07/05/30 22:17:37 C5d7PoDi
前々スレのこれは見つけられませんでした。(次スレまでの宿題にします。)
↓
968 :774RR :2007/04/30(月) 00:38:14 ID:EIryQIXt
そろそろ次スレを建てる準備をする頃だと思いますが、専ブラ使わなくても見れるようにできませんか?
空冷Z総合スレッド URLリンク(ton.2ch.net)
空冷Z総合スレ2ndstyle URLリンク(pita.paffy.ac)
■Kawasaki■Z系■空冷四発■3 URLリンク(pita.paffy.ac)
Kawasaki Z系 空冷4発 7基目 URLリンク(pita.paffy.ac)
【Z1000MKⅡ】 URLリンク(bubble.2ch.net)
3:774RR
07/05/30 22:19:33 C5d7PoDi
◇各参考リンク◇
ウィキペディアによるとZ1とZ900、Z2とZ750fourでそれぞれ分けてるみたいです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Z2系の車体番号については下記のリンクがわかりやすいです。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
Z1とZ2開発経緯
URLリンク(www.ai-creative.co.jp)
4:774RR
07/05/30 22:24:05 iUZzIRC0
>>1
スレ立て乙
5:774RR
07/05/30 23:09:22 iUZzIRC0
>>前スレ1000
そのまま氏ねばいいのに
6:774RR
07/05/30 23:11:59 0pM2YF7E
つまりこおいう事だ
作り上げられたムーブメントに乗せられて価値以上の対価での所有をしたが、対価だけの満足は得られず在る者は違う形態
への変貌を試みる者や、自身や周囲への強引な価値感の認知や納得させようとする行為、同時に偏った価値観の押し付け・誹謗中傷行為、更なる根拠の無い価値
付けを行った商行為への肯定的活動を行っている。
そんなところだな。
7:774RR
07/05/30 23:17:19 yu6YAkjN
>>5
真性で頭の弱くて読解力ゼロの子でした。
笑えたけど。
8:774RR
07/05/30 23:17:20 MzjWONdF
Z1所有12年目 あちこち整備がめんどくさくなってきた…なんどかこの波が来たが…
9:774RR
07/05/30 23:39:03 e/h7ki2L
質問です。
Z1の青玉虫カラーは実際にはどんな色なのでしょう?
ネットで見てると、緑に近いものもあれば、
青に近いものもあると思うのですが・・・
ペイントに出したいと思っています。
純正色と頼んでイメージと違っていたらいやなので、
実際の見た目に一番近い画像など分かる方
教えてください。
10:774RR
07/05/30 23:57:31 C5d7PoDi
>>9
純正色を指定して駄目な塗装屋なら画像見せても無駄じゃない?
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
11:774RR
07/05/31 00:16:19 EpsTMb43
>>10
これがやはり純正色ですか・・・
兵庫県のシーズカンパニーに頼もうかと思っているのですが、
そこのHPだともう少し青に近く見えるもので・・・
自分では青に近い物をイメージしているので、
もし緑に近いのであれば別の色をベースにすることも考えています。
情報ありがとうございます。
12:774RR
07/05/31 00:30:03 OpKp7c1a
お前らこれ買え!37万で売ってやるよ!クラッチ&エンジンは少しガタきてるが騙し騙し乗ればまだまだ行けるから買え URLリンク(ezac.mobile.yahoo.co.jp)
13:774RR
07/05/31 00:43:09 kVNSG0M2
高いな…
14:774RR
07/05/31 01:09:06 K4NaY5RF
>>12
前スレに続き又スーフォア海苔によるあたかもヤマハファンになりますしたZスレあらしか...
15:774RR
07/05/31 07:19:07 o1kKB0ia
さー今日も
本物Z VS 偽物Zけなしあい大会を始めますよ。
16:774RR
07/05/31 07:22:51 a/IraTQ8
友達がマフラー以外フルノーマルのZ1買ったんだけど、Z1てステップが可倒式じゃないのね
キックでエンジンかける時にステップにキックが当たって下までキックが降りない
あれではキックでのエンジン始動は難しいよね
ヘルメットホルダーも、どこにも付いてないし
エンジンの振動でミラーが見えない
おれも欲しいとは思っていたが不便な面も多いので悩んでいる
なお、そのZ1はウエマツで通販でかった物
雑誌に載ってた車体139万
税金とか登録費や整備費で乗り出しで結局160万超えてたのにチト仕上げが雑かな・・
17:774RR
07/05/31 07:54:15 PYJcWtOt
>エンジンかける時にステップにキックが当たって下までキックが降りない
ノーマルならそんなことはないだろ普通にキック出来るはずだが
バックステップにでもなっているんじゃない
>ヘルメットホルダーも、どこにも付いてないし
Z2にはついているけどなZ1はないのか?
160万も出したのにフルノーマルなのか?
なんか騙されているような気がする
18:774RR
07/05/31 08:17:50 OpKp7c1a
今日もさくら入札入れちゃったよ! 誰か俺と入札つり上げ勝負しろ!! URLリンク(ezac.mobile.yahoo.co.jp)
19:774RR
07/05/31 08:17:54 a/IraTQ8
いやバックステップではなかったよ
キックは出来るけど途中までしか出来ない感じ
キック始動不可ってほどではない
ステップは固定式
外装はドレミかな?わりあい綺麗
フレームは雑
先にビデオ送ってくれたらしいけど、少しイメージが違ったらしい
他のZ1みたことないが悪くはなさそう
20:774RR
07/05/31 08:18:22 IsQgZX4b
>>16
ステップは固定式と可倒式がある。どちらもノーマルならキックペダルには
干渉しない。
ヘルメットホルダーは外してなければ、付いている。
完調なエンジンの振動で、通常速度範囲であれば、ミラーが見えない程では
ない。
以上から、フルノーマルではない事と要整備が推察されます。
21:774RR
07/05/31 09:51:18 fP4mjBRU
>>9ネットで色確認なんて何の意味もないぞ。
>>10のモニターキャリブレーションと
オマイのモニターのキャリブレーションが合ってるなんてことはあり得ない。
セッティングによって色の見え方は全然変わってしまう。
純正色にこだわってないなら自分で理想の色を探してきて、
ペイント屋にそれを色見本として渡せば、その色で塗ってくれるよ。
22:774RR
07/05/31 10:26:40 T5fGcLo4
おはよう ノ
結局当時物君に荒されて、意味無く14が終わってしまったんだね
23:774RR
07/05/31 10:49:43 /27kFAs9
>>16
これから更なる地獄がまっているよw
24:774RR
07/05/31 11:16:11 TfZmIUyf
>>16
ありゃりゃ?
また凄いとこで買っちゃったね?
ご愁傷様でつ!
25:774RR
07/05/31 11:18:06 Z2W/qzz0
俺のIDいかがですか?
26:774RR
07/05/31 11:29:14 T5fGcLo4
>>25
Z2を笑ってるんですね
27:774RR
07/05/31 11:33:36 uExT9tHp
>>16
散々叩かれてるウエマツで買うこと自体負け組決定です。
保証なんてないも同然、はっきり言ってヤフオクで買ってドレミ外装に付け替えるのと変わらん。
バイクに罪はないから、ちゃんと直して愛情そそいでやってくれ。
28:774RR
07/05/31 12:52:44 zZj4KH7m
>>16
俺のZも振動が凄かったです。
その後、ボア・ストロークアップの為にピストン、クランクを交換したら直りました。
多分、クランクのバランスが狂っていたと思われます。
Z1良いけど高かったね。修理、整備等のスキルアップになるから完調までガンバレよ。と御友人にはお伝え下さい。
16書き込みの人もZ買うと盛り上がれると思うが、購入は十分検討してくれよ。
「苦労は買ってでもする」タイプの人間でないと辛いと思うよ。
29:774RR
07/05/31 13:16:42 RMWIZxPk
バイク好きの妹に聞いてみました。
気持ち悪い顔のゼッツー乗りと普通顔のゼハ乗りのどちらがいいか?って
とにかく気持ち悪いバイク乗りは声をかけられるのも嫌で、何に乗っていようがちんちくりんの不細工はNGだってW
30:774RR
07/05/31 13:18:57 a/IraTQ8
>>28
そうですか
それじゃ友人のZ1は見た目よりも程度は低かったかもしれませんね
Z1も色々あって、その中でも139万乗り出し160万チョイの安い車体を選んで買ったみたいです
私は出せても乗り出し100万かな?
火の玉カラーで見た目もマァマァ綺麗でエンジンは好調が条件でカスタムは定番メニューなら良い
あるかな?
それ以上の価値はちょっと私にはわからないです
出来ればZ1がいいけど最悪KZ900でも火の玉なら・・
無理ならゼファーのRSでガマンします・・本物にはかないませんが、あれカッコいいですよね?
31:774RR
07/05/31 13:42:06 nQjyqj/n
ゼファ750RSいいね。
お気軽に空冷Z気分を味わうには最適だろうな。
ここの頭の凝り固まった連中には非難轟々だろうが・・・。
32:774RR
07/05/31 14:02:17 fP4mjBRU
ゼファーもいいが、漏れは、ZRXを勧めとく。
33:774RR
07/05/31 15:40:53 j2Xx07T2
乗りたいバイクに乗って、心も走らせてなんぼじゃね?
現実問題(購入金ね)も確かにあるが、安全にバイクライフ楽しんでくれ
34:774RR
07/05/31 16:26:20 fP4mjBRU
前スレで、リアブレーキをAPにしろと言われたんだが…、
APはダストシールがないから
漏れのような、ズボラな貧乏人には向いとらん。
35:774RR
07/05/31 17:00:52 /27kFAs9
最近のAP(CP2696)はピストンがアルマイトされたアルミだから
STDのピストンみたいにサビサビにならなくていいよ。
あと、そんなに手入れも難しくないし。
ある意味STDよりズボラな人向き。
36:774RR
07/05/31 17:33:52 1X7WygfF
>>6
つまりこおいうで桶?
【【雑誌や漫画で祭り上げられた偶像お古を、自分も所有すれば光り輝けるんだと勘違いし
て、バイク屋のくそ儲けに大貢献、高値ポンコツ買いしてみたが、ただボラれただけで調
子も悪く遅くて乗り辛くて実はボロで50ccスポーツに置き去りにされる始末。
仕方が無いので、大枚叩いてチューンをしてみたり、周囲には価値があるんだよと触れ回る
がまるで相手にされない、が自分自身では勝手に自己満足してみたり、カワサキに興味の無
い人達にはA4以降と同じ扱いされているので、D1やA4とは違うバイクで全然違うバイクと一
生懸命に布教活動するが正常な人間にはまるで相手にされないうえ、とうとう変質者扱いで
正常なライダーには忌み嫌われている厄介者。
但し、同じ鴨葱君仲間達とはがっちり手を組み、A4やD1乗りたちを馬鹿にするが、命より大
事な白煙絶不調バイクには後継機種の部品が沢山使用されている事に本人達は気付いていな
い。
最近は1000万円以上で新車が売り出されている事が唯一、心の平常心が保てている出来事
だが、実はこんなもんの価値は業者が勝手に付けている事に気付いていない間抜けで自分
自身では何一つ光り輝く事が出来ない素人童貞くん】】
37:774RR
07/05/31 17:50:41 5sunYOmG
解説 乙。
でもよく判らん。
Z2の新車て1000万すんのか?
38:774RR
07/05/31 18:15:58 bqYbf0UH
まぁ社内に乗ってる奴いてな ゼッツーな
コイツは極秘社内恋愛中の俺カノがお気にな奴で
奴は会社に乗ってきて昼休みにいつも磨いてるんだが脇を通りかかった俺カノに話し掛けてきたらしい。
俺カノはコイツが大嫌いで気持ち悪くて倒れる寸前まで耐えたそーな。
朦朧とする意識の中『これこそ男の最高の乗り物、君なら乗せてあげる』と言いだした時には『顔気持ち悪りいくせに舐めた事言ってんじゃねえよ』と喉まで出かかったらしい。
その後俺カノに『Tがさあ、Sと同じバイクに乗ってるのヤダヨ』と言われたから『あれはキモ専バイクで俺のはZ1000だから違うんよ』って話したら凄く喜んでたね。
39:774RR
07/05/31 19:33:41 1X7WygfF
キモくておタクで盆栽好きで座敷犬愛好家の君達にピッタンコ
【キモタク専用オートバイ★ゼッツー】
これさえあれば、何一つ他人に誇れるものが無い君でも胸を張れる!!エバれる!!(個人の価値を上げるものではありません)
自慰行為が好きで好きでたまらないキモタク君でも満足のオナニー専用マシーン!!
これに跨れば街角でみんなの熱い羨望の眼差しを独り占め!!(している気分になれます。)
只今、全国有名ショップで暴利上乗せ絶賛発売中!!
40:774RR
07/05/31 20:46:02 kanEipF3
38もかなりキモイぞ
釣りか?釣りなのか?
オレは釣られたのか??
41:774RR
07/05/31 20:53:38 a/IraTQ8
聞いたらノーマルステップじゃなくジェロニモってバックステップに納車前に交換してもらったみたいです
見た目はノーマルに見えました
ただ店からはキックペダルとステップが接触するとは聞いてなかったみたいですね
色々考えましたが私はゼファーRSにします
すごい高いからZ1の夢は無理です・・
皆さんよろしくです
42:774RR
07/05/31 21:05:23 Y5XYoPbP
Z2キモイとか・・・ マジ言ってんすか?てかZ2どーのこーのの前にバイク好きっすか?自分もZ2乗ってるすけど本当に好きだから乗ってるわけで。
ここ見てて何かモヤ2するっつーか、おかしくない?まだ21のガキっすけどZ何年も乗ってる方たちどーなんすか?
まだまだ若い奴でZ乗りたい子いっぱいいるんすけど。RSだのFだのD1だの関係ないでしょ。
Zが好きだから、バイクが好きだから乗ってるだけじゃないんすか?
長文すいませんでした。
43:774RR
07/05/31 21:16:23 zwIwsFJZ
Z1やZ2に対しての僻みもここまでいけば凄いな。
まぁ嫌われるのもブランドバイク乗りの宿命と思うように。
ベンツやレクサスなどは必ずアンチがいるのと同じ。
今日いつも通ってるショップでD1見つけたから試乗させてもらった。
ディスクのほうが効きが悪いとの意見が多かったので自分で調べたかった次第です。
結果は自分のZ1のドラムのほうが効きも操作性も良かったです。
あの時代のディスクってイマイチなんだろうか?
ほんと不思議。
いずれは見た目が悪くなるけどD1やKZの純正ディスクに交換するつもりだったが、これなら交換の必要ないなぁ。
せめてAPキャリパーとか付けなきゃ意味ないかな。
APなら見た目も良くなるし。
色々と試行錯誤してる時が至福の時間。
44:774RR
07/05/31 21:17:45 feQWXH4W
>>42
とりあえず前スレ読んでこい
45:774RR
07/05/31 21:18:44 u8JyCDXN
タペット音 気になるときどうすればいい?
46:774RR
07/05/31 21:19:57 feQWXH4W
今日の「今時の○の○い子さん」のIDはzwIwsFJZかな?
47:774RR
07/05/31 21:30:24 zwIwsFJZ
おいおーい。
昨日一緒に戦った仲間のレスもわかんないのか?
頼むよほんと。
48:774RR
07/05/31 21:44:55 Y5XYoPbP
<<44
どーゆー意味ですか?
このスレ見ててのレスなんだけど。
49:774RR
07/05/31 21:47:16 PYJcWtOt
>>42
俺14年RS(Z2なんて言わない)乗っているけど特にA4やD1とか
意識しなかったな。
買った頃はそんなに値段に差はなかったからね。
それより若い人がなぜ30年以上前の古いバイクに高い金を払って
まで乗りたいのか教えてほしいな
知らないだろうリアルタイムで走っていた頃なんて
50:774RR
07/05/31 21:47:58 g+uErL81
少し前に純正ペイントのはなしがあったが、Z1Bの青玉虫は
同じ色番でも製造時期により色味が違ったらしい。
自然に退色して斑に緑っぽくなってるのもある。
51:774RR
07/05/31 21:59:36 zwIwsFJZ
色味もそうだけど、玉虫カラーは見る角度で色が変わるってのが特徴。
だから写真撮っても全然違う色に写ったりする。
火の玉はキャンディカラーだし玉虫の色付きメタ入りといい、この頃はカラーリングに金掛かってたね。
52:774RR
07/05/31 22:01:16 ixj/sGUo
>>49
自分が何で当事20年物の旧車を買ったのか考えてみろよ
53:774RR
07/05/31 22:12:13 zwIwsFJZ
リアルタイムの人って50歳も越えたお爺さんじゃないのかい?
まだバイク乗ってる人いるのだろうか?
枯れてしまってもバイク乗ってる人ってカッコいいよね。
ただ一般人から見るとお爺さんのピーターパン症候群に見えなくもない・・
54:774RR
07/05/31 22:17:14 PYJcWtOt
>>52
簡単だよ免許取った頃(昭和51年)RSが一番のあこがれだったから
でもな当時はA4やD1のほうがもてはやされてたな
新型車崇拝が強かったよ
だから俺は形式にこだわりはない
55:774RR
07/05/31 22:53:17 PYJcWtOt
>>53
リアルタイムの人です。まだ50歳にはなっていませんが
もう30年以上前になってしまったけど乗れる限り
乗るつもりです。
仕事や家庭で煮詰まったときの気分転換に走るのが一番
もはや生活の一部です。
56:774RR
07/05/31 22:53:42 pADtd0wx
>>42
キモいのは車両価格や改造内容の自慢しか能が無い盆栽評論家&座敷犬飼いの事だ。
57:774RR
07/05/31 23:15:41 zwIwsFJZ
>>41
ジェロニモのBS良いでしょ?
あれ車体のデザインつぶさないから人気あるよ。
Z2やZ1のような鉄馬のようなデザインに削りだしのバックステップは似合わんよね。
他の車種で言えば最近ではO&Tとか純正のデザイン崩さないのでプレミア付いて手が出ない。
もうアルマイトしたアルミパーツとか流行らなくなったよねぇ。
58:774RR
07/05/31 23:15:42 H0WRtI4+
でもオレは思うんだけどね、
価値を論じたりオリジナルが云々というこだわりはこういう
バイクには付き物で、例えばクラシックフェラーリやポルシェの
世界に通じるものがあって趣味としてはステージ高いと思うヨ。
72年からのZ系って911みたいなものでコンセプトが明確だし
スーパースポーツとしての要求と時代背景的な足枷を
バランスしながら継続したところなんか興味深いね。
只、どっちが偉いとかガキみたいな発想の方がいるので
荒れてしまうだけのことでね。
59:774RR
07/05/31 23:39:54 /27kFAs9
>>57
AMAスーパーバイク仕様でオイルクーラーのフィッティングの赤/青アルマイトは
許してくれるよな?
60:774RR
07/05/31 23:51:07 zwIwsFJZ
>>59
趣味だから私がとやかく言うのは間違いかも。
でも出来ればオイルクーラーは純正、またはロックハートの黒とかが好きかな。
超美しいエンジン周りの違和感無しに付けれるし。
私は当時物ってより、よりZの美しいデザインをスポイルしない方向のカスタムが好き。
今後この手のカスタムは主流になると某専門店も言ってたし。
他社流用(SSやゼファー)の足回り総移植とかチョットねぇ。
61:774RR
07/05/31 23:51:41 sVEOb98k
zwIwsFJZきもい
62:774RR
07/05/31 23:52:44 a/IraTQ8
なんだか今日は良スレですね
63:774RR
07/06/01 00:00:59 N8+wvSaM
>>58
そうそう、自分で拘りもってるのは全然悪いことじゃないと思うよ。
ただ人のバイクをけなしたり自分のバイクやバイクの乗り方やいじり方以外認めなかったり、
価値観を人に押し付けたりってのが気にいらないなぁ。
この気持ちワカンネーZ1.Z2乗りは上の文章の「バイク」の部分を
「彼女」か「嫁さん」に置き換えてみろってw
な?なんとなくオレの言いたいこと解るだろ?
64:774RR
07/06/01 00:08:23 51LAVoZZ
>>60
ご自分で、趣味だからとやかく言うのは間違いかも、
と思っておられるなら、最後にチョットねぇ
などと言わず、
zは純正にこだわっても良し、
改造しても良し、色々な楽しみ方の出来る、
懐の深いバイクだなーで良いのでは・・・
65:774RR
07/06/01 00:11:19 N8+wvSaM
>>57
時代的にロックハートなんかの黒やゴムホースかなと思いきや、
ワークスレーサーは76年頃に既にアルミの赤青アルマイトのヤツ使ってんだよね。
でもいろんな車両みるとアルミフィッティングとメッシュホースの車両と
ゴムホース黒コアの車両が混在している。オレ的にAMAの中でもプライベーターっぽい
仕様がすきなので、ゴムホースロックハートを選択した。
66:774RR
07/06/01 00:13:48 Hx7Pu/Dy
今、バイク仲間と呑んで帰ってきた。
このスレの話しをしたら全ての人がキモタク専用バイク乗りが嫌いだったよ
結論として Z1・2とZ1000R・1100Rオーナーはこだわりの自慢オナニストの可能性大で調和を乱すという事で相手にしないとなりました(笑)
67:774RR
07/06/01 00:39:21 dPxYdmPM
>>66
いや、お前の方がよっぽどキモイよ…。
ところで、ウエマツってそんな評判悪いの?
絶版車の専門店ってのと、実際の応対も良かったし、
整備にも自信があるみたいなので、購入する際の候補店だったのだが。
結局ちがう店で買ったんだけどね。
俺が乗ってるのは、Z550FXだがZ系は大好きなんでちょくちょくスレに遊びに来るんでヨロシク。
68:774RR
07/06/01 00:39:53 sjuksRM5
>>65
俺はドカ純正(ゴムホース)を使ってる。
たぶんサーク製だと思うけど…。
>>66
んじゃ俺もそのオナニストに入るな。
そして、このスレ見てるお前も同じ。
ところで夏に向けて腰上を点検ついでにバラすけど今まで一度も(50,000km)
バルブスプリングを交換していないからついでに交換しようと思ってる。
普段は4000回転くらいまでしか回さないけど、たまにレッド手前まで
よく回すこともある(峠、サーキット等)
知人に聞いたら、その使い方ならインナーシム化は
必須って言われたけどどうなんだろ?
69:774RR
07/06/01 00:44:53 1GbCiUOG
必須ではない
70:774RR
07/06/01 00:46:10 aTIMgect
そんなことより気になるのは、Z1のスタイルが異端であることだ。
同時期のCBはタンクはタンク、サイドカバーはサイドカバーで
機能一点張りのカタチをしていて味気無いこと限りなし。
ベンリィCD50とデザイン的に差は無い。
それに対しZ1はベベル900SSを連想するようなセクシーな雰囲気。
直接のライバルはXLH900だったらしいが、美しさはその比ではない。
この突発的奇跡がどこからもたらされたものなのか。
私の研究は果てしなく続く。
71:774RR
07/06/01 00:48:29 1GbCiUOG
まぁ確かにZ2テールは同時期のCB750Fourを
ビジネスバイクに変えたと言っていいほどのインパクトがあった。
72:774RR
07/06/01 03:09:29 BgybHvjq
たしかに今見てもデザインのバランスがいいね。
計算されて作られたのだとは思うけど、多分に偶然的要素も含まれていと思う。
同メーカーのゼファー辺りがこれを越えられないのが不思議。
※決してゼファーのデザインを馬鹿にしてるのではありません。
※誤解のないように。
73:774RR
07/06/01 07:04:04 2UqPDft2
同メーカーのゼファー辺りがこれを越えられないのが不思議
↑
このような発言を行い、あたかもゼッツーが素晴らしいと決め付けて、他車を小ばかにして一人陶酔自慰行為をするのがキモタク専用ゼッツー乗りの特徴です。
お気をつけ下さい。
74:774RR
07/06/01 07:24:41 123AvCW6
>>73
キモイよオマエ
75:774RR
07/06/01 07:54:06 i3Zf/hWd
>>42に同意
俺も21でZ乗ってるよ♪D1やけど外装赤白のRS用やけど
あとはちょくちょく付けたいパーツに変えてる、初期とかそんなんこだわってないし(^-^;フレ番?Eg番号?そんなん走ってて誰が見るん?笑
アホちゃいますか?パーですか?笑
76:774RR
07/06/01 08:17:31 vsZAehLo
>>68
必須ではないが、保険にはなると思う。ハイカム入れてるならぜひオススメしておこう。
バルブスプリングは強化という言葉に惑わされず、仕様に合わせて適正なものを選んでね!
77:774RR
07/06/01 08:32:49 z/0yz7On
>>75
それZミーティングで一番バカにされるパターンのバイクじゃん
まじで
D1のRS仕様も恥ずかしいが赤白のララバイ仕様は相当イタイぞ・・
それにフレームナンバーなんて見なくてもリアがディスクだったら100メートル離れても偽Z2なのは誰でもわかる
どうせメーターもあのダサい縦ランプのままでしょ?
78:774RR
07/06/01 08:43:45 i3Zf/hWd
ってかZミーティングみたいな中二病の集まりには行きません(笑)
Coolとか口にしてても馬鹿みたいにハシャギ過ぎてZの集まり自体危うくさせるような場所は興味ないし↑↑
79:774RR
07/06/01 09:47:35 l7GFkVC3
>>78
同意見
キモイZ乗りとは一緒にいたくないしね
80:774RR
07/06/01 09:50:38 GASKAsri
キモくておタクで盆栽好きで座敷犬愛好家の君達にピッタンコ
【キモタク専用オートバイ★ゼッツー】
これさえあれば、何一つ他人に誇れるものが無い君でも胸を張れる!!エバれる!!(個人の価値を上げるものではありません)
自慰行為が好きで好きでたまらないキモタク君でも満足のオナニー専用マシーン!!
これに跨れば街角でみんなの熱い羨望の眼差しを独り占め!!(している気分になれます。)
只今、全国有名ショップで暴利上乗せ絶賛発売中!!
81:774RR
07/06/01 09:55:49 xsg3Y1we
今時の若者の方がしっかりしとるぞ!
しっかりせいよ プレミア親父共。
82:774RR
07/06/01 10:01:19 s52loKhF
>>77
リヤがディスクだけで判断?! これで何が判るんだよ。
自分の盆栽or座敷犬だけを眺めていろよ、他のZは見ないでいいし、批評も不要。
83:774RR
07/06/01 10:13:29 wpsbfARu
RSとFの決定的な見分け方って何?ここだけは交換できないみたいな!
84:774RR
07/06/01 10:15:34 NQuRrDXY
うちのZ-1Bのリアブレーキ、D-1の部品で組んであるのだと思っていたが、
実は、ハブとディスクがZ1000、キャリパーがMk-2だったことが判明w(多分D-1と共通部品だとオモw)
ちょっと前までは、リアはディスクに換えるのが一般的だったんだがな~w
85:774RR
07/06/01 10:20:30 y8aAvRfy
ここの住人はなんでこうも極端なのかね?
RS、確かにかっこいいが、やわなフレーム足廻り、馬鹿みたいなプレミアプライス…
それに比べD1はスペック的には上。トリプルディスクはメンテも楽だし、値段も手頃。
乗るならD1、外装RSでいいじゃない。
見た目かっこよくするも、マシンスペック上げるのもどちらもカスタム。
フルノーマルにこだわるなら知らないが、RS乗りもD1パーツ使ってWディスクにしたり、
高速でよれるフレームに補強入れたり、キャリパーロッキードにするんだろ?
端から見れば、D1にドレミのRS外装組むのと何ら変わらん。
安物だ、偽物だなんかの言葉に何の価値も無い。
他人の単車のアラを探すより、自分の単車のアラを見つけて直す方が、
よっぽど健全なZ乗りとGP乗りは思う。
86:774RR
07/06/01 10:22:52 qqZcon78
ここでウンチクたれてるウンチ君は昔乗れなかった普通の子が
今の経済力のおかげで悪ぶれるZに乗ってるくちだな
Zは男の単車だよ
悪が乗ってた単車なんだよ
今はなんちゃってのオッサンが増えて悪ぶってるけどな
87:774RR
07/06/01 10:24:37 YhevyvWk
リアをディスクにしただけで、価値が落ちるとか小さいこと言い出すのか。
キモイなー。
88:774RR
07/06/01 10:26:52 s52loKhF
>>77
ドラムブレーキ好きな貴方には、前後ドラムブレーキ標準装備のエイプをお勧めしますので速攻で乗り換えろ。
89:774RR
07/06/01 10:27:11 z/0yz7On
>>83
フレーム
90:774RR
07/06/01 10:33:43 123AvCW6
>>83
車体番号
91:774RR
07/06/01 10:46:50 Hx7Pu/Dy
D1フレームにRS車体番号を打刻
メーター交換 外装交換 その他細々と
ハイッ トリプルディスクRSの出来上がり
つーか マジでありそうだな
キモタク君のがそれだったら(笑)
んでキモタク君首吊りで遺書の内容は《D1なので自殺します。》
遺族は????
92:774RR
07/06/01 10:49:32 z/0yz7On
>>87
リアをディスクにするのはいいが純正流用は流行らないよ。
せっかくのZが台無し。
そんな貧乏臭いことするならノーマルの方がいいね。
足回りにしてもBEETキャストやハヤシキャストならオォッ!と思うがビッグワンやゼファーの足が入っていたら貧乏臭くて恥ずかしいよ。
93:774RR
07/06/01 10:55:01 wpsbfARu
じゃ何番までがRSなん?フレームがどぅ違うんですか?
94:774RR
07/06/01 10:58:17 Hx7Pu/Dy
>>93 フレーム弱い
キモタク君は欠陥フレームをありがたがっているおめでたい人々
95:774RR
07/06/01 10:58:21 qqZcon78
添加剤入れたりしてる人いる?
96:774RR
07/06/01 11:07:24 NQuRrDXY
>>95
マイクロ論、使ってみた→振動の角が丸まった…気がした。
>>92
『貧乏臭い』じゃなくて『貧乏』なのだ。ワッハッハー。
君のようなお金持ちが純正部品をポイポイ捨ててくれるから
とても助かっております。
流行り廃りでバイクに乗ってるわけじゃないので無問題w。
97:774RR
07/06/01 11:08:58 bi7Hcx0d
Z750FX形に惚れて購入。
それなりにボロいんで
ニヤニヤしながらプチレストア中のハタチだけど…。
オマイラ変なこだわり語る暇あんなら走り逝ってこい。
俺の分もなっ!
98:774RR
07/06/01 11:10:39 qqZcon78
>>96 ガサガサ感がなくなってしまうのですか
ノイズに神経使う人にはいいですね
OIL交換後も持続はします?
99:774RR
07/06/01 11:14:57 z/0yz7On
ヘッドチューブの処理
ガゼット
シートレイル周り
番号打ち直してもわかる。
RSに憧れているのはわかるが偽は偽物。
Z2カラーで縦メーターだと本気で吹き出しそうになる。
Z2と対等な目線で話せるのはZ1くらいでしょ。
100:774RR
07/06/01 11:28:00 123AvCW6
むしろ俺なんか自分のZ2Aに、D1赤の外装入れたいぐらいなんだが?
なかなか程度の良いのがみつからない。
ドレミのポン付けキットがあればなぁ・・・。
101:774RR
07/06/01 11:30:23 Hx7Pu/Dy
RSだけがゼッツーである理論のキモタク君へ
①A4以降はメーカー製改良車であるが、これらの車両の部品は一切の流用はしない事(欠品部品含む)
②ドレミ PMCなどについても純正品では無い為に使用をしない事
③当時物の尊重を心掛けるキモタク君は油脂類も当時のまま使用する事
●以上、尊守出来ない時点で偽物ゼッツーの扱いになります。
102:774RR
07/06/01 11:30:42 z/0yz7On
Z750Fならハヤシキャストのパーツ代の方が高いよなぁ。
君達には無理か。
103:774RR
07/06/01 11:36:02 GASKAsri
本日のキモタク=z/0yz7On
104:774RR
07/06/01 11:43:30 123AvCW6
>>101
それぜんぶ純正厨に対する理屈であって、RSだけがZ2云々とは関係ないだろう?
そもそも前スレでとっくに決着のついた論争に対し、今だに粘着する君の乗ってる車種を知りたい。
105:774RR
07/06/01 11:48:58 NQuRrDXY
決着なんかついてない。
強いて言えば『決着は付かない』と言う『結論』が出た。
それだけ。
106:774RR
07/06/01 11:58:55 z/0yz7On
メーカー開発人
当時乗ってた人
メーカー
専門書
ショップ
旧車雑誌
これら全部がZ2とはRSだと言ってるのに?
一部の地域の仲間内だけが丸Zは全部Z2だと言われても困る。
アラシはお前じゃないのか?
カワサキのサービスマニュアルにRS/Z2と書いてあるの知らないのかな?
Z750F用のマニュアルにはZ2なんて書いてない。
107:774RR
07/06/01 12:09:08 1TZnn9s1
750CCに興味が無い
108:774RR
07/06/01 12:15:18 H5HATuRd
Z2の事でわからない事は
栃〇 の GOD SPEED に
お・ま・か・せ!!
109:774RR
07/06/01 12:15:40 GASKAsri
>>105
全てに措いて自分に都合よく決め付ける
それもキモタク君の特徴です。
110:774RR
07/06/01 12:19:02 NQuRrDXY
しまった、2人目か。
RS信者はスルー。
111:774RR
07/06/01 12:30:25 vsZAehLo
くだらん論議ですでに>>111な訳だが・・・
112:774RR
07/06/01 12:31:40 BgybHvjq
>>95-96
URLリンク(www.mercedesbenz-net.com)
RS信者ではないが、Z2=RSだろ?
113:774RR
07/06/01 12:33:21 NQuRrDXY
スルー
114:774RR
07/06/01 13:00:53 xsg3Y1we
誰か角Zのスレ立ててくれへんかな?
Z1 Z2のどうでも良い話しばっかで全くつまらん。
しょうもない奴ばっかりやん ここでZ1Z2の話ししてる奴らは。
115:774RR
07/06/01 13:04:38 l7GFkVC3
Z2=RSでいいんだけどさ
オレはD1乗ってるんだけど
周囲からはなぜか「おまえのZ2さー」と言われる
「RSじゃないよ D1だし」と何度も言ってるんだけどね
言いやすいんだろうな
ちなみにそれらは皆バイク屋かバイク雑誌関係者
カワサキ党でもなけりゃ大差ないんだろうね
116:774RR
07/06/01 13:04:52 vsZAehLo
そういや前はあったね。角Zスレ。
マジ誰かお願いしますわ!
117:774RR
07/06/01 13:26:09 2UqPDft2
>>115 全くそうなんだよね舎弟がDで俺がRSなんだけど近所のおじさんとかに兄弟で色違いとは仲がいいですなとか、仲間からはどっちのゼッツーが速いのよ?とか言われるね
世間の目からすると同じバイクに映るし、所詮その程度の差異しかないから、必死になって、おかしなステータスで格付けしたい人達が差別化を叫んでいるのだと思う
要するに一般人の感覚が無いおかしな人という事になるかな
118:774RR
07/06/01 13:37:43 z/0yz7On
ほんと必死だな。
そこまでしてZ2に見てほしいのかな。
なんだか、かわいそうになってきた。
それほど本物Z2は人気あるんだね。
オレの弟が乗ってるゼファーを近所のオヤジはZ2だと思ってるからZ2に認めろってか?
119:774RR
07/06/01 13:39:03 z/0yz7On
人気と価格は嘘つかない。
120:774RR
07/06/01 13:40:07 3A64ObOl
今日も当時物君来てるんだなw
いつの間にか、ちょっぴり金持ち風だしwww
俺のRSには、当時の部品が沢山付いてるので、順次バラして出品するので
ヤフオクでいっぱい買ってね(ハァト
ちなみに普段はD1しか乗ってません!
だって、ガレージの一番手前にあって、一番調子が良いんだもん♪
121:774RR
07/06/01 13:47:48 z/0yz7On
ZFやD1乗りの特徴
聞いてもいないのにZ2を持ってるとかZ2に乗ってるとか自己紹介する
都合の悪い話をする人は自演やアラシと言う
確証に満ちたレスは無視する
人気や金銭的価値の話をすると情緒不安定になる
122:774RR
07/06/01 13:53:58 3A64ObOl
ところで、ドレミのZ1RもしくはZ1R2のスチールタンクを待ち望んでる人って
結構いるのかなぁ?
123:774RR
07/06/01 14:00:37 AsDTGZfZ
>>121
自慢のRSの画像張ってよ
どういうカスタムしてるのか見てみたい
124:774RR
07/06/01 14:00:39 123AvCW6
>>105=>>110
で、何乗ってるのよ?
>>114
角Zに乗ってるなら自分のから角Zの話題を振れば?
俺も限定解除後最初のバイクがFXだったから、いくらでも付き合うよ。
(ここで話題にならんものを単独スレにしたって仕方がないだろ。)
>>115
>>117
そうなんだろうね。
俺も中型免許の頃は色違いにしか思わなかったもん。
ただここはZスレだから、、その違いのわかる連中が集まるのが前提だよね。
どっちの値段が高いだとかって優劣つけるんじゃなくて、それぞれの情報出しあって欲しい。
Zに乗ってる同士の会話ならヲタ話しも俺的にはぜんぜんおkなんだけどな。
だいたい他車種をけなしたり、叩くような話題に誘導してる奴は、Z系に興味を持ってるけど
所有するに至ってない奴ばかりだろ。
125:774RR
07/06/01 14:11:00 NQuRrDXY
正直、ド○ミには、あまりいいイメージない。
以前、D-1のリアハブを中古で買ったが、スプロケ側(ハブダンパーより左側)がなかった。
問い合わせると、別料金で買えということだった。
割安だと思って買ったんだが、結局割高に…w
レプリカの合鍵用『向い獅子ブランクキー』
穴のところに骨が無くって樹脂だけだった。
当然すぐちぎれた。
レプリカスチールタンク買うぐらいだったら、ビ○ターのアルミに汁!
126:774RR
07/06/01 14:12:20 123AvCW6
>>114
GPz750Fスレ立てたツワモノがいたよ。
すげーな。
保守しきれるのかな?
127:774RR
07/06/01 14:20:58 3A64ObOl
>>125
確かに良いイメージは無いんだけど、中古のボロタンクを高値で
落札するのも嫌だしと思って・・・
どうせペイントするし、中が新品ならば少々の作りの悪さは我慢して
使おうかなと思ってる
D1のスプロケタワー?やハブダンパーも一応スペアを持ってるけど
探すと中々無いんだよねぇ~
それにしても、別売りって・・(゚Д゚;)
128:774RR
07/06/01 14:26:01 l7GFkVC3
>>124
まぁオレはZ2=RSに憧れも妬みもないんだよね
自分のバイクが好きだから価値なんてどうでもいいし
なんか>>121って
高級外車乗ってる人に多いんだけど
それだけで偉いと勘違いしてる恥ずかしい人種に似てる
129:774RR
07/06/01 14:27:53 vsZAehLo
角Zスレ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
130:774RR
07/06/01 14:34:26 NQuRrDXY
>>124
105=110=>>84
今のスレぐらい、上から読んでから書き込めよw
131:774RR
07/06/01 14:57:22 z/0yz7On
Zミーティング行ってみろよ。
そこでD1をZ2と嘘ついてみろ。
影で笑い者になるぞ。
つかD1のララバイ仕様の奴、マジで来てくれ。
最近イタイ奴減って話題性に欠けてた。
132:774RR
07/06/01 15:01:37 l7GFkVC3
>>131
オレはD1をZ2だとは言ってない
ただそんなに詳しくないヤツにZ2だとひとくくりにされてる
その事実を書いただけ
それにオマエみたいなキモイ奴がいるZミーティングなんて行きたくない
133:774RR
07/06/01 15:12:08 2UqPDft2
>>118 別にそんな事は無いと思う
免許を取ってから暫くは俺のを乗っていたが、友人のと乗り較べてD1の方がカッチリしていて良いというのが理由みたいだし
俺もRS乗っていても凄いなんて思っていないし、単車なんて名前で乗るもんでは無いと思ってるし、弟も同じだし、
君みたいに考えてるほうがオカシイ人だよ
134:774RR
07/06/01 15:13:11 i3Zf/hWd
かってにララバイ仕様とか決め付けてるバカチン誰ですかぁ??赤白カラーってだけで決めたらアカンで(笑)
影で笑い者??Zミーティングは影でしか言えんくらい女々しくてヘタレの集まりなん?(^0^)
135:774RR
07/06/01 15:18:00 HnTZtvbX
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
136:774RR
07/06/01 15:19:55 z/0yz7On
>>133>>121
137:774RR
07/06/01 16:02:31 EBQ+SL4+
>>131
盆栽品評会でのお楽しみはそれだけかよ。
ララバイ仕様のD1見るだけで嬉しくなっちゃうのかい君は。
しかし、辛口の品評会だから131も帰った後で何か言われているかもよ?
「ララバイより”131仕様”の方があり得ないよな~」
「131の帰った後が一番盛り上がるよな、131最高!」
「131だけでおなか一杯、今度も頼むぜ」とか、、
どうする?それでも盆栽品評会に行くかい。
あれ? なんだか楽しそうじゃないか。
138:774RR
07/06/01 16:48:09 i22K5a/r
>>99
Z2と対等な目線で話せるのはZ1くらいでしょ。
はぁ?Z1と一緒にしてくれるなよ!
遅ぇくせに!
139:774RR
07/06/01 17:23:24 NQuRrDXY
あはは、
まあ確かに
Z-1や1000からすれば、RSは
『格下のくせしてタメグチ聞いてんじゃねーぞゴラァ!』
だけど…、
変な『信者』じゃないから
そんな了見の狭いことは誰も言わないよw
140:774RR
07/06/01 17:38:34 Jlv4SdVX
アッフォw
141:774RR
07/06/01 17:39:45 Jlv4SdVX
あきた
142:774RR
07/06/01 18:18:26 3A64ObOl
そう言えば、荒くれナイト?とかいうマンガの主人公のバイクを真似てる
香具師がいたが、アレは確かに爆笑したよ!www
今まで色々と見てきたけれど、あの仕様だけはマンガの世界から飛び出して
欲しくなかった希ガス
撮影の為に再現したなら理解できるが、普通に乗ってるのは有り得ないだろw
143:774RR
07/06/01 18:31:42 brQeWnD5
>>125
そんなにレプリカタンクって悪いんかい?新品なのに…?一応新品なのに!?
漏れ購入しようかと思っていたんだが…orz
誰かアルミタンク所持社ののインプレをキボンぬ
144:774RR
07/06/01 18:34:19 i3Zf/hWd
>>142
あの仕様はかなりの人数が居てるはず(^-^;
ミスティが映画用に製作した数台を売りに出したらすぐ完売したってミスティの店員が言ってた(^^)
主演の押尾学も同仕様の黒シートに変えたマシンのオーナーやったけど、去年BGの広告で売りに出してた(笑)
145:774RR
07/06/01 18:49:03 YWewqvlc
>>142荒くれナイト仕様渋いやん
146:774RR
07/06/01 18:54:41 3A64ObOl
>>145
ごめんごめん
自分を含むここに居る殆どの香具師が、自分の単車が一番カッコイイと
思ってるだろうし、アレはアレで大ファンにはたまらないのかもねぇ~
爆発シリーズ・マッドマックスシリーズ・アイララ・鬼爆・荒くれ・・・
確かに流行ってあるんだなぁw
俺は、早川光になろうと思いますw
147:774RR
07/06/01 19:02:00 FH8C0jWV
2007/05/31(木) 19:33:41 = 39
現在 06/01(金) 19:00:** =147
148:774RR
07/06/01 19:48:17 Jlv4SdVX
>147 ガンバッテルね!
149:774RR
07/06/01 19:53:47 6akFktMt
なんか
四六時中、おんなじ話しばかりだな
新参乗りが増えるごとに、また繰り返すのか・・・
でも、そうならないとZの活性化はしないからな・・・
150:774RR
07/06/01 20:39:14 ES1xSR7M
オレのZ1はタイヤを替えないと駄目だ。
峠で深くバンクしてアクセルを開けるとヌルッと来た。
151:774RR
07/06/01 20:44:58 idYUpsdz
きたぜぬるりと・・・!
152:774RR
07/06/01 20:48:11 /C+zsiv2
>>150 タイヤまで当時モノかw
153:774RR
07/06/01 21:18:31 y1eDrM9w
研二仕様
爆発ルック
鬼爆仕様
ララバイ仕様
色々あるみたいだけど全く意味がわからん。
誰か解説してくれ。
映画か漫画か、そんなだろうが・・
154:774RR
07/06/01 22:16:36 jBNW0sf1
研二仕様前期型はゼッツー現役時の定番スタイル ジェロニモカラーは古い川崎の輸出車両にあったカラーリングでゼッツーを緑白などに塗り替えていた奴もいた。
研二仕様後期型は第二次ゼッツーブームの火付け役
火の玉カラーでほぼ同仕様ワークス車両がMr Bike誌上で紹介された時には電気が走ったよ
ララバイに感化された人も多いだろうし、個人的にも最高の青春バイク漫画だと思う
155:774RR
07/06/01 22:21:22 y1eDrM9w
>>154
うーん、その説明じゃ全く意味がわからん。
すまん。
結局何の仕様?
153に書いたのは結局全部同じ仕様?
156:774RR
07/06/01 22:41:23 qsOshvKZ
わからんでええわそんなくだらんこと
157:68
07/06/01 23:46:06 KYxsYcpA
>>69 >>76ありがとう、BITOのスプリングを入れる予定です。
カムはノーマルだからスプリング交換で様子見てみるよ。
ちなみにヘッドは10,000km時にオーバーホール済み。
てかZってイジりやすいわエンジンパーツ安いわで
チューニング、整備するのに最高のマシンだと思うのは俺だけ?
最初はドノーマルで行こうかと思ってたけど次は
純正1mmOSピストンから72mmの社外ピストンも
入れてみたいな…とか思ったりもする。
俺はマークⅡだけど、こんな楽しいバイクのプレミア的な部分で
長く論議するのは馬鹿らしいと思うのは俺だけか?
158:774RR
07/06/01 23:46:35 4G0Pja4q
全然関係ないけど、Mk2やFXってメットホルダー車体に付いてないの?
見たヤツには盗って下さいと言わんばかりのヘボホルダーがハンドルに付いてたけど、
乗ってる人はそれ使ってる?
159:774RR
07/06/01 23:51:26 N8+wvSaM
付いてるのもあるよタンデムバーのところに。
160:774RR
07/06/01 23:57:20 y1eDrM9w
そういえば今まで気が付かなかったがサービスマニュアルの表紙に750RS:Z2と書いてるな。
カワサキもRSはZ2の事を指してたのね。
A4以降のサービスマニュアルにはZ2表記なかったし。
161:774RR
07/06/02 00:16:19 EpuxgiE/
Z1エンジンフィーリング味ある?四発にしたら退屈感少ないとは思うが
たまに直立ツイン欲しくなるんだなぁ…
162:774RR
07/06/02 00:23:45 8KsHW8pn
>>159
タンデムバーと一体化してるのですか?
163:774RR
07/06/02 00:48:06 rRkw230R
>>138
えっ!?
Z1って900ccなのに750ccのZ2より遅いのか?
164:774RR
07/06/02 06:10:49 4gsDxeOd
ホワイトハウスのゼファー1100の
グースレプリカ買った方がいいな
RS750にこだわるなら・・・
165:774RR
07/06/02 07:51:01 FsbKtqF9
キモタク夜も来てたんだw
>>162
リアショックの上のボルトと、テールカウルのボルトで共締めだったと思う
166:774RR
07/06/02 09:04:07 Y6hmd6BP
>>164
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
167:774RR
07/06/02 09:08:39 EPOsZdSv
>>162
タンデムバーの代わりに付いてる。あとは165の言うとおり。
鍵もついてて結構便利。
168:774RR
07/06/02 10:51:10 ZULUS0TP
>>165>>167
ありがとうございます!超欲しい!
もう入手は難しいよね?P〇Cのキーセットはハンドルマウントだし…
169:774RR
07/06/02 11:29:19 RhEnhuSz
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
170:774RR
07/06/02 11:41:07 FsbKtqF9
>>168
今ムラシマで調べたら、マウントステー&ロック共に
生産打ち切りだったよ
171:774RR
07/06/02 12:00:01 UB2+MFoR
>>160=キモタク
172:774RR
07/06/02 12:28:26 zXfeyQDT
まだ粘着してる・・・
173:774RR
07/06/02 12:45:37 6HzZ/BR8
前回の型式争いでZ750RSって書いてた人って
中古車雑誌とかでしか名前見たことなさそう(笑)
じっさい750RSが正式名称で頭にZはつきません(-_-)
174:774RR
07/06/02 12:51:46 SUHeW80f
キモタク=RSだけがゼッツー
一般人=RSからD1まで同じ形にしか見えない
175:774RR
07/06/02 13:06:03 xVXFh57H
>>153風神雷神仕様はムラメタに白い三段
セパハンだぜ
176:774RR
07/06/02 13:32:17 6HzZ/BR8
風神雷神仕様×
風神仕様◎
177:774RR
07/06/02 14:21:31 cqDTrb9q
>>153
まだ見ているかわからんけど
研二仕様、ララバイ仕様
あいつとララバイという漫画の菱木研二が乗っていた750RSに似せたもの
wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カラーサンプル
URLリンク(garekino.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(hobbyworld.aoshima-bk.co.jp)
爆発ルック
爆発!暴走族という映画で岩城滉一が乗っていた750RSに似せたもの
URLリンク(www.laputa-jp.com)
運がよければTSUTAYAなどでビデオが置いてあるかもしれない
鬼爆仕様
湘南純愛組の漫画に出てくる鬼爆と呼ばれる二人組みの片割れ
鬼塚英吉の乗った750RSに似せたもの
湘南純愛組 wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
資料 湘南純愛組版
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
資料 続編のGTO版
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ちなみにGTO ドラマでは下記の白黒の750RSとなる
URLリンク(www.uematsu.co.jp)
178:774RR
07/06/02 14:31:05 ZULUS0TP
>>170
ありがとう!
打ち切りかぁ…とても悲しい。
179:774RR
07/06/02 15:27:42 FsbKtqF9
そうか・・・皆の反応を見てて感じた事
荒くれの話題が出ない=知らないか、もしくは敢えて大ファン故に語られたくないという事!
Z2はRSだけだ!=当時物君=キモタク=荒くれファンでFA?
見えない所に隠して付けてるオイルクーラーはよく冷えますか?w
180:774RR
07/06/02 17:42:39 +a5TI1DX
>>174
まさにそのとおりなんだよね。
現実にZ系に乗ってる人や、真剣に購入意思があってそれなりに
知識のある人にとってはZ2=RSで間違いないんだけど、
バイクに興味ない人や免許を取って間もない人にとっては、
RSもZ750Fも見分けがつかないみたい。
それを狙ってか90年代の初め頃までは、大手絶版車店の
広告なんかでも〝Z2 D1〟みたいな曖昧な表現をしていたけど、
苦情が多くなったことで公正取引委員会の消費者取引課の
指導により、Z750Fに対してZ2という表現で出版物に広告する
ことはできなくなったみたい。
181:774RR
07/06/02 17:55:44 oGAYZ89X
前スレで、ステムをザッパーのやつに換えると言っていた香具師はどうなったんかね?
インプレキボン。
182:774RR
07/06/02 19:17:57 A+GBLvVB
>>158
おいらもマーク2に乗ってるけど、ハンドルのトコにヘルメットホルダーなんて付いてるの?
おいらのは、ハンドルのトコにもタンデムバーの所にも付いてなくて、バイク降りたら、いつもヘルメット持ち歩きです。
以前はヤフオクでタンデムバーの所に付けるヘルメットホルダーを探してたけど、中々出て来ない。
誰か使ってない方、五千円位で売って下さい(´・ω・`)。
183:774RR
07/06/02 19:34:16 DcT7ZRnQ
何、Z2って?
チビ排気量の話イラネ
184:774RR
07/06/02 20:25:55 YeCrgYvs
>>160
ほんとだ。
SMやPL見たら表紙に
750・RS:Z2
と書いてた。
って事はメーカーもRSがZ2との見解なのか・・
今日エレメント交換したが、オイル3.8L近く入った。
結構入るのね。
あのOリングは、社外品でも何故か付属してないからOリングはそのまま再利用した。
ホンダ用ならデイトナとかでも付いてるのに・・
185:774RR
07/06/02 20:33:26 McMn4sxn
何を今さら
186:774RR
07/06/02 21:11:58 pomToHl7
ハンドルマウントのヘルホルダー、 こだわらなければスズキのチョイノリ用純正部品
(95700-31860)で1050円ですよ(但しSマーク入り)
187:774RR
07/06/02 21:12:20 EPOsZdSv
>>181
手近にあったザッパステム歪みがあったんでとりあえず無期限延期に
なった。お金掛かるんなら他に手を入れたいとこがあるんでとりあえず
後回しだな・・・・。
言い忘れたけど前スレでレスくれた人ありがとう。
188:182
07/06/02 21:30:48 A+GBLvVB
>>186
鱸マークとはお洒落ですね一度検討します。ありがとう(´・ω・`)
189:774RR
07/06/02 21:52:20 EPOsZdSv
今オクみてたらホルダーの台座?でてたよ。
190:182
07/06/02 22:25:21 A+GBLvVB
>>189
ホント?ありがとう
今からチェックしてみますね(´・ω・`)
191:774RR
07/06/02 23:47:26 W+m60MjM
今日久々に仕事に乗ってったらガス欠こいた
192:178
07/06/02 23:49:29 8KsHW8pn
ほんとに台座だけだったよ…
あきらめて他の方法探すことにしますた。
不便だけどシート下からワイヤーで吊るそうかな。
193:774RR
07/06/03 00:33:51 t1TfZeVx
>>182
|ω・`)つURLリンク(www.rakuten.co.jp)
ステムベアリングを交換したいけどボールだと
バラバラになるかなやりにくい…
最近の奴みたいにゴムか何かでまとめてくっついてる物って無いのかな?
テーパーが無難?
194:774RR
07/06/03 01:55:53 /iCYIRI9
>>193
テーパーがお勧め
剛性アップ、長寿命、
ボールだったら組む時にグリスでくっつけて作業すると落とさないでいいよ。
195:774RR
07/06/03 09:54:11 fQlxktLj
>>194ボールだったら組む時にグリスでくっつけて作業すると落とさないでいいよ。
てかてか、他にやり方なんかねえよ
196:774RR
07/06/03 10:14:28 yJfbwHRG
>SMやPL見たら表紙に750・RS:Z2と書いてた
過去ログ読め Z2=Zの二号車 だ・か・ら・だ
最速が催促に変わった頃、Z1、Z2偏狂者向けの隔離スレが確かあったな・・
「空冷Z」意味も解らんボーヤはそっちへ還れ
197:774RR
07/06/03 10:17:09 cRmsJTA+
だれか清里に行ったかな
198:774RR
07/06/03 10:20:44 B8tlODyC
>>196
おまえの文章が一番意味が解らん。
199:774RR
07/06/03 10:47:57 yJfbwHRG
RS=Z2=高価
是が非でも高値高騰を維持したい様だが業者か?
元々解体屋で禄に整備もせず高値の「ビックリ価格」で売りつける
某ショップの匂い?
200:774RR
07/06/03 10:55:53 B8tlODyC
>>199
業者だったら在庫してるZ750Fも高値高騰した方が嬉しいだろ?
ウエマツも昔はZ750FをZ2として広告出してたよ。
詐偽まがいだから、今はZ2仕様と表記してるけどな。
201:774RR
07/06/03 11:11:19 Bz3BrMfx
>>196
>>180嫁
半角もろくに使いこなせないない馬鹿には理解できないのか?
202:774RR
07/06/03 11:28:37 yJfbwHRG
>>201
無知と知ったかぶりはお前にとっては同義語だな
203:774RR
07/06/03 11:53:31 Bz3BrMfx
>>202
半角で打つ必要のあるところを半角で打てないのは、
無知の方なの?知ったかぶりの方なの?
204:774RR
07/06/03 11:59:32 B8tlODyC
>>202
おまえの文章は、何が言いたいのかさっぱりわからんのだよ。
意味不明だから荒しにもなってない。
統一性障害者と話してるみたいで不気味だ。
205:774RR
07/06/03 12:01:59 yJfbwHRG
>>203
それが苦し紛れの反論?
べそ掻いてる?涙目?
なんか厨房を相手にしてる気分
お前大型免許買いける年齢じゃないんじゃない?
206:774RR
07/06/03 12:11:30 JO4fmDPu
つ メ欄
207:774RR
07/06/03 12:16:26 B8tlODyC
>>205
もういいからゆっくり休め。
医者からもらった薬は処方箋通りに飲みなさい。
オーバードーズで死ぬ人いるから気を付けなよ。
208:774RR
07/06/03 12:31:40 e6ICW1+B
なんだか このスレの人の一部だけ必死にRS=Z2を否定してる人いるけどソース出せば?
何のソースも出さずに無茶苦茶な理論で「丸Zの形は全部Z2だ!」なんて話にならない。
当時からRS=Z2だったしA4、A4、D1なんて形からして全然違うじゃん。
値段も全く違う。
知ってる?
A4とか乗ってZ2仕様で必死な奴バッテリーの向きが違って偽RSって発覚するのが嫌だからアルミ板を自作してサイドカバーの隙間を埋めて乗ってるんだよ。
そいつがZミーティングから帰った瞬間、皆が
「あのZは韓国製か中国製か?こそこそ細工して自慢してるけど笑いそうでこらえるの必死だったわw」
と皆で超ウケしてたわ。
そこまで偽物Z2ってことを隠さなきゃ恥ずかしい車種がZ750F系の丸Z。
209:774RR
07/06/03 12:39:00 B8tlODyC
>>208
どうでもいーから>>1の一番下の行を読み返してから出直してくれ。
210:774RR
07/06/03 12:57:18 ghsUF/E5
他人のバイクをけなす事で、自分を優位に見せたいんでしょ。
何か普段の生活が垣間見えるようで可哀想。
まぁ「金持ち喧嘩せず、弱い犬ほどよく吠える」ってか。
211:774RR
07/06/03 13:19:50 0TYMENwU
>>208 D1に20年以上乗ってるけどゼッツーと呼ばれたいとは思ってないね
でも、こだわっていないバイク乗りからすると同じバイクに見えるみたいだね
君も男ならこんな所でわめき立てていないで、理解出来ていないライダーに真実を伝える活動をすべきだと思うよ
取り敢えずビラ配りとか、RS仕様を見つけたら注意をするとかの活動からやってみれば
期待しているよ
212:774RR
07/06/03 13:24:28 rVp2thpU
枯れ木も山の賑わい・・・2chらしい。
ちょっと閑話休題(使い方違うか)。
暖かくなってきたのでキャブの微調をと思いプラグをチェック、すると
黒い、4本とも黒いのでエアスクリューを半回転戻して再度チェック、今度はプラグ外側は黒いものの
電極とガイシはこんがり狐色になった。
外側黒いのって高回転側だって聞いたことあるけど、どうなのかなぁ。
まぁ下でのアクセルのツキは良くなったので、あとでプラグ新調して首都高回って最終的に焼け色確認するつもり。
おおっとその前にエアクリをエアブローして、ポイントのギャップ調整しなきゃ。
そういえば昨日Z1のデイトナでの速度記録のビデオ、それ見ながら一杯やってたんだけど、あのヨシムラZ1良い音しているよねぇ~。
デイトナのバンクに『カァ~~~~ン』ってこだまする集合サウンド、鳥肌です。
そんな俺のZは、車検対応のストレートサイクロンなので音量は1/100くらいなれど、回した時は紛れもないヨシムラサウンドなんだよな。
さぁて、焼きうどんにオカカかけて麦茶で流し込んだら、でっぱつしますか。
213:774RR
07/06/03 13:41:58 e6ICW1+B
>>211
こだわってないバイク乗り?
誰が見ても全然違うよ。
D1がZ2と同じに見える奴はゼファーも同じに見えるほどの素人。
自分ではZ2っぽいと思ってるのだろうが所詮は偽物バイク。
偽物のロレックス付けてキャバクラで見栄張ってもバレバレってのと同じ事。
214:774RR
07/06/03 14:25:55 B8tlODyC
>>213
どうでもいーから>>1の一番下の行を読み返してから出直してくれ。
はぁ・・・早く仕事片付けてバイク乗りたい・・・。
215:774RR
07/06/03 14:31:51 ghsUF/E5
ID:e6ICW1+B=弱い犬ほどよく吠える
216:774RR
07/06/03 15:38:07 m0EyVP4l
角Zすれはまだですかねえ?
217:774RR
07/06/03 15:40:45 e6ICW1+B
昔から角Zの話題なんて出ないのにスレ立ててどうする?
角Zに人気ないからって僻むなよ。
218:774RR
07/06/03 15:47:56 nav51fvH
>>217
もっと落ち着いて。
普通のレスできないのか?
219:774RR
07/06/03 15:58:57 3eznVPma
■Kawasaki■角Z■ペヤング■
220:774RR
07/06/03 16:22:23 lK8OrOMz
e6ICW1+B
こいつ腐ってるなぁ
別に人気があるからZ乗ってる訳じゃないだろ
中にはそういう香具師もいるだろうけどさ
ところでアンタZ2の何処がすきなの?
221:774RR
07/06/03 16:42:10 fvbmzsOt
本物Z2なのだから、キャバ嬢をツーリングに誘っても無問題なところじゃね?
222:774RR
07/06/03 16:42:28 e6ICW1+B
おれが角Zで百歩譲って認めても良いのはZ750FX-1、Z1000Mk2くらいだな。
後は糞も糞もゲリ糞。
嬉しそうに気味の悪い緑のローソンレプリカ乗ってる奴はD1のZ2レプリカと同じくらいイタイ系。
つか緑色に乗ってるオタクは気持ち悪いから俺のZを見るな触るな近寄るなって言いたい。
223:774RR
07/06/03 16:43:50 e6ICW1+B
ZミーティングでもZ2レプリカやローソンレプリカはバカにされてる。
本物を買えない奴は何をやっても駄目。
224:774RR
07/06/03 16:48:27 9zDYfLTR
今清里から帰ってきました。2000台以上来てたよ!
225:212
07/06/03 16:53:33 rVp2thpU
スレリンク(auto板)
■Kawasaki■角Z■ペヤング■
焼きうどんがもたれましたが、渋滞から高速走行までして、プラグはこんがり狐色で夏セッティング終了。
最近このスレも酷いですね、ご要望があったようなので49年型の俺ですが、角Zの避難所立てました。
本当はZ同士一本のスレで情報交換できるのがいいのですが、ここのところの価値観の押し付け合い合戦は正直肩身が狭いです。
226:774RR
07/06/03 16:59:55 lp+C6+oW
>>223
>>1 の一番下読んでね。
227:774RR
07/06/03 18:33:29 6AIYiGAB
ID:e6ICW1+B
【鈴木】カタナの大きいほうのスレ9【刀】
548 :774RR:2007/06/03(日) 04:08:27 ID:e6ICW1+B
整備ネタ禁止だと?
んな事言ってるから不人気スレなんだよw
整備ネタ以外で今更なにを語るのさ
スレリンク(bike板:548番)
228:774RR
07/06/03 18:47:15 e6ICW1+B
丸Zに人気が押されっぱなしな角Zでかわいそう。
でも丸Zでも不人気の安い安いA4やD1があるから角Z乗りも安心しろ。
229:774RR
07/06/03 19:26:54 cRmsJTA+
>>224
乙!
自分も知り合い18人と行ってきたよ。10時頃に到着したけどその時既に300台くらい居たかも
イベ始まる前に帰ってしまったから一時間しか清里にいなかった
そういえば、今年はカワサキ以外の知り合いも同じ駐輪場に誘導された。
メーカー差別やめたのかな?
230:774RR
07/06/03 19:36:30 cRmsJTA+
携帯カメラで撮影
URLリンク(g.pic.to)
231:774RR
07/06/03 19:55:13 QiPfXoFZ
今日のキモタクは元気がいいなあ
当然、リアルでもオーナーの目の前で言っているよな
言ってないなんてヘタレじゃないよな
232:774RR
07/06/03 20:03:41 lK8OrOMz
e6ICW1+B
キミは人気を少し気にしすぎだな
私生活でも常に人気を気にしているんだろうな
そんなに人気者になりたがらなくても大丈夫だよ
周りを気にしすぎるとノイローゼになってしまうよ
233:774RR
07/06/03 20:57:16 /iCYIRI9
>>223
買えないとの買わないのは全然違う。
車両の価格と価値が見合わないと買えないよ。
車両の価値、こればかりは個人の価値観が違うので統一は不可。
Z2を買った人はスゲーとは思うが、それだけで偉いとは思えない。
「高かったけど本物のZ2どうよ、どうよ」なんて話は全く興味が無い。
それよりも、創意工夫している車両の方が面白い。
このスイングアームは何? 加工は大変だった?
このピリオンステップは純正っぽいけど流用元は何?とか
「Z2最高!」とか人前で言わない方が良いよ。オタクだと思われたくないでしょ。
俺は本物!のロレックスしているとキャバクラの前で自慢しているのと同じ事。
e6ICW1+B 君はZ2に何を求めているんだ。
もうZ2専用スレ作ったらどうだ。
人のバイク批判はもううんざりだ、もうここに来なくていいよ。
234:774RR
07/06/03 20:58:17 t0ymJfHW
223はZ2だけが自分のアイデンティティなんだろ。
そんなヤツに限って自分の人生が偽物なんだよ。
金で買えるものしか自慢できないなんて、寂しい人生だな。それも大した金額じゃないし、Z2オーナーなんて世の中にごまんといるわな。
別にZ2なんて全然欲しいバイクじゃないけど、極上RSを明日にでも現金で買ってガレージの片隅に放置してもいいぞ。W
つーか、当時から乗ってた人以外は普通はZ1買うんじゃね!?
わざわざ750買うのか良くわからん。なんで?
235:774RR
07/06/03 21:37:45 5U7RWsEJ
>>187
ありゃりゃ、残念だな~。
あれは、見た目を変えずに
直進安定性向上とコーナーでのハンドルの切れ込み緩和を実現する、
珍しく、実用性のある'70年代風カスタムだったんだけどな。
もれも、以前新品で組もうとして、
取り寄せようとしたが、トップブリッジが絶版で手に入らなかったんだw
236:774RR
07/06/03 21:44:32 e6ICW1+B
口だけ太郎が張り付いて気持ち悪い。
買えるけど買わないとか言いながらZ2仕様にして喜んでるんだろ?
大爆笑。
欲しいけど買えない頃が一番楽しいかもな。
おまえが羨ましいよ。
237:774RR
07/06/03 21:44:46 uFNupJwM
>つーか、当時から乗ってた人以外は普通はZ1買うんじゃね!?
>わざわざ750買うのか良くわからん。なんで?
世の中に新型車が溢れているこの御時世にあえて30年物の旧車を選択するわけだから
当然細かいディテールにこだわりを持つヤツがいても何も不思議はないだろ、
むしろ何かこだわりがあるからこそZにのってるんじゃないの?
アンタがこだわりを持って乗ってるのか、ただ何となく乗ってるのか知らないけど
223を批判してるようで結局は223と視点は同じだね。
238:774RR
07/06/03 21:58:45 gF5w12By
まぁワシは事実Z1が欲しくてたまらんよ。
愛車の初期750FXを手放すか激しく悩んでる。
やっは゜形が美しいしステータス感が凄いわ。
ただ買ってもKZ乗りを偽物だとかガキ臭いことは言わん。
それぞれ家庭の事情があるわけだしな。
239:774RR
07/06/03 22:07:38 t0ymJfHW
>>237
俺、もうZ降りてる。たまたまこのスレ覗いただけ。
こだわり持つのはわかるよ。
けどZ2とか750に拘るのが理解できん。ノスタルジーってやつか?
900の方がいいじゃん。
240:774RR
07/06/03 22:08:05 +FfKNiSL
初期Z1糊だがA4とかkz1000いいなーとおもう。量産モデルぽさが。SRみたいな。
外装黒にしよーかしら
241:774RR
07/06/03 22:21:34 uFNupJwM
>>239
別に理解出来なくてもなにも問題ないだろ?
他人のこだわりなんて
野暮な事言うなって事だ。
242:774RR
07/06/03 22:41:42 5U7RWsEJ
>>238
ええ!?
750FX-1、カッコいいじゃん。
外装は、形もいいしバランスもいい。
色も、ちょっとロータスのJPSカラーっぽくて、シャレてるし、
テールカウルも、ビッと跳ね返っててカッコいい。
タンクは丸に比べると格段にニーグリップがしやすい。
かなり上品で大人のデザインだと思う。
漏れは、あのデザインが比較的短期間で終わってしまったのが、とても残念だ。
243:774RR
07/06/03 23:09:09 gF5w12By
そうですかい?
うれしいですな。
ツーオーナー車で程度いいので売るのは惜しいがな・・・
前に一度知り合いに憧れのZ1を一週間借りたんだよ。
ワシは嬉しくてね。
ガソリンスタンドでも何回も喋りかけれて嬉しいやら恥ずかしいやらでな。
あの知名度とステータス度と見た目の美しさはFXにはなかった。
ワシはいい歳して恋をしちまったかもしれん。
244:774RR
07/06/03 23:14:18 /iCYIRI9
>>236
外装は当時物で交換はしてないから安心しろ。
綺麗なバイクではないがもう20年以上乗ってる。
俺のこだわりは無駄な金は使わないだよ。
しかし、苦労は惜しまず、自分で出来ることはやる。
ノーマルパーツベースの改造で公認も自分で取得した公認車両だ。
多分、君と全く逆の価値観だからこれ以上の議論はお互い無駄だ。
それでは e6ICW1+B 君のこだわりについて語ってくれ。
245:774RR
07/06/03 23:15:32 t0ymJfHW
FXとどれだけ時を過ごしたかによるんじゃね?
最初に買った大型バイクで青春時代の思い入れがあるバイクなら、
例え乗らなくなったとしても売らないでZ1買い足しが幸せだと思う。
保管場所が無いと迷うところだけど、もう十分と思えばZ1にいくべし。
旧車は乗れるうちに乗らないと。
246:774RR
07/06/03 23:36:23 Bz3BrMfx
ふたりともバイクなんて乗ってないよ。
精神分裂症と旧車に憧れてる厨房。
yJfbwHRG
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
e6ICW1+B
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
247:774RR
07/06/03 23:37:32 khHQlhBl
もうさ、キモヲタに反応すんのやめよーぜ。
完全にスルーで。
久々にレス読んでて腹が立った。
248:774RR
07/06/03 23:39:25 AZiZoavr
>>243
偽老人?
ってか、先日出たララバイ仕様のD1って結構多いのでは?
去年仙台でララバイカラーのRS仕様いたよ、セブンスターキャストの
赤ホイールでフロントW、リアもディスクだったので多分D1。
249:774RR
07/06/04 00:15:27 Vencjruo
フロントダブルでリアディスクだとD1なのか?
じゃあ俺のは49年式のD1だ。
250:774RR
07/06/04 05:40:18 ZqpjgTX8
>>222~223
馬鹿野郎!
ローソンレプリカ高くて買えないからか?
ローソンレプリカをセンスのない奴のイタイ系カスタムだったら、
お前の言うことは正しい
エディローソン車両そっくりカスタムなら俺は好きだ
そう言う車両乗っている奴は、一匹狼。
251:774RR
07/06/04 06:53:13 FozU8BUk
>>250
222はローソンレプリカを知らないんだから、スルーしてやってくれ・・
俺は丸Zが好きで20年以上前から乗ってる。たまたまRSだっただけで、
A4以降もZ2だと思ってるし、昔は皆そう呼んでた。そんな細かい事を
自慢するヤツなんていなかったよ。価値なんて考えてバイク乗ってないか
らね。確かに、最近の高騰につけこんで高値で売る為に店がA4をRSと
混同させて表現するのは問題あると思うけど、他人のバイクを貶したり、
本物だ偽者だ言うのは頭おかしいヤツだろ。
252:774RR
07/06/04 07:11:33 Vencjruo
>確かに、最近の高騰につけこんで高値で売る為に店がA4をRSと
>混同させて表現するのは問題あると思うけど
それやってるのはヤフオク出品者だけ。
この板で必至にD1までZ2だって頑張ってるのもヤフオク出品者。
ヤフオク出品者に対して公取も動いたりしないだろうから、気付いた時点で
まめに違反申告するしかない。
253:774RR
07/06/04 10:05:54 YqtbIByH
デーワン良いで~
車体振られんし~
ブレーキも安心感バッチシやし、FXローター パッドに変えれば雨でも行ける
254:774RR
07/06/04 11:08:08 jOSBD3lr
誰もクソ古いZに性能なんて求めてないとおもうぞ
そもそも750は全く走らんし
ブレーキもトリプルなのに全然効かないと前スレで話題になってたよね?
性能が気になるなら現行車をZパーツ付けてレプリカしたほうがましだよ
まぁD1なら安いってメリットがあるから良いがRSなんて高いから買う気は全くないな
255:774RR
07/06/04 11:48:56 KOy+4SQG
だよな 性能が上で価格が安いとなりゃDも有りだよな
でも、僕が買った時はDのほうが高かったんだよ
RSは族車上がりのボロボロが多くフレームが曲がっている車ばかりでDは免許制度の改正もあり大人しく乗られている車が多かった
でも何でこんなにRSが現存しているのだろ?
256:774RR
07/06/04 12:07:28 h26YeXyj
ああ、ソレはKZ900とかFour、D1とかが化けて(ry
257:774RR
07/06/04 12:11:59 dKToK0Oi
ネック部だけRSで他はA4とかD1を加工したフレームとかなw
258:774RR
07/06/04 12:21:15 3NnGRBfJ
Z1Bのガセットに穴を開ける人は実在する。
259:774RR
07/06/04 12:57:26 ho81zCZp
>>258
何の為に?
260:774RR
07/06/04 13:16:11 YqtbIByH
中◆フレームに中◆製書類
261:774RR
07/06/04 15:01:20 jmCAqdPB
>>255
○書類付きフレームとエンジンの側さえあれば、後はパーツが手に入るようになった。
(RS信者も外装は平気でド○ミのパチもんに変えるから不思議だw)
○価格が高騰してるからフルレストアに近くても元が取れる。
再生RSが流通してる原因は、この辺じゃね?
フレームがサビサビでも削って色塗っちゃえば分かんないし、
歪みや、錆からくる金属疲労なんかで、操安性が多少おかしくても、
そういうもんだといえばバカオーナーは納得するだろうしw、
「RS特有の味ですよ」なんて言えばかえって喜ぶかもなw
262:774RR
07/06/04 15:46:11 jOSBD3lr
まぁなぁ
レストアしたりクランクまで開けてオーバーホールしてもRSやZ1系しか値がつかんからなぁ
その代わりにD1とか安いからRSレプリカ作るベースには最適だよ
レプリカなら峠でコケても諦めつくし
景気悪い世だから安いってことは良いことだと思うよ
263:774RR
07/06/04 16:05:17 3NnGRBfJ
本当にそう思うか?
Z1もA4もバリッと仕上げるのにかかる費用は違わないよ。
264:774RR
07/06/04 16:10:03 jmCAqdPB
>>262
>レプリカなら峠でコケても諦めつくし
つかねーよ。
265:774RR
07/06/04 16:26:49 srhiUEKh
>>262 RSはフレーム2個一が多いから
こけてフレームが曲がったら又2個一すりゃいいぢゃんWWW
そもそもフレームの表面は再塗装でピカピカだけど、内側は腐食
でグズグズでポッキリ逝きそうだからだから峠は良くないと思う
266:774RR
07/06/04 16:26:55 jOSBD3lr
ごめん
そんなつもりで書いたのじゃないです
安くてお得だと誉めたつもりなんですよ・・
良い意味でD1は牛丼バイクのような存在で好感がもてますし
267:774RR
07/06/04 16:49:46 Vencjruo
勘違いしてるみたいだけど、A4~D1だって十分プレミア価格なんだけどな。
少なくとも定価以上で流通しているんだから。
268:774RR
07/06/04 17:09:03 YqtbIByH
D1が牛丼なら寄せ集め部品で造られたRSはよせ鍋かチャンコ鍋
しかも材料は格安なめーど いん ちゃいな(笑)
269:774RR
07/06/04 17:22:27 e6JgVNP7
牛丼D1に大爆笑!!!
270:774RR
07/06/04 17:36:50 YqtbIByH
↑盆栽好きで座敷犬愛好家でよせ鍋ファンのキモタク君のお出ましのようですな
271:774RR
07/06/04 18:21:15 9tLaBbXh
みんな宇宙船地球号の乗組員だ
272:774RR
07/06/04 18:38:28 y7fZpBEm
昨日、某道の駅でZⅡもどきのかなり痛いバイクをみかけた
持ち主は駐車場の一番目立つところにバイクを止めて
声を掛けてきた人に自慢げに説明してたけど
俺にはすぐに偽物とわかった
だってそのバイク
俺の知り合いが部品をかき集めて作ったバイクだからね。
273:774RR
07/06/04 18:50:39 R6sqnvM6
Z2=RS
牛丼バイク=A4、A5、D1
マジでピッタリの相性w
これテンプレで書くべきっしょ?w
274:774RR
07/06/04 19:05:55 R6sqnvM6
そのまま乗るのが恥ずかしくて安いってのが一番の長所D1w
いくらZ2スタイルにしてもバレバレなんだよ。
本物のZ1やZ2に合うと肩身が狭い思いして悲惨な偽Z2乗り。
Zミーティングでもバカにされて悲惨。
2ちゃんでは牛丼バイクと言われる始末w
275:774RR
07/06/04 19:31:08 Q9Y7xEsM
とりあえず、厩舎好きな餓鬼は大型とったらZ2が欲しいなぁ~!と言う件について。
276:774RR
07/06/04 19:42:39 DPKIWzSo
ID:R6sqnvM6はRS以外を牛丼バイクと呼ぶのがえらく気に入った様子。
しばらく観察してみよう
277:774RR
07/06/04 20:34:28 YqtbIByH
寄せ集め ニコイチ サンコイチは当たり前 フレーム切ったり貼ったり引っ張ったり(笑)
それでも馬鹿オーナーからすれば宝石バイク
これぞ正に豚に真珠
もはや、オタクのオナニーマシーン
これさえあれば彼女なんていらないよ 今日は1番 明日は3番マフラー 噴き出たオイルのヌルヌルが堪らない あぁ~ ゼッツーよ 君は世界で1番美しい 君の為なら死ねるよ とはキもタク君の主張でした
278:774RR
07/06/04 20:51:26 EpjpPvbf
ツーリングでの醍醐味を考えてみた。
俺は気になった所(景観や景色、河原、水辺)があれば
すぐに止まってマッタリとしたひと時を楽しむ事。
さぁ、貴方のツーリングでの醍醐味を
書いてっ!!
279:774RR
07/06/04 20:59:49 TIJ9F6sY
つーか、ゼファーが絶版入りになるって知らなんだよ
280:774RR
07/06/04 21:27:03 U/U4TQTO
>>279
俺の場合はトイレ、給油以外では止まらなくなったな。
吸っていた頃は1時間に一回は一服していた。
北海道に何回か行ったが、宗谷岬に行くことが目的で特に観光は無し。
ぶっ飛ばす訳でもなく、単に乗っているのが楽しい?のか。
日頃RV車を運転しているので、乗るたびにバイクの軽快感が良いね。
バイクしか乗ってなかった高校生の頃より気持ちいいです。
281:774RR
07/06/04 21:36:01 bxEt3h+Q
>>274
はいはいわかったから
Zミーティングの話はもういいよ
それより自慢のRSを見せてくれないか?
282:774RR
07/06/04 21:51:37 R6sqnvM6
牛丼バイク
Z2以外の丸Zは牛丼バイクw
この響きいいわぁww
283:774RR
07/06/04 22:06:15 Wb0GRhUW
牛丼、あんまり好きじゃないんだよね。
最初はおいしく感じるんだけど
2/3あたりで気持ち悪くなっちゃうんだよ。
漏れ的には生姜焼き定食のほうが…(ry
284:774RR
07/06/04 22:26:22 U/U4TQTO
>>282
牛丼がお気に召したようで この男、ノリノリである。
285:774RR
07/06/04 22:43:12 dD53u6Pu
自慢の愛車はアオシマ750RSです
286:774RR
07/06/04 23:01:24 CIdN4AR2
>285
オレは火の玉タンクデカールに失敗してしまった。
287:774RR
07/06/04 23:03:18 R6sqnvM6
安くてジャンクバイク牛丼Z750F、D1。
牛丼を必死に松坂牛の霜降りステーキに見せようと偽装するがバレバレww
まさに牛丼バイク。
288:774RR
07/06/04 23:08:09 ho81zCZp
>>287の人気に嫉妬
|ω・`)・・・
289:774RR
07/06/04 23:40:15 wWm8cUNR
>>287
お前発想が貧相すぎるな。
リアルに貧乏だろ。
290:774RR
07/06/04 23:50:41 U/U4TQTO
この男、牛丼一杯で72時間はテンションを保てるらしい。
さすが牛丼男、普通の人には理解できない。
今夜はオールナイトでノリノリである。
291:774RR
07/06/05 00:33:05 bzMzt/84
キモヲタは寝たか。
まぁリアル厨房だから、ママンに怒られちゃうもんね。
292:774RR
07/06/05 00:37:35 azDGEQ6d
>>287
なんかどんどん発言内容が低年齢化しているなw
293:774RR
07/06/05 00:39:55 MDnJHdCG
なんかみんな器せめぇな。
このスレ見て損した。
294:774RR
07/06/05 00:49:27 GXFH7PCE
RS=Z2と思ってるやつ=ヘタレor女々しいバカ(^0^)高い金払ったからって高級的に言ってもらいたい幼稚なヤツの集まりやし↑↑雑誌に左右されるのは
こち亀の両さんレベルのミーハーな馬鹿(笑笑笑
295:774RR
07/06/05 05:08:12 zuAtI2BA
お前たちっ!くだらない水掛けを論じていないで
さぁ早くツーリングでの醍醐味を書いた書いた!!
それとも、本当にZ乗ってないの???
296:774RR
07/06/05 05:48:42 41yU+h+m
メーカー開発人
当時乗ってた人
メーカー
専門書
ショップ
旧車雑誌
カワサキのサービスマニュアルにRS/Z2と書いてある。
Z750F用のマニュアルにはZ2なんて書いてない。
これら全部がZ2とはRSだと言ってる。
一部の地域の仲間内だけが丸Zは全部Z2だと言われても困る。
297:774RR
07/06/05 06:59:18 UpPFm6qg
確かに型式としてのZⅡ(ゼットツー)は>>296の言う通りだが
愛称としてのゼッツーと言う呼び方は、君の言うところの《当時に乗ってた人》や《普通のライダーやバイク屋さん》には、丸タンク系は統べてゼッツーと呼ばれていた。
これもいわゆる《当時物》の一つだと思うが形有る物以外の、《ティスト》としての当時物は不要なのかね?
298:774RR
07/06/05 07:24:15 HoguqSU0
当時からRS以外をZ2とは言わなかったけどな。
おまえの個人的な呼び方を語られても困る。
おまえが自分の牛丼バイクD1をZ2、Z1と呼ぼうが大盛りツユダクと呼ぼうが知らねーよ。
299:774RR
07/06/05 08:16:29 HwOkqfaB
>>298
>>1の最後の一行を百回嫁。
とは言え、当時からZ750FはZ2の後継車であってZ2とは別という認識が大多数だと思う。
300:774RR
07/06/05 09:21:28 yln/Jyw1
'70年代からバイクに乗ってる連中が、丸の750は全部ゼッツーって呼んでたと言っていて、
それについて若い連中がRSのみZ-2にしたくてソースだせって構図かw。
で、大人連中はバカバカしくなって黙ったが、若いやつだけ飽きずに同じことを言ってるとw
301:774RR
07/06/05 09:54:33 Om07exmK
RS=Z2=ゼットツー
ゼッツー=丸タンク系=愛称
そもそも【ゼッツー】という呼び方は愛称なんだよ
いい加減そこんところ解れや
ちなみにA系 D系共にエンジン型式って知ってる?
302:774RR
07/06/05 09:55:14 HoguqSU0
>>296を読め。
Z2ってブランドに憧れてるのは分かるが君の牛丼D1はZ2ではありませんから!ざんねん、斬り!
車名も形も全然違う。
安くて早く誰でも買える庶民の味方、牛丼Z750FやD1でZ2レプリカ作って喜んでなさいね。
303:774RR
07/06/05 09:56:10 KJPOhhN0
>>296
何がどう困るんだよ?
304:774RR
07/06/05 09:58:45 HwOkqfaB
>>300
いや、個人的にどう呼ぼうと自由なんだけど、金銭のやりとりのあるヤフオクでその表現は問題あるだろうと。
ちなみに俺がバイク乗り始めたのは79年。
305:774RR
07/06/05 10:24:32 HoguqSU0
まぁそこまで必死になるほどZ2て響きに憧れてるのか。
やはりZ2は人気があるバイクなんだね。
カワサキのサービスマニュアルにもRSだけZ2と書いてる。
個人的に自分のバイクを憧れのZ2と呼ぼうがほしのあきと呼ぼうが自由だ。
もちろん牛丼でもいいよ。
306:774RR
07/06/05 10:32:41 yln/Jyw1
今日は昼間からきてるよ…。
307:774RR
07/06/05 10:46:38 u7Q67u3E
君がご立腹なのは、Z2レプリカなのに「Z2」と語っている奴が居る事なのか。
それならZ2レプリカが沢山集まりそうな場所で「本物のZ2」の事を直接教えてあげてくれよ。
友達と一緒でもいいから次回のミーティングから頼むな。
よく「Z2ですか?」と聞かれるが、俺は時間の許す限りZ2との相違点を説明してきたよ。
ちょっと知った人たちが「Z2(ゼッツー)」という言葉を使いたくて話しかけてくるような気がする。
「A4,A5,D1ですか?」とは言われた事がなかったね。 ここまで詳しい人なら聞く必要はないからね。
まあ一般ピープルの認識はこんなもんでしょう。
これも許せないなら「本物のZ2」のCMでも放送して全国に訴えるしかないだろうな。
ガソリンスタンドのバイト女子高生でも「Z2」の名称は知ってるから喜んで良いぞ。
タンクに車検証のコピーを張っておくと一般ピープルも間違えなくていい。
308:774RR
07/06/05 10:47:36 0fBKya81
だから>>301のいう通りゼッツー(造語)ってのは愛称なんだって
Z2=RSでOKだよ
ゼットツーね
309:774RR
07/06/05 11:04:05 yln/Jyw1
漏れの知ってる限りでは、丸Zが現役だった頃はずっと『ゼット・ツー』だった。
『ゼッツー』って発音を聞いたのは‘80年代も半ばを過ぎた頃だった希ガス。
同時にFXを『フェックス』とか言い出したのもこの頃だった。
全て珍走の風俗だったがなw
イパーンライダーの間では、しばらく『ゼッツー』って発音は敬遠されてた。
珍走っぽくって気持ち悪かったから。
310:774RR
07/06/05 12:00:10 kXS6/WfR
今度はゼッツーとゼットツーの定義を語りだす奴まで現れたか、ここはホント勉強になるね、まったく
311:774RR
07/06/05 12:24:53 mHA/gmTt
いい加減 ウザイ Z2 RS750
ゼッツー ゼットツー …
ウザ過ぎ どうでもいい いらね 欲しくもねー 乗る気もしない
これでどうだ?
312:774RR
07/06/05 12:25:12 BKcMCw2z
「牛丼」をNGワードにするか
313:774RR
07/06/05 12:34:42 KlRlKkH/
ゼッツーもな。
一緒にやってる奴らも同じぐらいウザい。
314:774RR
07/06/05 12:47:49 HwOkqfaB
>>309
ララバイの連載開始がいつだか知ってる?
>>311
ウザくて、どうでもよくて、欲しくもなくて、乗る気もしないバイクの話題にイチイチ噛みつくなよ。
315:774RR
07/06/05 12:55:45 yln/Jyw1
>>314
ああ、その漫画の影響か『ゼッツー』ってのはw
あれってRSじゃなかったって聞いたぞ?
316:774RR
07/06/05 13:05:34 Cq4KAAxt
>>814
81年より少年マガジンにて連載、83年には実写映画版もあったらしい。
Wikipedia ”あいつとララバイ”概要後半にショッキングな事が書いてあるが気にするな。
317:774RR
07/06/05 13:07:26 HwOkqfaB
>>319
関東ではもっと前からゼッツーと呼んでたよ。
けど全国区で呼ばれるようになったのは、このマンガの影響かもね。
作者の談話によるとZ2Aの設定らしい。
連載初期は画力が足りずZ750Fみたいな描写されてたけど。
318:774RR
07/06/05 13:12:33 HwOkqfaB
>>814に期待!
319:774RR
07/06/05 13:20:17 HoguqSU0
Z2BやZ1Bまでは価値があるし本物だと認めてやるよ。
それ以降はゴミ。
カワサキがある関西でもRSのこと「だけ」をZ2と呼んでたと前スレのカワサキ社員が言ってたな。
安さ爆発牛丼バイクZ750FとD1。
320:774RR
07/06/05 13:45:50 yln/Jyw1
>>317
あんまりちゃんと読んでないんだが、
一時期『モノサス』になってたぞw
321:774RR
07/06/05 14:01:23 Cq4KAAxt
>>319
牛丼男に一方的に認めてもらってもな~ 断るよ。
その情熱をもっと社会の役立つ事に使えないか?
322:774RR
07/06/05 14:05:05 Om07exmK
カ前スレのワサキ社員=脳内社員
323:774RR
07/06/05 14:07:59 Om07exmK
失礼
前スレのカワサキ社員=脳内社員
324:774RR
07/06/05 14:32:15 p7+XV+x1
スレリンク(bike板)
頼むからこっちでやってくれ、な。
325:774RR
07/06/05 15:06:55 yln/Jyw1
>>324
よし分かった。
ちょっと行って餌撒いてくる。
326:774RR
07/06/05 15:38:00 RhF21gFP
価値?
坊や、なんでZ2て呼ばれてるか知ってるか?
お前、もてないだろ?
327:774RR
07/06/05 16:46:36 UB8W9kqZ
Z2、RS750 スレ立てて
別で論議して欲しいね
または Z2ネタ
しばらく スルーだな
Z1に乗った方がぜんぜんいい
あいつとララバイでも 黒のZ1の登場あったよな
研二のバイクより 乗り手がカッコ良かった
だから Z1に乗れ
328:774RR
07/06/05 16:54:31 HoguqSU0
だから本物のZ1なら認めてやるよ。
KZ900とかのZ1仕様はクソだけど。
しかし2ちゃんて牛丼バイクの偽物Z2乗りが多いのね。
Zミーティングでも馬鹿にされ2ちゃんでも馬鹿にされ牛丼バイクかわいそうに。
329:774RR
07/06/05 17:23:03 yln/Jyw1
>>328
こっちでやれ。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
スレリンク(bike板)
330:774RR
07/06/05 17:46:14 8Mxi2/Og
一年かけてやっとMarkⅡが組み上がった。
泣きそうだ
331:774RR
07/06/05 18:02:15 Rwddd3LE
Z2 ハゲワロス
332:774RR
07/06/05 18:06:15 p7+XV+x1
>>330
おめでとー。
泣くがよい。
333:774RR
07/06/05 20:04:57 8Ug46Az1
>>330 餅カレ。
漏れも今組んでる最中なんだよ。
出来たら多分泣くよ。
334:774RR
07/06/05 20:07:20 HwOkqfaB
>>324
おまえ馬鹿?
荒らしてる奴がほんとにZ2乗ってると思ってるわけ?
>>328とかはZに乗りたくても乗れないヒガミから、Z乗り同士でいがみ合わせたくて荒らしてるんだぞ。
本当に乗ってるZ乗り同士で離反してどうする?
角Zスレを他スレに立てた馬鹿もそうだけど釣られ過ぎだ。
335:774RR
07/06/05 20:33:21 hw5NzO5D
本当のZ乗りはイガミ合ってないよ。
336:774RR
07/06/05 20:38:43 p7+XV+x1
>>334
まぁ利口ではないよ。
荒らしてるのがZ2に乗ってようが乗ってなかろうがどうでもいいじゃん。
このくだらん流れはいつまで続くんだ?
まっとうなZ2乗りだったら嫌気がさしてると思うよ。
釣られていちいち反応してる輩もくだらん話題は別のところでやってくれと。
Z乗り同士を離反するのではなくて、くだらん話題を離反できればいいんじゃね。
337:774RR
07/06/05 20:52:23 Au3K7xov
牛丼Z乗りですが
いがみあってませんよ
338:774RR
07/06/05 22:37:24 HwOkqfaB
>>336
ほんとの馬鹿だな。
わかった、もうこねーよ。
339:774RR
07/06/05 22:40:31 eOTosf4v
さようなら(笑)
340:774RR
07/06/05 22:47:25 hPeNdm6S
ゼファーで信号待ちしてると足がヤバいほど熱いんだがオイルクーラーは起動してるのか?誰か教えてください
341:774RR
07/06/05 22:48:26 IPhsa+NG
オイルクーラーが効いてなかったら焼き付くだろw
342:774RR
07/06/05 22:51:14 HoguqSU0
>>337
牛丼Z乗りの場合はいがみあうってより一方的に馬鹿にされてるだけ。
不人気車に乗ってる奴は誰にも相手されずZミーティングでも一人でボォーっとしてる。
343:774RR
07/06/05 22:59:28 wRovTJ44
>>342
>>1の一番下読め。
344:774RR
07/06/05 23:55:08 hw5NzO5D
自白に聞こえるw
345:774RR
07/06/05 23:58:57 WXqHl2vc
まだやってるのかいな?w
RS信者もイタイ奴だが、A4ましてD1までZ2だと言ってる奴のほうが目障り
いつまでやってるんだや?
んな物は前スレで結果出てるだろうよ
RS信者はソース出してるんだから丸ZはZ2って言う奴もソース出せば済む話だろが?
346:774RR
07/06/06 00:02:25 AUnn9zmw
>>344
免許もねーからミーなんか参加したこともないはず。
347:774RR
07/06/06 01:01:00 DQ+6mAVw
RSの価値を上げたい業者と、A4、A5、D1を高値で売りたい業者の争いにしか見えんな
348:774RR
07/06/06 01:57:05 ONCaDNKy
>>345 お前 アッチのスレな
349:774RR
07/06/06 02:58:13 4VPh9DuK
>>345
こっちでやれ。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
スレリンク(bike板)
350:774RR
07/06/06 06:13:12 V8grH4K/
業者ではないな
何故ならRS扱ってる業者ならA4、A5、D1も当然扱ってるわな
商売ってのは基本的に安くて仕入れ高く売るってのが基本
値が上がりきったRSを仕入れて売るよりA4、A5、D1をを売る方が儲かる訳だしな
まあ私が若い頃はゼットツー、セットエフ、ディーワンと別物だった
系列は同じだけと゛車名も変わったので別の車種としての認識でしたな
今時の子に分かりやすく言えば,Z-FXとZ-GPみたいな
車でいえば86レビンとカローラとかね
あと話に出てこないけどZ1やRSとそれ以降では開発の思考が全然違う
Z1やRSは世界最強と言われたCBに勝つ為に速く丈夫に作った。
A4、A5、D1や900KZ系は装備を良くした代わりに激しいコストダウンを求められた。
フレームのスチール素材の変更で錆びやすくなり、外装の塗装は薄くなり特殊なメタリックは廃止されご存じの通り塗装面のヒビ割れ多発
後車種は悪い部分も結構ある
それと後発Zを牛丼バイクとは失礼だろうよ
不愉快だ
心の狭いZ乗りにはうんざりするよ
351:774RR
07/06/06 08:11:04 rPxQHMwO
>>350
RSとD1でフレームの素材が違う!?
知らなかったよ…素人ですスマソ(´・ω・`)
352:774RR
07/06/06 08:57:10 BtUUwron
>>350
こっちでやれ。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
スレリンク(bike板)
反論もこっちに書いてやるから。
353:774RR
07/06/06 12:35:09 TK5GwcoN
おい、ゼッツーの話でもしようぜ
354:774RR
07/06/06 12:42:37 XLq6AcNs
牛丼の話しならのるけどさ
355:774RR
07/06/06 14:44:17 TroyoKKe
このスレでは、RSと角Zを除いたZ系の話題以外禁止!
356:774RR
07/06/06 15:56:21 wWNcoAnv
じゃっつー。
357:774RR
07/06/06 16:07:31 BtUUwron
>>355
角Zはいいだろ。
つか、GPzまでおkなはずだ。
問題のRSだって『Z2』の話題さえ出さなきゃいいんだよ。
358:774RR
07/06/06 16:34:25 AUnn9zmw
>>357
はぁ?
いまさら何言ってんだ?
359:774RR
07/06/06 16:43:35 SoAlPgpk
いや、荒れるからRSとZ1は別スレでやって欲しいな
元々、『Z』の名称はZ750とZ900からだったとおもう
楽しいスレにする為には大英断が必要だと思いますよ
不愉快になるのはお互い懲り懲りでしょ
360:774RR
07/06/06 16:56:27 BtUUwron
>>358>>359のカキコがもう既に楽しくない件。
はともかく、オマイら本質を見失ってるぞ。
荒らしてないRS乗りやZ-1乗りまで一緒にするなよ。
とは言っても…ここは2chだから、
RSやZ-1どころか嵐でさえ止められないけどな。
361:774RR
07/06/06 17:14:30 6NQgv/5u
>>360
ばーーか
362:774RR
07/06/07 01:42:30 tXtn2t1f
A4を D1カラーに塗ったら顰蹙をかいますかね?
363:774RR
07/06/07 02:01:40 JApv/M7w
全然おkでしょう。
リアがディスクブレーキでないことに気付いた、まともなZ乗りと
ペイントについての話に花が咲くことでしょう。
364:774RR
07/06/07 05:05:16 Cy6uM91L
Z2 D1
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
365:774RR
07/06/07 07:11:03 IttS7HJl
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
366:774RR
07/06/07 10:02:42 Zp4KBoY1
親父に聞いたら、やっぱRS以外はZ2とは言わないってさ
当時乗ってた人なら常識だってさ
367:774RR
07/06/07 10:16:01 KCRR1JMI
>>366
こっちでやれ。
【RS】Z2 ゼッツー【専用】
スレリンク(bike板)
368:774RR
07/06/07 10:49:56 xJ8RSmjv
此処で空気読まずマイバイク ぅpURLリンク(imepita.jp)
369:774RR
07/06/07 11:23:54 VvW1tasb
>>368
ステダンって効果ありますか?
370:774RR
07/06/07 11:31:32 KCRR1JMI
以前付けてたときは、手放し運転ができた。
今は付けてない。手放しするとブルブル震えはじめて、ハンドルがばたばたし始める。
主に、タイヤの剛性不足だと思うが…
というわけで「効果」はある。
が、無ければ無いでウデアリングダンパーでがんばれば、ある程度はダイジョブ。
371:774RR
07/06/07 12:01:46 fu305pjS
>>368
悪いんだけど角Zの話題は角Zスレでやってくんない?
スレ分裂自体は僕も異論あるけど、削除依頼が認められて削除されるまではきちんと棲み分けして下さい。
ほんとは荒らしてる人と、荒らしに釣られてスレを乱立させた張本人が悪いんだけど、
角ZスレやZ2スレが削除されるまでは連帯責任だと思う。
372:774RR
07/06/07 12:51:47 PLBrcZVD
となると、このスレはZ1専用か?w
373:774RR
07/06/07 13:12:16 KCRR1JMI
900SF、Z900、Z1000、Z650、Jの丸タンク、GPZしか残こんねーよw
ここは、Z系総合ってことで、何でも有りでいいじゃんよ。
一応『Z2スレ』は隔離スレとして機能してるみたいだし、
『角Zスレ』は避難所ってことにしとけば問題ねーじゃん(車板ってのはちょっと問題かもしれんが…)。
374:774RR
07/06/07 13:59:56 fu305pjS
>>373
>900SF、Z900、Z1000、Z650、Jの丸タンク、GPZしか残こんねーよw
そうしたのはこのスレ住人自身なのでは?
自浄せずにスレ乱立を黙認したのですから、責任もって下さい。
375:774RR
07/06/07 14:32:13 KCRR1JMI
今度は自治厨かよ…orz
376:774RR
07/06/07 15:42:55 aRVGDgcw
>>374
エラソーに
バカじゃねーの
377:774RR
07/06/07 16:49:28 HrGULqT8
>>376
オマイモナー
378:774RR
07/06/07 21:02:04 44Sxuj+2
みんなの心が荒んで来たな
379:774RR
07/06/07 21:18:50 puZyrRtl
バカみたいにスレ立てまくってさ、
意味がわからん
元々角Zの人のレスなんて無かっただろ?
ゼッツースレも腐ってるし意味わからん
それじゃこのスレでは何の話するんだ?
ゼファーはゼファースレあるだろ?
FXは角Zスレだし
粘着や荒らしもウザイが、スレ立て厨房はもっとウザイし迷惑だっつーの
380:774RR
07/06/07 21:55:26 YMqE6WeY
>>379
Z系 空冷四発 エンジンの話し(笑)
381:774RR
07/06/07 22:29:08 BYYX+u6L
D1の緑って宝石みたいで綺麗!!
因みに1000系の黒金って純正かどうか不明ってバイカーズ誌に書いてあったけどどいなんだろ
382:774RR
07/06/07 22:53:14 JApv/M7w
この自治厨、当時物君だろ。
スルーしとけよ。
383:774RR
07/06/07 22:59:12 JApv/M7w
>>381
>バイカーズ誌って、
バイカーズステーション誌かストリートバイカーズ誌かどっちなんだ?
384:774RR
07/06/07 23:38:19 Cy6uM91L
>>365
一番下は勘弁してやれよ。
Z2仕様だってのは誰でもわかるのだから。
>>382
都合が悪くなるとレッテル貼って自分の意見ゴリ押しですか?
本来>>1の一番下のルールを徹底すれば済む話しを、
住人の了解なしに分断したのは誰?
少しは筋の通った話しのつけ方しろよ。