07/02/06 13:28:37 Y4kYxF4p0
>>749
糞箱?
751:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 22:47:49 GGNtakZI0
>>740
どこですか?
探してもないんですけど
752:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/09 22:45:46 HHGERWo20
東芝のXD72DでRX-5500Rを使ってループSD録画しています。
LANDRDでPCに転送すると、元ース16:9の映像なんですが
4:3の縦に潰れた映像になってしまいます。
Cスルーすれば回避できるのでしょうか。どなたかご教授ください。
753:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/09 23:52:51 KoDvIZGl0
>>752
録画側の設定を16:9にすれば問題解決。
録画設定とか、画面設定とか、その辺をいじってみ。
Cスルーとか必要ない。
754:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/10 00:00:13 D1ETnkh90
追伸
ダビング作業が終ったら、設定を戻しておいた方が良い。
通常の番組録画等の時に、その設定で録画されてしまう為。
通常はアスペクト比(縦横比)は自動判別とかになってると思うんだよね。
755:752
07/02/10 00:45:42 2ZlQm3qg0
ご回答ありがとうございます。
HDDにループなので、VR録画になるんですが
VR録画に16:9の設定が見当たらないんです。
映像出力を4:3にして、元ソースは16:9の映像をループ録画
したら、レターボックスの記録はできました。
スクイーズ16:9の記録したいんですけど、この場合は
Cスルーをすればできるのでしょうか。
PCに16:9映像で720×480のスクイーズのmpgファイルを取り込みたい
んです。
たびたびすいません。よろしくお願いします。
756:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/10 03:27:25 BUeAVq1S0
>>755
HDDにループなのでVR録画になる????
なんじゃそりゃ。
VRってDVDなんじゃないのか?
DVDに録画するのか?
DVDをPCで取り込みたいならVRじゃなくて、ビデオモードじゃないのか?
それに画面設定は、無いはずが無い。
入力画面の設定とか、録画設定とか、録画設定とか、HDD録画と、DVD録画で別設定できる可能性も有るし、
どういう場所に設定場所が有るかは知らないが、もっと気合入れて探せ。
757:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/10 04:17:32 2ZlQm3qg0
再度失礼します。
HDDにTS録画された16:9ソースの映像をRX5500を経由、ループでHDDにSD録画です。
XD72DはHDDにSD録画した時も、HDDへの録画もVRというらしいです。
仮にHDDのSD映像をDVDディスクに記録する場合、
videoモードとVRモードの選択ができます。
HDDに16:9固定での録画設定が見つからないんです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
自力でもがんばってみます。
758:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/10 16:04:23 33YgLCQl0
>>757
スレ違いだ。
芝スレで聞け
759:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/10 22:34:26 E3Cw1MPd0
( ^,_ゝ^)ニコッ
760:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/11 18:13:35 O+z7LcOB0
>>757
HDDはVRだから画面比の設定は出来ません
RWをVIDEOモードで初期化して、RWに録画すればいいと思う