●●東芝液晶テレビ REGZA スレッド PART 17at AV
●●東芝液晶テレビ REGZA スレッド PART 17 - 暇つぶし2ch900:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 11:09:52 HGE+y01o0
大画面TVってのはコンピュータのディスプレイじゃねえんだ。
欠けたドットが見える距離で見ちゃいけねえ。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 15:03:11 G9Yh72hcO
>>903がいいこと言った

902:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 16:02:17 lrFNrsL10
>>901
 即交換してくれてしかもドット欠け0だったんだ、良かったね
 店や店員で対応違うみたいね

>>902
 そうね、交換面倒臭そうだし。特にスムーズに行かなかった場合は

>>903
 そうかもね

903:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 16:18:36 yBpjjuHL0
>>896-897

やっぱフルスペックの方が汚いのか・・・
スケーリングかアップコンバーターとかの機能が上級モデルだと
高性能なのかなと若干期待してたんだけど。
スカパもそだけど、SDで撮ったDV資産なんかはどうしようもないもんなぁ。
ブラウン管捨てないのが最善の策なの?



904:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 16:30:37 ezCgOLki0
>>903

905:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 16:39:49 aVETnlGN0
>>895
>>896の方法+画面を暗くする(「テレビプロ」モード等)。
ブラウン管でも店頭モードにするとギラギラ+色滲みで汚くなるからね。

>>899
全部が全部HD放送にするとスロット数が足りなくなるんじゃ?

906:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 16:52:01 HGE+y01o0
俺が見ないような、くだらないチャンネルを全て停止すればよい。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 17:13:27 aVETnlGN0
>>909
んなこと言ってると有料放送系がすべて撤退して無料放送だけが残ったりなw
イーピー放送とショッピング系だけが残るe2 by スカパー…。ますますイラネという話に。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 18:12:10 yszM7iB90
4thmedia対応もいいけど
GyaOプラスのような機能もたせてほしい。
今みるのはGyaOとフレッツスクエアだからさ。

909:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 20:38:27 CzAVszYt0
37Z2000使ってますが
パイオニアのDV-696AV購入したのですがHDMI接続しても映りません。
コンポーネント、コンポジョット接続では映ります。
HDMI接続時にプレーヤー側の電源ON、OFF時に画面に
信号らしきものが来てるのは判るけど、真っ暗なまま。
他のHDMI機器を繋げても映るのでTV側の端子は生きてる模様、
電気店にプレーヤーとHDMIケーブル持ち込んで32Z2000で接続確認して貰ったら
問題なく映りました。相性とかあるんですかね・・・

詳細
TV:37Z2000
プレーヤー:DV-696AV
TVソフトウェアバージョン:T18-01DD-037-000E
HDMIケーブル:DH-HDMI20

どなかた原因判りますでしょうか?

910:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:00:14 jFtie2Q/0
うちはPCとつないだ時、最初は映らなくて
それは困る、と端子を挿しなおしたりしてたらなぜか映るようになったな

911:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:26:13 ZX9qMxnB0
東芝へ

Z2000でケーブルTVのチャンネルをリモコンのBSボタンに割り当てられるようにファームアップデートしろ。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:29:39 BZ4vaKuO0
テスト

913:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:29:46 5X62EXW40
>>914
ばーか

914:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:30:27 BZ4vaKuO0
>>914
葉森にやり方書いてあったぞ。

915:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:58:42 kaXAofn10
Z2000で去年のF1見た方いますか?
やはり残像が凄いのでしょうか(地上Dでも)?


916:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 22:00:26 T+p5DNhx0
20C2000店頭でじっくり見てきたけど黒くて穴が開いてナンカ格好よかった。
リモコンにボタンいっぱい付いてて操作し易そうだったがBSiとかBSFjiとか
最初からボタンに名前が付いているのですか?
それともシールが付いているのかな?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 22:04:20 jFtie2Q/0
最初からついてますよ

918:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 22:54:00 OSeLkoNb0
>>918
七色の筋の中、スーパーアグリの2台は確認できた。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 23:02:31 ZX9qMxnB0
>>917
葉森って何?

920:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 23:02:37 Lwq/q47n0
>2007年2月5日より、REGZA<レグザ>シリーズのソフトウエアの
>ダウンロードで実施する改善点および向上点に関する内容を公開いたします。
ゲームモードの件といい、最近なかなかよいね。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 23:11:54 xHecDuAX0
ほう、これは評価できるな。
やっぱこれからはユーザーサポートの充実図らないと生き残れないよね。
次はメールで不具合報告できるようにして欲しいぜ。


922:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 00:00:20 9PyB9ijM0
>>921
偉いね、深刻な問題でない限り・・・更新は控えそう
下手すりゃ個別訪問だし。

923:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 00:09:53 RUxoZOOq0
Face Z1000なんだけど購入していらいアナログTVは常に4:3試聴してる。
一年経った最近気になり始めたんだけど、BSデジタルなんかの16:9を見ると
4:3の端部分に液晶やけのようなうっすら黒い線が入ってるんだけど。。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 00:14:34 R64V8VAc0
>>876
買い換えろってことじゃね?

925:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 01:18:47 2shLpbaY0
キチガイアンチ
キモイアルヨ


926:881
07/02/06 02:06:56 Ju3kScdn0
>>891
サンクス

927:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 08:55:30 Cgkado8K0
>>926
パソコン用でもDbDしてたりするとそうなることあるし。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 09:38:17 4SM9mwCL0
>>921
F1観るためにZ2000にしようと思っているのに。
3月には買ってないといけないわけで、たいそう困った
どうしよう。どうしようウワーン

929:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 09:54:45 +RNgTVxj0
>>912
バカジャネーノ

930:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:01:20 IItpYcM00
>>931が困っている理由がわからないんだが
誰か説明してくれ

931:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:26:25 DyWXxsiw0
東芝の120Hz駆動液晶っていつ頃でるの?

早く出してくれないと今度出るPanasonicの120Hz駆動のやつ買っちゃいそうになる。

932:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:32:11 rnkNSHVK0
買ってくれ


933:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:40:21 lMUn9vgu0
FullHDな倍速駆動モデルは例年どおり秋な気がするけどな。
WXGAなモデルは直ぐにでもださないとまずい気配がするな。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:45:48 zjUIR0ep0
新モデルが発表されれば2000の値崩れもアリ?

935:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:48:02 Cgkado8K0
在庫絞ってからになりそうな気もするが。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 10:59:57 c/xRSUHX0
F1はすごいスピードだからブラーが発生するのだよ。
残像ではないよ。
きっとそうだよ。

937:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 12:19:23 L1FCvH7I0
F1はマシン自体はそれほど激しく動いてない気がしないでもないが。
37Z2000だがBSでWRCとか見てる分には特に残像は感じないけどなあ。
まあ個人差による話だからなんともいえないけど。
俺は残像は高速スタッフロールでしかわからんし。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 12:33:02 +RNgTVxj0
>>940
アンチ東芝の印象操作じゃね?

939:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 14:01:14 g9hLMAnX0
先日、37Z2000届きました。

ウチはXD72DとLinuxで録画をしているのですが、Linuxの方で録画した番組を
DLNAを使ってZ2000でも見たいと思って、ushareってのを入れてみました。
しかしXD72Dしか出てきません。DLNA対応のLinkPlayer(AVLP2/DVDG)も
持っているので、こちらで見ると両方出てきます。

ushareではダメなだけなのでしょうか?設定の問題なのでしょうか?

940:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 14:02:15 GcfhCWrkO
東芝は残像がひどすぎる。
みんなこれからはパナソニックの時代だよ。

941:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 14:32:31 cGy21qYp0
はいはいそうだね。これからはシャープの時代だよね。

942:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 14:43:58 E2JRSHmD0
みんなの意見をまとめると

ブラビア買っとけということだね

943:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 15:06:38 +RNgTVxj0
え? サムチョンを買わなきゃいけないの?

944:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 15:56:43 MFFRH9T70
乳揉みてえ

945:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 16:30:55 n1XJo+IT0
47・42・37・32Z2000 アップグレード:
●2007年2月5日以降の改善点および向上点
・ 2画面表示したときのHDMI入力画面の画質(水平解像度)を向上いたしました。

これ凄くいいね、ダウンロードでこんなに性能上がるんだ
昔だったら別機種だよな

946:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 16:32:38 MFFRH9T70
どのメーカーの液晶テレビも大差なくなってきたから、一見、液晶テレビにつける必要がない機能でもつけたら?


947:H2000を愛用しとります
07/02/06 17:09:44 oDrj8k+R0
H2000を買って1ヶ月とちょっとぐらい使っているのだが、どうも録画・再生(HDD)の調子があやしい。

番組を録画しまくって、いるものだけ保存し残りは削除、そんでまた録画しまくり、
というのを繰り返していたら1週間ぐらい前に取っておいた番組の画像(LPモード)が何故か劣化してしまった。
(川の映像がドット絵みたいになっていた)

そんなことってあるのだろうか?


録画と削除を繰り返してHDDが歯抜けの状態になりまくると調子が悪くなる、となんかで読んだ気はするのだが、
今日、東芝に電話して聞いてみたら「録画しておいた番組の画像が劣化する、ということはちょっと考えにくい」とのこと。

誰か詳しい人、教えてぷりーず。

948:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 17:25:24 5eREwbRR0
何と比べて劣化したの?
LPモードで録ったのを見たのより劣化してるならおかしいけど
元のソースより劣化してるのはLPモードなんだから当たり前

949:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 17:30:16 +RNgTVxj0
>>950
VHSの上書き録画じゃねーぞw

950:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 17:32:24 AM8k6jgS0
残像気になったとき静止ボタンおしてみれ
字幕ロール以外はほぼブラーだ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 17:51:19 oDy9LOEj0
37Z2000買おうと
近所のコジマまでチェックしてに行ったら
期待しすぎたせいか
フルHDの映像が驚くほど綺麗に感じられなかった・・・

やっぱ、フルHDはゲームとか次世代DVDじゃないと真価発揮しないのかな

今使ってるのは東芝の32D2700ってブラウン管ハイビジョンなんだが
そろそろフルHDの世界堪能したいと思ったんだが、ちと躊躇してしまった

952:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 17:56:59 L1FCvH7I0
>>954
それは今使ってるテレビが良過ぎるんだ。
壊れるまでそれで良いんじゃないか?

953:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 18:05:12 +RNgTVxj0
ブラウン管ハイビジョンの画質が最強。
大事に使った方が吉。

954:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 18:56:11 QsBrXwF+0
42Z2000納品されました。BSデジタルの高画質に満足しています。

ところで、SD画質のDVDなどを入力するとTV側でアップコンバートされたりしないのでしょうか?
自宅のDVDプレーヤーが9年前のモデルで、色差出力端子はありますが、D端子やHDMIはないので…
買い換えればいいのでしょうが、購入時は8万以上した高級機で、音質などは昨今の普及機よりはるかに
上なので躊躇しているのです。

955:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 19:06:37 XKpDS0Bo0
>>931
Z2000じゃないけどF1と野球はOKってかきこみがあったな
ダメなのがマラソン

956:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 19:07:17 XKpDS0Bo0
>>954
ソースによるだろ

957:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 19:07:32 L1FCvH7I0
>>957
何か勘違いしているようだが、接続方法が何だろうが再生機orTVでアプコンはされるぞ。
端子が付いてるからアプコン機能が付いてるってわけでもないし。

まあコンポーネント付いてるならD端子に変換して繋げばいい。
ただ散々言われてるがSDソースを見ても泣いちゃダメだ。

最近思うにアプコンされずに黒枠表示のほうが需要が多い気がしないでもない。

958:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 21:41:24 v3V7TQ0e0
>>948
この改善はイイな。
PC画面とTV画面の2画面での2ch実況は諦めてたんだけど、今の解像度ならなんとか使える。

959:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 21:42:43 QtBJsi/p0

Z2000の4thMEDIAに関するレポートが出てた。

LAN HDDの録画に関するのは結構見るけど、
4th MEDIAの実際の接続レポートは結構難しいかも。

URLリンク(www.phileweb.com)

URLリンク(www.phileweb.com)

URLリンク(www.phileweb.com)

ウチの環境じゃ、プロバイダごと
変えなきゃならんのだよなぁ‥。


960:957
07/02/06 22:00:10 QsBrXwF+0
>>960
いやソニーのDRC-MFみたいに、すべての入力ソースをアップコンバートする機能みたいなのをイメージしてたんですが

入力信号をそのままストレートに出しているだけなのかなあ、と
SD画像に大して期待はしてませんよ。当所は田舎で、未だにアナログが主力ソースですので毎日見てます。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 22:09:31 dBcXLm0M0
この勢いで外部入力2画面表示もお願いします東芝様

962:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 22:45:03 hCwzL+TD0
東芝へ

(1)Z2000でケーブルTVのチャンネルをリモコンのBSボタンに割り当てられるようにファームアップデートしろ。
(2)LANのNASへの録画一覧をリモコンの下半分のボタンで簡単に表示できるようにしろ。

963:H2000を愛用しとります
07/02/06 22:47:50 oDrj8k+R0
>>951-952
どもども。説明下手ですんません。(わたくし>>950です)

具体的にはこんな感じの症状です。

「一週間前に“地デジの15分ぐらいの番組(NHK)”をLPで録画する。」
              ↓
「それを次の日に見た。特に問題なし。普通のLPの映像だった。それをロックして保存。」
              ↓
「約一週間後、もう一度その録画してある番組(LP)をチェックすると、何故か前より明らかに画質が劣化。」
(全体的に劣化しているうえに、川面のような細かい映像がドット絵になってた)

俺も「ほんまかいなー?」と思ったのでハードディスクを初期化せず、
症状がもう一度でるかどうか確かめてみようと思うのだが、
デジタルの技術的にこんなことあり得るんだろうか?と思い東芝に電話してみた。
(もちろん「んなこたぁ基本的にねーでしょ」というお答えをもらう)

その後価格.comや2ちゃんの掲示板をチェックしたがそんな症状が出てる人は見当たらず。
そこで質問させてもらったわけなんすが、順当な返答をいただく、と。(そらそうだ)

ともかくもう一度その症状が出たら報告いたしますます。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 22:55:22 DyWXxsiw0
>>966
それは君の眼が劣化している。眼科へ行こう。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:08:57 q0O8YqJp0
>>966
まずあり得ない現象ですな
HDDが壊れることはあっても画質が劣化するようなことは無いでしょう

ロックして保存、の時に何かよけいな圧縮処理とかしてないか?

966:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:13:37 7AW408Zq0
単純な操作ミスか勘違いの線が濃厚だな。

967:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:19:20 7AW408Zq0
>>961
これ凄いな、今までダメだったPCでネットしながらテレビ見るのが普通にできるわ。

968:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:43:39 s2uTlSEY0
20C2000のゲームモードで、2Dシューティングを遊んでいる人はいますか?
いざ買おうと思うに、遅延が体感できるほどのものなのか気になるので・・・
レースゲーム等はそれほど気にならないらしいのですが

969:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:46:45 BVG4fOvQ0
37Z2000使いです。
LANケーブル繋いでなくてもアップデートってされる?
衛星で自動ダウンロード設定してるけど「お知らせ」ではそれらしき知らせが届いた事はない。


970:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:48:53 BVG4fOvQ0
>>966
HDDがどうこうではなく
ノイズリダクションをオフにしたとか、ワイドズームにしたまま忘れてて拡大されてるとか
テレビ側の設定を変えたのを忘れてるって事はない?

971:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:56:18 7AW408Zq0
>>972
BSデジタル見てるならもうアップされてるんじゃないか?
バージョンは設定→機能設定→ソフトウェアのダウンロード→ソフトウェアバージョンで見れるよ。
T18-01DD-037-000Eになってれば最新。


972:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 23:59:11 BVG4fOvQ0
>>974
ありがとう!その番号にちゃんとなってました!
お知らせがなくても、自動でアップされる事がわかったので安心しました。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 00:44:18 C1Do8uvx0
ウチ、Bフレでもベーシックだから4thMediaはやめたw
ファイバ引き直しって、工事費無料の対象にならんのね。出費がバカにならん!

974:H2000を愛用しとります
07/02/07 00:58:54 6SbuiRMy0
>>967 こらー!眼は劣化してるが眼鏡をちゃんとかけとるから大丈夫じゃー!

>>968 圧縮処理?ってなんすか? なんかしらの秘密兵器を使ってデータを別の機器に移動、
     とかしたことないので多分「圧縮処理」などの余計なことはしてないと思います。
     所詮、レグザのHDDのみで番組見てる腑抜けライトユーザーです。

>>969 レグザで操作ミスってのもなかなかできない気がする、とおっさんの俺は思う。

>>973 画像の設定は今のところいじってないです。精々「あざやか」「標準」を切り替えたことがあるくらい。
     それと劣化の度合いですが、「ワイド」や「ズーム」などの画面切り替えでは考えられないような
     ドット絵になっとります。


返答、どうもです。
確かに「私の勘違い」という線は無きにしも非ずです。
というわけでもう一度同じような症状がでましたら改めて報告させていただきます。
(症状がでるかどうか只今実験中です)

975:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 02:28:14 fUSpduWE0
そろそろ次スレの用意をよろしく
次のAAのセリフは「Z3000マダー?チンチン」でキボンヌ

976:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 02:49:26 rMMxrR4H0
次スレッドはオタクっぽいAAはなしで
みんないい大人なんだから

977:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 03:07:22 nqj0KR990
RadeonX1300だが、新ドライバ(7.1)を入れて120Hz設定にしたら
額縁解消しました。試してみる価値あり。
ちょっと前にも情報あったが成功例ということで

978:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 04:53:02 fLtpF0xb0
先月末42Z2000届いて地デジ楽しんでたんだけど
今日この間頼んでおいたドスパラの激安29800円パソコン届いて
レグザにつなげようとしたけど、当たり前の話HDMIもDVIも無くてつながらなくてorz
だったんだが…ネット調べて
MSI NX7300GS-MD256EH っつービデオカード見つけたんだけど、コレでS/PDIFを
きちんとつなげてHDMIケーブルでつなげればレグザで見れるようになりますかね?
値段も安いし、ファンレスで丁度良いと思ったんだけど、スレで使ってる人が居たら
使用感とか教えていただけると助かります。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 06:10:01 WwOp2g93O
残像低減付Z3000マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

980:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 07:07:57 Qy4yBABE0
>>979 ここにあるね、いいかも
ツクモなら相性保証つければ・・・・
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


kakaku.com、カキコないね、VISTA関連で待ちの人が多いんかなー

URLリンク(kakaku.com)

981:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 09:47:30 n1TfXxxj0
●●東芝液晶テレビ REGZA スレッド PART 18
スレリンク(av板)

テンプレ、面倒だから3回分にまとめておいた

982:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 10:59:30 fgyeCVFl0
>>984
GJ

983:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 11:30:41 gAZjreDy0
>>984


984:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 17:07:27 Ky6TLFmm0
埋めないか?

985:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 17:09:39 eJ2CP5HI0
>>981
使ってるよ。
でも、オレのLANHDD不調の質問に誰も答えてくれなかったから
カード上のS/PDIF端子をつなげればHDMIケーブル一本で映像+音声が
出るけどちゃんとデバイスを選択しろよとか、1920x1080は絶対に
ジャストスキャンにしろよとか、教えてやんない w

986:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 17:32:10 r/RA0Y4k0
>>987
うほ

987:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 17:32:12 OS8hN8600
37型フルHD液晶テレビREGZAが20万きろうとしてるぞー\(^o^)/
スレリンク(news板)

988:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 17:57:55 84LoI4NW0


989:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:00:39 /EcqWSFr0
ニュー側からきました
よろしくお願いします

990:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:01:38 3jlfhPtv0
SHINE

991:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:19:53 5tbqDV4sO


992:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:21:19 N8xkEKmU0


993:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:21:44 5tbqDV4sO
うめ

994:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:22:57 5tbqDV4sO
うめ

995:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:24:01 5tbqDV4sO
UME

996:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:24:19 ul4UBUDC0
>>1-999

  上 質 よ り 本 質 、 と い う 価 値 。

     <レグザ>は新たな“質感”表現領域へ。


 .'lliiiiiiilllllllllllliiiiiii,,、    ,,,,iiiiiiilllllllllllllllト   ,,,,iiiiiilllllllllllllllllト   .lllllllllllllllllllliiiiiiiil     .,iiiiiiiii,
  lllllll:    ゙゙lllllli   ,illllll!゙’        ,illlllll゙`               ,,,illlll!!゙゜    .,illl!゙!llllli,、
  lllllll:    .,,,llllll!′  lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:   .illlllll°   .,,,,,,,,,、     ..,,iilllll!l゙゜     ,illl!°゙!llllli,、
  lllllll: : ゙゙l!lllllll゙゙゜   llllllll,”””””””°  llllllll、    ゙lllllll    .,,,illlll!!゙゜      .,illl!°  ゙!llllli,,
  lllllll:   .゙!lllllii,,   .'!!llllli,,,,_: : : : :    .゙!llllli,,,_   .:lllllll   ,,illllll!゙°      .,,illl!′   .'!lllllli,、
  lllllll:    .゙!!!!!l‐    ゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!゙、   `゙゙゙゙゙!!llllllllll!!!!!"   ゙!!!!!lllllllllllllllllllll″ .'l!!゙′lllllllllllllll!!!!!!l、



──NEXT

東芝液晶テレビ REGZA スレッド PART 18
スレリンク(av板)

997:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 18:24:47 tLB9ldJm0
10

998:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch