【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.19at AV
【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.19 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 15:17:07 sdoCdQIi0
すまん、重複だ。↓が本スレ
スレリンク(av板)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/28 19:25:41 d0KcbsBC0
DLNAなPS3 kたー!

4:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 20:33:01 g9bnIHaJ0
アップデートのせいかスレのすすみが早いこと早いこと

5:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:05:22 bcxyO1Rh0
そのせいもあるが最近は荒らしとやり合って伸びてる
psp買ったし3.50早く来い:-)


6:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:20:20 x9F6htRf0
自動起動ONにしてBDディスク スロットインで電源オンしてから映像でるまで30秒だった

7:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:20:34 2WHUbWd90
>>6なら俺はダウンコンバート

8:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:20:46 938jWyQw0
再利用age

前スレ

【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.19
スレリンク(av板)





9:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:28:53 Ikq2Uo0M0
>>5
PSPにどんな機能があるの?
リモコン代わりになるの?

10:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:30:59 wHgDO2l20
前スレでらきすたU局の話題してた奴。
九州放送、新潟放送、テレビ北海道、東北放送、東京MX、テレビ愛知、瀬戸内海放送は
HD CAMでHD納品だぞ。
チバテレビ、テレ玉はデジベでSDレタボ納品。
その他はD2レタボ納品。
全局電凸したから間違いない。
制作はHDでダウンコンしたSD映像をアップコンしてHD納品してる。
画質の差は放送局ごとの機材の差だ。
てきとーいうな。

11:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:33:08 x9F6htRf0
ネット経由のリモートプレイがどんなことできるんか楽しみ
Wake on LANで外出先からPS3起動して再生できたらめちゃ嬉しい

12:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:35:47 8CHKbh0fO
アニメオタクは嫌な客だな

13:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:36:55 863H9QYK0
アニオタ仲間からしてみれば頼もしいという所だろう

14:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:43:09 3LKI7fhB0
完全に流れ乗り遅れたがアプコンしてみた

すげえ~「シティオブゴッド」、お気に入りで何十回となくDVD鑑賞してるのだが、劇場で見たときの興奮が蘇ってきたよ

ところで、このスレの指摘で20GB版を購入しているのだが、アプデトのたびに有線LANにつなぐのがメンドイ
必要時だけでいいので、なんとか無線LAN接続できないものかな?

15:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:45:08 JpZdP55x0
>>14
無線LANコンバータでも買うがいい

16:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:45:47 mwWAfaBO0
アニヲタの為のAVスレなんてのもあるからなw
PS3についても賛否両論て感じだったわ

17:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:45:51 AEpxA50v0
むしろ何故常時接続ではないのかが疑問

18:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:46:14 9AIKn0yz0
>>14
今のところムリす
DLANのためにも、出来るだけ有線で考えていたほうがいいかと

19:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:49:19 0VYSUXmG0
AV機器として使うなら20GBの買っとけば問題なす?
差がよくわからない

20:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:53:04 7/U8pY/l0
>>14
無線LANコンバータ(イーサネットコンバータとかそんな名前)か、
一軒家ならPLCだな。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:56:45 7/U8pY/l0
>>19
HDD容量、メモリカードリーダと無線LANの有無が差異かな

無線LANが無い方がノイズが減る?ので音はよくなるらしいが、
自宅のLAN環境で選んだ方がいいとは思う。

22:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:56:49 ZjcXOSx1O
一時停止中の画面でアプコンを操作してもちゃんと切り替わってる?

一瞬暗くなるから分からなくなるんだよね

23:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:58:23 /W5lSNhs0
>>9
PS3をリモートプレイで使えば家の外のフリースポットからDNLAを通して
レコーダー録画した番組を見る事が出来たりする。

が、今の所PS3の電源入れっぱなしでリモートプレイ状態にしておかないと
いけないので、近距離、家の中でのポータブル映像視聴スタイルが現実的なところ。

早くファームアップでPSP側からPS3の電源ON機能が搭載されることが望まれる。

24:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:59:00 lN5gA3wj0
スレの流れが速いので、950が建ててね、以下コピペ分
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームネタはスルー。ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

前スレ
【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.19
スレリンク(av板)

関連スレ
【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
スレリンク(avi板)

PS3公式
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PS3用BDリモコン-2006年12月7日発売
URLリンク(www.scei.co.jp)
リモコン対応ファーム12月7日-SACD24bit/176.4kHz/マルチ予定
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
SCE、PS3のアップスケール対応ファームを日本公開
-BDビデオの1080/24p再生対応。ネットワーク再生も
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

PS3 AV的評価掲載誌:
AV Review 2007/1
HiVi 2007/1

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

25:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:04:09 0VYSUXmG0
>>21

一応有線無線の環境は両方あるけど
カードリーダーが無いってのはゲームのデータは20GBの場合HDDにセーブするしかないってことなのかな
まあ多分ゲームやるとしてもPS2のソフトだし20GBで問題ないかな

26:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:05:31 J2db3aHb0
>>17
世の中にはこんな地域もあるんだ


フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3
スレリンク(isp板)

27:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:05:48 pHJnkPlM0
>>16
この板にそんなスレがあるなんて知らなかったぜ。
少し覗いて見たが多田野アニヲタ雑談スレみたいだな。

28:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:07:03 rNOSkqgs0
アッー

29:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:08:19 pT8rdrP30
充電器
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

一目ぼれした。
これはかっこいい

30:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:15:03 bS5am1Gf0
>>29
何色が欲しいですか。ぼくは青が欲しいです

31:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:16:09 9AIKn0yz0
>>29
これはほしいなww

32:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:17:56 mJpCBxCt0
急に伸びててワロタ

33:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:19:10 soeBdD6S0
mc

34:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:20:20 QPBpHxkL0
>>30
変色するんでね?

35:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:20:44 bS5am1Gf0
なんだ変色するのか・・・

36:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:23:06 atiF1r780
これは欲しい!

37:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:24:11 atiF1r780
でもよく考えたら最近全くコントローラ使ってなくてどこ行ったか分からんw

38:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:24:52 bS5am1Gf0
>>37
ぼくが貰ったよ

39:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:30:11 uGCEPKTS0
ハブ機能付き縦置きスタンドも出るのか。欲しいな

40:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:33:43 1VXpcD360
>>25
USBのカードリーダーかUSBメモリでも使えばOK
DLNA使えるようになったから画像や動画はPCに置いておける



41:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:38:01 rG04TPZs0
PS3の水冷とか売れるかな?
シロッコファンとか取っ払って、水冷システムにしてしまうキットみたいな。

42:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:39:35 Xry+IYc40
>>29
これってPS3の電源が付いて無いと充電できないんじゃね?
普通のコンセントにさせるのかな。

43:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:40:45 /W5lSNhs0
PS3は年末に出るであろうコストダウン版がどういう仕様で来るかだなぁ。
EU版と同じか、更にコストダウンしてくるのか。
クタがいなくなったからその出来は結構不安な所だな。

44:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:41:27 iYc1MeBq0
>>41
俺マジでやろうか考えたよ。
俺のPC 2台とも水冷だし・・・
水冷キット出たら買っちゃう鴨、値段にもよるが。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:41:53 Fjdrpc/I0
それすごくほしいーー


46:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:42:34 xqVHOD1w0
>>42
“PLAYSTATION 3”はもちろん、USB端子を備えたPCなどでも使用できます。
だと。これは買いだな。

47:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:46:05 IM1ul7vv0
スタンドなくてもPCで充電できるだろ。

48:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:47:11 /W5lSNhs0
>>47
PC充電やったことないけど、プラグアンドプレイが勝手に起動したりしない?

49:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:47:35 bS5am1Gf0
スタンドとかPCとかじゃなく、「ごく普通のコンセントで」できないのかって
聞いてるんだと思う

50:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:48:53 b31et1IT0
>>29
HORIも垢抜けたデザインの製品を出すようになったなぁ

51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:50:00 xqVHOD1w0
>>49
そりゃ無理に決まってるだろw

52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:50:48 IM1ul7vv0
>>48
なんか認識はするけどね。別になにもない。

つUSB ACチャージャー
URLリンク(www.thanko.jp)

53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:50:54 pT8rdrP30
>>47
AV機器好きの部屋はオシャレでインテリアにこだわってるのが多いので
部屋のなかでなんか青く光ってるコントローラーがあたらかっこいいからほしいのさ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:50:56 iYc1MeBq0
俺、こんなやつで試したけど、ダメだった。

URLリンク(www.green-house.co.jp)

PS3からケーブル出てるのイヤなので、コンセントから充電したいんだが・・・

55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:52:41 bS5am1Gf0
確かにUSB端子は前についてるから、そこから常時ケーブルが出てるってのは
見苦しいかもしれないね。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:53:31 pT8rdrP30
>>54

>>52

のやつ+
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

で電源からの充電いけるんじゃないかな?



57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:53:56 cwiqbKZT0
PS3の周囲半径1M以内に置くと自動的に充電されるとかそんな時代が来ないかなぁ。

58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:55:47 lpFF8IHO0
>>25
おれはソフマップでバルクの日立の120G買っていれたよ、念のため。
LANって無線で帯域足りてるの?俺は全部ギガビットでケーブルで接続してるんだけど。

59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:56:48 +GevvaUA0
>>29
同じようなの既に売ってるけどそれに比べるとこれはちょっとw
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)

60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 22:57:35 ARKiujqj0
絶対にHDMI2つつけてほしい
SACD聞く時
PS3→3200

ゲームやBD
PS3→46X1000

いちいちHDMIケーブルつなぎかえるのが物凄く面倒だよ


61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:01:01 bS5am1Gf0
さすがにHDMI二つってのは、アップデートでは無理だろうねぇ。
トランスフォーマーみたいにガチャンガチャンって変形したらすごいけど。

62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:01:07 xh8ipkrt0
3200経由にすればいいじゃない?

63:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:02:48 pT8rdrP30
>>60
そういえばLPCM5.1chアンプの人って接続どうしてるのかな

PS3→HDMI→アンプ
     ??→HDTV

俺は単なるdtsまでの光接続の普通のアンプなんで映像がHDMIでHDTV行きだけど

64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:03:36 /pqLL9I60
>>60
>>62と同じ意見だ

ここの住人がHDMIを2つ欲しいってのは
音声と画像を分離して出力したいって意味だから
つなぎ替えとは意味がちと違うからな

65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:05:57 iYc1MeBq0
>>56
>>59

URLリンク(www.cybergadget.co.jp)

              +

URLリンク(www.green-house.co.jp)

でダメだった。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:06:14 bS5am1Gf0
>>63
自分は3200ESなんだけど
PS3→HDMI→3200ES
PS3→D端子→プラズマ

っていうふうにしてます。けどSACDならともかく、BDに関しても
やっぱ音声HDMI、映像D端子に分けたほうがいいのかな。
そのへんどうなんろう?

67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:07:40 ck9bUZQg0
前々スレくらいに、HQVベンチでジャギーや3-2検出(レース場のスタンド
のモアレ)がダメ、と書いたものです。
他の方がPassしてる写真をうpしてたので、おかしいなぁ、と思って検証。

PS3の方では、前にUSB経由で内蔵HDDにコピーしたイメージから再生している
のが敗因でした。スマンカッタ。

お詫びというかついでにDLNA経由も検証したがFail。同じMPEG2ソースでも、
DVDメディアから読む場合とそれ以外で処理が違うみたいですね。ただ、冒頭
の垂直解像度テストはPassするので、FW1.8のアプコン処理がまったく入らない
ワケではなさそう(1.7以前はFailだった)。>ローカルHDD&DLNA

つまり、外付け大容量HDDやDLNA経由でDVDジュークボックスを構築しようと
思っても、神画質にはならない、ってことで、ちょっと(いやかなり)残念。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:08:41 h8el8FVA0
>>10
その行動力。恐れ入るわ

69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:09:07 ARKiujqj0
HDMIが2つあれば
音声はHDMIで3200へ
映像はHDMIで直にテレビやPJにできるからね

当初の計画だとHDMI2つだったよな


70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:11:17 c3GH1A720
>>67
本田さんの記事によると、DVD以外のアップコンバートは
非常に単純なスケーリング処理みたいね。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>なお、新搭載のアップコンバート機能は、BD/DVD再生機能(BD/DVD Player)専用のもの。
>PS3のHDDやネットワーク上のMPEGファイルなどもアップコンバート出力できるが、
>これらは単純なスケーラー処理のみとなっている。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:11:37 ARKiujqj0
SACDを聞く場合

PS3HDMI3200HDMIテレビ
           ↑
          ここが繋ぎっぱなしだと確か駄目なんだよね
SACDの音でない
だからいちいち引っこ抜かないといけない
面倒だ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:12:24 0VYSUXmG0
光ケーブル音声出力じゃだめなの?

73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:12:50 cwiqbKZT0
単純な解決策があるよ。

知りたい?
















PS3を2台揃えるんだよ。1台はBD&ゲーム用、もう1台はSACD用にね。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:13:54 bS5am1Gf0
>>71
そこを抜かないとSACDの音が出ない?いや出るけど?
TVのスピーカーから出ないってこと?

75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:15:58 GXMtiAyu0
ゲハやニュー速だと「HDMI2つで2画面でDSのパクリかよw」って煽られてたのを思い出した

76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:16:50 BnL3Jh3q0
水冷ってファンは無くなっても結局モーターの音が気になるような。
水槽みたいにモーターで回すんじゃないのかな。どうなんすか?


77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:18:06 8CHKbh0fO
テレビ用とプロジェクター用に使うだろう
常識的に考えて

78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:19:31 PifvHrEp0
BDって都内とかではレンタルとかやってないのですか?

79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:21:18 FDCA37Y90
>>71

HDMIをアンプだけにしないと音が悪くなるとかいう話を
勘違いしているのでは
まあ常人では変わって聞こえないと思うぞ

80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:25:24 3ZpTAZ4Z0
>>72
光でも24bit96kHzステレオくらいなら伝送できるから
ステレオSACD聴くくらいなら出力させてくれればいいのに
権利保護を理由に光でたれ流させてくれないんだよな。

81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:25:30 soeBdD6S0
あまりにもこのスレが盛り上がってるんで少し心配になったので、今日近所の
ビックとヤマダLABIに、PS3の日本製の在庫があるか訊きに言って来た。

そうしたら60GB、20GBと共に日本製あり。まだ慌てて抑える必要ないみたい。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:26:43 ehuU81xJ0
>>76
ポンプのモーター音ね。
俺の持ってる 50L/hの方は殆ど音は気にならない。
但し、120L/hの方は多少モーター音がするが、PCケースに入ってるので気にならない。

PS3だと多分 外付けになるからポンプと水タンクを一体にしてちゃんとしたケース
に納めないと音はするだろうね。
しかも外付けだとPS3本体動かすのもちょっと大変。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:27:45 0VYSUXmG0
>>80
あ、SACDの話だったのねスマン

84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:28:39 j18/iX8G0
BDのパイレーツオブカリビアン見ようとしたら
映像D5で出力してるんだけど、1080pで出力できなかったよ orz
HDMI端子はLinear PCMで使用してるから、しょうがなく720pで見た
ほんとHDMI端子2つ欲しいね

85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:28:53 cKjQt+Pm0
ピュアじゃあるまいし接続に凝ってもさほど影響は無いと思うがな
安物のSA604でHDMI一本で接続してるけどBDのLPCMもSACDも
自分的には良い音で鳴ってるし満足だな。
現時点で接続関係に金かけるんならスピーカーに金つぎ込むよ
LPCMでBD観るとリヤの力不足が顕著なんだよなぁ。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:29:25 8CHKbh0fO
中国製と日本製を比べても、どれがとれだが分からないくせに

87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:31:09 1VXpcD360
>>84
AACSのせいでアナログは1080p出力不可


88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:32:21 /pqLL9I60
>>84
それはBD仕様だから仕方ない
けど、やっぱ2つ欲しいな

89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:35:09 i4OHE9Nm0
>>79
逆に、ソニーのアンプの場合は、HDMIの先にTV繋がないと音出ない事無い?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:40:42 mwWAfaBO0
>>57
床に置くだけでAC接続可能な無線電源システムなんて技術は既にあるからな。
その内実用可するかもしらん。

91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:42:56 VSx9Y41t0
PS.comのみでの受注販売とかでいいからHDMIの端子数やHDD容量のオーダーメイドできればいいのに

92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:42:57 9Oh64nMH0
PS3を通じてネットで閲覧できるビデオ映像作りたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?
普通にWMVで作ったら無理だったんですが他のやつ作ったこと無いんで。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:44:18 Mp+Fh7GM0
ネット経由でPS3で見るんだったらMPGかFLVかな

94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:44:30 pT8rdrP30
>>92
ん・・不思議な質問がw
DLNAのことかな??


95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:44:57 07tnn8P00
>>90
あれ良くないよ、50HzのIH調理器って言えばわかり易い。
デムパゆんゆん。AV板的に最悪。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:47:02 bmUPMfL20
>91
ナイスアイデア!!!

97:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:49:17 ARKiujqj0
本体の色は黒しかないの?
青ほしいんだけど出ないの?


98:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:52:17 b31et1IT0
予定は無いから欲しいなら自分で塗るか
業者に依頼しろ

99:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:53:09 i4OHE9Nm0
早くゲーム機能を省いたPS3を

100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:55:33 ARKiujqj0
確か7月に65nmでEE+GS無いやつ
喧嘩版出すんだ

買い替えしないほうがいいよね


101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 23:57:12 soeBdD6S0
>>100
kwsk

102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:00:38 0z8xP/ci0
ゲーム機の省いたらPS3じゃないじゃないか

103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:01:17 +B7bmn0B0
今後の発売予定

6月14日予定 コールオブデューティ 3 株式会社スパイク
6月14日予定 NINJA GAIDEN Σ テクモ株式会社
6月21日予定 デフジャム・アイコン エレクトロニック・アーツ株式会社
6月21日予定 Folks Soul-失われた伝承- 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
6月28日予定 マーベル アルティメット アライアンス 株式会社インターチャネル・ホロン
6月28日予定 レインボーシックス ベガス ユービーアイソフト株式会社
7月5日予定 ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
7月26日予定 みんなのGOLF 5 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
7月予定 湾岸ミッドナイト 元気株式会社

104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:01:23 bWBBpe8t0
質問。PS3はBDソフトやDVDソフトのリピート再生出来ますか?
    V9で作ったプレイリストは再生出来ますか?

よろしくお願いします。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:02:36 MEXYFSOu0
>>100
AV利用なら問題ないんじゃね?
ゲーム機能使うなら買い換えしない方がいい

106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:05:54 JSrI8cTo0
DA3200ESは、HDMI→DVIとか、その他ディスプレイへの繋ぎ方によって、
PS3がHDMI音声を出力しなくなたりするので、そういった場合にもHDMIが二つあればなと思ったりはする。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:07:03 AjnzhpV40
ポチって北
とは言ってもBDはいまのとこ買う予定ないし
PS2やりながら積んでるDVDでも崩すかな

108:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:08:04 OMnSAqk20
>>103
ほしいソフトがひとつもない。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:08:34 aetYJFq60
>>108
HAHAHA

110:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:10:28 cmdlUq5A0
よくわからんが、らきすたが糞アニメって事には同意だな

111:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:11:16 NZpT74/V0
ところで、みんな、PS3にどのTVつなげる?
オレ、A2500

112:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:13:24 18SeXJWV0
PS3持ってるのに40インチ以上でフルHDでHDMI無いテレビなんているわけない
PS3持つ意味が無い
貧乏だからヨドバシの祭りで46X1000買ったけど年末は絶対にX3000買うよ


113:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:17:24 vg/rmZWw0
>>112
どうせ28型のD3だよ
いちいちDVDリッピングするの面倒くせ

114:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:17:28 v+DY6t8G0
来年春までブラウン管ですが

115:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:17:55 K6osEocK0
>>112
37Vだが文句あっか?

116:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:20:56 aetYJFq60
>>114
春がきたら新しいものに買い換えるんですか

117:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:21:05 kelCqg/O0
>>94
DLNAってなんでしょうか?
ごくごく初心者な書き方でごめんなさい、
自分のHPに動画を置いて、ハイビジョンで閲覧してもらえたらいいなと思ったんで。
今はWMVで置いてパソコンで見れるようにしてるけど、
高効率で圧縮したハイビジョン動画を直接PS3でネットで見てもらうために置けないかな、と。

118:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:22:06 vviqnEPp0
W23LC50から40V2500に買い換えた
PS3は金のかかる子だな。
AV機器としてはそんなでも無いけど

119:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:23:53 n3sruqOs0
HDPJ+80型スクリーン

120:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:24:36 v+DY6t8G0
>>116
春ってか、HDMI1.3対応機が出揃って来たら買う

121:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:28:19 WEHlHxMf0
俺なんてリビングにPS3置いてるからSDブラウン管だぜw <AV板に来るなって?

家は壊れないと買い換えしないからなぁ。親父の部屋には犬の倍速32があるんだけど

122:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:28:35 dPTf8AGh0
100インチプラズマ持ってるやつとかいるのかね。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:29:22 NZpT74/V0
やっぱり、俺んちマイナーなんかな、、、
A2500(リアプロ)は、、、

124:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:29:45 IBy8ZjQn0
ウチも40V2500
数年はこいつで我慢

125:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:32:52 RJ+SuR1V0
いまはとりあえず液晶モニターで使ってる
液晶TVは近いうちに買うつもりだけどまずはXの後継がどんなものか見てからだな

126:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:33:45 vg/rmZWw0
>>117
ウェブブラウザでストリーミング再生させたいならFLV形式にするしかないんじゃない?
どっちにしてもハイビジョン動画は帯域的に厳しいと思うが…
無難にMP4にして落としてもらったら?

127:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:35:55 wUC0h5/O0
>117
DTV板いってPS3動画スレ見ておいで。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:38:12 L2P+0BEK0
俺も早めに買い換えようかな TH-37PX70でいいから
x.v.Colorが普通になるって数年後になるみたいだし

129:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:46:21 qQeROMI+0
俺は1366*768な37インチ液晶と720pPJの二刀流だ。
次に買い替えるのはAVアンプだな。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:47:48 jFpM/jqj0
KD36-HR500でAVマルチ端子に接続中
DVDのアップコンバートにはぁはぁ
1080pになったらもっとはぁはぁ

131:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:50:00 5+7/CGe50
> DA3200ESは、HDMI→DVIとか、その他ディスプレイへの繋ぎ方によって、
> PS3がHDMI音声を出力しなくなたりする

マジ?3200ES買おうと思ってたけどやめようかな


132:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 00:55:35 OLCFuaOi0
大画面で遊んだり、映画みたいときはHDMI経由でHC5000+90インチスクリーン使用、
夜などはD端子経由で28インチの1080i対応ブラウン管使用。

無理だとは思うけど、D端子もHDMIも同時出力可能にして欲しいと思う今日この頃。
切り替えがかなり面倒だ・・・

133:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 01:23:07 /4HXbV+G0
1080/24Pと1080/24PsFってどう違うの?
ちょっと調べてみたけど分からなくて。。。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 01:31:12 oM0z7ZtX0
>>133
URLリンク(www.digitalegg.co.jp)

135:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 01:36:52 3wB2vglw0
今までは
音声>HDMI
映像>コンポート
でよかったのに、DVDのアプコンが出てから確かにつなぎかえることが多くなった
映像出力先を指定しないと画面真っ暗になるから2重に面倒なんだよな

PS3はポン置きしてもいい音でないぞ、その辺はガイシュツだと思ってたがな
最近やってきた人のためにも

PS3でいい音出そう
URLリンク(homepage3.nifty.com)


136:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 01:38:17 joHUisbV0
>>135
おいしそうな映像ですねw

137:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 01:50:25 aetYJFq60
PS3のアプコンはすごく良いなぁ。自分のDVDプレイヤーにもアプコンあるけど
PS3のほうがわずかに綺麗。けど音はDVDプレイヤーのほうがまだ少し上だ。
なので、自分はPS3はまだブルーレイとSACD専門で使っているのであります

138:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 02:13:29 /4HXbV+G0
>>134
ありがとう。

もうちょっと調べてみると、
PsFは1フレームを2つのセグメントに分ける方式と書いてました。

ってことは、1080/24Pに対応してなくて1080/24PsFだけに対応してる
プロジェクターではPS3が出力するBD 24Pの映像は受けることができないってことですよね。

残念だったけど、すっきりしました。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 02:59:41 fYVJsTNh0
>>134
あら、ONKYO HAUSEがいつのまに

140:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 03:02:04 EdpZvbHm0
相談です

2004年時の東芝初級クラスのDVDプレーヤーの
再生機能と比べてPS3の方が上かですか?

今更ながら、再生機としての機能(BD,SACD)の
魅力に惹かれ始めてきていて・・

実は最近テレビを買い換えて
そのプレーヤーは非地デジなので再生でしか
使えなくなったゆえに考え始めたことなんだけれども

それと同時に録画することはあまりないことにも気付いて
そこで、まだ再生機メインのみでも構わないとなって
上記の考えに至ったんです


長文スイマセン


141:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 03:11:13 ffez5WeT0
はるか上だよん

142:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 03:15:48 Ykcz7ZGS0
>>140
期待して良いよ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 03:59:40 /QbyeL3C0
>>29
>イルミネーション縦置きスタンド3


ちょwwwwwこれ欲しくなったwwwwwwwww

144:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 04:00:37 yrSWZRC10
初級クラスのDVDプレーヤーって何万円クラスなんだ?

145:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 04:23:47 9qhqvk1a0
秋葉原の路上で売ってる3000円くらいのやつじゃないかな

146:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 05:38:20 jG7NqCFQ0
DLNA経由でも4GB越えのMP4ファイル再生できんかった。残念

147:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 07:27:13 piJURfPm0
>>130
それ、市販DVDはアプコンされてなくないか?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 07:32:01 5+aYGXBXO
>>123
オレもA2500だよ。リアプロはゲームや映画に向いてるからね。
ただ、マイナーはマイナーだろう。有機EL出たらそっち買うかね。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 07:40:12 fYVJsTNh0
キャプ動画をわざと低レートでエンコしてDVD-R作ってみたら
輪郭シャッキリ、ブロックノイズだらけの摩訶不思議映像がwww

150:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 08:18:39 Q+nC4kI6O
アプコン2倍にしたら俺の青春だったストリートオブファイヤーが鮮やかに甦ったよ。
マジでこんなにいろんな感動をありがとう!

151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 08:20:20 UCgOCfPfO
DELLの24型液晶モニターに繋いでるんだが、アプコンOFFでモニターの設定も1:1にすると小さく表示されるんだが液晶テレビでも一緒?


152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 08:25:23 L2P+0BEK0
>>149
プレスのDVD-Videoで調整してるんじゃないかな?
ブロックノイズの算出やらが違ってくるんでしょうね・・・

153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 08:55:20 DnZS7Peb0
>>130
AVマルチ端子w

D2入力までの対応って、知ってるの?

154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 09:15:11 5nsuwcVv0
>>153
マジスレすると
色差信号方式に対応しているから
テレビがAVマルチの色差信号に対応しているのならD2以上で出力できる

まぁ、>>130がどっちの方式で出力してるかはしらんが

155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 09:30:20 HRQsFhSV0
なんかできるって聞いたことあるね

156:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 09:50:13 DnZS7Peb0
>>154
PS3側の設定で、D2以上出来ないじゃん

157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 09:59:19 oM0z7ZtX0
D端子出力すればできるんじゃなかったけ?

158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:02:05 HRQsFhSV0
コンポーネント/D端子で設定すると・・・
うちのTVはできなかったけどねw

159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:02:17 b2HexvaX0
出来るよ。
AVマルチの色差を受けれるTV相手なら、PS3の設定はAVマルチでも
コンポーネント/D端子でもどちらでもいい。
後者で設定すれば、1080pまで出力出来る。
それが受けれるかどうかはTV次第。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:02:55 yjQhIPUq0
うちも購入当初はAVマルチ色差でD端子出力設定で使ってた
今はD端子セレクタ使ってD端子入力
HDMI付いてねぇからなぁ、、、

161:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:11:23 eEJlkvfG0
マジレスするとだな
ゲープルの種類をを勘違いしてるんだろ
SCE製じゃなくてSONY製
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

162:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:16:03 eEJlkvfG0
何が言いたいかと言うと>>153はD端子やコンポーンエントで繋いでいないかと

163:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:16:34 5nsuwcVv0
>>161
意味が分からない
そもそも、AVマルチケーブルはこれしか存在しない訳だが

164:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:20:54 aetYJFq60
また空気がピリピリしてきたよ
このところアプコンでみんな機嫌よかったのに

165:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:21:01 5nsuwcVv0
>>162
何を言いたかったのか分かった

166:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:23:58 J/91vxS/0
PS3のアップスキャンコンバータが凄いと聞いてやってきました(・∀・)
SACDも聴けるそうで欲しくなったんですが、ヘッドホン用にHDMI→アナログ変換するにはどうしたらいいんだお・・・

167:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:27:39 aetYJFq60
wakaranai(・∀・)

168:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:28:10 Zk7NzfdB0
>>166
現状ではAVアンプ買うしかないと思う

169:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:32:52 YzikfJEq0
>>153
たまーに出てくる話題だけど、
ソニのサポートに聞いても、トラブル避けるためなのか、
D2までの対応といわれる。

が、式差入力対応マルチであれば、D4まで対応してる。

他機種はどうなってるかわかんないけど、
ベガHVXの場合、RGBか色差かの設定がある。


170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:35:59 5nsuwcVv0
>>166

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

>>168と同じく、アンプ買えとしか言えない

171:169
07/05/30 10:36:09 YzikfJEq0
>>169
ごめん。D4に限定するのは正しくないね。
要は、コンポーネント端子と変わらないって事。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:38:38 YzikfJEq0
>>156
AVマルチで接続しつつ、コンポーネント(D端子)接続に設定すればいいんだってさ。


173:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 10:42:19 +tBnawsP0
>>166
AVアンプからプリアウト → パワーアンプ。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 11:13:00 aKM/z0BD0
現在のところ、AVCHD記録したメモリースティックを「PLAYSTAION 3」で直接再生することはできないが、
今夏のPLAYSTAION 3のアップデートにより、再生可能になる予定としている。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 11:14:35 L75hUdn00
映像→HDMI→HDTV
音声→光デジタル→AVアンプ
で接続しようと思ってるんだけど、この場合SACDが利用できないのかな?
どちらかというと映像重視でゲームとBD・DVDが使えればいいんだけど、
HDMI対応AVアンプも要るかなぁ

176:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 11:42:23 Qm7DSqWO0
>>175

悪いこと言わん。
どうせ買うなら、最低でも来月ONKYOから出る605まで待っとけ。


177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 11:52:50 pXmE46jL0
>>57
原理は電子レンジの原理だぞ
あぶねーよ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 11:53:41 ROw7vK1x0
>>106
>>131

DVIの16番ピンをカットで改善できるとか・・・

URLリンク(wiki.nothing.sh)

RDT261WHの話だけど、他のモニタでも同様な気がする。
なんにせよ、HDMIが二つあればいいのにねぇ。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 11:57:11 pXmE46jL0
>>81
折れ土曜日に購入したけどあまり打て例なさそうだった
アプコン、DLNA自体マニアじゃないとわからんだろうし
売れるとしたら折れの予想では、欧米でPS3の評判が
鰻登りでそれがニュースとなり日本で再評価、バカ売れ
って経緯になると思う
日本人は思っているほど頭は良くない
過ぎに世論に惑わされるからな

180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:00:28 aetYJFq60
ドルビーデジタルはビットストリームで、DTSはLPCMで送ったほうが良いと思った

181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:03:06 66Eq5LDJ0
今、BD版パイレーツオブカリビアン2観てるけど
高画質すぎてグロイw

182:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:09:48 pXmE46jL0
>>140
上だけど
ハイビジョンテレビじゃないと意味ないと思う
特にHDMI端子がないと

183:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:10:05 VmZ/L3/L0
>>179
今のPS3はAV機器として評価できる人しか買わないだろうからなぁ

それに、アップデートで機能が劇的に上がる事に慣れてない一般の人は
PS2の振動機能に対応した事やら
旧作ゲームが綺麗に表示出来るようになった事も知らないんじゃね?

184:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:13:07 66Eq5LDJ0
幽霊船の雑魚共がグロすぎw

185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:16:12 /72qa2OW0
>>183
その辺はどちらにしろ値下げしないと買わない層だろ

186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:25:10 pXmE46jL0
>>150
同世代乙
折れも見てみるか

187:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:31:52 J/91vxS/0
>>168 >>170 >>173
どうもありがとうございます。
んー現実は厳しいなあ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:33:59 G9byn2vn0
待望のアプコンが搭載されたので、20Gの方を買おうと思って
祖父を第一候補に決めたけど、長期保障のある所で、ネット・実店舗問わず
お勧めの所ってありますか?
延長保障のシステムって各店舗によって色々複雑でわかりにくい・・・

189:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:43:29 sRmj3D++0
>>188
ヨドバシでいいじゃん
5年もたてば、PS3も単なる箱だよ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:52:31 YjqI7eii0
>>178
RDT261に音声が無いから、だと思うけどMDT241とかだと期待できそう。
どうなんだろう。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:52:37 afAkCUgS0
BD版のパプリカって画質とかどう?
イノセンスとかと比べて

192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:56:13 Sij5WCXgO
>>188
俺もそう考えてたけど、ビック、ヨド、ヤマダ、コジマ、ケーズ、ソフ全部長期保証つけられなかった。

一年持てばいいやと思って買っちゃった。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 12:59:27 pXmE46jL0
>>188
ソフマップが最強だと思ったけど評判悪いみたいだねー
折れはビックで買ったけどビックは3年保証だ
テレビを石丸で買ったんだが有料だけど自信があります
みたいなこと言われてから結構いいかも

194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:01:20 KoOo5W1Y0
祖父って評判悪いの?

195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:06:20 g8Tp0vjs0
>>153
ちゃんと調べてから書き込んだほうが良いよw

196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:07:38 66Eq5LDJ0
え?こんなんでおわっていいのかよw

3観にいくしかねぇじゃねーか!!!

197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:10:22 f8l42IqM0
>>196
スレリンク(av板)

198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:11:41 66Eq5LDJ0
最後のオチワロタw

199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:12:50 a3r721HN0
>>190
MDT241ならHDMIあんのにわざわざDVIで繋ぐ必要ないでしょ。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:18:16 L75hUdn00
>>176
レスどうも。今使ってるのがONKYOのAVアンプなんで、
当然今度の新型にも目をつけてるよ
でもONKYOに拘るつもりもないし、もう少し選択肢が欲しいかな
不便ないか様子見つつ待ってみる

201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:20:40 x2TiEgXp0
172 :It's@名無しさん:2007/05/30(水) 12:21:03
ソニー、深刻なゲームの壁 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

>「(ゲーム事業の先行きに関しては)歯切れが悪いんですよ。
>『プレイステーション(PS)3』の価格を1万円下げれば、利益は1100億円も下振れする。
>マグニチュード(影響)が大きく、見通しにくい」。
>こう話すのはソニーの大根田伸行CFO(最高財務責任者)だ。


173 :It's@名無しさん:2007/05/30(水) 12:26:11
>>172
値下げしないと売れないが、値下げすると更に赤字が拡大する

もう詰んでるね


202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:25:17 x2TiEgXp0
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
出荷減らせば半導体を直撃
 PS3は現在、販売価格が製造原価を大幅に下回り、「売れば売るほど赤字が膨らむ」状況だ。
ソニーは半導体の微細化や部品点数の削減などコストダウンを加速。
今期末までには発売当初の約半分の製造コストになるというが、
PS3で今期1100万台という販売目標達成のハードルは高い。
目標未達の場合、影響が大きいのは中核半導体を製造する半導体事業である。





>「売れば売るほど赤字が膨らむ」状況だ。
>「売れば売るほど赤字が膨らむ」状況だ。
>「売れば売るほど赤字が膨らむ」状況だ。

>目標未達の場合、影響が大きいのは中核半導体を製造する半導体事業である。
>目標未達の場合、影響が大きいのは中核半導体を製造する半導体事業である。
>目標未達の場合、影響が大きいのは中核半導体を製造する半導体事業である。


203:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:26:48 x2TiEgXp0
PS3の出荷台数を減らせば、ゲーム事業の赤字は縮小するものの
プラットフォームとして普及せず、今後の展開にとっては致命的。



>今後の展開にとっては致命的。
>今後の展開にとっては致命的。
>今後の展開にとっては致命的。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:26:54 VmZ/L3/L0
はいはい、分かったから巣へお帰り

205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:31:06 x2TiEgXp0
42 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:43:29 ID:Vcg8KWnB0
本体の赤字はソフトのロイヤリティで埋める仕組になってんだろ?
絶望的じゃないか


43 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:44:35 ID:VC6S0m9A0
赤字はBDの売り上げで埋めることにしたって、1000億ならミリオンセラー50タイトル分くらいの利益が吹っ飛ぶだろ。


44 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:45:00 ID:JxdvI4U4O
クタラギ・ザビ「絶望的じゃないか、我がハードは!」


45 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:47:44 ID:YBWxmmFMO
既に来年末の社債で2000億ほど赤字ですがな。


46 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:49:17 ID:FM8Zc+TG0
ハードを捌くことが前提のビジネスなのに
肝心の商品の価格が高めで、いざという時の値下げも利かないとか、
逃げ道も横道もない柔軟性の乏しい戦略…、てかほとんど博打だよな。

どこに勝機を見出していたのか、ほんと理解に苦しむ。


47 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 12:52:48 ID:F7z4pfuU0
>>46
口を開けば「Cellが・・・」「Cellは・・・」という人物がいた


206:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:32:48 KsaGQPBu0
>202>203 あのーそれは販売前から解ってた事でトータル事業戦略的に低価格販売を実施しましたが・・・・・・なにか

207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:34:33 ziZtlEec0
何か定期的に沸くなこのての奴は

208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:38:08 x2TiEgXp0
72 :名無しさん必死だな:2007/05/30(水) 13:13:30 ID:9rfMOjYn0
この記事であと重要なのは、大量生産による値下げ効果を計算に入れてるから
売れなくても生産を落とすことはできないってとこだわな

倉庫にはうず高くクソの山が積まれ続けるわけだ(w


209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:41:52 31IRgmQW0
趣味が他人の気分を害する事しかない人なんで生暖かい目で見てやれ

210:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:44:03 xSGX5JjU0
つーかゲームの事しか頭に無いお子は即NGにして無視

211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:44:50 6IJ8JhG30
PS3にAVアンプ経由で業者に設置調整してもらった7.1chスピーカーを大音量で響かせ
47インチプラズマTVで




ゲームセンターCXを見てる漏れorz


212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:45:21 K6osEocK0
どうでもいいよ
AV機器としてこんなCPのいい機種を赤字で出してくれたことにだけ感謝すれば

213:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:49:02 66Eq5LDJ0
さて、次はパプリカ観るか

214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:09:43 OqUqMEg10
amazonでカジノロワイヤル付きポチった。
やっぱ1.80は正直効いた。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:16:53 XJ1QpFOR0
>>214
俺発見!

216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:25:29 vg/rmZWw0
1.80と関係あるか?

217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:29:18 KfPQiyXq0
1.80アップデートが理由で購入決定したって人も当然いるでしょ。

218:176
07/05/30 14:37:02 Qm7DSqWO0
>200

BDとかの新しいサウンド規格に対応してるのが、今度出る新型のが初めてだったと思う。
もうしばらくしたら一杯でてくると思う・・・・と今月頭にDTX-7.7を買って凹んでいるオレが言ってみる。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:38:59 5MrRuWl10
PS3のAV性能&機能に関して、SCEもソニーもかなり本気でやってることが証明されたわけだしな。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:40:02 N8MYWpRwO
>>216
カジロワではなく、カジロワ“付き”PS3ぞよ?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:40:58 xqM/aGqC0
>>191
イノセンスよりいいよ。正直、パプリカがこんな面白いとは思わなかった。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:45:37 n0wzBEbm0
イノセンスなんて、ハードル低すぎるだろw

223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:51:38 Qm7DSqWO0
非常に少数派だろうが、BD版「オネアミスの翼」を期待しているオレ・・・・

224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:53:35 lSP318Do0
俺も007付き買ったよw
007買おうと思ってた人にとってはお得だよな、あれ。
ついでにおっぱい1・2も買い、正直参ったなと思いつつもDVD数本も一緒に購入。
しょうがないのでPS3のゲームも一本買い、アプコンの効果を確かめるため、エロ本最新刊も買った。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:56:16 O1MUI+Gu0
>223
内容もおそらく画質も買うに値すると思うが、
既に飽きるほど見たという難点が

226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:00:54 59QGNOGF0
じゃあその低いハードルに質問しよう。
草薙が最後にドコに消えたのか分かるか?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:02:31 Qm7DSqWO0
>既に飽きるほど見たという難点が

確かにw
でもあの美術関係はBDにピッタリだと。
もはや、手段と目的が入れ替わっているがw


228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:04:36 qcw5CaZK0
>>177
1mはともかく乗っけとくだけで充電できる台とかなら作れるはずだから
出して欲しいな。いちいちコードやコネクタつながなくても良くなると楽だ。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:06:45 FckTSlSI0
ゲームってつくづく人を成熟させない趣味だな。
まぁ、こういう輩が自分で首締めて市場潰してるのが現状
ここまでユーザーが横暴でうるさい趣味って他にないな

230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:12:29 K6osEocK0
そういう考え方だとAVオタもたいして変わらんような…
本人が楽しめりゃそれでいいじゃん

231:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:14:11 yI3gvXxnO
PS3じゃまともにゲーム作れないもんな

232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:16:54 XbNtXGmC0
文句は言うが、良い物には高額でもポンと金を出すのがAVヲタ
買っても無いのに文句は言い、おまけにそう安々と金を落とさないのがゲヲタ


233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:16:53 sq5kkc4X0
具体的にコストダウン要因を連ねていけば・・・

1)BD用レーザー・・・製造開始当初は一個100$以上していたが今や8$
2)Cell・・・65nm品の量産によりウェハー上の生産性は二倍。ウェハーの瑕疵歩留まりも二倍
      に向上、3.2GHzスペックを満たす歩留まりも向上。当初120$のコストが半減。
3)RSX・・・Cellと同様に当初120$程度のコストが半減。
4)他の部品・・・製造開始以来一年弱で一台あたり50$程度は値切り可能に。

まぁ200$位は安くできる様になってると思うよ。その半分を値下げに投ずることができるかどうか、
がポイントでしょうね。問題は、「まだ高くしか作れなかった頃の製品」がどっさり残ってるって事
なんだな。韓国向けモデルの実際の製造コストが知りたいね。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:17:05 i2A16/2T0
>>221>>222

こいつらSDブラウン管組だから無視した方がいいよw
パプリカなんてフルHDPJで見たらボケボケの糞。
所詮クオリティーの高いTVアニメレベル
あれでレベル高いなんて言ってる奴は間違いなくフルHD環境持ってないロクデナシ

235:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:18:29 qcw5CaZK0
>BD用レーザー・・・製造開始当初は一個100$以上していたが今や8$

こんなに安くなってんだ、すげーな。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:22:04 VmZ/L3/L0
>>232
最近
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
こんな記事が出た所だし
精々7~80$ぐらいまでしか下がってないと思ってた


237:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:25:11 n0wzBEbm0
>>234
はぁ
誰も映像のことなんか言ってないけど
必死になってどうしたの?


238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:27:07 66Eq5LDJ0
無線とかメモリーカードスロットなんて別売りにすればいい

239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:27:30 /Yt36Rkz0
>>236 SONY自身の記事は読んでいないのですか?

240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:28:18 7L2P6APu0
メモカスロットは兎も角、無線はたしかに要らんと思う。
無線LANルーター買えばいいじゃん。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:29:52 qcw5CaZK0
別に20G買えば良いんじゃね?っていうとHDD少ないとか言うのかな。
でも交換も出来るわけだし。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:31:00 VmZ/L3/L0
>>239
ゴメン、読んでない
どこの記事?

243:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:31:03 389cKxeZ0
>>237
それじゃ板違いじゃね?

244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:33:00 b2HexvaX0
いまさらだけど、このサンプル動画とかPS3で再生出来るのね。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:33:32 66Eq5LDJ0
PSPの頃からオプション販売を少なくして、なんでも詰め込むようになったな
ユーザーに優しいと言えばそうなんだけど、商売としては下手になった気が

246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:34:40 /Yt36Rkz0
>>242 公式にもありましたので、ご紹介
URLリンク(www.sony.co.jp)
ここに、BD再生専用のサンプル価格がのってますが、900円です。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:35:46 n0wzBEbm0
>>243
ええそうですね
映画の映像ではなくストーリ
PS3のAV機能以外の部分
板違いですね

248:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:36:16 66Eq5LDJ0
>>242
ほれ

URLリンク(www.phileweb.com)

900円って下がりすぎだよなw

249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:39:44 i2A16/2T0
>>237
それじゃあ>>191にレスしてる>>221の次にレスする資格無しw

250:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:40:16 VmZ/L3/L0
>>246>>248
アリガトン
しかし半年かそこらでこんなに下がるものなのか
量産効果って凄いな

251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:40:34 L2P+0BEK0
>>244
impressはゲームだったり回線に負担があまり無いと判断される場合は
ソース映像やらそのまま置くからうれしいね

252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:45:22 xqM/aGqC0
>>249
ごめん。俺画質なんか関係ない人なんです。判定基準は楽しめたか楽しめなかったかだけだから。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:47:44 UQA7KWjx0
>>252
じゃあ、画質に関して聞いてる人に返答するのがそもそも間違いなんじゃ・・・。
画質気にしないなら、UMD版でも見てればいいんだし。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:49:40 66Eq5LDJ0
ケンカすな

255:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:50:01 n0wzBEbm0
>>250
面白いってことを理由にあげてる>>221のおかしさを
指摘してるだけなんだけど
資格とかほんとさっきから大袈裟だね

256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:52:29 i2A16/2T0
>>255
落ち着けw

257:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:52:41 xqM/aGqC0
堅苦しいだけならいても仕方が無いし、スレ違いとかで
揚げ足取られるだけなら俺はこれで失礼しますよ。

後はいくらでもお好きなだけどうぞ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:58:56 66Eq5LDJ0
俺なんかパイカリの感想を書いてるぜ・・・orz

で、今からパプリカ観る

259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:00:54 i2A16/2T0
>>257
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
  逃がさんぞ!!

260:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:03:21 XJ1QpFOR0
追いかけんなw

261:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:07:42 n0wzBEbm0
高飛車に見える俺のレスの揚げ足を取ろうと必死になって
正論っぽいことを書き込んで、調子付いてた奴らがいるだけだろ
しょうもな

262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:21:52 0Fj1uvEYO
アゲヤシじゃねえのか
よく考えてみろよ

263:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:23:27 lawFj4h10
ID:n0wzBEbm0等がおかしいだけだから大丈夫

264:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:25:16 aKM/z0BD0
真犯人は>>221って隣のポチが言ってた。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:28:36 i2A16/2T0
>>261
オマエまだいたの?w
とりあえず>>255の誤りを訂正して、両親に対して「生まれてきてゴメンナサイ」と謝るんだ。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:28:44 KqoxH0aX0
イカ?タコ? 揚げた足

267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:33:15 UCgOCfPfO
アナログ房といいオモロイなここは

268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:33:17 ziZtlEec0
ゲソは塩焼きだろうよ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:34:21 aetYJFq60
>>259
かわいい

270:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 16:56:36 cT2QtRY50
ゲハ板とはまた違った良さがあるなこのスレ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:05:20 UCgOCfPfO
AV板では完全勝利だからな
米国産や花札産では勝負にならない。
ゲーム機業界に松下が生きてればまた変わったかもしれないが…

272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:13:29 VmZ/L3/L0
リップはいいけど再生できるのか?
BDには確かディスクをチェックして再生する機能があった気がするんだが


273:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:14:13 H+2B0DiI0
松下は3DOなんて作った時点で
ゲーム機に関してはセンスないだろ

274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:14:21 VmZ/L3/L0
すまん>>272はスレ間違った

275:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:36:31 66Eq5LDJ0
パプリカすげぇ面白かった
千葉さん、デブ専かよw
エロかったし、満足満足

276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:47:22 miCWe9oU0
PS3のアップコンバインは雑誌で評判がいいディーガよりも上ですか?

277:140
07/05/30 17:49:44 EdpZvbHm0
>>140 です
どうもありがとう。結構進行が早くてこんなところまできてしまった

テレビはvieraのTH-37PX60です。
あとDVDは当時7~9万クラスだった気がします。

HDMIで接続したら画質って全く変わるんですか?(D端子に比べて)

それと根本的質問なんですが
DVDの再生力ってプレーヤーのどんな所に着目すればわかるのですか?


278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:50:25 66Eq5LDJ0
ぶっちゃけそのへんの”DVD”レコーダーとじゃ比べものにならんぐらい
PS3の方が凄いよ

279:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 17:52:35 ZivsqW4e0
スケーラーだけなら20万クラスより上だな

280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:01:00 66Eq5LDJ0
良く比べられてるのが3930とかA1XVAとかXA2かな

281:140
07/05/30 18:04:15 EdpZvbHm0
度々すいません
今説明書が見つかって型番などから調べたら
DVDプレーヤーはこれでした

URLリンク(www.amazon.co.jp)

282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:05:27 osoyo5Mv0
>>275
パプリカ良かったよなw
しかし林原めぐみって演技力すげーよな
パプリカ可愛いよパプリカ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:08:36 66Eq5LDJ0
>>282
うん、良かった
俺は千葉さんのボソボソって語るところが
エロくて好きw

284:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:12:35 O1MUI+Gu0
>276
コンバインじゃなくてコンバートな                レッツコn(ry

285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:16:26 mWRnEnjD0
LPとかの低ビットレート・ハーフD1等のアプコンの画質はどんなもん?

286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:31:51 kKmAoWoq0
>>281
いい加減ウザいわ
帰れ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:36:37 eDmOkN3m0
>>123
>>148
おれもA2500ですが、上の2人に質問です。

PS3のアップスケーリングが、正直それほどきれいになったとは感じなかったんですが、
これは、A2500の補正能力が高いゆえに、もともといい感じでDVDを見てたっていうこと?



288:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:37:47 KoOo5W1Y0
3DOよりPC-FXの方が哀れなんだがw

289:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:43:15 MDGHgoa90
>>287
ブラビアエンジンプロが高性能なのでしょう。
可能ならブラビアエンジンプロの補正を切れればアップスケありなしの
差がはっきりわかると思うのですが(特にアニメ)

290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:44:48 66Eq5LDJ0
>>287
DRC-MFv2.5はかなり優秀ですよ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:45:35 eDmOkN3m0
>>289
ありがとう、あとでブラビアエンジンプロがきれるかどうかやってみます。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 18:47:03 L2P+0BEK0
>>291
多分CGモード設定でおk

293:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:08:51 kZZRNu950
昨日の最後に沸いたヲタですが、ゲーハー板のPS3スレで騒いできますた。

こっちのスレは買って来てほかの機器と比較してあーだこーだいうのに
対して、向こうはBDなりDVDのアプコンが見れるか見れないかという
点で語りあうくらいなんで、そもそもレベルが違うんだよねぇ。


PS3いいですよねぇ。
でもPSXみたいなのがほしいです。
録画しやがれごらー。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:08:57 liu/hDzL0
A2500持ちだけど、正直ちびるかと思ったくらい変わったけどなあ。
大げさに言えば、VHSの3倍と標準の違いくらいはあったと思う。

>>292
1080Pで出力すれば、そもそも切れてるんじゃない?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:15:55 Sw9WHJpg0
>>177
たわけ、分子を振動させて充電してるとでも思っていたのか?


296:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:18:18 ZuW0BNDR0
DRCはプログレで入力すれば自動的に解除されたと思う。


297:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:21:19 33tIZ8070
A2500多いなぁ。
結構話題だったもんな。
X2500なおれは負け組ですorz

298:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:24:44 0PZRnFWH0
X2500だけXMB削除で次期モデルでまた復帰ってのがおかしな話だよな 黒歴史になるのだろうか

299:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:25:21 GbNIs+aJ0
AV機能が充実すれば充実するほど、ゲームは売れなくなる。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:28:47 kKmAoWoq0
>>299
いや、ゲーム機能一切イランから
PS3の名前は捨ててPSX2として売ってくれ
と思ってる香具師はおれだけじゃないはず

301:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:30:29 +tBnawsP0
A2500が部屋に入らないから諦めて液晶買った俺乙。


302:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:32:54 kZZRNu950
漏れもPSXは欲しかったからPS3のPSX化した奴欲しいす。
でもSONYは丸いPCっていう物凄いアイテムラインナップ
してるからなぁ。

かぶるんだよなぁ。

こちらはアプコンへぼな代わりにP2Pで落とせるムービー
スベて見れる。でもブラビアもってね。終了。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:33:17 3/s8merp0
PS3がやってきて単にテレビ番組を見なくなったな
テレビ見る時間はBDやDVD映画見てゲームやる時間に変わった

304:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:34:56 /Yt36Rkz0
>>294 そんなにいいんですか。うちもA2500なんですが、
Foldingでまわしっぱなので、全然確認できていないんです。
週末にでもちょびっと止めてみるか。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:47:27 tOzHgZWU0
すいません、この前にユニデンのハイビジョンテレビを購入しました。

それで、PS3をHDMI接続の1080iで出力しているんですが画質が他のテレビに比べてあまり良くない感じがします。
それでもやはりハイビジョンの映像は綺麗ですが。

PS3のアイコン表示部分をデジカメで撮影しました。
URLリンク(www.imgup.org)

この画質はどう思いますか?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:51:22 GbNIs+aJ0
>>300
BDすらいらないかも。DVDアプコン専用機で安く売ったらヒットするかもな。

307:名無し募集中。。。
07/05/30 19:51:24 BlqkZvEd0
当方URLリンク(kakaku.com)
のPC一体型のハイビジョン液晶TVを所持しております
現在話題沸騰中のPS3でDVDをアプコンして鑑賞するのが流行ってるらしいですが
このTVでも楽しめますでしょうか?
現在はPSXでD端子にて鑑賞してますがノイズが気になります

308:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:51:32 fYiXUxK7O
安物液晶で画質がどうのこうの言ってるアホ発見

309:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:54:00 Odl9osS+0
>306
2万くらいでうったら凄いヒットしそう。
大量生産で、CELLの原価を落として、
PS3も更にお安く!

310:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:54:57 Odl9osS+0
後、本スレからコピペ。

>欧州のBD売り上げ状況
URLリンク(www.dailytech.com)

>米国でPS3がでてから市場をBDが支配したように、
>欧州でもBDがガンガン売れてるとのこと。

>欧州ではPS3が出るまでHD DVDが主流だったのに、
>PS3が出た次の週はHD DVDの87%も売れるようになり、
>それ以降はずっとHDを上回る売り上げ。

>最近では週にHD DVDの3倍を売り上げ、2007年の売れた
>メディアの64%を占めるまでに成長。



>つまり、、、PS3のゲームは出せなかったんじゃなくて、
>BDムービーを買わせるために出さなかったんだ!!!ワキワキ

>ってことかキバヤシ?

311:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:55:13 33tIZ8070
ゲームソフトで儲けるのが目的なのにそれを削ったら、本体はもっと高くなると思うんだが。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:55:49 FZYj44KK0
安物液晶だから1080i→1080p or 720pのところが腐っているじゃない?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:57:24 lawFj4h10
>>307
楽しめる。
以上

314:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:59:05 33tIZ8070
>>307
HDMI端子は付いている?

315:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 19:59:30 GQvhCDmN0
TVersity0.9.10.3きた
360に合わせたバージョンうpかな

316:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:00:36 BZDHSdLF0
>>302
PS3は結構簡単にPSXⅡに出来そうだな。
ドライブをBD-REに変えてデジタルチューナーユニットを追加するだけだ。
あHDDの増量も必要か。
材料費だけなら5万高くなるだけじゃねえかな?
書き込みはBDオンリーにしてデジタル放送のストリーム録画に限定すれば今のCELLで出来るだろ。
DVDレコーダーの場合はエンコーダーが絶対必要だったけどな。
そう考えるとPSXⅡの方がヘタなDVDレコより安上がりともいえる(PS3本体は高いが)w
あくまでPS3を土台にするなら10万でも売れると思うね。
ただ実際出すとなると同じソニーのBDレコ部門が大打撃だろうなw

317:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:02:51 GQvhCDmN0
TVersityアイコンつくようになったね

318:名無し募集中。。。
07/05/30 20:05:32 BlqkZvEd0
>>314
いえD4端子です


319:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:06:27 33tIZ8070
>>318
では無理です。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:08:46 IyKdtbqJO
ISOファイルに対処してほしい

321:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:08:53 cT2QtRY50
コピワン周りの問題はまた別として、
Cell搭載PSXは欲しいねぇ
ほかのレコーダーはリモコンは使いにくいわ処理は遅いわで・・

322:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:12:05 33tIZ8070
PSXって中途半端に小型だったけどさ、横幅がフルサイズで背も高くて良いからファンノイズを押さえて静音化して、ケースもごっつくしてくれれば買いたいな。

323:名無し募集中。。。
07/05/30 20:13:17 BlqkZvEd0
>>319
まじすか?
D4でもバックアップしたDVDでしたらアプコン可になるんでは
ないのですか?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:13:21 cT2QtRY50
>>318
PCと一体型なんだからソフトウェアDVDプレーヤー買え
新しめのPowerDVDかWinDVDなら
高性能アプコン搭載してるぞ。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:17:19 33tIZ8070
>>323
そこまで分かってるのなら聞かなくても良いじゃない・・・。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:18:40 uQOe4HFm0
>>323

SORENARAOK

327:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:20:20 K0dpuTl30
PSXは基本的に失敗に終わったもんだし、無理だろ。もうくたたん居ないしね。
PS3は以後安い部品に変えられ、要らないものは外され、ガリガリコスト削られて、よりゲーム機色が強くなっていくのは間違いない。
1.80はくたたんの遺産みたいなもんだ。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:23:18 GQvhCDmN0
URLリンク(tversity.blogspot.com)
Version 0.9.10.3 is here

・Internet radio now works on the PS3. First playback attempt is likely to fail with an
"Access to the media server has been denied" message (or "unsupported data" message),
this is because the PS3 does not wait long enough for the data to be fetched over the Internet.
After this failure, wait a few seconds and try playing this same station again. Assuming a connection to
that station was possible, there won't be an error message, however the actual playback may take up to
two minutes and more to start since the PS3 requires about 1 MB of data before it initiates playback.

・Internet video and transcoded content starts playing faster on the PS3 than it used to (saving about 5 seconds).

・Library refresh is now reflected on the PS3 and on any other device that checks the media server for updates
(leaving a folder that has updates and then going back to it is required in order to see the changes).

・Issues with green bars or distorted colors when playing via PS3 were resolved.

・TVersity can now encode to WMV in two methods, the first is via directshow (which always existed and still is
the default) and the second is via ffmpeg. While for now only wmv8 can be produced via ffmpeg, it is slightly faster
than directshow and hence it may prove beneficial in certain cases.

・Do not block every URL with two consecutive dot characters, but rather check if the canonical path is shared or not
and based on this determine if to allow ot deny access to it. This solves some playlist related playback issues.

・The TVersity service is now starting more reliably during a reboot, waiting, if necessary, for the networking to
finish initializing, instead of quitting if it is not already initialized when Tversity is started.


だれか訳してけろ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:23:56 uw+867Vd0
>>327
そうなのか。
今回のアップには凄く可能性が見えた気がしたんだがな。
またゲーム機クオリティに戻ってしまうのか・・・

330:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:24:12 FZYj44KK0
一応クタはまだCEOですよ。6月14日頃までだったと思う。

331:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:24:49 H+2B0DiI0
PSXって失敗だった割に何回か新機種出てたよな

332:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:24:56 28Tx7b6/0
>>328
ktkr!!!

えーとえーと、、、、

よくわかんねぇけど入れる!

333:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:25:56 MKsME5Ap0
クタ曰くPS5までのプランは完成しているとさ

当初の計画通りCell+CellGPUの組み合わせだったらAV的には本当に無敵だったろうなあ

334:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:26:21 28Tx7b6/0
>・Internet video and transcoded content starts playing faster on the PS3 than it used to (saving about 5 seconds).

ちょ、これ、前にPS3は5secでタイムアウトするからなんとかしる!って言ってた人の奴じゃね??
その後、オフィシャルのフォーラムで書き込んでいたみたいだけど。。。

ふぉーーー。み な ぎ っ て き た !

335:名無し募集中。。。
07/05/30 20:27:05 BlqkZvEd0
>>326

明日ビックで購入してきます^^

336:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:30:23 h4uyEmAF0
>>316
いやPSのビジネスモデルはハードで存した分を
ゲームのロイヤリティで取るというものだから
PSX2なんぞつくって多少売れても全然意味無い
ゲームが売れなきゃSCEIはつぶれる

337:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:33:57 L2P+0BEK0
>>328
接続がきれてるって出てるのはPS3の問題みたいだね

URLリンク(www.excite.co.jp)
エキサイトだと読みやすいよ


338:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:47:17 xlZcHpJd0
>>327
ゲーム機的には失敗作だがAV機としてみれば成功だろ。
コケたとはいえ数十万台は売れてるんだ?
単体でそんなに売れてるDVDレコなんてないだろ。
PSXは理念そのものは間違ってないが実機がそれに見合う性能を伴っていなかったので失敗した。
ゲームとAVとネットの融合を最初から目指してるPS3の場合は録画機能はある意味必然性がある。
将来ネットの映像配信が当たり前になった場合そのコンテンツをどう保存するか?が問題となる。
となると永久にHDDに入れたままというわけにも行かない。
BDに録画すれば他のPS3でも見れるBDレコでも見れる。
貸し借りするのも手軽で便利だ。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 20:57:57 GQvhCDmN0
新しいTVersity動画再生するの爆速になってない?
無線LAN接続でも2、3秒で画面映るんだけど

340:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:01:27 L2P+0BEK0
>>339
多分、今までは最初何十秒かをバッファしてから流してた
それだとPS3が接続切断したと認識するからすぐに流してるのかと

341:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:04:05 28Tx7b6/0
PSXはまともなDVDの記録フォーマットに対応してなかったのが痛かったかも。
-Rと+Rの覇権争いの真っ只中だったし、2層にも対応してなかった(といってもその当時に2層に対応していたDVDレコはなかったけど)。
結構中途半端な出来だった。

PS3+BD-RE/BD-R(2層)+地デジ対応+HDDは換装可能+ファンノイズ無か極少
なPSX2が出たら買うよ。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:04:14 Odl9osS+0
>339
>334がまさにそれ。

・Internet video and transcoded content starts playing faster on the PS3 than it used to (saving about 5 seconds).

インターネットビデオやトランスコードした再生のPS3上での開始が
以前より速くなりました(訳5秒節約)

343:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:05:58 2yWfPM1X0
>>338
消費者にとっては成功だけど
企業としては失敗だろ…

344:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:06:47 28Tx7b6/0
>>341
とおもってWikipediaみたら±両方に対応してるのね。

慙愧な思いで、訂正します。。。

345:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:06:56 K6osEocK0
>>343
それはPS3とて同じことだ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:08:16 GQvhCDmN0
バッファあんまりしなくなったんだ。
確かに転送間に合わなくて止まるの多くなったかも(´・ω・`)

347:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:16:34 YhngVbRb0
TVersityがVISTAで動かん

348:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:17:31 DCU/HDcT0
モンスターマシンだな

349:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:20:41 YhngVbRb0
PSX2台使ってるよー
BRAVIA一台とSONYの液晶モニタ2台を並べて
その上段にPSX2台とPS3が置いてある

350:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:27:09 pL7f8SIp0
ffdshowをつかって動画再生したらCPU使用率が20%ちかくさがった。
オリジナルのコーデックつかうより負荷率低いってのは本当だな。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:36:02 uw+867Vd0
録画機能付きの高級PS3でたら
ある層のツボを付くかもしれないね。
SONYの儲けになるかどうかは
分からないけど。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:43:52 ZZPdpCsK0
チューナーなんてUSB経由でよくね?

353:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:45:37 Y3aZtlTt0
TVersity 0.9.10.3 でもトランスコードの早送りできNeee


354:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:48:12 vviqnEPp0
>>352
いまならLAN接続だろ。DT1で
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

355:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 21:55:33 ZZPdpCsK0
>>354
あれ?いいね、これ。知らなかったw。
DT1のソフトをPS3用に移植してこれれば終わりだね。
(マジ欲しい)

356:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:02:19 AaDbjpkb0
>>158
KD-**HD600,700,800だったりしない?
こいつらは色差入力できるけど480pまで。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:02:32 6IJ8JhG30
\398,000-でも売れそうならHDMIx2なVAIO X(8chレコーダー)+PS3+PSX風なフルAVモデル出せるけど
台数出そうにないから無理って状況

本当に2万台以上でるならもう一度企画書だしてみますけど?


358:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:02:54 Rv9PaH2R0
うんうん、丸バイオのオマケは良いよな
ワンルーム6畳の俺は要らないけど…

359:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:04:47 tsKx13ch0
もともと計画されてた仕様のLAN側のギガビットイーサネットx2
はNAS、チューナー用とかだったのかな

360:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:06:28 9npfADr00
>>357
その値段じゃ売れそうにないな
俺はそのスペックで店頭価格20万以下なら即買う
25万程度なら考えるが、それ以上なら買わない

361:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:07:16 Mu9dqZuZ0
>>356
めちゃめちゃ簡単に言うとベガエンジン搭載機のみ可能。

362:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:12:01 XBAoznu30
>>347
俺は逆にXPでWMPが使えん。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:13:16 zyF0Jrul0
というかHDMI×2仕様のPS3が出ればいいよ

364:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:18:07 47RjmQiY0
8chデジタルレコなんて20万円とか3で買える代物じゃねえだろ

365:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:26:38 9npfADr00
>>364
常識的な値段は別として
販売価格は20万かそこらじゃないと2万台も売れないと思う
まぁ、買う奴は買うんだろうけどRD-A1より売れればいい方じゃねぇの?

366:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:28:50 yI3gvXxnO
極端過ぎてワロタ
そんなんだから駄目なんだよ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:30:07 vy5VIfDR0
DLNAでDVDみるには?isoはムリだよね、VOBはオケ?

368:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:31:51 6IJ8JhG30
だってあの人が「ダブルチューナーなんて中途半端はダメだ。出すなら最高でなきゃ無意味」って
言うんですよ・・・


369:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:35:48 zDq6iZQU0
DNLA使ってみると、1機種で多チャンネルを録画しておくって時代でもない気がするな
コンテンツ自体はどこにあっても良いんだからネット介して放送局などから好きなときに
試聴できるって環境に早くなって欲しいよ。
まぁ実際には、それほどまでして観たい番組もないし時間も無いんだけどな

370:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:45:01 wUpNiCYj0
DLNA改善希望点
WMPプレイリスト内の曲順がデタラメになる
のでなおしてほしい。

ちなみに・・
これPS3にコピーするとなぜか順番直る。
ただしアルバム名ごとにばらけてしまう
やっぱDLNAで見た時点でただしく並べてほしいかな

371:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:46:18 O1MUI+Gu0
>368
放送番組の内容自体が失速してるから、8chって発想は
ちょっと今にマッチしてない。読み出しだけじゃなく、記録をって
需要は非常に強いが、記録需要は無料放送に対して強いわけでもない

372:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:47:55 cT2QtRY50
DLNAな

373:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 22:57:46 yI3gvXxnO
社則違反はソニー板でやれ

374:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:12:37 /GplKPyR0
>>370
それWMP側に問題あるんじゃないの?
いや、良く分からんが

375:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:12:38 UD0V7TZG0
不思議な話だけど、PS3買ってからゲームやらなくなった。
以前はHDTV買ったポイントでxbox360買ってみてしばらくやってたが、
360売ってPS3買ってからはBD鑑賞ばっかり。
1.80にverアップしてからはDVDのスターウォーズ見直したり、ユニバーサルの
DVD買ったり。
なんか最近わざわざ画面見ながらゲームのコントローラー操作するのがめんどくさい。
大学生になってやっとゲーム離れってやつかな?

376:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:15:22 KoOo5W1Y0
そんな事を言うなよ。
30代半ばでゲーム買い捲りの俺の立場はどうなる?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:17:09 L2P+0BEK0
>>375
リモコンをどうぞw
俺も明日買うわ、コントローラーおくとLR2押されてしまう。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:17:13 vmd0po+Z0
別にPS3は、ゲーム機ではなくエンターテイメントコンピュータなんだから、どのエンタで楽しんでもいいじゃん。

人によって、ゲームかもしれないし、AV機能かもしれないし、"home"によるコミュニケーションサービスかも
しれないんだし。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:18:08 NrKkrUon0
>>363
俺も早くそれ欲しい。
それ以外の仕様が現行機とまったく同じで20万とかでも欲しい。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:21:06 i2A16/2T0
>>375
オレはPS2で経験した。PS2→DVD→ホームシアター→ピュアオーディオ→ハイビジョンレコ導入→ホームシアター回帰
→PS3→BD&ちょっとだけゲーム復活→DVDアプコン→DVD&BD&BSデジタル・・・時間も金もねえ・・・orz

381:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:23:28 K6osEocK0
最初の予定ではHDMI出力×2の予定だったんだよね…
下手にコスト意識せずにほんとに10万ぐらいで当初のスペックで出したらよかったのに

382:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:25:13 Odl9osS+0
>381
マジ?

