07/06/04 02:08:52 5pNDWtG50
>>211 >>213
だからHTPCやってみるといいよ。ウチはこれでHD DVDもBDも48HZ&72HZで観てる。
まあ、固定画素の24Pメリットもいいけど3管ならこれが必須だね。金かかるけどw
215:177
07/06/04 06:51:23 qV0Vfh9l0
214さん、BDやHDDVDもHTPCで見てるんですか?
詳しい製作方法のページ等ご存知であれば、教えていただければありがたいのですが。
216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/04 10:10:45 rSF8M/p00
私も同様です。
HTPCの話が続くのはスレ違いですが、ウチの三管(1272)でも有効なら・・・。
昔勉強していた頃は、Celeronの800MHzとか、当時でさえ既に時代遅れのCPUが良い、とかいう話がありましたが、
ずいぶん変わったんでしょうね。
突然、今の状況を知らされても浦島太郎なので、どこか良いサイトがありましたら、教えてください。
お願いします。
217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/04 22:14:19 UFIEyatU0
Cele900のロースペック+サイレントマスター+TheaterTek他定番改造のHTPC組んでて、
最近Core2+Gefo8500に組みなおしました。
でも、今のところPS3のアプコンに画質負けとりますorz...
FFDShowはまだ入れてないし、もうちっと詰めればイケルのかもしれないけど。
今からHTPCやるよりも、NebuさんオススメのMB200にしといたほうがいいと思うんですけどねぇ。
HTPCって48Hzにしてもイマイチ動きのスムースさに効果が出ないような印象もあるし。
チラツキ加減が映画っぽいので好きなんですが>48Hz (笑)
218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/04 22:28:38 DlJPuewH0
>>215
PS3や他機も持ってますが、映画は半分ぐらいはHTPCで観てます。72Hzと48Hzが良いですね。
但し、一部不具合出るソフトもありますので併用ですね。
製作ページはないです。自分でやってます。元々DVDの頃からHTPCやってましたんで
その時の経験である程度問題なく出来ます。でもHTPCというより、自作パソコン組めない
人には、いきなりは辛いかもしれません。PC自作かHTPCが出来るご友人などに
手間賃込みでお金を払ってでも頼んだ方が早いと思います。
>>216
BDとHD DVD用マシンは兎に角スペックとパワーが必要です。当時と正反対です。
セレロン時代とは全然変わってますが、どちうらかと言うとゲーム用マシン作るつもり
でやると成功しますよ。
3管の残る道としてはHTPCもありでしょう。
ソフトはこちら
スレリンク(software板)l50
219:216
07/06/04 22:59:48 GKtcPFdd0
>>217、>>218
スレ違いの質問にお答えいただき、ありがとうございます。
久しぶりに「サイレントマスター」なんて聞きました。
HTPCはできても、三管ではどうか、といった話になるとやっぱり情報が少なくなってしまいます(特に最近は)。
今は、IFB-HDに接続してHDMI出力から1080iで見ています(パナBW200)。
1080pにするとズレるのが1272の限界なのか、設置の問題なのか(これも大きいかもしれません)まだ、突き詰められておりません。
いずれにしても、ちょっと勉強してみます。楽しくなりそうです。
220:177
07/06/04 23:56:03 qV0Vfh9l0
177です。
レスありがとうございました。
PC自作はそれなりにできますが、当時片岡教授のページ等で得た情報ではノイズ対策が大変で
固定画素用に解像度を作れるのがメリットかなっていうぐらいの認識でした。
DVDの時代から24p再生ができていたのなら、今からでも挑戦する価値はありそうですね。
HTPCでは次世代オーディオの対応はどうなんですか?
221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/06 00:02:36 VC+SqvrK0
プレステの今回のヴァージョンアップで
まともに動かなくなったよ、、、、orz
まったく、、、、
222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/07 17:47:26 /CnxpApu0
何が動かなくなったのさ?
223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/08 17:44:39 v/X7FgTE0
IFB-HDじゃね?
224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/08 21:11:51 cpRN7SJg0
とっても欲しいぞっ!
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/08 21:16:45 v/X7FgTE0
アンプロきたな
226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 13:44:37 LebHLH/e0
数年前に3管買ったけど今は物置にあるよ。調整がとにかく面倒で嫌になった。
それにテレビ自体観なくなったし。ハドオフで処分するか
227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 13:46:57 YLf+LFXq0
ハドオフも買わないんじゃね?
228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 14:04:21 JiwNNGhu0
ドフは買ってくれないよ。…100円くらいはくれるかもしれんが。
229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 14:36:42 qZc4Eo7o0
>>222
リモコンだよリモコン
BD見終わった後、一々コネクタを抜き差ししてやらないとボタンが反応しない
230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 21:48:51 aUYtv14G0
>226
オクで売ったほうがいいよ
三管なんて買う人が限られてるからね。
3管、1回調整すればそんなに面倒なほどじゃないと思うけどなぁ。
10年以上付き合ってるから自分の感覚が麻痺してるのかな?
231:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 23:09:19 oZGjtkzX0
hxe5q@
232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 22:30:35 23U2vX3F0
ビクターから110インチテレビが出るらしい。
330kg 640万
233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 23:48:29 6XwsJsDZ0
G90かCINE9新品で買った方がまし
234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 01:29:24 X4siEPYq0
URLリンク(emc-design.jp)
これにすれば?
>>232よか軽いし安いしw