06/12/11 10:42:02 fa5Yyd7k0
関連スレ等
Panasonic DIGAハイブリ総合スレ71
スレリンク(av板)
Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part23
スレリンク(av板)
Blu-ray Disc 総合スレ Part26
スレリンク(av板)
※マニュアルダウンロード
URLリンク(panasonic.jp)
相談申込書解説、詳細スペック比較表、用語解説、関連リンク
URLリンク(dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp)
3:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 10:42:19 fa5Yyd7k0
AV情報サイト関連
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較
URLリンク(www.phileweb.com)
第276回:え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」
~ 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル ~
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ブルーレイDIGA“へ”ムーブしてみた
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
発売前に大きく改善されたブルーレイDIGA“へ”のムーブ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
開発陣に聞く「ブルーレイ DIGA」のこだわり
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Blu-ray Disc/HD DVDのすべて
URLリンク(www.phileweb.com)
-松下の「ミスターBD」が語るフォーマット開発秘話
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
松下、ブルーレイ/ハイビジョンDIGAにチャプタ機能追加
-1月25日提供開始。リモコンでチャプタ設定
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
4:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 13:21:42 ECXJ4dOH0
ぴえろ 12/11 13:21現在
DMR-BW200¥228.800円【送料無料・税込】
納期:12月22日出荷できる数量3台
ヤマト運輸(株) 振込み 代引き
5:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 13:34:14 UUkTTgN00
>>4
店員乙
6:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 13:49:11 ECXJ4dOH0
>>5
いやぁ、褒められるほどでもないっす。ありが㌧。
7:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 14:47:16 0m1YMlZ80
ソニヲタの嫁父殿をなんとかBW200ユーザに出来そうです・・・
どうしても今月発売のソニーのを買うと言い張るので、1層式はありえないし、パナの安定性を知ったら絶対後悔しないと説得しましたV
1年後には我が家にお下がる予定ですのでww俺の希望を通しましたw
8:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 15:13:53 8VUNedDCO
>>7
嫁父殿の選択が正解。
BDZ-V9が現時点で地上最強BD機なのは間違いない。
だいたいパナ厨が必死に吠える二層書き込みを使う機会は、よっぽどのマニア以外無いだろ。
最高のBD画質を楽しみたかったらV9買っとけ!!
両機とも所有している俺が言うんだから信じて損は無い。
ただしパナ厨以外な(笑)
9:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 15:13:58 kHuOAreq0
まったく、タイマーボタン復活なんてとんでもないことだぜ。
10:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 15:18:04 bxB5oxPPO
プレイヤーとしての性能重視ならソニーかな。
画質はほんとに最強らしいし、音に関する作りも贅沢。
でもレコとしてはあまりに致命的な欠点が多すぎるな。
11:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 15:23:46 5KVXMoJk0
おまいの薦めたBW200が壊れたジャマイカ!!プンプン。
ハイハイ険悪険悪。
12:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 15:32:56 hjov+c0j0
ほんと、糞ニーの工作員ウザイ
13:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 16:06:27 UUkTTgN00
王の帰還は50GB必要だよな?
14:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 16:08:45 Tl4x3zPF0
>>だいたいパナ厨が必死に吠える二層書き込みを使う機会は、よっぽどのマニア以外無いだろ。
よっぽどのマニア以外
よっぽどのマニア以外
ハリポタもロードオブザリング特別編も一層では入らないのだが・・・
15:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 16:10:07 kHuOAreq0
昨日のハリポタがギリギリアウトらしいからね。1層。
>>13 まず2層が必要かと。
でも、パッケージがでたら買うのも確実で、3200円のRへ記録するのはためらわれる。
とはいえ日本ででるのはどうせ2年後とかか。
いっそ、5000円のREへ記録しておくべきか悩む。
16:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 16:36:16 bTO/pcgo0
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
現金値引特価:3,000円(税込)
24時間以内出荷
17:16
06/12/11 16:40:50 bTO/pcgo0
↑
パナの2層/R/データ
18:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 16:50:42 kHuOAreq0
>>17 1個限定だけど、ほりこんだよ!
ありがと。
19:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:03:54 /P1gOmn70
>>14
メディアが安くなるなりパッケージがでるまでHDDにいれとけば
20:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:23:26 ECXJ4dOH0
ぴえろ 12/11 17:11現在
DMR-BW200¥228.800円【送料無料・税込】
納期:12月22日出荷できる数量3台
ヤマト運輸(株) 振込み 代引き
21:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:24:01 ECXJ4dOH0
>>20
店員乙
22:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:24:39 ECXJ4dOH0
>>21
いやぁ、褒められるほどでもないっす。ありが㌧。
23:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:28:31 47Snxuxw0
>>20-22
24:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:29:58 3ECzF9mI0
ここでも一人芝居かよ
25:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:32:54 ECXJ4dOH0
>>24
いいじゃないかよ。一人なんだから。
26:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:35:06 TA8sQjg60
>>13
今回もインターミッションがあるだろうから2枚に分けりゃいいんだろうけど
王の帰還用に2層R買って来たよ
ポッターはエンドロール切って1層に入れた
27:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:39:36 ECXJ4dOH0
スックセ
28:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:43:15 shbv+iSX0
>>26
エンドロール無駄に長いからな。1層REに入れて、セルが出たら消せばいいし。
UMDでも出てるくらいだからすぐにセルも出るだろう。
29:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 17:48:55 8VUNedDCO
だからBDZ-V9買っておけばよかったのに。
BW200売ってV9の頭金にしとけ。
30:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 18:11:34 cqAMK9iv0
>>20-22
31:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 18:12:57 cqAMK9iv0
>>8
D-VHSと連携できない糞機種はイラネー
32:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 18:30:09 47Snxuxw0
フロントパネルにビエラリンクのシール貼るなよ!
33:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 18:31:00 6zBU950S0
予約登録数32までなんだな。ちょっと少なすぎだろ・・・
34:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 19:30:26 Sk1Od6lX0
>>33
2台買・・・・・.
早々無理だよな
BDなのにたった32って少なすぎ
35:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 19:40:06 kHuOAreq0
>>34 ilink付きの安いHDDレコとくみあわせればいいんでない。
36:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 19:55:48 achHeKHQ0
うちは日立の1TBレコ×2台でエアチェックして、
残したい番組だけDMR-BW200にムーブしてBDに焼いてるよ。
37:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 20:23:45 6HEK/T7y0
王の帰還はとりあえず、
DW200と♯のHDDと
REC-POTでトリプル録画する。
これで、ムーブ1回失敗しても、まだ希望は残る。
38:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 20:28:58 ECXJ4dOH0
こんばんは。ぴえろ房です。
えっ、お呼びでない。
そりゃまた失礼。
それじゃ。Good Day !
39:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 20:29:52 m6/D/cIx0
>>37
BW200でダブ録すれば?
40:34
06/12/11 21:05:37 Sk1Od6lX0
>>35
RD-X6
DST-TX1とHVR-HD500Rを組み合わせるので
オレ的には問題ない
41:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 21:08:36 biJ8t3fn0
>>37
お前は俺か。
♯のかわりにX6だが、3つとるぞ。
のこりはマカオF3とM1に振る。
あるいは久々DVHSを稼働させようかとも思ってる。
42:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 23:33:09 WWDyjogK0
>>39
真の天才を見た!
43:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 23:39:12 kfuqOkPLO
フォックのスピーカー用シート、
漏れ、2枚BW200に乗せてる。
たしかに糞信者が言うように、
この機種の振動は酷すぎる。
44:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 00:08:04 63jhFMdy0
二層メディアなんてよく使えるね。
今の値じゃソフト買った方が画質も音質も遥かに上で安いんでは?
45:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 00:17:38 HkF+2xw20
2層メディアに対する考え方は人それぞれだけどさ...
このスレで2層スレに懐疑的な書込みを見ると2層が使えない方の煽りに見えてくる今日この頃
46:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 00:27:43 3JjhYuua0
ソフトって放送時の雰囲気が伝わらないんだよなあ。
CMないし。
47:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 00:57:22 qHMiJEBU0
>>44
ソフトが出るまで待てないからでしょ。
48:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 01:10:38 lzPrlTYW0
>>45
馬鹿はほっとこよう
氷点がSP含めて1枚でHD出来るから
それだけでも重要な2層
49:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 01:22:57 pgsxsyh10
のだめカンタービレはCMカットしたら、2層1枚に8話入った。
残りは1層1枚で済むだろう。
なんで2層いらない派は、1枚に1番組前提で考えるんだろう。
50:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 02:06:20 4+f8rVZS0
そういう使い方はアリだよ。自分も最初は全部2層で行こうと思っていた。
でも2層は1層よりいろいろ問題あるみたいだね。
51:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 02:31:38 4+f8rVZS0
ヤマダ.WEBで212000円で買えた人うらやましいな。買えた人は今日届くみたい
52:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 03:35:27 mreWlC4P0
SDカード等への劣化画像の転送でさえオリジナルの削除を強要するコピワンが
2つまでとはいえダブルチューナーで同じ番組が録画できることは許容する
糞団体は何がしたいんだ
53:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 03:58:45 rTL80iYe0
>>52
ARIB曰く
ムーブに失敗するとオリジナルが消えてしまう等のコピワンの問題に対しては
EPNでなく現行のコピワンを維持したままで
HDD内に同一タイトルを2本持てる事で対応すると。
ま、そういう事。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
54:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 04:25:27 NvCqAm3s0
>>49-50
1層Rなら3枚に12話で永久保存版。
1層REなら3枚に12話で飽きたら入れ替え。
どちらにしても、
通常DVD BOXの半額以下でHVコレクションできるから凄い。
55:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 07:22:59 ARY0R3ef0
>>52-53
WOWOWもダブ録で一番組二つ録れちゃうってこと?
ただ今出張中で実験できない・・
56:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 07:45:41 gYcMDQw+0
あのアホ団体は番組2重録画くらいでムーブ失敗が救済できると考えているのか。
連中は録画なんてしてないんだろうな。
57:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 08:22:24 O4s73cn+0
一番組二つまでの規定があったのね、知らなかった
てことは将来トリプルチューナー内蔵しても一番組二つまでに変わりないんだね
58:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 08:44:01 2WhZhQOT0
>>57
何で1台で何でもって考えになるのかわからん
あとageるな
59:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 09:00:05 ZPvxQpEu0
>>56
アフォ団体の中心メーカーが松下
60:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 09:35:34 1H8QH03l0
ハリポタで感じたがHDDVDの2層が一番いい気がする。
けっこう150分すこし越える映画あるし
61:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 09:55:16 50K6jgty0
一層しか使えないのよりも二層も使える方が便利だよな
選択肢があるのは良い事だ
62:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 10:43:11 ov2WkaDL0
>>60
ある意味同意
D-VHSのラインアップが最強だったとおもう
BDで1.5層35GBなんて無理だから、
2層でもサイズを変えて8cm~12cmまで1cm刻みで
容量バリエーション揃えつつ、コストも下げられたり
しないか・・・
63:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 10:46:55 WWsNRRPQ0
>>61
よって
松下>東芝>糞
64:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 11:29:27 a1Dmxdu0O
あまり権利関係で過激なことは言わない方がいいぞ
権利持ってる側がヘソ曲げて今のコピワンを問答無用にコピ禁にしないとも限らん
65:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 11:32:26 7oQlMrcJ0
トレーにぶつけて
保護層破損したとかいう人はまだいませんか?
66:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 11:46:20 w12CEpnR0
>61
両方買えば?
URLリンク(up2.viploader.net)
67:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 12:21:08 sGWGRYwL0
>>55
やってみたけど、問題ないね。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 12:21:46 P72BlrB/0
NHKのテコ入れきましたよ 以下転載
NHKは二〇〇七年一月、衛星(1)、(2)、ハイビジョンの三波について、異例の大幅改編を行う。
中略
ハイビジョンでは、正月特番として元日午後六時から五時間にわたり
「夢の旅 にっぽん絶景百選」を放送する。映像資料を厳選し、岐阜県の白川郷などを紹介する。
新番組では、土曜午後十時から四時間枠の「ウイークエンドシアター」がスタート。
著名な音楽家や海外オーケストラの公演、歌舞伎、演劇、ミュージカルなどを予定している。
転載終了
週一かな?だったらうれしい。できればバレエなども期待。
69:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 12:35:37 50K6jgty0
>>66
何が言いたいのか意味わからん
70:55
06/12/12 12:57:12 ARY0R3ef0
>>67
thanks
71:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 13:16:00 PYNv1qoyO
同一番組のダブ録って両方予約した時しか出来ないんだね
他に方法ある?
72:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 13:20:12 y3Gy//Y80
>>66
デッキの上にデッキを積むのはどうかと思いますが・・・・・
73:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 13:40:04 Zh4BYrcF0
>>44
BSで、1話49分(プラネットアース)だと、
1層に2話分か、2層に5話分。
kakaku.comで計算すると
1層1258円、2層3070円
1層629円/話、2層614円/話、
セルDVDは15960円/4話
3990/話。
セルBDが出ても録画で良いかなって思ってるのだが。
74:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 13:59:23 1SZqqAme0
>>74
「プラネットアース」のソフトは地上波の60分版が出ると思いますよ。
BSのは濃縮版とかいって10分短いです。(いずれやるかもしれんが・・・)
75:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 14:20:30 1H8QH03l0
>>71
放送中のも番組表から、いますぐみるじゃなくて予約のほうおせば録画が始まりダブル録画になるよ。
チャンネルup,downで同じチャンネル映るのはおもしろいね
76:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 14:30:37 cnVIdJRM0
DMR-BW200¥228.800円【送料無料・税込】
納期:12月22日出荷できる数量3台
ヤマト運輸(株) 振込み 代引き
その後誰も注文してくれないので寂しいです。
一時は70台オーバーのときもあったのに…
By道化師
77:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 14:39:19 PYNv1qoyO
>>75
早速ありがとうございます
出来ました!
78:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 16:01:20 2qX86eai0
>>76
店員乙
79:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 16:02:15 2qX86eai0
>>78
いやぁ、そんな。褒められるほどのことではないです。恐縮です。
80:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 16:03:20 2qX86eai0
>>76
>>78-79
また自作自演乙
81:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 16:06:32 ov2WkaDL0
ぴえろキャンセルした一人だけど、
今となっては、あと1万は下げないと
厳しくない?
82:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 16:26:28 2qX86eai0
ぴえろ房うざい!氏ね!
83:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 16:27:02 2qX86eai0
>>82
自作自演乙
84:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 17:06:56 OZYkujVz0
ID:2qX86eai0
こいつ何者?・・・・
85:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 17:15:02 t6IIF+860
>>84
痴れ者
86:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 17:34:10 EkrNCbXf0
>>85
>痴れ者
その通りです。さすがこのスレの住人さん。頭がいいですね。
87:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 18:22:47 0oWvbkfTO
76からの流れは、笑えますね
88:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 20:01:50 mqKxNRV60
ゲオの中にあるドクドクとかいうリサイクルショップに
松下BD-R録画用3枚パック1050円だったので買ってきた
1枚入りが1050円だとそんなに安くないけど3枚なら安いよね
しかしBW200もV9も持ってない
安いと思って買ったが意味なし
あと2パック売ってた
89:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 20:10:16 7oQlMrcJ0
1枚でも安い。
DVD-Rと間違えて値付けしたのかな。
90:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 20:24:11 wyQSfIXX0
>>88
場所は?教えて
91:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 21:23:27 2FI/vhME0
しかし、WOWOWとかガンガンに録りまくっていると
HDがすぐなくなっちゃうね。
BD-RやらREへのダビングを頻繁におこなわいと大変。
これから年末の番組もあるというのに…
メディアがもっと安くならないかなあ。
92:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 21:28:01 0AuhEh4G0
>>91
見ないでメディアばかり溜めてもしかたない。
ハードディスクに残ってる間に見ない物はメディアに移しても
1度も見るはずがない。金と場所の無駄づかいだな
93:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 21:32:27 a15W2oKD0
ハイビジョン画質でHDDに録画した番組をDVD系メディアに高速ムーブしたいのですが、
次世代機あたりで、可能になるのかな?
それとも、どこのメーカーでも根本的にムリな要求?
XPで録画したら、高速ムーブ可能だけど、まずはHDで録画してから、後で
BDにするか、DVDのXP位でいいかとか悩まない?
等速はキツイや。
1クールでも6時間もあるもん。
50GのRが500円、REも1200円くらいなら、あまり気にせずに全部BDにするけど。
94:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/12 21:32:40 4+f8rVZS0
D-VHSで1本200円のS-VHSで録画に比べれば高いが500G(BD-R25G20枚)が3万以下なら物凄い高いという訳でもない
95:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 00:37:55 94ft+sXy0
>>92
しぃー(´Д`)
それは言わないお約束
96:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 00:47:00 94ft+sXy0
>>93
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
主目的を決めて機種選定要す。のようです。
全部BDダビングSONY。DVDも使うならPanaだねぇ
97:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:13:06 jD3EbXuk0
>>92
どういう様に心がけたらそのような考え方を持てるようになるか、
機械とテープとディスクに埋もれてる漏れに伝授して欲しい。
98:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:20:33 4ubiLz3r0
>>66
テラウラヤマシス
99:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:22:08 94ft+sXy0
>>97
・時間は有限
・お金も有限
・永遠の欲望
一回ほとんどの機材を捨ててみるとわかる。
結構無くても平気。
コンテンツは貯めるのではなく消費するもの。
録画した100枚以上のディスク何回再生しました?
100:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:37:48 E2urXkjp0
↑テレビもPCも捨てたほうがいいよ
おすすめ。
最終的にはYOUが死ねば何もいらなくなって究極のエコ
101:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:40:29 jD3EbXuk0
>>99
>録画した100枚以上のディスク何回再生しました?
一度も再生したことないです。山ほど録画した番組のうち、
どうしても必要なやつも、たったの5番組だけです。
しかし機材捨てるのですか。んー、購入金額がもったいないとかでなく、
機材捨てるとナイス番組録り逃すのではという心配で捨てられない
→録画してしまう→部屋いっぱいの録画物の山みてうんざりのエンドレスorz
>コンテンツは貯めるのではなく消費するもの。
録画が多すぎてなかなか見れないんですね、これが。
見れる時間にはたいてい録画してるし。
でもこんなこと言ってたらいつまでたっても解決しないしなー。
そこまでふんぎれるには、どうすれば良いのかがわかりません。
>>100
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
102:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:48:37 Aphkq22Q0
>>101
>どうしても必要なやつも、たったの5番組だけです。
その5番組をkwsk
103:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:49:57 94ft+sXy0
>>101
いや、死んだらオシマイなんでw
レコーダー一台。録画は適当。
録画して見てないものは結局見ない→録画をしない。
ディスクは10枚とかにしぼっちゃうんです。
今までのありとあらゆる録画ディスクは捨てる。
かなーりすっきり(人´∀`)
104:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 01:57:49 2qPJfiX10
見ないでメディアに移すのをやめる。
見てから残したいと思った物だけメディアに移し、あとは消す。
105:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 02:05:38 Q6YYE9g80
6月にPC用BDドライブを購入し、今はBW200も使っていて
3:1位の割合で2層のメディアを多く使っているが、色々問題が
あるっていわれても何が問題なのか判らない。
まだ半年だが、データが化けたり読めなかったりということは無い。
うちの場合、PCのBDドライブとTDKの1層Rとの相性の方が深刻だ。
106:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 02:23:47 CtkrVND20
将来のことを考えれば2層より1層のほうが読めなくなる確立は少ないだろうという程度だよ。
107:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 02:30:04 E2urXkjp0
GK活動の一環だろ
実際に2層で焼きミスとか再生不可とかいう報告は一個も上がってないと思う
108:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 02:37:26 CtkrVND20
コピワンは一度メディアに移したら最後だからね。
将来コストダウンされたドライブでもちゃんと読めるかどうかは分からないよね。
そういう意味で1層がいいかもねと言っている。
109:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 02:42:22 wCJ9mPHg0
>将来コストダウンされたドライブでもちゃんと読めるかどうかは分からないよね
ソニーのレコーダーとかね。
110:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 05:38:16 Aphkq22Q0
どんな糞DVDプレーヤーでも
2層DVD-Videoを読めないプレーヤーなんか聞いたことないから、
ソニー以外のちゃんとしたメーカーは大丈夫だろうと思う。
111:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 06:03:08 p2XOAL+Y0
っSD-3000
112:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 06:05:07 tg09+KP50
DVDの明瞭期 市販ソフトが殆ど一層っだったので2層の切り替えがうまくできない
プレイヤーがあった事を知らない世代がもうネットに出てきてるんだな・・・
まあ当然か・・・
113:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 07:00:53 GPEs9EQV0
明瞭期 ??
114:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 07:03:33 NlZbPAGI0
黎明期
115:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 07:52:59 Aphkq22Q0
>将来コストダウンされたドライブでも
明瞭期w関係無いし
116:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 08:01:04 Fl778Zmi0
黎明期という言葉を知らない世代がもうネットに出てきてるんだな・・・
まあ当然か・・・
117:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 08:15:54 2X31zNyk0
孔明の罠だ
118:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 08:32:31 Hghw+a030
明瞭期(=精神異常者が一時正気に戻る時期)
らしいぞ
119:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 08:43:17 IhizcSx70
スレリンク(cdr板:49番)
誰だ、貼ったのw
120:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 09:51:34 lLU6/AVpO
V9/V7スレにも貼られてるな
121:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 11:07:14 YluML3J/0
Blu-ray Disc 総合スレ Part26にもあるな
122:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 12:01:02 8nrgICoB0
明瞭期祭り本会場はここですか?
123:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 12:15:02 lpw0QHv5O
IZAM中出しスレにも貼られてました
124:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 12:43:38 uG5hPfnU0
真の中二病患者がいると聞いて飛んできますた!
125:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 17:18:38 lFOEJCm50
左↑ BW200で電車男の再放送を録画した人の人数 なわきゃないか。
126:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 17:35:47 UhhWMTeW0
東芝RDからムーブは出来るんでしょうか?
127:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 18:48:10 skBWHtih0
チャンネル変えるだけでも蓋あけかよ。
爺リモコン操作性最悪。
商品企画の馬鹿野郎土下座してくれ。
128:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 18:49:49 lFOEJCm50
>>127
m(_ _)m どうも、申し訳ございませんでした m(_ _)m
129:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 18:50:18 EwFIykiO0
蓋開けなくてもチャンネル移動ボタンがあるやん。
130:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:18:18 QV0KmZIl0
ダイレクト選局出来なきゃ話にならんよ。
EX100の時に散々文句言ったけど、メーカーの基本姿勢は変わらないね。
パナ機はユーザーが常時視聴用チューナーとして使用することを想定して
いない。あれでは再生機みたいなもんだ。
2層対応だからBW200買ったが、良く考えりゃ糞高い50Gディスクなんか
使わないんだからV9も買う羽目になってしもた。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:22:58 eXMyYTKT0
レコをチューナー代わりに使うのがおかしいような気もするけど。
132:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:23:23 jKLxXlZ/0
>>130
それだけだったら、SONYの学習リモコンでも買い足せばよかったんじゃね?
133:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:41:03 QV0KmZIl0
WOWOWを視聴とか録画する時にレコにB-CAS入れといた方が何かと便利だから
おいらはディスプレイのチューナーは使わないのだが。
まあ、使い方は人それぞれですな。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:50:30 RFXQwQy+0
>>130
テレビを買い換えろ
135:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:51:40 RFXQwQy+0
>>133
おまいはWOWOWしか観ないのか?
136:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 19:54:12 0zh+ie0U0
なんかスイッチ入ったみたいだな
137:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:06:08 skBWHtih0
PS3のBDリモコンみたいのだせよ商品企画の馬鹿。
138:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:10:47 6Dg1fY3G0
>>130
EH50リモコン使え
139:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:42:52 EIjt9NPM0
>>131
オレのTVはチューナー付いていないのだが
140:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:43:45 YUcMiMtn0
それ「テレビ」っていわないから
141:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:46:34 Tbh1Ynlo0
>>139
NHKは払うの?
142:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:50:28 EIjt9NPM0
>>140
プロフィールプロだからスピーカすら付いてないぜ
143:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:53:25 o/XQeo4M0
なんだ馬鹿か。
144:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 20:54:30 EIjt9NPM0
>>141
NHK地上波、BS、WOWOW、スカパー払ってるよ
145:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:00:46 t34W6SKu0
>>139
それTVじゃなくてモニターって言うから
146:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:15:01 0HG/ETi50
>>142
民生用ブラウン管モニター最高峰のプロフィールプロか。
SD映像が最強なんだよな。羨まし
147:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:41:08 XtD7qyVD0
うちにもプロフィールあるけど、だいぶへたってきたなあ。
最強画質でも未来は無いからねぇ。
148:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:45:53 2nBwssjv0
プロフィールプロって1990年頃の製造じゃないの?
16年ってよくもってるな。あの頃のソニーは良かったな・・
149:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:46:05 IhizcSx70
プロフィール壊れても出来る限り使い続けたいのだが、
ブラウン管交換って可能?
150:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:52:22 MFykGo4y0
>>144
何でNHK地上波、BSと2重に払ってる?
151:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:52:44 lFOEJCm50
>>149
トリニトロン管TVスレできいたら?
152:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:53:39 EIjt9NPM0
>>148
オレのは最終モデルのKX-29HV3で96年製造になってるな
2000年の10月までは生産していたらしい
>>149
だよな壊れるまで手放せんよ
もう手に入らないから修理がいつまで持つやら
153:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:55:48 fjoxPjT40
BW200の買い増しにV9検討してたんだけどチャプターで区切られた
各パーツを寄せ集めてプレイリストって作れないんだな
チャプター設定とプレーリスト作成がそもそも別メニューだから
PL作成時スキップは出来ても一回一回切り出し確定でめちゃめちゃ時間が掛かる
チャプター機能搭載後のBW200で一個づつ部分消去していくのと変わらなさそう
まぁ一括チャプター消去があるからその分早いけど、あんなショボイ編集機能
と2層+TS入力は秤に掛けられないからBW200もう一台買うしかないかな
154:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 21:59:12 u/9wqKWo0
チャプター機能搭載機の出荷はまだ?
155:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:00:44 pLUmS1Bh0
>>149
サービスステーションがことごとくつぶされしまっているので、修理に送る手段も考えないといかん
156:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:05:54 lFOEJCm50
>>155
TVやモニターに限った話ではないが
肝心な技術をもったサービスマンも団塊の世代の大量でorz
157:156
06/12/13 22:07:20 lFOEJCm50
×大量で
○大量退職で
ミスったorz
158:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:09:40 RnAEqrLT0
>>156 うちの系列(鉄鋼労連)は、雇用延長したんだけど。
まじで団塊の職人さんたちがラインから消えたらやってられん。
電機労連もそうじゃないの?サービスマンはまた別か?
159:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:12:28 4/iS1cyl0
DMR-E330Hってのを使ってるんですけど、最近HDからDVDへのダビングしようとしても、DVDディスクが
「録画できないディスクです」って、出るんですけどこれって、やっぱり故障ですか?
ちなみにDVDはDVD-Rです。
160:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:16:13 a1V9bkux0
>>159
すれ違い
161:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:16:30 CtkrVND20
ヨド.コムでBR100が178000円のP15で実質153000円。
BW200は274800円のP13で実質239076円。
162:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:17:09 CtkrVND20
151300円か
163:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:18:22 w81lfbkv0
>>159
失敗したメディアは、CPRM対応DVD-Rですか?
CPRM非対応のDVD-Rで、パナとか複数ブランド、複数枚数
試してダメならドライブの故障。
ダビングしようとした番組がコピワンなら、DVD-Rでは不可。DVD-RAMへ。
164:163
06/12/13 22:19:12 w81lfbkv0
ありゃ、質問スレだと思って回答レスしちまった。ごめんorz
165:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:27:49 p2XOAL+Y0
>>152
うちの特機用PVM-2950QJは2000年12月製造。新品で買いました。
今は居間のテレビ代わり。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:35:53 w/i3kxhyO
>>158
BW200買った不良糞社員ですけど、
うちはオープンショップ制なので組合は複数あって
電機連合(旧労連)系組合員は、少数派です。
ちなみに漏れは、組合費払うのが馬鹿馬鹿しいので無所属です。
今は、次期モデルにいくらか絡む仕事してますが、当然中身は秘密です。
今期モデルは、早くから仕様を把握していたので、
躊躇わずにBW200をぴえろに発注したところまでは悲劇でしたが、
キャンセルして量販店で普通に安く買えましたとさ。
来期モデルへの買い替え・買い増しは五分五分かな。
167:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:39:44 foW1jjNg0
>>166 組合費も払わず組合闘争の恩恵だけ受けてるフリーライダーはしね
168:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 22:44:39 p2XOAL+Y0
>>166
中の人ならもっとマシな機能実装をしる。
少なくとも旧モデルユーザーをがっかりさせるな。
169:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:05:11 vLWpSDkr0
うちのプロフィールプロの最後はバチバチ言ってチョー怖かった
1.5m くらい離れてたのになんか痺れた
あきらめてプラズマ買ったさ...
170:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:06:04 82aEwjn10
BW200は購入する予定だけど、やっぱ20万を切らないと
この筐体じゃ・・・ 1GHDDなら23万くらいでもいいけど。
171:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:09:53 RnAEqrLT0
>>170
BW200-21万円+LM-BR25D20枚2.6万で合計23.6万の1TBだぜ!
BW200-21万円+LM-BRE25D20枚3.8万で合計24.8万の1TBだぜ!
172:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:19:45 82aEwjn10
>>171
本棚にあるのと、HDDにあるのじゃ全然違うんだよ。
HDDのリストの中なら、ついでに昔録画したの何気に見るけど、DVDに
ムーブしたらもうまず見ないね。
お気に入りは、まだHDDに残してる。
173:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:24:40 3aK+zf9m0
>>172
そしてHDDとともに全滅する、もしくは光学ドライブの寿命のときに
本来だったら丸ごと新品にしたいのに、修理してHDDの中身を
救出しなければならない。
174:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:30:51 82aEwjn10
>>173
その時は諦めついて、BD-BOXで揃えます。
パケメディアは厳選したいのよ。
175:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:36:39 CtkrVND20
パナがiLinkを永遠に付け続ければHDDからHDDにムーブしていけばいいのでは。
176:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:38:31 EIpXml6M0
等倍速でかよ
3回目ぐらいに寿命が尽きるは
177:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:41:36 RnAEqrLT0
>>174 あなたは、プレーヤーを待った方がいいとおもう。
だってBDへ保存する気ないってことでしょ。
1TBのHDD10万にして、PS3-5万でしのぎつつ、
やがて来る再生専用機10万級を待つがよろしい。
178:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/13 23:52:26 CtkrVND20
HDDからHDDに高速でコピーできるようにはならないのかな。HDDなんて壊れる壊れるといってもそんなに壊れないよね。
日立かシャープがiVDR対応BDとか出しそうだが。
179:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:10:55 sSQ2IN540
BW200に普通のDVDレンズクリーナー使ってもいいのかな?
説明書見てもみつからん。
180:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:17:03 pMtb2ZBV0
>>177
それは考えた。
録画はアニメメインなんで、超額縁をBD録画はバカらしい。
でも今のレコが地デジ対応してないんで、新規レコ購入は可及的速やかに必須。
で、1TB-DVDにしようかなって時に、BW200発売。
悩んでたら価格が20万前半に・・・
いまさらDVDもなぁ~、でもBDもソフトはまだ少なく、RもREも数千円・・・。
181:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:17:03 jQtYL5yr0
>>170が1層メディアの1/25の容量のHDDに23万出すって言ってるところを
全員でスルーしているとは、ここは大人なスレだなぁ。
182:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:39:39 cxYSOSl90
超額縁はサイドカットして従来のDVDレコで録画してます
183:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:47:39 N2ixF2Wu0
超額縁なぁ・・・
致命的だよ・・・
プラズマでもプロジェクターでもダメだ・・・
昔のCブラウン管テレビでズームとかいうのがあったけど、今さら欲しい気がしてきたよ。
184:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:50:26 V459CJtK0
超額縁で録画してまで残したいものってなに?
185:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 00:52:22 N2ixF2Wu0
いや、漏れは残してないよ。
あんなのを残す価値は無いので最後まで見て気に入ったらパッケージで買うよ。
186:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 02:17:25 QJfbEnxX0
レンズクリーナーって。。。。
どんな部屋で使ってんだよ。。。
未だ買ってまだ日がないし
そうか脳内ユーザーか
187:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 02:26:02 sYU53TS50
パナがブルレイ用のレンズクリーナー出してたよ
殻つき時代だからこれで使えるか知らんけど
188:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 02:31:34 K++bSMpo0
>>187
あれは、ディスククリーナーじゃまいか?
漏れも、間違って買ってしまったよ。
189:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 02:34:23 sYU53TS50
ああそうだった
俺も間違って買いそうになって買わなかったんだ
190:101
06/12/14 02:36:32 BOEY1VE60
>>103-104
ありがとうございます。勉強になります。そうすればいいのですか。
出来る人にとっては当たり前の事なのかもわかりませんが、
とにかく録ったものを次々溜め込んでしまい、
どうしていいやら身動きがとれない自分には、想像すらつきませんでした。
すぐにも試してみたいと思います。部屋の中をまっすぐ歩きたいので。
本当に感謝します。
191:101
06/12/14 02:38:18 BOEY1VE60
>>102
昔のドラマしか見ないのであまり参考にならない様な。上5番組がどうしても必要なやつ。
「東映/MBS版 人間の証明」と「テレビ版 白昼の死角」は絶対お奨め。
「人間の証明」は原作や映画よりも上ではないかと。
いずれもファミリー劇場で放送したことあるので、いつかは再放送するかな?
もっとも頻繁にリクエスト出してるんですが、局の反応は全然ありません。
下の4つはソフト買ったので>>101から除外してました。
・人間の証明(林隆三主演の東映/MBS版。自分の中ではドラマ至上最高傑作)
・白昼の死角(テレビ版。「東映/MBS版 人間の証明」と並んで最高傑作だと思う)
・高原へいらっしゃい(田宮二郎主演版。何年も前にDVD化の権利処理は完了してる
はずなのに、全然ソフト化されない。山田太一脚本)
・それぞれの秋(山田太一初期の名作)
・もう一つの春(山田太一初期の名作。後半の展開に不満の人多いみたいだけど)
・俺がハマーだ(DVDで発売中)
・早春スケッチブック(DVDで発売中。山田太一脚本。裏が「金妻」だったので
視聴率は良くなかったけど、「岸辺のアルバム」より個人的にはこっちの方が良いと思う)
・冬の運動会(根津甚八主演版。DVDで発売中。向田邦子脚本で唯一好き)
・サインはV(岡田可愛主演版。DVDで発売中)
192:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 08:14:59 5m1g+f1K0
>>167
組合闘争に実体があるとか思ってる奴は市ね。
193:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 11:00:45 yT6oGQ480
>>185
パッケージ販売してなかったらどうするの
邦画とかDVDすら発売されてない映画がたくさんあるよ
194:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 11:09:52 mw1JBhKY0
HD DVDみたいに-Rしかないと悲惨だが、BDには-Rと-REがあるんだからそれを
有効に活用すればいい。
映画のようにパッケージも出るものはREに録画してパッケージが出たら消す。
もう見ないと判断したものも消す。REをリサイクルして使えば無駄なく活用
出来るのだ。邦画なんかHDで録画するのがもったいないくらいに画質の悪い
ものが多いからそういうのはDVDに入れてしまえばいい。
視聴頻度が比較的高く、パッケージで出る見込みも不明な音楽ものは-Rに
録画すればいい。安く済ませることが出来る。パッケージが出たとしても
ボッタクリ価格がつけられることが多いから無駄にならない。
195:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 12:13:04 StTYj8kb0
>>192
実だがソレをいっちゃぁオシマイだよw
タテマエっていうものだしw
196:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 12:21:01 k4gECT+f0
>>194
という理屈で今まで-RではなくRAMに大量に蓄えた奴が有効に活用しているか?w
197:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 12:25:42 V79djA5E0
してるよ
198:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 13:34:25 IdD/4EZ90
オレもしてるな。1000枚をピークに厳選・消去・新規録画で
ほとんどメディア買わなくなった。
199:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 16:28:36 0jML1Cmx0
いまどき、プロフィールって有り得ない。
29インチで映画は楽しめそうに無いが。
HD対応ですかぁ?
200:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 16:54:43 pPIrdl2f0
>29インチで映画は楽しめそうに無いが。
>29インチで映画は楽しめそうに無いが。
>29インチで映画は楽しめそうに無いが。
201:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 19:36:31 bE8svdkxO
BW200が20万円切ったら俺も買おうっと
202:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 19:52:06 V459CJtK0
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
今日うちに届いた。ハイビジョンエロはいいぞ。
203:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 19:59:08 6urO68k+0
>>202
俺も今日DMMでそのソフト注文したよ。
届くのが楽しみ。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 20:03:07 7ah4Yvm50
どうせ、ハイパーデジモやギリモザ級のモザイク処理じゃないんだろ?
205:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 20:05:46 +WTc+9sL0
>>202 うらやましい。
今から探しに行ってみます。
206:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 20:16:50 G4Rm/R4I0
業者自演乙
207:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 20:24:42 nr02Gg/W0
BW200 2台でデーターのアイリンク移動できますか?
208:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 21:12:17 T1Tvcb220
日本のアダルトものは、局部だけSD画質以下だからいらね。
209:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 21:12:23 cxYSOSl90
日曜劇場の007、1層に2本はいるよ。すごい時代になったもんだ
210:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 21:13:23 9IH382Sg0
>>199
プロフィールでHDに対応してるのは32HV50だけ。
211:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 21:26:06 otmyLpD50
>>210
あれもいいものだ。
212:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 21:44:17 eUPJijAj0
マ乙
そしてご冥福を・・・
213:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 22:16:12 aUfjfpsM0
BW200って1.8倍早見再生できるの?
見て消し映画とか海外ドラマなんかをPOTに録画してみるんだけど
1倍しかないから時間かかるんだよね
214:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 22:18:44 zj+TIuKB0
>>212
マって...、マックロード?
215:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 22:31:31 O6WogUzi0
>>213
1.3倍が出来る。
ただ、速度遅いくせにX6やクリポンの1.5倍と比べるとあまりいい出来ではない。
216:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 22:56:15 yo92XP690
V9とBW200って、BD 25Gへの標準画質の録画時間がかなり違うけど、画質も
違うのかな?
V9=6時間オーバー。
BW200=5時間と少し。
XPとかHQとか、XRとかメーカーで伝送速度バラバラ
揃えてほしいよ。
個人的には、パナの5時間25分(うろ覚え)が、CMカット1クールアニメ
の録画にぴったりなんで、心惹かれるのだが。
217:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:06:47 8POLrl0+0
エンコ録画にBDつかうなんて
218:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:14:05 cxYSOSl90
パナはFRモードがあるから13話溜まってから一括ムーブするとか
219:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:26:37 0nDP/l/10
>>217
1枚にまとまるのは魅力だよ。
どうせREで飽きたら書き換えるし。地デジ環境なんで額縁アプコンが
多いし、DRなんてほとんど無駄。
>>218
あれ、1クールって12話じゃないのか? 13話なら、CM+OP+ED
切らないと、BW200は入らないのかな・・・。まぁ50GのBD-REに
DRでそのままぶち込むのも楽でいいけど・・、悩むなぁ~
220:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:40:53 zd8KgMNO0
俺はアニメはほとんどスカパーをDR録画だな
AT-Xでも1話1.4Gくらい、キッズだと800M強だから1層でも2クール余裕で入る
221:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:55:24 H2Er229e0
>>199
プロフィールプロはSD放送視聴用
映画等のHD放送はフルHDプロジェクターで視聴中だね
222:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:55:57 YUfQ+VK30
このスレの人達的には、これのDVD再生(RAM含む)ってどう思われてるんだろ?
ビデオ素材のものなんか明らかにおかしなノイズのりまくるんだけど、
あんまり話に上がってないみたいだし、問題にしてないのかな・・・
BDにダビング中やダビング後の再生ではノイズ無いし、性能が悪いわけではない
ようなんだけど・・・
HDMI1080Pでつなげば良くなるとかあるのかな?
223:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/14 23:59:53 INfkTj8S0
DVDはDVDプレイヤーで観るから。
224:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 00:34:33 333Ij8Qo0
>>219
年52週を4で割ればいい。
それが1クール。
225:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 00:59:07 Ls4xXozn0
>>224
3ヶ月×4週で12話だと勘違いしてた。
じゃ、25Gも50GもCMカットしないと、地デジは綺麗に収まらないのか。
でも、ムーブしても、後で見るのか微妙。
アニメは供給が多すぎる。現状の消化で精一杯だ。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 02:56:28 +3vbnpqH0
>>207
出来るよ
両方ともTS1にしてTSダビングすればおk
227:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 07:57:23 333Ij8Qo0
>>225
正確には13回1クールだけど、当然番組改編期の特番や
正月特番などで放送されない週もあるから、
最近はドラマなんかでは10~12話が1クールなことがほとんどじゃない?
アニメのように特番時間帯に絡まないところで放送されているような
場合は、この限りではないけれど。
大河ドラマだって全52話じゃないもんね。
すまん、分かり切っていることばっかり書いてしまった…。
228:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 09:54:48 c2tHUIgP0
>>225
三ヶ月の内、一月が5週と考えるんだ
229:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 10:02:00 L4qj7WPE0
>>962は読み取りのみね。
記録はBD一本化と見てます。
HDの記録規格についてはニーズがない。
230:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 10:02:32 L4qj7WPE0
あら誤爆失礼。
231:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 13:00:46 EKsan+z10
BS-hiで再放送してる大河ドラマBDに録画してる人いる?
50GBに5話ずつ収録が一番無駄がないのだろうか。
232:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 13:02:24 4SVPm1dq0
してないけど、メディアの確保が一番の問題だな。
233:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 13:19:39 EKsan+z10
>>232
確かに。HDD残量がほとんどないから早急に手を打たねば・・・
234:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 14:13:44 VU/sYFjH0
D-VHSからのダビングで日立DR20000は使えますか?
コンテンツはコピワンものです。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 14:17:26 L4qj7WPE0
>>234 PCで抜くしかないと思う。
236:234
06/12/15 14:31:28 m9l8U2vO0
ダメですか…残念です。
BW200に対応しているD-VHSで現在入手可能なものは
パナを除いて何ですかね?
237:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 14:34:39 jLelFHRG0
コピワンものはどの機種でも無理
238:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 14:57:40 L4qj7WPE0
>>237 たぶん釣り人。
239:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 15:06:15 W+PygWoD0
>>222
ほう、BDにダビるとノイズ無くなるのか。
DVDの場合何かが悪さしてるってことかね。
つーか、パナ開発陣は気づかんかったんかね…
240:234
06/12/15 15:16:03 m9l8U2vO0
すいません、思いっきり間違えてました(汗
ダビングしたいのはコピフリコンテンツです。
当方DR20000所有です。
241:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 15:26:32 ua7QNIbkO
>>240
既に持ってるなら
試して駄目だった時に考えれば?
242:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 15:27:29 L4qj7WPE0
>>240 kakakuでムーブ関連を見たらどうでしょうか。
243:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 16:23:28 JIrHAnay0
>>235
PCで抜いた後、PCからBW200に書き戻すことって可能?
244:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 18:30:44 Qo+C4KtW0
URLリンク(www.imgup.org)
245:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 18:52:16 wBYviZon0
>>222
前スレでもいくつか書き込みがあったコーミングを、
実際にパナの人を呼んで見てもらった。
ついでにまとめ再生時のスキップの不具合も。
TSが正常でPSに縞が出ることから、
ハードウェアよりもソフトウェアが原因の可能性が高い。
開発と工場に症状を伝え、検証してもらい、
その間に、工場から新品の同機種を取り寄せ、
自宅まで持ってきて動作を確認する。
ソフトウェアが原因ならば、修正プログラムを作り、
CDかなんかでアップデートすることになる。
ただ、工場側の検証には時間が掛かるだろうとのこと。
実機もいつ送られてくるかはわからないらしい。
なんか進展があったら、また報告する。
246:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 19:27:08 WuHGK/an0
>>222
>>245
おや、丁度自分も先日その件でパナのサポートにメールしてたよ。
で、返答がきた。
・TS方式のブルーレイディスクとDVD-ROM・DVD-RAMでは、再生時の
信号処理方法が異なる。
・DVDも問題なく再生できるバージョンアップ等の予定は無い。
・DVD-ROM・DVD-RAMよりもTS方式のブルーレイディスクの方が、
よりよい画質となる。
・TS方式のブルーレイディスクとDVD-ROM・DVD-RAMとの間では
多少の画質の差があるを理解して。
・私(パナ社員)が弊社にあるDMR-BW200で実際にDVD-RAMの再生をしたところ、
赤色の部分にシマシマのノイズは見当たらなかった。
・もしDVD-ROM・DVD-RAMの再生時に、ご視聴に堪えないノイズが
発生するときは、DMR-BW200をお買い上げいただいた販売店に点検をご依頼ください
だそうです。
しかし弊社では確認できなかったって・・・確認できるものばっかりなんだけどなー
247:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 19:50:00 HWVrx1r80
ぴえろ 微妙に値上げしてるし…
DMR-BW200¥223.800円【送料無料・税込】
期間限定 12月18日迄
納期:12月20日出荷
248:247
06/12/15 20:04:56 HWVrx1r80
値下げの間違いね
249:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 20:53:12 XEq7m5Wx0
>>246
松下テクニカルサービスを呼んで実際に見てもらう事。
サービスマンが確認すれば修理もしくは商品交換をしてくれる。
どうしても気になる症状が常時出るのなら即行動。
年末は忙しくなるから。
250:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 21:04:11 MUfpucWh0
>>246
同じ担当者かな?
・縞は確認できない
・販売店に点検を
自宅にきたサービスマンには、
きちんとインターレースソースで確認してくださいとお願いしました。
同一のmpeg2をVR出力とTS変換してi.linkコピーしたのを、
比較して見せたので、明らかにおかしいと確認してはもらったんですが。
自分も>>249と同じく意見で、サービスマンを呼んだ方がよいと思います。
251:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 21:05:20 RUeOPhqS0
>>231
俺俺。1回44分30秒で7480MBなので25GBのREに3回ずつ
入れてる(1と49は1時間なので無理)。フォーマット済みRE
なら97%で入る。
REの50GBに6回分入るかは試していない(つーか発注したけど
まだ手に入らない)
252:246
06/12/15 21:07:35 WuHGK/an0
>>249
むー、そうするべきなのかな。
ただ、自分のだけが不良品ってわけじゃなく、全品そうみたいじゃない?
サービスマン呼んだところで、個別に改良なんてしてくれるだろうか・・・
253:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 21:14:20 MicZ4D5j0
全品そうなら衛星ダウンロードするしそうでないなら交換
何の問題もない。
サービスマンが早めに対応ファーム持ってることもある。
254:246
06/12/15 21:18:13 WuHGK/an0
>>250
おお、サービスマン呼んで検証してもらったんだ。
御苦労様です。
ふむ、私も呼んだ方がいいのかなー。
なんとかしてくれるのなら喜んで呼ぶんですがねw
どうしても、不良品ってわけじゃないなら来てもらっても「仕様です」と
言われるだけかなーと
255:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 21:28:42 WuHGK/an0
>>253
了解。
明日販売店行って見ます。
256:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 21:52:28 iPwDWCrY0
>>216
V9とBW200ではBDに録画できる容量がちがいますか?
BW200では25GBのディスクでも実際使えるのは23GBぐらいだけど、
V9はもっと録画できます?
257:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 21:56:55 vsJL+Hul0
ディスク買ってきた。しかしアホな漏れにはスカパーのドラマが25G1枚あたり
何話くらい入るのか見当がつかん。BSデジ基準でしか書いてないし。
賢い人、どうやって計算すればいいのか教えて下さい。
258:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 22:01:58 RUeOPhqS0
とりあえずHDDに録画してMOVEしてみる操作をすれば良いんでね。
容量でっからあとは計算
259:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 22:13:19 E6saVPv+0
i-Linkでダビングの時に画質安定装置って使ってますか?
260:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 22:59:31 g9d1cRQ30
SharpのHDDレコからBW200にムーブしようとしています。
Sharpのメニューからダビング>HDDからiLinkへを選び
番組を選んで開始ボタンを押してから
BW200の録画ボタンを押すとどうしても頭が少し欠けてしまいます。
さきにBW200の録画ボタンを押すと送り出し機から
再生が出来ません。
何か解決策をご存じの方いらっしゃいましたら
教えていただきたいのですが。
261:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:02:55 tGvMLvDA0
>>259
釣りか?
262:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:09:25 RUeOPhqS0
>>260
BW200はTS1に設定する以外何もすることは無いが?
263:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:09:42 ibMQwier0
"画質安定装置" i-Link の検索結果 0件
264:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:09:55 6cJyrJ6r0
>>261
そうだよな。あれを知らないやつなんていないよな
265:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:11:02 2nXDDORy0
「TSぶっこ抜き」は釣りになる?
266:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:17:20 g9d1cRQ30
TS1には設定しています。
マニュアルには「接続した機器で再生を始め、録画ボタンを押す」と
ありますよね。再生してから録画ボタンを押すまでの
わずかなタイムラグ分が欠けるのかと思ったのですが
よく考えたらデジタルデータなのだからそんなアナログダビングのようなことは
起こらないような気もするのですがムーブした番組は頭が少し欠けているんです。
何でだろう?
267:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:24:34 RUeOPhqS0
>>266
いやだからBW200は録画ボタンすら押す必要は無いのだが?
ただし多かれ少なかれ欠けるのはそういうもんだ、諦めろ。
268:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:25:27 XADWyntU0
>>259
画像安定装置にiLINKが2系統ついてる奴は
コピワンも含めて信号をそのままスルーしてるだけらしいから
通すだけ無駄。
269:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:43:37 g9d1cRQ30
あ、録画ボタンは押さなくて良いんですか。
マニュアルに押すように書いてあったもので。
頭が欠けるのはあきらめます。
270:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/15 23:54:49 oF0CbfGC0
今日WOWOWで放送された「未知との遭遇(ファイナルカット版)」の画質が微妙
下手したら2ヶ月くらい前に買ってきた廉価版DVDをBW200で見た方が画質は良いかも?
放送の送り出し側の問題でスレ違いかもしれないけど、どうせBDで録るなら少しでも高画質な放送を期待したいな
271:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:02:06 gHL45IcX0
で?
272:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:02:27 gHL45IcX0
店頭でハイビジョンレコ接続してるけど色がくすんでるし
残像のせいかフォーカスが甘いね。
PCモニタだから仕方ないのかな
273:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:05:00 3GHRPzPL0
BR100の下落すごいな。来年には10万きりそう
274:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:21:25 4zodtsFw0
>>271
BDレコーダで放送を無劣化で記録できる環境が整っても、それ以外の部分が整備されてないと
宝の持ち腐れだって事
自分だって>>272で同じようなこと書いてるじゃない
275:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:25:06 Rd8dqyre0
>>273
俺は早くV9が下落して欲しい。15万くらいなら、欲しいよ。
276:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:27:24 9S8wQGW60
V9スレで書けよ
277:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:36:19 Rd8dqyre0
>>276
V9スレはなんか殺伐としてるから怖い。
278:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:44:05 8GwD3SUw0
やっぱDVD再生疑問もってる奴いるんだな
俺もサービスマン呼んじゃろかw
デッキ1台で済ませたい俺としてはBW200はマジ失敗だった
先言って欲しかったよまったく
279:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 00:49:42 Rd8dqyre0
>>278
初物はある程度は諦めよう・・・( ´Д⊂
おれたち人柱になる覚悟はしてるでしょ? でないと俺もV9に手を出そうなんて
思わないよ。
まぁ、HD-DVDに手を出せるほど、マゾじゃないけどね。
あれは上に柱も立ちそうにないからなぁ~。
280:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 01:02:27 4zodtsFw0
>>278
ウチはDVDでも問題出てないな
接続方法とかTVとの相性なんじゃないか?
281:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 01:20:43 8GwD3SUw0
>>280
TVは関係無いな
HDMI、D端子で違いも無い
DVDによって発生しないものも。プログレ収録とかの関係か?
アニオタで悪いが、ハルヒはあんま問題無し
なのははかなり酷い
ガンダムシードも結構酷い
赤で発生が目立つ
リップしてRAM経由で移動し、ブルレイにもってくと確かに発生しなくなった
が、いちいちこんなことしてらんね(´Д`;)ヾ
282:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 03:01:09 5RFNixRq0
アニヲタは巣に帰ってください
283:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 04:04:19 zCdICC830
帰らんばい!
284:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 07:00:32 mXhkLQco0
チャプター機能は1月25日以降に出荷される物も自分でダウンロードしないと付かないのか?
285:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 07:33:29 cr+pNmEf0
BW200使ってるがまったく異常なし、自分のところで症状が出たからといって
さも大げさに不具合だなんて、これじゃあメーカーも大変だわな。
286:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 07:59:03 +Qfao/G70
なに松下にもGKいるの?
ビデオソースで動きの大きいところだと赤い部分で簡単に分かるぞ。
明らかにいつの世代のDVDプレーヤーだと言いたくなるくらい醜い。
287:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 08:01:40 +Qfao/G70
D-VHSのコピフリをiLINKでダビングしたとき、レートってどうなって
いますか?
D-VHS内部レートの28Mbps?それとも放送オリジナルのレートに戻ってる?
288:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 08:11:08 8GwD3SUw0
ホント酷いよな
これを不具合じゃないって無理あるだろ
>>285は実際にビデオソースのDVD再生させたんか?
289:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 08:45:03 1+uhvPeN0
>>286
GK=ソニー擁護者のことなので
>なに松下にもGKいるの?
という表現はこの場合はおかしい
290:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 09:54:37 balC9YGt0
松下のGK
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
291:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 10:44:42 OzB6HLMO0
|_| |l
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└──‐┘ ∧_∧ 明るいナショナル 明るいナショナル
( ´∀`)__みんな家中 なんでもナショナル~♪
( つ¶ /\_\. |[l O |
│ │ |\/__/ |┌┐|
(__)_) __ll__ |└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
292:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 11:24:48 fPHaBD2r0
水戸黄門
293:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 11:27:08 YZrAlwAh0
>>289
GK=GateKeeper
ソニーだけのものではない。
294:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 11:31:50 iD6W90SS0
↑
バカ
295:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 11:52:22 zuOKWIe80
GKの由来も知らんのか
296:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:07:19 7y04+3ft0
>>260
俺も#からのムーブで欠けた。
でもこれはi-Link仕様+#仕様の結果だから仕方ない。
ちなみにBW200からのi-Link出しでは、頭欠けは無い。
BW200はi-Linkで出す時にちょっと巻き戻しして先頭から出してくれた。
297:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:41:46 cr+pNmEf0
>GK=GateKeeper
ソニーだけのものではない。
これのどこが間違ってるの?
298:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:42:37 bWWlHfqt0
>>297
間違ってないよ、>>294がバカなだけ。
299:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:45:53 iD6W90SS0
GateKeeperってなんだかわかってる?
300:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:47:22 RLo2BN/X0
Sony以外の串鯖で、GateKeeperって名称使ってるとこある?
301:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:53:10 MdY3NQL20
URLリンク(www.media-k.co.jp)
とはいえ言葉は生き物だから、発祥はどうあれ糞以外にも拡がるかもよ
302:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:53:30 OGk1r9nV0
GKの由来はスレ違いだからググれや
検索ワードにPSPとか加えるとすぐ見つかるぞ
303:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:56:16 cr+pNmEf0
ぐぐる必要は無い。
GateKeeper=門番
何か問題でも?
304:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 12:56:50 zuOKWIe80
cr+pNmEf0
305:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:06:57 cr+pNmEf0
試験かなんかで GateKeeper の和訳を
ネット上のブログや掲示板に、ソニー内部のプロキシから
自社製品を持ち上げたり他社製品をけなす書き込みをする人を指す。
て書いたら正解するのかな?
306:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:18:30 xptjiokK0
>>305
英語の試験なら不正解、
「日本のネット事情について」とかの試験なら正解、
って感じじゃない?
日常会話で「パナソニックのウォークマン」は通じるけど
他の場面や立場で使ったら笑われたりする、そんな感じで。
307:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:20:01 s9Z9dhIR0
>>306
その場合、パナのGKも正解だな。
308:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:22:35 iD6W90SS0
セガのファミコン
309:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:26:20 mXhkLQco0
パナのソニータイマー
310:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:28:15 GlPf+VW00
>>308
昔のオッチャンオバチャンかよ!!
つか俺の親だ
セガまではわかるんだよ何故か
311:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:28:43 jrhhWyHtO
松浦あやのゴマイケル
312:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:29:18 s9Z9dhIR0
>>308,309
GK、ファミコン、ソニータイマー
GK以外は固有名詞が入ってるので対比としては弱い。
でも「ファミコン」は一般名詞化してるので対比してもよさそう。
313:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:40:09 mXhkLQco0
ソフマップ.コムでBW200が会員特価みたいだけどいくらかわかる人いる?
314:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:41:18 mXhkLQco0
と思ったら完売してたや。安かったのかな。
315:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 13:56:28 iD6W90SS0
\278,000 の ポイント15パーセント(41,700)
特に安いとは思わないけど
316:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 14:19:16 fPHaBD2r0
|_| |l
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└──‐┘ ∧_∧ 明るいナショナル 明るいナショナル
( ´∀`)__みんな家中 なんでもナショナル~♪
( つ¶ /\_\. |[l O |
│ │ |\/__/ |┌┐|
(__)_) __ll__ |└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
317:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 14:21:20 fPHaBD2r0
DMR-BW200¥223.800円【送料無料・税込】
にしますんでだれか買って下さい。
By ぴえろ
318:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 14:25:25 fPHaBD2r0
ぴえろ房うざい!
って俺かぁw
319:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 15:21:30 ZqvJv6aT0
¥199.800円【送料無料・税込】
なら考えないでもない。
320:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 15:23:14 E7B45BaI0
223円とか199円とかえらく安いな。
321:名無し募集中。。。
06/12/16 18:13:08 P1zseqd70
DMR-BW200¥223.800円【送料無料・税込・個人情報ダダ漏れ】
322:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 18:28:25 OTgvcOML0
新機種発表まだー?
323:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 18:41:25 RMjsS6hV0
マサニが安いのかな、買わんが。
324:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 19:20:36 3rIJuQVP0
URLリンク(apple02.mokuren.ne.jp)
パス v9
お通夜記録映像
325:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 19:26:30 Uxoa57WV0
>>324 開いても大丈夫なファイルですか?
326:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 19:36:23 jC9abjri0
>>325
タダのavi動画
俺はaviにウィルスを仕込む方法を知らない
327:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 20:13:12 +fYEe5do0
>>324
ワラタ どれほどの編集力かと思ったら
クソだなW まとめて削除選択出来ないの?
328:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 20:21:17 mNIP8DZ+0
カートリッジが壊れたBDディスクを
カートリッジから取り出して
ためしにDMR-BW200のドライブにセットしたら再生できました。
329:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 20:34:38 OccM7UAD0
BW300とかBW500がすぐで走だよな
330:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 20:47:00 UpP+LLf+0
ピアノフィニッシュのBW200がでます。
331:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 21:06:27 3rIJuQVP0
>>327
あ~~認めちゃったね。
クソで構わないんだけど、そちらはクソ以下ってことでいいのかな?
332:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 21:34:55 6LpngKOr0
>>324がどのくらい糞なのか、いまいちよく理解できない
333:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 21:41:59 mXhkLQco0
これはチャプター消去するのに物凄い時間がかかるということが言いたいのか?
334:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 21:44:19 mXhkLQco0
>>327
出来るよ。
335:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 21:45:53 gXT8OTR30
>>333 そこんところがわからん。
BW200を貶めたいのか、V9を貶めたいのか。
チャプター複数選択は便利。
でもチャプター削除に時間がかかりすぎる。
BW200のCM削除だと、実行そのものは1秒もかからん気がする。
7つのチャプターであんなに時間がかかるのは、
ネタで作った映像かとおもった。
336:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 21:51:47 mXhkLQco0
>>324
これってBDを編集してるの?HDDじゃないよね?
337:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 23:41:24 y/eU83UVO
BW200が20万円切れば買います。
338:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/16 23:43:48 DoSzwM6/0
>>324
喜久蔵を消去ワロス
339:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 00:21:33 dBaYpTNS0
BW200で番組分割機能がついてるんだが、あれ何の意味あんの?
シャープのレコから一度に3番組ムーブしたら、一つの番組になってやがった・・・。
んで、分割してみてんけど、何の意味あんのかな?って感じ。
ただ1つのタイトルが2つに分割されてますよ~ってな表示になるだけな気がするんやけど、わかるヤシいる?
分割した番組毎にBDにムーブできまつか?
340:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 00:23:42 RQlt0h7J0
3時間番組分割すれば1層2枚に収まる
341:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 00:41:51 dBaYpTNS0
っーことは、分割したモノのみムーブすることができる機能があるってことやね。
なんかマニュアル見にくいからようわからんわ。
342:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:03:28 1bw7KMk30
BW200買ったんだけど、HDMIの画質がなんか妙。
これ、フォーカス甘いな。こんなものなの?シャープBDと比べると、もや~としてるね。
343:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:09:16 3lnFVZIM0
>>342 初期設定の映像でHDノイズフィルターを切るとちょっとましには
なると思います。
344:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:10:17 oL3Kci6f0
そんなにくっきりはっきりが好きなら
HDオプティマイザーオフ、NRオフで
画質をファインかユーザーでシャープネスを上げればいいんでないか?
345:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:11:54 3lnFVZIM0
あとはふたを開けて再生設定の映像の画質選択でユーザー設定でシャープネスを上げるなど。
346:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:14:02 KBz2iidr0
D-VHSのNV-DHE10でSTD録画したものをi.LINKでBDに移せますか?
347:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:22:22 c+dK+wnM0
>>338
おそらくピンクとタラヲが共謀して消去
>.346
出来ても容量食う
348:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:37:22 zODkxdQE0
昼間 SONYのV9を触ってみて、おそろしく分かりづらいメニュー等に閉口してしまった。
もはや画質音質云々という話ではない。
XMBで録画したタイトルが全部1行で出てくるさまは、悪夢といってもよいかもしれない。
SONYスレで騒いでるやつがいるので購入検討してみたが、少なくとも
今回は候補からはずす。
BW200は逆に機能が少なすぎて、わりきりで使えるがSONYのはだめだ。
現在BW200のほかにはRD-X5、X6 Z1を使っているが、使い勝手ではSONYよりRDの方が上。
パナは最低限リモコンを1年前のくるくるリモコンあたりにもどしてほしい。
349:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:39:00 Vub3Cg2N0
>>343
>>344
>>345
全部やってもBD100より甘いし、コントラスト悪いし色薄い、から書いたんです。
やっぱり駄目ですかね・・・
350:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:41:44 SUDhZvwv0
壊れてるんじゃない?
351:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:43:17 SUDhZvwv0
ためしに画面写真に撮ってアップでもしてみたら?
シャープネスあげても甘いって元は何を録ったやつなの?
352:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:54:37 2a6aLRzi0
HiVi2007/1読んでたら、BW200よりRD-A1が欲しくなるぞ。
(どっちも買う金無いけど)
353:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:58:17 LZTP2gJW0
ならないよw
354:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 01:58:46 zcxFj7HS0
>>352
RD-A1を使いまわして、BD搭載のRD-B1にしたら買ってやるよ東芝ちゃん。
355:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:02:20 LZTP2gJW0
HDDVDは皿に焼くのにBDの倍以上の時間が掛かり、
2時間強の映画を記録するのに毎回2層メディア(3,500円)なんか買ってられねっつの。
セルが買えるじゃねーかよw
356:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:02:30 TqVlRbYU0
>>352
再生系だけなら神だからね
357:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:03:50 TqVlRbYU0
>>355
焼き関係の記事じゃないよ
今月はBDの記事が面白い
358:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:05:19 SUDhZvwv0
>>356
現行DVDのな
359:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:12:47 ZJROLUnx0
BW200が214000円台、BR100が147000円台がデフォになってきたな。
360:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:17:55 Q5Gtikfa0
もっと下がるよ
361:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:49:59 IO8w1RMr0
チャプター打てないクソ機だもんな。
362:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:51:13 gN28hD400
>>361
打てるようになるんじゃなかったっけ?
363:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 02:58:55 Y+Ckhids0
結局、チャプター搭載機は出荷されんのかorz
衛星ダウンロードを行わないあたり機能追加は任意にするのか
364:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 03:08:18 1vakooyB0
>>348
V9とかスゴ録はリモコンの黄色ボタンでフォルダ分けした表示に変更できる。
放送別とか、予約別とか、ユーザーがマーク設定した種類別とか。
BW200はシリーズまとめを自分で設定する方法だな。
というか単にSONYを叩きたいだけかもしれんが。
365:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 03:49:20 +UYGAzC30
>>364
単にマニュアル見ないと判らんだけだと思うけど?
君の説明でもいまいちピンと来ない。
BW200はまあマニュアル見なくても一通り使えたけど
ただBW200はせめてタイムワープのボタンは外に出して欲しかった。
あと特殊再生のレスポンスがE700BDより悪くなってるな。
366:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 04:18:35 5t5KrzuiO
リモコンは初心者向きすぎ。
初心者がこんな機種買うか!
367:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 06:18:43 oZpDIigM0
つーか、BW200はそれを承知でiLINKムーブのためにマニアが買う機種だべ。
そもそも、Panasonicにマニアライクな要素を求めちゃいかん。
368:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 09:48:51 U5BWAtVC0
>>352
だってHiViって金で評価売る捏造誌だもん
で、一年後の旧型になった時に
正しい評価書いて新型をヨイショする・・・
まあ、ゲームで言うファミ通みたいなもんだわ
369:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 10:26:15 joqtxv1Z0
なかったことにされてる方のBD-DIGAって、SDの15Mbps録画出来たっけ?
370:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 10:43:12 yqqvjuUo0
i-LINK搭載無かったらと思うと、ゾッとするから他の機能は目をつぶる。
次機種とかにはもう付かないかもしれんし。
371:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 11:01:38 ef8FoXEs0
>>352
未だにHIVなんて信用してるやつがいるのか?
ただのカタログ誌と言うこと何度言わせ・・・ry
372:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 11:06:30 K2pa4czd0
だな
373:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 11:12:10 7eArDbyq0
>>371
とはいえ、少ないながらも真実は書かれている。
それを文脈・表現から判断できるのが大人。
一ヶ所でもおかしいことがあったからと言って、
全てが信用できないとして切り捨てるのは単なる厨房。
374:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 11:48:11 TFhrN3Fj0
HIVを信じないと彼女や奥さん将来生まれてくる子供に迷惑かけるぞ
375:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 13:03:08 efUUIdxX0
アイがないからな
376:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 13:07:19 sVcoLuHh0
>>373
具体例きぼんぬ
377:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 13:23:08 1s5a+iVi0
>>375
誰がうまいこと言えと(ry
378:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 13:30:17 zODkxdQE0
364>
黄色ボタンでフォルダ分けした表示に変更できる。>
ほうそれはしらなかった。しかし、わかりづらい方法だ。
あと編集のやり方も、パソコンソフト画面をそのまま持ってきました状態で、
わかりづらかった。
不具合があっても、GUIや操作方法はRDの方がわかりやすい。
370の意見に賛成。
今回は2層云々よりもi-linkが何より重要だった。
まあ画質音質もRDより上だったのはうれしい誤算だったが。
379:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 13:57:26 ef8FoXEs0
>>373
ガノタなオレは今月は買いw
380:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 14:50:30 3xMYUxvD0
>>339
本来は連続物一挙放送のときに1話ずつ分けたいとかそういう用途向け。
2チューナあるBW200だとあまり意味無いが1チューナのBR100だと
これがないと1話ずつ予約すると各々後ろ1分切れちゃうから重要。
BW200でも、番組の前後を削除したいときには終了を選ぶまで分割されずに
何度でも選択しなおせるから部分消去より使える。
381:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 16:24:58 9PjJuldK0
>>351
ハイビジョン特集などです。画像アップしても分からないでしょう。
それから、1080Pで字幕が流れる時は上手くIP変換出来てないみたい。
巻き戻すと上手く行ったりするから、多分この機器のデコーダーが
しょぼいんだと思う。それとも個体差??
382:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 16:25:59 2a6aLRzi0
AV Review 2007/1 見たら、再生系はBR100,V9に対してPS3が圧勝じゃん。
全部勝ってる~。
383:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 16:30:17 2a6aLRzi0
>>368
はいはい、松ちゃんお疲れ~。
384:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 17:00:38 N3F4nOpW0
>>363
今日ヤマダ電気でBW200の事を聞いてみたが
ファームアップ前の機種しか買えないって言われた。
385:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 17:32:40 j9hA+dlF0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< BW200 20万切れまだぁ~?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 温州みかん |/
386:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 17:42:41 yecC/EJ40
俺は、SONYがMPEG2TS入出力、2層対応の機種を
リリースするまで待つ。特に2層対応は、次の製品では確実。
また、SONYにもMPEG2TS入出力に対する要望は非常に
多く、現在検討中との事なので、俺は待つ。
Panasonicのエンブレムの付いたAV機器は俺の部屋には
絶対置かない。(デザイン最悪)
387:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 17:49:01 r3G8m+H60
君の気持ちはよく分かった。
何年でも待つがよいw
388:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:04:18 XaF5PKf70
>387
待つ待つ厨はどこにでもいます。
389:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:15:58 5t5KrzuiO
二層はともかく、TSは期待薄。
でもパナのヒット見てソニーが考え直してくれれば・・・
390:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:31:16 DdYAuGrL0
>>385
立川のbig 事実上切ったらしい
391:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:38:39 goq0w1Le0
今日買ってきた。 WOWOWの宇宙戦争に間に合ったよ。
ところでS端子接続で4:3の番組をダビングしてるんだけど画面の両サイドが
グレーなんだけど黒帯にならないのかな?
392:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:39:05 cPDQLq+Q0
>>389
自社で作った規格さえすぐ忘却の彼方へ追いやるような会社が、
自分たちで作ってないMPEG2-TSを今さらサポートする訳ない。
現に現行ブラビアからは消滅したし。「検討中」は単なるリップトーク。
393:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:40:38 r3G8m+H60
できるよ。
落ち着いたら取説よく読んで設定汁!
394:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:44:52 h/3V6V0F0
E700BDのリモコン使うとBW200付属のリモコンより全然快適。
チャプター追加されても蓋の中の10/0ボタンとチャプター位置決めるための
再生、一時停止、スローをどうやって操作したものかと心配したが、
E700BDのリモコンを使えば大丈夫そうだ。
395:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:49:45 4AWGOQun0
E700BDのリモコンだけでいくらぐらいするかな
396:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:53:04 hNOkw6XJ0
学習リモコン買ったほうが良い
397:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:55:20 Y+Ckhids0
>>384
観念して購入
ところで字幕が表示されないorz
W録画の切替もよくわからないしリモコン機能削りすぎ
398:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 18:59:42 WZTBdt8w0
W録画の切り替えなんてない
よその会社と一緒にするな
パナはインテリジェントなんだよ
399:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 19:16:44 h/3V6V0F0
SONYが録画1と2を区別しなきゃいけないのは、おまチャプとか、おでかけ
が1系統しか使えないから。SONYはおまチャプやってる限り録画1と2の制限は
なくならない。
おまチャプも万能ではないから、漏れはDRのみとはいえPanaの仕様の方が
いいけど。W録しながら表と裏を切り替えられたり、録画済みタイトルを
見れたりする方がいいよ。
でも、Panaも次でAVCエンコーダー載せて来たときはどうするんだろうね。
AVCエンコ録画するとW録できなくなるかも。
400:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 19:30:53 3xMYUxvD0
詳細ダビングでDR高速Moveのときは1系統だけ録画再生可能で
おまかせダビングしているときはDRでも1系統も録再できない
仕様ってのもよくわからんが。
401:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 19:31:10 zODkxdQE0
394>>
>E700BDのリモコンを使えば大丈夫そうだ。
放送の切り替えが可能?それに番組表時に青赤黄緑ボタンが使える?
簡単くるくるリモコンではこれが使えなかった。ただし、操作はおおむねOKだったが。。
これならヤフオクで3000円前後
402:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 19:44:55 3xMYUxvD0
>>391
今日だったか。忘れるとこだった。
両サイドはブランク輝度出力を切にすればOK(p104)
403:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 21:08:58 U5BWAtVC0
>>389
2層だけが理由と思うから無理
404:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 21:31:01 MyMKcVQW0
今までソニーでiLINKムーブ受け機能付きのレコってあったか?
405:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 21:43:35 9itytA960
>>404
唯一だがBDZ-S77とVRP-T5の組み合わせ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
406:394
06/12/17 22:37:40 0T4z/+vs0
>>401
確かにカラーボタンは使えないね。もともとコマ戻し、コマ送り、30秒スキップ、
タイムワープとの兼用だったからリモコンコードを変えたっぽい。
放送の切り替えは「放送切換」ボタンで可能。「入力切換」ボタンは無反応。
とりあえず10キーは互換だからチャンネル切り替えも簡単だし、タイムワープボタンも
使えるのは便利。
まあ、番組表とデータ放送用にBW200のリモコンも必要ではあるね。
407:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 22:47:06 fs86/5HR0
3000円も出すならSONYの学習リモコンでも買ったほうがいいんでは
プリセットでそのまま使えるし
408:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 22:48:34 hi6JgBQU0
i-Linkって名付けたのSONYなのに1番粗末に扱ってるのはなんでだろう。
409:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 22:50:20 mLdwpit50
開発は、Apple
410:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 23:04:11 U5BWAtVC0
普及させたのもApple
411:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 23:09:24 Qn1SwgaJ0
衰退させたのもApple
412:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 23:25:45 OLMNI/ihO
火縄か
413:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/17 23:55:12 MKwdESDY0
>400
多分、おまかせダビングは状況に応じてエンコーダを使う可能性があるから。
ダビング開始時点でエンコーダ使うかどうかは決定してるんだし、
そのくらい融通きかせてくれてもなぁ、とは思うけど。
414:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:29:38 d28Xh2Xj0
昨日HDDに録画した地デジ放送の「NANA」をDVDにダビングしたのですが…
他のDVDプレーヤーやパソコンで全く認識してくれません…
容量が大きかったのでFRで録画し、ファイナライズもしました。
一応、ファイナライズも一度解除し、もう1度処理したのでちゃんとされてると思います。
記録ディスクはTDKのDVD-RWです。
勿論地デジなので、ダビング後HDDからは消えました。
VRモード?とか関係あるのでしょうか?
とりあえず去年購入したビクターのDVDプレーヤーに入れたのですが、
挿入後すぐにOPENでトレイが開きます。勿論DVD-RW対応です。
パソコンに入れたら、「DVD_VIDEO_RECORDER」となって認識され、
クリックすると「DVD_RTAV」というフォルダしか表示されません。
中には「VR_MOVIE.VRO」と「VR_MANGR.IFO」「VR_MANGR.BUP」が入ってました。
ダビングの仕方が間違ったのでしょうか・・・?
415:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:31:02 YF2++NLn0 BE:336258836-2BP(0)
>>408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 22:48:34 ID:hi6JgBQU0
i-Linkって名付けたのSONYなのに1番粗末に扱ってるのはなんでだろう。
いつもの事です.尻切れトンボはソニーの悪癖の一つ
開発者にロクなのがいない証拠
昔の大賀や井深みたいなのがいないので無理
416:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:31:37 II6/j6270
田舎の家電量販店でBW200結構安く買えたよ。
209000円のポイント5%だったけど都内だともっと安いのかな?
417:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:38:20 SeNAIkS6O
はやく20万円切ってくれー
418:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:38:30 YF2++NLn0 BE:224172162-2BP(0)
>>414
プレイヤーやPCがCPRM対応してないだろ
謎箱使え謎箱
419:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:42:35 A354g9EX0
>>418
謎箱使ってもレコが1台しかなかったらどうしようもないだろ。
一部のRDや#みたいに再生しながら録画する技使える機種は別として。
420:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:44:52 rI62v4B80
ちょいと質問です。
ARW15に本編開始一分前から録画していた地デジ番組を
今初めてiLINKムーブしてみたところなんですが、
本編に切り替わる直前でデータ欠落っぽいブロックノイズが
出ちゃいました。
BW200側はTS1モードにしておいて、送り出しはARW15からの
操作で行ったのですが、こんなもんなんでしょうか?
ムーブできたタイトルを早送りしようとすると
一瞬ブラックアウトするし。
正常な動作?
421:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:44:58 KyRQwqKP0
>>414
CPRM対応プレイヤーじゃないと見れません!
とりあえずRAM再生可能な機種に買換えましょう・・。
422:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:45:04 /BcX047a0
>>414
そのDVD、プレステ3なら再生できるよ 買ってみ
423:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:46:09 qG46WsZq0
>いつもの事です.尻切れトンボはソニーの悪癖の一つ
Digital8、MicroMV、DVD+R/RWとホントそんなのばかり
424:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 00:52:30 I2Jjx87v0
>416
お店の名前おせーて
425:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:00:01 II6/j6270
>>424
ヤマダ電機だよ。 ケーズより9000円安くしてくれた。
426:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:03:33 I2Jjx87v0
えーえー どこのヤマダ電機? ここ見たって言わないで買いに行くので教えてちょんまげ。
427:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:15:50 II6/j6270
>>426
店頭価格はどの店も298000円くらいだからどこでも同じだよ。
何件か回って22万くらいから交渉してみたら?
428:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:18:35 v6pQxmlp0
立川のビックカメラで209100のポイント10?らしい。
429:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:19:23 qG46WsZq0
YAMADA
430:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:21:07 qG46WsZq0
悪い、送信押しちまった。
うちも田舎のヤマダだけど現金価格でポイントいらないなら22万までは下げるって言ってた
先週の話だったが。
431:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:40:44 IkL1ZPD90
>>428
オスK’SFX
432:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 01:59:57 B3prAmCJ0
ちょw
散々ガイシュツだけどデータ放送を録画できないとかマニュアルに平気で嘘書いたり
使い難すぎる番組表とかもうね
チャプター機能追加の際にデータ回りも改善してくれねーかな
ひでーよこれ
433:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 02:16:13 v6pQxmlp0
パナは次の機種で改善どころかもっと改悪されると思う。お年寄りに使いやすいレコを目指しているらしいから。
それはそれでいいと思う。BW200はi-Link対応、V9が2層非対応という偶然が重なっただけ。
434:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 03:10:59 YF2++NLn0 BE:392301937-2BP(0)
>>431
Sがでかすぎw
>>419
>謎箱使ってもレコが1台しかなかったらどうしようもないだろ。
アホか・・・.
よく水戸家
本体出力→謎→本体入力へ戻す これは理解出来るよな?
外部入力で録画開始でも予約でもどっちでもいい
とにかく外部入力で録画開始
再生リストを出して再生開始
終わったら再生止める
外部入力も停止
録画した物を見てみろ
1台で十分可能なのだよ
その間に画面表示とか出すなよ 出したもん全部録画されるから
DMR-EX100ではそういう方法で
予約録画でバンバン録画してるから
安心しろ 電源はオートOFFにしないこと 電源入れっぱなしが条件
予約方法はこうだ
見たい地デジのチャンネルの冒頭1分をDRで予約(丸ごと録画してもいいが)
録画した同上の予約をアナログL1で予約
XP~FRで好きなの選べ
以上でコピワン抜きの録画が完了
頭を使え頭を!飾りじゃないんだ
435:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 03:22:41 Vpt44cwh0
>>419
♯で出来る機種なんてあったっけ?
>>425>>430
安いなあ。同じヤマダでもラビ1は高い。。。
436:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 08:55:07 FqZGGPiS0
>>420
ilinkケーブルかえてみれば。今月のHIVIによるとilinkケーブルでダビング品質が変わるそうだ
ライトハウスD-301¥26250
437:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 09:23:32 lJml2iSg0 BE:336258836-2BP(0)
山田は店舗によって対応が違いすぎる
438:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 10:05:40 ovnlKfyyO
>>434
本物キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
439:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 10:15:18 KCgv8rEoO
地上波デジタルって綺麗だね
440:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 11:07:03 hAucdEjaO
BSデジタル程じゃないけどね
441:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 11:11:24 qoc9dJuK0
>335
凄い遅レスだけど、V9のチャプター(orA-B間)削除の場合は継ぎ目を再エンコしてるから
フレーム単位で綺麗に繋がる代わりに凄い時間が掛かるみたい。
再エンコしない部分だけはHDD上の別の領域にコピーして、繋ぎ目部分の前後を再エンコ
後にそこの後に繋げて、またエンコしない部分をHDD上でコピー…みたいなのを繰り返し
していると思われる。
442:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 12:34:47 P5Vx2f0s0
>>401
E700BDのリモコンは、取り寄せで買っても3000円位だったよ
一時期、部屋の中で行方不明になって、取り寄せで買った。
443:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 15:44:00 sPzjBmAL0
>>442
どんだけ汚い部屋なんだよw
444:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 16:19:42 FqZGGPiS0
詳細ダビング中にMS9からの画像はでるが録画ボタンが反応しないな。内蔵チューナーと同じTSなのに
445:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 17:21:44 EidtxcJx0
麻倉怜士著「松下電器のBlu-ray Disc大戦略」
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
446:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 17:25:34 98faEuoX0 BE:74724522-2BP(0)
>>445
零時キキキターキ━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━!!
447:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 18:56:11 MA4aotYA0
リモコン、グダグダ言うてるからどんなもんかと思ったけど使いやすいやん。
不満なところは、ジョグのレスポンスが地デジソースでも滑らかだから
30秒スキップ不用なんだよね。ここをタイムワープに換えて欲しいのと
使い込んでるとスグに効きが悪くなるいつもの硬いボタンを何とかして欲しい。
W録+再生中にも処理落ち、裏番組開始時に録画してる番組のデータが欠損しない。
さすがPANA、Hetachiとは格が違うぜ。
448:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 21:03:30 036XSHsf0
>>441
なことあるかよ。
ちゃんとTMEとかで綺麗につながってるのを確認したのか?
家電でスマレンなんてきいたことないぞ。
449:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 21:16:01 ZvgXs/CQ0
このリモコンがそれほど使いにくいとは思っていないが
じじい、ばばあ向けと思えるような、ボタンに出来る限り
おおきく書いた字が、なんか使っていて情けなくなる。
450:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 21:36:38 POH16Xkz0
>>420
それはARW15側のせいじゃない?
451:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 22:23:51 /AypGkWr0
BW200で焼いたBD-RはV9で再生すると番組情報やデータは見れるのでしょうか?
両方持ってる人おせーて
452:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/18 22:34:58 ZTWvQf2Y0
>>443
俺も同じこと思った・・・
453:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/19 00:28:05 lM+EAucM0
再生ナビで勝手に流れるプレビューなんとかなんない?
454:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/19 00:58:00 V17WHwX40
>>441
ソースは何?
本当にそんな機能のっけてるのならパンフに書かないわけがない。
455:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/19 01:34:38 JxzTFIhK0
>>453
タイトル名リストへ変更・・・
という機能が#にはあるけど
456:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/19 03:00:39 moP1NgrO0
>>443
腐海と言われております。 汚いつーか 明らかにモノが多すぎるんだけど。
>>441
V9の削除がどの位時間かかるか知らないけど、MPEG-2なら精々1GOP(0.5秒)か、
2GOP(2秒)なんで、そんな時間はかからんと思う。
カノープスだったかの編集ツールでそういうのやってたソフトがあったような。