Panasonic VIERA Part17 ビエラ 液晶プラズマ松下at AV
Panasonic VIERA Part17 ビエラ 液晶プラズマ松下 - 暇つぶし2ch674:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 00:36:44 pbKgFuC50
>>662
そうだね。フルデコーダを搭載するにはコスト的にも電力的も上がるからね。
そうでなくても利益の出ない小型液晶テレビに贅沢はできないからね。
LX60の時はユニフィエがなかったからね。据え置き用はPX600以降だったからね。

>>667-668
まぁ煽るは勝手だけど、実際、PX600以降のAV製品にどんどん搭載されているのは事実だから。
それに製品やユニフィエ計画を見れば、素人でも分かりそうなもんだが・・・・

デジタル家電プロセッサ(ユニフィエプロセッサ)計画は、松下が他社を圧倒しているのは確か。
ビエラやハイビジョンDIGA以外にも、携帯電話用は第2世代になったし、昨年のHDカムではリアルタイムAVHDエンコーダ対応

松下は幅広い製品群があるのでユニフィエによる開発コストや製品コストの相乗効果はかなり大きい。
当然LX70にも搭載だし、さらに高性能版(AVCHD再生対応など)をPX700などに搭載してくるのも確実。
搭載しない理由を探すほうが難しい。特にビエラやDIGAの場合はね!

ソニーもCELLでやろうとしているが電力性能など現実は遠いし、搭載製品は一部の大型TVに限られる。
煽ってるのは他社の社員か何かか?それとも新型で搭載されるのが悔しいとか?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch