CT110 4台目        “俗称”ハンターカブat BIKE
CT110 4台目        “俗称”ハンターカブ - 暇つぶし2ch481:774RR
07/04/17 22:15:32 XW3JsXbC
>446
そうだな。
街乗りでの使い勝手は2stスクーターに負け、
遠出は最初から不向きってのは分かり切ってる。
山ではフルサイズオフにはとてもついて行けないバイクの筈なんだが…。

5台バイク持ってるうちで、見知らぬ場所(特に山)に行く時には、
真っ先にコイツに跨る漏れガイル。


あと、80年代の2st全盛期を知ってる世代のライダー(オンオフ問わず)に
コイツ見せると、何故かみんな開口一番「くれ!」と言う。
欲しかったのなら当時の時点で買っておけよ、と。

482:あぼーん
あぼーん
あぼーん

483:774RR
07/04/17 22:16:00 ZF47L2Um
>>482
偽ハンター海苔、乙

484:774RR
07/04/17 22:16:51 l3tJrlJC
>ID:ZF47L2Um

かまって貰えて嬉しそうだなwww








きちがい死ね

485:774RR
07/04/17 22:17:17 odEYsnNo
また明日ね~^^

486:774RR
07/04/17 22:17:56 ZF47L2Um
>>485
偽ハンター海苔は負け犬

487:774RR
07/04/17 22:19:07 XW3JsXbC
さて、掃除依頼しておくか。

488:774RR
07/04/17 22:21:22 ZF47L2Um
>>487
相手がいるから無理w


489:774RR
07/04/17 22:22:47 wvvlkiIs
ところで本物ってどんなん?マジ知らん
ほんとはどうでもいいんけどID:ZF47L2Um 後学のためにあんたの本物晒して


490:774RR
07/04/17 22:23:40 ZF47L2Um
土下座して頼むなら考えてやるぞ

491:774RR
07/04/17 22:28:27 wvvlkiIs
晒せないチキンなら別にいーや

492:774RR
07/04/17 22:30:38 ZF47L2Um
それで煽ってるつもりかよプ

493:774RR
07/04/17 22:31:58 l3tJrlJC
>>492
苦しいな、チキンwww

494:774RR
07/04/17 22:32:41 ZF47L2Um
それで煽ってるつもりかよプ

495:774RR
07/04/17 22:33:34 l3tJrlJC
壊れたのか?チキンwwww

496:774RR
07/04/17 22:34:15 ZF47L2Um
>>495
偽ハンター海苔、乙

497:774RR
07/04/17 22:37:21 K4jNliHG
>>481
穴が空くほど視姦するおっさん居るよね・・・
通りに面したとこに休日晒すこと1年、近所にCT海苔が増えてきたっぽい (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

498:774RR
07/04/17 23:00:56 y91LoFpF
お陰でマフラーにも穴が空くってもんだ

499:774RR
07/04/17 23:05:44 XTMputtK
最近、街中で遭遇する率が激しく増加@大阪 (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)


500:774RR
07/04/17 23:17:44 XW3JsXbC
あなたのCTをじっと見てる人の内訳

おっCTじゃん。欲しいなぁ… 8%(CT知ってるバイク乗り)
うゎ、ハンターカブじゃないか! 懐かしいなー 10%(おっさんライダー)
何じゃ? 変わった郵便屋さんじゃのう…? 50%(爺さん婆さんの大半)
変なカブ…?だなぁorあらあら、派手なカブだわねぇ 20%(残りの一般大衆)
…盗んだら高そうニダ<ヽ`∀´> (`ハ´ )近いうちに朴李に来るアルヨ… 2%

501:774RR
07/04/17 23:20:31 XW3JsXbC
×20%(残りの一般大衆)
○30%(残りの一般大衆)

計算が合わなかった。。。

502:774RR
07/04/17 23:34:31 VK2eWc19
m9(^Д^)プギャーッ

しかし、カブから偽CTに改造した方が早いとはどーいうわけだか・・・
CT110にカブとかモンキーのボアアップとかしたエンジンを積むのは
邪道っぽいし・・・。

503:497
07/04/18 00:39:15 pXizvTek
>>499
あ、漏れ大阪ピンク色地域 (・∀・)人(・∀・)

504:774RR
07/04/18 01:03:25 MJhCkxCo
>>499
大阪黄色ナンバー地域 (・∀・)ノ
こないだチャリで走ってたら信号待ちしてるCTがいたので
じーっとみてしまったよ。
キモがられたかな。


ところで、バッテリ液ってどれくらいの頻度で足しますか。
前に入れてから、1年経つか経たないかで、カラッポです。
どうりでライトがつきにくいはずだと。

505:774RR
07/04/18 01:48:01 lEiyA7Jx
黄色ナンバー地域だけど他から引っ越したからまだピンク。
バッテリ液はLOWレベル以下になったら入れないと駄目でしょ。
でも一年で空は何か負担掛けるような事してるかも。

506:774RR
07/04/18 16:22:38 4vw+VLpk
age

507:ピンク@大阪
07/04/18 17:28:50 pXizvTek
ヤフオクのリチウムイオン付けて1年、毎日乗ってるからかもしれないけど
かなり良好(・∀・) 今年いっぱい様子を見て調子よかったら次も使う。

最近出品されてないねぇ @ヒロシマの人  (´・ω・`)y-~

508:774RR
07/04/18 20:26:14 YwBL4QDn
>>507
疑問。
ヤフオクに出てたリチウムイオン、
写真には[Ni-Mh]と言う文字が記されていたように記憶してたんだが、
ニッケル水素じゃないのかな?

509:774RR
07/04/18 21:16:59 MJhCkxCo
>>505
1年未満なのでますますおかしいってことですね(´・ω・`)
負担といわれて思い当たるのは、ピザだってことと運転下手・・・。

510:499
07/04/18 21:29:37 g9o+yChR
おいらもピンク地域 (・∀・)人(・∀・)

液補充がメンドクセだったので、12V化しちまった。

511:774RR
07/04/18 21:38:26 nfUrqZtT
自作の参考にしようと思って、
最後の出品辺りのヤフオク出品ページを保存してあるんだが、
確かにリチウムイオンになってるよ。
リチウムイオンになる前に、
ニッケル水素で売ってた時期があったみたいね。

今は秋月MFで満足してるけど、あのリチウムイオンは一度試してみたかった。
6V電装に7.2V突っ込む手法は、
昔のモトクロッサーでレースやってたバイク屋の親父が教えてくれた、
12Vバッテリーのセルを改造して8V電池にして積むやり方によく似てるんだよなぁ。

512:774RR
07/04/18 21:48:02 pXizvTek
>>508
いま、ニッケル水素しか出てないんですよね・・・(´・ω・`)
ちっこいリチウムイオンがあったんですよ 7.4V 3.2A/h

513:774RR
07/04/18 22:41:38 UC2756lr
偽ハンターごときでよく盛り上がれるなw

514:774RR
07/04/18 22:43:59 yBv073rY
>>513
チェ君登場!

515:774RR
07/04/18 22:53:14 Jdhw0nbq
カブスレでリトルカブ叩いてる香具師と同じ臭いがしますね

偽だろうが何だろうがぎゃあぎゃあ言う必要ないだろ・・・

516:774RR
07/04/18 22:56:48 UC2756lr
偽ハンター海苔どもが悔しそうですねw

517:774RR
07/04/18 22:57:31 Jdhw0nbq
あ、そうか「偽」でNG登録すればいいのか

518:774RR
07/04/18 23:02:33 F5QVHu/t
スルーすりゃいいだろが。映画の途中のCMみたいなもんだ。

519:774RR
07/04/19 00:02:56 bvpwOsMC
チキンおはよー

520:腕相撲 ◆tixHwb2KUo
07/04/19 01:04:00 JvfqJ+ol
空気読まずに貼り
URLリンク(img.wazamono.jp)

521:774RR
07/04/19 08:07:40 aqEPVsUB
age

522:774RR
07/04/19 11:29:50 EBj6FC+Q
正直に「CT110です」と言えばいいところを、偽ハンターの癖に「これハンターカブです」と嘘をつくのがチキン。
所詮はメーカーから”ハンター”の称号を与えられてない糞バイクなんだからサw


523:774RR
07/04/19 12:23:07 oJ6F1pcg
>>520

携帯からじゃ見れねぇ~!

524:774RR
07/04/19 13:33:47 K98D5h6q
>>522
別にどうでもいい人のほうが多い。
どうしてもそう言いたいならプラカード持って行進でもすればいいよ。

525:774RR
07/04/19 14:03:46 RJSuWnkZ
CT110Hです

526:774RR
07/04/19 14:42:59 eiFHzJ2p
>>522
まあね

527:774RR
07/04/19 15:43:33 ENf/LQfY
だから、本物とやらを見せてみろや。
出来ないならチキン確定。
本物持ってないくせにうだうだ言ってるなら
うんこチキンだな。


528:774RR
07/04/19 15:48:39 ps6PFKKW
>>527
今時そんな古い手に乗るバカがいるかな。もう少し考えよう。

529:774RR
07/04/19 16:54:31 ENf/LQfY
>>528
言い訳はもういい。
お前はうんこチキン。


530:774RR
07/04/19 17:09:03 ps6PFKKW
>>529
そしてお前は偽ハンター乗り。

531:774RR
07/04/19 17:30:31 ENf/LQfY
>>530
本物持ってないうんこがナニ言ってんだ?w

バカ?


532:774RR
07/04/19 17:51:47 ps6PFKKW
>>531
偽ハンター海苔、乙

533:774RR
07/04/19 18:19:10 794cH8kV
しかしウリナラマンセー感がしてなんともあれだな
粘着してちょっとかまわれると「日本人は歴史認識をもっと勉強して謝罪するニダ」とか突っ掛かってくるし


534:774RR
07/04/19 21:51:14 LkQVFRZr
逆車と主張するチキンな漏れが来ましたよ。

>>520
褪せた色調は演出?

535:774RR
07/04/20 00:55:37 40p0riav
>>520
じゃ、漏れも
URLリンク(img.wazamono.jp)

積荷は朝採りタケノコです(´・ω・`)y-~

536:774RR
07/04/20 06:32:40 T5EBm5pD
age

537:774RR
07/04/20 11:50:17 OXImbXUY
>>535
携帯からじゃ、桜とミラーしか見れん…
そこで切れる!

538:774RR
07/04/20 12:24:23 BL/MHRZD
PCで見ればいいじゃん

539:774RR
07/04/20 12:45:45 4UOI+y8i
cd90 ha03のスイングアームってポンで付きますか?
誰か押しえて下さい。



540:774RR
07/04/20 14:30:13 OXImbXUY
>>538
ない!あったら見てるわ!

541:774RR
07/04/20 15:26:33 g3R3prUD
CTも積荷が似合うねー。すてきすてき。
うちのはいつもスーパーの袋だとかビールだ(´・∀・`)

542:774RR
07/04/20 15:43:28 GQuWW+QM
夜走る時Fキャリァの乱反射って気にならないですか?


543:774RR
07/04/20 18:39:17 nsqyT3ao
つ心頭滅却

544:774RR
07/04/20 19:10:03 4Nag87jZ
夜用のバイクではないのダスな。

545:774RR
07/04/20 21:12:43 gXrH2Wr+
>542
私は、まったく気になりません。

546:774RR
07/04/20 22:20:37 d6GyPwYz
話の流れぶった切って申し訳ない。
先週バイクの免許取ったんでCT110を買おうと思ってるんですが、モノチリって評判いいんですか?
他にCT110を重点的に扱っているショップってありますか?

547:774RR
07/04/20 22:37:06 rVkdyS9v
そんなこと聞かれてもな・・・
逆にどうやったらそれを判断できるのか聞き返したいものだが

548:774RR
07/04/20 22:52:40 rqPM3su1
どうだろ?
あそこで新車買った人は「良い店だ」って言うだろうし、
漏れみたいに中古で不動車買ったような香具師だと
「ボリ過ぎじゃね?」と思える面もある。

新車は…豪州レート換算で言えば「安い」…かな?
オリジナルパーツは…マフラーとリアサスだけだが、開発してる姿勢自体は評価出来る。
純正部品は…明らかに変なプレミア上乗せしてる。
PL用意して部品頼めるレベルの人はここからは買わない方が良い。

個人的には、部品は部販経由で普通に買えるし、
エンジン・車体とも頑丈だし単にレストア・維持するだけなら、
普通のカブ扱ってるバイク屋で充分過ぎる程何とかなるレベル。
変なチューンもまずしないつもりだから、
オリジナルパーツ買う時以外はまず利用しない店だなぁ、と。

549:774RR
07/04/20 22:58:56 rqPM3su1
蛇足な補足。
あの手の「特定車種専門店」と付き合う際の鉄則のようなモンだが、
「余りその特定車種の中身に詳しくなりすぎない方が良い…というか幸せ」ってのが
漏れの個人的意見。

店の奨めるまま色々なことやって、
手放しに喜んでいられるレベルが一番幸せなんだと思うよ。実際の処。。

550:774RR
07/04/20 23:13:58 40p0riav
>>549
厳しい意見だが・・・ 図星ですねw

551:546
07/04/20 23:21:35 JdnX+spt
レスサンクスです。
当方四国の田舎在住なので近くにそのような専門店もなく、
近所のHONDAバイクショップに聞けば37満オーバーの金額を提示され、
あるいは別の店では「こんな売れないバイクを入荷するつもりはない」と言われ、
いろいろ悩んでおりました。
ショップ選びについては,もう少し検討してみます。
ではでは

552:774RR
07/04/21 03:01:16 40PIo51U
ドリーム店はないの?
漏れはドリーム店で買えたよ
32万くらい

553:774RR
07/04/21 08:52:30 N5avkjQR
購入志望の皆様へ。
CT110に幻想を抱くのはやめましょう。
非力で、航続距離が短く、錆びやすい、旧態依然としたやつですから。

愛好家にとっては、そこが良いとこなんですがね。

※偽だのなんだのとウラヤマシがってるヤツは乙。w

554:774RR
07/04/21 09:22:53 aQylVZ0X
新車購入するだけなら赤男爵でも問題ないでしょ?
塵よりよっぽどマシだわ。PLもってなくても部品探していれてくれるし。
あそこだと車両価格は30万くらいだったよ


555:774RR
07/04/21 15:00:32 JfEfnAgU
age

556:774RR
07/04/21 22:04:49 iSkrsWfE
>553
うーん、
他のカブ系と乗り比べると良く分かるんだけど、

街乗りでは…
ミッションがリターンなので変速がせわしない。
変速パターンも通常のカブの逆なので、
他のカブとは「混ぜるな危険」(走行中踏み間違いして泣きを見る可能性有り)だし。
タイヤ径がでかいので小回りが犠牲になっている。
おまけにタイヤの選択肢が余り無い。
燃費が余り良くない割にタンクが小さい。

オフでは…
サスのストロークがカブそのまま。
タイヤの選択肢はほぼ皆無。
アンダーガードはごついけどサイドガードがないので、
転倒では派手に破損する可能性アリ(特にサブタンク付けてると…orz)。

弄り用途では…
モンキーの部品は殆ど付かない。
チェーンが428でフロントスプロケも特殊なので変速比の変更の選択肢も余り無い。

…って感じで、どれもこれも中途半端なんだよなぁ。
個人的には「コレ一台で何でも噛んでもやろうとすると」絶対後悔する、とだけは言える。

557:774RR
07/04/21 22:11:33 iSkrsWfE
特に街乗り主体で走れるカブが欲しいならタイカブかMD90の方が断然良いし、
オフ主体ならXLR125やNX125やTL125とかの方が断然良いのは云うまでもない話。

但し、副変速機のお陰で林道では遅いながらもフルサイズについていけるし、
左右スタンドと駐車ブレーキ機構を駆使すれば山道での乗降が楽々だし、
横型エンジンのノウハウを駆使すればオイルクーラーが簡単に付くので、
他の空冷オフよりもやや有利(林道では飾りではなくマジで必要になる)だったりして、
ツボを押さえた運用をすれば非常に楽しめる。
(つーかこんな事出来るバイクは他には滅多にねぇ。。。)

本当に身も蓋もないこと言えば、オンでもオフでもメインのバイクがある状況でセカンド用途で導入して、
思わぬ意外性を発見しながら洒落半分で使うのが一番面白いんじゃないかと思うね、CTってバイクは。。。

558:774RR
07/04/21 22:36:47 JNXmHYxb
うだうだ、言ってんじゃねえぞタコ野郎!!


559:腕相撲 ◆tixHwb2KUo
07/04/21 22:44:01 n69/8C/e
空気の読めないうp厨が来ましたよ
URLリンク(img.wazamono.jp)


>>534
少し暗くトーンカーブいじっただけっすよ

>>535
前カゴ(・∀・)イイ!!

560:774RR
07/04/21 23:42:19 QKx1Gwr0
>>559
便利っすよ(・∀・)

副変速機って 山遊びで 「ちょこっと入れてみっかw」 程度
しか使う機会ないんだが・・・(ゲロ除く)
ドリブン38でも副変の恩恵なんか殆ど感じたことない  orz

みんな使ってます?

561:774RR
07/04/21 23:43:39 vUZlJtl5
>>559
おー。やってるねー。
漏れも夜景で撮りに行ったもんだ。職質もされたがw

562:774RR
07/04/21 23:46:25 ppTo1ZKp
昔カルメンとか言うバカが著作権法違反で負け犬になって逃げたことがあったとさ   www

563:774RR
07/04/22 01:00:19 s3YkuyWm
台湾バイク乗りのデブ 乙ww

564:774RR
07/04/22 03:46:48 OZ1w9gtI
いっそのこと、普通のカブをCT110モドキにした方がいいんジャマイカ?
スカット106ccキットとテレスコ化で

565:774RR
07/04/22 06:32:25 aok0oGXL
>>563
カルメンが反応してますw

566:774RR
07/04/22 11:04:55 0ustCioL
>>564
自分でやれば安くあがるかもしれないね

567:774RR
07/04/22 12:50:59 +TeGex1x
モンキーの話だが106ccどころかRヘッド88ccでもCT110より早いぞ

568:774RR
07/04/22 14:55:14 W852XtFI
自分の用途に合わせて買って後悔しないならそれでいいでしょ。
買ったらサビ対策だけはしないと必ず後悔します。
カブをハンターカブ風にすると多分車両代+エンジンボアアップ、
テレスコ化?あまり変わらない値段になる予感。

569:774RR
07/04/22 21:17:38 OZ1w9gtI
モノホンよりハイスペック・弄るよころび・どうにでもな~れ
でいいジャマイカw

570:774RR
07/04/22 21:33:28 mRGFiRoA
ただのカスタムだろがw

571:774RR
07/04/22 22:04:41 PfQ2r6sc
どっちにしても偽ハンターw

572:774RR
07/04/22 22:13:50 37f4uZls
と、毎日必死に言っています

573:774RR
07/04/22 22:44:06 if7hibWj
と、反応する人が後を立ちませんね

574:774RR
07/04/22 23:32:44 qAbEwXx5
CT110&TRAIL110ともに本当に6月で生産終了ってカタログ本に書いてたよ。
本当だと思う?

575:774RR
07/04/23 00:39:17 JaD0Yoi5
まさかあの本のこと?

576:774RR
07/04/23 07:31:20 Nz25a9/Y
中古VTRを買うつもりだったのに
気が付いたらコレが納車されてた

577:774RR
07/04/23 08:23:48 Z0SdJ9a+
CT110はリコールにならない程度の欠陥というか欠点がある。
ギア辺りの耐久性が低い。
少し前も誰か修理したって書いてあったがここの修理が以外と多い。
多分90を無理矢理110に排気量アップしたツケだろう。
by某店店主より

578:774RR
07/04/23 21:35:06 O4UoQeKf
今日も君のニセハンターブチ抜きでっす!

579:774RR
07/04/23 21:37:22 TlMZB3Bd
いや、いくら排気量が105ccっていってもC90よりパワー感無いからな。それがギアに致命的な影響を及ぼす可能性は低い気がする。
パワー云々よりオイルラインに実は欠陥が有るような気がしてしかたない。
ヘッド周りのオイル流量が少なすぎる気がする。

あと、マフラーのエキパイ部の錆は何とかならんかと思ってしまう。


580:774RR
07/04/23 23:23:30 vzWAdjr2
>>579
マフラーのエキパイといや
昨日オイル交換したついでにチェーン弛みとか定期チェックしてたら
排気漏れ発見した…。オイラのはもなか状のサイレンサー部から
具がはみ出る感じなんだが交換費用を考えると鬱

しばらくだましだましで乗るつもりだけど
サビ対策ちゃんとしときゃよかったよ

581:180
07/04/24 19:57:48 qzFy7S7O
漏れのもモナカ部分がさびてきてる…
耐熱ジンクスプレー買って吹いておくか

582:774RR
07/04/24 20:10:19 dNsItdGY
去年タダで貰って以来ずっと雨ざらしの俺は何も気にしてない

583:774RR
07/04/24 20:11:25 ynMoaBMe
そろそろ「偽」とか言い出す予感

584:581
07/04/24 21:09:29 qzFy7S7O
180氏
ではなかったorz

585:774RR
07/04/24 21:13:49 utwWaaik
今日も君のニセハンターブチ抜きでっす!!!!



586:774RR
07/04/24 21:20:56 dTKMh961
>>585
偽本物海苔、乙


587:774RR
07/04/24 21:35:52 utwWaaik
>>586
偽ハンター海苔、乙


588:774RR
07/04/25 00:09:48 D3ZkwKCz
本当に6月で終了らしいな。
乗りつぶしてジェベに移行するからカンケー無いけどさ。

589:774RR
07/04/25 01:23:04 SYMRXNP2
6月終了のソースは?
終わる終わると定期的にアナウンスしてぼったくる、某ショップが存在していることで、信用できなくなってるのでな。


590:774RR
07/04/25 01:52:36 3ArFivFJ
>580
交換費用ったって、純正マフラー確か9000円で新品出るはずだぞ(ヒートガード除く)。
2stチャンバーが完全欠品の香具師に比べりゃ大したこと無い無い orz

591:774RR
07/04/25 02:13:08 ZTbIIAjO
ホンダは毎回今回が最後ですってアナウンスして受注生産し続けているからな。今回も最後ですって言ってるだけの話だろ。

592:774RR
07/04/25 21:08:48 gW6TyK7p
>>591
ホンダが言ってるのではなく、取り扱ってる物塵泥とかの店が勝手に言ってるだけでないの?

593:774RR
07/04/25 21:49:22 A8ncOKsh
>>592
ホンダが言ってるんだよ。ホンダって言っても国内のホンダではない。

594:774RR
07/04/25 22:04:52 kNHku13o
今日も君のニセハンターブチ抜きでっす!!!!



595:774RR
07/04/25 22:10:22 LjuRxjnU
>>594が見えない

596:774RR
07/04/25 22:13:25 hbDKskxO
>>594
偽本物海苔、乙


597:774RR
07/04/25 22:39:00 kNHku13o
>>596
偽ハンター海苔、乙

598:774RR
07/04/25 23:08:47 o8qZWZpq
偽者の偽者の本物なのだー!これでいいのだー!

599:774RR
07/04/25 23:57:44 SYMRXNP2
だからソースは?どの国でも何語でもいいからさ。ホンダがいってるならサイトとかあるだろ。


600:774RR
07/04/26 00:55:07 cB8Mmj8Q
>>599
お前は馬鹿か?何でソースがあるんだよw
一般人向けにそんなアナウンス流すと思う?

URLリンク(www.hondamotorcycles.com.au)
こっから問い合せてみ。真相が分かるだろう。

ちゃんと結果ここに書けよ。ボケ。

601:774RR
07/04/26 08:23:32 q7Qx8UTQ
>>600
おう。送っといた。返事くるまでまっててくれ。
ちなみに一般人向けになくても販売店(販売会社)向けとかにはあるってこったろ?
そのあたりはどうなんだ?郵便か?FAXか?メールなのか?
すまないがそのあたり教えてくれないか。



602:774RR
07/04/26 08:33:34 q7Qx8UTQ
・・・送ったと書いたが、エラーになってた。
もう少しチャレンジしてみる。



603:774RR
07/04/26 08:37:41 q7Qx8UTQ
送れた。返事きたら報告する。

604:774RR
07/04/26 11:02:53 lm5YnL5M
>>601
日本に逆輸入してる大きな会社あるだろ。
あっこが発注する度にホンダの中の人が今回で最後ですって言ってるんだよ。注文の度に必ず言ってくる。
CTを扱ってるところなら誰でも知ってる話だ。

てかお前は何が知りたいんだ?ほんとにラストオーダーかどうか知りたいのか?はっきり言っていつまで注文受けるかはホンダの中の人にも分からない話だ。まあ売れたら儲かるんだからまだまだ作るはずだ。例年通り。

605:774RR
07/04/26 11:25:37 iMKPLjlz
>>604
と、逃げ口上を用意してますw

606:774RR
07/04/26 11:44:58 lm5YnL5M
>>605
逃げ口上?どこが?

607:774RR
07/04/26 13:56:44 quay49Zb
今見てきたけど国内購入可能バイクカタログとかってタイトルの本のCT110の解説に
6月で生産終了って書いてるね。

608:774RR
07/04/26 14:15:10 glM0Q9O6
>>606
聞いてやるなって、泣き出すぞw

609:774RR
07/04/26 15:18:51 mpTCYfJY
生産するならパーツ出せ! 
ホンダへ。
(アダチユミ)


610:774RR
07/04/26 17:31:58 9pQ1R3OS
>>605
なるほど。了解

611:774RR
07/04/26 21:13:11 OjVv9pXn
カブが生産終了したら暴動がおきそうだが、CTなら誰もおこなさそうw

612:774RR
07/04/26 21:38:04 AonGBK/D
つかホンダは現行の250cc以下の車両の大部分の生産を来年8月で辞めるらしいな。
今年持ちこたえても来年にはCTも生産中止かな。

613:774RR
07/04/26 22:23:02 q7Qx8UTQ
AUホンダさん。なんか出張中らしい。帰ったら返事くれる旨の返信がきた。


614:774RR
07/04/26 23:23:43 HOEdGAYt
購入を検討しています。
タンデムも楽しみたいんですが、ダブルシートなどはカブ90のを併用できますかね?

615:774RR
07/04/26 23:58:44 9pQ1R3OS
今日も君のニセハンターブチ抜きでっす!!!!



616:774RR
07/04/27 00:39:47 EhtaYtlG
マイクホンダ

617:774RR
07/04/27 08:23:48 gzIys9zE
しかしID:9pQ1R3OSの親は苦労してるだろうな・・・
同情するよ。

618:774RR
07/04/27 16:11:19 7BgMJpa6
同情するならホンモノをくれ!

619:774RR
07/04/27 20:42:46 bOfdupqx
なにかがつまった

620:774RR
07/04/27 21:08:17 aSGXiHj6
>>619
分解洗浄しる!

621:774RR
07/04/27 21:26:38 H8HjMknP
あぼーんだろ

622:774RR
07/04/27 22:41:07 Q4ZJWH6V
今日も君が乗ってるニセハンターブチ抜きでっす!!!!


623:774RR
07/04/27 23:31:27 k6eqGy5Z
連休だしどっか行こう。タンデムするなら彼女の意見を聞こう。
俺だったらコマジェ買うけど。
どうでもいいけどスパイダーマンのヒロインは何でかわいくないの?

624:774RR
07/04/28 00:17:32 pVh5q89E
インタビューウィズバンパイアの時は可愛かったのに…

625:774RR
07/04/28 06:18:21 5/0V+xrG
CTでタンデム....。
坂、登れんよ。

626:774RR
07/04/28 10:45:10 hbVkOnLq
タンデムで富士山新五合目行った事あるよ。
副変速使おうかと思ったけど、1、2速で頑張ってくれた。
すいすいとはいかんけど、速度気にしないなら楽しめますよん。

627:774RR
07/04/28 21:27:25 FQd8g76c
今日も君が乗ってる「ニセハンター」をブチ抜きでっす!!!!



628:774RR
07/04/28 21:33:29 3pQaD+gZ
さすがにピザ2人ではキツイ希ガスw
50kgくらいなら平気だろうけど。

629:774RR
07/04/28 21:46:36 LjdSAMXB
>>626
お前の後ろは渋滞だよ。迷惑考えろや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch