07/05/24 23:35:19 yYacAujs
とりあえず新車で買える現行車(国産)
DR650SE
URLリンク(www.motomap.net)
DR-Z400S
URLリンク(www1.suzuki.co.jp)
XR650R
URLリンク(www.star-passage.com)
XL650VTransalp
URLリンク(www.star-passage.com)
XT660R
URLリンク(www.presto-corp.jp)
KLE500
URLリンク(www.bright.ne.jp)
KLR650(2008年出荷予定)
URLリンク(www.amadirectlink.com)
Varadero(厳密にはオフ車ではありませんが、良く話題なります)
URLリンク(www.star-passage.com)
3:774RR
07/05/24 23:36:19 yYacAujs
とりあえず新車で買える現行車(外車)
G 650 Xchallenge
URLリンク(www.bmw-motorrad.jp)
F650GSDakar
URLリンク(www.bmw-motorrad.jp)
HP2
URLリンク(www.bmw-motorrad.jp)
R1200GS
URLリンク(www.bmw-motorrad.jp)
640ADVENTURE
URLリンク(www.ktm-japan.co.jp)
990ADVENTURE
URLリンク(www.ktm-japan.co.jp)
FEEnduro
URLリンク(www.husaberg.jp)
Tiger (厳密にはオフ車ではありませんが、たまに話題になります)
URLリンク(www.triumphmotorcycles.com)
Tiger(Newモデル)
URLリンク(www.triumph.co.uk)
4:774RR
07/05/24 23:40:16 yYacAujs
【ビックオフ総合】DR650,XR650,他【12台目】
スレリンク(bike板)
【ビックオフ総合】DR650,XR650,他【11台目】
スレリンク(bike板)
(途中スレ、抽出困難)
【○○】ビックオフ総合スレ part2【□】
URLリンク(pita.paffy.ac)
○○】ビックオフ総合スレ【□】
スレリンク(bike板)
5:774RR
07/05/25 00:07:16 UmT0hqcx
乙
6:銀(ry
07/05/25 00:34:36 kDAadKOU
>>1
Z!
「ビック」で検索してたから見つからなかったYo・・・orz
7:774RR
07/05/25 00:55:37 DsmhmbLN
Z
8:774RR
07/05/25 02:22:52 vKAZZoQt
おっ
9:774RR
07/05/25 06:52:19 LsLcFik9
諸君 私はビッグオフが好きだ
諸君 私はビッグオフが大好きだ
XR600が好きだ
XR650Rが好きだ
トランザルプが好きだ
アフリカツインが好きだ
スーパーテネレが好きだ
XT660が好きだ
DR650が好きだ
DR-Z400Sが好きだ
KLE500が好きだ
HP2が好きだ
F650が好きだ
KTM950SEが好きだ
平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で
この地上で走り回るありとあらゆるビッグオフが大好きだ
10:774RR
07/05/25 06:53:08 LsLcFik9
戦列をならべた250の一斉スタートを轟音と共にをごぼう抜きするのが好きだ
空中高く放り上げられたライバルが着地失敗でばらばらになった時など心がおどる
熟練ライダーの操るスズキのDR650SEが最新レーサーを撃破するのが好きだ
煽られ悲鳴を上げて転倒した車両から飛び出して立ち尽くす敵兵をXR600でぶち抜いた時など胸がすくような気持ちだった
暖機運転でご近所さんから白い目で見られるのが好きだ
教習所出たばかりのライダーがビッグオフに跨り立ちごけする様など感動すら覚える
「重いから」と言い訳をする逃亡兵達を街灯上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ捕虜達が私の絞り上げた手のアクセル開度とともに排気音を上げるKLE500にばたばたと抜き倒されるのも最高だ
哀れな抵抗者達が雑多なミニモトで健気にも立ち上がってきたのをXT660の100mmのピストン上下により集団ごと木端微塵に追い抜いた時など絶頂すら覚える
2サイクルモトクロッサーの軽量軍団に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった順位を転倒後キック地獄に陥り抜かれる様はとてもとても悲しいものだ
ビッグオフの威光に押されて上手いライダーに見られるのが好きだ
上手く見られて追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
11:774RR
07/05/25 06:54:24 LsLcFik9
諸君 私はビッグオフを最高のビッグオフを望んでいる
諸君 私に付き従う戦友ライダー諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なるビッグオフの進化を望むか?
情け容赦のない糞の様なビッグオフを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な進化を望むか?
『進化! 進化! 進化!』
よろしい ならばビッグオフだ
12:774RR
07/05/25 06:55:13 LsLcFik9
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただのビッグオフではもはや足りない!!
大ビッグオフを!!
一心不乱のビッグオフを!!
我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬマイノリティに過ぎない
だが諸君は一騎当千の熟練ライダーだと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる
連中に我々のビッグシングルの音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人の吸血鬼の戦闘団で
世界を走り尽くしてやる
「最後の大隊大隊指揮官より全ビッグオフ艦隊へ」
目標アフリカ大陸セネガル首都ダカール!!
第二次ビッグオフ作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
13:774RR
07/05/25 07:01:58 fxjrGDDd
半年くらい悩んでのだがいまだにどれ買うか決められんorz
14:774RR
07/05/25 07:58:05 wzIH/yYX
>>9
KLX650が入ってないぞw
FCR組んだよ。いい感じに吹ける様になりました。
15:774RR
07/05/25 09:40:58 9gJQXOdQ
13年目のアフリカツインがかなりくたびれてきた(T_T)
そろそろ次のバイクと考えているんだけど、やはりBMW系がいいのかな?
KLR650って来年出るんですねぇ、BMWの中古とで悩んでます
16:774RR
07/05/25 09:45:13 B7lYuDlG
>>9
俺、泥とか湿原は無理。
先週ガレ場でアフリカ引っ繰り返してヒィヒィ泣きながら起こしますた。
もう全身筋肉痛ですorz
17:774RR
07/05/25 09:48:54 9gJQXOdQ
あっ、ツインだと思ったらシングルなんだ>KLR650
18:774RR
07/05/25 11:28:31 LsLcFik9
>14
つ
>この地上で走り回るありとあらゆるビッグオフが大好きだ
これで許してくれ。
19:774RR
07/05/25 12:32:27 hmoUc7Hm
>>9
海中はねーよ少佐・・・w
じゃあタイトルは「ヘルシングル」で行こうよ
20:774RR
07/05/25 14:34:33 mriz6tu/
nextはエンセナダtoラパス
北京toウランバートルでもok
21:774RR
07/05/25 14:41:17 lj3glqPt
URLリンク(www.virginbmw.com)
BMW・GSダカール、モデル落ち?
次に狙っていたのだが……。
22:774RR
07/05/25 15:29:39 R6mtscbk
g650シリーズってどうよ?
23:鱸
07/05/25 15:59:51 I8RYR5C2
>2
DL1000、DL650(V-strom)も仲間に入れたってくださいm(..)m。
24:774RR
07/05/25 16:52:20 OQRqWJup
>>21
さぁ、ハンコかクレジットカードを持ってバイク屋に急ぐんだ
公式もトップからは行けなくなってるしな・・・・どうなんだろ
25:774RR
07/05/25 17:31:11 lh8vk1Y8
いや、まだ今乗っているXR650Lががんばってくれているのですぐにはムリw
ただ、タンク容量や積載(特にサイドパニア)でダカールが次の候補だったので、
数年後買おうと思っていたので残念無念。
26:774RR
07/05/25 22:51:30 6VQeFTLZ
DR-GIBの事もたまに思い出してやってください・・・
27:774RR
07/05/26 00:39:03 FyofzIbe
テネレも。
28:774RR
07/05/26 12:08:12 KvbZ9Smt
よーし!
明日はXR600で林道行ってくる!
飛び石で後続車を亡き者にしてやろうと思います!
29:774RR
07/05/26 12:46:30 nlmFtgLZ
>>28
自分が谷底で亡き者にならないように気をつけろよ
30:774RR
07/05/27 06:23:14 CQRexSJq
おれの950のマシンガンで
沈めてやるゼ
31:774RR
07/05/27 09:45:06 RH9yB4r8
トラ400のサービスマニュアルとパーツリスト欲しい方いますか?
私にはもう必要ないのでどなたか入用でしたらお譲りします。
もちろんタダです。
32:774RR
07/05/27 11:06:21 xqq1vQ8N
>>30
実際950はマシンガンなんてレベルじゃないけどね。
新品のMT21履いて全開にしたら150mm滑空砲(少なく見て握り拳の1.2倍サイズ)を放ってしまったらしく数センチの差で危うく怪我人出しかけた。
33:774RR
07/05/28 01:13:44 YtSpdaU8
内圧コントロールバルブをつけてる人、いますか?
ビッグシングルだと効果ありそうな気もしますが....
34:774RR
07/05/28 22:05:50 nNJYeq6H
新型KLR650発売まで我慢できんわ なんか
35:774RR
07/05/28 22:20:38 fuGfVZpC
たまらんたまらん
俺も月に一度はググってKLRの新情報を探すほど飢えてる
36:774RR
07/05/29 02:13:49 PpTvHYRO
俺も何度となく画像を漁ったが、やりすぎたのか今やすっかり見飽きてしまった。
出初めはこれ以上のデザインは無いかと思ってたが、冷静に見ると逆にどうもモッサリしているようにも思える。
相変わらず、変な色しか無いのも減点ポイントだな。
37:774RR
07/05/29 12:13:41 I7QU0qLj
KLR650
全体的なフォルムはカコイイけど、いかんせんカラーリングが貼り絵みたいでモサイ。
このデザイナーは、最後で全てブチ壊しにしているのを解っていないのだろうか…
38:774RR
07/05/29 18:37:24 hmEHsJrI
KLR650の写真を最初に見たとき絶対ほしいと思ったけど最近、真横からの写真を見た瞬間萎えた・・・
39:774RR
07/05/29 19:48:23 5keHh2l2
かと言って国産のカウル付デュアルパーパス絶滅だよな
気になる点はあるけれど気長に待ってる
今のところ本気オフは250があればいいし
欲を言えばアフリカあたりが軽く小さくなって再販希望
40:774RR
07/05/29 20:30:03 cUECD6n3
VTのエンジンで小アフリカが出るよ
って夢を見た
41:774RR
07/05/29 21:59:01 j4wTAjHG
WR250Rのエンジンを現行TDR125に載せた奴が出るよ
って夢を見る
42:774RR
07/05/29 22:23:59 dJ8I4IyD
スレ違いだけど・・・・
RG200ガンマの車体にDR-Z400のエンジン積んでくれないかな・・・・
って妄想してる。
43:774RR
07/05/29 22:54:07 dUa52lHp
漏れは新車のCRMが欲s(ry
44:774RR
07/05/29 22:59:45 cwy3QU38
じゃあ俺はホンダからXRF250Rが出ry
45:774RR
07/05/29 23:40:06 jq8Mu/MH
DT200WRのエンジンをTDR50の車体に乗せた奴がいるよ…
名神高速で見たよ
46:774RR
07/05/29 23:51:20 4Wrdt2Ua
シボレーのエンジン積んだのは見たこと歩けど
トレラーヘッドのディーゼルV10載せたの見てみたいな
怒涛のトルク!
47:774RR
07/05/29 23:54:46 xVee2jHa
>>42
3MAのフレームにXTのエンジン積んだのがSZR660だと聞いたことが……。
48:774RR
07/05/30 00:36:23 rmpHYfYo
ビックオフの定義からは外れるかも知れないけど
スズキの400オフツアラーには期待してる。
早く夏恋。
49:774RR
07/05/30 01:03:26 rZHkqA5O
それが450か500なら飛びつきそうな予感。
400は無駄で半端な気がするし厨免坊主みたいだから萌えませんよ
登録可能なボアアップキットとかあれば良いなと妄想した。
50:774RR
07/05/30 01:21:06 iyPD21jR
>>48
なにそれ?詳しく。
51:774RR
07/05/30 08:36:12 szPEI2ny
>>48
とりあえずkwsk!
52:774RR
07/05/30 09:07:40 R61+jVJK
とりあえずkawasaki
53:774RR
07/05/30 09:54:38 f4HnA7Ye
グース350にDR-ZのDOHC400cc
萌える~
DR-ZベースにDOHC650ccを乗せたビックオフ
売れないかな~
54:774RR
07/05/30 10:38:49 R61+jVJK
ここはモーターショーに向けて
希望と願望と妄想を語るスレになりました
55:774RR
07/05/30 19:54:27 KaP99wlI
スズキさん
そろそろDR800とDR650RSを リメイクする時期になりましたよ。
56:774RR
07/05/30 20:38:30 8HsdFsCU
国内メーカーのラリー用ベース車両がほぼWR450F一択しか無い状態だからここは一つスズキがKTMのファクトリーレプリカみたいなラリー用車両出してくんないかな?
それも仮面ライダー顔負けのぶっ飛んだデザインで。
57:774RR
07/05/30 21:27:39 szPEI2ny
悪気はないけどジェベやDRZを見てるとラリーモデルは論外な黄ガス
バッテリー上がりとか原付レベルの電装とか基本の基本をクリアせねば…
アクが強いと言われるkwskですら大昔にクリアしてる
58:774RR
07/05/30 22:04:24 R61+jVJK
スズキの~電装は~せかい~い~ち~
むにゃむにゃ
59:774RR
07/05/30 22:22:43 8HsdFsCU
>>57
DR-Zやジェベがどの程度かは知らないけどKTMも電気系統やエンジンそのものはそんなに頑丈ってわけでもないよ。
ってこんなこと書くと中の人が猛反発してきそうだけど。
60:774RR
07/05/31 00:13:18 a/IraTQ8
XR系も似たようなもんだね。
ここらのクラスは、軽量化の為にオルタネーター容量もギリギリだからな。
逆に意外と電装がタフなのがF-GSとか。
まあ、オプションでグリップヒーターとかが用意されている位だから、当然なのかもしれないけど。
比較的オフよりはツアラー要素の強いモデルの方が、電装もしっかりしているのが多いようだね。
61:774RR
07/05/31 00:13:40 q6+qPzln
どこかトラブル出たわけじゃありませんが
配線細杉!」で心配はして松。@KTM
62:774RR
07/05/31 11:33:47 sZF1ps2k
LC4イカベンチャーは電装より水周りをどうにかして欲しい‥
まぁ俺の固体だけかも知れないけど、そっちのトラブルぐらいしか起きない。
63:774RR
07/05/31 12:49:37 3KXp1dk4
水周りって?
F-GSみたいにオイルに冷却水が混ざっちゃうとか?
64:62
07/05/31 16:20:40 jd3aQYzh
>>63
まぁそんな所
今は、オイルが冷却水の経路に入り込んで入院中。
そんなこんなでDR650SEが欲しくなってきたり
65:774RR
07/05/31 17:48:53 uni9sHuM
DR650なら水の心配はないのか
66:774RR
07/05/31 17:52:41 SITmzyQs
水漏れが怖いなら空冷に乗れば良いじゃない
67:774RR
07/05/31 19:26:49 qsvjQq6f
>>64
うちの950と同じ症状だw
うちのはそれほど酷くなさそうなのでまだ冷却水入れ替えて様子見。
ちなみにスターターリレーは国産原付と見た目が同じ。
そしてありとあらゆる配線が細い。
68:774RR
07/05/31 19:49:46 jd3aQYzh
>>67
油が漏れてもしばらくすると漏れなくなるよねw何とも不思議
とりあえず俺は、2800㌔程走った後だったから大事を取って入院させたけど。
配線は細いが、ウィンカー中ぶらりんの状態で結構走って切れなかったから、それなりに丈夫なのかな?
と勝手に考えてる。
69:774RR
07/05/31 20:29:54 BmnAgAjx
漏れもDR650SE乗って5年になるけど250感覚で乗れるからいいよね
そのかわり突出した性能も無いんだけど。
70:774RR
07/05/31 22:58:11 vxay9Mr0
>>69
購入を考えてるんですがパーツの入手とかトラブル頻度とかどんなもんですか?
何しろ逆輸入車に乗ったことが無いのでそこらへん心配で。
71:774RR
07/05/31 23:48:29 a/IraTQ8
俺もF-GSで一度カフェオレにあったな。
一応自分でパッキン交換したけど、それでもウォーターポンプへたどり着くまで
色んなパーツを外す必要があり、えらい面倒だったので
ここに来てDRに乗り換えたよ。
DRは整備が何かとやりやすいよう設計されているので、
以前より作業時間を割かなくなり、気分的に大分楽になったな。
>>67
ほっておくと、ある時を境に今度はオイルがクーラントラインへ一気に流れ込み、
吹き始めるので早めに交換しておいた方が良いよ。
>>70
パーツの入手性は国産車並に良いよ。
以前は色々あったみたいだけど、2004以降の車軸は大分成熟されているようだね。
オイデオイデ
72:67
07/06/01 22:53:36 tHQnpCRM
>>71
パーツ発注しときます(ガクブル)
73:774RR
07/06/02 19:22:28 wDtbXoHL
保守
74:774RR
07/06/02 21:46:09 J5uBn2DN
トランザルプ400のいい所悪い所色々教えてくださいエロい人
75:774RR
07/06/02 23:55:37 bPeO0tvI
俺はエロイ人だが、持ってないので自分で考えろ!
76:774RR
07/06/03 00:07:50 bd6eBSp7
>>70
トラブルなんて全く無いよ
パーツは全て国内にあるのでパーツリストさえあれば二日ぐらいで入手できる
あとサスが長くてカートリッジ式、多分F650GSダカールよりストロークも性能もいい
それでいて足付きもいいです。いわばパワーのあるジェベル
77:774RR
07/06/03 01:26:04 z4I+oM7I
通称(?)ジェベル650だしな。
78:774RR
07/06/03 15:16:25 MWfT8JmP
KLX650って弾数少ないんですね…
観念してDR650にするか…orz
79:774RR
07/06/03 15:39:47 R60Uw7Cn
KLRを待つんだ
80:774RR
07/06/03 17:08:56 cCR6iRgR
>>77
それは凄く欲しくなる通称なだ
81:774RR
07/06/03 18:46:20 6ki4PkHi
DR800をモタードにしようかなと妄想中。
フロント17インチは乗りにくいかな
82:774RR
07/06/03 19:51:04 5cQ4YOFL
>>81
出来たら、写真うpヨロ
83:774RR
07/06/03 23:24:54 JPMi1mm2
GSチャレンジ閉幕。正直ショボかった。
昔、亀岡でやったNIFのトレテクコンペを凄く生ぬるくした感じ。
所詮は買った人とこれから買う人へのユーザーサービス。商売だよね。
メーカーに噛み付いて干されたあの頃が嘘のようにベンベに擦り寄る
純ちゃんの姿が痛々しかったぞ。儲かってまっか?
84:774RR
07/06/04 09:29:34 8dXgKy9J
今CL400乗ってるんだがカウルが欲しい。
大型免許も取ったのでXL650Vとドゥービルのどっちにしようか迷ってる。
山(林道含む)へ出かける事が多い事を考えるとXL650Vなんだがドゥービルの
ABS装備も捨てがたい。
ところで質問なんだがXL650Vのパニアケースって厚みどれくらい?
85:774RR
07/06/04 11:04:01 9CBBKXD5
モーターショーまで待てば?
86:774RR
07/06/04 17:53:32 8dXgKy9J
夏のボーナスで考えてるんで遅杉。
87:774RR
07/06/04 19:18:21 7uzpqrIT
ボーナスを使わなけりゃいいだけ
88:774RR
07/06/04 19:33:19 NraiFv2b
>84
マイナービックオフにわざわざ乗るような変態連中にマトモな質問するなボォケ!
89:774RR
07/06/04 20:18:29 m+bqz7V8
>>84
トランザルプの方がいいよ
パニアはかなり出っ張るからトップ+振り分けバッグがいいと思うぞ
90:774RR
07/06/04 21:45:49 Kuq3BEkS
>>88
変態ばかりだが、他と違ってここの連中は優しいぞ。
91:774RR
07/06/04 22:01:20 PDrnfk6P
この前某所で愛車のレイドの尾灯の玉を買ったついでに、XT660Xに跨らせてもらったが・・・
体重70キロ台にもかかわらず、サスが全く沈まないのだけれど660Rもこんな感じなんだろうか?
5月に大型自動二輪の免許取ったので、次に乗るバイクの候補にXT660Rを入れていたが躊躇している。
乗っている人に聞きたいのだが、跨った時サスは沈む?それとも沈まないかで良いので教えて下さい。
以前に中古のスーパーテネレに跨った時も全く沈まないと言う事が有ったもので・・・
92:774RR
07/06/04 23:11:35 iAyVsV+B
そういえば超テネレは跨っただけじゃ全くもってピクリとも沈まなかったな。
体重55kgだけど。
93:774RR
07/06/04 23:35:46 Kuq3BEkS
超テネレWWW
94:774RR
07/06/05 00:24:46 O63ufQAX
>>91
そのあたりの欧州向けのはタンデム想定のサスセッティングだから沈まない
DR650あたりは国産250よりちょっと腰がある感じの沈み方をする
95:774RR
07/06/05 01:01:28 7r9kKul/
夏のボーナスが50万超えてたらDR650SEを買う
と思う
96:91
07/06/05 02:24:07 ykBILEe9
>>94
プレストで輸入している660RはUK(英国)向けなので望み薄かな。
身長が人並み以下ってのはこういう時不利だ。
DR650はモーターショーで跨ったが、あれくらいのサスなら許容範囲なのだが・・・
97:84・86
07/06/05 08:30:17 cn96lLsj
>89
㌧。
やっぱりパニアデカイのか。
ちょと前にBMWでデッカいパニア付けてたのがすり抜けでパニアを車にぶつけてもめてたのを
見たもんでドゥービルのスリムなパニアもいいなぁと思ってたもんだから。
林道走ってると気持ちイイからなぁ、それ考えるとXL650Vなんだよな。
試乗出来るトコ探してみるよ。
98:774RR
07/06/05 15:41:27 fic2a6l+
スーパーテネレからXT660Xから乗り換えた俺が来ましたよ。
一度だけ660Rと660Xを並べて両方に跨がったことはあるが、
跨がっただけでは660Rも660Xも沈まなさ具合はあまり変わらない。
スーパーテネレのが沈む。
660RとXはシート形状が微妙に違い、Xの方が上端が絞られている分、足付
きが良く感じる。
ついでにいうと、XよりRのがハンドルが近いので、
俺にはポジションがしっくり来ました。
99:91
07/06/05 21:03:02 ykBILEe9
>>98
参考になりました。どうもありがとう。
身長156の俺の場合はサスとシートを改造でもしない限り無理か。
厳しいな・・・
100:774RR
07/06/05 21:23:00 EuvIYsd8
XR600。
街乗りが楽しくて仕方ない。
でもちょっとツーリングに行くと……あのピックアップの良さが、逆に疲れになっちまうんだよな。
そして、振動。
ほんと、ツーリングには向かないと思う。
買い換えを検討しても、やっぱりXRに戻ってくる。
とりあえず、ステップにゴムでもつけてみようと思ってる。
セローのオプションゴム、つくだろうか……
101:774RR
07/06/05 22:19:06 BrYI5+Jt
ジャンル変わっちゃうけど、660RやXだったら、自分はMT-03にいきそうでつ。
102:774RR
07/06/05 22:54:42 sgvvhCN8
600Rや650Rはノーマルじゃ振動が多くて乗ってもイマイチでしょ
FCRで解決するんだけどなぁ...
私の650Rは100km/hでもバックミラーが振動しないよ
103:774RR
07/06/05 23:09:32 fic2a6l+
>>99
Rで出来るかは良くわからないが、Xではリアのリン
クをシェルパのリンクに交換(小加工)すると、結構
シート高が下げられるようですよ。
104:774RR
07/06/06 04:58:19 SsanCu0v
俺の600もキャブ換えて速くなったのはいいがツーリングには向かないね・・・
60km/hでの一定走行とかやりにくいし
アクセルオン・オフでがっくんがっくんなりやすい
コースとかでは楽しいんだがね(;´д`)
ちなみに俺の600のミラーは飾りでしかない
105:774RR
07/06/06 21:34:37 QKQICA8I
↑、よっぽどのヘタクソか、倍樽のまわしモン、
FCR付けて乗りにくくなるなんて都市伝説以下www
106:774RR
07/06/06 21:49:29 YC1oUVvV
FCRでセッティングだすのって試行錯誤の連続ぢゃね
107:774RR
07/06/06 22:26:56 cwrdxNpY
>>105
wwwって・・・
108:774RR
07/06/06 22:28:45 j1luOEse
一度セッティング地獄にはまると、いつまたっても決まらないからな。
仮に決まっても、もっと改善出来るんじゃないかと思い始め
数ヶ月に渡り走っちゃバラスの繰り返し…
109:774RR
07/06/07 03:46:33 xPzNE6WD
あの純正キャブの楽しかった日々はもう帰ってこない。
110:774RR
07/06/07 03:48:07 AqlGayP5
あの素晴らしい日々をもう一度
111:774RR
07/06/07 10:24:13 6u7B7Lu5
>>102
FCRは振動とはほとんど関係ない気がするが。
100Kmって言ったってギアはスプロケによるから何速かはわからんが
2000~4000rpmの辺りが振動しないだけじゃないのか?
FCRに変えたってアイドリング~1500rpm辺りまでは振動がひどくて後ろが見えないだろ。
112:774RR
07/06/07 11:36:05 EE9BOyn1
キャブノーマルのXR650R乗りだが、これくらいの振動は
まったく気にならないんだが。
つかたまに湧くよね。FCR至上主義者が。
113:774RR
07/06/07 11:52:12 moUOM8wP
XRも今年限りという噂は本当ですか?アフリカツインも消えて、何か新しいのを出すのかな?
それともトランザルプで我慢しろとのこと?
BMWGS800かKTM690adventureを待っているけど、本田がすごいのを出してくるなら期待したいなー
114:774RR
07/06/07 12:19:03 Xg0HK99d
FMX・・・・・
115:774RR
07/06/07 12:28:02 qMhJIj/1
Fふざけんな
Mモタードぽいだけじゃねーか
Xくそ食らえ
新車情報マダー
116:100
07/06/07 19:14:42 qJnmUHDM
>>102を読んで、キャブ変更を決めたんだけど……もしかして、これは引き返せない道?
グースのTMR―MJN流用を考えている。
DR―Z用を検討してたんだけど、これ、中古でもグース用の新品より値段上がるんだよね。
117:774RR
07/06/07 19:38:09 jPxhCpeW
振動はキャブで変わると本気で信じたの?
118:774RR
07/06/07 19:51:11 NTC/xhxi
燃焼状態が変われば当然変化する
が、102はどう見てもTVショッピングの謳い文句
119:774RR
07/06/07 19:53:12 EE9BOyn1
>>116
自分の拙い知識で言うと、FCRって振動を押さえる不思議マイルドキャブじゃなく、
ピックアップの良いレーシーなキャブだったような。FCRに変えてちゃんと
セッティング出たら今まで以上に良い加速する素敵バイクが出来ちゃうと思うんだが。
でも楽しそうなので、ちゃんと完動状態でノーマル置いといて人柱希望w
120:774RR
07/06/07 20:26:43 gpmqtmSw
FCR云々はどうでもいいんだが
PD40キャブのメリット、デメリットを知らない人が多いのはよくわかった
121:774RR
07/06/07 20:46:13 0yenaK+2
>>118
燃焼状態の違いが「明確に体感できるバイクの振動の変化」として現れるかどうかはかなり微妙じゃないの?
122:774RR
07/06/07 20:50:17 iDp2fF5f
んなことよりXT660Rがどれくらい振動あるのか知りたいのである。
123:774RR
07/06/07 22:26:28 rMWv5pOl
乗ったことすら無いのであんま適当なこと言えないけど
そんな気にする程の振動は無いんじゃ無いかと。
特性的にはおそらくF-GSに似ているような気ガス。
124:100
07/06/07 22:51:10 d2DmJjML
振動に変化はあると思ってた。
実際、ジェベルでBSR→TMR→TMの道を通ったけど、振動の質は変わったから。
そして、XR00のPDキャブでも、ド外れセッティングと一応走れるセッティングでの振動の違いも体感してる。
だから、レーサーキャブみたいに、各領域を綿密にセッティングできるんなら、振動の質も、ある程度好みにできるんじゃないかと思って。
>>120 メリット・デメリットって何?
わからないから教えて欲しい。
丸ピストン&メッキバルブだから張り付きにくい?加速ポンプないから燃費が良い?始動補助がスターターではなく、チョーク?パイロットスクリューが手で回せる?くらいしか思いつかん。
125:774RR
07/06/08 00:12:10 QWl+TV+A
FMX650 の動画。
XR650L乗りだけど同じエンジンでこのスタイルはほぼ理想だなあ。
でもLに乗り続けるけどね。
URLリンク(www.honda.de)
126:774RR
07/06/08 00:24:15 CtE1C3OZ
なんで外人はこういうかっこいい動画が作れるのか
FMXいいじゃん!!
127:774RR
07/06/08 00:36:41 nFIg7FOy
>>125
FMXはありえないだろ
と思いつつ動画を見て、かっこいいと思ってしまった俺は負け組
買い替えるとしたらXTと考えていたがFMXも選択肢に入った
128:774RR
07/06/08 00:37:05 XfaQiLRJ
>>122
思っているよりかなり振動少ないよ。
ビッグシングルではなく、ツインをイメージしてもらえばいいと思う。
(XT660Xの話)
129:774RR
07/06/08 01:00:43 Gmyv2L5E
FMXカッコ良くなったもんだ!
メーターが相変わらずショボいのと、鉄のスイングアームは(+_+)だけど
130:774RR
07/06/08 01:10:59 nczwJ/BU
>>125
バイクはカッコ良く見えるかもしれんけど、ビデオとしてはかなりダサイと思った。
カフェとかプールとかのどうでも良いシーンで萎えた。
131:774RR
07/06/08 06:58:10 +GU5UogG
あおい、あおいよ君
カフェとかプールがあるからこそバイクが映えるのさ
132:774RR
07/06/08 07:02:18 fGSWpXeJ
プロモは良い出来なんだが、如何せん値段がな・・・。
もう10万くらい足したらハスクのSM610が買える。
133:774RR
07/06/08 10:34:52 D5AhUo3B
>>131
そうかな~?
なんかあのシーンのおかげで某米国産青春ドラマみたくなっちゃって
安っぽくなっている気が…
それとも元々のポテンシャルが低いから
ああいうシーンとかで誤魔化すしか無いのかね?
134:774RR
07/06/08 10:59:38 ZxCwJC8p
125です。自分もプールのシーンでなんだかなあ、と思ったクチですw
でも日本の雑誌では小さい写真しか見る事のできないFMXの
ディテールや走っている姿(やはりバイクは人が乗ってなんぼ!)が
わかる珍しい動画だと思ってURLを貼りました。
でも前スレだったかなあ、KTMの似たようなモデルの動画があったけど
あっちの走りのキレぶりはすごかったw
アレに比べたら>>133の言うこともよくわかる、うん。
135:774RR
07/06/08 11:46:57 6h9AZu6t
KTMはメーカーの動画がキレた走りしてなかったかな?
136:774RR
07/06/08 12:25:34 5xI8cX7Z
それが災いして公道撮影出来なくなったりして
137:774RR
07/06/08 12:27:17 qbdbYxRl
KTMのデュ-クのは公道で普通にウイリーしとる罠
138:774RR
07/06/08 12:35:13 mren+GHQ
え!? 公道でウィリーって違法なの?
オレこの前パトカーの前でウィリーしちゃったんだけど・・
念のため止められたときの言い訳として
「間違えてアクセル吹かしすぎて、前輪が浮いちゃいました!」
というのは準備しておいたんだが
139:774RR
07/06/08 12:39:13 2ArM2olX
カフェやプールなど無縁な生活だからなー
せいぜい自販機と川原でやってくれ
140:774RR
07/06/08 12:52:56 qbdbYxRl
>>138
一応危険行為になる罠。
つかビックオフならアクセル開けるだけでパワーリフト出来るんだから自慢にならんて。
300mぐらい出来るようになってから言いましょう。
141:774RR
07/06/08 12:56:04 3LxJ5qCs
KTMデューク動画=DQN
142:774RR
07/06/08 13:04:13 3z+vpLky
ヤマハはこの手の動画作りがうまいと思うのだがXTのとかないのかな?
143:774RR
07/06/08 13:17:02 mren+GHQ
>>140
いや、べつに自慢するつもりは全然無いのだが・・
それを自慢と解釈してしまうおまえの性格、ちょっと改めたほうがいいよ
ひねくれちゃってる
144:774RR
07/06/08 13:19:39 RCaI1asv
デューク動画はおもいっきり京都の俺の生活圏が舞台でちょっとワロタ
ちなみにウイリーして対向にいたパトに「ゴルァ!」って言われたことはある
145:774RR
07/06/08 13:25:15 /YpFnL9n
フリーウインドの車検に12万強掛かっちまった…orz
タイヤ前後交換、FフォークOH、チェーン・スプロケ交換したからこんなもんか。
リッターSSなんかと比べたらまだ割安かもしれませんね。
大事に乗るぞー!
ここの人は大抵セルフメンテ+ユーザー車検で済ませてるのでしょうか?
146:774RR
07/06/08 13:31:04 6h9AZu6t
はい休憩時間は終わってますよ
仕事に戻りましょうね
と言いつつもう少し…
147:774RR
07/06/08 15:23:00 qbdbYxRl
>>143
俺も性格も捻くれてるが図星指されて何言ってんの?
>え!? 公道でウィリーって違法なの?
大体こんなの常識的に考えてわかるだろ・・・・・。
言い訳考えてたり止められるってわかってる時点で矛盾してるだろ。
お前のその適当な物言いのほうを改めた方がいいんじゃねーの?
148:774RR
07/06/08 15:32:00 mren+GHQ
>俺も性格も捻くれてるが図星指されて何言ってんの?
すまん、誰か訳してくれ
コイツの日本語わからん
いずれにしても相当ひねくれてるなw
149:774RR
07/06/08 16:03:16 kKxs6YSh
下手なとぼけ方が何とも哀れだ。
150:774RR
07/06/08 16:16:41 D5AhUo3B
しかもくだらない自慢といい
逆ギレ加減といい
もう小学生並。
151:774RR
07/06/08 17:01:53 CuFFNmyX
>>144
京都出身、東京在住なのでKTMの動画はどこも馴染みがある風景なのだが、
京都市街でウィリーとかそういうのはまだ良いとして、首都高爆走とかは
当局的にアリなのだろうか?とか思う。
152:774RR
07/06/08 17:16:02 mren+GHQ
>>150
オレもオレも!
そう思ったよ、確かに>>147の逆ギレ加減は小学生並だよね!
153:774RR
07/06/08 17:21:51 3z+vpLky
メーター映さなくても推定速度から逮捕できるとか?
154:774RR
07/06/08 17:23:53 D5AhUo3B
>>152
ひょっとして馬鹿ですか?
155:774RR
07/06/08 17:26:06 RCaI1asv
釣ってる方も釣られてる方も同じくらいの馬鹿
156:774RR
07/06/08 17:34:01 XfaQiLRJ
>>142
ユーチューブにXT660XのPVあったよ。
俺はそれのフルサイズ版見てXT買っちゃった。
157:774RR
07/06/08 17:37:52 cIxIhPOL
バトルは2chとコースでね☆
世の中平和でよかったよかった。
158:774RR
07/06/08 18:13:33 XfaQiLRJ
器が小さいのを隠すためにビッグオフに乗っている…わけじゃないんだから、
下らない喧嘩はやめれ。
アフリカツインのPVってあるのかな?
159:774RR
07/06/08 19:19:29 BhNv4A3c
>>151
首都高じゃない。阪神高速。
環状線から池田線に入ったあたりとかな。
160:774RR
07/06/08 19:42:08 nczwJ/BU
釣ってるというよりは、ただの粘着だな。
彼は定期的に現れる。