つまんねぇホンダのバイクがなぜ売れるのか?at BIKE
つまんねぇホンダのバイクがなぜ売れるのか? - 暇つぶし2ch396:クラシック厨
07/06/16 16:53:31 KecV3ylZ
原付時代、スクターは嫌だけど、マニュアルクラッチつきのタイプは高く手が届かず、値段手ごろなカブを買った。
中免取得後、250を物色、
クラシックタイプでそれなりに走行性能が高いものを求めていたが、
ほとんど見当たらなく、GB250を買った。

GBが壊れて、間に合わせで原付二種購入を検討、
近くにあった解体所のようなところ(←一応バイク屋w)
で格安だったCB90を購入。

最近になって、また大きいのに乗りたくなった。
W650に強い憧れを持ったものの、大型無いしダブロク中古でも高ええ!
仕方なく、クラシック系で400cc以下を条件に探した。

エストレア⇒タンデムしたいため、このパワーではちと厳しいか。
デザインはかなり好み。
W400⇒中免でダブロクの雰囲気を味わえる!!
だが出たばっかで中古が無い。重い割りにパワーが全然ない。
後々思ったんだが、ダブロクのお下がり的な感じもなんだかなあとw
SR⇒マジカコイイ!デザイン最高!でも始動がキックしかない…。
通勤に使うし、気温低いとこ住んでるし。。
テンプター⇒近くに全然売ってない。で、ちょっと離れたとこにやっと見つけた一台…オンボロの中古だった。。
VRX⇒これは友人の愛車だ。アメリカンとクラシックの中間的なデザインがたまらない。
しかし、W400同様、重くてパワーが無いため、出足が非常に良くない。
一人で飛ばしたいときに気持ちよくないだろうな。
CB400SS⇒SRには及ばないが、かなりデザインがストライクゾーン。
キック、セル併設なのもいい。バランサーつきだし、タンデムが楽と評判。
出足も悪くない。
でCB400SSを購入しましたw
ちなみに今まで全て中古で通してますw
別にホンダにこだわりが無いんだけど。妥協と運の悪さ?でホンダになりますw
むしろ川崎を所有したいんですが、優先順位があるんで、あまりお金はかけられません。(ついつい楽器優先にw)
単車はちょっとした道楽と生活の一部といった位置づけです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch