07/06/14 01:37:10 SM1v/M5C
>>273
おーい、真に受けちゃダメだよ。w
法律上、2001年4月1日以降製作の小型二輪は例外無く車検時に排ガス検査あるよ。
規制対象車は車検証備考欄にその他検査事項として11年排ガス適合って書いてある。
A15とA16(2002年型と2003年型)は多分全車が規制対象。
A14(2001年型)の場合、3月31日以前製造の個体もあるかもしれないので要確認。
(バイク業界の通例として、X年型モデルの製造・流通が始まるのはX-1年の秋)
触媒の有無と混同されがちだけど、要は「触媒は無くていいけど排ガス検査はある」と。
その点A13以前は騒音規制だけだから、みんな縛りの少ないA13以前を薦めるわけ。
>>162以降の流れも読み返してみては?
ただ、>>167も微妙にウソが含まれてるので真に受けないように。w
排ガス規制対象外車両は音量さえ規制値以下なら排ガスが臭くても関係無いし、
フルノーマルでも点検・整備がいいかげんな場合は
経年劣化等で排ガス・騒音規制に引っかかる事例は実際に発生してるから。