クタのたった一つの失敗: コストの問題でHDMIx2を断念した

こんな感じ?w

383:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:28:59 K6osEocK0
>>382
確か発売1年前ぐらいの発表ではそうだった
色々スペックダウンしてるんだよなぁ まーそれでもゲーム機として見たらまだまだ高いがw

384:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:29:50 33tIZ8070
40GB版にはHDMI付かない予定だったんだよ。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:29:55 joHUisbV0
その後HDMIとAVマルチで別々のHD画面を出力可能の予定になって
(廉価版にはHDMI付かないって発表されてた頃)、
最終的に排他使用になったんだっけ

386:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:31:59 vmd0po+Z0
当初の予定では、LAN3つ、HDMI二つで、ゲームだと、2画面使って、GT5なんかを例えば、フロントと他の視点から見た
映像とか、ゲーム画面+チャット画面というような計画。

現行機でも、2画面出力自体はできるみたいだけど。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

387:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:32:01 fhisTkZQ0
>>382
発表当時散々馬鹿にされた仕様なんだよね…

388:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:36:02 AaDbjpkb0
その馬鹿にしてた一人だが、
ここまでAV目的で盛り上がれるとは想像してなかったのよ。
正直馬鹿にしてすまん。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:38:11 4dNl1cme0
E3で公表したプロトタイプはデュアルディスプレイ仕様でUSB6系統、GigaEther3系統だった
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

390:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:42:38 vmd0po+Z0
いまいち、ソニー本体の本気度がわからんけど、とりあえず次は、PS3のホームサーバ化のためのNASシステムの発売かな?
その前にDivX,WMVのコーディングにも対応しなきゃいけないけど。

そして、Cell搭載のホームサーバまでは、確実に出すようなこと言ってたけど、どうなるんだろう?
今回のアップで、ただの男の浪漫でおわるのか、本気でやるのかわからなくなってきた。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

391:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:43:34 GQvhCDmN0
TVersity 0.9.10.3入れたらTVersityリスタートさせないとアイコンでなくなった。
前はPS3起動すればすぐアイコンでてきてたのに

392:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:44:52 IyKdtbqJO
専用リモコンっていくら?
まさか電源の入/切できるよね?
PS2のリモコンは出来なかった記憶があるからなぁ

393:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:46:05 teADMhsj0
電源ONはPSボタン
電源OFFはPSボタンを長押ししてから決定2回

394:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:04:20 kaRtPc1x0
>>392
3000円ちょっと

395:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:12:01 d+T+e5Xr0
リモコンの再生ボタンと停止ボタンと一時停止ボタンが全部同じ大きさだから
うっかり停止ボタン押しちゃうとXMB画面まで戻されちゃうところを何とかしてほしい…。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:13:13 xTTrss5k0
専用リモコンだと電源はどのボタンを押してもONになったりする
PSボタン長押しだけでOFFになってくれると楽なんだがなぁ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:15:19 KK5LMdtg0
(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・ ←>>388

398:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:16:36 WrfGkTd40
>>395
Enterで再生⇔一時停止になるからそこを使えば?

399:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:17:15 YHPL8hHt0
1.80の情報を精査して、ついにPS3を買ったんだけど、予想以上に良いね。
自分は家族共用の居間に据え置き機として置いてるけど、
いきなり画面が良くなった。w

実際、TVだけ大画面でそれ以外はまったく何も無いって環境の人多いんじゃないかなぁ?
液晶やプラズマ大画面TVを持っている人=AVヲタって構図はもう崩れてるわけだし。
そういう自分みたいな層向けの入門機としては、PS3は非常に良いと感じた。

まあ、何が言いたいかというと・・・、

PS3に関してこのスレを参考にさせてもらいました。ありがとう。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:18:50 VQnwzldq0
基本的な質問だけど
PS3で1080pゲームやBD見るには
HDテレビの設定をフルピクセル(ドットバイドットっていうんだっけ?)
にしといたほうがいいんだよね?



401:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:22:16 vleDBuDm0
つーか演算で高品質にするなんて言われても
AV的には大規模LSI積んでるなんてノイズ源なイメージしか沸かないだろうし
実物もなく信じろって方が無理だわな

402:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:27:37 az+nHL8E0
PS3いいですよ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:27:58 u2ErsOJT0
DLNAつかうとvobまで観れるんだな。すげぇ。
でも、これってアップスケーリングだよな?
アップコンバートはDVDだけってこと?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:31:12 lQ105Eh30
>>403
YES

おそらく、元の映像にある程度の品質がないとアップコンバートしても逆にノイズ強調させちゃったりするので意図的にDVD以外はスケーリングでしか対応してないんだと思われ。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:31:31 IDrMWzhL0
>>403

なお、新搭載のアップコンバート機能は、BD/DVD再生機能(BD/DVD Player)専用のもの。
PS3のHDDやネットワーク上のMPEGファイルなどもアップコンバート出力できるが、
これらは単純なスケーラー処理のみとなっている

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

406:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:33:18 tmQscApy0
アップスケーリングとアップコンバートをどう使い分けてるんだ?
基本的には同じ意味でしょ?

407:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:33:39 u2ErsOJT0
>>404-405
さんくす
やっぱりそうなんだ。ソースもありがと。読んでくる。
うちはD4入力1080iで観てるので、焼き直しはめんどいなぁ…


408:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:34:13 S8AfoVNV0
コクーンの中の録画コンテンツはなんでDLNAクライアントのPS3で見れないの?
MPEG2-TSはサポート外なの?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:41:39 VQnwzldq0
うおお
昨日までDLNA経由でm4aファイル再生できてたのに
非対応データに戻ってしまった・・

・iTunesバージョンアップ=QTバージョンアップ
・TVersityバージョンアップ

どっちかが悪さした・・・

410:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:43:14 YqgqaLt90
>>408
コクーンはDLNAに対応してない。
プロトコルが似てるからファイルのリストアップなら可能なだけ。
PS3なら番組名も見えないんじゃないかな。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:48:44 CjosQu7NO
PSXⅡ
500GB 最安150,000円
1000GB 最安180,000円
地デジ、HDD-BD-DVDハイビジョンレコーダー
2番組同時録画
録画中のゲーム起動可
BD-R(2層)、BD-RE(2層)10倍速書き込み可能
HDMI×2
AVマルチ×1
光デジタル×1
45nm Cellで発熱・消費電力半減、そして更なる静穏

無理か。

412:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 00:57:25 qQnUzTvn0
iTunes Plusで購入した曲をDLNA経由で再生できた
なんか感動した

413:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:02:30 Ace7cEIi0
AV強化版なんて、ハードだけで元取る値段で出すでしょ
25万以上はするよ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:09:16 VpOapso80
定価は高くても良いから実売価格で20万前後ならそれでイイ

415:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:13:05 vU69RdId0
>>411
10倍と45nmはともかく他はありえそうな感じだなあ。つーかもっと安くして欲しいが。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:16:41 a3p4hRNy0
録画中のゲーム起動可

これもムリ。cellを映像処理に使えなくなっちゃうじゃないか。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:20:46 CjosQu7NO
>>415
BDやDVDを観てると 1時間くらいで ファンが高速に回転を始め
うるさいってほどではないが 静かなシーンで気になる
(冬はならんかった)
これって、やっぱり発熱量が根本にあると思うんだよね


418:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:23:17 rmMFfofN0
>>416
Cellを二つ搭載して解決ですッ!

419:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:27:11 YqzympTp0
Amazonでカジロワ同梱版買った人に質問。
アップデート前の本体ヴァージョンは何だった?

420:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:27:25 VpOapso80
おまけにペンティアムもっ!

421:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:28:56 0qQhS42B0
プレーヤーの機能を実装するのは、ゲーム機としての演算能力を
利用すればいいだけだから、特にハードを載せる必要はない。
同時に行うこともないし。
レコーダーとなると、ゲーム中に裏で録画くらい出来ないと使い物に
ならないから、ゲーム機とレコーダーのニコイチ状態にせざるを得ず
その分コストも高くなる。
PSXが陥ったのはここ。

ただ、録画をデジタル放送に限定すれば、単にストリームを記録する
だけだから、意外と安く出来るかもしれない。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:30:42 vU69RdId0
>>416
同時に再生とかH.264にエンコしながらとかならともかく
録画するだけなら負荷はほとんど無いよ。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:31:04 CjosQu7NO
>>418

F@Hも二倍力

424:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:31:33 a3p4hRNy0
デジタル放送に限定すれば、単にストリームを記録ってすごい容量にならないの?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:31:52 6y1JVJxN0
ていうか、ゲームできないAV専用PS3.5出していいよ。
気合いれて作るなら実売価格20万までおk。

24時間運転専用。録画しない間はFolding@Home。
Cellも2個乗せようぜ。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:33:35 vU69RdId0
>>424
ってw デジレコ機ならみんなそうだよ。確かに容量食うけどその為に
500Gとか1TとかHDD載せるんだから。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:38:27 IDrMWzhL0
もともとの計画では、PS3と連携できる、Cell搭載のホームサーバにそれをやらせる予定だったよね。
特にCellの得意な画像認識技術を用いた検索技術や大量の映像ファイルの(寝ている間に)HD化など、当初から言っていた。


>(PS3は)あれだけやれば、ディスクアレイをストレージに積めば(ホームサーバー用途への対応も)終わってしまうという気もしないでもない。

>でもストレージ側にも、Cellが欲しい。例えば、いろんなモノを高速で検索したり集合化したり。例えば、膨大な動画の中から誰かの顔が入っ
>ているデータだけを抜き取るとか。家の中のコンテンツって自宅でもTBの世界になる。そうなったらCellベースのホームサーバーの登場でしょう。

>例えば、HDDをパンと積んで、ほとんど(の放送番組を)全部録りして、(録ったデータに)いろんな認識を同時にかける。
>そうしたら、自由に検索できるようになる。

>また、レガシーのビデオデータがあれば、熟成してビットに落として行く。
>「熟成」と言っているのは、オーディオでノイズシェービングしていい音にするといった加工。
>画像からジッターを取ったり、オーディオをフィルタリングしたり、
>デジカメで撮った写真撮をレタッチするような処理を、サーバーが膨大なスピードで自動的に
>処理してくれればうれしい。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


428:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:52:05 VQnwzldq0
DLNAソフト
音楽再生ならDiXiMが一番いいみたい
プレイリスト内の曲順狂わないし、
コーデックいらずでm4a形式再生できるし



429:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:53:40 VQnwzldq0
あとm4aのタイトル情報等も正確に表示される

430:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:53:44 B7HjRKm00
しかしAV板でこんなに褒められるってのは相当出来良いんだろうね
ウン十万する機器を平気で買う人たちが認めるってことは

431:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/31 01:57:49 U1nmkgUN0
3週間ぶりくらいにPS3起動したらなんかアップデートきてるみたい

アニメDVD入れてみたらテレビの右上に1125Pって出てる(((;゚д゚)))

アプコンキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━!!!
双六のアプコン(1125i)より綺麗みたいだしうれすぃ

で、このDVDのアプコン画質って金色ででかくてやたら高いDENONのDVDプレイヤー
なんかと比べてタメはれるレベルなんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch