるからかなぁ。
フォームがおかしいのかも知れない。
軍手とか摩擦係数が少ないやつ付けると逆に楽なんだけど・・・。

760:774RR
07/07/25 10:29:50 YP/YFIS1
ビグスクの400ホスイということでスカブとマジェの2択(銀翼400はちょっと…)
なんだけど、かかくこむの掲示板見てたらスカブ400で問題出まくりみたいに
書いてあってちょっと躊躇。
07モデル買うつもりですが実際のところそんなに不具合あるんですか?
買ってすぐ400 TYPE M出たら凹むしなぁ。

761:774RR
07/07/25 10:49:38 Ue2Q20Ov
400TypeMの予定はぜんぜんないみたいだよ。
現行400TypeSは片目だけど、来月には両目仕様が発売される。
不具合は、ほぼ対策済み。今のクラッチに換えてからは不具合ない。

762:774RR
07/07/25 11:42:08 vRUQE375
400のマイナーチェンジは8月なんですか?
Mないのか…。

763:774RR
07/07/25 11:52:25 Ue2Q20Ov
>>762
7月末~8月って言ってた。

>308にも書いてあるね。

764:774RR
07/07/25 13:28:38 mXK4ymJh
>>760
オレは銀翼にしていればと思ったよ。2気筒は魅力的だな~
スカブは400より250の方が買い取り価格高いし・・・
ちょっと前の書き込みでは、400ccのスクーター部門ではGマジェ400の方が売れているみたいだし。銀翼はなかったよ。
Gマジェ400>スカブ400>>銀翼400

CK43最終型でもう2年乗ってるけど、短気筒故の振動が納車時よりひどくなってる。
CK44は振動どうなんだろう?

765:774RR
07/07/25 13:49:36 cEBcfxxq
>>761
250M買いに行くんだが、オイル交換の際にワコーず4CT-Sを選んだ場合
工賃込み4200円らしいんだがこれやすすぎじゃない?

スカブMは1,5リットルだろ?で、油廃棄用のケースが200円として個人でやっても
あまり変わらん。バイク屋はエンジンオイル交換は楽勝なのか?


766:774RR
07/07/25 15:43:01 EFw8YgBz
タイプM納車!
つってもバイク屋まで受け取りに行ったワケなんだが。
車、バイク合わせて初の新車!気分いい(・∀・)!
クラッチ操作の出来なくなった左手のせいでバイクを降りてはや7年。
気まぐれで読んだバイク雑誌でスクーターが巨大化してて、しかもカッコいい!
タイプMも出てまだ時間たってないし、黄色が超印象に残ってもうこれだ!と。
実車見て即契約。
7年振りのバイクは楽しい。
けど、体がバイクに慣れるまでは怖いかな。
正直またバイクに乗れるとは思ってなかった。
ビッグスクーター万歳!タイプM万歳!


767:774RR
07/07/25 16:57:40 2y5vAzHU
>>766
納車オメ
7年振りか何があったかは分からんがお互い楽しく乗り続けよう
7年振りバイクおめで㌧

768:774RR
07/07/25 16:58:14 cEBcfxxq
>>766
おれは休みが8月1日なんでその日にしてくれといって今日契約したwたまたま大安w
たまたまですw

タイプM登録整備料と自賠責5年と盗難保険とアラームとキーケースで643000円くらい
カバーとUロックただでつけてもらったから満足w


769:774RR
07/07/25 17:01:59 Ue2Q20Ov
期間関係なくプレゼントしてくれる3万相当の品物は何もらった?

770:774RR
07/07/25 17:26:51 cEBcfxxq
>>769
もらってないよ;;

771:774RR
07/07/25 18:01:45 sZ8ulWNB
>>770
カバ+Uロック=3萬相当?w

772:774RR
07/07/25 18:12:56 Ue2Q20Ov
Uロックやゴジラロックはどこでもくれるんじゃない?
オレのときはゴジラ+アルミステップもらって、先月彼女が買ったときはゴジラ+オーディオキットもらってた。
シートだけって・・・残念。
店によるのかな?俺はSBSで買ったけど。

773:774RR
07/07/25 18:17:58 cEBcfxxq
>>772
アルミステップは標準装備じゃないのか?ステップはついてたな
オーディオは先月30日まででこれはスズキがやってたみたいよ!

買ったのはSBSだね。いくらぐらいだった?

774:774RR
07/07/25 18:26:38 Ue2Q20Ov
>>773
標準装備ではないみたいよ。
アルミステップはオートリメッサの旧タイプ。

両方CK44TypeSでアラームと携帯機2個で約69万だった。

775:774RR
07/07/25 18:45:11 KskPSKpA
>>761
スカブMのオイルは1.2か1.3じゃなかったか?
マニュアル手元にはないが。
ただあれ2箇所から入れ替えると思ったので面倒なはずだ

776:774RR
07/07/25 19:00:55 zVsP2LAq
ところでみんなは、サイドスタンド出したまま走行防止の装置をそのままに
してる?それとも、解除してるの?
暖機などを考えると、サイドスタンド出したままエンジンかけておきたいし、
確かに忘れて走り出せば危ないだろうし・・・

777:774RR
07/07/25 19:06:10 yS6uQpCD
>>759
上下も調整できるよ。

778:774RR
07/07/25 20:44:29 jB58QM1w
>>766 良かったっすね! 久々のバイク。蘇る感覚とあいまって、感動もひとしお、でしょうな

もうBSの便利さ・合理性・快適さを味わってしまうと、クルマなんて全く乗る気にならんね。
とくにスカブの便利さ、乗りやすさはクラス1と思う。
特に今の時期なんか、ひときわ不愉快な思いをする場合が多いよ、クルマは。
オレなんて、クルマなんか乗ってるとムカツイテくるもん。

779:774RR
07/07/25 21:23:16 AZx36HY0
>>766
リアブレーキはどうやtt(ry
・・・ともかく納車オメ
周りはバカスクバカスク言ってるけど、手の不自由な人でも
乗れるバイクって考えると、すごくいい乗り物なんだなと思う。
・・・うまく言い表せなくて、もし気を悪くしたならスマン。
事故に気をつけてな~ノシ

>>776
漏れは太いタイラップ巻いて解除してる。
暖気はあまりしないけど、道路沿いの自販機で飲み物買う時とか、色々便利。
デメリットは・・・今のところない。危ないと言やあ危ないかもしれんが。

780:774RR
07/07/25 21:55:43 Ue2Q20Ov
>>776
俺は某ブログのパーツ流用で無効にしてる。アド110乗っててパーツはあったから。

781:774RR
07/07/25 22:17:03 kFQGW6WJ
>>779
タイラップ使っての解除は頭いいね。
簡単でいい。参考にさせてもらいます。

782:774RR
07/07/25 23:26:15 c2YbxP+l
我こそはアドレスV125なりこと、

「V125神」

こそがこのスレの主役。 デカマライデオンハルヒくそくらえ。

783:774RR
07/07/26 00:26:25 BwtU+IjV
>>772 洩れは明日納車だけど三万相当って何?

どなたか、どの店でもキャンペーンやってるのか詳細キボンだ!

784:774RR
07/07/26 00:30:54 bsN72fXT
>>779
タイラップどう使うの?
よければ教えて

785:774RR
07/07/26 00:38:09 UbgoL3RK
タイプM今日契約してくるぜ!
キャンペーン詳細たのんます。

786:774RR
07/07/26 00:38:48 cY8Qvn+s
えぇ!

787:774RR
07/07/26 00:41:06 BeM857Tu
400もキャンペーンしてくんないかな?

788:774RR
07/07/26 04:17:53 GBKWyIzu
>>766です。
左手ですが、腱鞘炎でクラッチ操作をすると左手がつる、てか激しく痛むためクラッチ操作不能に。
それでやむなくバイクを降りたのです。
スクーターならクラッチ操作ほどの左手酷使はないので大丈夫かと。
リアブレーキちゃんと使えてますw


789:774RR
07/07/26 07:14:53 9kNe2p59
>>788
腱鞘炎・・・これなおるだろ

790:774RR
07/07/26 07:27:38 uKfyiHWz
>>398
どうやったらセクースまで持ち込めるんだ・・・
今日は俺の家に来てくれた。上がってジュース飲んでゲームやって、ピアノを披露して。
わいわい楽しんで帰ってしまいましたw
外で手を繋いでも、なかなかイチャイチャモードになりません。自信が無くて怖いんです。
確実に勃起している股間が、待ちくたびれてます。

彼女が帰った後、捨てていったナプキンでオナニーをしていた悲しい俺。

791:774RR
07/07/26 07:30:22 uKfyiHWz
はぁ・・・しかも誤爆。もうシヌワ・・・

792:774RR
07/07/26 07:49:34 uKfyiHWz
>>788
そんなあなたに、左手操作が不要なFJR1300AS(w
URLリンク(www.presto-corp.jp)

793:774RR
07/07/26 07:58:32 A50bt7vF
>>788
つFusion

794:768
07/07/26 08:11:02 9kNe2p59
>>792まじでこれはかっこいいなwかっこよすぎる

>>785おれ>>768なのよ
キャンペーン要らなくない?車両カバー10500円とロック4200円は↑普通にただっぽい
スカブはステップがついていないみたいでバイク屋さんのおじさんが黙ってつけてくれて
タイプM登録整備料と自賠責5年と盗難保険とアラームとキーケースで643000円くらい


キャンペーン利用はよく詳細は分からないが書き込みによると
両方CK44TypeSでアラームと携帯機2個で約69万だった

約4万強安くMがくるならキャンペーンしてないほうが安いじゃない
ぐーバイクで調べる限りSBSではM本体56万円が安いみたいだけど
現金かカードで1回で払うっていえば少しは割引してくれるよ

自分は6万円の手付けを銀行振り込み、残額はカードを臨時増額で対応する
大学生につき限度額30万円;;

795:774RR
07/07/26 08:13:35 Diw9Kq8a
typeM唯一の不満。
モードを切り替えると、M系の時はギアが表示されるのはいいとして、
ノーマルに戻すと外気温がデフォ。
燃費表示が好きなので毎度切り替えても、
走行中にM使って戻すとまた外気温。
4輪ならいざ知らず、外気温なんてのはライダーなら肌で十分感じられるだろう。
せめて切り替えスイッチがハンドル握ったまま触れる位置にあるなら解るのだが、
43から改悪されて見つけ辛い、押し辛い、反応悪いと来たもんだ。
これをいじれる人がいたらぜひ友達になってください


796:774RR
07/07/26 09:31:31 m0N1RXwm
>>795
自分はSだからわかんないけど、気持ちはわかる。
俺もほとんど燃費計

これは便利だからねぇ。トリップと燃費計で燃料の残量がわかる。
燃料計より正確だから重宝している。

外気温は気になったときしか見ないからねぇ。妙に暑かったり寒かったりしたときに確かめるぐらい。

797:774RR
07/07/26 11:23:07 mTeX1C64
さっき近所でCJ44が2台CK44が1台CK43が1台でつるんで走ってた。
毎日取り締まりしてる右折禁止の交差点を右折しようとしてて、おしえてあげようとして声をかけたら
(はっ?)とか言ったからおしえなかった。
当然4台捕まってた。俺は左折してUターンしてニヤニヤしてそいつらの横を通りすぎた。

人の話はちゃんと聞こうね。

798:774RR
07/07/26 11:23:56 iu1HZ61j
クラッチ2度目の不具合・・・M

799:774RR
07/07/26 11:39:00 Fdo+7ilV
44のクラッチ
ガタガタブルブルってなるところ見ると。
クラッチベル(これラジコン用語?)かクラッチ軸の強度が足らんのかな?
シューとかいろいろやってるみたいだが根本的に直ってないって多いみたいだし。

800:774RR
07/07/26 12:12:39 E4SNGQuU
>>794
バイクってカード使えたっけ??

801:774RR
07/07/26 12:58:34 Diw9Kq8a
>>796
そうなのよ。
メーターの始めの3L位は減らないし、減り幅も安定しないから参考にしかならんのよね。
燃費から残り走行可能距離を算出しながら地元の良質なGSで給油するタイミング計ったりするから
燃費を常時表示する方法があったら知りたいよ

802:774RR
07/07/26 17:07:43 UpAsTdVM
250タイプSを新車で買う予定ですが、SBSかレッドバロンどちらで買うのがいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

803:774RR
07/07/26 17:27:24 QJye+/Cn
>>802
両方の店覗いてみて、おまいさんがいい印象持てたほうで買ったらよろしい。
店と客との相性ってあるもんだぜ。

804:774RR
07/07/26 17:52:18 mTeX1C64
SBSも店舗によってぜんぜん対応が違うからね。
その店舗で購入したバイクで、些細なことで金を請求する店舗もあれば、いろんなことを無料でやってくれる店舗もある。

805:774RR
07/07/26 18:34:49 9kNe2p59
>>800
使えるよ。店に端末あれば当然使える。普通は金持ちはカード利用みたいだけど
俺みたいに学生とか一般人でS30、S50の人はカード会社に電話すれば
一回払いのみ利用できる

ちなみに三井住友年間50万円超えたらマイル加算優遇されるw

>>804
同意

806:774RR
07/07/26 19:04:47 9kNe2p59
>>801
トリップ表示も常時不可なの?ちょっとがっかり。
なにを考えて気温表示でふぉにしたんだろうね?

807:774RR
07/07/26 19:39:12 wUpKxK3l
>>805
レスサンクス。
そうなのか。
俺ポイント貯めてたから一部でもカード払いしたかったんだが「バイクはカード使えないんですよ」と言われて現金で払ってしまった。
なんかめちゃくちゃ損した気分だ。欝だ。

808:774RR
07/07/26 19:57:37 IKlpunpw
CJ43のTypeSはハイマウントストップランプは標準で付いているものなんですか?
付いてないものもあるんでしょうか?
昔のカタログがHPから消えてしまいよく分かりません。
中古で検討しております。

809:801
07/07/26 19:59:20 cFq9mkxg
あいや、少し違う。

ODO + (Mモードの場合現在のギア or) 外気温 or TRIP Aの燃費
 ↓
TRIP A + (Mモードの場合現在のギア or) 外気温 or TRIP Aの燃費
 ↓
TRIP B + (Mモードの場合現在のギア or) 外気温 or TRIP Bの燃費

とローテーションで切り替わる。

俺は2000でオイル変えるから、TRIP Aをオイル交換時にリセットして
TRIP A → 現在のエンジンオイルにしてからの燃費
TRIP B → 最後に給油してからの燃費
を表示してるから、正直外気温なぞどうでもいいんだが・・


810:774RR
07/07/26 20:44:38 /VP6YoKH
前型(2002年式)のスカイウェブを譲り受ける事になりました。
現在はバッテリー上がりの為に不動らしいのですが
バッテリー交換は簡単でしょうか?



811:774RR
07/07/26 20:55:29 fCIaAsL6
単3電池の+と-の意味がわかる人なら簡単。

812:779
07/07/26 21:27:08 V6oaE+S9
>>778
>リアブレーキちゃんと使えてますw
よかったよかった。楽しんでくれぃノシ


>>784
亀レスでスマンが・・・44型でよかったら。

サイドスタンドの付け根にあるスイッチ(スタンド上げたら引っ込むヤツ)
にホムセン等で売ってる太いタイラップ(幅15mm位?)をぐるっと回して
きて、スイッチを覆うように締めつける。こんな感じ↓
で、強制的にスイッチ戻らなくするやりかた。

   Г ̄ ̄ ̄¬    ■■=] :スイッチ
   |■■=]|
   |     |     ̄ ̄ ̄ :タイラップ
   Τ ̄ ̄ ̄ ̄

カウル外さなくても出来るかもしれんが、漏れは断念して、外してやった。
ただ、タイラップが少しずれただけでも外れるんで、結構難しいかと。
ガチガチに締めれば走行中に外れる事はなかったけど・・・

こんな乱文で分かるかな?AAも20分かけた力作なんだぜ・・・

813:774RR
07/07/26 21:29:25 V6oaE+S9
間違えた・・・
>>778じゃなくて>>788だ・・・
スマソ

814:774RR
07/07/26 21:49:52 9kNe2p59
>>809
そうなんだ、それなら俺は満足だ
トリップ見れるならいい

815:774RR
07/07/26 22:12:08 ihBHUQfL
>>809
下4行俺がいる

816:774RR
07/07/26 22:27:38 WeZIMgXL
>>808
K3(2002年12月以降)、車台番号CJ43A-103172~標準装備。


817:774RR
07/07/26 23:25:10 m0N1RXwm
>>808
中古ならほとんどついていると思う。

確か新しいやつの中にはついていないやつもあったと思う。
44が発売されたぐらいの頃のやつはついていないと思う。

818:774RR
07/07/26 23:25:13 OXRloMvG
教習所で毎日乗ったのはCK43なんだが、CJ43とか改めて見るとかなりデカイ。
凄く欲しいのだが、大きさに圧倒されて、
実は43です250ccなんです、って考えると気が重い。(車体も)
250ccのスカブtype-Sでも幸せになれますか?

819:774RR
07/07/26 23:33:03 1BTqd861
>>816
43型06タイプSの末期になると、ハイマウント付いてなかったぞ?

820:774RR
07/07/26 23:37:37 WeZIMgXL
>>818
CJ43糊だが、おれにとってはいい相棒だし満足もしてる。
おまいさんがマターリ派なら大丈夫だろう。
車体重量やデカさはそのうち慣れる。
おまいさんの気の重さも乗り始めたらすぐに晴れる。








821:774RR
07/07/26 23:47:06 WeZIMgXL
>>819
おれのK6は、新車購入だが付いてたよ。
もしかしたら限定カラー(赤)モデルだったからかも知れん。

確かにSSはK6後期で廃止になってるが、Sもか?
間違えてたらすまん。

822:774RR
07/07/26 23:52:49 T1V+sDht
44の中古って、ヤフオクとかでもほんと出ないですね~
なんか、満足感高いからかな、と思ってしまう。発売されてかなり時間たつのに・・
現在のクラスではダントツの出来だもんな。

誰か、250S売ってくれないかな。通勤が9割なんで中古で充分なんですわ!

823:784
07/07/26 23:53:53 bsN72fXT
>>812
力作thx
要するにボタンが常に凹んでる状態にすればいいわけだよね。
明日にでもちょっと見てみる。

824:812
07/07/27 00:29:40 HviUupNS
>>823
分かってくれてよかったw

スイッチとタイラップの間に両面テープを仕込んでおくと
ズレ防止になるし、作業もしやすいかも。ガンバッテ ノシ

825:774RR
07/07/27 01:21:53 8e55MLZM
スタンドスイッチのキャンセルにタイラップ使うのは
「簡単に出来る」ってのはもちろんなんだけど
実は「簡単に元に戻せる」ってのもポイントなんだよね

826:774RR
07/07/27 06:41:33 L48IbtFP
すいません、皆さんにお聞きしたい事があるのですが、CJ43を1ヶ月位前にかったのですが、最近乗ってると前輪らへんから、ヒュルヒュル音がするのですがバイク屋に持っていったほうが、いいでしょうか?初のビックスクータで全然わからなくて困ってます。

827:826
07/07/27 06:42:55 L48IbtFP
中古でです。

828:774RR
07/07/27 07:41:14 mwdCENfd
まず最初にここで聞くという発想から間違ってるだろ。
お前は誰を一番信用するんだ

829:774RR
07/07/27 07:43:46 KJ0buq3q
>>828
同意。

こんなとこで答え聞いても不安だろ。
実際の状態見ないとわからんし。その文章だけで答えられてもその答えに説得力はないし。

それに壊れてたら結局バイク家もっていくんだろ?
最初からバイク屋行けばいいじゃん。

830:826
07/07/27 08:11:34 L48IbtFP
いや、サクッと考えられる原因教えてくれよ。

831:774RR
07/07/27 08:17:07 VOeSdNF4
フロントの車軸にヒヨコがいるんじゃない?シリコンオイルを与えてみては?

832:774RR
07/07/27 08:37:28 DpBfUQeB
何がサクッと考えられる原因だ。
てめえで考えろボケが

833:774RR
07/07/27 08:39:24 lMuWW812
>>828
>>829

未だに居るんだな。
バイク通を気取った常連気取りの馬鹿が。
頭が悪そうだし、分からないからごまかしてるだけだろ!
くず

834:774RR
07/07/27 08:47:53 xCt261No
ageてる奴はひとり

835:774RR
07/07/27 09:28:45 L48IbtFP
>>832いや、本当教えて欲しいのですよ。仕事忙しくてバイク屋行く暇あまりなくて…てかお前朝から怒ってる暇あるなら、かわりに調べとけよ。原因わかったら書きこんどいて。

836:774RR
07/07/27 09:32:54 8PNdpHjz
>>835
もう車両の寿命じゃないの?


みんな距離ばかり気にするけど自然劣化も考えねば

837:774RR
07/07/27 09:45:47 YgwAYGQq
原因の予想つくけど、態度悪いから教えない

838:774RR
07/07/27 09:54:11 KxKMpZmP
相手するな。
事故って死ねばいいのにな

839:774RR
07/07/27 10:05:39 L48IbtFP
>>837すんませんトラブルに苛ついてました態度を改めますので、原因を教えて頂きたい。

840:774RR
07/07/27 10:15:39 3MsKU4Mh
ローターにヒビ

841:774RR
07/07/27 10:20:20 YgwAYGQq
>>839
単純なとこではメーターケーブルのグリス切れとか
でも上にあるようにバイク屋で相談するのが一番

842:774RR
07/07/27 10:30:36 L48IbtFP
>>841ありがとうございます。近いうちにバイク屋に行こうと思います。

843:808
07/07/27 11:39:30 6jx/mGTi
>>816 >>817 >>819

ありがとうございます!

844:774RR
07/07/27 14:43:26 0QiGj3HN
CK43で寿命ならCK41の俺はどうなる
初期型だぞ


最近、乗ってて本当に寿命っぽいんだが orz

845:774RR
07/07/27 14:51:05 cLHrf6iU
>>844
車歴何年?総走行距離何km?

846:774RR
07/07/27 17:30:54 8PNdpHjz
>>844
バイクは整備も楽しみだと思うんだ
だから力量があるなら古い名車が楽しいだろうね!

でも、魅力の無いバイクの型落ちや、力が無いなら買い換えるべきだと思う
43がいいか悪いかはまだわからん

847:U*A*U
07/07/27 17:32:59 hcgTC+xi
来月乗り換えです(・∀・)短い間でしたがみなさんありがとうございました

848:774RR
07/07/27 18:06:54 0qeZs9M4
消えろクソコテハン

849:774RR
07/07/27 18:14:00 NUnppJJd
フロントからの異音なら
1.ブレーキ関係→ パッド、ローター
2.メーター関係→ ワイヤー(スカブは磁石だが)
3.フロントアクスル→ ベアリング破損
4.その他→ タイヤ磨耗、フェンダー欠落orゴミ噛み

まぁ「2」はメーター動かなくなるからスグ解かるはず
「4」も普通見れば判る
「1」、「3」はバラシたほうが良いけれど自信がないならショップへGO

つーか、フロント周りならば普通の2輪と同じなんだがw

850:774RR
07/07/27 18:14:53 NUnppJJd
あ、ラジエーターも可能性あるか。夏だしw

851:774RR
07/07/27 20:38:52 8e55MLZM
なぜ誰も「ガソリンキャップのピー」を書かないんだ?

>>847
ありもしないものを持ってるふりもさぞ大変だったろう 乙であった

852:774RR
07/07/27 20:54:53 wy2J0fbm
>>847
今度はR600だったよな?おまいさんの新しい門出に乾杯!
達者でな!ノ

853:774RR
07/07/27 21:28:14 uZ7Ew3no
質問なんですが本当にフルフェイスはいりますこれ?
SHOEIのZ-5のXLなんですけど入らないんですよね…
何か入れ方のコツなどありますかね?
CJ43Aです。

854:774RR
07/07/27 21:30:04 8PNdpHjz
>>853
おじさんいたら例の張ってあげてくださいw

855:774RR
07/07/27 21:44:29 +TQjHocJ
リモコンキーって久しぶりに使うときとか初期設定みたいなものあるの?
しばらくぶりに使おうと思ったらきかない!
電池も替えたけどダメ。リモコンの赤いランプは着いてるのに。
なぜでしょう??

856:774RR
07/07/27 21:46:12 VOeSdNF4
グリーンの状態にしないとダメでしょ。

857:774RR
07/07/27 21:51:22 +TQjHocJ
グリーンの状態って、どうすればいいのですか?!

858:774RR
07/07/27 21:53:37 wy2J0fbm
>>853
おれはジェッペルだからフルフェはわからん。
だが、取説にはトランクに対して横向きに入れろと記されていたはずだ。

859:774RR
07/07/27 21:57:09 VOeSdNF4
>>857
ボタンを押して赤が点灯して電源オフ。
ボタンを押して緑が点灯して電源オン。

860:774RR
07/07/27 22:03:35 +TQjHocJ
>>859
ダメでした。ちなみにCJ43Aです。

861:774RR
07/07/27 22:10:52 VOeSdNF4
>>860
44と思ってた。ゴメンよ。

862:774RR
07/07/27 22:19:10 wy2J0fbm
>>860
リモコン操作してハザードは点滅するか?

863:774RR
07/07/27 22:24:30 +TQjHocJ
>>862
点滅しません。リモコンの小さい赤ランプが光るのみ。


864:774RR
07/07/27 22:33:19 wy2J0fbm
>>863
キーシャッターの空け方は知ってるよな?

865:774RR
07/07/27 22:36:49 +TQjHocJ
>>864
鍵の太いほうを刺して開けることですか?
メインキーの左穴に刺して開けることですよね?

866:774RR
07/07/27 22:38:11 uZ7Ew3no
>>858
わかりましたやってみます!
ありがとうございました。

867:774RR
07/07/27 22:56:23 wy2J0fbm
>>865
そうゆうこと。
正規のキーがあれば手動でも開閉できる。
シャッターリモコンのID照合がうまくいかないか、或いはシャッターモーター関連の不具合と思われ。
バイク屋で見てもらうべきだな

868:774RR
07/07/27 23:02:41 wy2J0fbm
ちなみに、バッテリーは大丈夫なんだろうな?
バッテリーが空だとシャッターも開閉しないと思うぞ。

869:774RR
07/07/27 23:03:39 +TQjHocJ
>>867
ありがとうございます。
アンサーバックが作動しないのでID照合の不具合ですかね。
バイク屋行きます。

870:774RR
07/07/27 23:08:00 +TQjHocJ
>>868
バッテリーOKです。
ところで鍵穴の白いところって光るんでしたっけ?

871:774RR
07/07/27 23:12:32 wy2J0fbm
>>870
LEDが仕込まれてるから光るよ。

大した故障じゃなければいいね。

872:774RR
07/07/27 23:15:59 +TQjHocJ
>>871
ありがとうございます。
そうですね。たいした故障でないことを祈ります。
皆さん、いろいろありがとうございました。
親切な方々に感謝しています。

873:774RR
07/07/27 23:29:02 6Sy6zI+N
俺バイク好きビクスク嫌いな一人だったけど、先日初めて現行スカブー250Sに乗ってビックリした
すげーラクでそれでいてバイクの爽快さはある。操る楽しみは薄いけど、これならセカンドで欲しいと素直に思った。
特にスカブーは低速ではシングルのトコトコ感が多少あって、中高速ではスムースなのがすごく良い。
ただ内装まで塗装したマジェのほうが高級感があって良いから、スカブーが対抗してMCするのを待ってみようと思う。

874:774RR
07/07/27 23:33:04 +TQjHocJ
ところで、鍵穴のランプがつかず、リモコンキーが効かないのは、鍵穴周辺のヒューズが
跳んでるとかですかね?
詳しい方教えてください。

875:774RR
07/07/27 23:50:08 kT+PYBo6
>>873
スズキに期待しないほうが多少良い。

876:774RR
07/07/28 00:15:06 9jzFD41E
>>874
配線図によると、シャッターとシャッターコントローラユニットの電源はメーターパネルと同系統。
キーONでメーターパネルのランプが点灯するならヒューズはおkだと思う。

877:774RR
07/07/28 00:29:27 VLYpQ1vS
場所によってリモコンキーが作動しなくなることがあるみたいだよ。
電磁波だか怪電波だかよくわからないがある日突然その場所のみ反応しなくなる。

俺の場合、行き付けのショップにオイル交換に行った際、
一旦受付を済ませてから車輌を作業場に移動させようとノブを押したが無反応。
どうやっても反応しないのでそのまま入院させるハメに。

後日ショップから連絡あり
他の客の同じ型のスカブー全てで同様の反応が出たため
少しショップから離れた場所で試すと一発始動したとのこと。

今ではもうそこでも反応するんだけど、
特に何か近所に新しい建造物等か出来たとかいうわけでもないようだ。原因不明。

長くなってスマン。
とりあえず、場所を移して試してみては?

878:774RR
07/07/28 00:35:49 0ECxkqqg
44スカブの新色、シルバーメタリックに乗ってる人います?
黒か、シルバーかで凄く悩んでて・・
黒は大好きなんだけど、カウル構成の複雑な44は、黒だと陰影がxだと感じてしまう。

白が一番似合うとは思うけど、銀の方が好きなんで。誰かシルバー乗ってる人いたら、感想をおせーーて!


879:774RR
07/07/28 00:48:41 9jzFD41E
>>877
そんなことあるのか、不思議だな。
ってことは、いつどこで起こるかわからんってことだよね。
今の世の中いろんな電波が飛び交ってるから、リモコンの微弱な電波なんか妨害されちまうのかもな。
勉強になったよ。

880:774RR
07/07/28 06:25:47 H90ZLraf
>>876 >>877
ありがとうございました。
いろいろ試してみます。

881:774RR
07/07/28 07:43:15 in6i2C52
44 訳あってベアリングとフロントアクスル交換。
出費が・・・・。

882:774RR
07/07/28 08:08:10 v9shW7LC
ここはウィリーして乗り切れ!

883:774RR
07/07/28 08:51:42 E8FZMUag
初参戦です
どうもよろしくっす
スカブーのライト辺りおっぴろげてます
今休憩してますが
ビックスクーターはあんなにややこしいんですかねw
ちなみにバイク無知な漏れですがorz

884:774RR
07/07/28 13:03:52 TuRRE/jQ
前にミニゴリラ買ってぜんぜん使わず。
もっと小さいのが欲しいと思ってたらGARMIN NUVI 360なるものを見つけて衝動買い。
コレならブレースにちょこんと着けられそう。

885:774RR
07/07/28 16:15:18 8PutHDvw
>>884
僕にミニゴリラをおてごろ価格でゆずって下さいませんか。



886:774RR
07/07/28 17:24:15 TuRRE/jQ
すまんの。
仕事車にTVとして着けようかと思ってるんだ。

ナビかっこいいけど個人的には地図は本のが見やすいな・・・

887:774RR
07/07/28 17:33:43 8PutHDvw
あら残念、
ミニゴリラは何故スカブにはつけないの?
サイズ的に?

888:774RR
07/07/28 18:02:53 TuRRE/jQ
>>887
うん。
問題なく着けられるけどね。
ただ小さいのが欲しかっただけ。

889:774RR
07/07/28 19:19:04 xWp9eY1C
今日納車。青

踏切待ちしてたら知らないおじさんにかっこいいね。
とか言われた。
250CCだよ。とかいろいろ話した。

サスペンションもすごいいい感じ。
唯一の問題というか、結構気になっているけど重いね。
200kg超えは重いよ。
大型バイク並に重い。
ちょっと傾けるだけでも大変だった。
もし故障したら押していくのは無理だな。


890:774RR
07/07/28 19:39:59 Qptp2UCl
SBSまで400リミテッド見積もり取りに行ったヨ。
メーカー在庫ナシ。K8は9月納車だって。
上のスレでもあったけど両目点灯、リモコン2個になって
お値段据え置きラスイ。EGは変更なし。
ETC付けて75マソ…。イイ値段するね。

891:774RR
07/07/28 21:03:13 0ECxkqqg
>>889 オメ。
サスがお気に入りのようだが、前は何かBS乗ってたんでつか?

自分はマジェ乗りでしが、44スカブに乗り換え検討してまふ。
今のスカブは、マジ完成度高いよね。
スクーターゆえの根本的な要因を除けば、欠点がほぼ無いといえるほどじゃなかろうか。

892:774RR
07/07/28 21:43:34 O+DMoH3Y
俺も今日納車だった。タイプM。
前に乗ってたのがホーネットだったんで重い。
重心が低いんで動き出したら苦にならんけど切り替えしはキツイ。
色んなシチュエーションでの取り回しの練習もやったけど腕が筋肉痛だよ。まじで。

これを扱いきれたら大型免許も取れそうな気はするが。

893:774RR
07/07/28 22:03:33 0ECxkqqg
44スカブって、全長とくにリアが異常になが~い気がするんだけど(リアタイヤからリア端までのカウルとか)、
すり抜けのときとか、2車線の渋滞路とかでのキリ返しのときとか、角をこすったり・・
みたいのはどうですか?

車幅つかめば、問題無しなのかな~? なんかコワイ 

894:774RR
07/07/28 22:19:41 Ky4IWnjO
>>892
おめ!魅惑のビグスクの世界へようこそw
もう随分前の話だけど、おれは納車4日目で車庫入れ取りまわし中によろけてブッ倒したよ。
慣れるまでは十分に気を付けてな。

>>893
いや、コワイのはおまいさんのほうだよw
冗談はさておき、車格の大きさは否めない事実だから、
それを踏まえた上での運転が必要だね。

895:774RR
07/07/28 22:45:25 XMEPlKf1
両足着けば、おk?

896:774RR
07/07/28 23:13:31 kFG6Kr3e
>>894
俺も明日で納車1週間なのだが、やはり車庫入れのときよろけて倒しそうになった。
意地でも倒さん!と思って踏ん張ったら、腰をやってしまったよ・・・
ホント乗り始めれば凄い快適だが、あの取り回しの悪さにはマイッタ。
乗ってれば慣れてくるもんかな?

897:774RR
07/07/28 23:14:26 2k24fgjr
でも、大型ツアラの取り回しよりかは全然ラクちんだよね。
またがったままで方向転換とかできるし。大型ツアラは
まず降りないと無理だしね。。

やっぱ重心の低さがありがたい。もしスクーターの軽快感を
というならば125cc以下の小型スクにその役目を譲っても
いいと思う。軽くても重くてもいわゆる大きなスクーターは
ボディがデカイんだから逆にある程度重さがあったって
いいとおねーさんは思うなり。

898:774RR
07/07/28 23:39:06 1E276sJ0
おねーさんの怪力どんだけ~。

>>896
乗ってても慣れないと思う。自分も今日寝起き(昼)で
洗車後のバイクを車庫に入れようとしたらハンドルがカクンって
きれて倒しそうになった・・。
通勤メインで乗ろうとしてる人がいるみたいだけど
通勤には向かない気がする。

899:774RR
07/07/28 23:40:56 ZAuVrWBa
>>896
身長163cm 体重55のかなりひょろっちぃ体格だけど、2、3ヶ月も乗ってれば
「絶対倒さない」ぐらいの自信はつくよ>取り回し

900:774RR
07/07/28 23:50:17 2ujq+ayi
自分でおねえさんって言う奴はオバサン
間違い無い

901:774RR
07/07/29 00:02:24 qZ3xKjni
>>896
慣れというかコツみたいなのはあると思う。
かれこれ二年、ほぼ毎日乗ってるけど、倒したのはそのときだけ。
あと、注意を要するのはメインスタンドを解除する時。
僅かな傾斜地でもバランス崩しやすいよ。

まあ、>897のような華麗なレディでも扱えてるんだし、大丈夫さw

902:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:12:24 Ar1BvuL9
181cm 88kgの俺の力を持ってすれば、
CJ44海苔だが取り回し余裕です。

みんなが苦労話をここで書いていること自体が信じられないくらいだ、、、



903:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:16:00 AuuOqInl
650(270kg)に比べたら
取り回しなんて余裕でしょうよ

904:892
07/07/29 01:16:38 zSVYi6ov
>>894
ありー。
筋トレもすることにしたよ。
慣れで油断しないようにも気をつけます。

905:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:19:08 dhPAxzmY
CJ43ですがブレーキがワンテンポ遅れて利くので怖いです。
ブレーキパットを取り替えた方はいますか?
アドバイスなんかあったらよろしくお願いします。

906:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:35:40 qZ3xKjni
>>902
>>903
体格、体力、腕力の個体差の問題だね。



907:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:04:03 unTof4AH
今年社会人1年生のck44の400乗りだが最近44多いな。

6月に俺が買ったときは一人だったんだが7月初めに会社の駐輪所にcj44の黒を誰か買って、
つい最近誰かがタイプMの青を買ってた。

んで通ってた大学へ久々に行ったら白のタイプMとタイプSが2台あってビビッタ


908:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:12:05 H1XRWg+E
Type M 海苔に質問。
スピードが上がって巡航に入ってから、
マニュアル固定して7速などにしてやると、
マニュアル車特有の「燃費稼ぎ」が出来ますか?
(言い換えると低回転に保てるか?ということになるかと)
結構期待していたので。

909:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:22:50 nDhemUAL
>>907
>最近44多いな
え?ww

だって
>最近誰かがタイプMの青
>白のタイプM
結局あなたのck44を含めても45が2台44が3台登場していますが・・・・

910:774RR
07/07/29 05:43:52 YUGNGRIk
CJ43乗りです。先日シートが開かなくなってしまいショップで見てもらったら、ロックを解除するワイヤーが切れたとの事。
キーの差込み部周辺から交換が必要で、約2万かかるとか。まあ、しょうがないし頼んだけど。

ただ、トランク内で生活ゴミが三日ほど放置されてたので、メカニックの兄ちゃんから
の報復が気になるのがちょっとアレですよ。

911:896
07/07/29 08:21:34 hbl3QpHR
>>897
そうそう、跨ったまま結構動かせるよね。
うちの車庫に入れる時も、幅が狭いので跨ったままでないと動かせない。
ただ下が砂利なので、踏ん張るとズルって滑って焦る・・・
家の前、舗装しちまうか?
>>898 >>899 >>901
トン!
今までのバイクより100㌔近く重いんで、まあ苦労するとは思ったけど。
筋トレするか~?

912:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:41:02 zSVYi6ov
ガソリン入れて210キロのマシンに対して、
体重55キロなら3.8倍
体重88キロなら2.4倍

体重55キロのやつでも132キロのバイクだったら余裕だろう
体重88キロのやつでも334キロのバイクだったら重いだろう

913:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:46:39 T7sKgHgy
>>889
俺も昨日青納車したよ。
かっこいいけどマジ重い…

914:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:25:13 gf8nH90q
押して歩くための電動アシストほしい。

915:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:47:03 u6rDD762

取り回しに関しては、かんぜんに”慣れ”だけと思うよ。
自分は、174㎝・65キロ・男。
初めはデカスギ!ってびびってたが、乗ってるうちに今じゃ他のバイクと全く変わらんようになった。

ちなみに前は初代フォル乗り。フォルはめちゃ軽くてコンパクトな125CC感覚。
Gマジェ見たときその反則的なデカサに驚いてたが、スカブの外形はさらにそれよりデカイのよ!
それでも今では慣れてんだから、問題ナシですよ。


916:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:02:24 +bKi2N1l
乗ってしまえば楽々なんだが、取り回しはすごく悪い。
よろめいたら倒しそうだ。
教習所の最初の練習を思い出したよ。
筋肉痛になった。
乗り心地は最新モデルのスカブ、マジェ、フォルを試乗したが一番いいと感じた。
特に衝撃吸収能力がすぐれている。

タンデムはしばらく自信ないのでやらないことにした。
220+50~70kgなんて無理。
ましてや後ろは重心が高くなるからよけい大変だろうし。

前のバイクは150kgだったけど最初重たいと感じたが全然余裕になった。
これはマジ重たいと感じるよ。なれるのかな??
170kgぐらいまでダイエットできないかなー。
どこが重いの?エンジン?サス?フレーム?



917:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:10:18 qZ3xKjni
>>913
おめ!
しかし、納車ラッシュだな。みんな景気良さそうで裏山。

歩道の傾斜を押して上る時は、んっ!って下っ腹に力が入るね。
腹の具合が悪い時は、ケツから身が出ちゃいそうになるね。

918:774RR
07/07/29 13:23:34 WOjMMDvD
同じ質問でたことあったらゴメン。CJ43なんだけど、センタースタンドたてればリンクバー交換は一人でも可能かな?
だいぶ車高低くなってるんだけど、純正に戻そうと思って。

919:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:40:42 +bKi2N1l
>>908
できるよ。4500回転ぐらいまで下げられる。/100km
一定以下に減速した場合は自動的にシフトダウンする。
停止したら強制的に1に戻る。
アシストモードは期待しない方がいい、ドライブモードで
高速巡航できるような道路になったらマニュアルで7にすれば燃費がいい。



920:774RR
07/07/29 21:13:40 gf8nH90q
44のプラグ交換だけど、ラチェットとソケットの間は何ミリくらいの延長が必要?

921:774RR
07/07/29 21:31:03 9q3pq2aE
45乗りだけど、あのバンク角の浅さは、センターを外すしかないのかな?
せっかく、マニュアル操作出来るのに、使用範囲が狭くて、もったいない…。

922:774RR
07/07/29 21:35:38 s6NNaurQ
>>921
ヒント[インチアップ]

923:774RR
07/07/29 21:49:31 WMwB5eQC
この前ナビ買ったんだけど、取り付ける良い場所が中々ないよ。
44typeSに合うハンドルプレースでお勧めってある?

924:774RR
07/07/29 21:51:23 u6rDD762
>>916
乗り心地は最新モデルのスカブ、マジェ、フォルを試乗したが一番いいと感じた。

新型のマジェとも乗り比べたんだね?!
オレはまだ新マジェ試乗してないが、来週・土日でもしたい。オレの44とじっくり比較。

具体的に乗り心地くらべてみて、どうだった? ちょっと語ってくれないか。

あれ、ルックスなどは自分的に論外なんだがw、最新機構のリアサス、エンジンマウントが乗り心地にどう反映されてるか、
にのみ非常に興味ある。今回は、ヤマハが相当に考えたシステムらしいしね。まあ、そこまで考えざるを得なかったのは、
先行のスカブが代代・完成度を煮詰めてきたオーソドックスなモノサス形といかに被らないでカタチに出来るか、が大きな障害としてあったからなのだが。

あくまで、乗り心地ね。快適面。けして、走りじゃない。基本、実用スクーターなんだからさー

925:774RR
07/07/29 22:01:39 1KYkAEvo
>>922
インチアップって・・・。

926:774RR
07/07/29 22:04:35 TjzPjKrO
>>918だけど、御店の設備かりて自分でやってもいいとは言ってもらったものの、ゴツい作業になりそうだからやってもらうことにした。
外装取っ払っての依頼で、工賃はやってみなきゃわからないけどMAXで6000円程度だそう。サービスマニュアル見ただけの段階じゃ12000円って言ってたし、是非おねがいしたいと思いけり。
てな訳で解決しました。

927:774RR
07/07/29 22:13:55 gf8nH90q
>>923
だいぶ前のスレより。俺もやってる。

POSHの254ミリ。
そのままだと微妙に長いから、バーの穴を両方内側を約3ミリ削るとジャストフィット。

928:774RR
07/07/29 22:38:44 +bKi2N1l
>>924

新マジェも乗ったよ。
乗り心地だけなら
スカブM>新マジェ>フォルZ
外観は人により好みがあるからさ。

サスペンションはマジでスカブは群を抜いてイイ。
シート調整ができるのもスカブのみ。

巡航すねる場合はマジェのアシスト2モードはよかったよ。
ただ燃費悪いと聞く。

試乗するなら一般道だからスピードや加速は限界がある(試乗車だし無茶しないだろうしもしもKに捕まったら面倒だろ)
シートの感じとか、カーブやブレーキの効き具合とかも考慮した方がいいよ。
まあ言うまでもないか。

フォルはHONDAってことで人気もあるんだろうけど、特に優れた点はなかったな。
マニュアルの切り替えがスカブに比べ面倒。
メーター類はフォルのほうがかっこいいかな。
電源ONしたときのデモというか自己診断はスカブのほうがかっこいいと思う。

929:774RR
07/07/29 23:06:14 H1XRWg+E0
>>919 thx! 決めた。CK→Mだ。山越えも時々あるので、こりゃいいかも。

930:774RR
07/07/29 23:17:33 u6rDD7620
↑ サスペンションはマジでスカブは群を抜いてイイ。

うーむ、やっぱそうか。44スカブという選択は、やっぱ正解なんだな。間違いない。
スカブは初代から中型BS唯一のモノサスにこだわって来たからな! 開発陣のここだけは譲れない、
という点は初代から一貫してこのサスだったそうな。やっぱ、蓄積されたノウハウがあるんだろうね!

スズキって、自他共に認める真正のヘンタイのくせして、隼とかGストとか、唐突にすげーイイモノ出す習性があるからなー。
今回のスカブと、伝統のモノサスはそれなんだと思ってるよワシは。

931:923
07/07/29 23:33:36 WMwB5eQC0
>>927
さっそく注文してくるよ。
thx!

932:774RR
07/07/29 23:36:58 nDhemUAL0
>>929
僕も休みの日にMをとりにいくだけww楽しみw
夏休みだからバイトが盆まではみっちり入ってる。時給の高いうちにもらって盆明けに
休みにする
>>928
フォルに関して同じ感想だな


スカブは重くて扱いにくいといわれるがその反面安定性は抜群だと思う
待ち乗りには使わないから俺にとってはベストチョイス

未成年で金が無いならフォルのほうが街乗りできて便利かもね
駐輪スペースの関係上

933:774RR
07/07/29 23:43:07 nDhemUAL0
>>928
で、慣らしはまじめにするやつなんだが5000回転以下にするにはATでもいい?
ゆっくり加速する予定だけど

934:774RR
07/07/29 23:43:30 TjzPjKrO0
400ccクラス以上のミッション車に慣れるとスカブだってオモチャみたいに軽く感じて楽に取りまわせる。
そのぶんまたミッション車に乗ると慣れるのに時間がかかる。。。w
スカブの取り回しとかで悩んでる人は、一度スカブ以上のバイクに乗る機会があると良いと思う。
あとは車高を下げるとかか。

935:774RR
07/07/29 23:48:04 RfJkcPFW0
>>934
そうそう。対象がアメリカンだと特に感じるよw

936:774RR
07/07/30 00:18:47 qH5B1jFA
現行型の話題ばかりでかなり場違いだが
CJ41にCJ43のマフラーはポン付けできるんだろうか?
エンジンは共通なんだよね?

937:774RR
07/07/30 00:43:10 aqR6R7Vp
>>935
そうなんだ。なんだかんだアメリカンは経験ないやw今度友達のに乗せてもらってみるよ。
おれはINAZUMA400との比較で言ってたんだけど、かなり違いわかるよ。

>>936
写真で見なきゃわからないけど例えば純正のステーが共通なら、純正ステーを使うマフラーであれば勿論つくと思う。
そうじゃなくてもステーの取り回しはどうにかなるしねw
でも調べたわけじゃないから全然自信はないよw


そういえば、41,42スカブの純正ホイール結構好きだけど、43に移植してるのは見たことないね。
着かないのかな?それともカッコいいと思われてないのかな?w
43スカブに乗ってるオレが言ってもアレだけど、イジって乗るにせよ、ノーマルで乗るにせよ、オレは41スカブは本当にいいモデルだと思うな。
もう1台スカブ買うなら絶対41スカブを買うよ。

あと43スカブまでのホイール片持のリヤ周り、これは個人的に本当に好き。

938:774RR
07/07/30 00:45:17 aqR6R7Vp
あーごめん。。そういえば43用と41用、エキパイの曲がり方が全然違った覚えがあるわ・・・
カウルに問題なのか、二分割のうちのエンジン側のエキパイの問題なのか、おれは41乗りじゃないからワカラナイや。。。ごめん。

939:774RR
07/07/30 04:37:57 Kpd+ANRm
41に43のポンづけ出来ないよ
42のりだけどいぜん忠男のカーテイルつけたいと思って忠男に行ったら43いぜんには無理って言われたエンジンは基本同じなんだけどインジェクション仕様のためかよくわからんが細かいとこは少し変わってるみたい


940:774RR
07/07/30 06:45:39 e7DDPDQv
>>937
42のFホイールを43のフロントに付けてる画像を見た。


941:774RR
07/07/30 13:31:12 qTz/IAox
エンジン部分をこすってしまった。
エンジン部分のカバー?プラスチックの部分っててくらぐらい?

カウルも結構高いんだよねー。3万とかするみたいだし。


942:774RR
07/07/30 13:37:22 /vcSqJXL
>>941
ん?プーリーケースのことか?

943:941
07/07/30 13:58:40 qTz/IAox
>>942
ブーリーケースって言うんだ。
どうやらその部分です。


944:774RR
07/07/30 14:23:03 /vcSqJXL
うむ。
プラスチックの部分ということだから、
おそらくプーリーとクラッチが入ってるところだと思われる。
だとすると正式にはクラッチカバーという部品。
純正品だと数千円程度だと思う。

正確な金額はスズキ二輪のパーツセンターに問い合わせれば教えてくれる。
但し、直販はしてくれないので、バイク屋経由で入手されよ。

945:774RR
07/07/30 14:56:35 sffca+C1
>正確な金額はスズキ二輪のパーツセンターに問い合わせれば教えてくれる。
>但し、直販はしてくれないので、バイク屋経由で入手されよ
つまりバイク屋で聞いたほうが手っ取り早いって事だ。

3500円ぐらいだと思うけどね。

946:774RR
07/07/30 15:00:00 Py7HV253
ん~まぁ~そおゆうことだな…


947:774RR
07/07/30 15:24:36 Hjg3RBwm
元41乗りですが今は43乗ってます。乗り換え時にヨシムラの箱型マフラー移植しましたよ。
ヨシムラでは使えないといわれましたが、そのまま使えましたよ。

948:774RR
07/07/30 15:29:00 Kpd+ANRm
>>947マジか
なら43のも41、42にポンづけという原理…
久しぶりにいい情報じゃないのか

949:774RR
07/07/30 16:09:09 Py7HV253
>>947
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.      
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__,,∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) <GJ!
     `~''''===''"゙´        ~`'' (    )

950:774RR
07/07/30 20:23:31 vCllAx0F
CJ43糊に質問

夏になるとアイドリング回転数が他の季節と比較して100~200程度下がるんだが
これってデフォ?


951:774RR
07/07/30 20:33:32 WlNVG78P
>>940
まじか!!!見たいわ~
>>941
カウルは高いね~。おれは純正買いなおすくらいなら社外品に走るな。もちろん純正も好きだけど。
プーリーカバー、傷が入った程度なら、上からメッキカバーとか社外ものをかぶせちゃえば?純正が3500円だとしたら値段差けっこうあるけど・・・
>>950
夏は多湿だから若干濃く出てそうなるのかもしれない。という超テキトーな予想をしてみる。
ちなみにオレのCJ43は吸気も掃除してなけりゃプラグも全然みてない。その結果雨の日はエンジンのかかりが悪いときがあったり、エンストしたり。


952:774RR
07/07/30 20:34:37 XFGTED2o
44スカブの中古、
ヤフオクにゼンゼン出ね~~~ぢゃね~~~~かアアアアアアアアアアアーーーーーー!!

さっさと出ろよ~~~~~~~オオオオオオオオオ!!
バイク屋じゃ、たけエエエエエエエ~~~~~~~~んだよオオオオオオ~~~~~~~~~~~!
ぼるんだよーーーーーーーーーー!!!!

安くかいてえエエエエエ~~~~んだよオオオオ、オレはッ!!!!
さっさとでんかいイイイイイイイイイーーーーーーーーーーーー ちきしょオオオ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





あ、やっぱそんだけ満足感高いのね。

953:U*A*U
07/07/30 20:52:10 XTHCEAO3
オイラの買うかい?(`・д・´)

954:774RR
07/07/30 21:17:21 XFGTED2o
おいくらでしか? お色は?

ちなみに貯金は、¥1,000万弱ありまふ。足りますかね・・・



955:774RR
07/07/30 21:35:56 c3sjj6Hs
>>951
41に43のホイール付けている画像も発見したからできると思う。

956:774RR
07/07/30 21:52:36 p+plwHTd
>>955
そうなんだ。貴重な情報ありがとう!
ちょっと状況が違ってたら間違いなく実行してたし、知り合いの中に一人でもいいから、その仕様のスカブ乗りが居て欲しい。
おれはライズのホイール入れたからアレだけど・・・
買ってから気づいたけど、メイドインチャイナなんだよね・・w
でも自己満度からすればかなりオトクな品だと思う。それでもオレにとっては高い買い物だった

>>952
いつだったか白のキレイっぽそうなCJ44が37万円台で落札されてた。2日以内だかに支払い済ませて直接引き取れる人限定みたいな感じだったけどね。

957:950
07/07/30 21:59:26 NuFVCJ6q
>>951
そうか、気温や湿度の関係かもしれんね。
ありがと。

958:774RR
07/07/30 22:24:14 SQwSIEWp
>>954
なんでそんなにあるならスクーターくらい新品現金一括で買わないの?
金の使い方知らんのか?

1000万円あるなら投資利益だけでスカブ新車可能だと思う
いまさら44を欲しがるというのは堅実な人なのかもな

959:774RR
07/07/30 22:33:56 /BjqPilr

URLリンク(www.metalspeed.co.jp)
これは・・・カスタムは勝手だと思いますが、事故車にしか見えない・・・

960:774RR
07/07/30 22:34:14 c/t/n4Qw
普通に働いてりゃ2000万くらいは溜まるだろ。
俺地方公務員だが100坪の土地をキャッシュで買えるだけはあったぞ。
それでもバイクは値切るけどな

961:774RR
07/07/30 23:11:10 VGJRmuJP
オレ年収約1000万だけど貯金は200万しかないよ。
30歳になったからそろそろ貯金しないとな・・・。

962:952
07/07/30 23:25:18 XFGTED2o
>>958 オリはメチャクチャけちなんでし。。。
たかがゲタのスクーターを新車で買う気には、とてもとても・・。贅沢よ!

でも、買ったらキレイキレイに乗るよ。けして、雑には扱わないよ。
だから、誰か売ってエエ~~^^ 第1希望、シルバー。

投資ですか・・今はあまり関心ないけど・・例えばどんな方面に? 

963:774RR
07/07/30 23:36:54 9RXPswil
株・国債なんでもあるけれどスレ違いになるから、そちらで聞きましょうね
実際ショップに行って、できれば試乗すれば今は高く感じても、その価格分の価値は
見出せると思うよ?
オクって現車確認が難しいから、よっぽどの人じゃないと購入しないほうが良いと思うし。ま、人それぞれか。

964:774RR
07/07/30 23:43:51 zYqfmFFt
おまいら優しいな。
俺はもうヤフオクとか通勤とか聞き飽きたよ。
ガソリン代も考慮して、けちならアドレスでいいんじゃね?

スレリンク(bike板:201-300番)



965:774RR
07/07/30 23:45:25 p+plwHTd
まぁ難しい話も出てるけど、とりあえず>>959に共感しそして笑った。

966:952
07/07/30 23:54:47 XFGTED2o
おれ、ヤフオクで今まで、車2台・バイク5台買ってるのよww 珍しい?全部ノートラブル。
大学のとき買ったクルマなんて、9万で買って1年半乗って16万で売れたw
前乗ってたTMAXも安く買えたのよ。¥35万で距離1万、外観ノーマル・駆動系はマロッシのフルパワー仕様!
キントウンか!と腰抜かすほど、快適かつ速かった・・

おお昔のヤフオクなんてさ、フリーター系OLとか女子高生とかが体売ってたもんな。
オレが高校のとき。ビックらこいた。あ~~あれは、おいしかっ
とにかく、44スカブ買うならヤフオクかなと。


967:774RR
07/07/30 23:54:49 SQwSIEWp
>>960
うん、値引きしてもらったなw
っていうか値引きするための金額含んでそうだからそれぐらいはきらないとね!

968:774RR
07/07/31 00:01:05 vsGLwSzD
誰か助けてくれ~
CJ44のスクリーンの付け方教えてクダサイ。。
外したのはいいんだけど付け方が分からんくなってしまった・・・ゴムビス取っちゃったんだけど・・・。

969:774RR
07/07/31 01:45:09 McDYIp+F
なんかものすごく頭の悪そうな人が約1名いるようですね

970:774RR
07/07/31 02:02:03 fYO8bGBW
どこでどう詰まってるのかよく分からないが・・・>>968
その辺サービスマニュアルにも詳しく書いてないしw

タイプMってベルト交換も自分で完全には出来ないんですねぇ。
タイプSと色々違うわ。

発電機容量にラジエタファンのECM制御、キーレスの作動条件、
複数キーレスの混信改善etc

971:774RR
07/07/31 02:09:07 RM3B6x5V
>>947
マジですか?
43に中古の同マフラー付けようとして
ステーに固定されたサイレンサーに合わせてエキパイを
動かすと排気漏れするはセンスタが干渉するはで
完全に取り付けできないもんだと思ってたんですが。

かなり個性的な形状でどうにか使いたいんですけど・・・

972:774RR
07/07/31 02:17:11 FyB3+1/L
次スレ貼ってくれる親切な方
専ブラ用に誘導してください

973:774RR
07/07/31 02:37:52 5LdIOPtd
>>969
頭も悪いですが手も不器用です。

>>970
ゴムビスの一部をスクリーンの上側に引っ張り出さなきゃいけないんだけど
それがどうもうまく出来ません。
引っ張り出さずにそのまま螺子で固定してしまってもいいんだけど
振動で割れたりしないか心配です。

974:774RR
07/07/31 02:46:25 7jDO3ToY
>>973
唾つけてヌルヌルにしてみな。

975:774RR
07/07/31 03:25:23 0y4JsTmV
>>974

(;´д`*)ハァハァ

976:774RR
07/07/31 06:25:01 DbeT287o
>>975
あっ・・・んっ・・・

977:774RR
07/07/31 07:16:17 6q0e6+oY
シリコンスプレーでも吹いてからドライバーでグイっと押し込む
ゴムを痛めるといわれているけど少量ならCRCで代用するのもアリ

978:774RR
07/07/31 08:17:39 eML0vfAw
>>968
とりあえずビスを全部とりなさい。
スクリーンからもスクリーン下のカウルからも。

んで、スクリーンしたのカウルを定位置に装着して(メーターのカプラーをきちんとつけるように)
上からスクリーンを被せて ビスにネジをある程度まで入れて、上からドライバーで押さえつけるようにすれば入るはず。
上に引っ張り出すんじゃなくてはずしたときと一緒で上から下に入れる。
やり方わかればかなり簡単なんだけどね。

979:774RR
07/07/31 09:54:16 hm5jzpjn
>42のFホイールを43のフロントに付けてる画像
これなんかどうだ?>URLリンク(www.ninja-server.com)

980:774RR
07/07/31 10:55:55 4Jce8pHP
>>979
おぉ!スペシャルサンクス!

981:774RR
07/07/31 15:18:20 ccy5kmQ0
>>971
CKですけどそのままつきましたよ。CJだったらどうなのかは分かりません。

982:774RR
07/07/31 15:43:55 HezI7C5K
>>979
俺が見たのはそれともう一台

画像うpしているって事はご本人さんですか??

983:774RR
07/07/31 17:22:22 U+GuzdI/
Cj44(昼間)外気温28度位で温度計の針が真ん中から少し上がるのね

ちなみに
真ん中の線と二番目の線の間くらいだった

984:U*A*U
07/07/31 17:23:38 I8AdvORR
上がったことないお

985:774RR
07/07/31 17:31:23 McDYIp+F
41、42のホイールは太いチェーンロックが入りづらいという理由で43以降は細いものに変更になったみたいだけど
43につけてもかっこいいね。



986:774RR
07/07/31 17:32:58 U+GuzdI/
おかしいな、熱ダレなんかなぁ原因はオイルか
ちなみに新車です

987:774RR
07/07/31 17:43:43 e61/iMo2
>>984
あなたは45ではなかったけな?

988:774RR
07/07/31 17:52:46 WlvagJII
>>987
44だろ?
発売当初から粘着している気がするぞ
別に嫌いじゃないけど

ちなみに俺も1年ぐらい乗ってるけど真ん中より上がったことはないな

まあでも、多少あがっても大丈夫なんじゃない?
振り切ってるわけじゃないし。許容範囲だと思うけど・・・
それで壊れたんならSUZUKIに文句言えばいいし

989:774RR
07/07/31 18:18:48 e61/iMo2
>>988
そうなの?たまに見かけるねw
でも買い換えるといってたからもうこないのかなあ・・・

990:U*A*U
07/07/31 18:28:32 I8AdvORR
納車日が決まらないからだお
予定では盆明け26日だお
その間ピカピカに磨いてあげるんだ(・з・)

991:774RR
07/07/31 19:35:15 UxtZDxKp
次スレ スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ41A
 スレリンク(bike板)

992:774RR
07/07/31 19:51:44 5i9yyFaw
>>990
それはいいことだ。

993:774RR
07/07/31 20:10:22 JcHz3HH4


994:774RR
07/07/31 20:11:14 JcHz3HH4


995:774RR
07/07/31 20:12:57 qsBnOr2j
ぶー

996:774RR
07/07/31 20:19:22 SlKJ3Ebi
正直、H社の某スクターと悩むぜ!

997:774RR
07/07/31 20:37:37 bvzJ6c9p
あのケツはあり得ん、無理。

998:774RR
07/07/31 21:12:30 e61/iMo2
>>997
同意ww

999:774RR
07/07/31 21:13:19 sLedaVVO
999

1000:774RR
07/07/31 21:15:06 SlKJ3Ebi
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆~_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch