【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part26【OELD】at AV
【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part26【OELD】 - 暇つぶし2ch170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 10:35:31 HKuJ9v1e0

今日、本命企業の見学・面談会へ行ってきました。
38階建本社ビルのとある一室。
ボクは将来、SEDというテレビを作りたいんですが、今日はそのデモも見ることが出来ました。
一般の方はめったに観ることのできない貴重な経験をして感動でした。。
SED・PDP・LCDを並べ、同じ映像を写すんです。。
『全然違う・・・』
SED恐るべし。LCDヤバ過ぎる。
SEDは黒が真っ黒なんです。LCDやPDPは灰色なんです。
輪郭、奥行き、色合い、全てにおいて優れていました。
もちろん消費電力はPDPの1/3、LCDの1/2!!

ボクは絶対このテレビ買います。


SED、待ってて下さい!
この前、工場見学で生SED見ちゃいましたよ!
開発リーダーの方が、『液晶と並べちゃうと画質の差がありすぎるから、液晶の売り方考えなきゃなーっ』て言うくらいですから!
僕ももし東芝入れたら、自分の関わったSED買いたいなーって思ってるんですよ。



171:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 11:00:59 ssldTCeA0

昨日の日経産業新聞でも、SED死亡宣告されてたな


172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 11:06:45 wbqMDWOm0
SED と 有機EL とどっちがいいの?

173:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 11:26:25 XBT0aIT20
同じ大きさにはならないから比べられない

174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 11:27:41 tL+boo0h0
そのパイオニアのSEDに匹敵するプラズマっていうのは
いつ発売してくれるんだ?
それ買いたい。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 11:38:30 qHq/cVAd0
SEDはプラズマみたいにある程度デカイ方が作りやすいの?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 11:43:08 7HXCRjX50
そうそう

177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 12:29:45 toI9CbSx0
>>174
今年の夏頃だってさ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 12:33:10 MGv67z6L0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
勇気EL

179:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 12:45:20 toI9CbSx0
au携帯電話の新ラインナップ
URLリンク(www.kddi.com)
世界初の26万色QVGA有機ELメインディスプレイで「ワンセグ」、「LISMO」ビデオクリップも美しく鮮やかに

180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 12:48:40 6G+OSQed0
元々、キヤノンは特許ビジネスに関しては百戦錬磨の手練であった訳で、
今回の事はもしかしから最初からキヤノンが描いていたシナリオ通りだったんじゃないかという
ちょっとうすら寒い感すらありますね。

短期的展望では、液晶やプラズマが弱点を克服しつつあり、尚かつ低価格化が進んでいる現状では
苦しい状況は続くでしょうけど、長期的展望では最終的にはSEDの時代は来るだろうと思います。

その時代が来れば、キヤノンにとってはウハウハの状況になる訳で、要はその時代が来るまで、
辛抱強く待つ事が出来るかどうかという事な訳で、キヤノンにはそれだけの覚悟があり、尚かつ、
それだけの事が出来る体力と長期展望の出来る視野を持ち合わせた会社だという事ではないかと思います。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 12:53:21 E3OGyD9U0
>>55
あの画面暗くて売れなかったプラズマより、さらに暗いのか有機ELとSED・・・

・・・・
・・・・次世代ディスプレイだめだめじゃん?

182:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 12:55:27 SUnCGwJS0
どこの世界に住んでる人?

183:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:02:53 fK94En2Q0
au、ワンセグ7機種、有機EL搭載などのWIN春モデル
-デジタルラジオは3機種。計10モデル
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ついに来たか

W52K京セラのモデルらしいな


わが社の戦略:京セラ 国内工場増設したい

 「今春、新規事業で有機ELディスプレーの量産を開始する。
携帯電話や家電製品の表示板は液晶が用いられているが、有機ELは消費電力が少なく、より薄くできる利点がある。
数年後に数百億円規模の大きな事業になる可能性もある」
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)


京セラ、有機EL量産へ 携帯メイン画面向け

滋賀県東近江市の工場に生産ラインを新設し、10月からパイロットラインを稼働。
来春からフル稼働し、有機ELで年間200億円の売り上げを目指す。
 有機ELの課題だった寿命は3万時間に延ばした。デジタルカメラなど
「有機ELの特性が生かせる分野」(同社広報部)のパネル生産も検討する。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)



予定から1年遅れたけど、まあ5年遅れても未だ製品化されてないSED比べれば順調か

184:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:05:44 E3OGyD9U0
>>183
> ついに来たか

いや、極小画面じゃとっくの昔から実用化されてるからw
もう何年も前からカーナビやカーオーディオのディスプレイは有機ELだよ。
もしかしてクルマ乗らない人?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:08:32 fK94En2Q0
>>184
おまえアホすぎ
パッシブマトリクスのELとAMOLED比べてどうすんの?



186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:21:20 fK94En2Q0
国内の携帯のメイン画面にAMOLEDが使われたの初めて。

寿命から言って白色+CF方式かな
a-siで作ってるのが凄い、しかもトップエミッション


2.4インチの有機EL搭載により1万対1の高コントラストを実現し、薄さを13ミリメートルに抑えた
URLリンク(it.nikkei.co.jp)



187:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:25:09 HDMnE2dj0
有機ELな電卓がまだ無いな。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:34:53 rzpPT8F+0
普通の電卓はダイソーで売ってるしな

189:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 13:45:09 wbqMDWOm0
>>187
キヤノン、カシオから出ても可笑しくないな

190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 14:25:41 ht36xBhMO
これだな、有機ELディスプレイ搭載の携帯電話
URLリンク(www.kddi.com)

ことしは有機EL元年だな

191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 14:51:55 jC8q1avY0
auの携帯の有機EL作ってるのはどこのメーカー?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 14:57:32 oqw5lk/U0
a-siのAMOLEDの量産はたぶん世界初だな
塗り分けなのかCFなのか凄く気になる。
城戸教授待ちか

京セラはえらいな、自社の携帯にとりあえず使ったのが。
今年はLGもLG,PhilipsのELを携帯に使うし
Samsung SDIのELパネルも多分ノキアに供給するだけじゃなくSamsungの携帯に乗るだろう
去年はAUOが同じAcerグループのBenQ-SiemensにELパネルを供給にチャレンジした、すぐ止めたけど。

TMD、日立がヘタレすぎて泣けてくる

193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 14:59:25 ht36xBhMO
>>191
KYOCERA

城戸ちゃん待ち

194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 15:15:24 oqw5lk/U0
続報】ようやくKDDIが有機EL搭載ケータイ,「寿命が3年を超えた」

今回,有機ELパネル搭載の携帯電話機を実用化でできた
最大の理由は「パネルが実用に耐える信頼性(寿命)を確保できるようになった」(KDDIの説明員)ことである。
具体的には,パネルの寿命(初期の輝度が半減するまでの時間)が3年を超えたことが大きいという。
「3年」は,同社が買い替えサイクルの平均的な期間と設定する時間である。
「一般的な利用方法であれば,パネルの寿命が3年を超えることを,フィールド・テストなどを通して確認できた」(同説明員)

有機ELパネルを搭載できたことで,携帯電話機としては,より「映像」をウリにできるようになった。
今回搭載したパネルの色再現範囲はNTSC規格比で107%,コントラスト比は1万対1である。
現行の携帯電話機に搭載されている液晶パネルよりも,格段に優れた数値である。
「ワンセグなど映像を視聴するときには,明らかに違いが分かるだろう」(KDDIの説明員)。

 今回の端末は京セラ製。有機ELパネルの供給元は明らかになっていない。
ただし,専門家からは,アクティブ・マトリクス型パネルを自社で開発している
京セラの開発品の可能性があるとの見方が出ている。
なお,メイン画面に有機ELパネルを搭載した携帯電話機の例としては,
最近では韓国Samsung SDI Co.,Ltd.製のパネルを搭載したフィンランドNokia Corp.の端末がある。

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)



こんなちっちゃいパネルをここまで高画質にしなくて良いのにw

195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 17:09:40 HDMnE2dj0
有機EL携帯、今テレ東で見た

196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 17:39:15 4BM2POrQ0
有機ELは生まれながらの高画質。寿命が確保できて市場に出た時点で、そのパネルサイズの頂点に立つ。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 17:45:06 HVLNxob40
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

スレ違いかも知れないけどIPSもあるみたい。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 18:45:22 ht36xBhMO
>>197
日立だったかな?ワイドVGAだよね。
液晶と有機ELが切磋琢磨していいディスプレイに進化するのはいい事だね。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 18:58:45 hoRDQZ7H0
寿命が3年って言っても携帯電話の使い方だと四六時中いじるわけじゃないから、
画面OFFになってる時間も相当計算に入れてあるはずだろ?
やっぱり本気でテレビとして使うにはまだ厳しそうだなぁ。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 20:01:15 hUe3YBUWO
Panasonic North America 北米パナソニック薄型テレビでトップ独走~大画面ではさらにシェア51%~
URLリンク(www.google.co.jp)

世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ~成長戦略に移行~

URLリンク(www.panasonic.co.jp)

アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億

201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 20:37:55 staoHbn40
有機ELケータイの割には待ち受け時間短いな

202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 21:31:03 E3OGyD9U0
>>199
通話時間なんてバッテリーを毎日フルに使う奴でも2時間程度だからなぁ。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 21:45:57 6LGtuFPg0
>>197
モバイルIPS液晶なら今売ってるW43SAに2.4インチの奴が載ってる
URLリンク(www.au.kddi.com)
今回は2.6インチがW51SAとW51CA、2.9インチがW51H
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
日立ディスプレイズ、2.9インチWVGA IPS液晶モジュールを量産開始
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
半透過型だからTV用とはまるっきし別物だったりするけどね。
URLリンク(www.hitachi-displays.com)

けどW51Hにワンセグがついてないのが不思議っちゃ不思議。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 21:50:45 6GybG47W0
京セラ、有機EL量産へ 携帯メイン画面向け

滋賀県東近江市の工場に生産ラインを新設し、10月からパイロットラインを稼働。
来春からフル稼働し、有機ELで年間200億円の売り上げを目指す。
 有機ELの課題だった寿命は3万時間に延ばした。デジタルカメラなど
「有機ELの特性が生かせる分野」(同社広報部)のパネル生産も検討する。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 有機ELの課題だった寿命は3万時間に延ばした。デジタルカメラなど

205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 22:32:34 F6YNOwFx0
ウンコ三洋のボトムエミッション、RGBWのパネルが寿命2万時間だから
京セラのはトップエミッション、RGBWで3万時間ってとこか

三洋、720p対応「Xacti」の発表会を開催
-4GB SDHCも対応予定。有機ELは寿命2万時間
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

206:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 22:49:27 dungeYtQ0
そうか、テレビも見れるのか。有機EL使ったテレビが実現したわけだな…。
昔から携帯といえば有機EL(背面サブディスプレイ)で選んできたヲタな俺は感無量だ。
SED信者にも春がくるといいなwww

207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 22:56:21 bWkHx8hj0
ここ数日で一気に有機ELが飛び出したな。
SEDの事はもう記憶から消えつつあるw

208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 23:06:41 F6YNOwFx0
今年が勝負の年だというのは去年から言われてた

今こそ有機EL決断の時」
2006/05/22
 アクティブ・マトリクス型のカラー有機EL(elecrtoliminescence)パネル市場が,ようやく立ち上がる見通しとなりました。
携帯電話機最大手のフィンランドNokia Corp.が,携帯電話機のメイン・ディスプレイに有機ELパネルを2007年に採用する方針を明らかにしたからです。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

Nokiaの採用で本格量産へ,テレビ市場を視野(NMD本誌記事より)
 フィンランドNokia Corp.が携帯電話機のメイン・ディスプレイに有機EL(electroluminescence)の採用を宣言,
キヤノンは自社の全デジタル・カメラへの有機EL搭載を表明した。こうした世界トップの機器メーカーの積極的な採用計画によって,
2007年,アクティブ・マトリクス型有機ELパネルの量産が数千万台/年規模で始まる。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)



キヤノンは威勢は良いけど技術が無いから無理だけどw


209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 00:21:31 F4MYLda50
auのケータイって世界初の有機ELテレビってことになるの?

210:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 03:21:44 wMjIAMjM0
そうか、初めて一般の人がテレビを有機ELディスプレイで見られるようになったんだよな。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 03:23:05 wVW3DAIO0
プラズマより焼き付きそうな気がするんだが
実際 どうなんだろ?


212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 03:29:56 Pq74xtKB0
「焼き付きを起こさないよう、GUIや配色なども工夫した」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
そういやワンセグのストレート端末って初めてだな。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 03:32:38 wVW3DAIO0
やっぱ PCモニタに使えるぐらい
焼き付きに強いのは まだまだ先かな
画質は軽く液晶を凌駕してるな


214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 03:52:02 wVW3DAIO0
寿命 焼き付きさえクリアすれば
有機EL最強だな 
液晶を早く駆逐してくれ

215:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 03:57:41 Pq74xtKB0
ディスプレイサーチのFPDリポートキタ
URLリンク(www.displaysearch-japan.com)

> Samsung SDIが携帯電話向けをターゲットに量産を開始することから、
> 2007年にはアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)の前年成長率
> が1700%を超えると見られている。
やっぱ携帯のサブからメインに使用範囲が拡大すると一気にマーケットが拡がるな。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 05:11:59 /l40B7of0
AUの有機EL携帯のニュースにかなりワクテカ。
ソニーがDoCoMoで有機EL携帯出してくれないかな・・・
AUの携帯にかなり心惹かれるがドコモにも愛着が結構あるしなあ。
904に期待か。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 06:49:51 w+7oMlnT0
たしかに有機ELだと薄い携帯電話が作れそう。
いまだに根強い人気のSHだけど、今後どうするんだろうな。ずっと液晶で
行くのか。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 09:12:39 a+xaAsDK0
まあ,サムソンSDIは2006年第4四半期の決算が赤字になってるらしいし,そういう意味でも日本勢の決断の時,ではないかな。
サムソンSDIのOELDの品質がわかんないんだけど,ノキアが京セラのに
乗り換えられたらたまらんだろうね。って,サムソンのは3万時間確保できてるのかしら。
次は,ソニーがいつから携帯に載せてくるか,というところかな。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 09:32:28 F4MYLda50
ぶっちゃけケータイのサブディスプレイは有機ELより常時表示できるモノクロ液晶のほうが見やすい、使いやすい

220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 13:19:20 wMjIAMjM0
俺はサブディスプレイ自体いらない。
有機EL業界の発展のためには、もちろんメインディスプレイへの搭載機種を増やしていってほしいが、
俺はそこまで携帯に求めていないからなあ。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 16:02:34 QajJuiEt0
ウィルコムの新機種も発表近いんだっけ。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 16:32:36 MFTBxmRW0
関係者のコメントによれば、有機ELディスプレイはサムスン製とのことだ。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 16:36:27 a+xaAsDK0
>>222
へー,すごいもんだ。サムソン製でも3万時間ですかい。
素直に感心しておこう。
わたしゃ,CLIEのしか知らないからなあ。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 16:52:55 4v7gbJOzO
SONYも有機ELライン建設を決断する時だね。
携帯電話、デジカメ、ハンディカムに率先して使用してくれ。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 16:57:13 pVtAeK0a0
>>224
いや、ネットで大量に叩くやつが出てくるから無理だろw

226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 17:15:00 3HY7z+fl0
>>223
3万時間じゃないよ。3年だよ。

ようやくKDDIが有機EL搭載ケータイ,「寿命が3年を超えた」
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 17:17:42 OCbhJSRV0
じゃあ数千時間て所か

228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 17:27:26 VSJ9rQgLO
サムスンが生産を始めたのか・・・

229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 17:32:27 wMjIAMjM0
結局サムスンかよ・・・。寿命は三年以上ってことは二万七千時間弱はあるってことだな。

ところで日光の下での視認性はどうなんだろう。
屋外使用では半透過型のある液晶のほうが有利なんじゃないかな。
だからソニーがデジカメやハンディカムに有機ELを採用する可能性は、薄いように思うんだよね。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 17:59:09 4v7gbJOzO
>>225
アンソニーか
あいつらは「SONYを叩けばかっこよくね?」みたいな厨2病だからな
SONYでもいいものはいい、悪いものは悪いときちんと評価出来るのがかっこいいのに

>>229
コストはかかるが偏光フィルムなどで明所コントラスト対策は出来るし、輝度が上がればそれだけで対策になるから心配はない。
ただ有機ELはもう一つ技術革新を待つしかないとも思う。
特に焼き付き対策をどうするかが鍵になるね。
寿命と明所コントラストは問題ないとみてるが、焼き付きだけがいまだに無理だろうと思う。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 18:19:40 OCbhJSRV0
三年て点けっぱなしで三年?


232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:02:52 4v7gbJOzO
城戸ちゃんの更新キタコレ
URLリンク(ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp)

233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:06:41 RNk6wEGY0
>>231
一般的な使い方で3年だろう。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:07:35 OW9NkIHe0
>>229
サムスンは先手を打っておかないと生き残れないからな。うまくいけば官軍になりそうだな。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:13:17 Pq74xtKB0
>関係者のコメントによれば、有機ELディスプレイはサムスン製とのことだ。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

サムスンといっても電子じゃなくサムスンSDIだろうけど。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:18:55 wMjIAMjM0
>>230
先は長いね。まぁ焼き付きに関しては自発光デバイスにはついてまわる問題だからな。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:27:33 +QaBeJSb0
だからさぁ
メーカーはいちいち経過を報告すんなよ
普通に民生用として発売できるようになってから報告しろ
どうせ延期とかすんだからよ
アホが

238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:29:20 OCbhJSRV0
携帯は一日ディスプレイ見る時間はどのくらいとして三年なの?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:32:17 b7d3cc180
ぢょし高校生と加齢ヲヤジでは使う時間がでんでん違うからな

240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:38:17 VSJ9rQgLO
酷い人は朝から夜まで携帯を見ている人もいるしね



241:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 19:43:17 OCbhJSRV0
平均一時間ぐらい?

242:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 20:26:38 z/0aiwR70
>>241
そうだな、おまいいい感覚してるぞ。それ位が妥当なところだろう。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 20:39:43 69RhqTCN0
>>237
つ株価対策
例)糞芝の出す出す詐欺

244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 01:42:06 PvTlUNxP0
・LGフィリップスLCD、2006年4Qは1,770億ウォンの営業赤字
・1~2年内に第8世代ラインの建設に投資する計画はない
URLリンク(www.displaybank.com)
「IPS終了のお知らせ」っぽくなってるなあ。

東芝にしろ松下にしろ早めに手を打たないとオリンピックどころじゃなくなる。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 06:50:48 a4pYYvgv0
有機ELで懸案となっている寿命については,牧氏は個人的な意見と断った上で「4~5年は欲しい」と言う。この要求を満たそうとすると,
ディスプレイを常時表示させるストレート型では3万5000時間以上,常時表示させる必要のない折り畳み型の場合でも
1日8時間表示させると仮定すると1万時間以上の寿命が求められることになる。
なお,現在の携帯電話機のライフ・サイクルは14~15カ月だが,今後は延びる傾向にあり,
「今年中に2年に達するのではないか」と同氏は見ている。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)



246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 08:40:26 L+3bPBxS0
>>224
自分もそう思うんだけど,
これらで使ってる,低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイって,豊田自動織機との合弁会社のSTLCD製なんだよね。ここがどう動くかにかかってる。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 09:38:42 PvTlUNxP0
すでに野州のSTMD5..5世代ラインが動いてるからそのへんは
抜かりないんじゃないだろうか
URLリンク(www.sony.co.jp)
URLリンク(www.stmd.co.jp)


248:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 09:39:07 GsZO9xCKO
>>246
ST-LCDは有機ELの技術は相当高いから仕掛けて行くべきなんだよな。
早くしないとSONYの立場がますます悪化していくよ。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 10:44:29 rlIX9aUd0
真空装置の関係者なら既に動いてるだろうけど、
SED開発装置の大規模な受注が始まったな。
でもこんな大量の装置を1年で作れるわけないだろ。うちの社長は何考えてるのやら・・・
馬鹿な社長と営業が職人を殺す。


250:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:07:41 T3qyLhfi0
>>249
じゃあ、オメーさんが社長さんに直接言ってやれよ。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:44:54 uCtrTRTz0
キヤノン株式会社 [ 掲載・更新:1/17(水) ]
SEDおよび半導体デバイス 製造装置関連スタッフ

募集の背景:
キヤノンが独自に開発・生産を行う半導体デバイス、または大画面薄型ディスプレイ(SED)の製造、技術業務をお任せします。


仕事の内容 製造装置オペレーター、メンテナンス及び工場技術スタッフ

【具体的には】
プロジェクトで業務をすすめるため、下記いずれかを担当して頂きます。

1)半導体デバイス製造装置オペレーター
各種製造装置のオペレート、検査
2)半導体デバイス工場技術スタッフ
各種装置(含むFA)トラブル対応・メンテナンス、CIMシステムの運用
3)SED製造装置オペレーター
各種製造装置のオペレート、SEDパネルの各種検査
4)SED製造装置メンテナンススタッフ
各種装置トラブル対応・メンテナンス

対象となる方 高卒以上

【具体的には】
1)3)・・経験不問、ただし理系のバックグランドがあること。
    クリンルーム内作業、交替勤務経験者であれば尚可
2)・・・量産ラインでの実務経験者。
    半導体製造工程、半導体製造装置(含むFA)又はCIM運用に関する経験者尚可
4)・・・量産ラインでの実務経験者。PDP・LCD・半導体製造工程に関する経験者尚可
勤務地 平塚事業所、または綾瀬事業所

URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:45:31 uCtrTRTz0
キヤノン株式会社
[ 掲載・更新:1/17(水) ]

募集の背景:
キヤノンが独自に開発・生産を行う大画面薄型ディスプレイ(SED)の生産技術・品質管理業務をお任せいたします。

仕事の内容 生産技術スタッフ・品質スタッフ

【具体的には】
プロジェクトで業務を進めるため、下記いずれかを担当して頂きます。

1)SED生産技術スタッフ
プロセス・装置・生産性の改善、各種製造装置の仕様検討・立上げ・ライン導入、装置QCの計画立案と実行
2)品質スタッフ
品質管理業務、部材受入品質管理・プロセス品質管理・製品出荷保証業務など
対象となる方 高卒以上で量産ラインでの実務経験者

【具体的には】
1)PDP、LCD、半導体製造工程または装置に関する経験者であれば尚可
2)品質に関わる知識を有し、製品および工程での実務経験者であれば尚可

勤務地 平塚事業所(神奈川県平塚市田村9-22-5)
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:47:03 uCtrTRTz0
■キヤノン・平塚セミナー 2月3日(土)■皆様の参加お待ちしております。
■内容■
人事担当者による会社の概要説明。引き続き、希望される部門とのキャリア相談を予定しています。
※面接・試験などは実施いたしません。お気軽にお越しください。


--------------------------------------------------------------------------------

【日 時】 2月3日(土) 13:00~ (12:30 受付開始)
【会 場】 キヤノン株式会社 平塚事業所
〒254-0013 神奈川県平塚市田村9丁目22番5号

※アクセス方法は下記URLをご覧ください。
URLリンク(web.canon.jp)
※車でのご来社が可能です。参加申込の際にご明記ください。
【募集職種】 ■SED部門
1)製造装置オペレーター
2)製造装置メンテナンススタッフ
3)生産技術スタッフ
4)品質スタッフ
■半導体デバイス製造部門
1)製造装置オペレーター
2)工場技術スタッフ
■施設部門
1)施設スタッフ


求人情報を見る限りこれは本気だな。
撤退は無さそうだ。
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:48:46 uCtrTRTz0
前までは開発部門ばかりだったが、
今回の募集は製造と品質管理の部門ばかり。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:53:09 uCtrTRTz0
まだあった。
SEDの新事業所のビルメンの募集


キヤノン株式会社 [ 掲載・更新:1/17(水) ]
建物/設備保全および管理スタッフ(平塚・綾瀬事業所)

募集の背景:
大画面薄型ディスプレイ「SED」並びに、半導体デバイスの開発・生産拠点の建物・設備の保全、管理スタッフを募集します。


仕事の内容 建物・設備の保全、管理スタッフ

【具体的には】
プロジェクトで業務を進めるため、下記いずれかを担当して頂きます。

1)建物関連施設(電気設備、空調設備、環境関連設備など)の保全業務
2)建物・設備改修の企画、管理業務

対象となる方 高卒以上で建物・設備の基礎知識があり、保全管理の経験者

【具体的には】
第三種電気主任技術者、エネルギー管理士、危険物取扱者等の資格があれば尚可

勤務地 平塚事業所、または綾瀬事業所

URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)



256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:55:43 uCtrTRTz0
まだまだあったwww




キヤノン株式会社 [ 掲載・更新:1/17(水) ]
デジタルテレビ(DTV)開発職


液晶でもない、プラズマでもない。
キヤノン独自のデジタルテレビ開発です。

キヤノンが東芝と共同で独自開発した、電子放出素子を用いた平面型ディスプレイ「SED」。
CRT(ブラウン管)と同様に電子を蛍光体に衝突させて発光する自発光型技術ですが、
ガラス基板上に電子放出部を画素数の数だけ配置させ、
真空層をはさんでガラス基盤(蛍光体)を対抗させることで薄型を実現しました。

現在、ディスプレイ事業は新たなフェイズへと進んでいます。
まず第1に、独自のシステムエンジン、画像処理エンジンを搭載したデジタルテレビの自社開発。
そして第2に、大量生産に向けた量産技術の確立です。

SEDが搭載されたデジタルテレビは、まもなく発売予定。
キヤノンの挑戦に、ぜひ参加してください。
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

257:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 11:56:31 uCtrTRTz0
【具体的には】
プロジェクトで開発を進めるため下記いずれかの業務を担当して頂きます。

1)メカ・機構設計
外装・構造設計(解析・シュミレーション含む)、梱包設計
2)電気関連設計
デジタル回路設計、アナログ回路設計、オーディオ回路設計、ASIC開発
3)ソフト関連開発
GUIソフト開発、組込系アプリケーション開発、放送系アプリケーションソフト開発、周辺機器制御ソフト開発、システム開発、画像処理設計
4)製造装置開発
生産・評価用装置・治具設計
5)品質保証
技術評価・品質評価(ハード・ソフト)
6)サービス関連
サービス技術、市場サポート技術


【具体的には】
以下の経験をお持ちの方

1)筐体及び構造設計経験および関連する知識、熱流体解析・構造解析に関する知識
2)デジタル・アナログ回路設計経験、大規模LSI設計、デジタル信号処理知識、各種インターフェイス設計
※関連製品に関する知識・技術をお持ちの方歓迎
3、4)TV・ディスプレイ関連製品に関する上記業務の経験
5)コンシューマ向けの電子機器(特にTV・ディスプレイ製品)に関する技術評価・品質評価・設計・開発の経験
6)サービス技術、市場サポート業務の経験

勤務地 東京都大田区下丸子(本社)
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

258:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 12:00:29 uCtrTRTz0
株式会社東芝 [ 掲載・更新:1/17(水) ]
テレビソフトウェア開発設計

募集の背景:
SEDへの期待が高まり、新たなコンテンツ配信も始まり、新しい映像商品開発力の迅速な向上が求められる中、新商品開発に対するチャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています。


仕事の内容 大画面TVやデジタルTVの制御マイコンファームウェア設計、デジタル放送受信ソフトウェア開発など

【具体的には】
■SED・LCD・DLEなどの大画面TV並びにデジタルTVの制御マイコンファームウェア設計・新規CPU採用などのシステム設計


ちょっwww
東芝wwww



259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 12:44:00 ELnwBD2J0
(´・ω・`)可変画素モニタってもう出ないの?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 12:53:44 Z81fzDyC0
>>259
>CRT

261:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 13:07:33 fvn9X78E0
最早絶滅寸前

262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 13:09:14 BNavPqA90
ビクター、AAC再生/WM DRM10対応の「Alneo」新モデル
-コンポとUSB接続でWM DRM10楽曲をストリーム再生
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
65,536色表示の1.27型カラー有機ELディスプレイを搭載し、ジャケット画像表示などにも対応。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 13:10:57 ELnwBD2J0
よく見たらIDがEL

やっぱり自分にはCRTしかないか

264:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 15:06:16 TkcxnPnC0
ELにわBD通常?
すげーIDだw

265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 17:23:36 6GZSqPo80
未来志向IDウラヤマシス

266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 17:25:59 XRtJ4jdy0
NW-A3000使ってるんだけど、これの有機ELってやっぱり寿命短いのかな…

267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 17:57:56 fvn9X78E0
>>266
君が実験してレポすればいい

268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 19:58:33 Bg8XcUcD0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ソニー始まったな

269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 20:25:51 pS0l263C0
キヤノン始まったな

【企業】キヤノンのコピー2機種が発煙・発火の恐れ 8万台点検[01/18]
スレリンク(bizplus板)

270:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 20:49:40 fvn9X78E0
まだ始まってもいねーよ!

271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 21:35:31 gNS6MUFa0
もうだめかもわからんね

272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 21:41:15 fvn9X78E0
SED坂 未完    キヤノン先生の次回策に御期待下さい!



キヤノン先生のSED映像が見れるのはCEATECだけ!

273:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 22:48:31 XRtJ4jdy0
>>267
むう、そうするか
中古で買ったから最初の頃のだろうし

>>268
ソニーつうか、引き続いて他のメーカーも出てくるんだろうけど、レーザー始まったな
ところでレーザープロジェクタは呼びにくいからレシプロという略称を提唱する(嘘
我が家にはそんな大きなテレビを設置するスペースはないから28~32クラスの
次世代テレビを期待したいところだが…液晶より良いものを

274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:03:42 P7Y/jn5m0
次世代ディスプレイ開発のためにキヤノンに転職なんて博打じゃねーか?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:18:56 RlYFjJtc0
なんで有機ELばっかで無機ELの話題がでてこないの?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:43:43 GLxMqxPU0
無機ELってなんか欠陥でもあるのかね

277:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:47:01 fvn9X78E0
URLリンク(ew.hitachi-system.co.jp)

無機の方が高品質なイメージがあるが、有機の方がどっちかちゅーと発展系なんだよ
D-ILAとかは逆だけど

278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:48:04 IBZRCcnZ0
三洋がどうたらという話以降ちっとも聞かないな

279:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:50:44 fvn9X78E0
そういえば三洋もかんでたな  でももう白物家電撤退したから今更TVに本腰入れるのか不明

CDのピクアプとか電池では実績あるんで、デバイス供給としては逝けるかもしれんが

280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:52:46 KvdNts+MO
サンヨーは地球を救うので手一杯だそうです



その前に会社なくなりそうですけど

281:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:54:02 RlYFjJtc0
>>277
>発光体をガラス基板に蒸着し、100~200Vの交流電圧をかけて表示を行なう。

>無機ELは、高輝度の青色発色体が未発見であることからカラー表示が難しいなどの問題があり、


なるほど
有機ELの説明も見てみた

>発光体をガラス基板に蒸着し、5~10Vの直流電圧をかけて表示を行なう。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 23:58:03 PvTlUNxP0
>>275
元々画質で液晶にも劣るようなものだったので価格下落の速度
についていけなかった。
TV用としては終了だろ。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 00:10:44 F31dofpW0
SEDの話もしようよ。今年発売だよ?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 00:12:41 IJ3oao1Q0
もうキヤノンが一人でガンバるって言ってるから勝手にしろ状態  どーせ100万超えは確実だしw

285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 00:41:35 K66vmI8A0
つーか今年でねーし

286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 00:45:26 IJ3oao1Q0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?

287:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 00:45:27 Pl//5bQq0
本当に出るのかもびm(ry

288:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 00:48:40 IJ3oao1Q0
もう今年出なかったらもうマジでアウトだろ  もう流石に付き合いきれん

289:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:01:55 zk1Iqt/S0
おまいら出る出る詐欺ひっかかりすぎwww

290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:25:24 sYN5CV1I0
1月29日の決算発表で重大ニュースがあるよ。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:33:42 IJ3oao1Q0
もう何がきてもおどろかないぞw

292:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:39:53 K66vmI8A0
雪印・不二家の隠蔽は問題化されて
東芝・キャノンの出す出す詐欺は問題化されねーのかよ
かす

293:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:41:56 Ozkc3mob0
>>292
問題のレベルがちげーだろ
ぼけ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:49:10 IJ3oao1Q0
実被害ねーからw  AVオタだけがガックリするだけで

295:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 01:58:07 3Qic9rdn0
2001年頃は上場企業がいい加減な発表するなんて思ってなかったから
素直にもうすぐ出てくるもんだと思ってたな。
あの頃は若かった。
今は近年中に出るなんて微塵も信じてない。

296:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 02:04:12 yd2WBqdp0
>>293
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)
URLリンク(blog9.fc2.com)

297:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 02:10:13 3QC7Jlgm0
>>296
続きプリーズwwwww

298:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 02:15:57 IJ3oao1Q0
>>296

もうzipじゃなんなんでPC毎YOKOSE

299:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 02:39:21 j1UKnn4l0
>>296
これが出す出す詐欺か!!!!

300:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 02:52:41 UBQuqpIV0
>>299
やべぇな
キヤノン許せねぇ

301:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 03:03:05 K66vmI8A0
>>296-300
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 03:08:46 /n/iPbGn0
>>283
つ 今年→今年度→五輪→夏→冬→そして伝説へ....

         ↑いまこのへん



303:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 06:48:22 v8HNxDMZ0
やっぱ出す出す詐欺の方が問題だな

304:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 07:02:20 bXJZvDf50
経団連会長オテアライ様に文句を言うな!
SEDもWCEも停滞しているが必ず実現する!
WCEは便所じゃなくてホワイトカラー・エグゼンプション。


305:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 07:35:51 UDu/k4KT0
>>296
マジつづき読みたくなってきた
なんてマンガ?


306:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 08:02:25 6T5yUYye0
>>299
これはヒドいwwwさすがに穏和な俺でもキヤノンが許せなくなってきたwwwwww

307:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 09:38:42 iJm/jQIA0
BCN、薄型TVなどの'06年末商戦を総括
-液晶テレビのフルHD比率は約2割に
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

308:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 10:15:10 x+KLp67x0
復帰保守

309:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 10:26:59 +akyG7la0
トランセンド、1.5型有機EL搭載ポータブルプレーヤー
-WM DRM10対応。4/2GBの2 モデル
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
1.5型/128×128ドットの有機ELディスプレイを備え、MTV形式の動画や、
WMA/MP3/WAVの楽曲が再生可能なポータブルメディアプレーヤー。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 11:03:48 8azOLUHf0
1.5インチとか正直どうでもいい。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 11:19:41 R+1lndxl0
おい、誰か虫眼鏡持ってこい!!

312:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 14:34:30 acBZ6h3y0
>>296
ひどいやつだ

313:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 18:19:21 GFzpg6Hc0
>>296の続き
URLリンク(vipper.jpn.org)

314:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 18:38:54 w01Vxn3Y0
oioi

315:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 18:59:00 QXtSw9N40
>>313
やばい、将来のSEDに見えてきた・・・

316:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 19:00:53 fE7V/v2v0
>>313
それはつまり、「出す出す詐欺」→(途中省略)→「冬はSEDで(誰かの懐が)ヌクヌクです」って事か?


317:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 21:17:11 8KCxL9HJO
このハートの目をした、ムンクの叫びのような絵の中心にある、4つの小さな点を30秒ほどじっくりと見てください。
出来るだけ長い間、瞬きをしないで。
そして、目をとじて手で目を覆ったり開けたりしてください。
何かが見えてきます。
URLリンク(imepita.jp)

318:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 21:38:35 Bq3Pp66l0
>313
期待してたのに・・・orz

319:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 21:58:56 WZ3TAKmB0
>>313
俺の妄想力のほうが勝ったな

320:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 22:02:34 8aEDi+Fz0
>>318-319
アホかおまえら、>>296から>>313の間に何ページか抜けてんだろうが
>>313の最初の2コマでなんで上下に重なってるか気づけよw


321:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 22:34:06 GAK9CBZA0
つまり撤退の真相は闇の中だがお察ししろってことですね

322:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 22:39:38 4yUakvr50
>>313
とりあえずタイトルが分かったので落とした。11ページも抜けてんじゃんwww

323:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 23:17:19 diRzAgrr0
>>322
おまえに残された道はうpかkwskだ。
好きな方を選んでくださいおねがいします。

324:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 23:27:48 eddUiDRL0
俺も落とした。
人に頼らないでも十分落とせるよ。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 00:26:26 0KCm3HI70
こたつ祭りはたにしスレで
>>296
しかしキヤノンは許せんな

326:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 00:41:23 UJkx7e+p0
ここまでひどいとはな。マジで許せん。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 00:58:56 IWi69Vuh0
>>324
タイトルだけでも教えてくれないか?

328:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 01:04:03 ZDjFkqBm0
ひどいやつらだ
うpしておくれよ(ToT)

329:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 01:25:46 lGINJ6e/0
ハッシュ見つけたけどなかなか落ちてこない・・・

キャノンは許せんな。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 02:03:40 9yxuBWG70

× キャノン

○ キヤノン

331:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 02:28:49 UEar/fvS0
ここまで出す出す詐欺しといてこれはなんだ

332:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 03:59:20 UyVdfSkd0
「出す出す詐欺」の反対語はやっぱり、
「入れる入れる詐欺」かなぁ・・・

333:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 04:05:31 JiJwOD2y0
限定詐欺とか売り切れ直前詐欺とかじゃね?


334:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 05:28:10 lodcxR3S0
出ない出ない詐欺だろ。
いきなり出やがる。

335:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 05:30:59 FOLgFqz40
>>332
ハメハメ詐欺だろ?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 06:57:42 UBUlSlEO0
>>317
おお、イエス・キリストが…。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 15:03:30 hQaelXb80

× キヤノン

○ 観音

338:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 15:14:06 7wdTsCvL0
×NIKE

○ニケ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 19:19:47 kHjVSJMP0
>>327
こたつ大好き コミックメガストアH Vol5
をnyで検索すればいいよ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 19:21:19 kHjVSJMP0
みれたら見れたでがっかりなんだけどね

341:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 19:23:45 9me+0Jq60
>>339
今売ってる奴じゃないんだね。
ちなみに作者は誰?


342:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 19:25:00 lc0tcvLt0

さてみなさん、ここでキヤノンという会社の社名の由来について、改めて考察してみましょう。
この社名は、創業者の一人で観音信仰に熱心だった吉田五郎氏が、最初に作ったカメラに
カンノンカメラという名称を与えたことが元になっていると一般には言われています。しかし、
実はカンノンカメラという名称は、観音に由来するのではなく、本来の社名精機工学研究所に
由来するのです。つまり、非常にべたな精機→性器→観音(観音は女性器の隠語)という発想で
カンノンカメラという名称が生まれたのです。
 そう考えてこそ、初めてキヤノンが「キヤノンであってキャノンではない」と言い張ることの理由が
わかるのです。つまり、女性器を意味するカンノンをもとにキヤノンという名称を定めた際、
ヤ=矢=→は、男性器を示すものと位置づけられました。精機工学研究所の幹部社員たち
(戦前の日本男児の生き残り)にとっては、当然男性器は大きい方がよいと考えられたため、
拗音ではない「ヤ」にこだわったのです。
 また、最近のEOS-1シリーズのペンタ部の丸みは女性の恥丘(かなりの土手高です)を表しており、
他社と比べて非常に大きいレンズマウントは大きな男性器を何度もつっこまれてがばがばになった
女性器そのものを象徴しているということも、このようなキヤノンの秘められた歴史を知っている方には
容易に想像がつくでしょう。当然のことながら、レンズは男性器を象徴しており、キヤノン自慢のLレンズの
赤はちまきは、燃えたぎる男性器のふくれあがった血管をなぞったものとされています。
 さあ、みなさん、明日からは、キヤノンユーザーを見たら、大声で言ってあげましょう。
「やーい、おまんこカメラ!」と。


343:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 19:26:55 XS1gPBde0
>>342
πと合体したら最強だな。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 19:30:04 9me+0Jq60
>>341
自己解決しました

葉雨たにし

とのこと。


345:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 21:25:48 oASdzBdx0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ ほっぺ喰えよ。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ


346:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 08:52:21 vVi5FZFQ0
今朝のNHKの経済羅針盤に出光の社長が出て有機ELもちょっと紹介してる

347:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 11:26:13 wgC1/rpV0
キャノンって会社、現預金が1兆円越えてて、借金は3千億弱。
松下は現預金1.4兆の借り入れ5千億。
他のメーカー(ソニー、東芝、サムソン、日立)が借金が1~2兆円(日立は2兆個得てるけど)、現預金が5から6千億。
キャノンが「本気」になれば凄いことになりそうな気がするけど、折角これまで築いてきたものを、
全部捨てるようなマネするかねぇ。

出したところで55インチフルHDなんていわれてもほとんどの家庭で置くところ無いだろうし。



348:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 11:30:58 b5iTrOOA0
SEDがたとえ順調に開発できても厚さや明コントラストみたいな究極画質とは言えない弱点も抱えてるし、
短命な商品に終わりそう。トップの見栄や意地で会社のブランド価値を下げることはないと思うよ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 12:32:05 lv7JKRkW0
トップに東芝の人間を残してる時点でSEDは終了でしょう。
本気でモノになると思ってるのならキヤノン本体から人を送ってくるはずだし
失敗した時、社内的に人身御供を出さなくて済むようにクビの切りやすい奴を
置いてあるとしか。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 14:14:57 EZnjkxHC0
確かに、100%キヤノン子会社で社長が東芝出身っておかしいよな

351:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 14:18:11 RxWLtPcOP
東芝の人材の方がキャノンの人材なんかよりよっぽど優秀だからじゃないかなぁ。
いちおう、キャノンは「実力主義」ってことになってるから、資本関係がどうであれ能力のない人間をトップに据えるわけにはいかないでしょ。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 18:41:10 7jTfABKn0
テレビ作った経験がある人間がトップになるのは自然なことだろ。


353:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 18:42:48 7jTfABKn0
>>347
キヤノンの有利子負債は50億以下
3000億円は10年前の話だろ。
URLリンク(www.canon.co.jp)

354:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 20:59:19 wlHZB+VU0
企業っていうのは、事業に投資して利潤をあげるのが目的だから、
現金を抱え込むのが、優れた経営というわけでもない。
キャノンは、有望な新規事業がなくて、SEDに意地になっちゃって
いるのかねぇ。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:00:11 2SNo5meH0
そのまんま東に頼め

356:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:01:25 DVc/TObP0
>>354
前2行と後2行を併記する意味が不明。
ミスリーディングを誘おうとしてるのかな?


357:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:05:32 b5iTrOOA0
株主に褒めてもらうためには有効な投資を行わねばならない
しかしキヤノンには有効な投資先がこれと言ってない
だから苦肉の策としてSEDが有効な投資先である振りをしなくてはならない

って意味じゃないの?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:21:07 DVc/TObP0
純資産が多い事との関係が判らないんだけど


359:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:25:28 b5iTrOOA0
>>358
資産を溜め込んだままで有効に利益を生ませるよう活用しないと株主から糾弾されるってことでは?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:34:46 FDUz1bOJ0
研究や技術ってのは20年30年かかるものだよ。
ここで苦労して何かを1から開発して製品化する過程が大事。
短期の株主なんてどうでもいいとキヤノンは思ってるだろうな。


361:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:46:48 5eehbWCz0
株主って偉いの?

362:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:47:51 eTBj3tl80
893だけど偉いお

363:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:50:38 FDUz1bOJ0
東京ビックサイトでSEDの商談しました。
特需です!

364:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 21:50:43 ugBKMpJI0
重電の世界じゃないんだから今の時代2,30年じゃ遅すぎるだろ?
不完全でも市場投入して、開発費を回収しながら磨いていく方法じゃないと
消費者にも株主にも理解をして貰えないとおもうがね。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 22:15:03 ByTuB7SD0
確かに・・・基本原理は20-30年前としても
企業として本気で開発するのは、2-3年だな・・

366:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 22:23:58 FDUz1bOJ0
俺もそう思ったが、キヤノンとしては中途半端なものは出したくないらしい。
技術に対して真摯な会社だな。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 22:25:19 b5iTrOOA0
いやぁ…発火するプリンタ売った直後では説得力がないなぁ

368:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 22:49:16 CtiGa3TC0
SEDは絵空事だ。仮に特許問題が解決していても、製品として
このスレで完成品を観てきたような嘘を並べ立てる御仁が大勢
いたが、本当のところ好いことずくめの代物じゃない。
まだ、製品として解決しなきゃならん問題点が多すぎる。

仮に無理して製品化し市場に出てきても、現物を見て価格と
画質に見向きもされないと筈だ。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 22:51:06 CtiGa3TC0
SEDは絵空事だ。仮に特許問題が解決していても、製品として
このスレで完成品を観てきたような嘘を並べ立てる御仁が大勢
いたが、本当のところ好いことずくめの代物じゃない。
まだ、製品として解決しなきゃならん問題点が多すぎる。

仮に無理して製品化し市場に出てきても、現物を見て価格と
画質に見向きもされないと筈だ。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 22:57:05 JlEsGlHs0
日本語でおk

371:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 23:07:05 K6SxhjVx0
SEDはビグザム

372:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 23:32:38 lVl+pLno0
プリンタの本体だけ分社しろ
カートリッジはJITがあればいい

あとは潰れてくれ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/21 23:41:50 1mAUemfp0
>275
もう枯れた技術だから。寿命も青色も頭打ち。
だけどまだ死んでない。薄型携帯のボタン光らすのに使われてるよ。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 00:19:53 4SJaSKg20
>>373
身近なところにあるものなんだな

375:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 00:49:11 QTOZA+lR0
>>373
ドコモのでっかい消しゴムみたいな端末のキーライトだよね?
それくらいにしか(ry

376:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 08:38:22 h25PAuua0
>>375
安いモノクロ液晶に使われてたのも
バックライトもLEDにとってかわったからなあ。
ナンバープレート照明にはまだ使っているかな?>無機EL

377:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 20:57:19 ms+jURPU0
>371

SEDはザクレロ

378:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 20:59:17 j6YpYdhy0

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円~3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) URLリンク(getmoney.lxl.jp)
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
URLリンク(getmoney.lxl.jp)

379:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 21:01:54 bOJEWguK0
おまいら 聞いてくれ

薄型ブラウン管ってどうなったんでしょうか?

380:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 21:32:19 eZNkHcHq0
望み通り 聞いてやったぜ

381:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 21:56:36 HKXTKEFj0
俺も聞いたんだぜ?

382:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 23:01:46 pK964rwT0
おれのログには何もないな

383:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 23:18:21 QTOZA+lR0
>>379
SED

384:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 23:38:06 HKXTKEFj0
FED

385:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 23:38:47 YEJJAkci0
>>379
サムスン電子、相次ぐ「新製品の欠陥」で苦心
URLリンク(japanese.chosun.com)
>今年3月から本格的に発売し始めたスリム型ブラウン管テレビも、しばらくの間、初期不良が絶えなかった。
>スリム型テレビは従来のブラウン管テレビより厚さを3分の1(20㎝)近く減らしたもの。
> しかし、消費者は、中央から端っこに向かう程、画面が歪んで曇る歪曲現象がみられるとし、「サムスン電子は
>問題があるということを知りながらも、急いで製品を発売させたのではないか」と非難した。

386:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 01:03:09 bsKC2KUq0
2005年じゃん・・・・

387:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 01:26:16 5daEifjs0
Ultra Vixlimの市場投入はまだか

388:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 07:47:13 e0UBhNRl0
そもそもその記事は間違ってるよ。
薄型ブラウン管はPDPを製造するサムスンSDIが小型サイズを
補完するために開発したモノ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
液晶つくってるサムスン電子がライバルメーカーの商品欠陥の
責任まで取らされてるようなおかしな話になる。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 08:14:14 RzTQMrvM0
いまいち分からんが、松下がビクターの製品欠陥の責任とるようなもんか?

390:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 10:35:11 6Diqvdwd0
蒸着職人が作った50インチの有機ELディスプレイ、寿命1年でも1000万で買うアラブ人
とかいそう。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 13:12:53 elfsXNaw0
有機EL、正念場に コストや寿命なお課題
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「究極の薄型ディスプレー」と言われながら久しく普及が進まなかった有機EL。
ここに来てソニーが27型テレビの開発に成功、KDDIが「MEDIA SKIN」を発表。
有機ELに対する期待は高いが、市場の立ち上がりには解決しなければならない課題もなお多い。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 14:01:55 W1TI8/+KO
松下や東芝やビクターが自分たちのテレビセットの責任を持つのとおなじ、三星の件。

393:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:31:17 KAUpMUjy0
>KDDIが今春発売する携帯電話「メディアスキン」に対する期待は高い。
>主画面の有機ELは2.4インチのアクティブ型を使って26万色を再現しており、鮮やかなテレビ映像も視聴できる。
>パネル寿命が3年を超えたことで商品化できたとされる。
>この有機ELは、サムスンSDI製とみられる。

三洋もパイオニアも撤退して歯がたたなかったのにな。あっさりサムチョン様はクリアなされたわけですな

394:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:37:08 d4c1M8NC0
>>391
今コスト面で液晶の1.5倍くらいとか言う話だよね。 >有機EL
ただデカイのを作ることができれば一気に差は縮まるのでどのタイミングでできるかだね。
>>392
同じサムスンのバッジをつけていてもまるで別の会社だよ >電子とSDI
電子の方が液晶、SDIの方がPDPとブラウン管を製造販売
有機ELの開発も別々
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
液晶やブラウン管に使うガラスまで別々の会社が仕切ってる念の入れようだ。
URLリンク(japanese.chosun.com)
日本で言うところのビーバーとシロクマの三菱電機と三菱重工くらい違うだろこれは。
だからわざわざ「電子」って入れちゃったのは完全に間違い。

それにそもそもサムスンの企業価値ってのが我々にはよくわかんないから
失墜って言われてもねえ。
場違いとしか言いようがありません。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:50:48 AXlQaTAdO
>>391
提携してる産経新聞にほぼ同じ内容が載ってたな

396:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:52:13 7i8A7PpM0
>日本で言うところのビーバーとシロクマの三菱電機と三菱重工くらい違うだろこれは。

三菱電機(霧が峰)
三菱重工(ビーバー)
日立(白クマくん)


397:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:55:44 zbqp5rRI0
富士電機と富士通ゼネラルとか

398:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:56:24 G1UbGyPH0
確かに違うなw

399:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 23:57:06 CF5359dV0
>>397
単に富士通でいいだろ。


400:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 00:19:23 z0YIVzSh0
>>396
改めてみると、おもしろい^^

401:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 01:05:14 6wWX/XOK0
>>393
いろいろあって体力を失った三洋EL部の難民を「待ってました」とばかりに、
丸ごと三☆がサルベージしてあっさり成功・・・ってのが真相だとおもふ。
国内企業はまたも海外流出させてしまったのね。イクナイ。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 01:21:51 eVKQ6oVZ0
同じサムスングループだし、テレビ製品としての窓口は同じなんじゃね?

そもそも、薄型ブラウン管自体は数年前に松下が商品化してるんで、
今更な上にフォーカス問題も解決してないのにホルホルといういつものパターンなのだが

403:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 01:26:43 nAOOT6m60
技術者一流
経営三流

責任を取りたくない責任者が
せっかく開発した技術を
リスクなんたら言い訳して無駄にする


404:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 02:50:47 wyi82Kds0
>>403
技術もそんなに大したこと無いが、世界発信という意味で
経営は3流なのは間違いない。
国産規格なんてどのくらいあるんだよ・・・
中国でさえRoHSやったり国際規格団体の場で主導権握ろうとしてるのに。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 04:37:58 j/ososTVO
OLEDを欧米で表記したらOELDDになるな

しょうもない事はさておき、どこが一番始めにOLED工場に投資するかで、まだまだ勢力図は変わる余地があるな。
でも日本はリスクを気にしすぎて出遅れそうな予感が。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 12:44:35 OcOv3H8F0
つってもソニーは、これに賭けるしかないんじゃないの。

407:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 13:09:21 6OUkE6820
ソニーの有機ELが
トリニトロンブラウン管の画質を越えていれば
プレミアモデルとして32インチでも液晶の1.5倍くらいは金だしてやるぞ


408:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 13:17:41 nr2zCU/m0
解像度がピッタリ一致するHD映像はブラウン管といい勝負かも知れない  SDは駄目駄目だろうけど

ただHDブラウン管も変換エンジンを積んでるヤツはSD駄目駄目なんでそんなに悲観する事もないだろう

409:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 17:50:14 XGBXEdF00
個人用に27インチはちょうどいい。
さっさと出せー!

410:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 22:28:18 j/ososTVO
まあ有機EL工場がまだ無いんだからまだまだでしょ。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 22:56:34 x3rkytE/0
フルHD解像度でちょうど2倍表示ができればSDもわからんぞ
D4パネルでのSDは未来永劫、どんなパネルでも絶望的だと思うけど

1440x960、或いは1706x960で
ぼけぼけにするぐらいならカクカクした方がいい
とりあえず32型フルHDが発表されたときにシャープにはメールしてみてある

412:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 23:25:56 OcOv3H8F0
好みは人それぞれだが、確かにそういうオプションがあっても良いな。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 00:08:08 gAPLiaOm0
地デジのSDアプコンこそたちが悪い。
SDならSDで放送してくれって思う。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 00:41:12 BdqErYD50
>>411
失礼、1280x960だた
720x480はアスペクト1:1じゃなかったね

415:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 01:06:46 Vu0Ic4nP0
いいよ別に、意味通じるし

416:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 08:49:21 K9gOMbTO0
アンチエイリアスの性能次第かもしれないけど、on/off切り替えられればなお良いな

417:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 12:53:42 foOw8o450
漏れは、しばらく意味通じなかった。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 18:39:58 ym5b7sXr0
>>401
もう少し勉強しろよ、ただの妄想は恥ずかしすぎるから
KodakはLG.Philipsと提携したし。
サムスンSDIはNECと有機ELで合弁してた



419:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 18:50:34 lkx/5wHw0
テストに出ますか?

420:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 18:52:20 xEHfZ7vw0
日本なんてもう終わり

10年後には貧民街
財政破綻国家

421:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 19:49:49 Vu0Ic4nP0
貧民街の おかしなあの娘
トンチンカンな目 見たら駄目よ

422:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 20:20:34 NUx3cXOA0
ソニンの勇気ELでいいです

423:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 21:16:55 QMpVRTc5O
SONYの有機ELテレビでこのゲームをしたい

URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)
URLリンク(pic.bahamut.com.tw)

424:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 21:46:15 e7uEV8+3O
>>420-421
クラシック板のフルトヴェングラースレかとおもた。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 04:00:17 EBQgfzLs0
考えてみると今見てるテレビとかゲームとかって作った人が意図した絵じゃないんだよな。
早く有機EL出ないかしら?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 15:57:26 lyHmN4oH0
テレビ番組はともかくゲームはいまどき液晶で作ってるだろ

427:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 18:04:07 fSac5nFu0
まったく同じテレビでまったく同じ設定じゃなきゃ意図した絵なんかでないだろ
メーカーによって絵作りが違うんだから

428:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 19:15:31 9wTbJrcn0
DSなんて上と下で色温度全然違うんだぞ

429:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 19:16:22 GMWRq3J90
キヤノンと東芝のSED合弁解消―落胆する姫路
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

430:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 19:27:20 EEYvLDf30
SEDまじオワタ   今年中にはでねーぞ・・・・・・

431:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 19:42:08 fSac5nFu0
NPIに400億円払えば出るよ、出したところで1000台以下だけど
量販店に並ばないと明言してるからどこで売るのか興味あるw

432:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 19:44:39 l+i1aFFv0
デジカメみたいに出し惜しみ商法をするんだろうよ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 21:46:06 GnY+rfzw0
>>425
開発者が安物液晶使ってたらワロス

434:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 21:48:56 26vGVdW3O
>>429
跡地をSONYが買い叩いて有機EL工場を。

やっぱ堺市だな。
関空が近いから今一番人気があるのが大阪南港~関空間の築港。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/26 23:20:40 70pOBTij0
東芝の敷地だったのか

予想以上にオワタ…

436:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 00:13:09 HePfcpsW0
キヤノンMJが中期経営計画、09年売上高1兆円に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

果たして2009年までの中期経営計画にSEDの売り上げは織り込まれているのだろうか…。
それとも子会社SEDが直接販売ということでキヤノン本体は関係無い?よくわからんけど。

437:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 03:21:00 nYicx5Yv0
>連結売上高1兆円、経常利益500億円を目指す

連結ですから^^

438:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 10:03:06 qACtT3RM0
>>436
織り込まないって昔から言ってるよ。
だからSEDが売れたらさらに売り上げと利益が上がる

439:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 10:58:40 JONHn9cO0
○織り込めない
×織り込まない

440:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 11:28:49 S98680Zg0
>>429
姫路市民は特に残念に思っているやつは少ないよ。
姫路工場って言っても姫路市内にある訳じゃないし。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 11:32:29 rjcoa/TZ0
あまり期待し過ぎないことだ。日本の家電メーカーは社運を掛けて
巨額の研究開発費を惜しみなく注ぎ込み次世代パネルを開発中だ。
しかし、現時点では横一列の状態だ。理論上夢のような物が出来る
事が分かっていても、大量生産でコストの見合わないものは決して
造らない。現段階で液晶とプラズマの改良製品が大型ディスプレー
の時代として続くのは間違いない。

442:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 11:36:26 rh6CTsfj0
>>440
通勤って概念を知らんらしいw
姫路市内にあって喜ぶのは税収が上がる
姫路市くらいのもんだろう。


443:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 12:08:13 2JObnEJU0
ソニーが有機ELを実用化量産化してインチ8000円ぐらいまで持っていけたら
ディスプレー業界はソニーの勝利。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 12:09:28 1hx7s+xeO
次世代DVD、ブルーレイが圧勝 シェア77%
スレリンク(morningcoffee板)

445:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 12:44:38 9oRkAwc+0
東芝、半導体新工場の建設延期・営業益4%増に鈍化

 東芝は半導体の新工場建設を先送りする。2007年末にフラッシュメモリー
(電気的に一括消去・再書き込み可能なメモリー)の第5工場に着工する予定だったが、
市況が悪化しているため08年以降に延期する方向だ。半導体の価格下落が響き
07年3月期の連結営業利益は前期比4%増の2500億円程度(06年3月期は55%増)と、従来予想を200億円程度下回る見通しだ。

 東芝は三重県四日市市の拠点で3つのNAND型フラッシュメモリーの工場を稼働。
同じ敷地で建設中の第4工場も7月に完成する。岩手県北上市や北九州市を軸に第五工場の用地選定を進めていたが、
着工を来年以降にする方向で検討する。(07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


東芝オワタ、東芝全体の利益のうち半分を稼ぐNANDでこのありさまじゃSEDなんかやってる場合じゃないわな。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 13:27:51 5Xgj0cqR0
>有機ELを実用化量産化してインチ8000円ぐらいまで持っていけたら
その頃には液晶がインチ3000円以下だな
サイズによっちゃ2000円以下もアリウル

447:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 13:36:08 rjcoa/TZ0
有機ELを社運を掛けて研究開発をやっているのはソニーだけ
じゃない。何処のメーカーも必死だ。でも大型ディスプレーは
道遠しだ。10インチで画質が液晶越えるのはとても・・・

448:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 13:41:28 RaVaxZgg0
有機ELで27型はすごい

他のメーカーにもがんばって欲しい

449:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 15:04:16 /b830XZx0
>>447
>何処のメーカーも必死だ。

ソニー以外全然必死さが伝わってこないんですが・・・
撤退する企業も続出しているというのに

450:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 15:52:13 B2sZy5oS0
50インチが10万円台で買えるようになるのは何年後かな

451:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 15:55:08 jhK1dASI0
今でさえ不可能なのに・・・・・・・・・・・・

452:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 17:01:13 rjcoa/TZ0
>>449
次世代ディスプレーの開発は何処も必死だ。PDPと同じで
有機ELだって撤退しても、製品化に繋がらなくても研究は
続けている。
色々な理論による方式や部材を使って試行錯誤の中から
次世代ディスプレーは生まれる。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 17:09:59 RaVaxZgg0
芝キャノに必死という言葉は似合わない

454:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 17:20:58 A99IGdfH0
生まれずに水子になるかもな

455:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 17:32:48 3yV7pTdJ0
平塚に水子寺ができるね

456:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 17:35:30 oF9EgFIX0
キヤノンはまったりんこ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 18:38:46 VRQimuxy0
有機ELはディスプレイにならなくても別の使い道
(照明とかイルミネーションとか)があるから
研究が無駄に終わる事は無いのよ。

そこがSEDとは違う所だね。

458:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 18:39:37 8xi1FTL30
3ヶ月おきに交換しなくちゃいけない照明って
糞過ぎるんですが


459:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 18:46:54 ziHP8bTM0
自分で3ヵ月おきに交換すると言い出してそれを糞扱いってなによw

460:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 18:52:56 VRQimuxy0
毎月(多い時は毎週)書き直す映画館の看板と比べれば安い物ですよ。

461:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 19:11:57 y/NLL8R+0
町ぐるみで土壌汚染をごまかしたのに
この結果ではorzだろうな、太子の馬鹿ども w

462:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 21:42:52 Cq3KWxfV0
>>457
有機ELは機器の表示パネルや携帯機器なんかで普及してて
小型ディスプレイも普及してるし(普及って程でもないか?)
残るは中~大型ディスプレイって状況だよ。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/27 23:36:30 OtZdBJnO0
大型有機EL発売一番手はソニーかシャープと思われる。
特にシャープは65型や108型液晶など、試作品を発表してその年内に売り物が
店頭に並ぶという特徴がある。(108は今夏予定)
他のメーカーだと発表しても数年は市場に出てこない。
ソニーが一番警戒してるメーカーだろう。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 00:04:18 Np3GGXYk0
>>463
シャープはただ単に製品化の目処が立ってから発表してるだけじゃない?

465:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 00:19:26 ftuQFhwz0
>>464
逆に言えば製品化の目処がつくまで出してこないから、進捗状況が分かりにくい。
(もしかすると、凄く進んでいるのかもしれない)
なので警戒が必要。
ってことじゃないのか?

466:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 00:59:25 BpcBNoJL0
シャープ・・・2006年 3.6型機有機ELディスプレイを開発、液晶に「見劣り」しないレベル。

東芝松下・・・2002年 17型機有機ELディスプレイを開発、2、3年後に製品化したいとしていたがされず。
東芝松下・・・2004年 3.5型機有機ELディスプレイを開発、2005年に量産化を明言するも商用化に至らず。
東芝松下・・・2006年 ケータイ向け2.2型の有機ELを初披露。

エプソン・・・2004年 40型(低温ポリシリコンTFT駆動20インチ4枚のタイリングによる)を開発する。2007年製品化予定?

ソニー・・・・2001年 13型アクティブ駆動フルカラー有機ELディスプレイを開発。
ソニー・・・・2003年 12型アクティブ駆動4枚のタイリングによる24型有機ELディスプレイを開発。
ソニー・・・・2004年 3.8型機有機ELディスプレイ量産化、クリエに搭載し発売。
ソニー・・・・2006年 ウォークマンにカラー有機ELディスプレイ搭載。
ソニー・・・・2007年 27型フルHD及び11型有機ELディスプレイ(コントラスト100万:1)を開発発表。

パイオニア・・・2005年 アクティブ・マトリクス型有機ELパネルの事業化を断念。
三洋、NEC・・・完全撤退
キヤノン・・・出す出す詐欺
日立・・・製造装置屋さん

シャープとソニーではレベルが違いすぎる。
東芝松下は年々退化してるし、エプソンは音沙汰なし。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 00:59:41 I0YE/a0b0
シャープは高分子系メインのはずだから、製品化の目処がたったら一気に大画面化が進む。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 01:45:51 J1ybyOXC0
進むも何も工場自体無いのに出せるのかね?

469:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 02:02:40 Np3GGXYk0
もうSEDじゃなくて勇気ELのスレになってるwwwwww

470:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 02:20:15 nXRUryXu0
>>468
有機ELのラインは液晶のラインが流用可能だから割と安く稼動できるのよ。
研究はSONYが進んでいても量産化の段階でSHARPが追い付くかもね。


471:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 02:22:50 Rw883QdV0
何だかんだ言ってもSONYはすげーな。ブラウン管撤退したからにはそれなりのを出してもらわんとね。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 02:36:12 J1ybyOXC0
>>470
どこまで流用可能なの?

473:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 02:37:13 JIE2pWuK0
一見すると実用目前に見えるのに、焼き付きと発光寿命の問題がクリアできず、
結局モノにならずに終わるという一番タチの悪い技術。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 02:41:07 Np3GGXYk0
>>473
一昔前のプラズマだって焼きつき問題があったじゃん



auのケータイ(メディアスキン?)の有機ELはサムスン製らしいけど
画質はどうなんだろうね

見てみたい

475:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 03:16:30 XhvAgazv0
>>472
TFT全般の技術は流用可能、って輝度先生とか言ってた気がするけど、
実際は液晶と違って電流バカスカ流すから違った技術がいるのかも。

>>473
どのメーカーの発表見ても思うけど、やっぱり信頼性なんだろうね。
一旦発売して、その後消費者の所で寿命問題とか大発生したら全数回収とか
莫大な費用+信用問題になるだろうしね。そこまでリスク踏めんのでしょう。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 06:27:01 UJqSm4BRO
シャープはインクジェットプリント式で、ガラス板?に有機素材を吹き付けて生産する。

477:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 08:29:35 svqdGzpy0
ソニーはゲーム事業の赤でELへの投資に影響とかでないの?
あとシャープは液晶を推す立場的にあまりELを持ち上げられないんじゃない?
液晶にずっぽしな所程開発進捗を素直に発表してるのかなぁ?と下衆の勘ぐり

478:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 09:16:43 Y+dBiyKx0
まあ、シャープに先に発売されたらホントにソニー終わっちゃうだろな。
だからソニーも必死になるだろ。
こっちは期待して待てばいい。・・ちゃんと金用意してナ。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 09:38:21 cSShHMdC0
シャープも有機EL発表してたけど、あまりのレベルの低さにむしろ皆びっくりだったでしょ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 10:52:09 eur9aoen0
有機ELってエプが昔40型発表した覚えがあるんだけどパネルは一枚なのかな?  20インチx4とか?

481:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 11:07:11 hLKOt1i80
シャープは大画面化しやすい高分子系をやってるが、高分子系はまだまだ先の技術だからな。
有機ELという範疇では、ソニーのほうがはやく出すんじゃないの。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 11:14:38 jB7V0Ox00
>>480
張り合わせみたいよ

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
パネル上に十字の継ぎ目が見えるが、これは小型の基板を貼り合わせているため。


483:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 11:32:04 eur9aoen0
そっかー じゃあ糞煮の27型がいまのところ最大サイズなのか・・・・・・  20-40型まで出来れば一応製品ラインナップとしては
ほぼ完成なんだが  最大が27型ではちょっとアレだな・・・・・

484:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 11:34:25 jB7V0Ox00
張り合わせで54インチにすればいいじゃん

485:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 11:38:37 eur9aoen0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

こんなんなっちゃうんすけど・・・・・・・・

486:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 12:20:47 qUTkyCbb0
注意して見えるレベルに納まるなら良いんじゃね?トリニトロンだってなんか線入ってたし。

>>485レベルだときついけど。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 12:23:25 eur9aoen0
>>486

ダンパー線は画面が真っ白で20cm位近づかないと判らないからな  流石に>>485だと冗談になってしまうw

488:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 12:26:13 QpysbNLb0
堂々とお披露目するレベルじゃないよなぁこれw

489:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 13:09:36 rvgCPctz0
もう一つ
パネルばっかりが進化しても 付随する技術
(例えば 超薄超低ノイズ電源,映像エンジン,HDMI専用EMI対策部品とか)
がどの程度追いついているんだろう。
普段、話題にならないけれど気になる。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 13:16:39 BiebCOg90
その辺は液晶やプラズマのを流用可能だろ
有機ELだとなんか問題あるのか?

491:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 18:33:19 QLDsdUC20
【残業代ゼロ】 「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」「残業代払うことになるのは困る」…ホワイトカラー・Eで、民間議員★6
スレリンク(newsplus板)

492:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 23:43:07 lsCJt7td0
明日、SEDの重大発表があります。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 00:07:30 0hccVFKz0
            
  ___       
 |←撤退|        
  ̄ || ̄           ┏(^o^ )┓
    ||                ┃┃           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   d⌒) ./| _ノ  __ノ
                              ------------------
                              製作 ・ 著作 キヤノン

494:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 00:24:07 ANoi8W3H0
有機ELを10年以上前から注目しているんだが、まだまだの感じだ。
昨年も文字表示として単色の物を見たが液晶より解像度が落ちる。

また、NHKの地デジの宣伝で有機ELのテレビを見たが、曲面に映像を
映すことが出来て将来の商業宣伝媒体として面白いと感じた。

テレビはカラーだったが14インチ程で色ずれした映像で、テレビを
楽しむというには程遠い代物だった。とても液晶テレビの様な鮮や
かで綺麗な映像を見ている者には耐えられない技術段階だった。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 00:26:34 Tj0ErkIv0
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

496:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 00:45:56 Qyqcnegb0
>>494
初期の液晶ディスプレイは欠陥だらけ、横から見たら色変わりまくり、
残像その他ボロボロ、って状態。開発当初はそんなもん。
あと何年かしたらものすごく進歩するかもしれないし、しないかもしれない。

497:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 07:14:47 fuekd1+Z0
根本的に新しい方がいいよ
自発光でイイ奴がでてきてくれれば
視野角問題なくなるし

498:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 09:55:51 c9HHccMb0
>初期の液晶ディスプレイは欠陥だらけ
だが用途によっちゃ液晶以外に選択肢がなかった
結果需要が確保され研究、成熟が継続できた
化けるかどうかってのは研究を継続できる経済環境かどうかが
大きく影響すると思う

499:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 11:09:49 30nEFEnZ0
今年のCESでの話では「画質は飛びぬけて良かった」という話だけどな>有機EL

500:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 11:50:13 eivVfxFF0
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

はやくコレだせぇ  クソ糞煮があああ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 12:05:00 dwDyGhA/0
有機は寿命が問題だな

502:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 12:20:18 yIP5NkbjO
今週のエコノミストに、
有機ELでソニーとキヤノンが提携するという噂がある、
なんて書いてあったぜ。ガセだろうがな。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 14:18:40 nzGmRVNz0
量産技術設備(インクジェットや真空系設備他)を考えると何らかの提携があるのは自然な成り行き。
キヤノンはNECから真空設備大手のアネルバまで買って傘下に収めている。
アネルバはNECの有機EL開発にも関っていた。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 15:46:10 N2RX5BZx0
ビクター、倍速120コマ表示で残像感抑えた液晶TV「エグゼ」
-42/37/32V型の3モデル。WXGAパネル採用
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

松下、動画ボケ改善「Wスピード」搭載の液晶テレビ
-32/26型の「VIERA LX75」。コントラスト7,000:1
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

505:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 15:47:56 eivVfxFF0
>60フレーム表示の同社製品(LX50シリーズ)の動画解像度約300本に対し、LX75シリーズでは600本以上を実現したという。

S-VHS以下だったんかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


506:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 15:52:55 e1nTlOum0
>>504
動画解像度ってどうやって測るねんと思ってたら測定方式作ってたのね。

507:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 18:38:38 zH43a5lW0
次世代薄型テレビであるSED(表面電界ディスプレー)の開発では、
関連技術を持つ米ナノ・プロプライアタリー社(NNPP.OB: 株価, 企業情報 , レポート)との特許訴訟が難航。
東芝(6502.T: 株価, ニュース , レポート)との折半出資会社のSED社(神奈川県平塚市)について、
29日付で東芝が保有するSED社株式を約100億円で買い取り、全額出資子会社とした。
会見した田中稔三専務は、「今後1-2年程度は東芝から技術的な協力をいただく」とした上で、
「SED有望な新規事業という認識は変わっていない」と強調した。

 キヤノンの平塚事業所にある試作ラインでSEDパネルを生産し、SEDテレビを
07年10-12月期に発売するという計画は変更しておらず、引き続き量産化を目指す意向だとしている。
ただ、量産工場の具体化については、「訴訟のめどがついたら、量産のための立地を検討するが、現在のところ白紙の状態」と説明した。

URLリンク(today.reuters.co.jp)



東芝(笑)
1-2年で技術協力からも撤退w

508:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 18:44:28 zH43a5lW0
東芝はキヤノンに技術者を有料で貸してあげて、パネルをキヤノンから買ってあげる立場
これからは研究開発費も工場建設費もビタ一文払いませんw


509:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 18:48:50 SZ80iiyY0
ニュース観る度にイライラする

510:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 18:54:15 Vsp3puTx0
次スレからはSEDの文字が消えるのかな。寂しいな。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 18:57:37 eivVfxFF0
次スレは レーザーTV と 有機EL でお願いしたいね

   お茶ドゾー
  ) ) )
 ( ( (    ∧_∧
┌──┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)─┐=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~
├──┤ `u―u' .   │-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~
│      ├───┘=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~-=≡旦~
└──┘        W\
───               ドドドドドト



512:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 18:58:47 pVbEnDqw0
大学でFEDの研究してたからSEDには出て欲しかったんだけどな・・・

513:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 19:10:41 JooF4Wvh0
SEDテレビ、キヤノンが独自生産方針を表明

>キヤノンと東芝は、SEDの当面の生産体制について、パネルをキヤノン子会社が製造し、
>テレビは東芝からOEM供給を受けて、2007年10~12月の発売を目指している。
>田中専務は「55インチからスタートする」としており、40インチ前後が主力の液晶テレ
>ビやプラズマテレビに比べ、大型画面を主力とする方針だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

514:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 19:16:35 YFx4V8eD0
SEDテレビ、キヤノンが独自生産方針を表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

515:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 20:00:29 DpU4JBmC0
キャノン、こうなったらSED40インチを20万で発売するんだ

516:やわらかキャノン
07/01/29 20:36:18 wiO8BgTM0
キャノンの経営者の心は一つ、生きのびたい、生きのびたい
東芝きざむは退却だましい、生まれてこのかたあとずさり
PDPや液晶ほどには堅くない
月に一度は必ず嘘をつく、
軟弱キャノン、軟弱東芝、他の追随を許さぬ弱さ
言い訳もみつからずに、このまま腐る~




517:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 20:38:55 eivVfxFF0
モトネタわかんね

518:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 20:38:58 beT2WJej0
>>516
お前の会社ももう腐っている。

519:やわらかキャノン
07/01/29 20:43:06 wiO8BgTM0
>>517
URLリンク(anime.livedoor.com)

520:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 22:41:20 ArbaXXBz0
東芝ブランドで出すならともかく、キャノンのテレビ買う人なんているかよw

521:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 22:43:12 6NjKF71A0
サムスンSDIのAMOLED、携帯電話に搭載され2月末に日本で発売
サムスンSDIのAMOLEDを搭載した携帯電話が、2月末にも日本で発売
される。サムスンSDIの金淳澤社長は、AMOLED搭載の携帯電話を早け
れば2月末、遅くとも3月初めには投入すると明らかにした。同パネル搭
載モデルは、Sony Ericsson Mobile Communicationsが生産するという。
サムスンSDIは2007年初めから本格的なAMOLEDを生産しているが、
現在の歩留まりは20%程度に止まっている。2007年第1四半期末ま
でには、月産150万台の体制を確立する計画と業界消息筋は伝えた。
URLリンク(www.displaybank.com)
ソニエリ?
単なるミスっぽいけど新モデル追加だったらすごいな。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 23:33:27 hTt7ZsuO0
MEDIA SKIN自体は京セラじゃなかったっけ?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 23:38:06 ViPkHA0E0
>>522
ソニエリが京セラにOEM供給しているってことはないよな?

524:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/29 23:58:24 hTt7ZsuO0
>>523
やっぱ記事が間違ってるんだと思うけどね。

525:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 00:18:20 jjXXJ6DV0
ソニーがサムスンに飲み込まれる! -サービス時代の到来と人口減少の影響(5)

URLリンク(blog.japan.zdnet.com)

海外に積極的に進出し世界を席巻するサムスン

石崎:企業レベルでも、よく言われるのが、サムソン(Samsung)の飛躍。日本の大手家電メーカの
純利益額上位10社を合計しても、サムソン電子一社の純利益の半分にも満たないし、それをばね
にした将来の収益源作りである設備投資額でも格段の差がついています。こうした状況で、日本では
2007年に外資系企業による株式交換での三角合併M&Aが解禁になるのですが、そうすると時価総額
の低い企業の外資系企業によるM&Aが盛んになるといわれています。これが施行されれば、例えば
ソニー(SONY)のように外国人持ち株比率が50%を超える(注:2006年3月末で50.1%)企業は、
潤沢な現金や高い株価を持つ外資系企業からTOBされる可能性が飛躍的に高まるわけです。
私がサムソンの経営陣だったらどうするか。真っ先にソニーとの合併や買収を検討しますね。


526:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 00:20:19 FShrzPhp0
いろんなところでいろんな情報が錯綜して
記者達も、もうちょっとうらとって書いてほしいもんだわ。

皆さんが妄想するほど、期待大ってことかね。


527:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 01:58:02 XyEcRu860
ついにSEDがキヤノンの完全子会社に―合弁設立からの2年強を振り返る
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

面白すぎw

528:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 03:23:06 gY1yXtCw0
>>527
追悼番組みたいだな


529:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 05:30:50 jjXXJ6DV0
【財界】御手洗日本経団連会長、2015年度までに消費税を5%引き上げ10%にするのは避けられないとの認識を表明★3
スレリンク(newsplus板)

530:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 06:33:55 Mzsb7rbv0
日本のメーカーは自分たちの利益しかかんがえないので自爆する

531:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 10:28:05 euotN/Lo0
SEDはつちのこじゃないんです><

532:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 11:53:15 RLdokOKo0
何で消費税を上げるのか理解できん。昔みたいに物品税を課せば良いじゃないね。
これだけ格差社会と取り上げてる側が益々格差を広げるとかほんとバカだよ。

533:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 12:10:24 pqScbk8n0
55型の薄型テレビには物品税30%でいいと思うよ

534:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 12:28:53 cK2dTqzP0
消費税導入して消費が伸びなくなったのもう忘れてるんかい? アフォちゃうか?

535:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 12:30:19 7BgYcDLq0
何大学だっけ?帝京?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 12:32:42 frNP6saW0
キヤノンとトヨタ製品だけ物品税50%でいいだろ、消費税上げたいんだから
こいつらの会社の製品の税金あげればいい、まあどうせキヤノンや
トヨタの利益は殆どが外国からだから、実際大したダメージはないだろ

537:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 14:23:34 /R4OavhZ0
薄型ブラウン管ていつごろ出るの?
一年ぐらい前に開発のドキュメントをNHKでやってた。

538:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 14:49:46 cK2dTqzP0
キヤノンから今年の10-12月頃発売の予定  あくまで予定だけどね

539:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 15:40:20 gW1w+g3h0
今年中に出るのならいいな。
開発中の有機ELより販売中のSEDだ。
少なくとも現行のプラズマ、液晶より良さそうだ。

55インチはでかすぎて家に置けないけど。

540:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 15:42:48 ZAKylOhr0
工場をまだ建設していないのにどうやって商品作るんだ?
それとも秘密裏にすでに完成しているとか?

541:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 15:50:26 gW1w+g3h0
そんなことはキヤノンに聞いてくれ

542:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 15:52:09 T3SyiklW0
「俺、SEDが出たらHD DVDソフト買いまくろうと思ってるんだ。少し気が早いけど
 プレーヤーも予約したんだ。」

543:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 16:11:44 LyCwpDuM0
フラグ立てるのは自分だけにしてくれ。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 16:40:05 +exsWWKz0
逃芝の逃げ足は世界一

545:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 16:43:39 /R4OavhZ0
薄型ブラウン管、サムスンが国内向けにもう販売してるらしい・・・

ソースはWikipedia

546:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 17:03:25 PD7pKT9G0
そして不良多発らしい
ソースは過去ログ

547:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 17:34:56 pqScbk8n0
昔の丸いブラウン管の視野角って200度ぐらいあるな

548:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 17:34:57 cK2dTqzP0
>>540
>キヤノンの平塚事業所にある試作ラインでSEDパネルを生産し、SEDテレビを07年10-12月期に発売するという計画は変更しておらず、
>引き続き量産化を目指す意向だとしている。ただ、量産工場の具体化については、「訴訟のめどがついたら、量産のための立地を検討
>するが、現在のところ白紙の状態」と説明した。


一応作れるところはある  だが#や松みたに大量生産可能なところがない

549:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 18:22:38 32SypdSP0
随分と東芝も銭つぎ込んだもんなやめるにやめられないだろう。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 18:38:28 /iqJkJmk0
どうせ月100台も売れないから、試作ラインで大丈夫だと思うんだが・・・

551:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 18:49:45 F5bLW1et0
>>540
墨俣(一夜)工場で生産するそうですw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch