07/08/30 08:19:45 wAxBI7io
京都の銭湯・温泉・入浴施設について語るスレです。
過去スレ・関連リンクなどは>>2以降に。
2:|男|名無し湯|女|
07/08/30 08:26:38 GabIgluF
過去スレ
Part3 スレリンク(bath板)
Part2 URLリンク(hobby7.2ch.net)
Part1 URLリンク(hobby7.2ch.net)
関連スレ
【温泉?】京都の銭湯【銭湯?】
スレリンク(onsen板)
どこが一番??~関西のスーパー銭湯~
スレリンク(bath板)
関西のいい温泉を話合うスレ
スレリンク(onsen板)
近畿の日帰り温泉
スレリンク(onsen板)
【丹波・丹後・但馬】北近畿の温泉
スレリンク(onsen板)
関連リンク
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合
URLリンク(www.kyoto1010.or.jp)
3:|男|名無し湯|女|
07/08/30 08:35:13 GabIgluF
# 注意!
●粘着や荒らしは放置でおながいします。
「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
スレに常駐する荒らしがいますが、いちいち構わないようにおながいします。
専用ブラウザーを導入して、NGID・NGWORDに登録して相手にしないようにしてください。
このスレは専用ブラウザーの使用を強く推奨します。
2ch用ブラウザ群
URLリンク(www.monazilla.org)
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part26
スレリンク(software板)
その中でもOpen Jane又はOpen Jane Doeをおすすめ
URLリンク(sakots.pekori.jp)
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part48
スレリンク(software板)
=====================================================================
以上ここまでがテンプレです。
またテンプレ中のスレが新スレになっていないかどうかを確認し
次スレのテンプレでは、新スレURLに置き換えて使ってくださる
ようにおながいします。
4:|男|名無し湯|女|
07/08/30 11:49:10 A+sgiDXY
●粘着や荒らしは放置でおながいします。→×
●粘着や荒らしは放置でおねがいします。→○
5:|男|名無し湯|女|
07/08/30 13:52:16 27fL8PTX
みんなのおすすめの銭湯語ってください。
6:|男|名無し湯|女|
07/08/30 14:54:59 VJpjJmuS
これもテンプレに追加
京都市内の銭湯のサイト
初音温泉
URLリンク(soba-hatsuneya.com)
船岡温泉
URLリンク(www.geocities.co.jp)
山城温泉
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
龍宮温泉
URLリンク(www.ny.airnet.ne.jp)
やしろ湯
URLリンク(www.joho-kyoto.or.jp)
白山湯
URLリンク(www.hakusanyu.com)
五香湯
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
天翔の湯
URLリンク(tensyonoyu.web.fc2.com)
日の出湯
URLリンク(homepage2.nifty.com)
船戸湯
URLリンク(www.kyoto-ap.ne.jp)
鶴の湯
URLリンク(www.turunoyu.com)
鞍馬湯
URLリンク(www.kuramayu.com)
7:|男|名無し湯|女|
07/08/31 11:40:10 J8G1FiEe
初音温泉 いったことがない。感想おしえて。
船岡温泉 銭湯オブザ京都 いうことないが、ちょっと観光客が多くてのんびりできないか?
サウナもっとあついほうがいい。
山城温泉 龍宮温泉 いったことがない。感想おしえて。
やしろ湯 広いけど、はいりにくい。スチームサウナ再開のぞむ。
水風呂のプールはぬるすぎる。
五香湯 サウナ、水風呂好きにはたまらないと思う。
天翔の湯 狭いけど、がんばっている銭湯。でも、人が多いときはくつろげない。
人がいなかったら天国か。
日の出湯 昔風の銭湯です。
船戸湯、鶴の湯、鞍馬湯
いったことがない。感想おしえて。
8:|男|名無し湯|女|
07/08/31 12:52:15 fh7dyEDC
>いったことがない。感想おしえて。
いやです(>_<)
9:|男|名無し湯|女|
07/08/31 13:15:46 hKAENF7v
↑
またお前か。すっこんどれ。チンカスが。
10:|男|名無し湯|女|
07/08/31 17:18:19 R+JI8Hxs
>すっこんどれ。チンカスが。
いやです(>_<)
11:|男|名無し湯|女|
07/08/31 17:23:12 675WF2H1
↑
またお前か。すっこんどれ。チンカスが。
12:|男|名無し湯|女|
07/08/31 21:51:50 JhoslVTV
河原町のサウナグリーンプラザが9月末で閉店と言うのは本当だった。
13:|男|名無し湯|女|
07/09/01 07:46:19 9cL1QHn5
>>12
スーパー銭湯の台頭で、街中のサウナの存在価値がなくなったよね。
そういえば、10年前はよく会社帰りにいってたけど、施設自体スーパ
ー銭湯のほうが断然お得だもんね。
14:|男|名無し湯|女|
07/09/01 10:24:45 qVkobsJa
↑
またお前か。すっこんどれ。チンカスが。
15:|男|名無し湯|女|
07/09/01 17:45:20 OjmZ6TlD
>>5
加茂湯
小さいけどきれいな銭湯。客のマナーもよく、水風呂もつめたいですよ。
スチームサウナもきれいできもちいい。
ぜったいおすすめです。
16:|男|名無し湯|女|
07/09/02 00:25:49 fulCdrKk
竹の湯もいいです
17:|男|名無し湯|女|
07/09/02 08:16:51 JciPCVf8
>>16
具体的にお願いします。
どこにあるのですか?
18:|男|名無し湯|女|
07/09/02 23:06:14 gKNMIC3k
>>17
上賀茂
19:|男|名無し湯|女|
07/09/03 08:02:11 ieZUSRiP
なんかいい銭湯って北ばっかりですね、南区や下・中京区で
おちつける銭湯ありませんか?
20:|男|名無し湯|女|
07/09/03 08:10:37 9DPitB/x
>>19
まず君がこれまで行った中でよかったと思う銭湯をあげてくれ。
人によって好みは違うからな。
21:|男|名無し湯|女|
07/09/04 07:43:27 SYSfZENh
スポーツ新聞をおいている銭湯っていいよね。
22:|男|名無し湯|女|
07/09/04 09:43:24 Uop7qURG
ビールを置いてない銭湯って嫌だね。
23:|男|名無し湯|女|
07/09/04 14:52:53 RbMTZY94
>>22
そんな銭湯あるの?
24:|男|名無し湯|女|
07/09/04 21:01:17 /8JgQ5sO
古くてサウナのないような銭湯にはビールは置いてないよ。
25:|男|名無し湯|女|
07/09/04 23:14:42 VJ+Qz7VG
それどころか、ドリンクすらおいてない銭湯もたまにあるね。
仁王門の柳湯や、やめちゃったけど塩湯とか…
26:|男|名無し湯|女|
07/09/05 07:32:48 /AdgFmNF
もう1回いきたい銭湯
船岡温泉、五香湯、小町湯、旭湯、加茂湯。
27:|男|名無し湯|女|
07/09/05 22:07:16 5om1ToC8
五香湯ってサウナ出た後みんな水風呂にザバーンだけど怒る人いないの?
俺チキンだから水風呂に疲れないからどっちでもいいけど。。
28:|男|名無し湯|女|
07/09/06 16:41:13 grSAsFDH
>>27
水風呂に飛び込んだり長いすを占領して寝転がる爺さんやら痛い香具師らが多すぎるよな。
設備自体はいいんだからああいう客を何とか排除できないものかね。
29:|男|名無し湯|女|
07/09/06 16:46:39 WGuv76oB
五香湯
どっちにしろ、客がすくなくなったからゆったりできる。
昔はほんとこんでたこの銭湯。
サウナもはいれないぐらいだったもんね。
30:|男|名無し湯|女|
07/09/06 20:26:16 r8D1eZk/
>>29
そんな時代もあったよな(遠い目)
31:|男|名無し湯|女|
07/09/06 21:02:54 zG63O6jz
俺、サウナ入って家に帰って風邪をひく事が時々ある。
何で???
ビタミンCが不足?疲れ?
32:|男|名無し湯|女|
07/09/06 21:26:29 2I7BVCHJ
湯冷め
33:|男|名無し湯|女|
07/09/06 22:04:41 dfiPZPn8
お前の身体が弱いだけや。
34:|男|名無し湯|女|
07/09/06 22:22:49 PRodVZyH
銭湯は好きなのだが、風呂から上がったあと
ゆっくり出来る店が少ないのは難点か。
あと、駐車場が少ないか狭い。仕方がないのだろうが。
35:|男|名無し湯|女|
07/09/06 22:31:56 dbl3zz1k
天翔の湯
やっぱり銭湯とは思えないくらい温泉の質がいい。
値段の高い某スーパー銭湯温泉よりもずっと好きだな。
36:|男|名無し湯|女|
07/09/07 07:06:19 OEgXX+fL
>>31
ほんとうに体があったまってないからだと思う。
サウナは最低30分ぐらいははいらないと体の芯から
あたたまらないですよ。私の場合はサウナ、水風呂
で1時間はつぶれてしまう。
冬なんか湯上り気持ちいいですよ。
>>35
でも、私のいくときいつも混んでいる。
もっと広かったらいいのにね。
37:|男|名無し湯|女|
07/09/07 09:43:05 Y9tYmqAA
>>36
11時以降に行くと空いてるよ。
38:|男|名無し湯|女|
07/09/07 10:14:27 fm/D//aT
>>35
最近は市バスの最後尾にも公告出してるよね。
やる気満々だな。