07/08/01 12:24:13 ayZDEB+B0
今つかっているブラウン管テレビにさしてるチューブを
地デジテレビにさせば地デジうつる?
647:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 13:01:19 449sHfx90
く、管?
648:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 13:58:50 Y/ykwcXk0
釣りにしてはいまいちだな
649:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 22:40:15 95yESRlsO
現在、29型4:3ブラウン管&アナログレコーダー使ってます。
DT400を導入したら、市販のDVD並みに綺麗になったりしますかい(特に録画したものが)?
650:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/01 23:08:16 QixtZFsR0
>642さま
ありがとうございます!
ぐぐってみたらなんか難しくて100パーセントの理解はできなかった
けれど、とりあえずうちでは見られないような気がしました
残念だけどすっきりしました
ありがとうございます
651:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 00:51:29 QcvG2qYi0
>>649
DT400からレコーダーへの出力がS端子になると思うけど、残念ながらDT400の
S映像はそれほど品質が良くないので市販DVD画質を期待するとガッカリ風味。
29型4:3テレビというのがD3以上で接続できないならDT400を買う意味は少ない。
デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダー買ったほうが幸せになれると思う。
652:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 02:52:26 SJvS4hgf0
>>651
え~、そんなん言わんといてーな。DT400の画質で満足してるのに~
653:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 03:00:36 h4bqql000
>>643
児玉局方向に高利得(20素子以上)のアンテナを追加します。
児玉局の出力を知らないし、どの程度のアンテナが必要なのか断言できません。
児玉局は、垂直波ですからアンテナを90度回して設置します。
(素子(短い横棒)が天地を指す形にします。)
2つのアンテナの入力をU/U混合器で1つにまとめます。
混合する際に、注意が有ります。群テレ用のアンテナで、弱いテレ玉の電波を
受信している場合は、その電波が児玉局の電波を邪魔します。
その場合は、特定地域用混合器という物を使用します。
UUM-219J(群馬・埼玉地区用)というのがあります。
新田?(太田)のジョイフル本田で、売られてましたが、受注生産品かも知れ
ないし、前橋の電気店に無いかも知れません。
上記の方法で、太田近辺の人はテレ玉を見ているようです。
児玉局方向に山や建物等の障害物が無ければ、受信可能かも知れません。
アンテナも混合器も高いですし、工事代もかかりますから、専門の業者に相談
するのが良いと思います。
私は、テレ玉を浦和局から受信し、群テレと混合しているから別の混合器を使
用しています。
654:649
07/08/02 03:28:50 Y5h3DrrY0
>>651
レスありがとう。
コピ9対応のBDレコーダーをπが出してくれるのを気長に待ってみます。
655:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 10:00:29 nUiuPkRh0
>>641
ん~、「ワンセグ=地デジ」ということなら 技術論(デジタル放送⊃ワンセグ放送)としてではなく、日本国内の運用論(地デジ⊃ワンセグ放送)でいうなら相互関係としてはあながち間違いではないのでは?
ワンセグ放送は日本国内では地デジでしかやってないんだから。
>>640
ワンセグ放送の技術自体は、地デジだから行われているわけでもなんでもなく、
地デジとして行っているデジタル放送の仕組みの中で行われていることだし、
ワンセグ放送の本来の目的は、「移動体(携帯用小型受像機=小画面視聴用)向けの放送」なので
ハイビジョンはおろか、標準画質よりも低い画質で十分というもの。
低画質で十分だから、地デジの13セグメントと内1セグメントで放送できるから、ワンセグ放送というわけ。
「ワンセグ」っていうのは、別に意味もなく横文字でカッコイイハイカラ(笑)な名前付けたわけじゃなく、ちゃんと意味があるんだよ。
どこの宣伝や技術解説書をみても、さいしょからワンセグ=ハイビジョンor高画質などとは書いてないし定義もされてない。
つまり>>640が無知だといわれているのは、
「地デジ⊃ハイビジョン」 「地デジ⊃ワンセグ」 「デジタル放送⊃地デジ」でしかないことを
「地デジ=ハイビジョン=ワンセグ」だと勘違いしてるってこと。
◆日本では、地デジ(地上波デジタル放送→つまりデジタル放送技術を採用した地上波放送)の技術を使ってハイビジョン放送やワンセグ放送を実施しているだけ。
※デジタル放送ではハイビジョンも標準画質も放送可能で、可能なだけじゃなく実際行われている。
もちろん地デジも同様。(どっちが多いとか少ないとかは、技術定義の理屈としては的外れなので無関係。)
656:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 12:40:41 o+Yhn6in0
>>655
>>640も>>641も内容わかってて一般大衆が無知って言ってるだけだろ。
無駄な長文イラネ。
657:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 12:53:14 52AzLBjd0
別に一般大衆が無知だなんて誰も言ってないだろ。
自分が無知なのを、一般大衆のせいにするなよw
658:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 17:03:25 2dFuB1NT0
チャンネル分のチューナーを持ち、
ザッピング(チャンネルをこまめに変える)が
スムーズにできるテレビを開発してくれんかな。
659:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/02 18:54:52 jAufOL+K0
壁面をテレビで埋めるw
660:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 11:58:41 Nsa4PFZn0
>>627
サンクス
現状はBSアナログのアンテナで雷雨の時見てみるよ
地上アナログ、BSアナログが終わるまでにはどうにかしないといけないしね
TV4台
VHS BS内蔵2台(内1台WOWOW) BS非対応2台
一気に変えるのはキツイorz
あとでいいのが出ると思うけど単純計算で
東芝 RD-S300を2台として10万強、4台なら20万強・・・W録だから2台かなぁ
TVは40インチ前後で20万
26インチで10万
15インチ2台5万くらいか
数十万かかるのか
今変えると国にやられそうな気がして・・・
アナログ放送終了と同時に3万円台とかに落ちたらショックだなw
661:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 18:14:28 ffKsRRPw0
マンションのベランダにUwPAつけようと思ってます
数メートル先に木の葉っぱがざわざわしてるんですが
かなり受信感度落ちるもんでしょうか?
送信所からは直線4,50キロ離れてます
662:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 19:31:22 lIW59zbJ0
許可とったかい?
663:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 19:40:38 ecW7uAf20
>>661
全く影響ありません。
664:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 19:50:21 VwWOFu03O
>>661
アンテナ的には中から長距離用のが必要。
ループ系のアンテナ、松下か八木の奴がまだ可能性がある。
設置場所の制限からそういう選択ならダメもとでもやってみる。
665:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 20:32:17 RQkfzJmu0
○○エリアで7月から地デジが放送開始になったのですが、私は隣町に住んでいるのですが
受信できるのでしょうか。
666:名無しさん┃】【┃Dolby
07/08/03 20:47:15 ffKsRRPw0
>>662
極端に大きな物とかでなければOKということでした
>>663-664
葉っぱは特に影響ないということで少し安心しました
ループ系ということは同じく八木のLAUDとかの方が良いのかな?
ちょっと高いですが、安いの買ってダメでもうちょっと高いやつ勝
ってたらってあとで後悔するのもあれなんで、思い切ってみようかな
ただどちらにしても、全局受信はかなり望み薄だと覚悟はしてます